X



[新型コロナ] 輸入バナナ食卓から消える? 比で輸出減少エクアドルも [⌒(・×・)⌒★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001⌒(・×・)⌒ ★
垢版 |
2020/05/03(日) 08:52:16.23ID:7+ltJNif9
[新型コロナ] 輸入バナナ食卓から消える? 比で輸出減少エクアドルも
5/3(日) 7:02配信

輸入バナナの大半を占めるフィリピン産の輸入量が減っている。複数の輸入関係者が明かした
新型コロナウイルスのまん延を防ぐため、現地で都市封鎖(ロックダウン)などの移動制限を進め、出荷や梱包(こんぽう)に支障が出ているからだ。主力輸入先のエクアドルでも、価格の暴落で生産団体が出荷を自粛。日本の食卓に上るバナナが大幅に減少しそうだ。

 財務省貿易統計によると、フィリピン産バナナの2019年の輸入量は、前年並みの84万トンと輸入総量を80%を占める。今年1〜3月でも、輸入総量の78%(19万トン)が同国産となっている。

 フィリピンでは首都マニラを4月30日までロックダウンする予定だったが、終息の気配が見られず5月15日まで延長した。その影響で産地では収穫ができず、収穫ができたとしても輸出向けの包装ができない状況になっている。現地報道によると、今年の輸出量は例年の40%に当たる240万トンにとどまる見通しだ。

 同国産バナナを取り扱うオイシックス・ラ・大地(東京都品川区)は、4月下旬〜5月上旬に届ける予定のバナナの収穫ができないため、一部をエクアドル産に切り替えるという。

 日本の輸入量の1割を占めるエクアドルでは、欧州連合(EU)を中心とする多くの輸出先の規制で輸出ができなくなり、出荷価格が暴落した。4月23日には、20の生産団体でつくる生産者連合が「今後3週間の市場出荷を止める」と発表した。

日本農業新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200503-00010001-agrinews-bus_all
0202不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 10:28:38.19ID:ZcnatDzI0
>>53 >137
ここへ来て
台湾バナナ が 高いけど復活し
メキシコ産も ジリジリ増えてきた。
0204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 10:29:13.84ID:XV2uydhL0
エクアドルバナナまだ売ってたよ
相変わらずデカイ
今まで見てたの3倍くらい
EUに輸出されてたのが日本に来てる?
0205不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 10:29:17.06ID:Tv+JrBiN0
バナナはエクアドルやメキシコがいい。フィリピン台湾は甘すぎる
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 10:29:46.40ID:BqBhyS6x0
バナナ買い占めろ
0207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 10:30:02.21ID:ARxaOEF30
>>200
初めはそうでも、日本での他の日本人の月給を知るようになったら不満爆発
0208不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 10:30:43.78ID:Ve5C4Azq0
無くなる、品薄、といわれれば食べたくなる。買いたくなる
0209不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 10:31:31.79ID:Ux2puxxb0
>>207
実習生は、そんなにはたらいてくれないで
怒鳴るじじいなんかも外国人実習生には怒鳴らないで
他の日本人に八つ当たりするし
0210不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 10:31:40.76ID:OpVFMMIk0
>>1
どっかの同人サークルみたいな社名だな
0211不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 10:31:55.53ID:XV2uydhL0
>>79
缶詰めかジュースでいいかなもう
0212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 10:33:38.01ID:HCVB1Qvx0
モノはたっぷりあるんだ!

お店から消えました・・・・・・

これの繰り返し
0213不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 10:36:37.84ID:d6+KWjVJ0
>>187
>>190
住むとこと飯付きなら意外とアリな気がせんでもないw
今はもう違うけど、毎日往復3時間程は通勤に時間を費やし、糞程働いても家賃や食費に何だかんだで自由に使える金が毎月1万2万なんて生活長かったしなぁ
0214不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 10:38:25.05ID:+vvnNsPC0
>>199
増やしてどうする
0215不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 10:39:30.70ID:C6gfM2IB0
浜村美智子さん 美人

♪デーーオ でーおお
0217不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 10:44:13.60ID:nMP3rcmj0
おまえらのバナナは全く売れないのなw
0218不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 10:50:14.59ID:ARxaOEF30
>>217
モンキーバナナだからな (´・ω・`)
0219不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 11:08:24.86ID:Lc6UXaOE0
90年代は安売りの目玉商品としてバナナが100g10円以下で売られていたことも
あったから、それに比べると本当に今は高くなったと思う
ただし甘いバナナも増えた
0220不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 11:15:39.64ID:eViBGSnW0
まだ、4~5本で100円とか150円だからな。
今から悔い残さないよーに、しっかり食いだめ
0222不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 11:17:17.64ID:Tz7WS8Oo0
>>1
えっマジで?
一房100円のバナナは安すぎる気もするから少し高くてもいいけど
0223不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 11:17:31.37ID:puD1NOKW0
>>170
台湾のパイナップルも美味いよ
台農17號だったかな、スーパーで売っててすげー甘いの
0228不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 11:27:53.15ID:fRg8mJBJ0
>>213
食住つきで10万なら悪くないどころか高給取りだぞ、まあフィリピンの場合だが
フィリピンではけっこう収入のいいやつでも月収3万ペソ(65000円)くらいだからな
まあ10万ってのは正確な金額じゃないが
おれがあることで40万使ったって言ったら自分の給料の4か月分だとか言っただけだから
そこから食費とか払ってたのかもしれないな
居住費用はせいぜい高くて2万だろう、田舎だからな
0229不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 11:28:57.56ID:I4ZLLxp+0
>>46
俺のは皮の被ったポークビッツだ!!
嬢には「芋虫みたいだけど火星だから引かないでね」と断っている(´・ω・`)
0231不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 11:33:32.70ID:/RNlPTJd0
バナナは必需品じゃないから高くなったり、輸入途絶えたら日本の食卓から消えるだけ。
なので頑張って生産してください。
個人的には好きなので
0232不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 11:56:33.50ID:MiPXT00s0
>>93 硼素がどうかしたのか
0234不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:19:41.32ID:CO9j1SoB0
>>16
      .
  _, ,_  .・(U)       ボ
 ( ゚Д゚).;;.;∵ヽ('∀' )  ン
 (    .;..;’'       ヂ
  |  ★";'.       /
  し ⌒J       ッ


    (U)  男を廃業させてあげました! 
( '∀')ノ   男の子の気持ち HA・TE・NA 解らないの♪
0236不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 13:07:32.88ID:mLC4V0WZ0
今度はバナナかよw
今朝スーパー行ったけど山のように積まれてたぞ
0237不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 13:12:28.66ID:Ky3onhDX0
台湾バナナのほうが香りもいいし美味しいよ
0238不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 13:13:17.15ID:4gIWyJVT0
>>237
その台湾はどこよりも厳しいから輸入量がさらに激減してる。
0240不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 13:14:20.29ID:LoDVzam90
確かに少なくなってきてるのよね。こんなところにも影響出てんだね。
0241不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 13:15:21.77ID:jYOm+/eZ0
>>240
つ東京ばな奈
0242不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 13:20:32.05ID:Ae+aIWsI0
バナナとゴールデンキウィには頑張ってもらわないと困る
他は日本のでなんとかなる
0245不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 14:58:33.45ID:YLnLI8/E0
昔はグレープフルーツ人気があったけど今はあまり見かけないな。
0246不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 15:32:15.52ID:IK0L4H1N0
家庭でキウイ作ると四角になるだろ?
0247不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 15:43:28.56ID:X5a6sKbl0
完熟ナンタラのご立派なラベルで2・3本入のやつ有るけど
硬めで青臭いハズレ引くことが多くなってきた
0248不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 15:49:07.92ID:g1HL3oO80
山盛りになってたよ
冷凍バナナ大好き
備蓄にもいいよ
0249不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 15:54:58.09ID:HG/7VvdZ0
>>247
スーパーで高原バナナとかリンゴ?の味がするバナナとかあって興味をひかれて色々買ってみたけどとくに普通のと変わらん感じ
0251不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:59:49.75ID:i8Ks0iJz0
減ったか
0252不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 01:53:44.24ID:rM68rTNJ0
>>7
市場で生産者から直接買う新鮮朝採りキャベツが300円(税込)
品質微妙でスルーしている人が多かったスーパーのキャベツは299円(税別)
生産者が自宅販売している市場には出せないキャベツは200円(税込)

我が家は1番近い市場で購入している
0253不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 03:51:22.74ID:SFTkSpVo0
ミルクセーキ好きやねん、頼むで
0257不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 07:58:51.64ID:TFt2yU8Y0
>>252
まあキャベツ一玉100円だと農家には気の毒だから、本当は250円くらいで買うべきなのかな。
しかし今より高くなると、キャベツを我慢して肉を食う感じになるな!
0259不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 08:02:15.17ID:T2HaobKB0
バナナもウイルスみたいなのにかかってんだよな
0260不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 08:46:31.72ID:xTztSM6M0
昨日近所のスーパーで大玉のキャベツが1つ648円だった
@大阪南部
0261不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 08:49:56.85ID:Gj50pyU20
すげえインフレになってきたわ
まあ今までが安かっただけだからしょうがないが
0262不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 08:52:05.59ID:cHpj55HR0
フィリピンの男って働かないイメージがある
なんとなくだけどいつもサボってるイメージ
0265不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 09:56:18.62ID:DVs9+kKw0
>>72
グアテマラ産は高級品のイメージ
0266不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 10:04:48.20ID:JXPlHbni0
>>72
珍しいな、グアテマラ産バナナを店で売っているのを見たことがない
カリブ海側のプエルト・バリオスの港からパナ運河を通ってはるばる運ばれてきたのかな
0267不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 10:23:58.87ID:ZzBuqZGW0
>>262
農作業をするには日中が暑すぎるから毎日4時とかに起きて作業してるんだよ
そういう事情をを知らない支配者のスペイン人が『いつものんびりしてる怠け者』と決め付けて広めたデタラメな話

世界中の船に乗り組んでるのがフィリピン人なのも有名な話
実態があまり知られていないだけ
0268不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 13:51:03.17ID:q2unuzW80
収穫はされてるけど、輸出できなくて豚の餌になってるそうだ
美味しい豚さんが育ちそう
0269不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 14:49:31.20ID:o7JR88ro0
暇だったから午前中にバナナシフォンケーキを作ったらめちゃくちゃうまかった
冷蔵庫で何日か寝かせた方がさらにおいしくなるみたいだから
残りは明日の朝食で食べようと思うが
バナナが高くなったら安い材料費で作れなくなるのがイヤだな
0270不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 15:08:12.50ID:c3Xk/c+f0
学校給食用にフィリピン産大量輸入してバナナを一般の食卓にも定着させた
パン食と同じアメリカの対日国家戦略 その小麦とバナナに異変 あけち君事件簿
0271不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 15:21:11.83ID:zYUzViK20
エクアドルバナナの青々しいのが好きなんだけど
房で買うと次の日には残りが真っ黄っ黄だから2本100円くらいで売って欲しい
0272不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 17:57:47.97ID:qwOT9vUN0
Doleのバナナが有れば十分
値上げが酷い50円以上あげてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況