X



平田オリザ「私達は製造業とは違う。国は支援を」以外にも過去に製造業を見下す発言。「製造業の人達は自己アピールができない」8  [Toy Soldiers★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Toy Soldiers ★
垢版 |
2020/05/05(火) 19:10:15.35ID:TgZcqZcY9
平田オリザ氏の「炎上」発言。本意は?

 新型コロナウイルスの世界的流行に伴い、様々な業界が休業や減収に追い込まれており、業界から国へ支援を求める声は後をたちません。
そんな中、NHKのインタビューにおける劇作家平田オリザ氏の次の発言が物議を醸しています。

「製造業の場合は、景気が回復してきたら増産してたくさん作ってたくさん売ればいいですよね。でも私たちはそうはいかないんです。客席には数が限られてますから。
製造業の場合は、景気が良くなったらたくさんものを作って売ればある程度損失は回復できる。でも私たちはそうはいかない。」
出典:【更新版】「文化を守るために寛容さを」劇作家 平田オリザさん 
https://www.nhk.or.jp/ohayou/digest/2020/04/0422.html

 他者に対する寛容を訴えながら、製造業に対してあまりにも無理解ではないか。これを聞いて製造業の人は寛容になれるか。
そういった意見がネットに噴出、取り上げたメディアもあるなど炎上の様相を示しています。
このインタビューの前に平田氏が舞台演劇界の窮状を訴えていた時、それなりに同情的だった筆者でも、流石にこれは見過ごせない発言だと思います。

 これに対して、発言の本意を誤解されているのではないか、という意見もありました。本意が伝わらずに言葉だけが拡散することは誰にでもありえます。
そこで、過去の平田氏の言動を確認することで、平田氏の本意を知る手がかりになるかもしれないと調べてみました。
ところが、その結果は平田氏が一貫して舞台演劇以外の産業、特に製造業に冷淡ではないのか? と考えざるを得ない状況になってしまいました。

平田氏の製造業認識

 例えば、製造業に対する平田氏の認識が窺える発言に、以下のものがありました。

製造業の方が失職すると再就職が難しいといわれていますが、これは明らかに「自己アピールができない」というコミュニケーション能力の問題です。

https://news.yahoo.co.jp/byline/dragoner/20200504-00176920/

関連スレ
劇作家「製造業はコロナ後に増産すればいいが、私たちはそうではない」 ★10 [床に落ちた餅★]
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588400836/

※前スレ
平田オリザ「私達は製造業とは違う。国は支援を」以外にも過去に製造業を見下す発言。「製造業の人達は自己アピールができない」 7 [朱鬼★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588656711/
0002不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:11:47.07ID:leGdeUlk0
民主党時代の内閣参与だっけ?
0005不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:12:35.91ID:7X1q4/h20
単価上げればいいじゃん
はい論破
0006不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:12:38.53ID:vgdt6Iio0
この業界でこういう人が表立っておかしなこと言うの
マイナスだって気づいた方がいいいよ
0008不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:12:47.25ID:+f69Yvir0
>>3
民主党時代のポッポのお友達
0009不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:13:10.93ID:z12vXHbN0
芸術で腹は膨れんのよw
0010不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:13:19.45ID:Pxedc7GT0
スポンサーからがめた銭を身内で回してるだけw
0011不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:13:20.48ID:lCwT52k30
劇作家なんて世間知らずじゃないと務まらないんだろうな
0013不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:13:38.93ID:z12vXHbN0
>>1
てめえが金だして助けてやれよw
0014不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:14:05.41ID:D0XQ1RAE0
>>6
この人アベ憎しで言ってるだけなんだよね
業界に迷惑かけるとかなにも考えてない
0015不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:14:15.08ID:PuCNVbpE0
オリンピックのメダリストですらUberで食い繫いでる状況なのに
舞台演劇とか滅びていいわ
0017不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:14:42.20ID:QUEG6+3A0
あんたら
朝鮮系多すぎなんだよ

日本人にメリットない
消えろ
0019不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:14:58.17ID:QFhTcdOs0
すばらすい作品を増産すりゃいいだろ。



無理か。。。
0020不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:14:59.00ID:FyNT99DP0
むかつくなぁ、この糞あっさいジジイ
0021不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:15:02.06ID:0d9z8TvA0
そうだな、遊び人は製造業とは違うなw
0022不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:15:29.78ID:BLHGvGxI0
こいつは製造業の何を知っているのだろう?
製造業>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>しょぼい演劇
だろ?
バカなのしぬの?
0024不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:15:56.19ID:mJn2PA7n0
その製造業にスポンサーや協賛して貰えなきゃ、日本の演劇は成り立たないからねえ。
製造業にコンプレックスがあるんだな。
0025不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:16:10.93ID:IFStz0QN0
人としてゴミ
0027不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:17:25.73ID:owB8dvPC0
まだこのスレ延びてるのか。ビックリ
0028不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:17:29.67ID:fwVAEfDh0
ここまで来ると、むしろ強烈な製造業への憧れの裏返しだろ、コンプレックスでもあるのかな?
0029不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:17:30.17ID:H5+pPtfn0
いい加減モラトリアムから卒業するいい機会じゃん
0030不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:17:30.58ID:l8LBpUZH0
このオリザニンとかいうやつは今んとこブー垂れて金を稼いでるのか?
0031不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:17:32.47ID:9ulnPqLz0
完全に国からも民間からも個人からも見捨てられたなコイツラ

コロナマジでGJ
今回役に立つ面もあったなコロナって
0032不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:17:48.93ID:gG7XPe3E0
結局、演劇なんてのは、余力がないとできないことなんだから、
今みたいな非常事態には維持できない。

仕方ないけど、諦めてくれ。
0033不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:18:05.67ID:fzUtcSKL0
俺たちのやってる事は特別なんだ!
もっと手厚く面倒見てよ!

ダサいなあ
0034不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:18:21.84ID:3Ko1Gp/+0
>>24
本当におもしろい演劇は、チケット代だけで充分成り立っている
0035不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:18:29.10ID:8ipQHuGh0
国の支援が必要な文化ですか。

大衆演劇は今まで国の支援を受けていたんですか?
0037不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:18:37.58ID:BLHGvGxI0
>製造業の方が失職すると再就職が難しいといわれていますが、

いつ誰が言ってたの?そんな話聞いた事無いんだけど
0038不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:19:07.36ID:R9YHIiS30
>>1
サヨクとか自称リベラルとか、本人が無自覚ても、だいたい本質的にレイシストだし
0039不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:19:16.29ID:QUEG6+3A0
演劇は必要ないが

製造業は必要
食品加工や装置設備は生活必需

社会に寄生してる芸能とか要らんわね
0040不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:19:19.93ID:4MfYuZic0
自己アピールが出来ていないってのは弱者ぶって公金に集る努力不足のことだったのか笑
0041不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:19:33.74ID:x6NVwcKC0
これほどの悲劇的な場面でまともに同情をひく言葉を選べない劇作家って
今までどうやって生き残ってきたんだろうか

やっぱ消えていいな
0042不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:19:42.56ID:l/mNNbqJ0
オリーザ「私の戦闘力は530000です」
0043不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:20:01.51ID:IJVdxGOw0
日本の演劇が滅びてもいいです
どうせ外国のモノマネなんだから
演劇を楽しみたかったら、生き残った「本場の」演劇を観ます
0044不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:20:07.42ID:rIkPjc410
渋々名古屋に来て公演すると
お前らノリ悪いなとぶーたれてく連中かw
0045不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:20:07.86ID:3Ko1Gp/+0
>>19
オリザには無理だ
ただの老害だ
0046不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:20:31.14ID:owB8dvPC0
改めて読み返しても、製造業をディスってるとは読めないけどね。
ちょっと卑屈すぎるんじゃね。
0047不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:20:32.49ID:bHGYj7Vo0
国に乞食しないで
コミュニケーション能力で
スポンサー見つけたらいいじゃんw
0048不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:20:48.32ID:vSoEHTl10
私達はー
私達はー

結局こうなるから
一律10万にして正解
それでしのげや
苦しいのはてめえだけじゃねえんだよ
0051不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:21:25.48ID:vuzbNaTX0
こういうアホな思考の人らがあぶりだされてるな
自分達により支援をってか?
0053不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:21:33.75ID:x6NVwcKC0
平田オリザさんの言語操作とか単語の選択能力に物凄いレベルの低さを感じるのだが
それって劇と言わずあらゆる作家に最低限の能力なのでは

誰が評価してるの?
0054腐敗詐欺の軍需経済が平田オリザ叩き
垢版 |
2020/05/05(火) 19:21:37.06ID:Xw27DnZj0
>>31
私達は憲法違反の詐欺腐敗軍事製造業とは違う。

文化の敵は腐り切った暴力腐敗集団の軍部と軍事企業である、
まさに正鵠を射抜いたオリザの言葉は
コロナの黙示録が顕現する2020・5のいま、
文化か軍需経済かという究極の問いを突き付けている。

平田オリザ発言に圧倒的な共感・同意が拡がっている。
http://shibuyaleft.livedoor.blog/archives/5762102.html

国民の下僕である政府に「文化を支援しろ」と命令することは当たり前のことだ。
文化も守れないような政府も国家も存在理由はない、
叩き潰すべきなのだ。

■毎月5000億円のインチキ防衛費を取られても黙ってる貧乏国民はアタマ大丈夫か?

 たたかうオリザと仲間たち。
http://shibuyaleft.livedoor.blog/archives/4773930.html

国民にはマスクすらないのに腐敗詐欺集団自衛隊と軍事企業は毎月毎月5000億円もインチキ防衛費として血税を奪っている。
日米安保詐欺同盟が軍事危機を捏造しながら、苦しむ国民からひと月に5000億円も血税強奪だぞ。
0055不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:21:38.59ID:mJn2PA7n0
>>34
そういうのは動画配信でも十分やっていけて、コロナは関係ないんじゃないのかねえ。
それこそ世界中のTV局が、配信させてくれって金を払ってくる
0056不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:21:39.00ID:EQCvwBsO0
演劇代表みたいな顔しないでほしい
平田オリザなんて劇作家としてはとっくの昔に終わってる
0057不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:21:41.87ID:7CSjlGwa0
自己アピール不足で製造業が再就職難しいのか、じゃあ手当してあげないとね
自己アピール十分で再就職が楽々できる演劇人はほっといてもいいだろ
0058不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:21:42.84ID:Ol3l6/Z20
プリザでも突っ込んどけ無名作家
0059不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:21:53.70ID:3Ko1Gp/+0
>>39
芸能は人間に必要なものだから、金を払って観に行くんだよ
0060不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:21:58.66ID:6AFBzioi0
だってしょうがないじゃないか
選民思想はパヨクの根本なんだもの
0061不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:22:04.54ID:2P4yHk150
でもインフラ関係の方とかが「オレの水質」とか「オレの電圧」とか自己アピールしちゃったら大変なわけで
あえて自己アピールしない人たちもいるし、自己アピールすれば偉いというものでもないと思うんだ
0062不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:22:05.32ID:R9YHIiS30
>>1
他に困っている人や業界は多数あるけど、自分は著名人でNHKにコネがあから、
自分はテレビでアピールできるという、一般からみた場合の不公平さをどう考えているのか知りたい
0063不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:22:38.07ID:mBoEzx+F0
>>3
>>2
平田オリザ
在日疑惑

1984年
国際教育基金奨学金で 『韓国の延世大学』に公費留学

●代表作『東京ノート』『ソウル市民』

http://www.aihall.com/seinendan_80_itami_interview/

1999年韓国公演
日韓国民交流記念事業『その河をこえて、五月』で朝日舞台芸術賞グランプリ

2009年〜2011年
鳩山由紀夫内閣で内閣官房参与
鳩山の所信表明演説で発声指導

https://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/617/119/html/001.jpg.html
愛知トリエンナーレの津田大介とずぶずぶw
0065不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:23:12.17ID:Tga8QfHa0
>>1
まぁ演劇ブームと言われてた30年前は製造業なんてキツイ、汚い、危険の3Kとマスコミからもディスられてましたからね
ちなみにその30年前ですが、うちの進学高校の文系理系比率は全10クラスで7対3でしたね
理系受難時代はこの頃からかと
0066不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:23:30.00ID:Zrt7lc/30
人を見下して今まで生きてきたんやろなぁ…
0067不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:23:30.25ID:owB8dvPC0
パヨクは逆だろ。
知識階級、文化人を否定して、みんな労働者万歳って思想だろ
0068不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:23:34.27ID:3Ko1Gp/+0
>>55
やっぱり、舞台は劇場で直に観たいよ
0069不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:23:45.23ID:IFStz0QN0
沢山見に来てもらって沢山公演すればいい
席数は限られてはいない
デカい箱でやればいい
0070不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:23:52.73ID:AzpPhDo20
>>10
スポンサーってトヨタとかの製造業じゃないのか
0071不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:24:04.72ID:wpWLZGtQ0
ふんぞり返って講釈を垂れて偉そうな乞食
0072不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:24:19.49ID:owB8dvPC0
そうそう、舞台中継ってつまんないよ
0073不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:24:23.95ID:/0p4QZo90
まず田吾作みたいな顔を整形しろ
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:24:29.96ID:Gth69uW00
>>39
食品はもちろんだけど
車や電車の輸送機器
道路や建物を造る建設機器など
製造業に不要なものはないよ
0075不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:24:36.11ID:viz8ijiV0
>>1
生活保護でも受けてろ
0076不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:24:53.36ID:BLHGvGxI0
>>59
製造業と比較するなよ烏滸がましい。
お前の周りにある全ての物が製造業により作られてる事を知りなさい。
0077不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:24:54.90ID:lTm8tq9H0
Twitterで文句書かれてもどこ吹く風
無視して時間経てば無事に済むと思ってんだろう
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:25:12.15ID:0vFL1y/p0
最低の人間
自分たちは他より優先されて当然みたいな意識が根底にある
0081ドクターEX
垢版 |
2020/05/05(火) 19:25:33.52ID:tg0o0zvr0
コイツの頭の中は、製造業=蟹工船なんだよ。
工員=バカから抜け出せないからな。
演劇=芸術=素晴らしいなんだよ。
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:25:42.10ID:l8LBpUZH0
>>67
何を言ってるんだ
こいつらは特権階級の立場だろ
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:25:49.15ID:1afZQwMI0
僕たちは特別なんです!

なんかすごいね
そういうこと言えるのって
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:26:20.24ID:3Ko1Gp/+0
>>63
在日かどうかなんて、どうでもいい
人としても、芸術家としても、クズなのは間違いない
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:26:55.65ID:mJn2PA7n0
>>68
本当に面白いなら、舞台でなくても成立する。
本当に美味い料理は、高価な材料でなくてもできるようにね。
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:27:01.53ID:owB8dvPC0
特権階級を許さないで皆労働者になれっていうのが左翼思想じゃないのか。
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:27:19.44ID:BMSP9HUD0
>>62
どうせ、
自分のような優れ、選ばれた人間に与えられた権利(特権)
みたいなこと言うと思うよ。
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:27:20.02ID:CsgZ8epk0
>>79
そういう人間に「わからせてやる」ってのが人としての本懐よ
0091不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:27:32.68ID:nkXA+sKQ0
>>70
そう、基本的に製造業が無いと生活は成り立たないのに馬鹿は製造業を馬鹿にする
金融にしてもこのての芸能にしても支援してるのは製造業が支えてるの理解してない
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:27:42.67ID:Hcpl20zE0
ほんとむかつく
貴族なのは安倍じゃなくてこいつらだな
0093夏の放浪鳥 ◆xv6rYcitkg
垢版 |
2020/05/05(火) 19:27:48.25ID:QmJ66tCW0
(´・ω・`)また劇作家か。
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:28:25.51ID:Hcpl20zE0
製造業は常に市場に振り回されて労働を買い叩かれてるから少しは庶民の辛さを思い切れあぶく銭やろう
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:28:32.72ID:00qTaU0S0
演劇なんてのは本業じゃなくてもいいでしょ
というかバイトしながら副業や趣味でやればいいんじゃないの
もちろん客が求めてるのなら話は別だけど需要ないならそういうものでしょ
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:28:32.70ID:OxpJ/r3f0
くだらない劇なんて必要ないだろ
バカなキチガイだな
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:28:34.21ID:tLh9Yw6X0
>>34
そういう演劇は見下してるのよ。
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:28:35.82ID:mJn2PA7n0
コンクリートから人へとか、全く役立たない絵空事を考えた人だったっけ?
去年の大水害を、どういう風に考えているのかねえ。
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:28:47.32ID:fyIxni2FO
この人は自己アピールには自信があるんだろうね。
過剰な自己アピールで世の中渡ってる人って信用できないんだよねー。
だから自分はその人間が何を言ってるかよりも実際の行動で判断するようにしている。
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:28:55.93ID:JMcCptxd0
エンタメにはいろいろあるが、演劇は国内でも海外からでも、全く不要とされている業種。
仮に日本の劇団が一斉に廃業したとしても、それで困ったり悲しんだりする人間なんて、海外はおろか国内ですら皆無。
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:29:05.71ID:Hcpl20zE0
パヨクだから問題発言しても批判されない

利権
特権
ばんざーい
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:29:09.06ID:Jsm1IdSM0
>>54

コイツってルーピー鳩山のスピーチライターやってたんだろ
芸術家、劇作家として日本人の心を震わすどんな美文や檄文を書いてたの?
紹介しろよ
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:29:19.23ID:EbSFU77C0
見下しているのではなく、我々の方が弱い立場だと言っているのでは?
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:29:19.25ID:owB8dvPC0
なんだかよくわかんねーな。
サヨクをディスってる奴らのコメントがまさに左翼的なんだけど。
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:29:39.20ID:YCUBp3z20
芸術家ってマジで何様?

一回消滅しろや。消滅しても新たな文化は常に生まれる
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:29:40.25ID:nkXA+sKQ0
>>34
昔の動画流して顧客増やせるしな今なら、EXILEとかはその辺りのネット使い方上手い
下手な連中は支援をとか馬鹿やってる
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:30:07.45ID:1afZQwMI0
>>98
お笑いとかはめちゃくちゃ見下してるんだろうね
今のお笑いのやつらって演技力もちゃんとしてるし構成もめちゃくちゃ良くできてるんだけどね
稼げるから優秀な人材は演劇じゃなくてお笑いに行くし
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:30:10.79ID:JMcCptxd0
あとさ、製造業はコミュ不足とか言ってた以上、お得意のコミュ力で募金なんてあっと言う間に集められるよねーww
0112ぴーす ◆WJXG2OU7Qw
垢版 |
2020/05/05(火) 19:30:45.96ID:QQUAzRh10
日本ではもともと川原乞食という認識だったからヨーロッパどうこう言うんだよ
0114腐り切った軍需経済が平田オリザ叩き
垢版 |
2020/05/05(火) 19:31:22.11ID:Xw27DnZj0
腐敗詐欺集団自衛隊と腐敗軍事企業は毎月毎月5000億円もインチキ防衛費として血税を奪っている。

>>104
平田オリザが挑んで来た日本演劇の歪んだ矛盾構造を、元から改善するために提唱したのが現代口語演劇理論であり、これはかってない日本語の最深部を穿つ演劇の革命であった、
今では世界は平田の理論を自国に置き換えて実践し未知の領域を目指している。
オリザは演劇の革命を起こしたのだ。
http://shibuyaleft.livedoor.blog/archives/4773484.html

コロナの黙示録が顕現する2020・5のいま、
文化か軍需経済かという究極の問いを付き付けている。

平田オリザ発言に圧倒的な共感・同意が拡がっている。

国民の下僕である政府に「文化を支援しろ」と命令することは当たり前のことだ。
文化も守れないような政府も国家も存在理由はない、
叩き潰すべきなのだ。

■毎月5000億円のインチキ防衛費を取られても黙ってる貧乏国民はアタマ大丈夫か?

