X



今月末でマイナンバー通知カードを廃止へ。全国の自治体が通知「5月末で廃止」「廃止の前日には手続きを」。「なんで今」と疑問の声★4 [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/05/10(日) 08:54:45.41ID:fx/pS48B9
https://johosokuhou.com/2020/05/09/30786/

https://johosokuhou.com/wordpress/wp-content/uploads/2020/05/ice_screenshot_20200509-203843.jpeg
*マイナンバー通知カード

今月末でマイナンバー通知カードを廃止するとして、役所に変更手続きをする人が殺到しています。

全国各地の地方自治体によると、マイナンバーの「通知カード」は令和2年5月末(予定)で廃止となり、
再交付や氏名、住所等の変更手続きは廃止の前日に終了するとのことです。
通知カードの廃止後はマイナンバーを証明する書類として利用することが出来ず、
地方自治体は公式ホームページを通してマイナンバーカードへの切り替えや、
早めの変更手続きを行うように呼び掛けています。

ただ、この影響で役所には人が殺到しており、10万円給付金の件と合わせて、普段以上の混雑となっていました。
市民からは「こんな時にする政策じゃあないだろ!」「なんで今なんだよ」「先送りするべき」と反発の声が相次ぎ、
この時期に通知カードの廃止を告知した政府に疑問の声が飛び交っています。


マイナンバーの「通知カード」廃止について
http://www.city.ebetsu.hokkaido.jp/soshiki/shimin/78034.html

マイナンバーをお知らせするために送付された「通知カード」は、令和2年5月末(予定)で廃止となります。
このため、再交付や氏名、住所等の記載事項変更手続きは、その廃止日の前日まで(土日祝日を除く)となります。

個人番号通知書
「通知カード」の廃止後、出生等により新たに住民登録された方には、「個人番号通知書」によりマイナンバーが通知されます。
この通知書は、「通知カード」と以下の点で異なります。

1.再交付や氏名、住所等の記載事項の変更はできません。
2.紛失時の届出は必要ありません。
3.マイナンバーカードの交付時に返納する必要はありません。
4.マイナンバーを証明する書類として利用できません。
(「通知カード」は、氏名、住所等の記載事項が住民票と一致している場合に限り、当面の間、
引き続きマイナンバーを証明する書類として利用することができます。)


マイナンバー(個人番号)通知カード廃止(予定)のお知らせ
https://www.city.otsu.lg.jp/kurashi/myn/33250.html

法律の改正により、マイナンバー通知カードは令和2年5月25日頃に廃止される予定です。
廃止されると、通知カードの再交付申請及び住所・氏名等券面変更等の手続きができなくなります。
なお、廃止後も、お持ちの通知カードに最新の住所・氏名等が記載されていれば、
引き続きマイナンバーを証明する書類としてご利用いただけます。


続々とこんな時期にマイナンバーの通知カード廃止する自治体あるけどほぼ今月中に廃止やん
カード作るにしても代替のマイナンバー入り住民票出すにしても
超絶混み合う役所に行く羽目になるとかほんま自民党って何やらせてもあかんわhttps://t.co/azFTwTFxFS

おっさんの挑戦状 (@jyugeru_09) 2020年5月8日

この件に付記しておくとマイナンバー自体の廃止ではなく
今までみたいに身分証+通知カードのセットで使えなくなる
確定申告等々はマイナンバーカードかマイナンバー入り住民票の写しが必要になる
これは確定申告と年末調整以外で初の通知カードの出番やもしれん https://t.co/NBEbecjnWG

おっさんの挑戦状 (@jyugeru_09) 2020年5月8日

マイナンバー通知カード、今月25日で廃止なの知らなかった〜
住所や名義とか変更なければ措置でしばらくは使えるらしいけど…

それって今やること??
役所に人集まるやん…
いややよ…作ってないけど行きたくない!!!

