X



今月末でマイナンバー通知カードを廃止へ。全国の自治体が通知「5月末で廃止」「廃止の前日には手続きを」。「なんで今」と疑問の声★4 [記憶たどり。★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/05/10(日) 08:54:45.41ID:fx/pS48B9
https://johosokuhou.com/2020/05/09/30786/

https://johosokuhou.com/wordpress/wp-content/uploads/2020/05/ice_screenshot_20200509-203843.jpeg
*マイナンバー通知カード

今月末でマイナンバー通知カードを廃止するとして、役所に変更手続きをする人が殺到しています。

全国各地の地方自治体によると、マイナンバーの「通知カード」は令和2年5月末(予定)で廃止となり、
再交付や氏名、住所等の変更手続きは廃止の前日に終了するとのことです。
通知カードの廃止後はマイナンバーを証明する書類として利用することが出来ず、
地方自治体は公式ホームページを通してマイナンバーカードへの切り替えや、
早めの変更手続きを行うように呼び掛けています。

ただ、この影響で役所には人が殺到しており、10万円給付金の件と合わせて、普段以上の混雑となっていました。
市民からは「こんな時にする政策じゃあないだろ!」「なんで今なんだよ」「先送りするべき」と反発の声が相次ぎ、
この時期に通知カードの廃止を告知した政府に疑問の声が飛び交っています。


マイナンバーの「通知カード」廃止について
http://www.city.ebetsu.hokkaido.jp/soshiki/shimin/78034.html

マイナンバーをお知らせするために送付された「通知カード」は、令和2年5月末(予定)で廃止となります。
このため、再交付や氏名、住所等の記載事項変更手続きは、その廃止日の前日まで(土日祝日を除く)となります。

個人番号通知書
「通知カード」の廃止後、出生等により新たに住民登録された方には、「個人番号通知書」によりマイナンバーが通知されます。
この通知書は、「通知カード」と以下の点で異なります。

1.再交付や氏名、住所等の記載事項の変更はできません。
2.紛失時の届出は必要ありません。
3.マイナンバーカードの交付時に返納する必要はありません。
4.マイナンバーを証明する書類として利用できません。
(「通知カード」は、氏名、住所等の記載事項が住民票と一致している場合に限り、当面の間、
引き続きマイナンバーを証明する書類として利用することができます。)


マイナンバー(個人番号)通知カード廃止(予定)のお知らせ
https://www.city.otsu.lg.jp/kurashi/myn/33250.html

法律の改正により、マイナンバー通知カードは令和2年5月25日頃に廃止される予定です。
廃止されると、通知カードの再交付申請及び住所・氏名等券面変更等の手続きができなくなります。
なお、廃止後も、お持ちの通知カードに最新の住所・氏名等が記載されていれば、
引き続きマイナンバーを証明する書類としてご利用いただけます。


続々とこんな時期にマイナンバーの通知カード廃止する自治体あるけどほぼ今月中に廃止やん
カード作るにしても代替のマイナンバー入り住民票出すにしても
超絶混み合う役所に行く羽目になるとかほんま自民党って何やらせてもあかんわhttps://t.co/azFTwTFxFS

おっさんの挑戦状 (@jyugeru_09) 2020年5月8日

この件に付記しておくとマイナンバー自体の廃止ではなく
今までみたいに身分証+通知カードのセットで使えなくなる
確定申告等々はマイナンバーカードかマイナンバー入り住民票の写しが必要になる
これは確定申告と年末調整以外で初の通知カードの出番やもしれん https://t.co/NBEbecjnWG

おっさんの挑戦状 (@jyugeru_09) 2020年5月8日

マイナンバー通知カード、今月25日で廃止なの知らなかった〜
住所や名義とか変更なければ措置でしばらくは使えるらしいけど…

それって今やること??
役所に人集まるやん…
いややよ…作ってないけど行きたくない!!!