国民にはマスクすらないのに腐敗詐欺集団自衛隊と軍事企業は毎月毎月5000億円もインチキ防衛費として血税を奪っている。
日米安保詐欺同盟が軍事危機を捏造しながら、苦しむ国民からひと月に5000億円も血税強奪だぞ。

http://shibuyaleft.livedoor.blog/archives/5762102.html
 ●戦後、腐敗した詐欺集団自衛隊軍事構造が国民の医療・福祉を全て奪い取って行った、
痴呆国民が戦前と同じに「ありもしない国家間脅威や憎悪」で洗脳されて来たからだ。
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:31:24.33ID:WwDimrUr0
芸術家擁護には肯定的だったがこの発言聞いて変わった

西洋の真似事から未だ抜け出せない現代芸能はなくなっていい
地域に根付いた伝統芸能、オリジナリティを確立した現代芸能
それ以外はなくなっていいよ
勿論テレビも要らない
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:32:14.21ID:nkXA+sKQ0
>>61
出来て当たり前で動いてるからアピールしないからな
使えなくなって初めて有り難みが解るから
電気、水道、ガス、ネット、電話、電車、バス、エレベーター等は普通に使えて当たり前と思ってるの多いから
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:32:27.64ID:JMcCptxd0
>>114
どうしてサヨクと朝鮮人は、無駄に長いコピペを繰り返すのか。
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:32:28.66ID:ajHV4QmN0
>>1
個人事業主は100万がある
10万より遥かに恵まれている
あまえんな乞食
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:32:31.75ID:IKy2G/U80
>>105
見下してると言われているのは以前の発言のことだろ

平時は見下しておいて緊急時には弱者アピール。こんなヤツは嫌われて当然
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:32:38.14ID:AcKi3Rh80
うーん…🤔こ!!
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:32:48.24ID:FTUaK8Jb0
こいつ効いてないアピールでやたらツイートしてるのがマジムカつく
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:32:55.17ID:k7YcSlIm0
公金を狙うパヨク
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:33:18.30ID:POzfEllU0
>>1
女かと思ったらおっさんじゃねえか
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:33:32.62ID:fVEonf1f0
心配になるのは製造業も含めてこんな事やっててちゃんと物が流通するんだろうかって事だからな
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:33:36.19ID:TLBvYxvK0
>>106
日本共産党幹部の自宅を見てくれば答えが出るよ
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:33:42.86ID:l8LBpUZH0
>>106
よく聞けよ

左翼思想家ってのは「闘争すること」において存在するんだ
思想が達成されたら意味をなさない
だから「達成されないように闘争だけ仕掛けてる」んだよ
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:33:43.32ID:YCUBp3z20
>>115
西洋の文化を国家の非常時に保護するとか間抜けなんだわなw

逆の立場でフランスが「今こそ日本文化を継続させよう!」とかやってたらアホ丸出しに思うやんけw
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:33:45.77ID:gRbIR16O0
Agents of S.H.I.E.L.Dのフィッツ&シモンズは、最終回の沈没シーンをオーディションの段階で演じきったとか
正統的な演劇学校のレベルって凄くない?
0130ぴーす ◆WJXG2OU7Qw
垢版 |
2020/05/05(火) 19:33:48.29ID:QQUAzRh10
>>114

長文あらしが平田をマークしたか
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:33:56.25ID:BLHGvGxI0
>>105
どこを縦読みするとそうなるの?
> 製造業の場合は、景気が回復してきたら増産してたくさん作ってたくさん売ればいいですよね

無知にも程があるだろう?
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:34:11.84ID:EJmWI2vz0
どういう口調でいってんだろうな
福田風にあなた方とは違うんですって感じかな
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:34:13.26ID:vbtHE5oO0
今やってる仕事はコロナ前の受注だしな
すでに発注が切れてるからその納品が終わったら破綻しかない
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:34:16.24ID:nkXA+sKQ0
>>88
特権階級以外はと言う但し書きが付くぞ基本的に
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:35:10.31ID:JMcCptxd0
まずは、ファンからの支援をお願いするんだな。
どの業界でも、ファンが自発的に支援しようとしているぞ。
誰も支援してくれないなら、その時はじめて国にお願いしろよ。

「日本には誰一人、演劇のファンが居ないんですー(泣)。お金めぐんで下さーい」ってね。
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:35:20.39ID:3pBggQAt0
不法入国してきたチョンが最初にやるのが興行師。出自を問われずカバンひとつで旅から旅へ興行する当然無税。娘さんだましたりして今の芸能界に朝鮮人が多いのがその名残
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:35:24.67ID:jHrZrYkb0
文化を守りたかったら自分が製造業にでも従事して稼いでパトロンになれば?
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:35:43.37ID:sZBgPshb0
誰のお陰でオマンマ食ってんだ

製造業サマのお陰だろ、金になる仕事しろ乞食ども
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:35:49.91ID:8cybm6PY0
>>100
多分、こいつのはアピールとも違うと思う。大きい声で
喚くだけ。日本企業もそういう奴らの侵入を許して
しまった時期もあるけど、コロナ前からかなり改善されてる。
ノースキルで声だけ大きくても仕方ないから。そして、それは
テレワークでもっと進行していく。
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:36:13.70ID:B9UlcG7y0
芸能人だの業界人だの無駄なのが多すぎるんだよ
これを機会に半分以下に減らしたところで誰も困らない
貧乏芸人は製造業でもやれや
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:36:22.64ID:knDHUm3N0
平田「演劇は製造業とは違うんです」
蓮舫「大学をやめたら高卒になっちゃう」
製造業や高卒を見下してるの、気付かないんだろうな
こんなんだから人気がいまいちなんだよ
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:36:57.81ID:lqFxGCVh0
>>63
パヨクの見本みたい糞だな
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:37:06.48ID:B3YdGyyD0
今まで批判しかしてなかったくせに
都合が悪くなると政権に近寄っておねだりする真性のクソ野郎
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:37:15.78ID:ihoyIlY/0
必要度
河原乞食<<<<<<<<<・・・∞・・・<<<<<<<<<<<<<製造業
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:37:21.50ID:MydbkH180
コロナウイルスで世界を恐怖に陥れた中国で人気のエロ漫画
大人馴染2 DLO-12 Digital Lover なかじまゆか
doudoujin.blog.jp/archives/1077330256.html
この作品はインターネット上で中国語に翻訳したものが出回っている
しかし・・実はコレ中国人が勝手に翻訳して勝手にアップロードしているのだ
中国人にはモラルというものが無い分かり易い例である
そんなわけなので他の国へ旅行へ行きウイルスを拡散することなど
悪いことだとは彼らはまったく思っていないのである

平田オリザ氏の発言だが、どうやら注目を浴びるため
わざと炎上するよう他の職業を卑下する書き込みをしたらしい
恥を知れ1
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:37:24.38ID:M4FWRP/50
お弁当工場で梅干し載せてる奴らが激怒してもなあ
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:37:51.31ID:mTDWzPXj0
>>6
本当にそうだよね。
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:37:57.42ID:tbdFub4I0
歌って踊れる芸人よりもフライスや旋盤使える人の方がよほど役に立つ
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:38:04.52ID:0phM6qLH0
自然体な差別主義者ってのは自覚を持ってなくて怖いわ
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:38:21.26ID:WHuPgscX0
漫画家やら漫画のシナリオにも
左っぽいひとはいるけれど
まず相手に受け入れられる工夫は
しているが
そういうのもないのな。
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:38:34.31ID:dUVLkROg0
自己アピールだけしかできない無能が蔓延った結果、日本は凋落した。
無口で有能な人たちが日本を経済大国へ押し上げたのに蔑ろにして冷遇した結果がこれだ。

糞の役にも立たない他人を貶めるだけの有害な演劇界など滅びてしまえばいい。
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:39:24.00ID:nF6nAKZa0
別になくて良いとまでは言わんが、国の基幹産業を
貶めるな必要あるのかね。
 
それに戦時中みたいに制限掛かってるわけでもなし
今のこの大変な時期に騒いで補償どうのと訴える
必要性は?
 
今は大変な時期なんだから、上演控えて
制作構想練るなり、当座のカネがないなら
一時的な期間労働で凌ぐなり、やり方あるだろ。
 
演劇なんてものは、食えないのが普通で、
バイト掛け持ちしながら細々やるもんだよ。

国と国民に余裕がある時なら儲かりもしようが
こんな時に演劇一本で食いっぱぐれの無いように
してくれ言われてもさ。

第一次産業や医療、流通、製造なんかとくらべりゃ
比較にならんほど優先順位は低いよ。
少なくとも今は。
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:39:55.65ID:P+yOftfI0
河原コジキがえらそうに
バイトしろオリザ
0159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:40:35.86ID:VGOpXfpP0
演劇系に限らず、文化人系の連中も相当苛立ち始めたね。
今まで講演なんかで稼いでた連中も多いだろうから。
だからと言って同情する気も全くないが。
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:40:59.58ID:BLHGvGxI0
>>150
製造業の裾野は広いよ。企画、研究、開発等も製造業なんですよ。知ってますか?
勿論、お弁当の梅干しを乗せるお仕事も製造業の1つですが。
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:41:11.70ID:QGga5R5K0
クズ業界が潰れてもこのクズは金があるからノーダメージだもんな
0162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:41:17.28ID:GzQvxxym0
子どものころオリザを油で枯らすって宮澤賢治の小説で読んでオリザってなんだろうなと疑問だったが、単なるイネの学名だったのを近頃知った。
0163不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:42:24.13ID:hKdJ5rKM0
まあ、演劇なんて興味が皆無の人間にとってはどうでもいい話しだからなぁ
平田オリザが、製造業に興味がないみたいにww
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:42:28.77ID:ez1ATbUP0
>>37
むしろ劇団崩れが30過ぎて正社員就職する方が大変だろーな
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:42:34.34ID:FRr5DoWz0
こいつは一度きちんと自己批判すべき
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:43:09.40ID:jfAxQRV40
>>137
フォロワー1.6万人もいるのにコメント書いた人が8時間でたった4人、リツイートは1人だけとは、、、
もしかしてこのフォロワーっていうのも津田大介氏と同じシステム構造か。
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:43:29.70ID:tbdFub4I0
>>156
昔と最近では被災して困った地方の対応が変化してきているとおもう
昔は「お金恵んでください」「力を貸してください」みたいな自分でなんとか復興する前提で物質的な支援をお願いしていたけど
最近は「国で助けてください」「こんなに困っています」みたいな他力本願な支援をお願いするために同情を誘うアピール合戦になっているよな
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:43:33.26ID:t54i1/CA0
>>67
逆でしょ
愚民共を我々知識階級が導いてやる、でしょ
0172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:43:36.89ID:l5VBU3+k0
製造業によって自分の生活が成立していることを
理解して居なさそうだよな
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:44:02.52ID:fjs58egW0
>>164
>むしろ劇団崩れが30過ぎて正社員就職する方が大変だろーな

製造業やってるコミュ障の高卒よりはマシ、みたいなプライドで
現実から逃避してんのかね、劇団員って
0176不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:44:11.82ID:vbtHE5oO0
メーカーって創造主って意味もあるんやで
現代社会の基幹ってなんなのかわからないんだろうな
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:44:12.53ID:sYdQRGHb0
従業員30人くらいの鉄工所でパワポ使ってQCサークルしていると聞いたらひっくり返るだろうな。
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:44:30.36ID:sbV9+cIT0
んじゃ製造業に転職しろや
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:44:36.96ID:536Ka/L20
鳩山さんに援助してもらえば数年は大丈夫では
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:45:15.61ID:WHuPgscX0
演劇を志したが挫折して
農業やら製造業を生業にしたひとのが
ユーチューブやらで今を発信出来そう。

こいつらが見下す根拠と
なっているひとらのほうが。
0182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:45:16.01ID:AfLL17eL0
桂米朝「わしらの仕事は米の一粒、釘の一本もこさえへん。末路哀れは覚悟の上や」
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:45:17.33ID:YCUBp3z20
>>164
製造業の現場に劇団員崩れの正社員経験無しの人間がきたら

「うわぁ・・・・・・」って思うだろうなwまぁ人手不足だから雇ってやるんだろうけどw
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:45:45.31ID:pnXM+46L0
よくわからないけど、劇作家って、
工場で毎日勤務している人達とは、そんなに「身分」が違うんですか?

自分は「劇作家でも工場で毎日ラインに入って作業している人も、
どちらもありがたい人だし、それに上下はない」と考えてた

でも平田オリザさんに言わせるとそれは間違いで、
「工場の作業員」よりも「劇作家」の方が、はるかに格上ということなのか?

本当にそれでいいのか?
今でも毎日、工場のラインで働いてる人の意見も聞きたい
平田さんという人にここまで侮辱されても、文句はないの?
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:45:59.87ID:Tu6X1x9R0
演劇業の場合は、景気が回復してきたら公演増やしてたくさん演じてたくさん売ればいいですよね。でも私たちはそうはいかないんです。生産設備には数が限られてますから。
演劇業の場合は、景気が良くなったらたくさん脚本を書いて公演すればある程度損失は回復できる。でも私たちはそうはいかない。
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:46:22.17ID:k9gnAQAY0
製造業で作った製品って外国でも需要あるじゃん
お前らのお遊戯会なんて世界で需要あんの?
本質で人よべないからアイドルだよりじゃん
上から目線で文化とか、税金をドブに捨てるようなもんだよ
バカじゃねーの?
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:46:39.76ID:fyIxni2FO
>>143
成る程。テレワークだと無能なのに仕事できるふりしてる人とか、同僚の嘘八百の悪口を上司に吹き込んで評価を下げようとする人とかが暗躍できなくなる側面があるかもしれない。
0189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:46:48.10ID:fjs58egW0
>>177
もしかしたらISOとか取ってる事業所もあるかも知れんな
まあ平田はISOもQCも知らんと思うけど
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:47:04.70ID:sYdQRGHb0
>>175
私大文系くらいの頭脳で、工業高校卒中心の製造業に転職して無双できると思ってそうだな。
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:47:06.74ID:QOeSci2k0
馬鹿な奴ほどやりがちだけどさ
必要がなく,、万人を封殺できるようなデータや根拠もなしに
比較対象用いて主張したりする行為はしない方がいいよ
こうやって叩かれるだけだし

でも音楽、芸術業界ってそれがわかってない馬鹿しかいないよねw
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:47:25.30ID:+QPUZ8fE0
製造業じゃなくてサカ豚だろ
クレーム先は 税リーグ
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:47:33.76ID:JJJ3RRrb0
文化を守る資金は誰が稼いでるんだよ
公務員じゃ無いよな
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:47:48.59ID:ySlxxt+t0
>>150
彼らは派遣やパートだとしてもちゃんと地に足付けて働いてるし
梅干し乗ったごはんが入ったお弁当誰かに癒しを届けてるだろうよ
俺は介護だが介護職や看護師をお手伝いさん、小間使い扱いして罵声を浴びせてくる利用者、利用者家族に出会うことがあるが
そういうクソどもに共通する人間的な嫌らしさを感じる
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:47:51.28ID:ICO5urZQ0
>>1
お前のより必要だし支援の優先順位ははるかに上だろう
文化を守るなんて自己都合にしか捉えられん
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:48:07.12ID:quEcRlYU0
むしろ、演劇界で共産主義を計れば無問題
売れてる役者が稼げ無い役者を食わせればいい
国に頼らずとも、いける・・・はず
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:48:13.45ID:nF6nAKZa0
芸能人なんかも凄く無駄だよな
雛壇芸人も、冷静に考えれば不要だろ。
座ってVTR見て、ワイプで抜かれてるだけの
奴とか。

特に最近コロナ関係で、
モニタ使ってわざわざ別場所から芸人にコメント
させてるけど、情報画面を切り替えてまで
芸人を映す必要あるのかと思ってしまうわ。

手間かけてまで要るようなコメントでもないし
わざわざ出てもらうような人間でもないだろに。
 
まあ事務所同士の忖度と融通なんだろうけどな。
0199不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:48:16.13ID:jfAxQRV40
無名の僕でさえ、返信結構あるのに。フォロワー15人しかいないのにw
知らん人がリツイートしたりコメントおくってくる。
オリザ、、、おまえ、ちーと、考えた方がいいぞ?
0202不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:48:47.75ID:FM1Iu8+X0
国民愚民化政策である3S政策の片棒を担ぐ芸能界と芸能事務所は潰れた方が良い
0203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:48:49.85ID:8cybm6PY0
>>178
製造業のオフィスの方勤務でもキツイな。まずExcelが
使えない。Wordで会社の公式資料を作る立場に
なるはずもないし、そのWordも超限定された部分しか
使ってないだろな。その他設定やらちょっと自動化とか
こいつには無理ゲーすぎる。
0205不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:49:14.78ID:XazF46GW0
オリザという名前も顔も話し方もすべてが気持ち悪いなこいつ
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:49:21.14ID:sOa8h0Oy0
お前らの舞台装置は誰が作ってるんだ?照明は?音響設備は?
0207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:50:11.80ID:eBsQ02iY0
なくなる職業はパソコン覚えて転職だっけ
0208不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:50:14.52ID:vbtHE5oO0
>>1
演劇が無くても世の中は回るんだが
0209不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:50:25.74ID:owB8dvPC0
日本共産党や中国共産党が嘘っぱちなのは十分わかるが、
じゃあみんなが思想的にどっち向いて吠えてるのかがよくわからんな

特権階級や貴族は認めない。共産主義はもってのほか。
人権を言い出したらサヨク呼ばわり、何を目指しとるん?
0210不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:50:27.96ID:vi1vVYYj0
>>110
お笑いとかアニメやマンガの舞台とかバカにしてんだろうな

でもまあその辺は映画業界も一緒だな
ドラえもんやらプリキュアやらポケモンあたりに食わせて貰ってるようなもんだし
0211不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:50:49.55ID:ez1ATbUP0
>>163
まじそれ
不要不急だから補償も後回しだろと
0212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:50:59.03ID:BLHGvGxI0
>>206
油圧の何たるかも知らんくせにって感じですねw
0213不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:51:06.95ID:V4q/S5df0
演劇界絶滅しろ
0214不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:51:28.05ID:OHo23OWg0
虚栄の格付けならオリザに軍配が上がるのかもしれないが
国家に対する貢献度でいうなら断然製造業の人たちの方が位が高い
0215不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:51:42.16ID:qiPC4D1z0
自分が作ったものが店頭に並ぶ快感。
0216不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:51:58.37ID:ysXKgENk0
>>206
そうだよ。これからは河原かのっぱらでやればいいんだよ。
本は石板に書いてwwwwww
0218不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:52:24.79ID:VvzVd7wb0
平田お前みたいなクズは死ねよ糞老害
0219不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:53:14.59ID:ez1ATbUP0
>>203
まずパワポでのプレゼンができない
長いだけで、で、何が言いたいの?って上司から突っ込まれる
0220不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:53:19.15ID:BLHGvGxI0
お弁当に梅干しを乗せる業務従事者>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>オリザ
0221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:53:32.58ID:kEf5FBpj0
これでそうだねって共感する人っているんだろうか
どう考えても製造業の方が重要
0222不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:53:57.13ID:HKYiqMDZ0
物書きなんか紙とペンがあれば、演劇者なんか身一つあればすぐに仕事が再開できる。
それまでアルバイトでも生活保護でも食い繋げば良いだけ。
製造業はそうはいかない。一旦工場を閉め処分すれば、景気が良くなったり引き合いがあるからといって早速増産というわけにはいかないのだ。マスクの件でも分かりそうなものだが。
0223不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:54:06.14ID:1mOcoE+K0
製造業と演劇との違いを語っだだけでそこに他意がなかったのはわかるが
普段の左派のやってきた、普通の答弁を曲解して無理矢理失言に落とし込んでるからこう捉えられても仕方がない

まあ自業自得
弁解に時間を追われて、主旨が何も伝わらないっていう経験頑張って!
0225不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:54:15.15ID:nTH3C5vk0
【平田オリザの人生】

・東京都目黒区駒場の裕福な家庭に生まれる
・祖父は医師、父親はシナリオライター、母親は心理カウンセラー
・公立小中を卒業、「朝起きなくていい」「歩いて通える」ので都立駒場高校の定時制に入学
・1年未修で退学、親が旅費を応援する世界一周自転車旅行に出発
・帰国後大検に通り国際基督教大学に入学
・在学中韓国に交換留学、後に代表作「ソウル市民」を書く
・「自分の劇場がほしい」という願いを父親がかなえ、自宅を改造して「こまばアゴラ劇場」開設
・こまばアゴラ劇場支配人として以後活動、その後不動産をそっくり相続
・「青年団」で男女の俳優志望を集めて活動、若手女優食い放題で2度結婚

学校はいいかげん、親の資金で冒険旅行、一度も社会人として就職した経験がないお気楽人生
過去にも「なんで仕事なんかしてるの」と製造業や肉体労働者を見下す発言をしている
0226不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:54:21.20ID:58SwcrHW0
>>1
>景気が回復してきたら増産してたくさん作ってたくさん売ればいいですよね。
>でも私たちはそうはいかないんです。客席には数が限られてますから。

馬鹿なの?
客が無限だと思ってるの?
0227不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:54:27.23ID:4xyauuDq0
信者から寄付募ればいいじゃんw
※ぶっちゃけ、顔見る度に不快度が上がるから、税金からビタ一文出してほしくなくなるw
0230不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:55:19.73ID:jc42rOJc0
みんな解っただろ?
民主党に関わるとろくな事がない
0231不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:55:50.74ID:Y3ksm7mH0
右も左も変な奴ばっかり
足の引っ張り合いで日本国民総白痴化だな
0233不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:56:02.56ID:sGt3TXOY0
まずは私財を吐きだして
劇団員を養え
0235不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:56:11.11ID:mHf5xHU/0
>>210
日本って
文化芸術は「まず、権威ありき」だからね
下々の民の喜怒哀楽汲み上げる、とか下賤な事はしない、というのが文化人のみなさん。
田中康夫だったっけ、「文化は宝石箱に中にはない」とか言って、権威主義を散々パロった「何となくクリスタル」とか言う小説で賞取って、権威筋を怒らせたこともあったな。
0236不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:56:15.98ID:JMcCptxd0
>>226
武道館でやればいいのにねえww
0237不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:56:27.78ID:8K3b3XYA0
まあこんなクズに見下されても何も感じないですけどね
0238不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:56:49.51ID:BMSP9HUD0
>>183
職種(業務内容)によるだろうけど、
うちみたいなとこだと、
A:(「うわぁ・・・」)
B:(「もつかな?」)
C:(「だめだろうな。」)
A、B,、C(「あ、やっぱり・・・。」)
ってパターンが有力かな。いつものことだがw
0239不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:57:12.28ID:QOeSci2k0
>>223
そうか?
小学生レベルの脳味噌でも製造業=作れば作っただけ売れるなんて考えないし
製造業を見下してない限り絶対にこんな発言出てこないと思うけど
0240不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:57:19.03ID:lxzW4QbZ0
製造業はたくさん作って売ればいい、とかよくいうな
製造業じゃないけど、作れば作っただけ売れるなんて単純なものじゃないだろうに
製造業は設備投資が大きいから、常に負債を抱えてるし従業員も多く雇用してる
後で多く売れば万々歳とか思う方がアホ
0242不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:57:38.32ID:k9gnAQAY0
税金を手厚く払う必要なんて無いけど
お前のお遊戯会を待ち望んでる人が何人居るの?w
日本でも殆ど居ないし、世界なら尚更だろ?
そんな大事な文化なら一般人から声が出るもんだよ
よく恥ずかしくねーもんだよ
乞食は恥ずかしけりゃ出来ないもんなw
0243不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:57:41.63ID:q6LsRSWo0
まだ記事読めてない連中ばっかりみたいだから、ちょっと
読んでやろう。こいつが教育も教養も無い親がかりの権威主義者
で、日本売り大好きかつ韓国に入れ込んでは、文化を目の敵に
して価値を破壊してきたことについては語り尽くされているだろう。
それでいい。

でも、オリザが言っているのは「製造業のみなさん、あなたたちに
ないものを我々は持っています。是非アピール力、表現力、セルフ
プロデュースのプロ()である我々に協力させてください」
ってことなんだ。はっきり言わないけど、こいつの舞台を社員達に
見せて教育すると製造業者たちのスキルアップになるよ、っていう
宣伝なんですよね。そこには自信があるみたいだけど、じゃあ見せて
みろってすぐ言われるのが分かってるから、言えないんだよね。
0244不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:57:46.12ID:fGeOvV3F0
そもそも食えない劇団員はオリザが馬鹿にしたり民主党参与だかの時に仕分けした
製造業や建築現場でバイトしてるのいるだろ?
0245不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:57:52.78ID:ez1ATbUP0
>>210
で昨年の日本アカデミー賞が赤字パヨク作品の新聞記者だしな
天気の子か予想外の健闘したすみっコぐらしの方が上だろと
0246不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:57:55.02ID:3crXLdHk0
>>15
オンライン配信とか、他の手段を試そうともしてないもんね。
落語家を見習えと。
0247不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:58:15.71ID:buqgiKEM0
ここら辺で淘汰はあるだろうなとおもうわ
残る芸能人に演劇人消えるのは仕方ない
そもそも反社もアウトだし政治的思想を芸術に持ち込んだら即アウト
0248不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:58:54.84ID:JMcCptxd0
劇作家は、書けば書いただけ売れるからいいですよねー。
しかもコロナの影響も関係なく書けるから、コロナが明けたら、公演しまくれるじゃないですか、やだー
0249不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:58:54.91ID:hb1Rr98i0
なに言ってんのかわからない
0250不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:59:08.25ID:aMO+41vO0
>>1
平田 「私達は、作れば良いだけのブルーカラーと違い、国が支援しなければならない存在なのです」(^^)
0251不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:59:16.87ID:iSNMBqg80
いつもは反体制気取ってるくせに、イザとなったら体制にすがるのかw
0252不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:59:18.37ID:CbkjMI2e0
>>137
ビビってるけど書かないだけだからさ
0253不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:59:51.80ID:8K3b3XYA0
>>243
ごめん。これまでもろくに表現できてないから大衆にそっぽむかれてるんでしょ。
日本の演劇が表現者として優れているという前提がおかしいよ。
0254不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:59:55.59ID:yDyHW99H0
こんな事宣うって事はいい歳こいてよっぽど苦労してないか人生経験浅い人なんだろうなあ
0255不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:00:05.83ID:d5arwX860
飲食の人はいちいちそんなこと言わないわけだもんな。元々そういう偏った認識がないと、こんなことは言わないわな。
0256不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:00:11.85ID:Z9alaThL0
製造業と違って潰れても困る人少ないやん
0257不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:00:15.41ID:fhEWG8oM0
カルト宗教団体と一緒だな。
宗教も上手く付き合えば心の支えになると思うが周りが馬鹿に見えて死んでも構わない、○しても構わないと考え出すとやばいよね。つまりこいつ。
0258不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:00:23.53ID:CbkjMI2e0
この人のおかげで演劇人が馬鹿だと思われるんだよな
0259不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:00:28.73ID:sYdQRGHb0
>>238
でも実際、30半ば過ぎてから現場作業員で応募してくる私大文系卒の中高年多いね。
さすがに劇団員出身とかは見ないけど。
0260不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:00:34.90ID:f0UzbwaH0
>>219
コロナ明けで客先にプレゼンに行っても地雷を踏んで
客先を怒らせること間違いなし
0261不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:00:48.44ID:4ztzUce20
こういう無礼で中身なしのくせして態度が大きいの、どう表現すればいいのかね
乞食大名か
0262不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:00:49.13ID:0vFL1y/p0
中小と個人はみんな苦しんでるのに
何か義憤を覚える
0263不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:00:52.62ID:4NRHzvGn0
社会にとって必要不可欠な製造業と
お遊戯会を同列で語るな屑が
0264不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:00:53.87ID:PnWVR3HQ0
こういう奴等が安倍を叩いてるんだよ
ゴミパヨク
0265不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:01:00.38ID:8Kt4IgWT0
>>24
それな

