X



今月末でマイナンバー通知カードを廃止へ。全国の自治体が通知「5月末で廃止」「廃止の前日には手続きを」。「なんで今」と疑問の声★3 [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/05/10(日) 08:08:15.32ID:fx/pS48B9
https://johosokuhou.com/2020/05/09/30786/

https://johosokuhou.com/wordpress/wp-content/uploads/2020/05/ice_screenshot_20200509-203843.jpeg
*マイナンバー通知カード

今月末でマイナンバー通知カードを廃止するとして、役所に変更手続きをする人が殺到しています。

全国各地の地方自治体によると、マイナンバーの「通知カード」は令和2年5月末(予定)で廃止となり、
再交付や氏名、住所等の変更手続きは廃止の前日に終了するとのことです。
通知カードの廃止後はマイナンバーを証明する書類として利用することが出来ず、
地方自治体は公式ホームページを通してマイナンバーカードへの切り替えや、
早めの変更手続きを行うように呼び掛けています。

ただ、この影響で役所には人が殺到しており、10万円給付金の件と合わせて、普段以上の混雑となっていました。
市民からは「こんな時にする政策じゃあないだろ!」「なんで今なんだよ」「先送りするべき」と反発の声が相次ぎ、
この時期に通知カードの廃止を告知した政府に疑問の声が飛び交っています。


マイナンバーの「通知カード」廃止について
http://www.city.ebetsu.hokkaido.jp/soshiki/shimin/78034.html

マイナンバーをお知らせするために送付された「通知カード」は、令和2年5月末(予定)で廃止となります。
このため、再交付や氏名、住所等の記載事項変更手続きは、その廃止日の前日まで(土日祝日を除く)となります。

個人番号通知書
「通知カード」の廃止後、出生等により新たに住民登録された方には、「個人番号通知書」によりマイナンバーが通知されます。
この通知書は、「通知カード」と以下の点で異なります。

1.再交付や氏名、住所等の記載事項の変更はできません。
2.紛失時の届出は必要ありません。
3.マイナンバーカードの交付時に返納する必要はありません。
4.マイナンバーを証明する書類として利用できません。
(「通知カード」は、氏名、住所等の記載事項が住民票と一致している場合に限り、当面の間、
引き続きマイナンバーを証明する書類として利用することができます。)


マイナンバー(個人番号)通知カード廃止(予定)のお知らせ
https://www.city.otsu.lg.jp/kurashi/myn/33250.html

法律の改正により、マイナンバー通知カードは令和2年5月25日頃に廃止される予定です。
廃止されると、通知カードの再交付申請及び住所・氏名等券面変更等の手続きができなくなります。
なお、廃止後も、お持ちの通知カードに最新の住所・氏名等が記載されていれば、
引き続きマイナンバーを証明する書類としてご利用いただけます。


続々とこんな時期にマイナンバーの通知カード廃止する自治体あるけどほぼ今月中に廃止やん
カード作るにしても代替のマイナンバー入り住民票出すにしても
超絶混み合う役所に行く羽目になるとかほんま自民党って何やらせてもあかんわhttps://t.co/azFTwTFxFS

おっさんの挑戦状 (@jyugeru_09) 2020年5月8日

この件に付記しておくとマイナンバー自体の廃止ではなく
今までみたいに身分証+通知カードのセットで使えなくなる
確定申告等々はマイナンバーカードかマイナンバー入り住民票の写しが必要になる
これは確定申告と年末調整以外で初の通知カードの出番やもしれん https://t.co/NBEbecjnWG

おっさんの挑戦状 (@jyugeru_09) 2020年5月8日

マイナンバー通知カード、今月25日で廃止なの知らなかった〜
住所や名義とか変更なければ措置でしばらくは使えるらしいけど…

それって今やること??
役所に人集まるやん…
いややよ…作ってないけど行きたくない!!!

『華hakobi』つまみ細工作家2年生☆ (@Hanahakobi1) 2020年5月6日

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589062301/
1が建った時刻:2020/05/10(日) 06:11:06.09
0408不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:30:29.30ID:eyXn/4CY0
>>371
でも今はパスポートもダメになったんでしょ?
実質、運転免許以外は1枚で済まなくなって面倒だな
0409不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:30:29.50ID:1lhjYXFF0
よくわからんのだが、マイナンバーカード作らないと10万円もらえなくなるのかな?
0410不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:30:36.75ID:enCT0E8+0
>>386
自民党が相変わらず無策

すべての対策を自治体まかせに
するから

こうなる
0411不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:30:43.60ID:LjF9R/eT0
>>388
騒ぎを起こしたい人がいて、
バカに勘違いさせているから
0412不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:30:45.47ID:FmHEzlF20
>>1
こんなカード必要か?
俺は見たことない。
0413不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:30:46.25ID:Gb7e7jTH0
引っ越しとかだとついでにマイナンバーもまとめて作るし
なんら不便は無かった
0415不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:30:48.21ID:oB5aJd8t0
マイナンバー面倒だよ
申請してできるまで俺で40日
これからなら2ヶ月
それから予約して
予約も電話繋がらない
役所に取りに行く

ハードル高い
0418不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:30:54.34ID:ebKDksAZ0
>>240

文盲なの?


