X



【10万円給付 Web申請の注意点】PCなどの操作に不慣れな人には難しいと思われる場面も [みつを★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2020/05/07(木) 21:00:02.86ID:DNMmM2IC9
2020/05/07
https://twitter.com/yahoonewstopics/status/1258365527501664256?s=21

【10万円給付 Web申請の注意点】
yahoo.jp/MOfN3M

一律10万円が支給される「特別定額給付金」のオンライン申請は、7日に受け付けを始めた自治体も多く、連休明けから本格スタートを切った格好だ。PCなどの操作に不慣れな人には難しいと思われる場面も。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0689不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 10:13:26.82ID:J44hjcsH0
>>683
そうか?
古いスマホの買い換えタイミングだったらそこまで不合理とも思えないけど。
0690不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 10:13:32.30ID:7yCoZtac0
さっきスマホでやったら5分くらいでできた。
意外と簡単。
2chMate 0.8.10.64/Sony/SO-02K/9/GT
0691不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 10:14:57.91ID:/75XyPd40
暫く待てよ、10万円でマイナンバーとか騒ぐ乞食wwww
0692不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 10:15:04.91ID:i13t5woL0
>>606
実は役所に行ってロック解除しようとしてる人って国の被害者なのよ
マイナンバーカード取得して1年でパスワードが使えなくなるというゴミシステムw
当然正解のパスワードを入力してもはじかれるw
0694不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 10:17:39.32ID:HuFbNEvT0
不慣れな人がPCを使う必要性は皆無
郵送でよい
給付金がもらえるのは同じころ
0696不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 10:22:17.98ID:Ku8ZrPOJ0
パソコンってもう何十年も前から使われてるのに
未だに不慣れとかもう年金世代やろ
0698不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 10:39:03.97ID:6NXsdRfL0
まだ手続き方法チェックしてないけど
マイナンバーで確定申告してるから大丈夫、だと信じてる
0699不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 11:02:14.06ID:yntdZy+30
>>36
ドイツのあれだよ
100トンある戦車
0700不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 11:03:29.02ID:Vnz6MAg/0
>>698
e-taxしてる人なら何も難しくない
パスワードは大文字、家族の入力を忘れない
気をつけるのはこれだけ
0703不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 11:08:44.62ID:7yCoZtac0
>>702
>>36は国際電話かけているのに気付いてないみたい。
0704不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 11:09:23.63ID:yntdZy+30
>>118
手持ち資金を乗せるんじゃね?
0705不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 11:15:59.98ID:yntdZy+30
>>176
市民の率直な印象として
そのため(手続きを簡略化)のマイナンバーカードだろ
今のところ、自営業者とか別にしたらマイナンバーカードは完全な無駄やん
0707不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 11:19:33.28ID:ZYt0rM0U0
ユーチューバーなんか、給付金の申請してみましたで
何十万も稼ぐんだろうなぁ、本末転倒だな
0708不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 11:30:29.01ID:JSsocMnS0
申請書類送られてきたよ。
名前と振込先書いて本人確認書類貼り付けて返送するだけだし、受付後10日程度で入金ってことだし、苦手なら郵送で問題なかろ。
0711不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 11:38:37.05ID:fiQu822i0
>>704
5万円乗せて3人に配れば4方5万円損で丸く収まるな
0713不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 11:40:40.06ID:3JyUzX8l0
振込先って世帯主名義の通帳でないとダメなの?
0714不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 11:59:05.43ID:GxLRb1HS0
>>710
人口2万もない田舎の自治体だからね。
それでも連休返上だったと思うけど、大都市は個別郵送だけでも相当かかりそうだよね。
0715不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 12:21:15.88ID:ZYt0rM0U0
ポータルサイトに郵送開始している自治体の一覧がある
約1割が開始してる
0716不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 12:28:53.47ID:Zx2qJjQC0
これ、金融機関は振込手数料でどのくらい儲かるんだろーな?
非常時だから無料 or 減免になるって話も聞こえてこないけど。
0717不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 12:37:15.88ID:waQ5MGxo0
マイナンバーカードが不必要って思考停止しすぎやろ
将来を見据えた前向きな思考が大事
0718不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 13:00:50.18ID:n1h+Vd1V0
Web申請に関してはPC操作が出来ない50代なんてピンチじゃん
0719不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 13:08:30.97ID:9Y9sbEl40
縁故採用してる無能な市は給付が遅い
0720不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 13:13:45.90ID:J44hjcsH0
>>697
eTaxではキャッシュカード画像データ添付とか無いから言ってるんだけど。
0721不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 13:19:58.50ID:988Yu6Bh0
札幌とか、オンライン申請より書類が早いとかアホなことになってます
0722不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 13:24:10.09ID:Kwoav82V0
パスワードがわかんねえwwww
0723不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 13:25:19.37ID:7yCoZtac0
>>720
件数の違いじゃない?
0724不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 13:33:58.15ID:gCGPfNIP0
貧乏あほウヨはマイナンバーで確定申告する機会も
ないからな
0725不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 13:42:49.25ID:m+J/Ul840
iPhone6.5の俺涙目
カードリーダー買うのもアホらしいしw
マイナンバーカードはあるのに
0730不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 14:21:40.20ID:njOlf8+w0
いくらやってもマイナンバーカードがスキャン出来ない。
ちゃんとカードの上にスマホ置いてるのに!

