X



【新型ウイルス】神戸市民4万人に感染歴か 試算の病院長「公表患者260人と隔たり。本当に大きな驚き」★3 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/05/05(火) 13:38:29.60ID:RYKHlW+B9
新型コロナウイルス感染症について、神戸市立医療センター中央市民病院(同市中央区)の研究チームが2日、外来患者千人の血液検査で、3・3%が抗体を持っていたと明らかにした。4月上旬までに、市民約4万1千人に感染歴があった計算になる。この結果を受け、同院の木原康樹院長が3日、神戸新聞社のインタビューに応じた。主なやり取りは次の通り。(霍見真一郎、井川朋宏)

 −なぜ新型コロナの抗体検査を実施したか。

 「どのぐらいの人が新型コロナと接触し、免疫を獲得しているかは、現時点で日本ではほとんどデータがない。それは、緊急事態宣言をどの地域で、どう解除するかと密接に関係しており、基礎的なデータになると考えた。結果の精度や、免疫を獲得したことと同じかどうかは議論が必要」

 −企画した経緯は。

 「緊急事態宣言の前で、(中央市民病院で)院内感染が発生する前に企画していた。国内の感染に関して比較的初期のデータを狙った。国内の伝播(でんぱ)の痕跡を把握するために、抗体をチェックする手段があるので、調べようということになった。既にある患者の血清を使うことができたら、完璧とは言えないが、地域住民の病気の分布を推測することに役立つ」

 −外来患者の検体は、一般市民と比較してバイアス(偏り)がないか。結果をどう受け止めるか。

 「一般の元気な人と、何らかの病気がある通院者が同等ではないと考えなければいけない。市民から任意で抽出したサンプルとは、いろんな意味で偏りがあると認識した上で、(データで示された)4万人と(2日時点で神戸市が公表した患者)260人には非常に大きな隔たりがある。本当に、大きな驚きだ」

 「外国の値ともそう矛盾しないデータかもしれない、と考える。患者数は米国、中国などに比べて随分少なく抑えられているが、その値(今回の結果)が真実であれば、ウイルスとの接触はそれほど大きな差がないことになる。重症の患者がかなり低く抑えられているというのは、私たちの国はうまくいっていると言えるのかもしれない」

 「神戸市で4万人が感染していれば死亡率は随分低くなる。評価は変わってくる。国策としてこれからどの時期にどう解除するか、根拠は何かということに関して、一石を投じるデータではないかと思う」

 −市中感染が広まっている認識は。

 「さまざまな場面で、実はわれわれの体はウイルスに接触していると考えるべきだ。PCR検査で陽性だった人以外が、全く病原体に接触したことがないという考え方は違う」

 「どちらかというと、これは非常にラッキーなデータ。感染拡大初期に行ったデータで既に3%に達していた。そこから1カ月がたってどう変化したのか大変興味がある。もしかしたらもう少し高いデータが出ている可能性があることは、大いに考えられる」

 「今置かれた環境の客観的データが増えるほど、私たちはより科学的な武装ができる。ニューヨークや東京のデータとは違い、足元のデータは極めて大事というのが医療者としての認識」

 −PCR検査に比べ、抗体検査をどう見るか。

 「比較の問題ではなく、見ているものが違う。PCR検査はウイルスがいるかいないか。ほかに方法がないから便宜的に使っている。限界があるし、それを持って判断していると、実は間違ったことをやっている可能性は大いにあると医療現場で思う」

 「抗体検査は体がどう反応しているか。抗体を持つかどうかで、患者であるかどうか今、判断するレベルではない。ある集団に関して、このうちの何割が抗体を持っていたという言い方はできる」

 −今後に向けて。

 「マスクを外したり、『3密』を解いたりすることが可能かどうかは、医療者として、しばらく継続が必要だろうと思う。それは、3・3%という抗体検査のデータが正しいとして、集団免疫ができる70%にはほど遠いから。どこで制限を解除するかは政治家の判断」

 「(PCR検査の)陽性者だけがかかっていると見る世界とは、違う裾野の世界が、現在進行形で広がっているという認識は大事。ワクチンなどの抗体を提供できる時期が来れば大変よろしいし、きっと来る。それまでは動向を見極めることが必要だ。具体的なちゃんとした情報発信をしていくことが、私たちの仕事だ」