なお、廃止後も、お持ちの通知カードに最新の住所・氏名等が記載されていれば、
引き続きマイナンバーを証明する書類としてご利用いただけます。
0419不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:30:59.31ID:vcm3W89p0
>>302
それは単純な理由だ
わざわざ作る必要がないと思うからだろ
0420不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:31:05.09ID:k2RGIHJG0
>>397
小泉政権下で住基カードが発行されてた記憶
1読んで十数年ぶりに住基カードの存在思い出したよ
0421不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:31:08.34ID:ZThYYLWC0
>>303
平成28年1月にカード発行

誕生月が4月なので、平成32年(令和2年)4月が電子証明書の有効期限でした。
0422不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:31:20.35ID:QAHk3ex40
住民票の有無だから国籍関係ない
日本人でも国内に住民票がなければ発行されない
0423不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:31:21.61ID:6X5uqjNp0
住基カード持ってるからそれで今回の10万円給付申請できないか聞いたら無理
そもそも住基カード自体廃止したらしい、自分のカードの期限2024年まで有るのに
こんなことばかりやって、登録者云々てバカじゃね
0424不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:31:27.80ID:OBYNuAJA0
しばらく使えるなら急がなくていいでしょ
0425不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:31:30.93ID:nW6cZEox0
>>39
通知カードの廃止に文句を言ってる人はいない。
マイナンバーやマイナンバーカードそのものに国民側の価値が0なのになぜ強制しようとしてるのかが問題になってる。
その結果がマイナンバーカードの普及率としてでている。

マイナンバーカードを作らない人にとって通知カードの廃止てどうでもいいんだよ。
0426不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:31:36.86ID:BAwBTqgf0
公務員ってほんと幼稚園児の集まりなんだな
0427不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:31:47.72ID:4nW6Z7ib0
>>362
別に今日知らされても大して困るもんでもないし
0428不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:31:50.32ID:fOCAJGIQ0
日本全国の運転免許センターのシステムを供出させれば済む話だったんだよな。
0429不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:31:52.56ID:eyXn/4CY0
今コロナに感染した人は「役所の待ち時間に感染しました」って言ってくれ
0431不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:31:53.87ID:U+rjtHQL0
>>405
じゃ、それまで待つわ
0432不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:31:55.45ID:KgnpWnXi0
>>411
なんだそれ知ってて騒いでるのか
てっきりこのスレは情弱だらけかと思ったwww
0433不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:31:56.56ID:vK4FYNPH0
4年も自分が放っといていまさらだろw
0434不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:32:02.73ID:H2GGCzSO0
前作りにいったら

システムがダウンしてて

作れなかった

午前半休して行ったのに
0435不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:32:04.69ID:yROWd2340
オリンピックエンブレムのパクリの佐野の兄が関わってるやつだろ?
情報ダダ漏れのヤバイやつに決まってるだろ
0436不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:32:07.62ID:pK1GAU900
馬鹿って本当中身ちゃんと読まないでタイトルだけで釣られるんだね
0438不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:32:12.99ID:sa6torl/0
通知カード?探そう…

すみません、手続きに必要な物って何ですか?
写真って証明写真を自分で撮って持っていくんですか?
0439不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:32:13.24ID:KICj/afG0
通知カード受け取ってないわ。
0440不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:32:16.69ID:sdzRYYSD0
>>324
証券口座開設する時とかに必要だよ
0441不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:32:18.93ID:JNG6T2cb0
マイナンバーカードって通知カードから申請しないともらえないのか?
今、10万円給付金の申請やろうと思ってるんだが、通知カードからだと申請できないの?
0442不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:32:21.51ID:xP3iQWc10
>>150
超絶ブラックで有給取れとか無理ゲー

>必要な持ち物をお持ちになり、交付通知書(はがき)に記載された期限までに、ご本人がおこしください(※)。
交付場所は、交付通知書(はがき)に記載されています。
0444不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:32:23.39ID:PNBpgMPl0
●「新規の」通知カードの発行は5月末で終わる
●今の通知カードはそのあとも今まで通り使える
●ただ住所などの記載事項変更があった場合、その通知カードは無効になる
●マイナンバー入り住民票で通知カードの機能は概ね代替できる