誰か教えて!
0731不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 14:24:24.93ID:iu3ank5D0
ちなみに銀行口座作れないヤクザとかって給付金は受け取れないの?
0733不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 14:25:00.28ID:kIwvgN470
>>730
いったん離してからもう一度近づけてみて
0737不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 14:36:44.91ID:njOlf8+w0
>>733
ダメだった…作って初めてカードが役に立つ日が来たのに。もう30回やってる。
0738不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 14:37:43.88ID:njOlf8+w0
>>736
iPhone 7だからイケると思ったんだが。

もう無理。ジジイババアより使えない私。
0739不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 14:43:22.52ID:zIbDXyEI0
情弱、文盲…
0741不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 14:47:19.39ID:DNb1rd2i0
給付金をリジェクトする事にやぶさかでなければチェックして下さい
にチェックしたけどいいよね
0744不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 14:51:34.78ID:kIwvgN470
>>737
お役に立てずスマヌ
0745不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 14:52:19.54ID:NsrzmHPF0
マイナンバーカードの読み込み機能は、これまでパソコンとICカードリーダライタを使うか、Androidスマートフォンでの利用に限定されていました。
iPhoneでも利用可能となったのは、iOS13でNFC機能がサードパーティ製アプリでも利用可能となったためで、
https://iphone-mania.jp/news-265561/
0746不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 14:52:43.87ID:yntdZy+30
どうせNTTあたりの技術力ゼロのポンコツ従業員がJavaScript強要して
健常者のセキュアなPCからは画面表示すら満足にできないとかだろ

・NTTはメタル線敷設のために施設設置負担金(電話加入権)を債権だとまで説明して請求、販売していた
・税務署も事業者に施設設置負担金を減価償却されない資産として計上させていた
・NTTは光回線はメタル線とは別サービスだとして、加入権を持っていようと光回線敷設に工事費を請求
・NTTは光収容(メタル線をIP電話化して光回線と合体)を開始(別サービスという主張と矛盾)
・IP電話化とは、人の可聴域以外をカットした上、量子化(波形的にはギザギザに音声データを削ぎ落とす)
 ので、モスキート音やイルカの会話などが流せなくなる
・ADSLも人の可聴域以外を使うことで高速データ通信を行うので(量子化波形も圧倒的に細かい)、
 光収容地域ではサービスが継続できなくなる
・ADSL開始後も施設設置負担金は請求し続けており、ADSLを前提に加入権を購入した人が多数存在する
・NTTは光収容を全地域に広めて総IP電話化することを宣言してADSLの新規加入を停止し、完全終了を予告
・電電公社の時代からFAXも存在しており、電話とは人同士が会話できさえすればよいというものではなく、
 途中経路を含めて完全にメタル線によって相手と接続されなければならないサービスである
・NTTはメタル線は光回線とは別事業だと主張しており、フルメタル線の提供は電話加入権者に対する義務
・義務を果たせないならば、施設設置負担金は全額返金しなければ詐欺