TVにしたって映画にしたって、あるいは演劇にしたっていちばんの大スポンサーはまさにその製造業なんだよな
このクソゴミは製造業からの金がなければ何もできないことをまったくわかってない
0267不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:01:27.70ID:fhzLvOSg0
製造業は需要が無いと増産出来ないんですよ。
演劇は直ぐに通常運転だろ
って言われたらやな気持ちになるだろ
0268不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:01:30.08ID:q6LsRSWo0
>>253
最後の誇りが「表現力」だけど、それもない
っていうのが、嗤うところです。
0269不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:01:57.17ID:NAVFwB4o0
左寄り思想文化人にありがちな典型的選民思想の持主なんよな
面と向かってそう言われたら色をなして反論するだろうけど
明らかに文化人である自分の方が高い位置にいると思っている
0270不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:02:22.78ID:8cybm6PY0
>>219
こんな伝わってこない表現力じゃ当然だわなw
ってか、ビジネスだと要点押さえて簡潔にが基本で、
プレゼンの場によってはちょっとした話も必要かもしれんが。
ゴテゴテに言葉を装飾することを良しとしてるこいつは
相容れないだろなw まあ、プレゼンする立場にもならんと思うが。
0271不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:02:30.35ID:Hvjw1bSe0
こういう人種はマジ腹たつわ
自分のことアーティストとか芸術家とかいう人

俺はミュージシャン+作曲家やりながら
深夜トラック配送やってるぞ
前は音楽7で配送3だった割合が
今は配送100%になってしまったがな

音楽で飯食ってた時も
自分は作曲家とは思ってたけど
芸術家とかアーティストとか人に言ったことは無いわな
恥ずかしくて言えんし
SNSとかFacebook観ても
自称アーティストほど滑稽なものはないからな
0272不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:02:39.09ID:fhEWG8oM0
コロナ収束したらバンバン執筆して売れば良いだろ。同じじゃねーか。
0274不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:03:10.97ID:bL3eEOK+0
絵描きの友達がいるが考え方がこの人みたいな感じだわ。
工場なんてコミュニケーション能力が無い奴が行く所。とか工場の仕事は誰でもできるから価値がないとか言ってきて腹が立つ。
0275不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:03:14.23ID:4xyauuDq0
>>239
いや、このてのやつも数が大事だよ
コンテンツの量が少ないとすぐに埋没してしまう

劇作家はともかく、脚本家なんかはスピードが重要で、スピードが早いと当然数はついてくる
作家も、興味をもたれたときに、毎回何か作品を出すスピードとこれまでの作品数が無いと客がつかない
0277不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:03:53.85ID:QOeSci2k0
しかしまぁホントこいつら自分達で自分達の首を絞めてるよねw
口を開けばどいつもこいつも自分達と芸術は
農業だ工業だなんかより高尚で世の中に必要不可欠だって発言ばっか
そしてそれが一部の信者以外からは反感しか買わないという事にも気づかないw
0278不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:04:06.92ID:V4q/S5df0
>>236
景気が回復したら一カ月東京ドーム借り切って
一日8回公演すれば良いと平田オリザにアドバイスしよう
0280不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:04:18.58ID:mJ92pT+I0
>>1
平田オリザは、アタマおかしいのかよ。
0281不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:04:21.42ID:2VrTFgbq0
このパヨクまじで潰そう
0282不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:04:39.63ID:FXChcv8Q0
ユーチューブで売れれば製造業より儲かるやん。
製造業はそうはいきません。
0283不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:04:41.69ID:nnKsb3EP0
仲間内でチケット回しあって互助会みたくなってる演劇界の皆さんが何だってw?
0285不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:05:06.45ID:mjP6hmh90
こんな奴でも劇作家やれるなんて、日本の演劇は低レベル。製造業舐めんな。クソが。
0286不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:05:29.82ID:ez1ATbUP0
コミュニケーションで偉そうにしているが
メーカー営業やらせたら客キレさせそう
0287不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:05:54.93ID:vbtHE5oO0
>>1
富山化学はアビガンを製造して多くの命を救ったお前は何人救った?
0288不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:06:07.97ID:VBOe6Y590
韓国のことわざでいう池に落ちた犬というやつだ
0289不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:06:11.28ID:FbAjMngB0
演劇なんて投資は要らないし、楽なもんだろ
コロナが終われば大きい箱で興行をバンバン打てばいいじゃない
0290不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:06:17.71ID:rYV/Uzi60
>>85
在日朝鮮人はクズだよ
0291不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:06:22.96ID:k9gnAQAY0
だいたいにして何に金使うんだ?
一般人と同じく一人10万円でいいだろ?
我々、選ばれし文化人は高級マンションに住んで高級な食事して
一般庶民とは違う格上の生活が保証されなきゃならない!ってか?
昔の絵描きなんか貧乏でも芸術品残してんじゃん
何回も言うがお遊戯会に税金特別に払う必要ねーよ
0293不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:06:34.87ID:8ChGWFWk0
こいつって民主党政権の日本経済破壊工作のブレーンだったらしいな
どうりであり得ないくらいのクズのはずだ
0295不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:07:08.56ID:tMI4nsMO0
製造業の人に失礼だかど他の演劇やってる人にも迷惑だろ
0296不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:07:10.49ID:q2JG+fD60
オリザ゛は日本の演劇を誤らせた張本人のひとりです
淘汰されてしかるべきです
0298不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:07:14.32ID:jfAxQRV40
>>283
それすんごい思う!
芝居見に行く奴は役者しかいないというか。
大衆向け娯楽じゃないよなぁ。なんなんだ?
0299不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:07:17.61ID:sUgz5YL70
私たち文化人は、単純作業をする製造業者とレベルが違うんですよ。
文化人がいなくなったら人間の存在意義が無くなりますよ!
......とww
0300不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:07:18.27ID:Ol3l6/Z20
演劇って大声張り上げる朝鮮芸みたいでイヤ
あんなの日本人じゃありえん
もうテレビも同じだ
やたら大声、やたらキメ顔
言ってやった、やったったのマウントドラマばっかり
0304不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:08:09.74ID:l+j0UWOu0
劇場も客席の椅子も電気もスピーカーもポスターの紙も
全部製造業の人が作ってくれたんやで
お前一人で何ができるんや?なんもできんやろが
0305不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:08:26.37ID:Ol3l6/Z20
>>298
サークル
0306不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:08:28.97ID:FXChcv8Q0
再就職が難しいのはコミュ力がないからだと。
はっはっは。
0307不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:08:41.92ID:HKYiqMDZ0
>>223
この人は言葉の表現でメッセージを伝えるプロです。主旨が伝わらないなんて言うならプロ失格。つい口走ったとかではなく文章書き上げてから送信ボタンポチッと押したはずだよ。
0308不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:08:45.91ID:IF+m4TdC0
こんな不安ならなんで互助会なり組合で積み立てるとかやらないんだろうね
普段はじゃぶじゃぶ使っていざって時に助けてくださいって、これアリとキリギリスの話か?w
0309不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:08:46.41ID:mJ92pT+I0
>>1
ド正論に思えたけど。

そもそも、自分のところに利権をひっぱってこようという平田オリザは露骨すぎる。
0310不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:08:51.83ID:JMcCptxd0
大体、工場一日止めたら、いくらの損失になると思ってんだ。
劇団なんて固定費無いんだから、何年休んだって0だろうに。
0311不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:09:01.92ID:LGjI8bJC0
芸能とはそういうものだろ
焼け野原からのし上がるくらいの気持ちでやれよ
0312不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:09:07.66ID:buqgiKEM0
芸術家かなんだか知らないけど政治的思想盛り込む奴はアウト
と思ってる
0313不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:09:09.09ID:jfAxQRV40
役者同士でチケット買いあって、まるでマルチ商法みたいな。
最後にババ引くのは何も知らずにうっかり見に行ってしまった庶民さんかね?
0314不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:09:16.43ID:hdKmXq2d0
あなたの国があなたのために何ができるかを問わないでほしい。
あなたが国のために何ができるかを問うてほしい。

ケネディ
0315不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:09:26.52ID:nF6nAKZa0
>>282
そのYouTubeも、製造やってる企業からの
広告費で成り立ってんのは明白なのにな。
医療も教育も農業も流通も、虚業も、
製造業が根っこにないと出来ないのに
なぜ分からんのだろうか。
炎上商法なのかな?
0316不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:09:36.35ID:nnKsb3EP0
>>298
下品な言い回しで申し訳ないけど
アレは一種のおなぬーかなw
0317不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:09:44.10ID:vbtHE5oO0
>>1
実業に寄生してる虚業がなんだって?
0318不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:09:53.94ID:OHo23OWg0
日本はアニメくらいだからな、映画も音楽も全部消し去ってもさしつかえないレヴェル
頼みのアニメも平成以降のは無価値だし、劇作にいたっては何それってレベル
0320不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:10:07.89ID:sUgz5YL70
オリザが路頭に迷ったら、本当の自分の存在価値がわかるんでないかなww
0321不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:10:20.32ID:mM5GR/UC0
平田ボリザ
0322不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:10:31.40ID:QEkOv/So0
こういう自分が高尚な存在だと思い上がって他者を見下す人間虫酸が走るわ

ジャンルは違うけど曾野綾子とか大嫌い
0323不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:10:36.88ID:BZfYT5Ve0
製造業と比べたら演劇の方がはるかに要らない業種になってしまうのに、この人バカだな
ってか韓国系だからそもそも援助するいわれはないんだけど
0324不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:10:38.35ID:z5nthgwo0
苦しい業界たくあんあるのに自分らだけ優遇してくれというのはなぜか芸能関係に多い

糞の掃きだめだわ

死ね
0325不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:10:47.88ID:mJ92pT+I0
>>322
ああ。わかるよ。
0326age
垢版 |
2020/05/05(火) 20:10:54.98ID:XyQRbZgT0
>>42
これ好き
0327不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:10:57.96ID:tZYAeyoC0
娯楽だからなくなってもOK。
製造業は生活に支障が出るから大切にしたい。
0328不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:11:03.39ID:CngCpUHI0
>>98
こいつの代表作は「ソウル市民」だし、お察しレベル
0330不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:11:11.18ID:iQDFkitT0
>>274
こっちの知り合いのフリーライターは
ググればわかる程度の事を
さも特別な情報みたいに書いて金を貰うヤクザな商売だと言ってる
まあ人それぞれだろうソコは
ただ劇作家さんみたいな考えの奴が多いコミュニティであることは間違いないが
0331不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:11:11.24ID:nh/5IOK60
大阪市の市長が橋下のときに、市の楽団を削るってなったとき、楽団の言い分にカチンと来て以来、芸能に関してはとことん厳しく接するべきだと、もれは勝新したね

今回の武漢ウイルスでも、公務員以上に公務員根性が染み付いてたのがこいつらだったよ
0332不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:11:32.65ID:FXChcv8Q0
辛いのは自分だけってか。
クズが。
0333不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:11:44.65ID:uopHK+Rv0
「好きで製造業やってます」以外の自己アピールが見つからないんだが何か?
0334不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:11:51.04ID:l+j0UWOu0
お前の芸術とやらも製造業の上で成り立ってるんだろ?
劇場からステージまで全部自分で造ってから言え
0335不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:11:53.58ID:6y2I9Nli0
何なの、この腐った腹話術の人形みたいなオッサン
0336不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:11:56.17ID:FeNFce/q0
クリエイターは製造業なのだけどな
本質の見えていない馬鹿って感じだわ
0337不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:12:18.19ID:JJJ3RRrb0
芸能人なんてチンドン屋
恥の概念が有る人はそんな職に着かない
0338不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:12:52.28ID:E+dp/fjZ0
製造業だって生産しなければ下手すりゃ破産するのに普段はめっちゃ稼いでおいて困ったときだけ自分達だけ救えとかさすがに都合良過ぎ
0339不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:12:55.54ID:iSKwjf0G0
>>1
生きるか?死ぬか?
の選択肢になれば、芸術・文化は切り捨てる。

資源も無い、農業も駄目
工業も駄目なら、芸術・文化人は飢えて死んでろ?

この国は、もう一度姨捨山から始まる。
0340不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:13:02.92ID:OHo23OWg0
オリーザは製造業に支えられている存在
しかしオリーザは製造業を支えられない
0342不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:13:55.02ID:CngCpUHI0
年齢重ねても所詮は広瀬すず程度の知恵しかない奴だったってことでしょ。
0343不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:14:10.89ID:5t1BAZjg0
唐十郎みたいに学がどうこうとかで逃げろよw
大学教授に持ち上げられてますます卑屈な演劇になっちゃえ
0344不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:14:13.49ID:nh/5IOK60
大量生産か少量かの違いで、製品なり作品を生み出す部分では貴賤なんて存在しないのに

アホですわ
0345不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:14:16.85ID:mJ92pT+I0
要するに、平田オリザのところの劇団にカネをくれって言いたいんだろ。
0346不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:14:22.70ID:jfAxQRV40
>>316
芝居見てさ、面白かったとか感動したとかないんだよな、、、一度も。ほんとに役者の自己満足の世界だよな。
昔のハリウッド映画ならワクワクドキドキ感があったよ。想像が膨らむというか惹かれる、どうしても考えてしまうとか。
今のハリウッドはダメダメだけどさ。
0347不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:14:25.92ID:Kat88nbW0
平田オリザ ケラリーノサンドロビッチ 宮本亜門

この3バカはコロナ後も吊るしあげるわ
0349不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:14:59.84ID:aza00CI50
世間知らずなんだろうな
おそらく中学生くらいの意識しか持ってなさそう
0352不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:15:08.01ID:f0UzbwaH0
別に演劇業界を一切援助するななんて誰も言ってないのになあ
ほかの業界と同じだけの支援は受けられるのに
自分らは高尚なことやってんだから余計に分け前よこせってやるから嫌われる

製造業は末端の従業員でも働けばそれなりの賃金は出るけど
演劇界なんて末端の劇団員にちゃんとそういう手当てしてんのか疑問
0353不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:15:12.40ID:pToR+86s0
そもそも役者演劇人など、士農工商のさらに下
0354不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:15:22.31ID:iQDFkitT0
自動車メーカー→自動車を作って売る
電機メーカー→電化製品を作って売る
薬品メーカー→医薬品を作って売る

劇作家→劇作を作って売る

同じなんだけどね。求められてるかどうかは知らないけど。
0355不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:15:23.94ID:6PubkBzn0
こいつ57歳って75歳の間違いじゃねえのか?
ジジイみてえな顔してるぞ
0356不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:15:29.71ID:buqgiKEM0
舞台は観に行くがこっちにも選ぶ権利があるのよ
平田オリザ絶対いかないわ
0357不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:15:38.55ID:72InhU+e0
まあほんとは製造業には

いたくないけどね
0358不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:15:50.82ID:nh/5IOK60
よく覚えとけ

末路哀れは覚悟の前でやれや
人間国宝の桂米朝師匠もそう言うとるわ
0359不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:15:51.80ID:tuhgR7we0
結局のところ、自分だけ甘い蜜吸えればいいという考えの人
為政者には向かないどころか、有害である
0360不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:15:54.35ID:mJ92pT+I0
スポンサー企業を見つければいいだろう。平田オリザの劇団に魅力があるなら、どこか手を挙げるよ。
0362不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:16:13.65ID:jePLFlVk0
豊岡に拠点を移すのも「我々演劇人が片田舎に文化を授けてあげますよ、フフン」みたいな上から目線を感じる。
0363不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:17:03.89ID:4xyauuDq0
ちなみにアニメの新海は無名時代は才能を買われて企業が金だしてたんだが

このおっさんは、そういったパトロンすら無いのかw
0364不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:17:29.67ID:OHo23OWg0
せやな、映画やアニメは物の側面もあるから、そういうの制作する人は製造者ともいえるな
市民に娯楽を提供するわけやな、これはなかなか尊いことやとわしも思う
問題はオリザは果たして娯楽を提供してくれているのかどうかって事や
0366不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:17:53.40ID:CngCpUHI0
>>344
オリザはアホの子だから、製造業にクリエイティブな部分はないと思ってる。たぶん最終ラインしか見えてない。

これはサービス業だけど、イメージはこんな感じ
https://i.imgur.com/dVuZNFE.jpg
0367不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:18:01.67ID:mJ92pT+I0
>>363
芸術は、パトロンやパトローネの存在が大切なんだよな。
0368不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:18:37.82ID:Ygsk6v580
誰もが本当はやりたくない仕事をやってくれる人が居るから社会は成り立っているのです。
0369不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:18:40.24ID:FXChcv8Q0
そりゃコロナ収まって売れないのはお前が必要とされてないあからだからな。
だから必要とされる製造業と違うってことか。
私はつまらないのでコロナが収まっても売れませんと。
そりゃお前の自己責任だわ。
0370不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:18:47.10ID:aENB1Cx80
>>1

国に頼るよりも
ファンに寄付を募るべきだと思う
0371不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:18:55.38ID:JMcCptxd0
>>354
たぶんねー、自動車も電機も薬も、コミュ障がルーチンワークすれば新製品が開発できると思ってんだよ。
劇作家? 劇作家は違いますよ、クリエイチヴで高尚な知的作業ですからね、フフ。
0372不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:19:15.67ID:vbtHE5oO0
>>354
メーカーは物つくりの称号だから同じじゃないやろ
0373不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:19:20.58ID:l+j0UWOu0
お前の作品に価値があれば不況でも儲かってるよ
客が減ったってことはお前の芸術に価値が無いからだよ
0374不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:19:21.16ID:eYpQF6F/0
アジやイワシを一尾でも売ってみろよ
それからそんな口をききやがれ
0375不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:19:21.92ID:QzmO2WIS0
だから東京ドーム公演にして座席増やせばいいことだろ
製造業より簡単で楽ジャン
0376不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:19:25.54ID:ITJNMzG30
おとぎ話と現実はちゃうんよ
いい加減まっとうに働けよ
0378不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:19:58.42ID:dOvZv3/q0
>>340
糸辿っていったら、金の出所は…

自分たちでチケット販売やコンテンツ売って運営して初めて言える台詞を…なんていうか傲慢と感じないんだろうな。
傲慢という単語の意味は云々とか言ってきそうだけど。
0379不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:19:59.85ID:/KI+j+8S0
>>1
平田某の3流芸能など失くなっても困る人はいないし、代わりはいくらでもある
製造業がマヒしたら日本経済の危機、失業者が増える、困る人だらけになる
乞食芸能もどき<<<<<<<<製造業だろが
0380ぐへえぐへえ
垢版 |
2020/05/05(火) 20:20:12.12ID:GEktozQr0
川越あたりの健康ランドの大衆演劇を見てみ

レベル高いぞ

スカした演劇なんざお遊戯会レベル

それでいてアートであり文化だなどと言っては喜んでいる

「国が支援を!」なんておめでたい事言ってるひまがあれば建築現場で稼ぐなり
警備員なりの仕事でもしなさい
0381不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:20:19.56ID:sjvosL0t0
おまえらもちつけ
・芸能は製造業と違って一旦客が離れたら戻ってこないから助けて
・製造業は芸能よりコミュ力低い

別に見下してない
事実だろ・・
0382不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:20:47.36ID:z//7JgSu0
そも演劇村って内々でホルホルしあってるだけでキモいんだよな

演出は偉そうに無理難題ふっかけてマウントとるだけ
男優は新人女優に演技論語って泣かしてお持ち帰り
女優は演出と寝て舞台で脱いで感情爆発させれば名優扱い

内情はただヤりたいだけの男ともてはやされたいだけのヤリマンの集まり
0383不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:20:55.18ID:KzPen4IW0
うん、製造業とは違うね。物理的には何も提供できない、生み出さない。
社会に余裕があるときにしか成立しない業種なんだから、こういう時に食いっぱぐれるのは必然。
上から目線で、「より援助されるべき」なんて言える立場じゃない。
0384不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:21:00.82ID:nnKsb3EP0
>>346
マトモに作品として観れるのって、恐らく1割にも満たないですからねぇ…
脚本も役者も酷すぎっていうのがフツーの世界。
そんなんでカネ取れると思ってるんだから始末悪いですね。
0385不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:21:11.56ID:f0UzbwaH0
>>381
製造業なんか客先が違うところから調達し始めたら
再度獲得するなんて死ぬほど大変なんだぞ舐めてんのか
0386不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:21:24.67ID:l+j0UWOu0
自粛が解除されたら10倍の価格でチケット売ればいいだろ
世間がお前の芸術に価値を感じれば10倍でも来るよ
来なければその程度ってことだ
0387不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:21:32.40ID:vbtHE5oO0
>>371
物創りもクリエーターだけどね
0388不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:21:35.70ID:HmmHLSqf0
普段高い給料もらっていい暮らししてんだろ?こういうリスクが嫌なら普通の会社勤めしろよ。
0390不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:21:56.44ID:lvO/DgXp0
>>1
古典落語『寝床』の大家の旦那(下手くそな義太夫を店子や店の者に聞かせようとする迷惑なキャラ)みたいだな
0392不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:22:21.16ID:JMcCptxd0
>>377
だが、それでイーブンだ。
なぜエンタメだけ、より多くの支援をしないといけないのかの理由にはならん。
0394不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:22:45.85ID:Ol3l6/Z20
>>274
知り合いの漫画家も同じこと言ってたわ
「一般人なんてバカですよ」って
漫画を描きたかったのかなんらかのコンプレックスを解消したかったのかどっちだよ、ってw
0395不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:22:52.86ID:JMcCptxd0
>>381
コミュ障で契約が取れるか、アホちゃう?
0396不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:23:04.96ID:lxzW4QbZ0
こんな考えが薄っぺらい人が書く脚本とかどうなん?って思う
何か得るものがあるの?
実際この人の演劇見たことないけど、観たことがある人がいたらどんなのか教えて欲しい
0397不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:23:08.74ID:mJ92pT+I0
>>392
要するに、エンタメは経済基盤が弱いんだよ。
0398不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:23:15.35ID:NLKC5/1Q0
朝鮮人がこれまでの日本でやってたビジネスはほとんど虚業ばかり

