X



【京言葉で学ぶ英語】「ぶぶ漬けでもどうどす」→「Get out of here.」 ★2 [みつを★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2020/05/07(木) 07:51:52.58ID:DNMmM2IC9
スレタイ訂正
【京言葉で学ぶ英語】「ぶぶ漬けでもどうどす」→「Get out of here.」

2020/05/07

13万いいね!
https://twitter.com/koalaenglish180/status/1257562646896766976?s=21

もし京都人が英会話を学んだら…

https://pbs.twimg.com/media/EXPCgd0UMAApChg.jpg
★1の立った時間
2020/05/07(木) 02:44:16.00

前スレ
【京言葉で学ぶ英語】「ぶぶ漬けでもどうです」→「Get out of here.」 [みつを★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588787056/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0750不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:01:51.89ID:yiwaBhuW0
https://sandwicheikaiwa.com/idiom/get-out-of-here/
>Get out of here は「信じられない」という事を表現する時によく使われるイディオムで、この場合「ここから出て行け」と言っているのではありません。

「ぶぶ漬けでもどうどす」→「信じられない」
0752不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:02:08.28ID:gS2vRQNg0
しかし京都人のことを笑えないわ
日本人の遠回しな言い方・直接言わないめんどうくささは京を中心に日本中に広まったんだな・・・
0753不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:03:07.82ID:N5iWq1i60
>>746
「良いスマホお持ちですなぁ」じゃないか?w
0754不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:05:56.81ID:N5iWq1i60
>>751
意味合いとして大体反対の事言っている京言葉だから、
日本語で大体言ってる事は解るだろうw
0755不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:13:30.34ID:FiknL7SP0
かわいいですね→ぶっさw
0756不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:13:59.26ID:yiwaBhuW0
行けたら行くわ→行かない
0758不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:18:54.98ID:HFgRz0Wn0
>>753
なるほどw
0759不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:19:58.10ID:gS2vRQNg0
>>757
気取った金持ち軍団はとかく競争意識が先鋭化しているのはどの国もいっしょだろうな
日本の場合はありとあらゆる階層でマウンティング好きだがw
0760不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:20:05.24ID:uXc1J96p0
>>752
柳田國男も方言周圏論にもあるけど、やっぱり京都が大和ことばの中心なんだな。
0761不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:20:11.29ID:3AcykSLQ0
>>680
気を利かせて(気が付いて)客を帰さない旦那への当てつけだから
客は気にせんで堪能したらよろしいんとちゃう
0764不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:25:19.92ID:G++nlMWd0
皮肉しか言わないんじゃ、本当に同意や肯定する時はどうしてるん?
どう言っても信じてもらえなそう
0765不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:25:26.96ID:gS2vRQNg0
>>760
やっぱり日本人の精神文化の中心、ここから広まったのかなと感じざるを得ないねw
自分は東の人間だけれどそう感じる、九州とかもっと西の人にとってはどうかわからないけれど
0766不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:28:27.05ID:aelgoxe+0
>>20
お見合いでやられて酷い目にあったよ
はっきり断ればいいのにな
寂しがっているからメール送れって言うからメール送っても一度も返事が来ない
あの人はその気がないんだと思うといっても
そんなことは絶対にないから、お母さんも心配しているからと仲人に何度も催促されて
そんなに言うならとメール出しても返事が全く来ない
つか、○123@某通信会社、なんてメアドあるわけないんだよな
気付けって意味なんだろうけど
子どもじゃないんだから自分で親に言いなさいと伝えて下さいと仲人に言って終わりにしたよ
0767不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:31:22.60ID:wVAxLdmU0
京都の人って今でもお歯黒してるっていうけど実際してないよね
0768不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:32:02.38ID:TNhbv9sZ0
京都すげぇぇぇぇぇぇぇぇぇl!
0769不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:35:15.45ID:7xzs0OpF0
>>11
リンク先みりゃわかるけどイギリス英語の回りくどさといったら京言葉といい勝負
0770不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:36:17.13ID:N5iWq1i60
京都の人が関東に来たら、

とっとと早く帰ってくださいね=ようこそいらっしゃいました。
何時まで滞在するつもりですか?=のんびりして逝ってください。
お腹は空いていなんでしょ?=沢山召し上がってください。