さらに、確定申告e-TAXがEdge非対応だなんだとブザマに騒がれてる税金泥棒集団NTT
HTMLだけで作ると半永久的に使える上にLinuxなどの安全なPCでも使えてしまうからと
わざわざ汎用性もなければ脆弱性だらけでPC乗っ取りまで可能にするJavaScriptを強要して
マッチポンプまで駆使しながらこれでもかと血税を貪り尽くしてやがる
こうした血税を貪る寄生虫を食わしてやるためにお前らは対価の何倍も働かされてるってわけよ

犯罪組織NTTとっとと倒産しろや
0747不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 14:57:38.13ID:AnHWlMZv0
紙での申請もふだんスマホオンリーの人にとって非常に難しい
0748不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 15:02:11.86ID:njOlf8+w0
もういい…


10万なんていらないよ!

イライラした!時間損した。

マジ10万いらんわ!
0750不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 15:08:56.47ID:AxFbGJM40
電子申告してるから、カードリーダーにマイナンバーカードいれれば、
スルスル行くのかと思ったら、糞使いにくい上に面倒くさくて、途中でやめた。
これじゃ、印刷されてる紙に口座を書き込んだほうが早いじゃん。
0751不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 15:11:26.21ID:+RTvBetE0
>>750
郵送の場合でも通帳やキャッシュカードのコピーが必要なんだけど
e-TAXにスキャン画像添付のひと手間加えただけだぞ
0755不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 15:30:54.13ID:njOlf8+w0
>>753

カード磨いたりスマホ磨いたり
床に置いたり絨毯の上に置いたり
押しつけてみたり話してみたり
Touch IDオンにしてみたり全てやったけどダメ。

キーっ!

貧乏だけど収入落ちてないし生きていけるから
マジでいらん。
寄付しようと思ったけど諦めた。

二度と自民党に票入れない事を決意した母の日!
0756不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 15:38:53.84ID:njOlf8+w0
アプリのレビューみて納得。
私だけではないらしい。

血管破裂するほど頭にきた。
0757不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 15:41:25.02ID:NsrzmHPF0
*******様

「ぴったりサービス」をご利用いただき、ありがとうございます。

以下の電子申請データを申請先の自治体にて受領しましたのでお知らせ致します。
本申請に関するお問い合わせは、申請先までお問い合わせください。

 特別定額給付金 特別定額給付金 (受付番号***********)

こんなメールが来るんだけどな、俺はPC+ICカードリーダ
0758不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:05:01.40ID:NsrzmHPF0
うーむ
おサイフケータイ でググってみ、wiki 見て
FeliCa なんだよなあ、たぶん

非接触ICカードは乗車カードや電子マネー、社員証やセキュリティロックなどの認証用など色々な用途がある。日本では、FeliCa 規格が支配的である。

飯作ってくる、じゃあなノシ
0762不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 17:17:58.17ID:NsrzmHPF0
いゃ、申請終わった後に添付ファイルのメールが来て後日以下のタイトルのメールが来る

【ぴったりサービス】 電子申請データ受領のご連絡

その後はまだ知らない
0763不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:52:17.85ID:PJmD8c020
>>762
うん その先が来ないんだよなあ
ようするに、自治体の窓口からの受付連絡がこない
国の共通のサービスが受け付けただけで
実際に作業する自治体までたどり着いているのか・・・
0764不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:56:42.01ID:Tbhc/Dw60
マイナポータルはいいとして
ぴったりサービスの由来がよくわからんくて詐欺サイトと疑ったわ
0766不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:05:51.80ID:Q8eWAL910
?を忘れないように