ポストコロナでみんな価値は暴落
0399不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:23:26.70ID:0yH3ENzQ0
愛知トリエンターレで 昭和天皇の遺影をバナーで燃やし
その灰を靴で踏む潰す映像を公共の場で公費を使って
上演してたし。
特攻隊で亡くなった方に対しても揶揄するものを飾っていた・
それや日本人を侮辱するのも芸術、表現の自由て賛同してたんだろ。
そんな奴らに愛想が尽きたんだよ
だったら 国に頼るなよ。
0401不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:23:52.88ID:VDiY6DSb0
>>396
なんか「働いたことのない奴がプロレタリア文学を持ち上げる」ぐらい滑稽だよなw
0402不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:24:01.91ID:EQCvwBsO0
コロナが終わったら東京ドーム公演やってみればいいのになオリザも
コネと役者のチケットノルマ以外で客席埋められるようになってからその口を開け
0403不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:24:03.91ID:7eWzlOcN0
不要なのが明らかになった業界は潰して製造業の人手不足に充てろ
0404不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:24:08.34ID:mJ92pT+I0
エンタメ産業は、経済基盤が弱い弱小産業で、製造業のような蓄積や体力がないんだよ。
0405不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:24:12.48ID:oC/H+SB90
どちらかというとこの人より商品を製造してる人の方が大事
0407不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:24:29.77ID:BC8aACLa0
>>1
チョンやん
なんやねんこいつ
0408不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:24:33.12ID:/KI+j+8S0
>>371
テキトーなこといって、芸術オタを騙しておけばいいだけだろ
言いようによってはボロい商売だな
詐欺師とかがやればオタ客騙して呼べるんじゃね
0410不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:24:58.98ID:a787DvEpO
演劇なんて衣食住が満たされた上での娯楽だろ?
一次産業から保証されるべきかと思うけど
演劇て 何次だ?
0411不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:25:02.23ID:nh/5IOK60
わしがナショナルジオグラフィックやデスカバリーとは契約するが、スカパーの開放デーに演劇チャンネルなんて見たことがないのは、こういう生理的な嫌悪感を察知してたんだろうな
0412不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:25:36.47ID:+q2l8EoO0
>>1
平田オリザって経歴・すべてが言動社会不適合者の典型だよな。
演劇と言う虚業がなくなれば、ホームレスになりそうだなwww
0413不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:25:37.90ID:OHo23OWg0
>>394
漫画家だけは別格、あれは頭良くないとなれない
頭いいとなれない   漫画家>小説家>画家  アホでもなれる
ただその頭の良さをもっと別のことに使えばいいのにと思う。完全に才能の無駄遣い。
0414不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:25:43.35ID:JMcCptxd0
>>397
だったらまず、中小の小売や卸、製造業を助けますわー。
内閣参与の大金持ちよりかは、経済基盤弱いですからねー。
0415不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:25:49.11ID:8ChGWFWk0
この辺の既得権益だけで食ってるとっくに才能が枯渇した老害どもがいなくなってくれた方が
新しい若い才能も出てくるチャンスが回ってきそうだし
日本の文化にとってはいいことしかないな
0416tree d
垢版 |
2020/05/05(火) 20:26:17.15ID:eH1hpxN30
>>2
朝鮮人だから汗を流す仕事をとことん軽薄してるんだよ。

まあシナ人も同じだけど
0417不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:26:17.45ID:FXChcv8Q0
コミュ障にいい物は作れませんよ。
モノつくり、とりわけチームワークで作るモノはコミュ力がとても重要になる。
設備を導入するにしてもみんなの意見をまとめたり予算を考えて伝えたり相手先にも伝えなきゃいけない。
誤解を生じないようにな。
0419不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:26:31.66ID:mJ92pT+I0
映画産業の例で言えば、当たる当たらないのリスクが常にあるし、ほとんど当たらない。しかも初期投資が莫大にかかる。1つ当てて、当たらない作品の損失を埋める。

だから、ディズニーは、ランドを作って安定的な収益を確保しようとした。
0420不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:26:44.21ID:xYrgDCg90
そりゃこんなのが中心に居たら暗黒の民主党政権時代にもなるわなって感想しか出てこない。
0421412
垢版 |
2020/05/05(火) 20:26:52.51ID:+q2l8EoO0
すべての言動ね
0422不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:27:08.39ID:nh/5IOK60
真面目にやってる劇作家がかわいそうやな。声上げておいた方がいいぞ。こいつは外道で私は違うよって
0423不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:27:16.62ID:8cKQTj1v0
ニート「俺たちは製造業なんてしない。国は支援を」

これと同じじゃん ハロワで就労支援受けろ
0424不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:27:24.04ID:Ol3l6/Z20
>>413
持ち上げすぎ
0425不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:27:29.34ID:mJ92pT+I0
>>414
平田オリザは、コミュニケーション能力になんか、瑕疵があるよな。そうは思う。
0426不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:27:35.07ID:wwyV/rsr0
物つくり日本舐めんなよ 屑が

お前らが 生きて行く上で一番必要として無いんだよ

遊興や興行もな
0431不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:28:03.38ID:Qq1siOob0
オリザとかいうからちょっと雰囲気ある系のイケメンかと思ったらただのおっさんだった
おっさんがオリザwww
0432不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:28:14.98ID:ikYtnFQm0
でも自己アピールは大事よね。しなきゃ誰も助けてくれない
普段は安倍一味の失言を野党の揚げ足取りー真意ハーとか言ってる癖にこっちでは猿のようにキーキー喚くと
ホント精神障害だよねネット右翼って
0433不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:28:24.19ID:F7+3mL2+0
なんとなくだけど、この人は生まれてから今まで「苦労して自分で働いて稼いだ」っていう
経験が無いんじゃないかな?そういう人は時々いて、たいてい浮き世離れしてて謎の上から目線。
0434不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:28:31.28ID:dCY2dhoG0
製造に限らずどの業界も自粛の穴埋めなんて厳しいでしょ
0435不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:28:40.87ID:0ury4eP40
>>401
カールマルクスもルンペンだったしな
0436不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:28:49.88ID:2fdm4WTt0
客の呼べる演劇だけでいいだろ
高尚なやつも滅びたらジャニが復活させてくれるよ
海外から本も買ってるし
0437不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:28:53.77ID:gWsv1/bs0
製造業やものづくりを軽視する姿勢は、日本政府を筆頭として蔓延してきた経緯もあるしな。
だからこその観光立国化政策推進なわけで。
0439不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:29:08.19ID:mJ92pT+I0
>>428
それ、大衆演劇の人が、ライブチャットでやってたよ。この前、気がついたけど。

芝居小屋が閉鎖されてるってのは、死活問題なんだろな。
0441不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:29:25.96ID:58aktztx0
>>6
今んとこ表立って「平田オリザはキチガイ」って表明してるのは、唐沢俊一くらいだな

カラサワ
@cxp02120
こんがらかって来たので一旦私の立場をまとめる。

1.演劇を他の業種と異なる特権的なものと位置付け、援助順位の上位に置く(そう受けとれる)野田秀樹、平田オリザ他各氏の言説には徹底して反対し、撤回を求める。

2.ただしこれら言説から演劇文化そのものへの否定に走る行為にも逐次反論していく。
0442不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:29:28.38ID:VDiY6DSb0
>>415
音楽の分野ではずっと上に居座ってるような連中が歌番組の視聴率が落ちて、CDの売上が落ちてヒィヒィ言ってる一方で
若い人間は配信とかを上手く使って、今まで日の目を見なかったような才能が世に出てるからな
0443不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:29:32.50ID:Uh9DMNgJ0
製造業というか建設業な
この国は半数以上が最近まで農民でそれを建設業で食わせるようにした
文盲はほとんど消えたが精神的に脱皮するにはあと3世代はかかる
0444不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:29:36.82ID:8isi96mI0
スポンサーとか、お客さんに、
製造業の人もいるとか考えないのかな。
0445不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:29:59.46ID:9uXz0CHi0
製造すら出来ない奴が何を言っているのか
0446不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:30:16.79ID:FXChcv8Q0
これが芸術家としての自己アピールってことかw
金くれーw
たいした自己アピールだわwさすが表現力の塊やなw
0447不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:30:41.66ID:R/MIdFa40
オンラインで舞台見てもらえば
数が限られてるなんてほざけないな
0448不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:31:01.71ID:vbtHE5oO0
>>407
物創りを賎業としたのは両班だしな
0449不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:31:11.79ID:CngCpUHI0
>>410
一応サービス業だから3次
経済学的に言うと奢侈財。
0450不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:31:16.43ID:ySlxxt+t0
>>411
中学の芸術教室でどっかの劇団の劇見せられたが
演技が下手で大袈裟でサムいと思ってた演劇部の連中の劇(笑)と大して変わらんものを見せられて、これ金払う価値ねーなとガキながら思った記憶がある
因みに高校で見に行った四季と落語は楽しかった
0451不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:31:53.36ID:BK1gyH6e0
平田オリザ って誰?

何人?
何の仕事してる人?
0453不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:32:04.47ID:l+j0UWOu0
コイツの本て製造業の人がいなけりゃ出版できないよな
製紙から印刷まで自分一人でやらせればいんじゃね?
0454不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:32:12.71ID:mJ92pT+I0
>>442
米津玄師、あれ凄いよね。おれは、紅白で初めて知ったけど、改めて出てるの全部聴いてみて、これは人気出るよと痛感した。

あの風貌では、音楽的な才能が凄くてもこれまでの仕組みでは無理だっただろ。ホント、ネットのパワーって凄まじい。
0456不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:32:51.48ID:uPAZerTT0
「キミ製造業?w、ぼく演劇人、ぼくの勝ちwww」
0457不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:33:15.60ID:+7P4YXJW0
>>274
そいつは製造業=単純作業だと思ってるんじゃないのか?バイトがラインに立ってひたすらボタン押すだけとかラインに流れてくる製品にキズが無いか一日中見張っている仕事だと思ってんだろ。
0458不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:33:16.00ID:b6EUzzkZ0
おまえのくだらない公演も武道館でやってチケット売りまくればいいじゃん
0459不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:33:31.91ID:MIFiq++x0
>>110
お笑い出身の森繁や藤田まことに勝てる演劇人って誰がいるのかね?
0460不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:33:34.06ID:mJ92pT+I0
何にもなくても世の中に出ていく米津玄師みたいなのが芸術家として本物なんだろうけど、でもそんな奴ほとんどいないわけで。芸術やりたい奴は多いけど。
0461不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:33:48.08ID:Jsm1IdSM0
コイツのダムからヒトへの結果が去年の水害

コジキする前にルーピーのスピーチライターはその責任の総括しろや
0462不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:33:57.55ID:qfvuPz1X0
かなり強気発言だが全く受け入れて貰えない
余程自分に自惚れているのだろう
0464不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:34:13.14ID:jfAxQRV40
これオリザのブログ。
韓国の文化支援策など(超長文)2020年5月01日
http://oriza.seinendan.org/hirata-oriza/messages/2020/05/01/7985/

突っ込みどころ満載だった。
韓国は韓国。日本は日本のやり方があるという前提をまず忘れてる。
韓国では宗教団体が感染源とされた(この説はちーと怪しいと思ってるが)、
その宗教団体に所属する60歳ぐらいの老女の髪を引っ張って捕獲し隔離したんだ。
そのやり方が良いというなら褒め称えたらいいが、とてもじゃないけどこの日本で女の人の髪を引っ張って捕獲するなんて事はできない。
また感染者の詳細な行動履歴を誰にでも見れるようにしたアプリも登場。この時点でプライバシーの侵害。
日本が公表してる行動履歴とは内容のレベルが違う。あとうんたらかんたら。
韓国万歳したいんだろうが、日本に住んでるのならば日本の優しいソフトなやりかたに褒めてあげる事はできないものかね。といささか憤慨気味の僕。
0465不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:34:13.64ID:CngCpUHI0
>>433
韓国の大学に留学してたぐらいだから朝鮮儒教に傾倒してんじゃね?身体動かして働くのは下賤ってやつ
0466不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:34:22.79ID:JMcCptxd0
>>441
この意見はまともだ。
しかし、既に大っぴらに喧嘩売られた後だから、連中の謝罪も無しに、2.に共感するのは難しい段階だ。
0468不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:34:36.37ID:l4wc/a320
欧米みたいに組合作って、組合で互助システムを構築すべきだね
保険料や年金、雇用保険など、支払ってない人ばかりでしょ
0471不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:34:59.90ID:VblFNwkX0
何故こんなのが民主党政権時代内閣官房にいたんだ
支持母体の連合の組合員の多くが製造業にいるだろうに
0473不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:35:10.73ID:PU6jNXOm0
>>458
売れようが売れまいが団員なんかにノルマという名の自爆営業させるんだろうしな
0474不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:35:15.12ID:l+j0UWOu0
不要なモノ価値の無いモノに金が渡らないのは演劇も製造も同じだ
0475不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:35:23.30ID:wv2MTXh00
似たパターンだと黒川紀章先生が一番面白かったなw
名建築を数多生み出してきた建築界の巨匠が
石原慎太郎批判を掲げて都知事選に立候補。

天才らしい天然系の奇行種で、本人は死ぬほどカネ持ってて、
格差を批判しながら自分がデザインした私物のクルーザーから手を振って見せたりしてた。
そのほか、直接批判してやる!と石原慎太郎の演説会場に突入したものの、
普通に演説に聞き入ってしまい、演説が終わると普通に拍手を送っていた。

建築界の人たちはみんな「おじいちゃん、もうやめて!」「誰か止めて!」と思っていたけど、
畏れ多くて誰も止められなかったという。
無事落選、そしてその後に大往生。
晩節はアレだったけど、彼の生み出した建築は世界で今なお賞賛されている。
0476不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:35:27.45ID:ez1ATbUP0
平田は興行で100円でも利益出した事あるのか
?人件費も適正に支払った場合でな
メーカー研究職だが新人研修で工場に行った時は本部長が100円稼ぐ大変さを感じてほしいと
未だにあれ以上の言葉無いわ
お世話になった部門立ち上げ3年目で初の黒字化で大喜びしてたわ
0477不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:35:30.03ID:gQejDK0m0
>>452
たまたま豊岡に移住して、たまたま豊岡に県立大学が新設されて
たまたま学長(候補)になるんだよ
0479不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:35:45.13ID:VHdtD23r0
愛知のトリエンナーレの連中と同類なんだろ
0480不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:35:57.48ID:Bi29g3B20
>>63
顔初めて見たんだけどおばさん??男じゃねーの?
0481不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:36:02.70ID:nh/5IOK60
そんなに韓国がいいなら、韓国に行ったらいい。日本で商売する必然性ないだろう?
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2020/05/05(火) 20:36:06.40ID:kWYJ1jEH0
所詮河原乞食が物乞いしてるだけろ
0483不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:36:13.12ID:aENB1Cx80
>>436
雅楽とか歌舞伎、文楽、狂言は国が支援しても良いと思うけど
オリザは支援して欲しくない
そもそもエンタメはファンが支えるべき
0484不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:36:45.68ID:WHuPgscX0
聖飢魔IIのリーダーは
早稲田大学卒業時に
就職して
某県で数学教師やってたりするから
鴻上さんとかの早稲田演劇の同級生も
普通に大学卒業時に就職したの
多いんだろうな。
0486不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:36:51.75ID:/KI+j+8S0
>>454
最近の音楽業界って新人は誰かのコピーみたいな小粒なのばっかだったけど米津玄師は凄いよな
久々に才能のある奴が出てきた
0487不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:37:04.40ID:aGB3x6W40
自己アピールってのは俺達のは芸術だから黙って金出せって声出す事なのか
0488不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:37:12.20ID:eNbbV0000
こういう人がいるから,他の芸能演芸の人たちが迷惑被るんだよ
今は誰も一緒,頑張りましょうと言えないものか
0489不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:37:19.59ID:PU6jNXOm0
今はウーバーかなんかで糊口を凌いで景気が回復したら上演すりゃいいじゃん?
在庫とか倉庫とか店舗とか経費もかからんやろ?
0490不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:37:33.76ID:Kk7DqjuY0
製造業は回復できるし、才能のある劇団も回復できる。でも私平田オリザは回復できない。だから支援を
0491不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:37:42.02ID:0ury4eP40
>>448
儒教の教えがそんな感じなんだよ
肉体労働は卑しい
金儲けは卑しい

尊いのはただ威張りながら本を読んで教養を積むことだけ
って

だから韓国人の憧れは大学の先生とか新興宗教の教祖とか
0492不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:37:53.50ID:l4wc/a320
農業漁業のように、組合をつくり、納税や保険などしっかり管理して互助システムを構築すべきだね

お金を積み立てて、税金をきちんと管理して納めて、初めて国に陳情できる。

反体制派で、税金や保険料すら払わない人間だと、こういった場合には発言しても不利だよ

欧米みたいに義務も果たしてから権利を主張できる。
0493不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:37:53.90ID:lxzW4QbZ0
>>473
子供の発表会みたい
本当に人気が有ればチケットは勝手に売れて行くのに
0494不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:37:59.66ID:0MPcH9PA0
夏は歌っていたのだから、冬は踊っていればいい。
0495不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:38:16.56ID:PU6jNXOm0
>>488
こいつだけじゃないだろ。演劇会のジューチンどもは総じて勘違い選民思想を持ってるぞ。
0496不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:38:37.01ID:912t5ZVO0
坂本龍一の次の言葉は支持する

「ドイツのように無制限の支援が受けられるような文化の在り方を
僕たちはやってきたのか?という自問もしたい」と語った。

ttps://encount.press/archives/39686/
0497不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:38:38.69ID:IZoZ1J100
岡村隆史蓮舫平田オリザ
上から目線で嫌だわ早く消えて欲しい
0498不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:38:42.06ID:Bi29g3B20
>>100
パクリ佐野とかもそうだったけど、成果物よりコネや人脈がもの言う業界だからな
一歩外出れば異様なんだけど、身内で固めてるからそれに気づけない
0499不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:38:49.94ID:OHo23OWg0
つまんない劇作る人減らして、マンモス狩ったりベリー採取したり縄文式土器や石器作る人増やした方が邑は発展すると思うの
0500不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:39:49.75ID:l4wc/a320
吉本興業ですら、税金納めてなかったし、管理すらしてなかった。

業界を上げて、組合を作り、互助システムを作り、税金や保険料をきちんと納めてから、主張すべきだね。

反体制派の人間が、義務を無視してきて、補助金を請求しても通らない。
0501不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:40:10.97ID:eNbbV0000
一部の人を除いて芸能演芸の人たちは,今は黙っていて
逆に国民を励まそうと頑張っている人も多い
この人はどうか
0502不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:40:13.28ID:58aktztx0
>>464
戦時の国ならではの国民番号とスマホGPSの紐付けによる行動監視やら、日本でもやろうと
すれば絶対反対するだろうになぁw
都合のいいところだけ持ち出してきてマンセーしようってのは、もう無理だよな

>>466
まあ、唐沢が喧嘩売ったわけじゃないし、そこはこうやって反論してるだけマシなんじゃね
学生んときに、弱小劇団にちょっと関わった身としては、もっともっとたくさん唐沢みたいに声を
挙げる奴が出て欲しいけどな
0503不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:40:18.52ID:nh/5IOK60
たまには、百日で死ぬワニも思い出したれや。四十九日さえ持たなかったやないか(泣)
0504不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:40:26.30ID:+MI+tI6I0
劇はなくなっても社会は止まらない。

製造がほぼすべての業種の下を支えてるのに視野狭い発言だし
身内も含めたくさんの敵作ってアホだと思う
0505不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:40:45.00ID:0MPcH9PA0
>>475
夜中に黒川起床が三鷹駅前で選挙ポスター直貼りしてたのには驚いたわw

天才と言えば、東京終わりんピックを予想してロゴをデザインした佐野研二郎は再評価されるべきww
0506不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:40:49.03ID:Bi29g3B20
>>459
昔、藤田まことにうちの爺さん(業界人)が金貸してたけど、結局返してくれなかったので良い人のイメージないわ
0507不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:40:53.47ID:uFTOI+3U0
え?国から支援ないと生活もできないの?
赤ちゃんなの??
0508不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:41:11.67ID:lvWdskNQ0
>>461
アレはダム自体は仕事してたので一緒にしちゃいかんよ

平田某は具体的に誰がどう困っているか明らかにしてからもの言うべき
0509不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:41:13.65ID:PU6jNXOm0
その辺の草でも食ってろ。それも芸の肥やしだ。
0510不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:41:29.34ID:/KI+j+8S0
>>484
おそらく平田オリザとか言う奴はシャバで働いたことのない世間知らずだろ
やっぱり社会に出て世間を知ってる奴じゃないとダメだね
世間知らずは所詮素人並みの独りよがりのものしか作れない
0511不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:41:30.41ID:eNbbV0000
今は働いている人ありがとう,休んでいる人もありがとうの時なんだよ
0512不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:41:36.47ID:rfbpml690
>>484
魔界の魔王を継いだんだ。
数学教師で軽音楽部顧問は世を忍ぶ仮の姿だ。
0513不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:41:45.10ID:0ury4eP40
>>498
デザイン村とか言われてたね