こういう話でしょ?
ならマイナンバーカードの必要性を感じてなければ慌てて申請しなくてもいいんじゃね?
0445不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:32:30.73ID:i7Z70aez0
10万円はマイナンバーカード持って無くても、マイナンバーを知らなくても貰えるんだよ
※郵送の場合は※
だから焦って役所行くことはない
0448不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:32:38.74ID:KUGBjn7N0
なんでこれで騒ぐのかわからんな

今まで不要だったんだから、これからも不要だよ
廃止しても何の問題もない

まあ、おれはマイナンバーカード持ってるけど、使ったことないし、
今後使う予定もないw
0451不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:32:47.80ID:PezMZ0wG0
>>409
マイナンバーカードとスマホがあると簡単。

なければ市町村からの郵便が届くまで申請できないし、手書きで書くのも大変だ。

それを処理する無駄な仕事も増えて日本全体の生産性も低下する。
0452不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:32:54.83ID:i1c8pXzt0
証明写真機から直接申請できるけど
パスワード設定なんかに役所に出向かないといけないんだよな
今の時期にアホかと
0453不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:32:55.84ID:P0YjFFx70
オンライン申請しても結局役所に行く必要あんのか。マジ意味ねえなこれ。
0455不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:32:58.24ID:Be2es7kv0
>>397
免許持ってなくて今まで唯一の顔写真付き身分証明だったからまぁ役には立った
しかし証明の意味でないだろうってぐらい期間は長かったな
0456不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:33:00.34ID:2VjTV7+u0
愚作なんで今なんだよ、給付金へらいしたい意図が見え見え、舐めんなよクソ公務員ども
0458不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:33:03.93ID:XdJOQbg+0
定額給付金マイナンバーカードでスマホ申請した。
ポチポチ打ち込むの大変そうだと思ってたら、認証させたとたん住所とか自動入力されたとこが多くて全然楽だった
0460不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:33:11.85ID:NMyRN+Au0
>>286
>住民票で代用できるんだから手間は変わらんよ

この場合のシチュエーションは、通知カードの住所変更その他を「やっていない」ということだからな。
ほとんどの場合、住民票の移動もしちゃおるまい。
してたら普通その時に通知カードの更新もするからな。
そうした諸々の手続きが一気に降りかかってくるようになるって話だよ。
それが特に面倒では無いってヤツにとっては、確かにあまり状況は変わらんのかもしれんがw
0461不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:33:13.33ID:Hxrmr7SR0
>>438
眼の前のスマホやPCで出来る
0462不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:33:14.76ID:hJZBGr3v0
そんなもんいらねーし、作る気もねー
0464不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:33:16.84ID:Jr6QiKjN0
スマートライフには必須アイテムだろwwwwwwww
生体認証も検討開始なのにwwwwww
0465不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:33:19.71ID:r3x/Z9zB0
今初めて知ったし、この状況でさらに混乱するような事すんなよ
現状考えたら、1年くらい延期するのがまともな考えだろ
0466不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:33:19.99ID:FmHEzlF20
>>405
じゃあ生保には必要ないな。
0467不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:33:21.26ID:a1BA9kyE0
ほんとなの?
0468不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:33:24.16ID:DtyMEDOM0
マイナンバーカードなくてもマイナンバー付き住民票とれば、いいんだよ。有効期間は数ヶ月だけど。
0469不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:33:27.13ID:wRJJ2vc30
>>348
「マイ」は「My」だから和製英語じゃねーんだけど、何が言いたいの?
バカなの?
0470不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:33:30.18ID:BhdLbJ4K0
使えなくてもどってことないだろw
使ったことないしw
文字通り、マイナンバーの通知カードです
0471不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:33:34.46ID:vuJOssaw0
重要なマイナンバーなのに失効するカードというのが正気を疑う
寝たきりになったらアウトなんだよ
第三者に依頼してくださいって馬鹿としか言いようが無い
0472不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:33:35.65ID:7pbLZdpG0
クレームを受けるのは総務省様ではなく自治体の職員だからな

今回の給付金でいままでもイータックスくらいでしか使ってない電子申請いきなりぶち込んできて
混乱するのわかってるのに、ろくな対策せずマイナンバーのサーバー落ちたりして
自治体はクレームで混乱