時計2020/5/3 20:53神戸新聞NEXT
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202005/0013317630.shtml
https://i.kobe-np.co.jp/news/sougou/202005/img/d_13317631.jpg

★1 2020/05/03(日) 21:23:15.78
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588517668/
0002不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 13:41:13.76ID:HKEcNYA30
もし神戸市民4万人が感染してたら致死率が恐ろしく低くなるが・・・
0003不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 13:43:22.00ID:uMp0POsV0
季節性インフルエンザの流行調査みたく、全国約5000箇所の定点医療機関で
無作為に選んだ患者の「抗体検査」をすればええのに。毎週やればええのに。
さすれば全国でどの程度、感染が広がっているか分かるだろうに。
0004不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 13:43:22.37ID:ipgk8qfa0
献血の抗体検査はどうなったんだよ
ヤバすぎて出せないのか
0005不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 13:44:35.17ID:/CRQ29qo0
病院外で急死した人間とかちゃんと検査してるの?
0006不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 13:44:52.32ID:KLJp7QLT0
駅周辺の喫煙場所封鎖したんだっけ……
兵庫県民は危険と言う事だなw
0007不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 13:45:05.63ID:r3kxTS2j0
東京都が5%感染済みだった場合、65万人が感染して、死亡者20人。ほとんどが発症せずに治ったという理解で良いの?
0008不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 13:45:28.22ID:YRbL0seP0
献血の陽性反応や抗体みつかったら
いままでそれを輸血につかってたの?と突っ込まれるから発表できないのかもね
0010不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 13:45:36.65ID:VhjNKtSR0
>>2
他の病死や変死の人を検査してないだろ
0011不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 13:46:09.13ID:U/3ET69v0
それが事実なら致死率は激減する
つまり雑魚ウイルス 自粛は不要


左翼がID切り替え工作で検査と自粛に誘導してるのは、日本の医療と経済への被害を長引かせるのが目的
積極的に検査しまくった中韓欧米が瞬時に医療崩壊したのに、検査しないと医療崩壊するとか意味不明

検査で感染数は増えても大半は風邪で医療圧迫するだけ。検査で蔓延が止められないのも欧米が証明した
陽性でも治療は変わらないのに、家で寝てればいい軽症の検査で満床になり、医者の感染リスクが増える

必要なのは検査でなく重症の治療と集団免疫の獲得。自粛じゃ中国コロナは消えず感染先送りするだけ
経済損失が甚大なのに、感染を遅らせて助かる人より、生活苦で死ぬ人の方が増えたら何の価値もない
0012不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 13:46:25.20ID:nOxo/DBb0
死亡率はインフルエンザよりはるかに低い
0013不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 13:46:26.39ID:zK67OB5n0
つまり、全く大したことないウイルスってことか...
0014不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 13:46:27.14ID:uMp0POsV0
>>4
ゴールデンウィーク明けに結果を公表するらしいぞ。今週中には出るだろう。
0015不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 13:46:35.47ID:XGQ3ZVWq0
これで1日の感染者が100人切らないと緊急事態宣言は解除しないという
0017不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 13:47:45.20ID:PFyuLDNp0
体調が悪ければ病院にいくし
体調が悪くなければ病院には行かない
0018不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 13:48:11.92ID:xvy/pc6l0
空騒ぎの代償大きすぎるわ
もう馴染むしかないやろ
0019不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 13:48:32.39ID:Ptr2B1P90
記事読んでもよくわからん
んhkスペかなんかの、初期は強毒だからってのはなんとのう頭にはいったが
0020不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 13:48:35.30ID:nOxo/DBb0
死者500人のウイルスで全国ロックダウンして自殺者が数万人出た間抜けな国が有った

未来の教科書で笑われるよ
0021不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 13:48:52.06ID:uMp0POsV0
>>13
「無症状の感染者」にとっては「大したことない」って事なのかもしれないがな。
NYとかでも抗体検査の結果割り出された推定感染者から致死率を計算し直すと
「0.6%」とかだけれどな。でもこれは季節性インフルエンザ「0.1%」よりは
相当高いけれどな。
0023不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 13:50:34.26ID:zK67OB5n0
>>21
インフルは対応策があっての数字
コロナも対策がしっかりすれば、ってことではあるね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況