佐野研二郎のデザインで才能を感じさせるものがひとつも無かった

それでも美大の教授が務まるんだよな
0515不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:42:28.74ID:Kk7DqjuY0
製造業や人気や才能のある劇団なら回復できるけど、平田オリザは人気も才能も無いから国は支援するべきだ
0516不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:42:58.62ID:LGjI8bJC0
>>486
米津のスレでやってくれ
米津好きな奴はゴリ押ししてくるから苦手なんだ
0517不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:42:59.41ID:3xtpwOPs0
それを自然淘汰という
受け入れるか嫌なら変容・進化するしかない
0518不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:43:00.90ID:EdsFGJQK0
アーティスト系の人なんて、どっかカタワなんだよ。
社会の構造とか知らなくていいじゃない。
ほっとけ。
0519不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:43:02.63ID:luwTbvFe0
河原乞食は不要、黙れ、うるさい
0520不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:43:03.06ID:5nw68tRr0
他の同業者から反感を買いそうなのに、実際には声があがってこないところが怖い。
0522不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:43:26.89ID:PU6jNXOm0
>>510
嶋田久作も職を転々とはしながらも働きながらグランギニョルとかに出てたんだっけか?
0523不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:43:55.54ID:mJ92pT+I0
>>516
ごめん。おれが話題を振ったから。。。
0524不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:44:02.18ID:yrjSzaeO0
うるせぇバカ
河原乞食が調子に乗るな
お前らとか典型的な居なくても構わない業種だぞ?
何勘違いしてんだ?
0525不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:44:04.63ID:ez1ATbUP0
>>450
小学校の時にPTA主催のつまんねー劇見せられたな
中学は平田が敵視している中高一貫の男子校だが
茂山流の狂言見て面白かった
狂言って伝統だけじゃなくて現代に受け入れられるよう色々工夫しているんだよな
上手く口語にしたり
落語の古典と現代みたいなものかな
受け入れられないのは必要とされてないし
市場に必要とされるものは高く売れる
0526不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:44:18.57ID:eNbbV0000
そもそも俳優協会とか芸能協会とかで共助で資金融通できないのか
芸能人とか演劇人は
0527不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:44:23.30ID:nQYRq5dq0
お百姓さんに謝れ!!
0528不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:44:30.00ID:Bi29g3B20
>>486
米酢のレモン聞いたけど曲通して入ってる「ウヒッ」て音が気になって仕方なかった
なんで入れたのあれ
0529不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:44:32.49ID:f0UzbwaH0
>>520
鴻上も野田も宮本亜門も
ほかの同業者も似たようなもんだし
この業界おかしいんじゃないか?
0530不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:44:36.23ID:id7a13Mj0
白くて小さくてぽちゃぽちゃの手をしてそう....
0531不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:44:46.20ID:/rAkioUF0
理想を追い求めて、霞を食って生きていけばいいのにー
製造業のおせわになるなし
0532不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:45:02.55ID:1rbBAjqL0
コイツの発言て岡村よりヤバイだろ
0533不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:45:18.29ID:0ury4eP40
>>522
加藤保憲か
0534不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:45:19.80ID:mJ92pT+I0
実際、芸能産業はヤバいだろ。金銭的なそれもだけど、アスリートと同じでコンディションを保つのに苦労してそう。
0535不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:45:29.19ID:45yC5AZs0
虚業のセンス無い極みが
実業たたくんか
共産党というのはどこの国でもクズが
0536不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:45:33.59ID:nh/5IOK60
>>496
あんた虹の楽園から曲パクって、オーケストレーションしただけので賞貰ったもんなw
0537不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:46:05.14ID:wv2MTXh00
彼女の知り合いの舞台を見に行ったことがある
大声を張り上げながらセリフを述べてるのを見ながら、こんなのリアルじゃねえなぁ…と思った思い出
0538夏の放浪鳥 ◆xv6rYcitkg
垢版 |
2020/05/05(火) 20:46:22.99ID:QmJ66tCW0
(´・ω・`)コイツの発言には根源的な差別がある。
0539不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:46:27.39ID:58aktztx0
>>520
一応、居ないわけじゃないんだよ
>>441で紹介させてもらったけど、唐沢俊一とかな

ただ、記事として流れる平田オリザなどと違い、Twitterの呟きでは伝わる規模が段違い過ぎて
どーにもなってないな
0540不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:46:37.28ID:RWmYlY/00
サヨクってのはいつの時代でも差別すんのが好きだね。
差別すんなと言いつつ差別する。
そして自分らは特権階級だと思ってる。病気であり、世界のゴミだな
0541不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:46:56.32ID:jglNKuyQ0
>>38
蓮舫や枝野、福島瑞穂などもぽろっとそういうところを出すよね
そういう部分に傷ついた人は二度と彼らを支持することはないんだけど
そこを絶対に分かってくれないから選挙戦にめっぽう弱い
0542不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:47:18.36ID:dOvZv3/q0
>>518
じゃあ言わなきゃいいのに。
一応、人前以上の言葉使いなのに。

最初ふっかけたのかと思ったら
反論せずに無視だんまりはちょっと。
0543不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:47:20.09ID:lxzW4QbZ0
>>523
怒られちゃったねw
0544不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:47:30.74ID:rfbpml690
>>520
演劇界隈は平時から夜逃げした、首吊った、とか
の鉄火場だから。
0545不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:47:52.45ID:PU6jNXOm0
>>533
(新人)とわざわざクレジットされてたな>加藤保憲
0546不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:48:01.62ID:FmI6KmDJ0
NYは4段階の経済復活を考えていて
その第1段階は建設業と製造業
つまり一番優先度が高いと判断した
0547不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:48:20.74ID:wv2MTXh00
まぁ、大御所がやらかしても、下々の者にはハラハラしながら見守る以外の選択肢は無いのだよ
反論すると自分が干されると、擁護すると自分にも引火するから小声で
同格のが止めてくれないかな、と思いながら、眼を逸らして生きる
0548不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:48:23.37ID:WwAmzwiq0
こいつは製造業になにされたんだよ
0549不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:48:24.01ID:j8eKNpdY0
>>1
産業連関表でも見てから発言しろ。
0550不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:48:26.97ID:nh/5IOK60
>>528
彼のフラミンゴって曲のPVの真似して地下駐車場歩いたら、若い女に通報されて大変でしたよorz

そっくり似せられたと思うんだがなぁ
0551不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:48:28.61ID:Kk7DqjuY0
平田オリザや人気の無いバンドや面白くない芸人はコロナで回復できない。だから支援を
0552不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:48:37.56ID:mJ92pT+I0
>>544
ろくなもんじゃないなぁ、それ。
0553不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:49:00.71ID:WHuPgscX0
こいつらが見下しているのは
大学卒業時に就職した同級生。

なお仕事も時折
そいつらから貰っている。
0555不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:49:10.85ID:wv2MTXh00
>>523
米津玄師風に言うと、馬と鹿、って感じになっちゃったね
0556不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:49:30.96ID:jfAxQRV40
俳優組合、芸能組合作ったらいいじゃないか。
たぶん、人数多く、さらにヤバイ素性が多いから、そして自分だけが得をしたいから、組合作らないんだろうな。
組合作ったら作ったで大きくなった自分の懐からお金を仰山出さないといけないしな。
底が見えてるんだよな、腹の中がスッケスケ。
だいたい、オリザだって、自分の所の劇団員の韓国女と結婚したんでしょ。それが目当てよ、体よ、カラダ。
0557不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:49:35.34ID:eNbbV0000
そもそも芸能人や演劇人の大御所たちが,どうして同業者を助ける活動しないんだ
0558不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:49:43.20ID:BMRoBEye0
たとえば、一人数役で独演劇をやって映像を配信するとか、
ドラマCDのように映像無しで声の掛け合いだけで劇をするとか、いろいろ今の状況でもやれることはある。

そういった現状に合わせた努力もなしに支援を、というのは……。
うちの職場でもいろいろ試行してるけど、「ピンチはチャンス」の思考転換を望みたい。
0559不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:49:52.10ID:58aktztx0
>>537
弱小劇団だと、収支トントンからやや赤くらいでも「今回は大成功だった」なんて評価になるからなぁ
しかもその収支、チケットを捌くノルマがこなせずに自腹を切って配り回ったのとか、そういう事情は
一切加味されないんだよな

たぶん、その彼女の知り合いが自腹切ってタダで配った券なんだろうな
0560不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:49:53.38ID:eSXrv+EC0
河原もの風情が
ずいぶん偉くなったものだな
0561不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:49:55.69ID:Kk7DqjuY0
製造業や才能のある劇団は回復できる。平田オリザはコロナで回復できない。
0562不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:50:14.46ID:o2KlaGZj0
こいつ等に自助努力って言葉はないの?
0563不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:50:30.60ID:TumPrfUE0
お前らは自己アピールが得意なんだろ?
だったら演劇で食えずに失業したって大丈夫じゃないのか?
ご自慢のコミュ力で乗り切ってみろよ
0564不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:50:36.18ID:mBoEzx+F0
>>366
広告、営業、土地代市場調査
などなお
0565不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:50:42.13ID:o4lese2u0
製造のほうが大事に決まってるやろ。
0566不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:50:53.71ID:R4pPk9BA0
芸術という名の道楽がたくさんあるよね
0568不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:51:13.19ID:7RLQ/YOq0
で?誰なの?
0569不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:52:04.56ID:GStFYSJY0
こいつは製造業がライン作業の現場だけで成り立ってると思ってるんだな
まぁ一般人も大概そういう認識だからこういう言葉が響いちゃうんだろうが
0570不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:52:09.14ID:wv2MTXh00
>>565
奴ら、芸能が無い生活!とか必死にアピールするけど、
製造業が無かったら、洞穴で狩猟採集生活だからなぁ
0571不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:52:19.68ID:dOvZv3/q0
人間完璧じゃないないのに、馬鹿って言われたくないから有耶無耶で終わるよ。
0572不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:52:31.82ID:mJ92pT+I0
>>555
いや、でもさ。久々に、才能あるなと痛感する奴が出てきた。もちろん、新しい作品のほうが楽曲の作りがいいのはエンジニアの力なんだろうけど、米津玄師みたいなのがクラウドファンディングやったら、たぶんカネ出す。

新しい凄い作品を聴きたいから。

でも、平田オリザには、どうかなぁ。そういうことなんだよね。
0573不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:53:10.16ID:i3AJR5Hg0
>>413
漫画家持ち上げすぎとは思うけど
脚本・構成・カメラ・衣装その他ほぼ1人で考えてるもんね
0575不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:53:20.82ID:5bcxEIF00
見下してるとか曲解だろ
必死に叩きすぎ
0576不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:53:44.83ID:VblFNwkX0
>>529
全員税金で留学していますね
0577不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:53:46.02ID:hvzijryv0
何言っても河原乞食がわめいてるとしか思われてないんだから黙ってろよ・・・
0580不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:54:39.20ID:yZLEysFa0
真の芸術家ならこんな事いいません
偽物だろ
0581不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:54:52.68ID:45yC5AZs0
>>366
ぜんぶボクが作ってるの
ボクのような人がいない業界は馬鹿でかわいそう

こうかな?
0582不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:55:06.22ID:bleOf+zt0
その通りかもしれないが、まず平田オリザってのを知らないな。
すたれるエンタメもあるかもしれないけど、この程度ですたれる
なら、それまでのものであったって事だろう。
良いものは残る。
0584不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:55:19.71ID:FmI6KmDJ0
>>575
ぶっちゃけて言うと
能力のない劇作家が見下されているのです

能力のある、例えば志村とかは惜しまれたけどこいつはそうならない
むしろ消えろという感じ
0585不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:55:29.75ID:mJ92pT+I0
芸術はファンに支えられてんだよ。そこが、本筋だきキモなんだよ。もともとパトロンありきなんだから。

米津玄師みたいから、作品作りたいけど資金が足りないといわれたら、クラウドファンディングで参加する奴は山ほどいるだろ。

政府に頼るのもありだよ。でも、それしかできないなら、才能が枯渇してる可能性を疑うべきだよ。
0586不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:55:37.24ID:Zqh0Ha780
自己アピールがヘタクソな人だよな
0587不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:55:37.70ID:eNbbV0000
施せし情は人の為ならず おのがこゝろの慰めと知れ

我れ人にかけし恵は忘れても ひとの恩をば長く忘るな
0588不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:56:16.12ID:Kk7DqjuY0
国という籠の中で国からエサを与えられないと出来なくなる表現に魅力なし
0590不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:56:48.07ID:bJTGXGsr0
製造業は増産すればいいってほざいてるけど少量多品種が常な、いまの製造業の流れを全く理解してないのがよくわかるな
売れずに在庫の山抱えるなって言われてるのにw

あー大好きな韓国の製造業さんは在庫の山抱えるの好きなんだっけ?
0591不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:58:12.53ID:lxzW4QbZ0
>>576
なるほど、国が自分たちの芸術を理解して金を出すべき、って思えるのはこういうところから来てるんやね
国がパトロン
0592不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:58:14.14ID:Kk7DqjuY0
ベートーベンやゴッホやビートルズや黒澤明は国に頼らない。圧倒的に才能あるから
0593不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:58:19.17ID:5bcxEIF00
演劇にコンプレックス感じるやつが多いとはな
年寄りのサヨクが多いんじゃ
0594不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:58:27.82ID:o2KlaGZj0
演劇界エンタメ界で先に成功した富裕者などウジャウジャ
いるんだから、そいつ等とかファンなどが支援の手を差し
伸べるのがどう考えても筋だしそれが健全な姿だろ
0595不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:58:50.69ID:i3AJR5Hg0
>>564
そうそう
製造業にも営業だって広報だっている
企画や開発だって根回しや横の連携が出来る人じゃないと物事が進まない
0596不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:58:57.78ID:euP07qGf0
顔つきがまんまゴミ屑パヨクで納得
0597不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:59:07.51ID:g2yEhF1Z0
いらんものから淘汰されるんだよ 
医療>食品製造>医療器具>物流>学校・保育・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・>芸能,スポーツ>政治家
0598不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:59:10.50ID:nDjKp2dD0
日本に無数にある工場はどれ一つ潰れてほしくないけどコイツの劇団は潰れてほしい
0599不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:59:21.59ID:lvWdskNQ0
>>575
作れば作っただけ売れるみたいなのは明らかに認識不足でしょ?その認識で製造業との違いを語ってるわけだから、この発言に正当性は微塵もないよね?
そりゃ叩かれるわさ
0600不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:59:53.72ID:HZpTcRey0
製造業を馬鹿にするとか許されるべきじゃないやろ
資源の少ない日本は加工貿易で食っていかないと駄目なのに
0602不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:00:02.21ID:Jsm1IdSM0
演劇は芸術とか高尚なこと言ってるけど、コイツ劇団員と2度結婚してんだろ
隙あらば性の対象として自分の劇団員を下半身パンパンにして見てるとか気持ち悪いよな
0603不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:00:25.46ID:PU6jNXOm0
この程度で消えちまうようなショボい娯楽ならどっちみちなくなって誰も憶えてもいなくなるよ
0604不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:00:42.90ID:5bcxEIF00
>>599
認識不足と見下してるのは違う
何がそんなに腹立つのかわからん
0605不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:00:55.98ID:mJn2PA7n0
「私達は」って、巻き込まれて迷惑している同業者が一杯いるんじゃないの。
大事なスポンサー様である製造業に喧嘩を売るのは、一人でやってくれって。
0606不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:01:12.58ID:eNbbV0000
仮に自分が思うことは自由だが
それを公共放送使って表現することがどういうことなのか
全くこの人は分かっていない
そんな人の演劇見てどう思う
0607不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:01:36.12ID:jfAxQRV40
三谷は面白いよ。あいつは良い事いったぞ。
「コロナで消える人いるけど凄く辛いけどこれが好きっていう役者が居残るからまた出てくるから大丈夫」みたいな事を。
↑僕の解釈でこういうようなコメントだけどさw

あいつはいいんだよ。三谷は生き残る。
0609不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:02:18.71ID:bleOf+zt0
作れば売れるとでも思ってるなら、圧倒的な世間知らず
と言わざる負えないな。平田さん、製造業に入ってみては
どうだ、劇作ってくれよ、
0610不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:02:35.64ID:5zjGKQi00
オリザ亜門鴻上と演劇界はなんか演劇と他のエンタメを一緒くたにして語りたがるけど
一緒にされた音楽とかいい迷惑だ
個人的に演劇に影響されたことは全く無い
0611不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:02:38.67ID:i3AJR5Hg0
>>575
>>1の記事は
見下してるとか曲解だろ…と思って過去の発言を調べたら
曲解どころかはっきり見下してたと分かった、という内容だよ
0612不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:02:46.24ID:nDjKp2dD0
>>271
そうそう
お前さんは謙虚で良い

ただの歌手なのにアーティスト()って馬鹿じゃねぇのって思う時が良くある
0613不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:02:55.98ID:JMcCptxd0
>>605
いやいや、>>604みたいなのが演劇界での一般的な認識みたいだよ。
0614不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:03:18.91ID:ySlxxt+t0
>>590
在庫だって倉庫の賃料とかかかるし
在庫してる間に型遅れになったりしたら原価以下の投げ売り決定だし
食い物や薬品なんかはそもそも期限というものがあるから在庫すらもてないし…
まともに働いたことがない人間の発想だなと思う
せめてコンビニバイトしてたら賞味期限一分過ぎただけで全然食える弁当やおにぎりが捨てられる場面位見てるからこんなアホなことは言わんわ
0615不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:03:30.48ID:ez1ATbUP0
>>595
新規開発品で営業費載せての利益率計算とかな
価格妥当性がダメで中止になったのもあったわ
0616不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:03:59.01ID:mJ92pT+I0
表現者としての矜持は保って欲しいよな。政府から金をもらえば、そういうことになるんだし。日本政府の援助を受けて、反日プロパガンダ芸術をやるわけにもいかないでしょ。それがやりたくても。

>>584
やっぱり芸術家は才能なんだよな。それが全てなんだよ。選ばれた人たち同士がしのぎを削る。逆に言えば、これまでのムラ社会がネットで崩れたんだから、ネットでカネを集めなよとも思う。特定の業界のしきたりに、全て従う必要はなくなったでしょ。
0617不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:04:18.32ID:75yOlKQb0
自分達の窮状を賛同を得る形でまともにアピールできてないやん
お前もアピール下手やで
0618不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:04:43.00ID:GxCccMzV0
河原乞食乙
製造業は広義のインフラだがおまいらは違うからな
今回の件で真の要不要がわかっただろ
0619不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:04:51.90ID:FXChcv8Q0
製造業の厳しさを知らん奴が製造業を語るなよ。
おこがましいわ。
0620不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:05:58.19ID:75yOlKQb0
>>616
表現者としての矜持も何も
民主党政権時代にとっくに政府にすり寄って自分達に利益誘導してますよ
0621不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:06:08.77ID:txm3gI7k0
>>58
w
0622不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:06:10.90ID:q6LsRSWo0
オリザはこの記事書いた記者が自分の真意に達してないのを見て
また勝ったと思うだけ。製造業を馬鹿にせず、かつ自分の売り込み
やりながら、一番突っ込まれたくないところを隠して書いたら
こうなりましたって駄文です。
だから分かりづらいだけ。オリザの意図から読むとなんてことない
やっぱり御利用のお願いです。
0623不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:06:11.56ID:Cq2EIlRf0
こんな常識も想像力も無い馬鹿が
偉そうな顔して上級に居座ってるなら
一度滅んだ方が演劇界のためだろう
0624不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:06:13.82ID:o2KlaGZj0
演劇が芸術?まあごく一部には芸術と呼べるものも
あるか知らんが大半は学祭の出し物程度だろ。
0625不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:06:50.82ID:5tkrNMVI0
その得意な自己アピールで乞食みたいな真似をするのか
0626不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:06:52.08ID:+EfFOFM3O
>>590
製造業=有名な大企業って認識なんだろw
有名メーカーの下請け孫請けに名の無い製造業が沢山あることすら知らん世間知らずなんでしょw

まあ、有名メーカーでも売れない商品なんて幾らでもあるけどさw
0627不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:06:55.20ID:mJ92pT+I0
YouTuberのHIKAKINなんか、カネくれなんて言わないだろ。せとこうじとかもさ。

でも、平田オリザは、違うと。別にHIKAKINやせとこうじがオモロイとは思わないけど、新しい流れに平田オリザが乗れていないだけの気もする。
0628不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:06:56.93ID:PU6jNXOm0
>>617
賛同しない奴らは低学歴のネトウヨとか思ってそう。割とマジで。
0629不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:07:23.97ID:cqsXjtIg0
全然知らんけど平田オリザって人が製造業に転職すればいいだけじゃないのけ?
0630不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:07:29.49ID:j5U0Xin40
>>1
誰か知らんが脳の病気なのは分かった
0631不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:08:04.13ID:OHo23OWg0
遊び人は価値0で踏みとどまっているが、オリザは下手したら価値マイナスやぞ
0632不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:08:53.94ID:eKv8uwII0
>>496
ドイツは画家崩れのちょび髭の伍長さんが芸術に熱心だったな。
ヨーロッパ中の占領地から名画名作を略奪して世界美術館を作ろうとしたり
(ちなみに略奪名画は未だに所在不明な物も多い)
退廃芸術と大ドイツ芸術に分類して、退廃芸術は弾圧した。

芸術とゲルマン民族の精神性の「高貴さ」を結び付けた珍妙な運動だった。
退廃芸術を制作し褒める奴は民族的に劣る愚鈍な奴らと言うわけだ。
そう平田オリザが製造業を格下に見る思想と変わらん。
演劇人は選民で、製造業は自分らとは違うという意識。

今のドイツの芸術政策がどんなものかは知らんが、過去にそういうことを
国家一丸となってやった国だという事を忘れるべきじゃないな。
坂本龍一は「たかが電気」発言やドイツを見習え論とか、ちょっとアレレと思う
ことが多い。
0633不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:08:59.43ID:Tll71y0W0
平田さん、ちわっす。今日も自己アピールっすか? 
頑張ってください!応援してます。
0634不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:09:08.50ID:75yOlKQb0
>「製造業の場合は、景気が回復してきたら増産してたくさん作ってたくさん売ればいいですよね。

この文章が5ちゃんに書き込まれてたら
絶対社会人経験の無いひきこもりニートが書いたと思っちゃうわ
0635不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:09:33.51ID:FXChcv8Q0
これが一流の自己アピールですよ。芸術でしょ。
金くれーw
0636不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:09:45.01ID:j8eKNpdY0
>>604
不勉強かつ言葉の選び方もできない奴が社会、人を偉そうに語るからじゃない?
0637不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:10:00.97ID:bJTGXGsr0
>>629
工場に連れてきたら下らない事で労働争議とかやらかしそうなんで止めてくださいお願いします
0638不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:10:01.85ID:V15yAsD30
平田オリザ、宮藤官九郎、野田秀樹、鴻上尚史、ケラリーノ・サンドロヴィッチ。
この5人が何か話すたびに、演劇界隈が迷惑する。どうにかしたい。
0639不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:10:03.71ID:Cq2EIlRf0
>>634
むしろ
パンが無いならお菓子を食べれば良い
に通じる
0640不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:10:42.61ID:eNbbV0000
自己アピールができない人が製造業で働いてる

日本の叙勲で対象者探すの大変なんだよ
人目のつかない所で努力している人を掘り起こすように内閣から各都道府県に依頼されているんだから
0641不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:10:54.58ID:eYDRava60
製造業のおれら敵に回したな
0642不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:10:57.39ID:JMcCptxd0
>>619
製造業的に言えば、演劇界って日本にとっての不良在庫。
使い物にならないから処分したいけど、処分するにも面倒な手続きや金が掛かる。
0643不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:11:55.34ID:F82p1f/O0
みんな辛いのに「俺の方が」はカッコ悪い
0644不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:12:01.81ID:txm3gI7k0
>>629
天才現る
0645不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:12:19.93ID:wv2MTXh00
>>640
業界団体とかに推薦の依頼が来るんだよな
だいたい業界の重鎮が推薦されるわけだが
0646不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:12:20.25ID:lvWdskNQ0
このテの芸術分野の窮状云々のアピールしてるのって劇場、映画館の経営者とそこで働く人らの窮状と作家、演出家、役者の仕事が無い状況を一緒くたにしてるよね?
前者と後者は全く別問題だと思うんだがなあ
0647不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:12:38.50ID:WwAmzwiq0
どんな頭してたら製造業は沢山作って売れば回復できるなんて思うわけ
0648不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:12:51.32ID:f0UzbwaH0
>>638
自滅すればいいんじゃね割とマジで
あの業界もいい加減大規模な構造改革しないと
今のまんまじゃ末端の人間が苦しむばっかじゃん
0649不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:12:55.24ID:CkXS55cg0
>>627
円楽なんかだと、落語とか演芸は平時のもの。
今は出番じゃないって言ってるし。

なんか、劇団風の演出家風の人はタカリたがるね。
0652不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:13:28.58ID:bJTGXGsr0
演劇絡みで世界的に大絶賛されたのってあったっけ?
映画なら黒澤明とか思いつくけどさぁ
0653不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:13:34.64ID:ySlxxt+t0
>>627
ネット演劇とかもありだと思うんだけどな
客集める必要ないんだから劇場じゃなくマンションの一室とかでもいいだろうし
無観客で劇場でやって配信してもいい
地方在住とか興味はあるけどなかなかって人がアクセスしやすいから裾野ひろがるし逆にチャンスじゃねーの?
と思うんだけど、今まで興味のある信者みたいな層が何をやってもサイコーです!ってだけアクションしてたのが
演劇にかぶれてない素直な層からの辛辣かつ率直なコメント来るのが怖いんじゃないか、とか思ったりする
0655不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:13:59.50ID:tby1rBvf0
>>246
落語家はすごいよな。
時代に乗り遅れてない
0656不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:14:12.10ID:88kvYdCu0
昔は芸能の方が下賤なんて言われてたのだが時代は変わったものだ
0657不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:14:36.82ID:NLVu89XA0
>>246
琵琶湖リングのオペラは神々の黄昏2日間YouTubeでただで無観客公演流して後で円盤化
最大3万人見たと言うしツイで内容解説頑張ったオペラファンもたくさんいた
そういう試みしてからやっぱりどれだけおカネが入らないんですって数字出して言わないとね
0658不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:14:42.41ID:jfAxQRV40
オリザはさ、こいつ地方の助成金でどこその村役場を改造して劇場作ってるじゃん。畑の中にたたずむ劇場。
そして青少年団を結成し何かをやろうとしてるじゃん。なんちゃらかんちゃら大学もやってるやん。

地方の助成金を使ってこれは文化の為だからって劇場をやってもいいよ?
その地域一体にお金を落とすシステム、県の収益になるならやってもいいよ?

