X



コロナ政府対応「評価せず」57% [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2020/05/10(日) 15:51:53.08ID:uycISziw9?2BP(0)

5/10(日) 15:46
共同通信
 
 共同通信社が8〜10日に実施した全国電話世論調査によると、政府の新型コロナウイルス対応を「評価しない」との回答は57.5%だった。「評価する」は34.1%となった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200510-00000040-kyodonews-pol
0027不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:06:51.35ID:4tG6nvdX0
評価しないっていってるひとは
ちゃんと政府がやっていることを知ったうえで批判してるんですかねぇ?
0029不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:07:01.44ID:vjOnEvy10
自分も評価せずだけど自分の場合緊急事態宣言は必要なかったという立場だからな
0031不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:07:47.53ID:+Kuo+SIb0
>>1
34%も評価してる奴いるのか。頭コロナかよ
0032不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:07:49.87ID:FF1kN7KQ0
>>6
平時ならあれで切り抜けられてたけど流石に国民全員に関わる非常時じゃ能力が試された
0033不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:08:13.70ID:LLKK7Rgk0
この数値なら次回も自民政権圧勝だね。
内閣支持率20%でも、小選挙区比例代表制では与党になれるシステム。
今のテレビの視聴率みたいなもん。
2桁とれたら合格、13%とれたらヒット、
18%とれたら伝説的メガヒット。
0034不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:08:34.11ID:HBUECb4k0
>>26
国民がマスクして自粛して何とか防いでるだけなんだよな。
政府や専門家会議は、デマを流して、それも誤解だの何だの責任逃れしてる。
0036不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:09:23.14ID:JbXPZAjg0
>>1 CNNは、皮肉も込めて、日本のコロナ対策は、成功って言ってる。


CNNニュースルーム(今日、午後3時)

CNN東京特派員「アベノミクスで出来なかった事をコロナミクスで出来るだろう」

アンカー:日本の感染者は、やく1万5千人。死者は、600名程度です。
 一見すると、政府は、上手にコロナ対策をしてる様に見えますが、実際は、
 80年代に活躍したFAXの使用を、いまだ、していると言う事です。
 東京特派員、どうぞ
東京特派員:はい、こちら東京です。
 ある医師に様子を見せてもらいましたが、今だにFAXを使っていました。
 FAXですよ。80年代に活躍したFAXが、この21世紀に使われているんです。
 そこで、IT担当の平将明議員にインタビューしました。
東京特派員「医療の現場では、いまだFAXを使用していますね?もどかしさは感じますか?」
平将明議員「はい、もどかしさは、感じます」
東京特派員「日本は、SONYに代表される様に、IT先進国だと思ってました」
平将明議員「日本は、ハードは整っていますが、従来の慣行から抜け出す事は困難なのです」
東京特派員「安倍首相は、通勤者の7割減を求めています。しかし、その目標には、
 達していません。原因は、日本のサラリーマン、経営者の従来の慣行への執着とも言うべき
 古い慣行です。」
東京特派員「古い慣行、例えば、FAX、そして印鑑です。」
 「日本のサラリーマンは、テレワークをしながら、印鑑を押すだけに出社しています。
 日本は、技術の国です。技術的には、電子印鑑が有ります。FAXならメールで事足ります。
 こうした日本の古い慣行は、アベノミクスではなく、コロナミクスで炙り出されました」
 「今回のコロナミクスで炙り出された古い慣行を、日本は、今後も、続けるのでしょうか?」
 以上、東京からお伝えしました。
アンカー:ありがとう。

注)CNN東京特派員は、ダイプリで「ウィルスの培養器」とよんだ白人男性
0037不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:09:54.56ID:Liy1lTf20
>>28
菅直人だったら今ごろ女川原発が爆発してるだろ
国民の目を反らすのに原発を壊すのは原発に詳しい菅直人にしか
出来ないからな
0039不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:10:59.85ID:ErGxbHey0
今の政府の対新型コロナ

オリンピックは今年やりたいしインバウンドは減らしたくない等の総理の思惑
→御用学者がそれを忖度
→総理は専門家の意見を聞いてると言って責任逃れ
0040不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:11:03.99ID:ywS5MGBF0
日本は韓国のように凶悪な国家監視で人権侵害せず、
欧米のように法的強制力で私権制限しロックダウンせず、
医療崩壊も起こさず、死者数も世界最小限レベルに抑えて、
財政出動も世界最大限レベルの給付で
感染者も減って終息確定路線に入った。
アベノマスクも世界各国が次々と採用している。
世界で最もコロナで成功してる国の一つが日本。