総務省は自治体に悪意があるとしか思えないわww
0473不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:33:36.79ID:B2W0OPrA0
>>167
うちの市はマイナンバー付住民票に、さらに2つ身分証明書(写真有る無し関わらず)が必要
マイナンバー前は住民票は市で確認できるから、1つか2つの証明書で済んだのに。
マイナンバーのせいですごく不便になった
0478不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:33:52.60ID:hv0BGaS40
通知カードでマイナンバー割り当てられてるわけだし
今年の秋から始まるマイナ・ポイント還元制度も
カードがキャッシュカード化するんじゃなくて
結局アプリと連携させて、カード自体は箪笥保管することになる
何のためにカードを作らせるのか意味不明
国民全員出頭させて確認させるなら役所じゃ圧倒的にキャパ足りんだろ
何十万人という住民が数か所の自治体の窓口に来るんやで
役人は確認にコンビニ使うとか頭使えよ
0479不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:33:53.91ID:7olY0EiE0
>>425
紙でやってるから時間かかるし窓口が混むし
今回みたいな10万配るなんてときも時間がかかる
自業自得なんだけどお前みたいなのがカード不要!でも行政は遅い!とか騒ぐの

ただのアホにしか見えないわけ
0480不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:33:57.90ID:LjF9R/eT0
>>402
一度は本人が役所に行かないとダメなんだよ
パスポートもそうでしょ
0482不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:34:02.23ID:xP3iQWc10
>>440
てかそいつ会社に勤めてないから。
会社が年末調整するときに絶対必要だから1回は見せてるはず。
0483不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:34:06.92ID:sMbXM1xz0
>>406
運転免許証では? 住所変わったからカード作りに行かないとなあ 写真がめんどい
証明は免許で十分だからね放置してたわ
0484不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:34:07.33ID:hSPuiO/i0
通知カードとかマイナンバーカードとか
自宅探しても見つからないしよくわからん
0485不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:34:08.28ID:n+RY85820
やっばり安倍はおれたちをコロナでアビガン飲ませて殺す機か
0486不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:34:13.86ID:WprnfD/20
>>441
マイナンバーカードの中に入っている電子証明書を読み取らないといけないので通知カードじゃ無理
0487不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:34:21.58ID:k2RGIHJG0
>>438
手続きの必要ないのでは?
今までの人生でマイナンバーを必要としておらず
十万欲しいだけでカード申請考えてるなら申請せず郵送でいいでしょ
0489不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:34:24.42ID:xfv3IoUf0
今頃慌てて役所に行くとか情弱く極みwwwwwwwwww
0490不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:34:25.90ID:r+kKXuNG0
>>423
住基カードは早いうちに廃止が決まっていて
すでに4年前から新規発行はしてない
マイナンバーカード作るときには住基カード引き渡す必要がある
0491不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:34:26.12ID:14rwEuMI0
パヨクはマイナンバー反対してるからそのまま廃棄すりゃいいだろ
延期する必要なし
0492不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:34:34.05ID:b4FZtz2CO
あまりに個人情報が漏れる
こんな物はなくていい

考えた奴らこそ死刑
0494不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:34:39.56ID:LjF9R/eT0
>>481
今行く必要は微塵も無いでしょ
0495不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:34:40.01ID:zrWmWjxS0
マイナンバーカードが免許証と
併用できないものか。
要は免許証が二枚あれば何かと便利。
0500不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:34:48.53ID:XdJOQbg+0
>>459
バカ
ギリギリでも夏休みの宿題が終わってなくて
「なんで夏休みが8月31日までなんだよ」って
文句言ってるようにしか見えない
0503不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:35:01.91ID:PiDCAzqg0
>>381
その通り。
コスト削減、公務員削減につながるのでメリットは大きいが、反社、湯女、酌婦など
所得隠しをしている後ろめたい連中が猛反発するので、なかなか推進できない。
行政コスト削減に反対する人からは追徴課税してほしい
0504不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:35:05.31ID:NMyRN+Au0
>>353
ほう?
俺の保険証は未だプラスチックみたいな素材だな...
もっとも、会社から支給されて15年くらいそのまま使い続けてるせいかもしれんが。
0505不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:35:06.57ID:I534uybp0
読むのが面倒なので教えて。
これって困るの?
むかしはこんなものなくても平気だったけど。
0506不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:35:07.63ID:9Cf/2nRx0
まじか今知ったわ
ほとんど使用することなかったから放置してたけどやらなきゃいけないか
0507不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:35:07.87ID:7olY0EiE0
>>492
クレカも運転免許も持ってなさそう
0508不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:35:15.97ID:H2GGCzSO0
そもそも

住民票にマイナンバー紐付けされてるんだから

それで何も問題ないんだよなあ

まったく意味がわからない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況