でもオリザ、こいつの芝居をどうしてもみたいからって他所から来るリピーターいるの?
地域に貢献できてるの?
助成金の無駄遣いしてるんじゃないの?
素朴な村人をダマくらかして自分だけが得をしようとしてるんじゃないの?
そもそも劇団員の女と婚姻してちゃいかんだろ。演劇を利用してこいつの目論見はそこだったんだって思われるんだよ。
ちゃっちーんだよ。
0659不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:15:13.63ID:mJ92pT+I0
>>649
円楽さんの、その達観ぶりは見倣いたい。やっぱり、こういうときにこそ、その人の本質が出ちゃうんだよ。
0660不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:15:26.96ID:wSM1PukeO
>>650
いちいち民主と比べないと成果を主張できない安倍もそうだが、自分に自信が無い奴らは何かと比べないと自分を正当化できないからな
0661不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:16:11.74ID:4yYYuT3i0
企業は努力して改革しろ、自分達は変わらないって堂々と言ってるんだからな。
呆れるしかない。
0663不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:16:45.98ID:eNbbV0000
芸能マスゴミがテレワーク
それやっちゃいけないんだよ
こういう時こそ自ら出るべきなんだよ
それだけの報酬もらっているんだから
現場ではテレワークなんて出来ない人多いんだから
0664不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:16:54.11ID:uRG4GuFq0
>>649
今日のラジオにゲストで出てたの聞いた
今は予習してて、平時に戻ったら見に来てって
0665不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:16:56.63ID:75yOlKQb0
コロナのおかげでエンタメの中でも低劣な人間が集まってるジャンルはどれかが
浮き彫りになったな
0668不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:18:09.57ID:NglDaNTW0
鳩山さんに首相所信表明演説で「地球が生まれてうん十憶年」
て言わせた人だよね。まあ浮世離れしたお方なんだろうね。
0669不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:18:53.32ID:QQsiA4ZU0
現実の世界では製造業が一番役に立っている
日常に欠かせない業種
0670不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:20:05.63ID:PtpQxcEV0
良し悪しは別として、良い歳こいて演劇から離れられない連中ってのも、コミュ障の最たるものだと思うが。
0671不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:20:06.72ID:IH1RhipA0
舞台装置や大道具、小道具などや、それを作る機械は何処が作ってるんだよ
0672不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:20:08.02ID:L7pxUXNz0
食品関連も外食含めると人間の胃袋の総量が限界、家電や家具も居住スペースに限界がある。演劇を含むソフト産業の限界は席数じゃなくて人間の自由な時間で限界が決まるんじゃ無いのか。まさか自分のところの客席の心配しかして無いのか?
0674不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:20:30.74ID:eNbbV0000
ものの言い方,表現っていうのは大切なんだよ
パブリックにもの言うということは
それを自覚しないと
素人でないんだから
0675不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:20:34.51ID:Cq2EIlRf0
コンクリートから人へ
建設業者は淘汰やむなし、パソコン習え
って言ってたんだよなこいつ
0676不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:20:54.62ID:mJ92pT+I0
>>668
あれ、平田オリザがスピーチライターやったんだ。あのキチガイじみた演説の。

こりゃダメだ。(笑)浮世離れしすぎだよ。演説したポッポに最終責任はもちろんあるが、なんだかなぁ。
0678不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:21:26.26ID:FadH+H240
平田オリザの大学の同級生で
メーカーの広報担当で
これまでナアナアで仕事くれたひとも
仕事ふってくれなさそう。
0679不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:21:59.66ID:Cq2EIlRf0
岡村の失言は、相方の矢部や元共演者の鈴木紗理奈たちが諫めた
こいつの失言を諫める演劇界のやつはいないの?
0680不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:22:12.56ID:i0ZgfQEB0
顔が気持ち悪すぎるよオリザ
0681不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:22:45.19ID:+2Ea3plC0
田中露央沙に空目する
0682不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:22:50.18ID:eKv8uwII0
>>604
自分が認識不足で製造業界に無知であると自覚していれば黙ってればいいんじゃね。

わざわざ製造業を引き合いに出して、製造業は生産を再開したら元通りになるけど
俺たち演劇界はそうはいかないから金をくれよ、なんて発言をしなきゃいい。
そして自分が認識不足だったと思ったらHP上で釈明文を掲載すればいい。
最近の芸能界は必ず企業コンプライアンス的にやっているじゃん。

平田オリザはコミュ能が高いそうだけど、いまこそ能力を発揮する時じゃん。
0683不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:22:54.93ID:dOvZv3/q0
>>675

今の建設業界は施工状況を現場から写真送って確認したりスケジュール表共有したり使いこなしてるけどなっ
0684不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:23:02.24ID:NQtnOZkG0
後々言い訳されてもめんどくさいから、これが演劇界の総意ってことにしよう
0685不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:23:25.40ID:iAk7pjuX0
鳩山内閣で、コンクリートから人へ。とか言わせてたのこの人でしょ?
公共事業削りまくって潰れた土建屋は多かったんじゃないの?
んでもって超円高を維持して製造業潰しまくって、そして自分が少し厳しくなったら金くれって…
0686不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:23:27.68ID:OHo23OWg0
こいつは淘汰を不自然な手段で拒んでいるんだろ
つまんないとか役に立たないとかいう次元じゃないんだぜ
0687不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:23:31.14ID:T0AAMlTJ0
変な顔だ
0688不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:23:48.31ID:1IT+t10o0
面白くも何ともない漫画家が国に「助けろ!(偉そうに)」と言ったら
こいつバカじゃねーのと誰だって思うだろう

演劇だとそう言うこと言っても許されるのか?
そんなことはないよな
0689不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:24:29.29ID:oH1A96RR0
製造業は需要があるから作ってる
演劇はテメーらが勝手に作っただけ
見る方も暇だから見るだけだし別に必要ない
0690不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:24:30.97ID:6znFstbD0
日本人に演劇は出来ない
あれは欧州のモノ
物真似してても何も生まれない
0691不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:24:38.35ID:Fp5ZRq3a0
人から可哀想と思われたり助けてあげたいと思われたりするような演技や演出がこの人はできてないよね
それどころか憎悪を集めるばかり
劇作家だとか舞台演劇だとか抜かすんならその辺もっと上手くやれよ
0692不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:25:17.50ID:OHo23OWg0
ホーキング博士って今何してんのやろか
0693不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:25:19.42ID:JMcCptxd0
>>685
だって、海外に進出する能力も無く、海外から原料輸入する必要もない演劇界は、円高万々歳だからねえ。
そんなんで潰れる製造業なんか、見下すわけだわ。
0694不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:25:19.43ID:i0ZgfQEB0
東京の演劇人はカスしかいないのか、バーカ
0695不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:25:20.16ID:aFrDvEL60
売上激減してる飲食業界ではテイクアウトサービスだけでなく医療従事者や入院患者向けの弁当提供など試行錯誤してるってニュースを今テレビでやってるわ
それ観た後にコイツの発言見ると反吐が出るわ

何の努力としないでウチらは芸術で他の業種とは違うから寄付しろってふざけんなよ
0696不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:25:21.79ID:bJTGXGsr0
>本名で、ラテン語のoryza(正確な発音は「オリューザ」に近い)が「稲」を意味することから、オリザの父・平田穂生によって「子どもが食いっぱぐれないように」との願いをこめてつけられた。

というわけでオリザ先生が食いっぱぐれるなんて有り得ないだろ

この人の親戚筋って映画監督とか作曲家とか漫画家とかそういう人ばっかりっぽいのだがこうも集まるもんなのかねえ
0697不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:25:23.01ID:wv2MTXh00
>>683
進捗管理と連動してるっぽい電光掲示板もあるよな
工事スケジュールが表示されてるやつ
建設業界ってDQNのイメージを持ってたけど、すごいじゃんこいつら、と評価が変わった
0698不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:25:47.21ID:Cq2EIlRf0
>>684
ならば演劇界滅ぶべしだな
0699不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:26:22.67ID:eNbbV0000
こんなことを流すNHKもいい加減にしてくれよ
0700不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:26:36.81ID:Jao1kMuw0
製造業すらまともに出来ない奴が演劇wに行くわけか
全方向に喧嘩売ってるなジジイ
0702不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:27:24.03ID:nF6nAKZa0
>>674
演劇なんて、それが商売みたいなものなのに
表現が下手だよな
0703不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:27:34.68ID:OhJKHwWh0
物事の本質がわかっていない典型的なバカ
どっちが大事かわかるはずなのにちょっと痛いねjこの人
0704不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:27:39.65ID:FSzX9bu00
>>682
他人の神経逆撫でして放置する奴のどこにコミュニケーション能力があるのか意味不明だわな
0705不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:27:57.91ID:38jtbDeF0
有事の時に劇作家など要らない存在 製造業は国の基幹
0710不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:30:16.50ID:m3EamkrN0
これが日頃から弱者が生活者がといってるサヨクという偽善豚の本音w
0712不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:30:44.02ID:CkXS55cg0
>>688
高尚過ぎて君たちには理解できなかったかな?って言えばいいからね。
結局何も人に伝える力がないってだけじゃないかな?
0713不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:31:10.09ID:mJ92pT+I0
>>652
大絶賛かどうか知らないけど、古橋悌二がいた頃のダムタイプ。

古橋悌二がエイズでなくなる前のそれは、色んな意味でヤバくて突き抜けてた。毒が物凄く強いよ。でも、あの当時は珍しかった映像を用いたインスタレーションを配置した舞台は絶賛された。

ただし、自分は、古橋悌二のいた頃のそれは残された映像を見ただけ。いなくなったあとのダムタイプを舞台で観たけど、スタイリッシュだけど、平凡な劇団になってました。
0714不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:31:39.17ID:gQejDK0m0
ジャンルは違うが似たような仕事してるけど
俺らの仕事は生命維持活動に必要ないよ
諦めようぜ
0715不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:31:50.78ID:ysXKgENk0
いま動いてない職種は社会インフラになんの必要性もないやつら
0716不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:31:58.45ID:jI9CBJPM0
製造業は中国行け。
日本に必要ない。
0717不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:32:13.07ID:JMcCptxd0
>>709
2011年からスレなのに、ほぼ全てで叩かれてるじゃんww
褒めるとこ無いんかw
0718不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:32:13.32ID:RJ8Rp9km0
今の時代は、製造業の生き残りの方が大切だと思う。
演劇業は、国民に余裕がでてきてからでよいです。
0719不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:32:54.30ID:FSzX9bu00
>>716
仕事してない奴はのんきでいいな
0720不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:33:10.33ID:gQejDK0m0
あと、芸術のプロが滅びてもアマチュアの中から台頭してきた奴らがプロになる
安心しろ
俺たちは安心して成仏できるよ
0721不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:33:15.17ID:urvQgFac0
別に芸術を支援するのは構わないんだけどもねぇ…
どちらが優先かと言えば製造業…というか関わる人間の多い産業からだろう。
経済の根幹を成す産業からだな。
芸術は木で言うなら花みたいなもんで
人の目を楽しませてくれるものかもしれないが、幹が死んだら花は咲かん。
助けるのはまずは幹からだろ。
0723不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:33:20.53ID:sKCqV1eR0
>>658
https://i.imgur.com/FUnzM0s.jpg

平田 2021年4月、豊岡市に演劇を必須科目とする県立大学「国際観光芸術専門職大学(仮称)」の
   開校を構想中です。私は数年前から同大学の設立に携わっており初代の学長候補となっています。

――どういった取り組みを行うのですか。

平田 設立を予定されている大学は、観光とアートに特化した専門職大学であり、観光文化政策を立案
   できる人材を育成します。観光だけでは学生が集まりづらい一方で、アートは学生が集まるもの
   の、就職先を見つけるのが大変です。観光とアートを組み合わせることでそうした課題を解消し、
   同じような大学は他にありませんから、ニーズがあると考えました。
   中貝市長から相談を受けてアートと観光の大学を提案したところ、私を信頼してくださってトン
   トン拍子で話が進み、3〜4年でここまで来ました。豊岡の人口は約8万人、豊岡を含む県北の
   但馬地域で約16万人ですが、今まで四年制の大学が1つもありませんでした。地域にとって大学
   の設立は悲願であり、今、とても活気づいています。

ああ、なんか凄くダメな予感。
0726不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:34:17.94ID:U8iIk1GJ0
存在意義はパチンコ屋と大して変わらんだろ
人気はパチンコ屋のが遥かに上だぞ。
0730不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:35:59.75ID:d5QeW5YE0
こいつジジイなのかババアなのかはっきりしろや
あと、自分でこのわけわからんカタカナの名前つけたんか?
痛すぎるだろ
0731不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:36:41.98ID:vWS54d3K0
誰か知らんが製造業も瀕死よ
車も飛行機も「客」が減って減産だもの
派遣何処か正社員すらやばい
0732不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:37:32.44ID:nF6nAKZa0
松本人志は今仕事のない後輩芸人に100万ずつ
総額10億出して助けると言ってる
人気取りだろうがなんだろうが、やるだけ
偉いわ
 
業界の権力者なら、国を頼る前に同業者を助ける
ぐらいしろよ
0733不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:38:26.76ID:jfAxQRV40
たぶん、オリザの頭の中では製造業(第二次産業)というのは工場の中でモクモクと組み立て工をやってるコトオジのネトウヨって感じなんだろうな。

第一次産業(農業水産業)、
第二次産業(製造業、工場、大工)、
第三次産業(商人、金融、運輸、電話通信、IT、テレビ、サービス業)

第一次産業があるから第二次産業が生まれ継続してるから第三次産業が現れたという歴史の流れは知らないんかな。
無口で働いた人らをDisするな。その人らがモクモクとやってくれたから今の「食にも困らず着る物にも困らず寝床も快適」の生活が送れてる。
先人を否定する奴は僕は許さん。
第二次産業が途絶えずにいるから第三次産業のサービス業(オリザ劇団)も成り立ってるんやで。

僕の爺さんは第二次産業の大工の統領だぞ。
こんなもの爺さんが聞いたら酒飲みながらビンタするぞ。
酒乱だから。
もう墓の中にいるから良かったものを。
オリザはおまえちーと考えてものを言えや。
0735不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:38:45.15ID:aFrDvEL60
>>716
それを言ったら演劇も日本に要らない
ブロードウェイやら本場の演劇観ればいいだけ
0736不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:38:52.08ID:C/B7zCen0
自己アピール出来る演劇人なら、今でもこれからも上手く世の中渡っていけるんじゃないですか?
国に求めるんじゃない形でね
0737不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:38:55.60ID:i48tRDg90
>>194いや地に足付けて働くって事はそういう腐敗した社会に関わる事だから自分達だけ実があると思わない方が善いんじゃ無い。
0739不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:39:30.70ID:sUgz5YL70
演劇(映画、音楽、小説、漫画、アニメなど)も広い意味では製造業でしょ…。
演劇も新しい商品(表現方法やキャスト、演出)で売り込み、客引きをするわけでしょ?
製造業も新商品の開発や営業、在庫の管理など基本は同じと思うけどね…

基本は同じなのに、製造業とは違う…という所が世間知らずの貴族的な感覚で駄目だわ。
0740不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:39:33.70ID:l9It9NI+0
うーむ、流石ルーピーの参謀
0741不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:40:43.10ID:bZWmzw6P0
お前らも人の仕事を見下してるのに
何を言ってるのって感じ
コロコロ態度が変わるよな
0742不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:41:03.86ID:OHo23OWg0
うちの自治体はクソ近所迷惑な騒音イベントで騒音演劇やるねん
幸福度上げる? いやいや、下げまくってますわ、昼寝もできんのやで
デパートの屋上でやっててほしいですわ
0743不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:41:16.84ID:KS/pG4US0
>>677
キツめの顔したアイドルか
0744不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:41:32.17ID:AjAQgGqS0
庶民感覚のなさは麻生なみやな
製造業が大事なのは当然として
他の数ある文化の中でももっとも優先度の低い部類だろうに
0745不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:42:22.59ID:VnMpdfOA0
伝統芸能は民族文化として保護しようというのはわかる
日本の漫画、アニメならもうすでに世界レベルの文化的影響を持つに至ってるから、重要な業種であるという主張をするのはおかしくない
劇作家?何それ意味あるの?
0746不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:42:36.73ID:mJ92pT+I0
>>741
何か、カチンとくる何かが、平田オリザにはあるんじゃね?
0747不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:42:40.77ID:1iAVSHJ20
>>741
いやぁ、俺等が此奴の立場だったら同じ様に叩かれていただろう。
しかし俺等は此奴じゃないから全力で叩くだけだ。
0748不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:42:47.25ID:GbWnRdjr0
この機会に不朽の名作になるような脚本書けばいいじゃん
0749不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:43:27.76ID:OHo23OWg0
>>738
絶対キッスするの無理よな
0750不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:43:32.71ID:BbDWIKsV0
このような不要なものに補償なんかありません。
0751不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:43:38.85ID:V+LrY8aD0
製造業が不要なら、劇場も舞台も音響も照明も椅子も何も無いところで演劇しろ
0752不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:44:02.87ID:vE0H23wq0
ロンドンやNYの劇場は「来年まで再開できない」 「オペラ座の怪人」プロデューサー
https://www.bbc.com/japanese/52525618
英ロンドン・ウエストエンドや米ニューヨーク・ブロードウェイの劇場が、来年初めまでに公演を行える可能性は低い――。
「オペラ座の怪人」を手がけたことなどで知られるミュージカル・プロデューサーのサー・キャメロン・マッキントッシュが3日、そうした認識をBBCラジオで明らかにした。

マッキントッシュ氏は、BBCラジオ2の番組「マイケル・ボール・ショー」に出演。番組ホストの歌手マイケル・ボール氏に対し、「社会的距離」戦略が敷かれている間は、劇場側が今後の予定を立てるのは不可能だと述べた。
(中略)
同氏の今回の発言は、ほかの複数の演劇関係者から、演劇業界を崩壊から救うための英政府の緊急救済措置を求める声が上がっていることを受けてのもの。

「社会的距離戦略がある限り再開できない」
マッキントッシュ氏は、ウエストエンドとブロードウェイの公演が「戻るのは最後になるだろう」と述べた。

「大西洋に面した両方の劇場街の主要プロデューサーは、社会的距離戦略がなくならない限り、再開への計画すら立てられない」

「我々は戻ってくる。しかし、戻ってくるには時間が必要だ。数週間の内に(都市封鎖の緩和に関する)話が聞こえてこなければ、来年初めまで戻ってこられないと思う。これはかなり明確なことだと思う」

「そして、社会的距離戦略は終了だと言えるまで時間がかかればかかるほど、劇場の公演再開はずっと先になるだろう」

先月、脚本家のジェイムズ・グレアムは、パンデミックの影響からイギリスの劇場を救うには、「政府からの積極的な救済措置」が必要だと主張。数カ月で「すべての準備金が枯渇し、資金はゼロになるだろう」と警告した。

「この事態が終息した時に、はたして我々が認識できるような演劇あるいは映画業界が残っているかさえ、私にはわからない」
0753不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:44:03.54ID:lvWdskNQ0
この人の発言を以て舞台演劇界全体を糞認定してはいかんと思うけど…
でも「私たち」と業界を一括にして発言している以上は、自分の不見識が業界への批判につながってるわけだし、何らかの責任は取らなきゃいかんよね
0754不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:44:17.34ID:FSzX9bu00
>>739
ディスク作ったり本印刷したりは製造業だがコンテンツ制作は製造業じゃないな
0756不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:45:31.13ID:FSzX9bu00
>>753
演劇界から批判が出るべきなんだけど、
何の反応もないのはこいつが政治的にはともかく演劇的には雑魚だからじゃないの
0757不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:45:56.27ID:HDZaUb6O0
文化は高貴で、実業は下賎という意識なんでしょ。
ネット配信でもすればよかろうに。
0758不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:46:36.07ID:K36OZ8Iq0
劇団員も製造業で働いてる奴もいるだろうにな。
0759不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:46:45.73ID:ez1ATbUP0
>>751
そこで河原コジキですよ
0760不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:48:07.03ID:i48tRDg90
>>91違うな基本的に文化がないと国は成り立たない。カネや商売だけで全てが造れるというのが馬鹿のやる事
0762不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:50:44.49ID:wRRgtX1p0
>>649
圓楽と野村萬斎は言うことが違うな
0764不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:51:22.09ID:bJTGXGsr0
>>717
日本はもう滅びるとか卒業する大学生に毎年言い続けてるという話が強烈やな
そんな事いいつつ援助してーってアホじゃないのか
0765不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:52:40.42ID:jfAxQRV40
劇場の客席。あれに人が座ればなんかしらんのエネルギーを吸収できるんだろう。何がいいんだ劇場風景。ネットでやれよ
0767不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:52:53.65ID:lqFxGCVh0
この馬鹿中では多分製造業って
トヨタ三菱みたいな大企業しか頭に無い
と思うはなんとなく