それを評価できないって・・・
カルト洗脳って怖いね・・・
0041不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:12:00.41ID:9/KIVZDc0
【新型コロナ】加藤厚労大臣 相談目安「我々から見れば誤解」発言にネット怒りの声「ふざけるな」「酷い」
0043不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:13:14.09ID:61qNQdhM0
>>40
その成功を当の日本政府がなぜうまくいったか理由がわからず、
そのため世界に自信をもって発信できていないから。
0045不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:13:30.26ID:N52EgvSW0
たまたまアジア圏のコロナ被害規模が小さかったから日本の悪手連発の後手後手でも何とかなったけど
もし日本が欧米のようなスケールのコロナ被害にあってこの日本政府の対応なら今頃イギリスの倍は死者が出てる
0046不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:13:45.67ID:5ePg4FXV0
マスクまだなんだけど
0047不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:14:22.96ID:bXIQU84+0
政府の対応っていうか政治屋の雑さにガッカリ
あと、有能な集まりのはずの省庁の酷さ
0048不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:14:23.83ID:FF1kN7KQ0
>>38
米国を含め諸外国は結構憲法改正してんだよね
日本はそれを知らない国民が多いから一つ変えるだけでも大騒ぎ
0049不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:14:41.40ID:zQAihhjH0
>>28
自身が引き起こした原発事故もまだ解決してないのに
0050不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:14:49.15ID:61qNQdhM0
>>44
ドイツは自粛緩和に向けてすでに動き出しているから、
ドイツのようになりたい、と思っている人は多いだろう。
0051不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:15:51.14ID:WviqjXx50
>>3
お友達と公務員
0052不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:16:14.80ID:J2eL5xSn0
マスクまだです。
0053不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:16:33.33ID:H5+mEUOx0
そらそうだろ
いまだにとどかない一世帯に2枚の布マスクと営業自粛させといて10万の給付金しか対応しなかったんだから
0054不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:17:07.32ID:ywS5MGBF0
>>43
理由は検査抑制という政策と国民の衛生管理の高さにある
特に検査抑制はコロナ最前線で現在も戦ってる医師も証言してるように
クラスターや医療崩壊を防げた大きな要因になってる
0055不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:17:31.69ID:zQAihhjH0
>>36
アナログ=悪というのはいかがなものか
FAXはそれはそれで非常に便利なものである
0057不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:18:30.57ID:YqHe8AaL0
不安を煽りデマノ拡散続けるカスゴミ絞め上げないのは不満だわ
0059不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:18:44.07ID:61qNQdhM0
>>54
ということを自信をもって発信すればいいのに、
それをしないから、検査数が少ない=政策の失敗、
と捉えられている。
0061不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:19:46.30ID:gzDIGI9W0
評価できる要素が何も無いんだが
当たり前のことすら後手後手なのに
0062不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:19:56.16ID:DLTCAAYG0
>>25
その民主よりマシ、有事の時は自民だねっていうのが完全に崩れたのが今回
民主よりマシと言っておきながら対応の遅さを野党ガー官僚ガー経団連ガーケンポーガーと安倍サポは言い訳している
こいつらのせいで何もできないんなら別にどこの党でも誰が政権握っても一緒ってことになる
矛盾したことを言っていることを理解できていない
0063不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:20:14.68ID:1baY7p7F0
やっぱり万単位で死亡者が出ないと評価されないんかねw
0064不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:20:19.59ID:ZSU72r9M0
菅直人総理(当時)東電スピーチ(2011.3.15早朝)