と言う風にもてなせば良いのか?
0771不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:42:36.25ID:aelgoxe+0
あれだな
好きなものの欄に「ぶぶ漬け」と書いて婚カツすれば良いかも
0773不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:52:30.44ID:fgv+jnoG0
大体客にはよ帰れなんていう飲食店なんかあるかよ
どさくさに高額料理をすすめるのが普通だろ
0774不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:53:46.77ID:1GMA8jhr0
>>728
>真の京都人は、自分から招いておいてこれをやる

これな。。。
神戸っ子です。うちの姉が45年くらい前にやられてすごく落ち込んでた。
まだ高校生ですよ。あっちの女の子がおうちに招いてくれて母親が
「ようこそ。まぁお上がんなさい」と。
「お言葉に甘えまして。失礼します」と靴を脱いだら
「まぁ、この子ときたら。ふつー、いえいえそんな厚かましいことはって1度遠慮するもんでっしゃろ。
それでこちらが、そんなことあらしまへん、お上がりくださいってやったら
そんなそんなと2度目の遠慮して。
こっちが、まぁまぁそんな堅いこと言わずにって3回目を言うたら
そっちが、それでは・・・っていうもんや。田舎の人はなぁ」とやられてしまったそうです。
0775不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:55:58.38ID:N5iWq1i60
>>774
マニアック過ぎるっすなぁwwww
0776不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:58:10.32ID:V2ZHRS4R0
>>1
はよ、ぶぶ漬け出せや、ぶす!!!
0777不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:59:34.53ID:V2ZHRS4R0
京都って遠いけど、教科書に載ってたから、
リスペクトしてるよ!スタバもあるんでしょ?!
0778不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 17:00:12.14ID:VbGm2mzs0
>>774
そんな京都人おらんやろw
0781不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 17:04:00.71ID:P7jT2bl60
>>778
あいつら、やるよ
特に息子の嫁とか逆らえない立場の人に対しては
ほんとうに容赦がない
0782不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 17:04:18.55ID:Px7ceoru0
偽大阪人「連中はブブ漬とか言わんからなそもそも。都市伝説やで。京都ではおぶぶいうし、帰ってもらいたい客にはほうじ茶を出す。んで
なんで早く帰ってもらいたいかというと、ウナギの寝床の町屋が貧乏くさいので恥ずかしいからやで」
0783不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 17:09:09.03ID:gS2vRQNg0
>>781
俺からしたらただの精神異常者、サイコパスにしかみえんw
日本人の俺がそう感じるんだから外国人から見たら・・・まんまアーユークレイジー?だろな
0785不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 17:10:11.26ID:PU3XuNzn0
ぶぶ漬けなんてうっかり言おうもんなら出さざるを得なくなるリスクがあるから
奴らはそんなことは言わない
本当に帰ってもらいたいときは掃除の準備をし始める
0786不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 17:11:44.65ID:vZBBGkMy0
>>774
レジの支払いババアみたいじゃんそれ

佐々木ババア「今日は私が払うわ」
佐藤・山本・田中ババア「ちょっと今日は私が!」
佐藤ババア「あらやだ!今日は私が払う番でしょ?」
佐々木・山本・田中ババア「あら!そうだったかしら?」

私「どうでもいいからはよしろ」
0787不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 17:16:40.53ID:AWwIj6TV0
市内の下司い個人商店はひとつしか知らんけど、ああいうのがまだいるのかもな。
0788不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 17:16:40.83ID:VbGm2mzs0
Please don't hesitate to let go out?
0789不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 17:19:20.26ID:kUhSb8My0
直訳はどうなんだ

ぶぶ漬けでもどうどす?

