X



外国メディア「日本すげぇ!ハイテク国家のイメージあったけど、病院がコロナの症例を提出するのに手書きFAXを義務付けてるぞ!」★5 [ガーディス★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2020/05/07(木) 15:00:03.36ID:t9x9xirD9
2020年5月5日
Google翻訳
日本の頑固なファックスへの依存は、病院が新しい書類手続きを完了するという法的要件に違反した医師によるツイッターの疲れを引き起こした。 コロナウイルス ケースを手作業で作成し、それを公衆衛生センターにFAXで送信して、感染に関する統計をまとめます。
「さあ、これをやめましょう」と公立病院の呼吸器専門医のようである医師は言った。「手書きの事件を報告する?コロナウイルスを使用していても、手書きでファックスを送信しています。」
昭和時代のものであり、昭和三十二年から昭和二十二年に広仁天皇が亡くなるまでのことを指している。
それでもファクシミリはまだ最高を支配しています 日本、最近の政府の調査によると、国内のほぼすべてのオフィスと3世帯に1か所に機械が設置されています。

日本は、考え方が非常に類似している老年主義によって運営されています。
ジェフキングストン、テンプル大学(東京)

医師のつぶやきはソーシャルメディアで大量のコメントを引き起こし、1人のユーザーが次のように述べています。「スピードは、急速に広がる感染症に対抗するための鍵です。現代のテクノロジーを利用しないのは間違いです。」

全文
https://www.scmp.com/week-asia/health-environment/article/3082907/japan-hospitals-still-use-fax-machines-coronavirus
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588823732/
0616不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:09:37.32ID:Y97C2Pf10
きみらのITチェック

レベル
1 メールが送れる
2 2ワード以上の検索ができる
3 ネット上の画像を壁紙にできる
4 新メアドが5分以内に作れる
5 有名人の顔画像から名前を検索できる
6 動画を分割加工してGIFにできる
7 今のIPアドレスが分かる
8 今のIPアドレスを変えられる(空きも調べる)
9 今192.168.2.12か ハハーンおそらくあのメーカーの無線ルータを使ってるな
10 そこから推測して無線ルータにログインさらにオンラインゲーム用にポートを設定できる

逆にぼくのITスキルがここまでです
0617不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:09:40.00ID:XDEoAzkw0
>>603
メールはmacアドレスやメルアド、ドメイン全部偽装出来るからダメよ。
受け取った側からは、そのメールを本人が送った証拠が見られない。

一見さんを相手にする役所で取り違えは致命的。ファクシミリなら、それを防げる。
0618不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:10:28.51ID:+Yu5rmNF0
>>598
FAX送りました、届きましたとメールもする
それがおかしいことじゃないとFAXを正当化するガイジがこのスレにいっぱいw
0620不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:10:56.12ID:cqaX0Fqq0
>>577
記憶媒体が変わると古いのは開けなくなるしね
公共工事の提出物も
紙とCD-Rとデータも拡張子3つ分とか
同じ図面でも提出するものがどんどん増える一方
0621不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:11:22.26ID:jAwi32+00
急いでる時は紙に手書きしたものFAXすると早いからと一瞬思ったが
スマホで撮影してeメールすればよかった
0622不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:11:22.31ID:usrHblSj0
役所だと契約書に通知するって書いてあると、
文書で通知しないといけないだろって言われる。
メールじゃダメらしい。
0623不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:11:24.67ID:gILTmM5F0
デジタル良いけど消えるから信用ならないよね
90年代で完成してたのよ それをむりくり,,,
0624不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:12:02.01ID:beNBM//E0
完了後、直ちに請求書を送れ、〆があるんだよFAXでいいから。と言われ
慣れない土地でISDN公衆電話BOX探しあててノートPCをモデム接続して
FAX送信した思い出。
0625不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:12:22.98ID:+Yu5rmNF0
おかしいことをおかしいと認められず
バカにされた!
と反発するだけのガイジがいっぱいいる
0626不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:12:25.87ID:JOlu3VZa0
もうFAX使うやつはダメダメというビジネストレンドを電通が発信するしかない
0627不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:12:34.66ID:3oE8yHSo0
メタル回線が残ってるからだろ
地震災害国だから撤去できない
アナログIP化に移行するんだから
0629不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:12:50.02ID:uUJFgykH0
企業の納税に振込って手段が無いとか、ハンコや印紙を減らすつもりが
全くないとか、この国最大の敵は役所と役人だよ・・マジに。
0630不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:13:12.92ID:Vrjonsvo0
日本が凄いのは先進性より底辺に合わせる事だな
遅い人に合わせ、アホな人に合わせ、弱い人に合わせる
0631不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:13:45.17ID:+3QQm/tm0
メール送ったあとに電話する国だからな。
「今メールしました」w
0634不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:13:57.17ID:iW73YQB80
超アナログ国家ですが?
ww2から支配者が変わらないから
FAXですら超ハイテク機器になりますよww
0635不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:14:08.21ID:vt6Gg6Bq0
>>573
メモ取らない
必ず呼ばれる、行くまでやらない