『華hakobi』つまみ細工作家2年生☆ (@Hanahakobi1) 2020年5月6日

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589065695/
1が建った時刻:2020/05/10(日) 06:11:06.09
0872不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:30:29.04ID:5iAst8TR0
役人の特別手当て作りのためかな?
0873不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:30:33.41ID:o9hl8dFI0
>>782
じゃあ証明写真撮りにいきなよwww写真屋で撮るとめっちゃキレイにとってもらえるぞwww
0874不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:30:34.36ID:I7ZQA1ng0
アメリカじゃこれないとマジで生活できないくらいなのに
完全普及すれば便利なのに(米国はとっくに小切手送付し終わってる)

日本は無能。システムが駄目駄目。
役所の仕事を増やしまくって利権を作ったつもりが、非常事態に三密でしかもそれでも普及率二割もいってない
ほんとに激込みだからな役所。
行くなら感染覚悟しろよ。公務員どもも忙しすぎるせいか態度悪いし
0877不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:30:45.65ID:Wv04/pXI0
あー緊急事態解除したくないんだね
わざとクラスタ作ろうとしてる
0878不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:30:57.29ID:1LDRPqgk0
住所変わらなければと言うが
コロナ騒動で職失った人は住居も変わる人多いだろ
0879不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:30:57.95ID:phuAxLkV0
通知自体なくした人は多いと思う
だって自然災害で家失ったとか日本じゃ日常だし
0880不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:30:58.95ID:6eQjZnOp0
マイナンバーカードが無いと支給さらないとか思い込んでる層が一定数いるってだけだろうな
0881不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:31:00.40ID:+hjUTT770
>>264
etax は 初回はそう思うけど二年目以降の手間がかなり省けるからまんざらでもない。毎年収入控除がコロコロ変わる人にとっては変わらないかもしれんけどそんな人は普通税理士に頼むでしょう。私はetax 無しには戻れん。
0882不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:31:06.33ID:1/vrAqSL0
嫌がらせだな
0883不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:31:06.97ID:3Hed1Y4y0
給付金の申請をマイナンバーカードでやったけど
データ送信時にカード内にある証明書で暗号化するのな。
対になる鍵がサーバ側にあってそちらでは復号しか出来ないはず。
いつ証明書なんて使うんだろ?と作った時思ってたけど
やっと利用方法分かったわw
0884不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:31:13.75ID:OA+2TvGd0
>>863
お前が馬鹿だから分からないだけ
0886不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:31:15.35ID:S3w0Xhxe0
マイナンバーカードと通知カードの違い
お分かりですよね
0887不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:31:20.54ID:FDP3MTjK0
確定申告でもオンラインカジノでも証券会社の口座作るときでも
マイナンバーカードあれば困らない。
今まで運転免許証が実質的な身分証明だったけど、
やっと本当の身分証明カードが出来て良かった
0888不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:31:24.19ID:dDMwfh/r0
>>566
それは
マイナンバーカード
じゃなくて
マイナンバー通知カードだからでしょ??

そりゃ通知カードは本人の顔写真が載ってないからね
本人だと確認しようがない
0889不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:31:26.27ID:kWO1/k8H0
お前らに教えておいてやるけど、今政府が銀行口座とマイナンバー紐付けさせようとしてるのは、これから起こるハイパーインフレと新円切替、財産税の徴収のためだからな

決してメインバンクの口座なんかを登録しちゃ駄目だぞ。
引っ越す前の住所変更してない冬眠口座とかを振込口座にしないと駄目だぞ。
できれば身分証の提示の必要がなかった頃の古い口座が良い。
そういう銀行口座は貴重だからな。
0890不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:31:27.29ID:LjF9R/eT0
>>795
本来住民票を移さなきゃいけなかったのに、
そのままにしていた人たちが混雑混乱させているんだよ
0891不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:31:27.92ID:9yx1wsYw0
>>846
わかった、まず電話で相談してみるわ
マイナンバー?何それ状態だったから、
これを機に作りたいが分からんだらけだわ
0892不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:31:28.81ID:QJTRBOLS0
マイナンバーカードは今からでも作っておく方が良い
秋頃にはマイナポイントという買い物に使えるポイントが1万円分ほど付与されるから
0893不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:31:29.73ID:JgQedWlC0
確定申告もIDパスワード方式は一時的な措置らしいけど利用者多数でそっちの方が主流になりそうだよな
マイナンバーなんか使ってる奴少ないんだし
0894不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:31:31.60ID:qS01eWg10
>>9
マイナンバーは税務署にのみメリットがあって我々になさすぎる
せめて健保と紐付けして医療費の集計くらい自動でやってくれ、確定申告を大幅に楽にしてくれ、と思う
0895不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:31:32.08ID:gsEqQBGB0
>>139
マイナンバーは、日本がこの先、国際金融市場から排除されない為に、やりますって共同コミュニケで宣言したことだから国際公約だぞ。
住基カードとは、根本的にレベルが違うから無くなることはない。
もし無くしたら国際金融市場から強制排除される。
0896不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:31:33.54ID:eyXn/4CY0
てか、しっかり普及してる通知カードを有効にした方が良くないか
それと身分証を一緒に提示すればOKでええのに
0897不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:31:35.16ID:q2b6vax20
>>858
寝起きか??
脳味噌足りてる?

10万はもらえるぞ!!
0898不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:31:35.81ID:6FUEQnHb0
>>100
期限変えればいいだけ
0899不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:31:38.60ID:qArjSWe70
通知カードは本人特定にしか使えない。
マイナンバーカードを作ると写真と暗証番号により、本人証明ができる。
だからカードを作れってこと。
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:31:39.36ID:ISQFUV5L0
マイナンバーカード作れって前から言われてたのに
面倒がって作らなかった国民のせいで
なんでも手間と時間がかかる

いつから日本人はこんなだらしなぬなったん?
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:31:39.35ID:Lyw+N/3n0
完全に義務化ろ全国民と在留外国人全員を預貯金と証券貴金属の所有も含め全部紐付けして資産全部把握して課税で良い
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:31:39.65ID:AwOrOMjG0
ネット確定申告もマイナンバーカードなくてもできるしな、必要性が見つからない
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:31:44.12ID:beNxRuuL0
未だに延長決めないところを見ると政府はよほど老人を殲滅したいんだろうな
騙されたバカな老人が役所に殺到してコロナで死ぬ
0905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:31:46.34ID:Lh07Qb7Y0
>>706
まだ誰も更新してないから実際どのくらい面倒なのかわからないんだよな…
嫌な予感はしてるけどw
0906不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:31:46.59ID:cyt02RZc0
議員が馬鹿だから
考える頭も無く、ただ賛成とかしてクソ法律で来てしまう
0907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:31:48.49ID:MZdp54AJ0
>>849
運転免許でも良いの?
0909不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:31:50.86ID:Yryg0k2M0
そもそもマイナンバーカードを送るんじゃなくて通知カードでワンクッション挟んだのが謎
最も普及率の高い健康保険証からマイナンバーカードに切り替えていけば良かったんじゃないの
そうすれば否応なく普及できたのに
俺も国の公務員だけど、こういう努力しない公務員はほんとクソ
皆保険入ってないやつだけ個別作成でいいじゃん
0910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:31:53.65ID:r/2vtDVE0
>>829
え、郵送でできんの?
数年前に作ろうとしたときは、受け取りは必ず窓口になりますって言われたけど
0911不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:31:56.36ID:0db+skju0
焦ってるやつはちゃんと>>1読め、
引っ越しがあった場合も、転入先の役所が無能じゃなければ、
通知カードの記載事項も変更してるから、通知カードの裏面見ろ、焦って役所に行くことない。
0912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:31:59.42ID:wRJJ2vc30
>>778
暗証番号の話なんか引っ張ってんの、そもそもお前だけ。
文脈も追えないお前みたいな無能は

進次郎と橋下徹と吉村を引き連れていますぐしね!!


>>832
あー、通知カードじゃなくて、ちゃんとしたマイナンバーカードでダメって言われた

まさかそいつが通知カード出したとは思わなかったわ
バカじゃんそいつ
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:32:05.02ID:eM6fP1Tn0
さすがに

いまやったら
役所に殺到して
新型コロナ感染拡大の最大要因になる。

頭おかしいというより、
もう殺人だろが!!!!

実際に大量に死人がでる!!
訴訟になるぞ!マジで。
総理大臣と総務大臣 そして知事が
殺人罪で刑事訴訟をおこされる!!!

民事でなく刑事だ!
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:32:09.03ID:vbu/qbSk0
マイナンバーの入ってる住民票で事足りるだろ
0916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:32:10.16ID:q4EYq7a70
>>808
個人的には、こんな時期に煽りたいわけ
ねーだろ!!!
人命が最優先だろ!!!

なんでマイナンバーカード作れない
奴は反社みたいなレスがつくのか理解できねーし、
なんでこんな時期に変な情報言う媒体が
あるのか本当に理解に苦しむよ!!!
0918不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:32:17.11ID:RoxC/YO20
>>816
当時マイナンバーの管理ミスると担当者も刑事責任を負うみたいな話がされてて
それにビビった人事が社員のマイナンバーの管理を拒否>外注へ
ってのが良くある流れ
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:32:17.79ID:oB5aJd8t0
>>841
そっからが面倒
2箇月くらいたってできたよ
取りに来てっていうの
予約必須だよ
予約電話つながんないよ
んで、わざわざ役所行くの
0920不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:32:18.14ID:4nW6Z7ib0
>>788
住民票取ればわかる
通知カードないならマイナンバーカード作りたくなったら役所に行って申請すればいい
0921不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:32:19.53ID:kXzncaDd0
何だこの後出し
0922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:32:20.59ID:A+1t83dL0
なんでコロナってる時にそういうことするかな
やるべき改正はせずに今やらなくていい改正は早いのな、馬鹿じゃねえの
0924不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:32:27.24ID:KaWa3uvU0
通知カードは「これがあなたの背番号ですよ」って届けられた只の紙
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:32:28.06ID:n2KSVhQo0
まぁこの時期に密作ろうとしてる事がアホだよね何考えてんだろ?
0927不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:32:33.48ID:XRNnBaL30
通知カード無くした
住民票の移転してない
マイナンバーカードの暗証番号忘れた
マイナンバーカードを今すぐ発行しろ

ほんと世の中バカばっかりで呆れるね。
今まで何してたんだよって話。
0928不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:32:40.19ID:hO8mb8In0
>>35
昔仕方なく公務員やってたけどほんと役所は勝手で駄目だ
嫌われて当然
0929不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:32:40.52ID:BwMRRZjv0
>>566
いつも郵便局で番号の控え取られないからマイナンバーカード出してるぞ、運転免許証は番号控えるから遅い
0930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:32:41.09ID:PiDCAzqg0
>>749
「通知カード」と勘違いしてないか?
あれは「カード」と名前がついているが、ただの紙切れ
まあ、名前の付け方も悪いよね
「通知紙切れ」にしたらよかったのに
0931不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:32:41.87ID:FDP3MTjK0
>>881
マイナンバーカード持ってるけど、
サラリーマンの確定申告程度だったら
国税庁のサイトで書類作って郵送した方が早い。
0932不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:32:46.18ID:IDY9hvFb0
>>1
マイナンバー通知カードって何なん?
どう利用されとる物なん?
役所に行かんでもスマホあったらマイナンバーカード申請できたけど、なんで並ぶん?
さっぱり分からんわー
0933不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:32:49.11ID:kOT98ywV0
最初からカードにしとけば良かったんだよ
0934不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:32:49.59ID:jXe0CNdp0
>>889
何でハイパーインフレで国の借金減らすのに財産税の徴集するのよ
どっちかにしろや
0936不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:32:52.10ID:TNhSaPqT0
>>730
それがよくわからない
今予定はなくても例えば一月後二ヶ月後とかに引っ越すことになったらどうなるの?
お金貸しますよったって返済能力なくて借りない、コロナ無職で先がわからない人、地元に戻ることになる人とか結構いそうなのに
0940不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:33:11.51ID:BNscBPbI0
今回の特別定額給付金をオンライン申請で受け取るにあたっては、マイナンバーカードが
必要だが、郵送申請の場合は給付申請書と振込先口座の通帳コピーを送付すれば、
受け取れる。
つまり、今、役所の窓口で長蛇の列の人は、何としてもオンライン申請で給付金を受取り
たいと思ってる人。
今は、郵送申請が効率的だ。
何としてもカードに切り替えさせたいと念じているのは、政府側だ。
0941不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:33:15.02ID:DGlgas7d0
今まで何してたんだ?
マイナンバー作ってないのが悪いだろ
0942不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:33:19.52ID:D1Hy/j/J0
よくわからん
通知カードがマイナンバーを証明する書類として利用できないも何もそんな使われ方してたか?
基本マイナンバーは誰にも教えるなだし、会社への提出も年末調整も番号書くだけで番号の証明書類なんて要らんだろ
0944不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:33:24.62ID:OA+2TvGd0
ジャップは馬鹿だなあ〜
0945不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:33:24.95ID:ugUlwk4x0
マスクも10万もクソ遅いくせに
0946不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:33:28.06ID:GlOty/sH0
マイナンバーは記載した住民票を取ることができる
必要なときはそれで代用できる
あわててこの時期に手続きに行かなくていい
0948不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:33:30.86ID:BRmeb10c0
>>919
なるほどねー
じゃあ今申請したら取りに行くころはめっちゃ混んでそうだな
0949不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:33:31.72ID:beNxRuuL0
マイナンバーなんて個人口座と紐付けて管理しないと何の意味も無いよ
使い道が無い
役人がバカ過ぎるから一回行政機構を刷新して欲しい
0950不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:33:33.06ID:o9hl8dFI0
>>916
いやマイナンバー作れないのは事情があるとしか思えんぞ
こんな時にやるなよって言うけど、総務省からすればとっくの昔に決めてたのにこんなときにコロナ流行んなよって感じだし
0951不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:33:33.47ID:Oe76rTV00
マイナンバーカード持ってる奴ってさ国民の15%って聞いたけど、持ってないと日本人じゃないのかね?
0952不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:33:37.68ID:eM6fP1Tn0
いまやったら
マジで役所で大感染爆発する!!!!