May I serve you tea submerged rice?
0792不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 17:37:04.85ID:R+Lqw0YX0
Really?→ホンマかいな…>>1
0793不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 17:37:30.87ID:uXc1J96p0
>>765
九州に14年いたけど、物言いは率直。
初対面なのに喧嘩腰みたいな感じもするが、悪意はない w
0794不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 17:43:01.27ID:Y97C2Pf10
子供の時に舞妓さんの尻を触ったら
あらあらいやどすなあこのぼんは
とか言うから
さすが京都だなあと感心した覚えが

ただ第二弾で
爆竹を裾から放り込んだら
パパン ギャー
なにさらすんじゃこのクソガキ〜!
0795不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 17:52:07.09ID:gS2vRQNg0
>>793
やっぱりそういう意味でも京都発の東西文化とはちょっと一線を画しているのが九州あたりなのかもしれないね
0797不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 18:03:20.23ID:1GMA8jhr0
>>778
だから・・・50年くらい前のことですよ
当時流行った京都舞台のTVドラマみたいなことが姉の身にあって
「あんなドラマみたいなん、現代はないやろ(と言っても今から50年弱のこと)」って
私は思ってたからびっくりした。
高校生だった姉はすごくしょげてた。
0798不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 18:07:20.19ID:NU6b68Gn0
京都人から「今夜は泊まっていきますか」とか「お布団敷きましょうか」なんて言われると
どんな意味になるのか興味がある。
0800不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 18:14:05.41ID:1GMA8jhr0
自己レス(797)
あちらの娘さんが招待したけれど、お母さんは「勝手に招きやがって」ってむしゃくしゃしたのかもしれませんね。
遠回しな嫌味というよりも、年下に対して容赦ない意地悪ですね
0801不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 18:21:26.72ID:GvpHAsHc0
>>714
that節
0802不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 18:22:32.73ID:E3yKy18K0
>>774
京都人とか関係無くその人がそういう人だっただけでしょ。
そんな感じの人はどこでも一定数いるよ。特に上級。
0804不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 18:31:17.05ID:cmloNRCU0
いかがどす、京都は雅びやかでよろしおすやろ?
0805不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 18:31:58.98ID:Xr5KbyWF0
>>800
京都で何回もそういう目にあったの?
0806不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 18:32:14.80ID:N5iWq1i60
>>798
身包み剥いで、命だけは助けてやるって意味じゃないか?京言葉的にw
0807不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 18:33:44.14ID:l9yJ5jWC0
Get outta here!
0809不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 18:38:09.46ID:6yGRHVfF0
>>767
しかしながら、腹は黒い。
0810不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 18:40:09.92ID:KlIl062h0
>>802
上級の人はそんな率直に言ったりはしないよ
自分のお仲間ばかりいるようなテリトリー内に入ってから本心出してあげつらう
行きつけのお店とか茶会とか
陰湿だしその場で言い返したり激昂出来にくいところ
京都にかぎらないんだろうけど
0811不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 18:41:58.17ID:xVuFzh7y0
京都5年居たけど悪い思い出はないな。セックスも出来たし
0812不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 18:43:52.28ID:irLBquxI0
あたし、京都を歩いていて何もないところでつまずいたときに
何もあらしまへんのにって言われたわ。
もしかすると何かあったのかしら?
0813不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 18:44:41.21ID:RyDJhLf+0
>>810
親が転勤族だったけど愛知、京都がぶっちぎりで陰湿
京都は翻訳機欲しいぐらいだわ
0817不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 18:47:57.55ID:mwh35tBx0
>>811
5年じゃ観光客扱いかもね
0818不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 18:52:17.29ID:IgVh7Bn+0
吉村はコロナに対してだけでなく危機管理できてる
いいブレーンがいるんだろうな
0819不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 18:52:35.07ID:KlIl062h0
京都にいたことあるけど、あの人らは普通の会話してるなかで
今険悪なムードでもないはずだし○とも仲良くしているように見えていたのに
ぎょっとするような嫌みをさらっと会話の中に差し挟んでくるんだよね
まあ非常識だったり図々しいことしなきゃいいんだけと思うけど
0820不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 18:54:00.82ID:i37jA/Me0
京都人「ぶぶ漬けでもどうどすか?」
???「おうビールも頼むでぇ」
京都人「ええ時計してはりますなぁ」
???「せやろ、ほなこの時計についてちょっと語ろか」
0822不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 18:56:36.53ID:mnLmjMLL0
>>392
婉曲な表現が得意 からイギリスが思い浮かんだんだ
であの国は自虐も上手く取り混ぜながら「婉曲な表現」にしてたなーと
第二次世界大戦のドイツに送った称号とかね