だからコンビニみたく、手順通りに案内を付けておいたけど、それを見ないでやっぱり呼ばれた

と言う人がいた。変化に対応しようと努力しない人は、他人の時間を奪う
0636不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:14:15.01ID:6iaqE3xt0
救急車のシステムも変えてください
0639不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:15:03.80ID:r1EUw3CD0
>>630
学校のネット授業が進まないのもそれだよね
貧乏だったり頭の悪い人々に合わせてると
国民全体が貧しくなる
0640不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:15:07.53ID:y9ot58ZY0
(-_-;)y-~
今まで間違って、1億円振り込まれたことがない。47歳です。
この先も無いだろう。
0641不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:15:08.97ID:7AKiQzqm0
>>616
検索する時除外設定できるようになったらまたおいで
0642天一神
垢版 |
2020/05/07(木) 16:15:23.56ID:LNCwj0ra0
>>1
安倍総理に改竄されないようにしてるだけ
0644不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:15:36.24ID:ox3nbtvf0
>>1
でも海外でもメール確認してませんでした
とか割りとあるから
電話で見てもらえましたか?って聞いたりするけどね
馬鹿馬鹿しいけど現実
0645不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:15:50.04ID:nxsXtUt30
字が綺麗な人は間違いなく得
顔が綺麗の次に得
馬鹿は大抵字が下手
0646不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:15:51.39ID:cGTjuhRB0
スマホでコンビニコピーには驚いた
のにな
0649不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:16:29.01ID:7AKiQzqm0
>>630
まあその底辺も他に比べりゃレベル高めだけどな
0650不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:16:29.09ID:BxAETO8G0
まあFAXは暫く使ってないな
昔のシステムで自社製品のパスワード発行したのが最後だったか
でもスマホPCより紙の方が圧倒的に見易いという事実を知らん奴多いのな
勿論おまえらの大好きな老害だけじゃないぞ、後輩も含めてほぼ満場一致だ
時間とコストはかかるけどね、時間はモノによるか
0651不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:16:38.34ID:dgW3wGn00
>>85


 在日ガーディスがスレ立て

※ガーディス(1号の別アカ)

(安倍叩き日本サゲのスレだけ立て続ける在日朝鮮人)



動員で集まった在日工作員が「安倍ガー」「ジャップ」「ネトウヨ」連呼


毎度お馴染みの朝鮮人の工作スレw
 
 
 
0653不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:16:42.96ID:rfJBlk+o0
日本は下っ端は優秀だが
上の者が無能だらけ
しかもいつまで経っても引退しない

この仕組みをコロナをきっかけに変えるべき
0654不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:17:09.21ID:T6w2mHGm0
海外メディア? 言ってやれ!
「ハイテクなのはトイレだけだ❗」ってさw
0655不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:17:24.71ID:y9ot58ZY0
(-_-;)y-~
紙が見やすいってのは仕事できない奴やで。
0656不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:17:36.85ID:7AKiQzqm0
>>561
請求側は翌月確認すらしないで放置したのか
0658不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:17:45.28ID:RC9VOaik0
fucks使ってるのはジャップだけ
ハンコを使うのはジャップだけ
ほんとにクソだわ
0659不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:17:54.47ID:iYjzMqIY0
日本じゃ、ネットで申し込みができだけで進んでいると言われるもんな
0661不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:18:11.09ID:K8Kt2Ysx0
いや日本はホントにヤバいよ。