馬鹿でもわかる。

役人は屑の痴呆か?

コロナ終息しないかぎりこれをやったら
日本が終る!!
0953不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:33:40.98ID:9q/CNptx0
>>909
そりゃ役所に来て手続きしないとカード作れないんだから当然
通知カードに公的証明の効力持たせるのは疑問だがな
0954不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:33:43.92ID:OA+2TvGd0
ジャップはほんと馬鹿だなあ〜
0955不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:33:47.84ID:RahRt7Se0
しかし日本国民がこんなにも情弱でIT音痴で無能だとはコロナでハッキリ分かったわ
政府も無能だが、それ以上に国民だな
選挙も行かない、マイナンバーカードも作ってない、現金、郵便FAXにハンコ…
有事に時間もコストもかかり過ぎるわ
0956不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:33:49.01ID:f7TgR45K0
>>1、オンライン申請、認証番号打ち込んでも

・・(´〜`)エラー。
0957不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:33:50.79ID:BwMRRZjv0
>>931
ソレはない
e-Taxなら送付すら不要、作成画面終了から画面遷移数回だぞ
0958不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:33:54.85ID:BhdLbJ4K0
マイナンバーカードがないと口座つくれないのなら
えらいこっちゃだけど、
必要なときにちょっと動けばいいだけ
0959不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:33:54.88ID:1/vrAqSL0
このページで初めて知ったわ。
嫌がらせで俺も無駄な作業が増えたわ。
こういうのは少なくとも1年くらい前に告知してくれないと迷惑なんだが。
0961不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:34:05.28ID:irwHokX+0
>>782
証明写真ボックスにあるコンシーラーオプション(+100円)お勧め。
マジで3歳若く写るw
あれは偽造にはあたらないのかちょっと心配w
0962不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:34:06.29ID:hqmNUsrP0
別にマイナンバーカードは作らなくてもいいが通知カードを紛失再発行には役所で手続きが必要
社会人なら年末調整時に会社からコピーの添付が必要となる(毎年の事だけど)他
何らかの申請の時に提出を求められる場合がある

なんで今カードを作る必要があるのか理解に苦しむ 給付金は郵送で出来るし役所行くこともない
0963不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:34:07.31ID:yU4NOgPd0
住所変更してなければ期限切れてもマイナンバーカード作れるって事でオッケー?それだけ教えてくれ
0964不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:34:09.34ID:kWO1/k8H0
>>934
ハイパーインフレだけじゃ政府債務は減らないよ。
新円切替と財産税徴収のセットじゃなきゃ。

国民の財産で政府債務を帳消しにするんだから
0968不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:34:27.41ID:PiDCAzqg0
>>874
何度も書いてるが、普及されると困る人が反発するんだよ
マイナンバーに関しては、多少強引でもいいから普及させた方がいいのにね
日本は甘すぎるよ
0969不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:34:29.24ID:g7fM8JAZ0
>>262
認知病乙
時期は決まっていることは去年騒がれたけど、コロナで延期しろってそういう安部にたいしての批判だろ
0970不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:34:29.52ID:4nW6Z7ib0
>>868
何を作る気だ?
マイナンバーカードなら郵送でもオンラインでも証明写真機からでも申請できるんだが?
0971不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:34:29.91ID:imfDYssu0
だいたい、オンライン申請しても
その先 、銀行へ送る振込先入力は、手作業じゃないのか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。