京都も帝がいて都でって歴史があるからそう云うのあるのかなと
0823不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 18:57:48.36ID:lYfF+3HY0
>>819
レス見てるとお前が卑屈な人間なだけで考えすぎな気がするw
0826不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 19:32:34.20ID:mwh35tBx0
京都人にほめられたらとりあえずあやまっとけ
何かすすめられたら遠慮しろ
それで乗り切れる
0827不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 19:36:34.20ID:V8lh9mIQ0
京都の お漬物と お米の お茶漬け
これはこれで また旨いんですわ
壬生菜とか 聖護院大根の薄切りもまた ええですなあ
ほんのり はんなり 京都風の お茶漬け
0828不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 19:38:54.84ID:C26e04qq0
>>822
大陸欧州から見たらイギリス人の婉曲的な言い回しはネタになるけど日本はさらに遠回しなんだよね
ドイツと日本が両極端に位置してイギリスがその中間のイメージ
「異文化理解力」より
0830不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 19:39:02.35ID:KlIl062h0
>>823

あんたは図々しい事だねw
0831不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 19:43:31.22ID:V2ZHRS4R0
京都人の知り合いに、京都って嫌味言うのって聞いたら、可愛くない人にも可愛いとか言うってこと言ってたな。その人、めちゃくちゃブスなんだ。
0836不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 20:03:44.87ID:eGPvLD5D0
本当は怖い京都弁
「ええ時計してはりますなあ」→(いつまで人の家におるつもり?はよ帰れ)
「可愛い犬連れてますネ」→(家の前でうんこやションベンしたらしばくど)
「お子さんピアノが上達しましたね」→(いつもピアノの音で迷惑しとるんや、ええ加減にせなしばくど)
「可愛い服着てますネ」→(ブスは何着ても似合わんわ)
「ええ靴履いてますね」→(何カッコつけてんねん)
「今日もいい天気ですね」→(おまえはいつもノー天気でええのう、馬鹿が羨ましいわ)
0840不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 20:13:23.75ID:9PRoi0Nb0
>>407
北海道では見たことないなそんなクソ意地の悪い石
0841不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 20:14:12.40ID:V2ZHRS4R0
>>836
ブスは何着ても似合わないねって京都人に言ったら、可愛い服着てるって意味に理解されて喜ばれるの?
0842不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 20:15:13.01ID:V2ZHRS4R0
>>833
京都人で心も顔もブスって立ち直れないよね
0843不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 20:16:01.86ID:V2ZHRS4R0
>>834
恨みと嫌味が分かりにくいのが京都人かもね
0844不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 20:16:07.69ID:N5iWq1i60
>>826
京都の歩き方かwww
0846不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 20:21:19.47ID:VgX9NYsS0
>>774
祖母が奈良出身だったけど田舎者とストレートに言わずに
野育ちの人やなあと陰で言ってたので若干違和感

ただ碁盤の目の中に実家があって中学から同志社だったという同僚は
野育ちの自分なんかよりストレートに物を言う人だったんで
そういう京都人もいるのかな
どちらにしても性格の良い京都人って見た事ないが
0847不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 20:24:34.89ID:4soF2n510
英語はストレートな表現と思いがちだが
そうでもない。シェイクスピでもないが
心を伝えるのがむつかしい
オーバーアクションになる。
0849不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 21:04:07.72ID:1GMA8jhr0
>>846
>野育ちの人やなあと陰で言ってたので若干違和感

もう50年近く前のことですし、私は姉からまた聞きしたことで。
神戸の女子高生ですから、もしその言葉を聞いても1度だけでは覚えられません。
意味を理解して別の言葉にして姉は言ったのかもしれません。
そんなにストレートに言うかなって件ですが、
他の方も言ってますが、言いやすい立場の者には言う傾向がある (根っからの陰険)、
何気ない会話の中にそこにいない人を評するのにぎょっとするえぐい言葉を入れるってあります。
後者は私も経験あって、「そこまでいうのか。この人って心が醜い。
私のことも陰ではみじめな言葉で言いふらしてるんだろうな。信用できない」って思いました
0850不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 21:07:11.95ID:AUDAflJX0
ぶぶ漬けって、漬け物?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況