今日だって銀行にズラーッと行列が出来てたけど、どれだけ時間と手間がかかってると
思ってんの。ネットとかキャッシュレスとか、いろいろあんだろ。
0662不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:18:16.41ID:Qq0xT4TB0
>>639
中学校くらいならいけるだろうけど
小学校のオンライン授業は無理だというのが
ワークショップ参加したワシの結論です
0663不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:18:34.07ID:bZbXj11w0
ロシアなんかタイプライター復活させようとしてるんだぜ?
デジタルとアナログは共存させるべきよ
0667天一神
垢版 |
2020/05/07(木) 16:19:04.14ID:LNCwj0ra0
>>1
安倍が改竄するから
Abe will be tampered with
0668不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:19:07.00ID:X3M91zao0
>>658
自分はそうは思わない

他国も出来るもんならやってみろ!と言ってやりたい
0669不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:19:12.53ID:+Yu5rmNF0
>>684
必要だとおもうけど?
さっきからなにズレたこといってんの?
0670不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:19:28.75ID:HWg2TUyV0
お客様からfaxで苦情を頂いた朝のオフィス。まるで脅迫状が届いたかのような殺伐とした緊張感。
0671不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:19:52.10ID:RC9VOaik0
>>653
WW2でも上官が超無能だったのに
今でも総理大臣や政治家は超無能なのでコロナだろうがペストだろうが変わらないと思う
0672不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:19:55.18ID:XBSeCEQe0
>>592
ハンコを目の敵にしている気狂いって
他のことに労力割いた方が建設的じゃないかといつも思う
たかがハンコにどんだけ嫌な思いしてんだよと
0673不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:20:07.67ID:OhBAbkF+0
>>665
まともな日本人はそんなこと思わないよ
だって朝鮮人か日本人か分からなくなるの嫌だもん
0674不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:20:13.72ID:aouMfokC0
超高性能ハイテク大型シュレッダーとか外人が見たらびっくりしてシッコ漏らすだろうな
0675不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:20:13.78ID:O0xP6BMT0
FAXはいいけど、印鑑=大企業の証みたいに勘違いしている高卒バブル世代が引退してくれないと
進まなそう。
0676不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:20:16.44ID:smsAWksA0
日本のハイテク分野ってなんだ?
鉄道の運行管理システムと地震速報ぐらいか?
0678不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:20:28.61ID:7AKiQzqm0
>>662
まあ先生の代わりに親が後ろに立って見てなきゃ無理だわな
先生一人二人の苦労でなんとかなるなら教室でやったほうがマシ
0680不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:20:50.58ID:2QVeh8Z60
>>670
改行のまったくない漢字やたら多い
長いメールもおっかないぞー
見た瞬間ヤバイとわかる
朝一の恐怖
0681不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:20:54.15ID:KmJ+59Lc0
大規模有事だったら、電話網さえあれば良いFAXが最強だったりするのかもな。
サーバを遠隔地に分散したって、テストでは上手くいっても
本当に有事になったらトラブルだらけで使えないわ、技術者来れないわになりそう
0682不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:21:15.42ID:XBSeCEQe0
>>673
戸籍がいらないとか
チョンコとシナくらいしか言わないだろ
バカチョンコ生き絶えろや
0685不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:21:47.46ID:cGTjuhRB0
昨日のトロンの続きか
0686不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:21:50.63ID:y9ot58ZY0
(-_-;)y-~
先週の京都10R端午Sとか、紙なんか1枚も使わずに的中、
回収率500%以上、残金率200%超え。
紙を使ってる奴がアホとは言わんけど、紙なんか不要やで。
紙新聞使って、赤ペンでマークカード記入して、紙馬券で当てた奴、挙手!
おらんやろ、無観客開催やしな。
0687不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:21:57.95ID:3oE8yHSo0
そら上はおじいちゃんおばあちゃんばっかりだからね
手紙じゃないだけ進んでるぞ
0689不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:22:00.54ID:gnzomqUN0
電子メールなんて目に見えないもの信用できん
ウィルスなんて目に見えないものどうにもならん
0690不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:22:14.46ID:zWS++LF40
>>575
それさ、よく聞くんだけど具体的にどのへんで丁寧さって判断してるの?
書き方の丁寧さや筆圧とかで思いを感じ取るってことかもしれないが、
評価はその担当者の主観にまかせるってこと?