財務省〜麻生閣下からの
お願いです  ( ̄ー ̄)ニヤリ
0767不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:08:58.43ID:3PKLcV9O0
わしのzenfoneとファーウェイどっちも駄目なんだが
どうなっとるんや
何でアプリもまともに作れんのだ
ちゃんとやれ
0769不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:14:08.32ID:4P1dgW//0
GalaxyS9で普通に申請できたが
スマホ側のFeliCa認証する場所が
中心より少し上で何回か失敗したけど
少しずつズラしながらやったら成功
自治体で受領したメールも今日来た
0770不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:30:45.10ID:/Xysrbat0
>>763
メール送信確認のご連絡
申請送信完了のご連絡
電子申請データ受領のご連絡

その後は振込待つのみかな?
0771不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 00:22:06.68ID:1b/JehNv0
>>5
> マイナンバー通知カードだけじゃ申請できんのよね?

無理。
マイナンバーカードにあるICチップ読み取る
マイナンバーカード対応のUSBカードリーダーも必要だし。
0773不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 00:32:21.36ID:YGT8zUke0
>>772
RS-232Cでもいいよ
0775不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 01:09:05.86ID:grHtjeOd0
e-taxのカードリーダーだとあっさり認証するから気にしてなかったけど
今回物は試しにスマホでやってみたら確かにNFCの認証がシビアだったな
シビアというかコツがいるね
0776不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 01:10:41.80ID:smD1HbJX0
3年以内に発売されたスマホならiPhoneも含めてNFC搭載されているのがほとんど
普段スマホの機能使っている人なら難しいも何もないと思うが
マイナンバーカード持ってるのに暗証番号控えてないのはスマホどうの関係なしに論外
0777不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 01:13:20.30ID:/YBB+DHa0
とりあえず無理にオンラインでやらなくても郵送でやればいいのに。必死過ぎて怖い。
0779不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 01:19:00.89ID:xmO0tO2k0
iPhone 6s対応してないとか糞
0780不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 01:20:16.35ID:smD1HbJX0
>>778
役所に提出する書類に比べたら拍子抜けするぐらい簡単だよな
スマホが対応機種のはずなのに出来ないという人はバージョンアップしてないとか
事前の準備が出来てない人が多そう
0781不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 01:20:40.71ID:AYOiS7DE0
>>1
これで申請できないとか字が読めないとかいうレベルだと思う
貰う資格はねーな
0782不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 02:05:00.95ID:N0YK8ban0
Xperia Z5 が対象外で残念だった。まあめげずにPCでやったけどw
0783不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 02:25:47.71ID:OlTEFfYm0
大阪市は5/11から受付のはずなのに未だに申請できない。馬鹿じゃないの。じゃないのじゃなくて馬鹿そのもの。
0784不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 02:36:41.85ID:TLmAKoO+0
>>757
そのメール来るまでに1日くらいかかった
7日の14時に申請してから
そのメールが来たの翌日の18時半頃
0785不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 02:41:02.92ID:TLmAKoO+0
18時半にきたから
残業してやってるんだろうなとは思った
7日の朝一でマイナンバー行った時に福祉課にも行ったんだけど
マイナンバーには行列出来てて対応してるお姉さん5人か6人だったけど
福祉課には何十人もデスクに座ってて受付には誰もきてない
マイナンバーのほう手伝ってやれよ暇そうだしって思った
0786不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 07:35:25.18ID:16JodSyo0
>>783
ウチの自治体、大阪府の端の方で同じく今日から申請可だったが
日付変わってすぐ申請できたわ

e-TAXに比べれば楽勝だな
カードリーダーもあってPCからも出来そうだったが、今回はスマホからやってみた
5分もかからず午前0時過ぎに申請完了
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況