パヨク脳だと大企業はいくら叩いても
パヨク仲間達が守ってくれるしね
0768不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:53:05.00ID:mb9xBXsV0
娯楽て意味を理解してるかお前この河原乞食が
0769不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:54:54.37ID:NGwvD79r0
コンプレックスやろなあ
心の底では自分たちが不要なものと思ってしまっているんだろうな
0770不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:55:04.95ID:jfAxQRV40
>>723
あ、これだこれ。コレ探してたんだ。グッジョブすぎる。
ソース保存してなくてアタフタしてた。君、グッジョブだよ。
0771不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:55:39.26ID:1iAVSHJ20
>>760
「全ては」作れないが、無ければ始まらない。
文化は常に製造の後だ、始めに言葉ありきで世界が始まった訳ではないのだから。
0772不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:55:42.86ID:jI9CBJPM0
日本の貴重な芸術の灯を消してはならない。
0774不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:56:54.41ID:Ds0tRpdy0
>>764
経済面で優しくはないかもだが
こと言論の自由に関しては日本はほんとに優しい国だと思うけどね
0775不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:56:58.02ID:JMcCptxd0
>>772
アニメと漫画は助けなければいかんな。
音楽も必要か。
0776不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:57:32.84ID:i48tRDg90
>>768文化は娯楽じゃなくって人間を悔い改める物
0777不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:57:37.17ID:QN7WNEoA0
製造業馬鹿にし過ぎだし
景気が良くなればって意味分かってるのか
こんなんだから叩かれるんだっつーの
0778不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:59:22.68ID:jfAxQRV40
山梨のまゆゆ55号さんと、平べったい顔のオリザ君は時代のスケープゴートになってくれないかな。
0779不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:59:44.76ID:i48tRDg90
>>771いや製造が文化だよ。カネの為に働いたらそりゃ文化にならない。
0780不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:59:54.39ID:bJTGXGsr0
>>774
演劇に関して国から援助すんのは文句いいたくないけどこういう奴はイランやろって言いたくなるなぁ
0781不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:00:00.85ID:mb9xBXsV0
>>776
コイツのマスターべーションを文化とは呼ばない
0784不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:00:36.62ID:A2b5eCyX0
これは別段珍しくもなく画一的大量生産の製造業を目の敵にした知識人の代表格として俺は堺屋太一を思い浮かべるけどな。残念ながら彼らの言うとおり日本の製造業はダメになった。
0785不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:01:38.24ID:BG9bVuiE0
>>739
芸術作品も広い意味では製品なんだよな
新幹線車両はまさに日本が誇る芸術作品
0786不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:04:25.92ID:0jWiv3Ty0
蓮舫の高卒になるといい
普段はリベラルなことを言っている人って内に
凄まじい特権意識と差別意識を持っているように見えて仕方がない
0788不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:04:51.71ID:jfAxQRV40
>>775
音楽はもう終わってる。聞いたらそれはステキさ、でもどうみても素人が簡単に奏でられるメロディじゃないから大衆音楽ではない。
演劇はかれこれもう数百年前から完結。シャークスピアがでてきたから。
文学は日本の古典で完結した。

今必要な文化、エンターテイメントとは?を考えるべし。そこにお金が潜んでる。
0790不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:05:50.75ID:ySQaD6c70
製造業と同じ価値があるとは思えない
0791不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:05:53.94ID:i48tRDg90
>>785違うだろ。新幹線は万人に有用だが本当の芸術は悔い改めた人にしか有用じゃない。だから芸術の方が高尚だと思う。
0792不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:05:57.35ID:jI9CBJPM0
>>786
高卒なのに頑張ってる人もいるだろ。
0793不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:06:09.00ID:sKCqV1eR0
>>723
>「専門職大学」は、大学制度の中に設置される新しい学校制度。2019年4月から、日本では
>55年ぶりに創設された新しい大学制度。理論にも裏付けられた高度な実践力と、変化に対応
>する豊かな創造力を兼ね備えた人材を養成する高等教育機関で、卒業時には学士(専門職)を授与。
>実務家教員による最新の活きた知識の教授、実習を重視した実践的な職業教育に特徴があります。

ああ、つまり『ヒラタ帝国』を作りたいわけか。
ここを卒業した奴には優先的に仕事が回される、から始まり、卒業者を取り込んだ「劇団青年団」
が優先的に選ばれるようになる。本当の実力は関係ない。何故なら国が「専門士」と言うお墨付き
を与えているから。学生は学生で、ただでさえ就職の少ない為、ますますヒラタ人脈に依存する
ようになる。一度はまったら抜け出せない。

大体豊岡市の作成した国際観光芸術専門職大学の計画資料の中に「劇団青年団本社の豊岡移転」が
含まれている事自体がおかしい。両者のずぶずぶな関係を示唆していると言われても仕方ないだろう。
0794不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:06:12.83ID:1iAVSHJ20
>>779
金は社会の中で自分の製造した食物や衣服を流通させる為の手段の一つだ。
金と言う文化が出来る前は物々交換だった。
何れにしろまずは食物の製造だ、無ければ交換できないのだから。

まあ演劇があったかどうかは知らんが、歌や踊りはあったろうなぁ。
それを専門にする奴がそうやって生きるには、
まず製造業がそれの価値を認めねばならない。
0796不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:07:22.76ID:EbtT4BiF0
もともと音楽や興行なんかは当たればデカイけどそうじゃないなら素寒貧な商売なんだから
興行が出来ないとか新作披露出来ないならネットでやるなり別の商売するなりすればいい
まず保護するのは農業や医療だろう
そもそもコロナの様なパンデミックが起こることは前々からWHOが警告してたのに各国ガン無視だったからな
もし金があるならパンデミック向けの医療体制に金を使うべきだろ
0797不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:07:52.36ID:jI9CBJPM0
知的生命体である以上、製造業より芸術を優先するべき。
0798ほめごろし
垢版 |
2020/05/05(火) 22:08:00.82ID:h8oEYSxG0
こんな時は乗っかるのがベストかな。

オリザ先生がまったくもって正しい。
国を支えるのは製造業ではなく、文化だ。
物はなくても我慢できる。

テレビなどは不特定多数に対する文化なので、下級文化だろう。
舞台演劇こそやり直しのきかない究極文化なのだ。
異論は認めない。
0799不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:08:04.08ID:Ds0tRpdy0
>>790
生産量のコントロールを水道の蛇口とかオーディオのボリューム辺りと区別がついてないのでしょう
0800不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:08:04.12ID:7RjPJgv00
こういう左翼文化人って、すぐ物乞いするよな
コミュニケーションはかって転職しろや
0801不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:08:13.20ID:i48tRDg90
>>794食物は文化がないと成り立たない。
0802不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:08:25.24ID:JMcCptxd0
>>791
ああ、じゃあ悔い改めた人から寄付を募ればいいんだよねw
税金たかるんじゃねえぞ。
0804不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:08:32.00ID:bJTGXGsr0
>>784
駄目にしたのは海外にホイホイ技術をくれちゃった連中だろう
中国の時代だーとかぬかして仕事ごっそり向こうに持って行って国内を貧しくした経営者と投資家と経済ジャーナリスト、それを看過した政治家連中

あの時代それじゃダメだって大声出してくれた奴いたか?
0805不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:08:32.80ID:6l6rP5yw0
芸能における社民党ってとこかなこの人らは
0806不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:08:32.84ID:52ic/AnV0
製造業はなくてはならない職業
劇作家はなくても誰も困らない職業
0807不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:08:37.13ID:Jsm1IdSM0
>>760

学芸会レベルの演芸を文化と呼ぶのは馬鹿のやること
0810不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:09:54.06ID:VnMpdfOA0
あ、鮮人なの?
じゃあこういう発言に何も不思議はないわ
論ずるにも値しない
0811不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:10:28.17ID:jI9CBJPM0
芸術を無くせば人ではない、タダの獣だ。
0812不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:10:55.70ID:jfAxQRV40
個人的感想を書いちゃいけないと思うが、僕はこいつ、平田、オリザ、嫌いだよ。
なんでかって、平べったい顔ひらめは置いといて、活動風景が気持ち悪い。
防災青年団が昔はあったがいまはもう整備されててるじゃん。消防は市町村で完全にこなせる。
そこにかこつけてなにやらやってるでしょ。気持ち悪い。顔も気持ち悪いしって、、、
0813不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:11:09.02ID:K36OZ8Iq0
普段は反日なのに、こうなると「金くれー」ですか
0814不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:11:33.59ID:QPPo7P0f0
>>811
それは受け手が言うことであり、創作者側が言ったら芸術家ではない。
ただの職業だ。
0815不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:11:45.62ID:i48tRDg90
>>806なくてはいけない職業だからこそ誰にでも就ける様にしないといけないんじゃないのどんなに無能でも、
0816不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:12:04.48ID:W3WbeTS50
自己アピール得意なら、どんな仕事にも再就職できるんでしょ?
支援なしで楽勝じゃない?
数年でまた演劇の仕事に戻ってこれば良い。
0817不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:12:04.80ID:Jsm1IdSM0
>>811
ハイハイ
冬の時代が来たのだから
キリギリスはさっさと滅びろ
0818不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:12:25.38ID:BG9bVuiE0
>>791
アニメや漫画はどうなんだ
万人に有能だが日本が誇る芸術品だろ。
交響曲などの音楽も芸術品だが
万人に有用で決して高尚とはいえない。
0819不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:13:48.34ID:i48tRDg90
>>808人間を動物から人格に高めるのが文化
0820不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:13:55.94ID:JMcCptxd0
>>813
そういう学校という名前の私塾あるよね。
どこかの国の出先機関の。
0821不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:14:34.15ID:ez1ATbUP0
>>797
特許書いた事無い奴だな
0822不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:14:39.80ID:X431baBj0
製造業無ければマスクも作れませんがな
最近アイリスオーヤマのマスクが
手に入りやすくなって助かる
0823不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:14:40.47ID:EbtT4BiF0
1番問題なのは文化といいつつ自分の舞台芸術ばかり推してるところだよな平田センセが問題なのは
アニメ漫画もゲームもJPOPも何も入ってない
0824不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:15:16.36ID:jfAxQRV40
>>817
ハイハイ、サヨーナラー愛しいキリギリス。だってあんたイイ女だったよ。だけどずるい女。ってシャランQで再生
0825不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:15:25.01ID:A2b5eCyX0
>>804
居なかったな。「日本の製造業はダメです、終わりです、しかしこれで良いのだ、これが先進国の更なる進化でありグローバリズムなのです」と言う論調一色だった。
0826不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:15:41.14ID:B2pCIUVl0
芸能関係なんていう自由業なんてのはさ、
漫画家目指してるアマチュアとなんも変わらんのだよ。
何が補償だ、笑わせるな。
0827不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:15:41.33ID:Jsm1IdSM0
>>820
偉そうにコジキをする姿はコイツらにそっくりやな
むしろ同じ民族か
0828不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:17:02.32ID:myB6w3dj0
世間が演劇等に構ってやれる余裕がでるまで他業種で仕事しとけばよくね
0829不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:17:20.87ID:EbtT4BiF0
知的生命体だけどまず栄養を得ないとダメだから農業だろ
次が機械や建物精密部品の製造業
音楽や芸術はその次だろ
いや、海外みたいにエンターテインメントで稼ぐ路線もアリかも知れんが今一番海外は見たいのは平田センセの日本語劇じゃないだろ
0830不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:17:23.40ID:i48tRDg90
>>822文化がなければマスクあったって仕方ないですやん人間として生きられないんだから
0831不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:17:34.22ID:ALwE4+lQ0
日本の製造業の人たちの特許と
脚本を比べて良いか?
0832不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:17:43.63ID:4yYYuT3i0
芸術家の皆さんは去年から表現の自由を盾に言いたいことやりたい事やってきたから尚更厳しいよ。
文句は津田に言っておけ。
0833不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:18:15.00ID:1iAVSHJ20
>>819
製造に必須ではない、とは言え効率良く製造するのに「文化」は必要だ。
ただしそれは文字通りの意味であり、
糞の役にも立たない演劇の事ではない。
0834不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:18:41.49ID:bJTGXGsr0
コンテンツ製造業としては昔に比べりゃだいぶ恵まれてると思うのだよなー

今の自宅待機しろってわめきちらかされる状態でも電子書籍やら動画サービスやら音楽配信やらでエンドユーザーに作品にアクセスしてもらえる環境があるわけで
30年くらい前にこんな状況になってたらガチでエンタメ系は死亡しかねないんじゃないか?

まぁこの人のやってることは昨今の環境の恩恵なんぞこれっぽっちも受けられないのかもしれないが。
0835不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:19:06.62ID:jfAxQRV40
でもさ、僕、山梨のまゆゆたん、好きだよ?すんげーマンコすぎる。硬派な5chネラーのみんなにはゴメンやけど。やっぱ不要不急の下半身が騒ぐわ。オナニーは今日もするわ。
0836不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:19:22.03ID:usobbDtM0
言うのは勝手やけど
製造で成り立ってる現代社会の製品一切使わないって認識でヨロシイんやな?
0837不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:19:24.78ID:3oDfGMTi0
>>649
春風亭一之輔は、寄席も休業だから行けなくなった人に見て欲しいと、自分のトリの時間あたりで10日間連続生配信やってのけたからな。しかもタダ
稽古するか、少しでも届けるか、それぞれやり方は異なるけど、文句言うだけの連中とは比べ物にならんな
0838不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:19:34.17ID:ez1ATbUP0
>>825
トランプとコロナ brexitからのEU崩壊 WHOやらかしで時代は反グローバリズム
そういやルーピーの時はグローバリズム推進だっけ
0840不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:19:50.38ID:ALwE4+lQ0
今、日本の製造業の特許に匹敵するくらい
人の心に染みる、役立つ、元気づける演劇、テレビドラマ、映画の名作って何だろう。
昭和ならあったかもしれないが。
0842不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:20:00.84ID:jI9CBJPM0
>>836
使ってやってるんだから感謝しろ、なんだその態度。
0843不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:21:12.12ID:wb8lO5/00
自己アピールなど不要なのが製造業-特に必需品の-だからな。こういう時には強い。

正にアリとキリギリス
0844不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:21:30.85ID:i3AJR5Hg0
>>511
良いこと言うなあ
0845不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:21:44.42ID:4GCuJeyY0
製造業アンチとか新しいなw
0846不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:22:00.18ID:BG9bVuiE0
平田オリザが他人への思いやりのない自分勝手な奴っていうことがよく分かった。
自活能力ゼロの無能なんだから大災害が起きれば淘汰されるだろ。
0847不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:22:04.50ID:1iAVSHJ20
>>830
ありゃ野生動物も媒介するんだが。
知識の共有と言う「文化」があるんだから知っているだろう。

>>840
そこまでの価値があるなら、保護する必要なんてないだろう。
勝手に皆が価値を見いだして金を落とすんだから。
0848不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:22:10.18ID:l8LBpUZH0
今みたいな時に皆の気分を良くするのが芸能なのに逆のことをするとか、何の役にもたたないじゃん
税金で助ける意味なし
0849不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:23:02.67ID:EbtT4BiF0
多分知的産業を広めるのにまず必要になってくるのは実務家や哲学者であって
芸能家ではないな
つか平田オリザって何した人なの?
名前が珍しいだけだよねこの人
0850不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:23:03.73ID:nx8P44OH0
ダメだこいつ
0851不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:23:08.62ID:i48tRDg90
現代に実業があるやろうか。現代の実業は虚業も養っているから本当の実業じゃない気がする。
0852不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:24:00.08ID:ALwE4+lQ0
文化や芸術は大切だと思うし、
実力ほどに優遇されない人いるだろうが
歴代の偉大な担い手は
こんな言い方しないと思うんだけどな。

製造業で特許取っても、金融やマスコミより低い賃金で
イキイキと働いてるよ。
今こそ、作曲やシナリオの構想を練る時だ。

手塚治虫は構想だけはバーゲンセールするほど持っていた。
0853不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:24:50.27ID:DhrqwFD/0
演劇の死とか言ってたのも高尚様だったよね
0854不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:26:07.23ID:9j0wjaxm0
>>401
小林多喜二かw
アレも病死だったのに拷問ガー。
特高で死んだのは?
小林多喜二!!小林多喜二!!人が死んだんだ!!

小林多喜二以外に誰がいるの?
小林多喜二!!小林多喜二!!人が死んだんだ!!

で小林多喜二の拷問って具体的に何やったの?遺体の写真って明らかに二人を一人って言っているんだけど?
小林多喜二!!小林多喜二!!人が死んだんだ!!

何処に言ってもこれ以上のネタが無かったな。
0855不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:26:46.60ID:i48tRDg90
>>843いやそれは現代の虚業だ。現代の実業は虚業でもある本当の文化がないから。
0857不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:28:25.24ID:sKCqV1eR0
>>846
まあ、ヒラタによるヒラタのためのヒラタ大学である国際観光芸術専門職大学の
開学初年度の募集状況が何よりも雄弁に「文化」とやらの価値を語ってくれるだろう。
それがご高説にある様に、衣食住よりも価値があるか、をね。

兵庫県立国際観光芸術専門職大学キャンパス(イメージ)
総事業費67億円
https://i.imgur.com/NOHO5vz.jpg
0858不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:29:24.28ID:JJJ3RRrb0
演劇やってるってだけで面倒くさそうで避けるわ
演技部なんて自己顕示欲強いキモいモテ無い奴の巣窟だったな
0859不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:29:33.93ID:ez1ATbUP0
>>840
特許も重要なのとゴミ特許はある
吉野彰みたいに特許ライセンスだけで数億円の利益上げるのもある
もちろん文学脚本だって売れるのからゴミまである
ただ平田は一般人には知らないぐらいの金稼げないゴミ演劇ばっかりだけど内輪でウケているだけ
三谷幸喜なら一般人でま有名なのに
0860不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:29:44.58ID:N2uetH8S0
福田康夫 あなたとは違うんです
0861不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:30:01.08ID:Aq1k7zVH0
世間知らずめ
まぁ温室育ちが言いがちなセリフだねぇ
一度でも真っ当に汗水流して働いた事がないのはよく分かった
0862不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:30:04.90ID:3crXLdHk0
>>655
一之輔、小三治、喬太郎、それぞれやり方は少しずつ違うけどオンラインに取り組んでるし前向きだよね。
青年座も一之輔みたいに投げ銭方式でやってみればいいよ。
あまり知られてない舞台の録画とかあるはずだよね。ためしにスパチャでようつべにあげればいいのに。
0863不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:30:24.46ID:W/RtdRpM0
平田オリザの小説が2015年に10万冊売れて初めてのベストセラーとか書いてるからかなりカツカツな感じなんやろな
0864不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:30:24.89ID:eNbbV0000
この人のために,仕事しながら演劇している人までも悪者に見られるのは悔しいな
0865不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:30:38.06ID:JJJ3RRrb0
ディズニーのキャストとかも無理
ノリが実生活でもズレてる
0866不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:31:20.21ID:+e2FuunK0
>>857
国際観光ww
0867不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:31:21.67ID:jfAxQRV40
山梨のまゆゆ55号たんは結構いいよ?
自営業ケーキ屋に雇われてる10代女性かと思ったら、
専門学校卒業のハイカラなパティシエさんらしい。おフランスな香りがする。
ゴールデンウェーク地元に戻って溶接工バイトの男、たぶん同級生でカーセックス。
そのカーセックス男の本命の彼女(保育士ヤスエさん)とバーベキュー大会。

ぼ、僕はさぁ、たぶん、こういうノリできないんだよな、、、電柱の影から見つめるよ
0869不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:31:39.98ID:CEjdosjd0
まあ、芸能やスポーツイベントが要らないなら風俗もキャバクラも要らんわな
コンサートライブはダメだが水商売はOKとか明らかにおかしい
キャバクラ店や風俗はどんどん潰してほしい
0870不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:31:46.39ID:Zp211fTd0
アメリカの音楽の歴史を見れば簡単に分かるんだよね
第一次産業から第二次、第三次に産業の中心が移るに連れ、中心となる都市が移る
文化は常に経済の中心に移動するもんなんだわ
ただしその逆はない
0871不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:31:47.32ID:aQpP9V/M0
>>1
こいつアホだな
安倍は発展途上国支援に1600億支援
演劇どころか日本国民より自分がキックバック貰える途上国支援が大事な安倍
0872不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:32:42.11ID:+e2FuunK0
トリエンターレ界隈に生息してそう
0873不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:32:44.26ID:EbtT4BiF0
平田はかなり稼いでそうな感じ
多分色んなところに取り入って金を掴むのがうまいんだと思う
知名度は低いけど
0874不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:33:06.66ID:ez1ATbUP0
>>852
金融もリストラ三昧で立場逆転
融資をネタに出向社員をメーカーに押し付けられてたけど今や拒否してるし
マスコミが終わりの始まりは自明
0875不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:33:19.15ID:rDIXmudD0
劇作家ということで、アピールということがより重要になっていそうだな。
アピールとかメッセージとか。言葉で翻弄する世界に生きている者には
そここそが大事になっていそう。そこから胡散臭い考えや歪んだ思想も
出てきて染まるものだろうしw メッセージや象徴等が含まれているにせよ、

言葉を伴わず、寡黙でノンアピールな音楽や絵画系、舞踏舞踊のほうがいいねw
0876不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:34:22.66ID:/VgkZHMw0
あまりにも世間を知らなすぎる
演劇界ってそんな人達の集まり
0877不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:34:26.10ID:ez1ATbUP0
>>857
モリカケよりよっぽどモリカケ案件なのにマスコミだんまり
0878不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:35:04.74ID:ALwE4+lQ0
>>859
価値基準は必ずしも、有名とかでなくて
人の心にいい影響がある
深いのって最近あんまり
メジャーになってない気がする。
0880不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:36:31.56ID:eNbbV0000
芸術は庶民には出来ないと考えてるんだろうな
0881不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:37:16.88ID:ALwE4+lQ0
>>874
それでもまだまだ、ですよ。

>>864
なんか、変なアピールだね
0882不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:37:26.59ID:NtojQOJ/0
演劇とか無くした方が良さそうだな
0883不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:38:11.60ID:n/ozDtJh0
>>1
金がなくてダメになる文化なんか滅びろよ

金目当てのバカのクセに芸術家ぶるヤツが気にくわない笑
0884不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:39:03.43ID:Wk4NnGuL0
意図的に炎上商法してるなら凄いけど
多分何にも考えてないんだろうなこれ
0885不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:39:39.47ID:idVzjNzb0
こいつマジでバカだな
0886不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:39:54.94ID:sKCqV1eR0
>>840
「おしん」は何故かアジア・中東でも有名らしい。見た事はないが。
世界68ヵ国で放映され、その人気から「オシンドローム」と言う言葉
までできたとか何とか…
あと、戦前では人種差別と愛国運動真っ盛りの1910年代にハリウッドで
非白人ながら、スターとしてチャップリンに並び称された早川雪洲が
出演したセシル・B・デミル監督の『チート』はアメリカの永久保存映画
指定を受けているな。
0887不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:40:24.20ID:jfAxQRV40
>>868
オリザエースかな。僕使ってた。でも完治してない。エリザエースかも。塗り薬、固形薬やったけどダメだった。
0888不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:41:27.84ID:fNfWx2gy0
演劇要らん
風俗要らん
キャバクラ要らん

コロナを機にこれらは消滅してくれると嬉しい
0889不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:41:27.86ID:W1bPj0b30
典型的な差別主義者なんだろう
でも君を誰も殆ど求めてはいない、
君がかまってほしくてすり寄ってきてるだけ、
こんな感じか?
0890不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:43:17.04ID:YCZtwj3d0
面と名前がムカつく
0891不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:43:29.28ID:dOvZv3/q0
>>884

下の専用スレ見てみ。
自分の感想としては
逆に腰低く丁寧に言ったぐらいに感じた。
気分はレジスタンスのつもりなのかも。
>>709
0892不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:43:46.07ID:BsYzGRvD0
演劇なんてミンジョクだらけで
しかもそいつ等、超勘違い君、超勘違いさんだらけだしな
0893不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:43:46.09ID:sUgz5YL70
表現方法の枯渇を感じて、自分ら演劇も歌舞伎の仲間入りを…と考えていたのかもねww
0895不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:44:13.43ID:ALwE4+lQ0
>>886
アイドルは思春期の子が自殺を思い止まるくらいの
値打ちがあって然り。

芸術、音楽、演劇、映画、ドラマは、人生の苦悩を和らげる
昇華させる力がないといかん。
0896不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:44:58.71ID:2sPe6BB+0
産業としてのエンターテインメントの窮状を訴えればいいのに、芸術や文化の名の下に他者をディスるどうしようもないクズ
0897不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:46:52.06ID:lG8ug0Xt0
一度でも政府と仕事したアート系の人ってこうなるよね

とてつもない小物すら「自分は政府と仕事しましたけど?」みたいな態度になる
0898不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:47:18.49ID:icIP+OnY0
エンタメ業界という風に選別せず
全ての困窮している国民を救済すべき局面

非常時で多くの国民が困窮している状況で
私達の業界を優先して救済しろ!なんて訴える
エンタメ業界の連中が目立つが、多くの国民に嫌悪感を抱かせるだけ

国民が求める価値あるサービスを供給しているのは
演劇・芸術の連中だけではない
全ての企業が、なんらかのそれを求めている人間に
価値のあるサービス・商品を供給している
いい歳こいて、自分たちの業種・会社だけが優れている
と思い込んでいる連中は、まだまだ坊やなのさ( ̄ー ̄)ニヤリ
0899不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:47:36.82ID:dOvZv3/q0
>>896
他者をこけ落とさないと自分をアピールできない人たちでは?