『華hakobi』つまみ細工作家2年生☆ (@Hanahakobi1) 2020年5月6日

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589065695/
1が建った時刻:2020/05/10(日) 06:11:06.09
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:02:36.73ID:y5wXGfQ90
役所に徹底的に抗議してくださる方々、感謝します
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:02:40.14ID:gsEqQBGB0
今まで、カード作ろうとしてこなかった奴の自己責任。
5年間何やってたんだか。
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:02:47.83ID:w1Io0qyK0
>>73
日本で電子投票は絶対に無理
開票はどんなにワンサイドでも
共産党や社民系が監視に来るんだぞ
電子投票とか大反対が起きる
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:02:48.13ID:NmC7NfCT0
>>1-999

コロナ前から破綻寸前?
長崎県壱岐市の歳入市税の二倍の歳出で
限界突破している公務員人件費

血税で公務員を介護!公務員天国!!

過疎地の人口に対して
無駄に多い公務員を介護する優しい日本。

長崎県壱岐 zaiseijyoukyou201705.pdf このファイル名で検索
自治体のホームページの同名のファイルを観覧してください

血税で介護されている公務員様はコロナで収入減なし
夏冬ボーナスも平常支給確定だろ?
10万円給付は公務員は対象外でいい

民間は夏どころか冬のボーナス減少もしくはカットされるのは確実、
中小だと倒産する可能生まである
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:02:48.55ID:CE2wNShV0
日本国民の大方が狡いだけの乞食みたいな人間性に成り下がってしまったから
政府が面倒みてくれるんだろ。感謝しろよ
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:02:50.08ID:imfDYssu0
廃止されたらどうだって?
マイナンバーカードを作れなくなるわけでもないだろうに
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:03:01.10ID:Z2BRTYy00
10万ほしけりゃ さっさと行動
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:03:03.84ID:l0REcz/r0
去年の2月に作ったオレ高みの見物
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:03:10.03ID:c9u9Qyhs0
5chは、引きこもりのこどおじばっかり
確定申告もした事ないんだろう
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:03:11.98ID:lC6vWbqM0
マイナンバーの普及率お願いします
今まで何も困らなかったけど作った方がいいの?
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:03:17.27ID:oJjXSE4n0
>>90
住基カードなんて電子申請しないならいらなかったからて
そのイメージが拭えないから作ってなかったり
住基カードみたいにすぐ廃止になって無駄かもっていう不信感がなぁ
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:03:23.53ID:vN+on7em0
初めて知ったわ。
昔から告知はされてたんだろうけど、誰も知らないのでは?
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:03:24.59ID:/7Ts7yJY0
役所に人集めてコロナでぶっ殺す作戦か
さすが安倍ちゃん天才だな
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:03:27.32ID:HIEBHl+c0
マイナンバー通知カードにマイナンバーを通知する事以外の
機能を持たせていた事がそもそも混乱の素だからな。
ただ番号書いてある紙で、ナンバー活用したいのであれば
マイナンバーカードはやく作ってくれで良かったんだよ。
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:03:27.87ID:F2nmnmZB0
時間割いて作った住基カードが使い物にならなかった

この歴史は忘れないでくれ
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:03:28.60ID:FE0NHWYa0
オンライン申請しようとしたらパスワードが失効してるって出たんだけどどうやら引っ越すと勝手にパスワードは消えるらしくて意味わからん
転入のときさんざん区役所の人に聞いたんだけど
必要な手続きはこれで全部ですってドヤ顔で区役所の人言ってたんだけど
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:03:36.86ID:e5eg5clx0
名前も住所も変わってない奴には何も影響ないじゃん。
何を慌ててるの。
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:03:36.95ID:eyXn/4CY0
通知カードでマイナンバーカードが作れるのも5/25までか?
それ以降に作る時はマイナンバー入り住民票が必要なんかな?
いろいろややこしや
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:03:36.97ID:6qjBCmEt0
>>3
カードもデジタルと呼べるのかどうかww
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:03:42.36ID:xCdZ0S0C0
俺はネットで申請したけど結局1カ月後にハガキが来て
それを持って市役所に受け取りに行かなければならなかった
専用の発行端末でICカードに情報や暗証番号を書き込む必要があるみたいだが
ちょっと面倒くさかったな
できれば全部ネットで出来るようにしてほしい
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:03:51.17ID:ACoEPuo90
>>11
どこかで15%って見たんだけど、働いてたら源泉徴収とかの書類に番号書かされるから、もっと作ってるんじゃないのかなぁ?

>>22
ガンダムじゃなくて申し訳ないけど、
マイナンバーカードがなくなるのかとびっくりして開いたら、通知カードだった…みたいな…自分だけか…。
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:03:51.82ID:lA/408DE0
通知カードは一時的に使えるようにするだけで良かったんだよ、つなぎでな
それをずっと使えるようにしていたからカードをつくる人が少なかった
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:03:52.05ID:SEhCrnj00
自治体のホームページなんて見てる人おらんやろ
こうやって知らぬ間にコロコロ変わっていくのはよくない
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:04:03.26ID:tnZrHb8y0
だからなんかでカードっていう形にこだわるんだよ。
顔写真とかカードリーダーが必要ってのが時代遅れなんだよー。
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:04:08.36ID:ZY4n1jpa0
>>34
郵送でOK
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:04:08.48ID:nHgKqCj30
だったら初めから通知カードでも代用出来ますよ〜とかぬるい事やらなきゃ良かっただろ
通知カード届いたら1年以内に強制でカード作成にしとけってちゅうの
無能しねえええええ
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:04:09.74ID:mj46KZcQ0
>>140
どこのアホ区役所だよ、晒せ!
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:04:14.17ID:HVy3mkdB0
>>28
免許ない自分には役に立ってる。顔写真付きの証明書になるから。免許持ってる人は問題ないかな
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:04:17.08ID:Wb5WUZkt0
子供もやるの?
0159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:04:19.50ID:uPwC7idU0
>>8
そう
アクティベーションをネットでやるだけなのにな
端末なければ役所で
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:04:22.70ID:ZXhxTAxM0
>>131
公務員3割の普及率だからな
上級はみんな作りたがらないと調査で出てた
金持ちは1割以下 ネットアンケで見た
0163不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:04:30.78ID:1pcyNDQe0
マイナンバーカードの顔写真を忌避してる奴はなりすましの在日か潜伏中の左翼だろ
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:04:31.28ID:ODSsevJN0
>>1
個人番号通知書
「通知カード」の廃止後、出生等により新たに住民登録された方には、「個人番号通知書」によりマイナンバーが通知されます。
「通知カード」は、氏名、住所等の記載事項が住民票と一致している場合に限り、当面の間、引き続きマイナンバーを証明する書類として利用することができます。)
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:04:31.49ID:aIe8n3dU0
★何で作らなかったの?ガイジなの?★
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:04:32.39ID:HEYg7mPN0
家族全員分50万申請したけどマイナンバーカードなんか一切必要なかったな
マイナンバーカード作ればまた50万くれるならマイナンバーカード作るわ
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:04:37.19ID:vu/5itUv0
>>137
この時期に人が殺到するって恐怖でしか無いよなw
対応する人はご愁傷様すぎる
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:04:41.31ID:XaDltzij0
まあでも、
あれだけマイナンバーアレルギーだった世間が
通知カードまでは許容するようになったのはある意味進歩だな。
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:04:48.18ID:3mlXTc7E0
>>1
ビルゲイツの世界戦略?
ヒラリークリントンの陰謀?
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:04:53.29ID:40016kbW0
>>129

こど☆おじ

うぜーw

マイナンバーが書いてあるマイナンバー通知カードを見れば確定申告できるだろW


おまえこそ

こど☆おじ(爆笑)
0176不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:04:53.13ID:zx4ERHWw0
そもそもなんで紙ペラペラの通知カードを通用するようにしたのか
馬鹿じゃね
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:04:55.37ID:wRJJ2vc30
>>116
運転免許はまじで意味不明
住所かわるたびにわざわざ警察で変えなきゃダメって面倒なんだよ死ね!!
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:04:56.10ID:k7CpnF1w0
カード作って損した事なんて一度も無かったけど何かデメリットでもあるんかいな?
周りから頭悪いと言われたけどすぐにカード作ったな
ガラケーからスマホに変えるときはかなり抵抗したけどよw
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:04:56.36ID:4dPo/DLW0
住民票取ればいいって言ってる人いるけど、住民票の管理システムって、自治会がめいめい勝手に作ったもので、そこに記載のマイナンバーが真正のマイナンバーである保証なんてないだろ
別途マイナンバーを保証するカードはやっぱり必要だよ
0180不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:05:00.22ID:FE0NHWYa0
>>115
自分まさにそれだけど友達も免許持ってない子多いからみんなマイナンバーカード持ってる
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:05:05.92ID:ahB/bwg20
さっさとマイナンバーカードへ交換せんのが悪いわw
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:05:15.28ID:PxbYhOML0
10万円の給付が6月にずれ込む自治体だと
通知カード使えなくなって阿鼻叫喚?
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:05:15.89ID:v0LmEfQ20
運転免許証あるから、ゴミみたいなペラペラの紙なんかいらねえわ
なんにもメリットがないゴミ、失効しても全然問題ない。
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:05:20.12ID:xbyfX7RN0
コロナ続けさそうという意図でしかないだろこれ
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:05:25.09ID:IzROdVzA0
これだから中韓に遅れを取るんだよ
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:05:26.94ID:dqqBI4oT0
で、交換しないと何か損するの?
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:05:29.26ID:WbfH6mfe0
ん?
マイナンバーカード廃止されるの?
あれれ?貰う前に廃止とかwww
俺んとこまだ届いてねーのに
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:05:36.39ID:4nW6Z7ib0
>>98
何のために行こうとしてるの?
通知カード再発行してほしいの?
マイナンバーカードの申請ならオンラインや郵送でもできるし
給付金申請も郵送でできるけど?
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:05:37.16ID:1ODPN/Hc0
公務員の人等はマイナンバーカードを持っていないし、作るのが嫌な人が多いらしい
0199不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:05:41.03ID:F2nmnmZB0
住基カード

これが、どんだけ酷かったのか覚えてないのか?
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:05:41.38ID:eyXn/4CY0
>>110
ジジババはスマホ投票しないからそれは継続でいいんじゃないの
朝イチに空の箱見るのが人生の楽しみみたいなヤツもいるし
0202不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:05:49.12ID:D5L4qAZJ0
通知カードって何に使うんよ
番号はどっかに控えとけばあれ要らんやん
0203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:05:50.92ID:B86Y3bdv0
とっととマイナンバーカードつくっとけよって話だよ
無視してたお前らが悪い
夏休みあと1日しかないのに宿題まだやってなくて右往左往する
小学生みたいなもんだよ
0204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:05:51.13ID:Tz4j2bib0
通知カード作れなくなるのはいいけど、引っ越したらマイナンバーカード自体作れなくなっちゃうの?
0205不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:05:53.56ID:l9JTKcS90
まったく知らされてない
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:05:54.28ID:9QOPiDEe0
>>16
マイナンバーカードには通名と朝鮮名両方記載
0207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:05:54.65ID:WCaYxTnG0
>>142
次に引っ越ししたときに
使えなくなるのが不安
0209不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:05:58.19ID:mj46KZcQ0
>>159
カードの受取時に本人確認するからな
0210不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:06:00.88ID:oMiKqdV60
マイナンバーカードもデザインもっとカッコよくしてくれよ
0212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:06:09.00ID:st3jWYWQ0
>>21
だからだろ
自分たちは持ってるからな
なるべく金はやりたくない
0216不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:06:20.94ID:ZXhxTAxM0
マイナンバーで行列してるからな今
役所は今5割在宅勤務だと聞いた
窓口の契約役人は在宅勤務なし

これ奴隷制度だろ
0217不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:06:21.10ID:UeJs3G970
>>22
シャアザクのプラモデルが発売された
0218不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:06:21.14ID:PiDCAzqg0
>>96
今度は「暗証番号を忘れました〜」とかいう痴呆も出てくるんだよ
辟易するよね
暗証番号の種類の区別もつかなそうだし
0219不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:06:22.12ID:oB5aJd8t0
抵抗してる奴は時代に乗り遅れてることに気付け
今まで散々老害って馬鹿にしてきた世代になりつつあるんだよ
これからはマイナンバー必須時代になるんだからとっとと手続きしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況