例えば書道5段の人がまあまあいい加減に書いたのと、超下手だけど丁寧に書いた人の
履歴書を比べて熱意の判断するなんて、もう職人の域だと思うんだが。

だとしたら履歴書1枚書くのに10分かかるとして、就活生全員がその時間を他のことにまわせる
メリットに比べたら社会全体としてかなりの無駄だと思うんだが。
0691不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:22:37.14ID:JAed40U30
PCからFAXという技もあるというのに
0692不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:22:47.51ID:6ZpI6iYZ0
伸びしろですね
0693不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:22:59.87ID:lptvECwC0
>>6
うわぁ。。

役所の書類だ。
印鑑+FAX、マイナンバーみたいな。
0694不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:23:03.51ID:fKVWCbsj0
>>658
マジレスするとハンコのが楽でいいぞ
一日千以上署名させられてみろ嫌気さすから
0695不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:23:05.00ID:s6c4+vPt0
>>680
想像したら笑ってしまったわ
笑い事ではないというのに、確かに怖い
0697不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:23:42.11ID:UyYL7puJ0
>>672
仕事で口座振替の取付とかやるんだけど
やれにじみだ不鮮明だの印鑑相違だの嫌な思いだらけだよ
0698不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:23:45.23ID:X3M91zao0
>>688
日本のワビサビだな
0699不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:24:04.52ID:cGTjuhRB0
日本のITレベルの話
0701不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:24:11.81ID:OhBAbkF+0
まとめるなら
FAXを馬鹿にしてるやつはほぼ、ハンコ文化を否定し、
つまり戸籍制度を要らないと言ってる。だいたいどういう意味か分かるだろ
0703不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:24:20.69ID:yhRUQIjv0
日本のお上は紙切れ大好きだよな
イメージだけで勝手にハイテク国家だと勘違いして
現実を見て一方的に馬鹿にされるのってなんか腹立たしいなw
0704不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:24:31.34ID:Qq0xT4TB0
>>678
いじっちゃダメと言ってもいじっちゃって
何もしてないのに壊れる年頃だからなー

デジタルとかITで効率UPすると思いきや
逆に手間増えるありがちな沼にはまりそうやと感じた
0705不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:25:12.56ID:UrapEk3h0
設備が無くてFAX頼りってのはダメだけど、FAXのメリットもあるんだから、両方使えばいいんじゃね?
完全否定するのも能がない
0706不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:25:21.70ID:jeRIS6vL0
欧米人はなぜかFAXとマスクにアレルギー持ってる
いまだに日本ではFAXを使っているというと鬼の首とったように喜び
風邪予防にマスクをしていると腹を抱えて笑った
その報いが今になって来るとは
0707不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:25:35.90ID:JBtdvUE30
経団連によれば企業のテレワーク導入97.8%だぞ!!!!
立派なIT先進国だい!!!
0708不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:25:37.35ID:nJyQpYAJ0
別にローテクでも使えればいいじゃん。
目の敵にされるほどFAXはひどいデバイスとも思わんけど....。
0709不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:25:54.31ID:D6X+La5O0
日本をバカに出来るのは人口比でコロナ死亡者数を下回り
さらに言えば一世帯に2枚ガーゼマスクを配布し
コロナ発症直後に中国にマスク、防護服を何十万着も贈呈した
そんな感じの 国だけです
0711不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:26:16.56ID:r1gCc8pB0
手書きでFAXし受け側で電子データ保存すればいい 

日本ははんこが入るからな電子署名の代わりに

まだまだ打ち込むより手書きの方が速い医者は多いぞ
0713不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:26:47.22ID:FtO5VZua0
ネトウヨ「何か知らないけど日本すげぇ!」(*'ω'*)
0714不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:26:47.87ID:tDYHSFPi0
なんでなくならないかというと割とどうでもいいからだよな
実はこういう話って効率を追求しているように見えてそうではない
実務ではなくて方法論だからだ

実際に勉強するのではなく勉強法だけ探ってて実力が上がらない人いるでしょ
それが方法論ばかり追いかけてる人

書類が紙なのか画面なのか
送信方法がFAXなのかってそんなに変わらないんだよね業種によっては
0715不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:26:55.76ID:fKVWCbsj0
>>697
鮮明に映らないと特徴的な部分が分かりづらく偽造につながるからでしょ
そういうのはセキュリティの部分なので協力してやるべきよ
自分の金を守る意味でもあるわけだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況