X



今月末でマイナンバー通知カードを廃止へ。全国の自治体が通知「5月末で廃止」「廃止の前日には手続きを」。「なんで今」と疑問の声★4 [記憶たどり。★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/05/10(日) 08:54:45.41ID:fx/pS48B9
https://johosokuhou.com/2020/05/09/30786/

https://johosokuhou.com/wordpress/wp-content/uploads/2020/05/ice_screenshot_20200509-203843.jpeg
*マイナンバー通知カード

今月末でマイナンバー通知カードを廃止するとして、役所に変更手続きをする人が殺到しています。

全国各地の地方自治体によると、マイナンバーの「通知カード」は令和2年5月末(予定)で廃止となり、
再交付や氏名、住所等の変更手続きは廃止の前日に終了するとのことです。
通知カードの廃止後はマイナンバーを証明する書類として利用することが出来ず、
地方自治体は公式ホームページを通してマイナンバーカードへの切り替えや、
早めの変更手続きを行うように呼び掛けています。

ただ、この影響で役所には人が殺到しており、10万円給付金の件と合わせて、普段以上の混雑となっていました。
市民からは「こんな時にする政策じゃあないだろ!」「なんで今なんだよ」「先送りするべき」と反発の声が相次ぎ、
この時期に通知カードの廃止を告知した政府に疑問の声が飛び交っています。


マイナンバーの「通知カード」廃止について
http://www.city.ebetsu.hokkaido.jp/soshiki/shimin/78034.html

マイナンバーをお知らせするために送付された「通知カード」は、令和2年5月末(予定)で廃止となります。
このため、再交付や氏名、住所等の記載事項変更手続きは、その廃止日の前日まで(土日祝日を除く)となります。

個人番号通知書
「通知カード」の廃止後、出生等により新たに住民登録された方には、「個人番号通知書」によりマイナンバーが通知されます。
この通知書は、「通知カード」と以下の点で異なります。

1.再交付や氏名、住所等の記載事項の変更はできません。
2.紛失時の届出は必要ありません。
3.マイナンバーカードの交付時に返納する必要はありません。
4.マイナンバーを証明する書類として利用できません。
(「通知カード」は、氏名、住所等の記載事項が住民票と一致している場合に限り、当面の間、
引き続きマイナンバーを証明する書類として利用することができます。)


マイナンバー(個人番号)通知カード廃止(予定)のお知らせ
https://www.city.otsu.lg.jp/kurashi/myn/33250.html

法律の改正により、マイナンバー通知カードは令和2年5月25日頃に廃止される予定です。
廃止されると、通知カードの再交付申請及び住所・氏名等券面変更等の手続きができなくなります。
なお、廃止後も、お持ちの通知カードに最新の住所・氏名等が記載されていれば、
引き続きマイナンバーを証明する書類としてご利用いただけます。


続々とこんな時期にマイナンバーの通知カード廃止する自治体あるけどほぼ今月中に廃止やん
カード作るにしても代替のマイナンバー入り住民票出すにしても
超絶混み合う役所に行く羽目になるとかほんま自民党って何やらせてもあかんわhttps://t.co/azFTwTFxFS

おっさんの挑戦状 (@jyugeru_09) 2020年5月8日

この件に付記しておくとマイナンバー自体の廃止ではなく
今までみたいに身分証+通知カードのセットで使えなくなる
確定申告等々はマイナンバーカードかマイナンバー入り住民票の写しが必要になる
これは確定申告と年末調整以外で初の通知カードの出番やもしれん https://t.co/NBEbecjnWG

おっさんの挑戦状 (@jyugeru_09) 2020年5月8日

マイナンバー通知カード、今月25日で廃止なの知らなかった〜
住所や名義とか変更なければ措置でしばらくは使えるらしいけど…

それって今やること??
役所に人集まるやん…
いややよ…作ってないけど行きたくない!!!

『華hakobi』つまみ細工作家2年生☆ (@Hanahakobi1) 2020年5月6日

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589065695/
1が建った時刻:2020/05/10(日) 06:11:06.09
0496不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:16:04.93ID:9//razo70
この非常時のどさくさに紛れて国民に10万やるから個人情報と銀行口座と金融資産の情報差し出せってことでしょ
預金封鎖も考えてんだろなこの国は
0497不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:16:04.99ID:6qjBCmEt0
>>391
マイナンバーカードにしたら
更新し続ける地獄が待ってるのに
0498不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:16:06.65ID:QnoBTeS10
>>310
マイナンバーは一人一人に割り振られた符号。
マイナンバーを利用するときは日本はなりすまし防止を図るため、マイナンバーを証明する通知カードかマイナンバーカードが必要(住民票も可)。
また、同時に本人確認も必須で、免許証のような顔写真付証明書も必要で、マイナンバーカードは顔写真付証明書になってる。
マイナンバーカードがあれば、顔写真付証明書とマイナンバーを証明することができる。

今回電子申請で使う電子証明書もマイナンバーカードの中にある。(5年の有効期間)
0499不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:16:07.18ID:l/0ELhyZ0
>>331
いきなりカードは無理でしょ
カードにする時対面で顔認証まて撮られるんよ
0500不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:16:11.10ID:Ofbuva440
>>1
>>1
要らんことだけ決定するの早すぎて
要ることは先延ばし先延ばしするくせに
無能かよ
0501不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:16:12.31ID:q84PZBuT0
通知カードの廃止って意味わからん
もうもらってるし
0502不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:16:12.50ID:nCuRSO+j0
通知カードは成り済ましの温床
野放しにしてきた行政の責任は重い
0504不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:16:12.70ID:qV34WaNf0
こんなときに五輪とか改憲とかと同じで正気の沙汰と思えない
0505不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:16:16.10ID:PiDCAzqg0
>>388
反社、湯女、酌婦など課税逃れをしている人が困るからね
散々「グローバル化」だの、「お隣の国を見習おう」とか行ってるくせに矛盾しまくりなんだよな
0506不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:16:17.81ID:beNxRuuL0
住所変わる予定無いなら申請する必要無いよ
会社手続きは番号さえ解れば良いから今まで通り紙のコピーさえ渡せばいい
0507不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:16:21.18ID:8JwYLaRG0
工作員あぶり出すのに最適なシステムだからな、バカマスゴミは反対するわ!
意義分かってるから、俺はすぐ作ったよ!
今頃ぐだぐだ言う奴は単なるアホ!
0509不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:16:21.73ID:ZIPraqBz0
日本政府の目的はハイパーインフレ起こして政府債務帳消しだから

その過程で、新円切替と財産税の徴収をしないとならない。
財産の正確な把握のためにマイナンバーが必要なんだよ

スシローとかがずっとマイナンバーマイナンバー言ってただろ?


理由わかった?
0510不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:16:24.62ID:aSPyqPj80
マイナンバーカードは比較的時間が空いてる爺さん達が素直に申請してたな
親父も文句垂れながらすぐ作ってた
周りの同僚や若い年代は皆つくってないわ
0511不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:16:26.00ID:LqcTF24n0
>>414
ありがとう!住所も戸籍も何も変わってないから。
後でまったり交換しに行くよ^ ^
0513不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:16:29.97ID:a42vk3Hn0
給付金オンライン申請でマイナンバーカードが必要だけど
カードリーダーや専用アプリが必要な上に何度もパスワード要求やカード読み込みが必要
しかもカード読み込みがとにかく遅い
こんなのiPhoneなら指紋認証と1度カード読み込みだけで対応出来るだろうに
こんな使いにくいシステム構築するなんてさすが日本政府だと感心した
0515不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:16:30.81ID:X3sz2fEH0
今時の言葉でいうたらそれこそ不要普及やろ>マイナンバーカード
0516不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:16:30.77ID:kgpMyM/r0
通知カードもマイナンバーカードも一度も使って無い人間が99%だろうに何を焦ってるのか
通知カードの番号だけ分かれば何の問題も無いぞ
0518不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:16:38.54ID:uN9Np2Ng0
原則今までどおりに使えて、今後氏名や住所を変更することがあったらその機会にカードを作ってねって言ってるだけなのにことさら騒ぎ立ててて草
0521不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:16:50.20ID:LjF9R/eT0
>>278
住所が変わらなければ通知カードは5月過ぎても使えるよ
マイナンバーカードを作らずに住所を変えると、
マイナンバーも変わるらしいよ
0522不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:16:50.92ID:EMcVnKJx0
通知カードってペラペラの紙のやつ?
バイトする時にコピーとって出したやつかな
これの使用ができなくなり、マイナンバーカードのみ使用可になるって事?
マイナンバーはいつでもつくれんの?
0523不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:16:53.62ID:v0LmEfQ20
最低でも、半年は廃止を延期すべきだろ。

役人は、廃止の期日が判ってたはず、
十分な周知も有ったとはいえないし、
別段、紙媒体にしかすぎないので、
電子システム的に廃止期日を延期しようが、大きな問題がないはず

コロナ自粛を国民に強制してるわけで、
なぜ役所に3密を作ろうとするわけ? 
政府(総務省)ってなんも考えてないだろ、ほんと無能だよなあ
0524不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:16:53.64ID:vcDw2ZPZ0
ナンバーすらすら言えても、俺という証明しなきゃいけなくなるのか
0525不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:16:54.38ID:taeZNgsp0
>>486
というかネットでの申請あるし
通知カードなくしても免許とかで受け取り出来るし焦る必要性は低いな
0526不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:16:54.69ID:iZM3LUyx0
自分家族のは引っ越しはしてないけど住居表記がかわったときに手続きしてるから問題ないけど
そのうちにマイナンバーカード申請しないとな
0528不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:16:59.33ID:eZbWkVJb0
狂気沙汰のお役所仕事だ。

責任者出てきて公開の前で説明しろ。
0529不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:17:00.50ID:BhdLbJ4K0
通知カードコピーして会社にだした覚えがある
それができなくなるのかw それとも問題ないのか
なんだこのぐだぐだ
0530不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:17:01.96ID:4nW6Z7ib0
>>426
マイナンバーカードは無料の更新だけどな
どこの利権かね
0532不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:17:13.32ID:8DZdvnZD0
別にいいだろ
こんな中途半端なものは早く廃止するべきだった
番号知りたきゃ住民票見ればいいんだし
0534不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:17:14.47ID:xDL3ESwL0
>>412
その通り
俺はカード所有者だけどそれでもこんなやり方をやって良いとは全く思わない
0535不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:17:14.80ID:wbrvR6qd0
もう随分前にマイナンバーカート作ろうとして役所に問い合わせたら
申請から発行まで半年くらいかかると言われて諦めた
しかも免許失効して無いから作ろうとしたのに、顔写真入りの身分証を二つ用意するとかアホな仕様
今回の混乱は完全にお役所仕事の弊害
0537不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:17:18.01ID:iXDDOQSI0
>>509
なるほど。そういうわけか
ほんとクズすぎて反吐が出る
0538不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:17:24.05ID:uOMLwUw50
>>433
運転免許がマイナンバーカードに統一されたら流石に申請するわ
0540不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:17:24.27ID:d6t2JPrx0
>>457
受取は市役所に行かないといけない
特殊な暗証番号の設定を4つするからな
0541不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:17:38.70ID:fo9/nDJc0
混乱期に混乱を重ねていく行政スタイル
0542不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:17:43.84ID:nnm4WGlK0
>>491
e-taxは昔は電子署名必須だったからマイナンバーカードまたは住基カードが必須だったよ。
0543不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:17:47.07ID:4nW6Z7ib0
>>492
カスゴミのミスリードもある
0544不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:17:48.07ID:x76x3DNh0
現物証明が必要になったら同時に作ってもらうだけだろ
まず証明を求めてきそうなのは役所だけで、民間は運転免許証で済む
0547不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:17:55.94ID:zB+no22Y0
>>517
マイナンバー自体は残るってことよ
0549不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:17:57.80ID:yHyPIFld0
やよはよ
10万円ガガガーーー
ポイントガガガガガーーー
一本の釣り糸に乞食の群れが
これが仏の御心である
蹴落としてでも貰いに行きなさい
0551不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:18:05.01ID:GFOgIYTO0
受取に窓口行かなきゃいけないのは確かに面倒だが、申請は通知カードのQRコードから簡単に出来ることを広く宣伝すべき。

10万もらうための申請のために窓口に殺到しちゃうんだから。
0552不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:18:07.90ID:QajF7LJD0
やっぱし使う機会がない、ってのが広まらない一番の原因かもしれないね。
カードがないと給料が貰えない。買い物できない位にしないと。

生まれた直後に体内にicチップを赤ちゃんに内臓させると良いと思うな。
0553不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:18:08.33ID:U6yNQQYx0
>>305
そうなの?
アンケートが配られ、カードの有効性を感じないため未作成と回答したままやわ
0554不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:18:12.88ID:84BHYEBr0
>>357
でも受け取りに行こうと思うと、遠回しにコロナだから取りに来るな、と言われるんだよ今
>>190
0556不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:18:19.61ID:nrBbbPjr0
通知カードは生涯使うから大切にとか言ってたのに
0557不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:18:19.83ID:CRQN36Hu0
>>113
当時は「マイナンバーカード は悪!」という報道一色だったから
0558不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:18:23.42ID:wbrvR6qd0
これだけ役所に人が殺到しても公務員は定時に帰宅するから驚く
民間は少しでも早く金が欲しいからウェブ申請しようとしてるのに
全く空気読めてない
0559不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:18:24.70ID:nI8a4zY/0
>>471
今まででも通知カード(またはマイナンバー入りの住民票)は
免許証か保険証の写しと一緒に提出しなきゃいけなかったはずだけど?
0560不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:18:24.88ID:Q4rlrptt0
安倍「せや、10万円申請のタイミングきこにしたら殆ど配らないで済むやんけ」
0562不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:18:26.64ID:EEQPvTuB0
10年前に作った住基カードが来月で有効期限きれるんだわ
このスレみて急いでオンラインでマイナンバーカード申し込んだ
痩せてる時に写真撮りたかったわ
0563不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:18:27.39ID:o64EKgA60
>>529
番号を会社に知らせるだけ

子供できたら番号入力するだけだろ

年末調整とかやらんのか?
0564不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:18:29.56ID:3Fp9zjPO0
>>395
そもそも「指揮」している大臣が素人の政治家ばかりなのでw
何のための担当大臣なのか、
分からない状態になっている。
少なくとも、科学とシステム関連は、法学部卒は止めろ。
ただでさえ、各官庁を仕切っているのは、
法学部卒ばかりなんだから。
0565不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:18:30.36ID:m5bny9p80
>>443
自分の場合は役所の窓口で撮られた
半年以上前のがら空きの時だったけど

自分で写真用意していくこともできるので、
証明写真屋で撮って提出したらいいんじゃない
0566不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:18:36.40ID:cz8AC3tk0
銀行か郵便局か忘れたけど、本人確認書類でマイナンバー通知カードをビシッと出したら、
「それは何の役にもたちません。運転免許証ありませんか?」
言われてびっくりした事あるわ。
俺としちゃマイナンバーって本人確認の最上位だと思ってたけどカス扱いw
0567不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:18:39.94ID:SM7X4wGB0
>>509
検査拒否してわざと感染拡大させてんのもそれな
0568不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:18:45.31ID:uPwC7idU0
>>421
問題点をいってやろう
それ政府もマイナンバーふって防衛の一部を除き全公開してないからだ
0569百鬼夜行
垢版 |
2020/05/10(日) 09:18:45.67ID:+oGfzQFI0
>>286
これ。


>>338
通知カード、カードとつくから誤解招く。
ただの番号書かれた書類。紙をカード型に切っただけ。と、

ic組み込まれた奴のカードと、区別が分かりにくいから
カードって表現はやめた方がいいな。

無くなるならもういいけど。
0570不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:18:48.66ID:RFeqm/ta0
>>1
賄賂利権汚職政党【自民党】の利権だから

自民党議員は皆殺しにしてやらないとダメ

本当に爆破テロ仕掛けるべき
0571不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:18:52.22ID:NHyGoa0L0
これすごく分かりにくいアナウンスだな
紛失中の人が身分証明の手段失ってしまうかのような不安を与えるし
実際再発行間に合わなかったら難民出そうに読める
多分そうではないんだろうけど
0572不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:18:54.34ID:MZdp54AJ0
馬鹿じゃねーの
最初からマイナンバーカード作って書留で送れよ馬鹿政府
0573不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:18:58.30ID:RoxC/YO20
通知カードって何のことだか分からない人もきっといる
あの紙のやつがマイナンバーカードだと思ってる人が絶対いる
0574不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:18:58.93ID:taeZNgsp0
>>545
>>553
組織によってはそうなるか
うちのとこは全員作るように通達来てた
アンケートなんて来なかった
0575不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:19:00.85ID:a0oT5FmZ0
官公庁のシステムが悉くクソなのは、役人のリテラシーの低さと調達システムに問題があると思われる。
0578不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:19:03.96ID:1LDRPqgk0
>>447
いやいや公的証明として使うんだから
角度とか背景とか気を使うでしょ
免許書や履歴書でも証明写真機とかで取るし
0579不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:19:06.87ID:QLNDkpON0
運転免許証、健康保険証、年金、住民票(マイナン)、印鑑証明(これもマイナンか)、あと外に出る奴はパスポートw
他はクレカに銀行カード、ポイントカード・・・
いっぱいアルヨ!
0580不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:19:07.18ID:nYKcFiO80
こんなん知らなかったわ
マイナンバーカード作っておく必要あるのか
0581不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:19:07.55ID:6qjBCmEt0
>>359
非生産的遺物だなww
0583不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:19:14.67ID:qYoEUA140
さっさとマイナンバーカード必須にして番号とあらゆる情報を紐付けろよ
流出しても紐付けで情報がわからないようにすることは可能だろ
0584不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:19:17.14ID:12BI5zYG0
最初から普通に配っていればいいだけの話。
しかも仮ナンバーも役所が発行してる訳だから。手続き不要でしょ。
そんな事に利用されている方がいらつく。
自分達は仕事しているとヤラセで見せたいだけでしょ。
0585不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:19:18.95ID:QnoBTeS10
>>491
e-Taxはあまりにもマイナンバーカードが普及しなかったから、IDパスワード制にした。
電子で済ませたかったため。
0586不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:19:22.21ID:v1W7VPin0
5月末までにやらないと無効になるとかじゃないし
別に危険冒して市役所行かなくてもいいだろ
0587不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:19:26.06ID:L/dRK9Fx0
>>16
作成に必要な手間が天と地ほど違う。
0588不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:19:27.28ID:5orQdJ5T0
さっさと作らねぇ方が悪いんだよ
馬鹿じゃねーの?
0590不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:19:31.23ID:beNxRuuL0
役所バカだからクーデター起こして今の日本終わらせた方が効率的なんじゃないか
0591不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:19:31.41ID:KaWa3uvU0
全然普及しないから仕方がないw
0592不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:19:32.72ID:uOMLwUw50
>>469
スマホで自撮りしたらむっちゃブサイクに写っちゃうwww
0593不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:19:32.70ID:kgpMyM/r0
>>566
マイナンバーカードは法律でコピー取れんから身分証にしないところは多い
0594不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:19:36.48ID:/fpGmHYB0
>>1
そもそもこの通知カードはなんのためにあったんや?
「カードを作る準備が整いましたよー」だけちゃうんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況