あ、俺のことか。
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:47:46.87ID:tby1rBvf0
>>862
落語家はどうしても高齢者層が多かったから改革しないとやばいという危機感があったのかもね。
特に若手。
高度経済成長のときもテレビに出ないとヤバいと思ってた落語家が古い落語家から叩かれたりしてるけど似たような現象なのかも。
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:48:07.19ID:lG8ug0Xt0
演劇はもともと政府の助成金漬けの文化だよな

第二の演劇に現代芸術がなりつつあってこの人はその両方に足つっこんでる
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:48:25.22ID:jfAxQRV40
>>886
日本の感覚を輸出できてるならいいんじゃね?
その感覚に共感できてくれてるんだったら更によい。
ご当地の人が嫌だったら嫌でもで別にいいかも。
ブータンは日本のお侍さんのドラマがすんごい好きらしいw
ベトナムやタイもそれなりに影響は受けてるらしいけどわざわざ俺ら日本人だって言いたくもないしね。

演劇ドラマは楽しいものっていうのを国越えて楽しめられたらいいのかな。
0904不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:48:41.74ID:WG0mBXil0
【スリーパーセル】在日韓国・朝鮮人100万人が日本中でウイルスをバラまく
    ↓ 
韓国製の検査キットを販売 
    ↓ 
治療は税金で日本政府に押し付け 
  
 
けっきょくのところ在日チョン100万人を強制送還しないと日本のコロナ感染は
止まらないってことだわな。国挙げて対日工作する敵性民族をどうにかしないと。
0906不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:49:12.17ID:wRRgtX1p0
性格歪んでそうな顔
0907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:49:37.02ID:PtpQxcEV0
日本の演劇カブレって、マジで世間知らずしか居らんからね。作る側も観る側も。
国際的に評価される作品がゼロな訳ですよ。
0908不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:49:59.34ID:seDUb8PP0
やめてくれねえかな、こういう空気読まない反応は
客に悪い印象しか与えないのに
こういう事は表に出さず役人とか政治屋に直接交渉しないと
もちろんバレた時の対応は考えといて
表面的には大人しくしてるのが一番
動くときには手段選ばず素早く
こんなマスコミ使うようなチンタラした真似すんなよ馬鹿
0909不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:50:37.32ID:U7azTNBU0
もうこれ以上、才能ない文化人の
クレクレ乞食なんて、議論する意味もないね
勝手に自力で生きろ
世の中の需要が無ければ淘汰は当然
0910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:53:20.96ID:lG8ug0Xt0
>>907
上納金みたいな感じで若い役者志望者をいろんな意味で喰いものにしてるから増長するんだろう
0911不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:54:14.61ID:tp3zSVhx0
文句は中国にいえよな
0912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:54:46.84ID:ez1ATbUP0
金が無いなら法人化して株券発行して資金集めろ
でも株主還元しないといけないけどな
大学の金で赤字埋めやりそうだな
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:55:21.48ID:mJ92pT+I0
>>797
煽りはもういいよ。
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:56:34.82ID:lG8ug0Xt0
金がないというけどこういうところはチラシ一枚作るにも安くて100万とかかけるわけよ(印刷別)
いくら払っても足りないよね
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:58:21.66ID:4UrOqWvG0
カネクレ勢が、文化とか芸術とか、主語を大きくするのがとてもみっともない
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:59:29.78ID:/KI+j+8S0
>>516
すまん
でもゴリ押しするほど好きじゃないから大丈夫
ただ最近の音楽業界があまりに酷いからつい…
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:02:27.44ID:gw7/46yV0
まあ文化助成金はいいと思うけどね
やるならまずゲーム、アニメ、音楽だね
これは外人にも受けるし
寄付で減税とかでもいい

ただこのオリザとかいうのには一銭も払いたくない
0920不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:02:50.11ID:jfAxQRV40
芸術家はそもそもパトロンと薬物中毒者がないと発展できないでしょ。
人間というのを破壊してそこから現れる新しい感性。新しい時代を!っていうノリ。

今はそういうノリじゃない。健康志向だ。
ラリることはできないから芸術は衰退するけど、人間として最低限の生き方を国もとい政府から与えられたと思うよ。
0921不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:03:09.83ID:NeNcWDFC0
平田オリザって・・・ラサール石井に似てるね、性格も?
0922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:03:42.18ID:U4ZOLbP20
平田オリザが言ってるのは海外ではスタンダードだろ
ドイツは芸術文化への支援がしっかりしてる
0923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:04:01.74ID:Xxfrt0pC0
新型コロナ騒動以前はあまり考えられることがなかった、「何が必要で何が不必要か」
国民も一つ勉強したということだろうね
0926不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:06:05.26ID:sKCqV1eR0
>>897
結局、そいつら言う『文化』の世界の価値は見る人にではなく、権威にあるんだよな。
0927不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:06:07.49ID:n+pyieXE0
東京は自称役者がいっぱいいるんだっけ?
これからみんなどうするんだろうな。
0928不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:06:15.27ID:LCyaOivN0
コロナウイルス対策に必要な医療機器や医薬品も製造業があってこそできるのに、この人どうかしてる。

>>922
海外では製造業を見下してはいない。そこは全く異なる。
0929不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:06:27.48ID:ALwE4+lQ0
>>920
本当の芸術なら衰退しないと思うよ
みんな求めてるから
0930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:06:55.40ID:MRdcyOnO0
自分は美術大学(絵画学科)を卒業したけど才能が無い事に気がついて塗料メーカーに転職したわ。

転職してからも時々、大学時代の友達と集まったりする事があるんだけど
「お前なんで工場なんかで働いてるの?」とか「もっと頭を使うクリエイティブな仕事しろよ」とか言ってくる。

俺の周りだけかも知れんがアート系の仕事をしてる奴は自分達の仕事は崇高なものだと勘違いしている奴が多い気がするね。

しかも俺が働いているメーカーの絵の具を使いながら工場を馬鹿にしているんだからどうしようもないよ
0934不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:08:25.53ID:G/vCK8Jc0
人々に心と金銭の余裕があって初めて芸能文化を楽しむ余裕が出てくる。
今は楽しむ余裕がない。
0935不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:10:38.36ID:lG8ug0Xt0
>>930
ターナーかな?


世間をバカにしつつ世間に媚を売り
権威をバカにしつつ権威にすり寄り
経済をバカにしつつ経済に頼り切り
いくつになってもSNSとにらめっこして誰と誰がどうのこうので眠れない日々

そういう世界から一歩引けてよかったんじゃないかな
0936不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:11:51.85ID:lG8ug0Xt0
>>934
いや心や現実に余裕がない時に心に豊かさを与えてくれるのが芸術でしょ

でも今の権威化した芸術はそういうものではないけれど
0937不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:13:54.59ID:sfQkhcIF0
製造業は衣食住に関わってるから絶対に必要
エンタメ産業は無くても生活出来るのでいらない
0938不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:14:47.97ID:QM6fCcwX0
特権意識が強くて、下々の者が収めた税金にタカるのが
当たり前とか
なんか貴族的なんだよな。
権力と戦ってるつもりで貴族化とか
こうなったら終わりだろ。
0939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:15:06.04ID:sKCqV1eR0
>>909
――地域における演劇の可能性について、どのように見ていますか。

平田 私はよく「人間の顔をしたスマートシティ」と言っていますが、人口減少で仕方なくスマートシティに
   するのではなく、そこに住む人のためにスマートシティにする。便利になったから幸せになるわけでは
   なく、幸せになるために便利にする。アートを入れることで、それが明確になります。
   地方に向かう演劇人は、これから増えるでしょう。東京は極端に地価が高いのでやれることに限界があり
   ますし、海外と比べて芸術に対する日本の公的支援は弱いので、支援に力を入れる自治体があれば、そこ
   に行きたいと考える劇団は多いと思います。

>アートを入れることで、それが明確になります。
 →??昭和平成の美術館の次に、令和では劇場作れってか??
>海外と比べて芸術に対する日本の公的支援は弱いので支援に力を入れる自治体があれば、そこに行きたいと
>考える劇団は多いと思います。
 →要するにカネくれ。やる前からカネくれ
0940 【中部電 - %】
垢版 |
2020/05/05(火) 23:15:12.26ID:hxLcwXAEO
>>655
うむ、
時代の波に落伍する事なく乗ってるよな。
0941不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:15:51.94ID:DV2E9i+H0
製造業はたくさん作ってたくさん売れば損失カバーできるって言うのなら
演劇だってたくさん上演すれば損失カバーできるだろ?

演劇はそんなに客席ないから無理?
24時間演じろや!!!
0942不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:17:48.47ID:2f6eHz+10
日本の製造業はバカにされても仕方ないでしょ。
いまじゃ中国・韓国の企業の下請けに転落して、買いたたかれているから給料がめっちゃ低い。
アイデアも技術もないから、中国・韓国の企業からバカにされまくってる
0943不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:17:52.81ID:yuSKvQ980
>>922
出羽守さん

実際のデータを見せていただけますか?
多分、日本の方が補助金の額は多いと思うよ。
0944不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:18:25.47ID:EbtT4BiF0
平田オリザに有名な弟子とか演技指導してもらった俳優がいないっぽいのが気になるな
正直演技指導自体はこれからも必要な技術だし映画やドラマ、声優なんかにとっても演劇は必要だと思うけど
多分平田オリザはお呼びでない感じ
0947不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:19:38.15ID:lG8ug0Xt0
>>938
この手のは親族とか身の回りが不労所得で何千万ともらってるようなのが多いから
たかだか数百万の支援で活動するなんて自分はなんて清貧なレジスタンスだなあと心の底から信じてるよ
0948不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:19:39.09ID:WEkVGsnW0
>>930
デザイン業界にいるが同意
周りに事務職や現業の人を見下してる人がたまにいる
皆技術なんかを努力して習得してるのは同じなのに
0949不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:19:41.35ID:tGdwD7Bb0
>>1
製造業の方がどう考えたって需要あるだろ
本当に芸能関係はバカが多いな
0950不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:20:21.05ID:aG12g5fx0
>製造業の人達は自己アピールができない

コイツらはアートをありがたがる田舎の行政だましてるだけじゃん!
結果が出なくて「これだったら製造業誘致した方が100倍良かった!と
地方の小役人どもにバカにされ続けてきたからひがんでるんだろうな。
豊岡市も10年後には、多額の赤字で住民から突き上げ食らうことだろう。
0951不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:20:34.15ID:EbtT4BiF0
まあ劇場作るのにも建材やドカタが必要なんですけどね
平田が劇場!演劇!というのも結局はゼネコンハコモノ絡ませないと金が引っ張れないってことなのかも
0952不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:20:44.06ID:lG8ug0Xt0
>>944
ドラマとか映画みたいな「下賤」なものに関わらないのがこの演劇天皇の権威の源だから
0953不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:20:51.16ID:TZ1K1B2B0
*
【宮本亜門】エンタメ業界への支援不足に苦言「不要のような感じが…先進国の中でこれほど文化・芸術にお金を出さないところはない」★4 [鉄チーズ烏★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1588683537/l50
*
0954不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:21:07.02ID:K+S31AI60
海外に移住すれば解決
0956不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:22:26.31ID:lvWdskNQ0
考えてみたら地方都市の市民ホール、文化会館の大ホールなんて週の半分も使われてないから公演なんていくらでも増やせるな
客が入るかどうかは別問題だがw
0958不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:23:27.72ID:sKCqV1eR0
>>941
一方、アニメーターはその価値が認められ、アマゾンやネットフィリックスからの
高給引き抜き合戦が始まっていた。

日本の演劇家・劇作家が日本のみならず海外で演じ、脚本を作る様になって高給で
引き抜かれ、ネットの有料動画配信で彼らが高い評価を獲得するのが待ち遠しいなあ!
今年下半期?来年?まさか五輪が中止になって〜なんて関係ない事言いださないよね?
楽しみに待とうぜw
0959不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:23:49.62ID:Wl8Z2Bkw0
工場勤務や肉体労働でも頭使う職種はあるからなー
体動かすだけの頭使わなくていいドカタに就いたつもりがスケジュール組んだり人員調整したりパソコンも使わなきゃならんし大変なんだが
0961不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:24:41.04ID:DV2E9i+H0
>>956
今の時代劇場で上演するのを
ネットで公開したら、それこそ何倍もの観客集める事可能なのにな。
0962不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:25:06.74ID:wAzYMZY60
文化は作るものだろ
守れだ補償しろだの偉そうな事言う文化なんて潰れてしまえ
0963不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:25:37.40ID:97+ecvro0
>>797
確かに本物の芸術なら優先とまではいかなくても遺すべきだね
0964不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:26:58.40ID:z/oamngf0
芸能関係なんて有事の際には必要ないからな
舞台とか大多数からしたらお金の掛かる暇潰し
0965不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:27:43.74ID:jfAxQRV40
平田オリザ、5chニュープラスで一位に絶対ならずw
こいつwこいつ、これでくってんだぞ!地方助成金で!
ふふふふふ。
0966不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:27:44.85ID:8EvtD9ll0
>>952
シェイクスピア 劇とかならわかるけど
名前だけインパクトある無名劇作家の作品なんかゴミみたいなもんでしょ
0967不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:27:53.52ID:cbX7qt5R0
こういうタイプの芸術家()って反体制やりながらなんで国に金せびるんだろうね
0968不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:27:58.49ID:UQ+K39qE0
>>922
じゃあ、その海外の理想の国に亡命すればいいんじゃないっすか?
0969不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:28:18.16ID:/KI+j+8S0
>>942
韓国ってまともな製造業って一部の財閥系しかねーじゃんw
しかも独創性?じゃあ、なんで日本なんかのパクリやるの?おまえのいってることはワケわからん
0970不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:29:36.37ID:QMnlMzwu0
>>760
その文化をこいつらが担わなければいけない理由は無い

文化は、弾圧さえしなければ支援せずとも自然発生的に開花するものだよ
0971不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:30:07.08ID:x8y2EC8W0
芸人とか自称アーティストとか霞食って生きてちょうだいwww
0972不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:30:08.48ID:lG8ug0Xt0
>>966
劇なんて生まれて1度も見たことないけど肩書と実績だけで芸術家に金を出す仕事の人がいっぱいいるわけ
そういう人にしかわからないすごさがある

そういう人から見たらこの演劇天皇の経歴は太陽よりも眩しく目も潰れんばかりの輝きなんだよ
それでじゃあ演劇として何を残したかというと実際わからない(たぶん業界人すら)
0974不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:30:30.01ID:lvWdskNQ0
>>961
それこそ今現在でも録画済みの舞台を動画サイトで公開するとかやりようがありそうなもんだけどね

再生回数が稼げれば、の話だけど
0975不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:30:43.71ID:8dpFPXbd0
有事の際に河原乞食は不要
基幹産業は有事も平時も必要
0976不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:30:50.98ID:c06tuyjA0
国家解体みたいに言ってたのに国にたよるとは虫がいいねw まあこういうクソ野郎でも同じ日本人だから助けるよ、国家国民ってなんなのかをバカアナーキストみたいな連中はよくよく考えるこった
0978不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:31:30.07ID:sKCqV1eR0
>>944
――2021年に開校予定の県立大学「国際観光芸術専門職大学(仮称)」では、どういった取り組みを行うのですか。

平田 設立を予定されている大学は、観光文化政策を立案できる人材を育成します。同じような大学は他にありません
   から、ニーズがあると考えました。中貝市長から相談を受けてアートと観光の大学を提案したところ、私を
   信頼してくださってトントン拍子で話が進み、3〜4年でここまで来ました。

平田 国際演劇祭が成立するためには3つの条件があり、1つは正式招待作品を上演できる劇場があること。(略)
   2つ目は宿泊施設があること。(略)
   3つ目が世界とのネットワークがあること。城崎国際アートセンターのこれまでの蓄積と私自身のネット
   ワークがありますから、世界中から劇団やダンスカンパニーを招聘できます。

>同じような大学は他にありませんから、ニーズがあると考えました。
 →え、ニーズが無いから今までなかった、とは考えないの…?

>中貝市長から相談を受けて提案したところ、私を信頼してくださってトントン拍子で話が進み
>私を信頼してくださってトントン拍子で話が進み
>私自身のネットワークがありますから世界中から劇団やダンスカンパニーを招聘できます。
>私自身のネットワークがありますから

え、ヒラタさん。アンタ居なくなったらどうすんの??
アンタありきで作られた大学なのに、後継者もいないとか…
いや、公的大学で後継者とか言う時点でおかしいけどさ。
0979不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:31:33.70ID:lG8ug0Xt0
>>967
間抜けな国を賢さで出し抜いてやったという美学がある
国は無関心なだけなんだけど業界では「すごい……」になる
0982不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:35:50.58ID:ALwE4+lQ0
作品でアピールするチャンスだね
製造業も、製品という作品でアピールしてる。
コロナで疲れた人々が癒されて元気が出る名作が
生まれると良いなあ。
0983不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:36:15.27ID:QMnlMzwu0
>>188
逆だな
テレワークになると、
見えないところで上司と直接会ってアピールする奴が、
より覚えがめでたくなってバイアスかかるようになる

マジメにしこしこテレワークする奴は、上司に存在を忘れられて、
よりスポイルされるようになる
0984不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:36:46.02ID:UQ+K39qE0
「文化を守るために寛容さを」

こういう連中の言う「寛容」って、自分たちの扱いに限定しての「寛容」の要求なんだよね
「寛容」を求める奴ほど他人に対しては攻撃的で差別的だから面白い

要は単なるわがままなガキだよ
0985不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:39:22.94ID:TPoVnTyr0
ぜんぜん芝居見たくないんだど見ないから支援なんていらないだろこれ
0986不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:40:36.03ID:gRbIR16O0
「虚業」って人類学の用語だと思うんだけど、人類学は金持ちのやる学問であって、一般向けに降りてくると、
正高信男の『ケータイを持ったサル』みたいにしかならないので、昔は流行ったけど今は誰にも通じないと思う。
内田樹は「教育の思想家」だと思うけど、実際「学習資源の格差のある中で、どうやってレベルを上げるか」
が今どきの死活問題であって、「教育論」的には、演劇も「何かを学習できる」ものである必要があり、客に
どんな能力を身につけてもらうかから逆算して、シナリオを作り、その調査結果をもとに、広報活動をしないと
いけない。「コミュニケーション能力」も「芸術」も、80年代頃流行った人類学的なカテゴリだと思う。
0987不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:40:45.41ID:55Po95cs0
文化は要るけど、経済あってのもの。
0989不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:46:33.49ID:eKv8uwII0
>>953
宮本亜門って国税を使って東大で勉強させてもらって、さらに文化庁の
海外研修制度を使って海外で演劇の勉強もさせてもらってるじゃん。
国の支援を受けまくりなのに、まだ支援しろと言うのか。
どれだけ特権意識が強いんだよ。

エンタメ業界でも工夫して応援してくれている人にサービスする人間は多いぞ。
いまはお金にならなくても、そういう努力は後で返ってくる。
演劇界は支援しろしか言わないで応援してくれる人に何を還元するつもりだ?
0990不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:48:53.52ID:eKv8uwII0
>>922
ドイツかw
退廃芸術で調べると面白いぞ。
0991不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:49:04.20ID:GeTy7rS00
客席足りないならライブビューイングしたら良いじゃん
0992Toy Soldiers ★
垢版 |
2020/05/05(火) 23:51:00.81ID:TgZcqZcY9

平田オリザ「私達は製造業とは違う。国は支援を」以外にも過去に製造業を見下す発言。「製造業の人達は自己アピールができない」9  [Toy Soldiers★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588690245/
0993不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:51:10.86ID:2kbDPMUD0
日本にとっては製造業のほうが大事だろ
0994不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:53:26.06ID:sKCqV1eR0
>>981 >>987
平成 30 年度 政務調査研究報告書
事業名:一般社団法人 豊岡観光イノベーション「地域連携DMO」
○アーティストインレジテンス “城崎国際アートセンター” ⇒ 城崎で世界と出会う
 ・パフォーミングアーツに特化した日本最大規模の施設
 ・三ヶ月間利用料無料 世界から団体,アーティストが応募
 ・海外からの応募 53 団体 年々その数は多くなる。受け入れは 20 団体のみ
  (※触れられていないが、アートセンターの選定アーティストは3ヵ月無料使用可)
 ・この部分だけをみれば予算的には赤字。しかし,域内でみれば黒字化を維持している。

>予算的には赤字。しかし,域内でみれば黒字
>予算的には赤字。しかし,域内でみれば黒字

※城崎国際アートセンターの芸術監督が平田オリザ
 城崎国際アートセンターを作ったのも平田オリザ
 豊岡市芸術文化参与をやっていたのは平田オリザ
0995不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:54:02.98ID:lG8ug0Xt0
結局あいちから何も学ばなかった芸術権威主義者たち

現代芸術と民衆の溝は深い
0996不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:57:23.40ID:2uQpJJuw0
(•ω•)キモ-
0997不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:57:24.10ID:tSTdvTP30
こいつら左翼の癖にいつも国に寄生させろと甘えるよな
0998不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:57:38.10ID:2uQpJJuw0
(;^o^)アレレレレ…
0999不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:58:06.58ID:upg7ErT90
1000なら客が来なくなる
1000不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:59:21.25ID:qgIESe0M0
ヤバイよヤバイよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 49分 6秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも