X



【経済】4月の百貨店売上、過去最大の減少 三越伊勢丹▲81.3% 阪急阪神▲80.5% 大丸松坂屋▲76.9% 高島屋▲74.7% そごう西武▲71.4% [特選八丁味噌石狩鍋★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001特選八丁味噌石狩鍋 ★
垢版 |
2020/05/03(日) 22:30:30.99ID:RGtYFX/i9
★大手デパート 先月売り上げ 過去最大の減 新型コロナの休業で
2020年5月1日 18時39分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200501/k10012414561000.html

大手デパート各社の先月の売り上げが激減しました。多くの店舗が休業しているためで、
去年の同じ時期と比べて7割から8割の減少と、確認できる範囲で過去最大の落ち込みとなっています。

大手デパート各社が発表した先月の売り上げの速報値によりますと、三越伊勢丹ホールディングスが81.3%、
阪急阪神百貨店が80.5%、大丸松坂屋百貨店を傘下に持つJ.フロントリテイリングが76.9%、高島屋が74.7%、
そごう・西武が71.4%、それぞれ去年の同じ月より減少しました。

いずれもリーマンショックや東日本大震災の直後を上回る大幅な減少で、各社とも確認できる範囲では過去最大の落ち込みだとしています。

これは、外国人旅行者の免税売り上げがほとんどなくなっていることに加えて、
緊急事態宣言が出たことに伴い店舗によっては約1か月にわたって全館での臨時休業や食品フロアのみ営業する対応を続けているためです。

デパートの担当者の1人は「ネット通販は伸びているものの、店頭の売り上げの落ち込みは到底カバーできず、
緊急事態宣言の延長で休業期間が延びるとさらに苦しくなる。1日も早い収束を願うしかない。」と話しています。


▽高島屋
https://www.takashimaya.co.jp/base/corp/ir/eigyou/200501g.pdf
▽三越伊勢丹
https://pdf.irpocket.com/C3099/Fjpu/kEND/Qw2A.pdf
▽Jフロントリテイリング(大丸、松坂屋) 
https://www.j-front-retailing.com/_data/news/sokuhou2004.pdf
▽H2Oリテイリング(阪急、阪神)
https://data.swcms.net/file/h2o-retailing/ja/news/auto_20200501404104/pdfFile.pdf



★4月度百貨店売上 阪急うめだ本店86%減、阪神梅田本店81%減、大丸梅田店89%減
2020.05.02
https://umeda.keizai.biz/headline/3142/

★ミナミの4月度百貨店売上 高島屋は85%減、大丸は93%減
2020.05.02
https://namba.keizai.biz/headline/4381/
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:04:47.30ID:96hRTzgd0
シモンズも外商経由がいいぞ
直営ショールームまで一緒に来てくれる
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:05:40.43ID:vytG0nZ20
つうかこの状態どうやって回復させるつもりなんかな
あしたの会見で説明するの?

フーバーダムでも作って誰でも雇いますとか宣言するの?
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:06:08.53ID:RQSTvrTQ0
ネットで買おうと思ったら
緊急事態だからネットショップもやってませんとか
そういうとこだぞ近鉄
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:07:12.15ID:Is5l94kY0
数値が凄すぎて引いてまうやんけ。
梅田やべーやんけ。
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:07:45.55ID:CVxnZQlL0
店員が高速の寄せで声かけしてくるから落ち着かない
それがなければぶらぶら見るのもいいけど
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:08:34.33ID:eqXkb8xo0
あれ?
百貨店は外商で持っているというのは何だったのか
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:09:00.78ID:BUJrECz30
>>98
試食できる
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:09:08.10ID:jrHXyaQS0
デパートがダメだと
デパートを主力に食品卸してる零細会社は普通に倒産するからなぁ
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:09:12.22ID:lMRmJDAW0
とうとう百貨店の息の根が止まるときが来たな
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:09:51.76ID:2kED1Uu10
モノが違うのは分かってるけど
アウトレットで十分だと思えるようになったわ
南無・・・
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:10:14.00ID:dDZqio+d0
>>7
そんな転売ヤーの巣窟で物買ってるのか?
百貨店より買うほうが安くないか?w
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:10:14.36ID:oEXdYceh0
オシャレしても行くところがないもんな
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:10:34.54ID:Is5l94kY0
>>107
おは棋士番号131
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:11:01.35ID:f2byq3hV0
安倍が望んだ8割減達成じゃん
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:11:18.97ID:NN4+kcyB0
歴史の波にさらわれてネット販売が主力の業態になりそうだな
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:11:43.10ID:vkVLv0wx0
マクドも全然混んでないよね
1週間で食いあきたんかな
ドライブスルーも1台くらいになってる
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:12:13.41ID:iDRV/qnO0
デパガも風俗に少なからずいきそうですね。
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:13:06.07ID:U4pr6+EW0
令和になってからろくなことないな
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:13:45.06ID:HmRDXkRi0
デパートの商品券持ってる奴は
今のうちに使っておけよ
倒産したら商品券は紙切れになるから
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:14:02.85ID:LSDUbNKM0
>>104
回復なんて出来ないしやらないよ。
自粛正義マン達にしてみたら、コロナで死人が出なければ問題ない。
病気であってもコロナでなければ問題ない。

コロナのことしか考えられない馬鹿か、体制の工作員のどっちか。
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:14:30.94ID:96hRTzgd0
>>123
三越伊勢丹
100万円ある
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:14:47.15ID:0IBEbnC10
売上8割減とかもはや事業やってけねえだろ
終息したあとも客足が戻るかも不透明なのに融資受けるのも自殺に近い
さっさと政府は補償しろよこれを自己責任とか言ってたらホントに頭イカれてるぞ
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:15:00.52ID:OSu5ExO/0
ずっと閉めてたような気がするが、100%じゃないんだな

百貨店のネット通販って聞かないけど
そんなにあるのか
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:16:25.58ID:wZP1BUWx0
これが安倍が望んだアベノミクスの世界か
酷いもんだな
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:16:47.35ID:OA84IPzl0
まぁ夏のボーナス0は確定だな クビにならないだけありがたいと思ってよ
公務員夏ボーナス満額支給アジャーッシュ!
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:18:26.20ID:WbUJTOlW0
金正日の料理人と呼ばれた男が、日本のコンビニでいきなり北朝鮮の工作員に
声をかけられたって言ってたもんな。オウムみたいなのが日本中に潜伏してるわけで。

今の日本は連中が撒き散らし放題。サリンよりはるかに手軽に安全にテロできてしまう。
在日朝鮮人・韓国人100万人を強制送還しないと感染拡大は止まらんわな。
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:18:39.75ID:Iz5LAVZZ0
百貨店は5月いっぱいは休業かね?
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:18:58.60ID:26ftRwfz0
>>127
デパ地下は稼働してる、後はネットかな

百貨店の中で働いてるけど31日まで延長しそう
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:19:55.81ID:TDvun9HH0
>>119
うちの田舎は昼時満員
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:20:35.17ID:PcS0sOmj0
百貨店はどのみちオワコンだったんだからこの機会に清算しちまえ
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:20:36.55ID:wZP1BUWx0
>>126
同意
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:21:11.74ID:MOKuoO3s0
専門家が根拠も無しで8割8割延長します言うから倒産しちゃうよな
どうすると感染するのか全然調べず禿げが8割8割言う
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:21:24.11ID:BDslo53G0
JRの乗車率が9割減で、百貨店が8割減なら、
政府のお達しの8割減は楽楽達成してそうだな。
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:21:30.78ID:I4ZLLxp+0
今度は開店させて社長が官僚からお呼びだし掛かるわけですね(w
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:21:31.82ID:ugNKaY7D0
>>127
そごう西武はセブン&アイ関連でネットやってるね
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:21:40.95ID:2dUu9qbQ0
_ https://news.livedoor.com/article/detail/17941632/

「コロナはリーマンショック級ではない、安心しろ」
リーマン・ショック級の景気悪化とは言えず 麻生(あほう)財務相が語る
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:23:11.77ID:BDslo53G0
大抵の企業の決算観ると、売上2割減で、営業損益が赤字転落するよね。
売上8割減とかどうなるんだろ。
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:23:29.14ID:1gGmBxwH0
もともと終わってたけど今度こそ
終わりだな
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:24:22.51ID:5N7li51P0
通常営業に戻っても離れた客は戻ってこない 大手百貨店統合あるだろな
街の灯が消えて寂しいとか戯言ぬかすババア お前が金落とせよと 
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:25:41.12ID:HmRDXkRi0
>>126
放置してコロナ蔓延→デパートは死ぬ
緊急事態宣言&外出自粛→デパートは死ぬ

どっちみちデパートは死ぬ運命なんだ

なぜ補償しなきゃいけないの?
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:26:06.12ID:6UeO/rEI0
県内唯一の百貨店もついに潰れてしまうかも…
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:26:21.81ID:0UuWBRik0
百貨店って、今どうなってるの?
テナントがいっぱい入ってて、ファッションビルとの違いが分からん
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:26:37.36ID:RQSTvrTQ0
中に入ってるブランドとか
やたら中華中華してたところとか
デパートに問題が無かったと言えば
そうでも無かったんだよなぁ。
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:27:16.32ID:cNEKGsbZ0
>>1
とんでもない数字だ
百貨店の大量倒産来るな
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:27:43.86ID:vbUbqwrf0
百貨店は開けてもいいんじゃね
もともと混んでないし
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:28:40.98ID:HmRDXkRi0
ブランドごとに壁があるのがファッションビル
ブランドごとに衝立があるのがデパート

この違いわかるかな
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:28:52.99ID:uIN/G9pX0
リーマンショックなんて日本はたいしたことなかったからな
全国規模の武漢ウイルスはやべえよ
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:30:24.04ID:MOKuoO3s0
百貨店は人気ブランドにテナントを貸す不動産業にならなきゃいかんのに
まだ自前で売ろうとしてるんだよな
0159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:30:27.80ID:dDZqio+d0
>>110
生鮮系はよく知らないけど
加工系のデパートの卸て数社ぐらいでデカい所しかないけど?
0160パパラス♂
垢版 |
2020/05/03(日) 23:30:30.19ID:c+oSvtbS0
関西の百貨店はインバウンドの恩恵を強烈に受けてたからな。
ステイホームよりも、インバウンド客の減少が直撃したんだろ。
自粛解禁されたとて、近年の半分も戻らんと思うけど(*^ー^)ノ~~☆
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:31:38.35ID:PcS0sOmj0
百貨店は上級国民のために存在しているからな
0162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:32:05.05ID:zNhiBq7W0
そりゃ稼働してないのになるだろな
休業してて▲30%てどうやるんだよ?
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:34:06.72ID:RnxXgkiS0
開けてないからね。これアパレルも軒並み逝くよ。アホ政府はわかってんのかな?
私鉄、JRは大丈夫なの?
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:34:25.46ID:GcAMgr2Y0
まぁ財務はかなりいいし
いざという時は転換社債出すなりして株主から金ぶんどればいいから
とりあえず潰れるってことはない
10年後とかは分からんが
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:35:04.66ID:7AQOpsSq0
いままで中国人で持ってたような物だよね
テナントの服屋もどうするんだろ?服屋なんてどんどん季節変わるし撤退する所も出てきそうだね
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:35:23.85ID:4R8A5INO0
>>8
百貨店は外商の売り上げが多いから休業しても潰れる心配はないって
知人が言ってたわ
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:40:03.26ID:5GBgRd8F0
トンキンが1番立て直すのに時間かかりそう
未だに感染者数増え続けるヤバさ
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:40:21.69ID:dDZqio+d0
>>167
え?売り上げ8割も減ったて書いてあるじゃん
外商とか関係なくないか?
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:42:59.56ID:M6Dj7RtG0
じゃあ外商の専門店にすれば儲かるねwww
デパートなんかアホらしくてやってれないよな前年比90パー以上ダウンとかさ
0172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:43:54.91ID:TzkYRG980
>>18
今はビックカメラになってたかも
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:45:29.62ID:poAB9QNb0
友の会の積立金使い切るまでガンバってください
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:46:28.13ID:DQpxoITA0
買いに行こうと思ったら休業してたからな
営業自粛なんかしてるからこうなる。
消費者のニーズに応えてないもん。
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:46:39.21ID:rfoMxxeg0
>>53
毎日家で何しているの?
0176不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:47:34.20ID:rpXFHUd/0
大丸ラウンジ使えるカードの入会案内来てた
でも今閉鎖してそうだし
そもそも行かない
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:49:12.37ID:V1h/mJ3k0
百貨店というひとつのビジネスモデルは終了の時期なんだろう。
もう終了だったのに、インバウンドでゾンビのごとく息を吹き返した。

いまどきのショッピングモールに比べて、
閉鎖的で窮屈な空間に感じるし、
そもそも生活に必要なものは何も売ってない。
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:50:00.78ID:m0ktJqIU0
今まで必要以上にありすぎたよな
一番大きな駅前に2つぐらいあればいい
0180不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:50:08.75ID:PcS0sOmj0
百貨店は包装紙売る商売だから
0182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:51:07.80ID:98ARbnTQ0
>>1
マイナスの時は数字の前は
▼ ← 下向きにしないの?
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:51:59.21ID:VCmHRpZD0
こういうところにこそ無利子でガンガン融資すればいい(´・ω・`)
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:53:13.21ID:jTtpPq6g0
これまで支那相手に稼いでいたからええやろ
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:53:19.14ID:I9Ya1c/l0
>>1
阪神の落ち込みが阪急や大丸よりちょっとだけマシなのは、デパ地下比率が高いからだろうな…。
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:53:23.76ID:no3yCwFZ0
贅沢商売なんでなくなっても問題ないところが大半だけどな
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:54:31.44ID:JUHTYyll0
スーパーの混雑問題があるんだからスーパーのフロア増設しなよ(簡単に言う)
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:54:49.62ID:ak/qtP7j0
>>26
イオンも糞暇だよ
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:54:54.16ID:xoarYDlX0
外商との古い付き合いがあるから、残ってほしい。
百貨店は確かにもう過去の世代の業態なのかもしれないが、
若い世代でも家庭によっては百貨店とのつながりは深い。
ただそういう意識がもう今の時代にそぐわないんだろうね。
ターミナルデパートを生み出した阪急の創始者が今の時代に
生きていたらどういう風に思っただろうか。
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:56:27.83ID:zjf5N9km0
とっくに時代錯誤な過去の遺物となり不必要な業種だったのが
インバウンドで無理矢理延命してただけ
さっさと潰れるか業務内容を大幅に変更しろ
ちょっと可哀そうなのが大阪心斎橋大丸
建て替えリニューアルしてインバウンド向けに振り切った営業してたから完全にオワットルw
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:57:05.56ID:bXyH9m0T0
百貨店のネット通販で買う人少ないやろな
ネット始まった90年代から始めてたら良かったのだが
ヤフオクや楽天などが立ち上げ、ほとんど手を打ってなかったと思う
百貨店の在庫は、今でも委託が多いと思うし
基本はメーカー在庫になるから、簡単に出品できん問題もあるんだろう
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:57:27.42ID:bI9G+mhT0
>>193
日本人客に見切りをつけたのは自身なんだから仕方ないよ
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:58:35.57ID:xoarYDlX0
>>193
あの名建築を解体しようと思った時点で
終わったなと思った。
インバウンドに乗じて貴重な文化財さえ壊してしまうなんて。
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 00:01:53.35ID:ddIuyn6d0
>>168
東京って実は産業も不要なものばかりだからな
0200雲黒斎
垢版 |
2020/05/04(月) 00:02:59.48ID:NeVXfkJK0
マジで潰れる5秒前
0201不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 00:03:20.44ID:M+fEDttc0
中華優遇特需の反動だと思えばよろし。

日本人には関係ないあるヨ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況