 今回のことの重大性は皆さんが一番分っていると思う。政府と東電がリアルタイムで対策を打つ必要がある。私が本部長、海江田大臣と清水社長が副本部長ということになった。 
 これは2号機だけの話ではない。2号機を放棄すれば、1号機、3号機、4号機から6号機。さらに福島第二のサイト、これらはどうなってしまうのか。これらを放棄した場合、
何ヶ月後かにはすべての原発、核廃棄物が崩壊して、放射能を発することになる。チェルノブイリの二〜三倍のものが十基、二十基と合わさる。日本の国が成立しなくなる。
 何としても、命懸けでこの状況を押さえ込まない限りは、撤退して黙って見過ごすことはできない。そんなことをすれば、外国が「自分たちがやる」と言い出しかねない。
皆さんが当事者です。命を懸けて下さい。逃げても逃げ切れない。情報伝達が遅いし、不正確だ。しかも間違っている。皆さん、萎縮しないでくれ。必要な情報を上げてくれ。
 目の前のこととともに、五時間先、十時間先、一日先、一週間先を読み行動することが大事だ。金がいくらかかっても構わない。東電がやるしかない。日本がつぶれるかもしれ
ない時に、撤退はあり得ない。会長、社長も覚悟を決めてくれ。六十歳以上が現地に行けばよい。自分はその覚悟でやる。撤退はあり得ない。撤退したら東電は必ずつぶれる。
(東京新聞2011年9月9日朝刊掲載)
0065不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:20:51.48ID:A8z3f5Dj0
43%は何を見て評価してるんだ
0066不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:22:06.42ID:ujFHBAu00
おそらく公〇員とかは「給料を上げてくれるから評価する」

とかなんだろ?

こんなデータ(笑)意味ねーよ。
0068不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:22:47.80ID:WO5L/aeL0
>>65
アベノマスクでしょう。
みんなと同じマスクして安倍さん支持を表せる。宗教国家を目指してるんだよ。
0069不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:22:55.41ID:8tuSywr10
>>65
34.1%でしょ
自民党支持者じゃない?
たぶん内容なんてどうでもいいんでしょ。
いまの自民の世論調査だとこんなもんでしょ。
実態は電話調査じゃなくてネットアンケート調査とかだと内閣支持率が一桁しかないけど
0070不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:23:22.09ID:YswglEnm0
評価するに決まってんじゃん
難しい対応を迫られたが、死者1000人も超えないとか優秀すぎ
0071不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:24:48.99ID:C0xkcs1i0
毎日のテレビのバラエティが、質の悪い医事評論家研究者芸能人コメンテーターが
政府批判ばっかりしているから、政府が何をしているのか国民には伝わらないよう
なのです。

NHKを改組して正式な政府広報機関として統一することが、こうした緊急時には急務
だと思いますね。
0072不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:26:22.62ID:9T76f4h40
評価してる奴ってマジで頭がおかしいんだろうな
ボケた老人なんだろうね
0073不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:27:11.71ID:MVJnVuhb0
ここまでは評価するけどここから終息させるためになんかしてる雰囲気も発表もないのがなあ

春節ウェルカムはアホだと思うけどWHOの方針に一致するし自民党政権でなくても同じような感じだったとしか思えん
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:31:06.31ID:jQ71JWP80
よくやっていると思う
評価されても良いだろう
0075不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:31:34.43ID:NR2rC3TQ0
何もしてないから仕方ない
0076不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:33:57.95ID:yXnitWsy0
今の対応が100点だとは決して思わないが、ワイドショーに洗脳されてる人が相当いるのがヤバい。
0077不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:33:59.24ID:7PLmEeWt0
何を以って評価するか否かで変わるんじゃないかな
ただPCRの検査数で評価する人は理解できないけどね
0078不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:35:29.04ID:hXaTyP1X0
< 日本の年間死亡者数>
1,370,000人→年間
380,000人→癌
208210人→心疾患
109606人→老衰
108165人→脳血管疾患
100,000人→肺炎
20,000人→自殺
17,000人→お風呂
9,000人→転倒
3,500人→交通事故
3,000人→インフル
1,300人→お餅(※1月のみ)
613人→コロナ
350人→腹上死
10年平均で年18人→スズメバチ
13人→落雷
5人→マムシ
3人→バイアグラ
2人→クマ
1人→ゴキブリ

経済破綻を巻き起こす過度な自粛は辞めよう
スウェーデンのようなノーガードとは言わない、マスクをして人との距離を適切に取れば感染リスクは著しく低くなる。
それよりも経済を段階的に回していく方が日本の利益になる
このままいけばコロナ絡みの犯罪や自殺も圧倒的に増える
胸に手を当ててようく考えてみよう
0080不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:36:38.75ID:Yi83NDjm0
つかなんで電話なんやろ
smsで大規模にやった方がよくね
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:36:51.74ID:8H1eEQOJ0
>>17
政府と警察の圧力を押し除けて、水商売の規制をアナウンスした小池と都の官僚の功績が大だな
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:38:09.05ID:UPdZE2u+0
不満はたくさんあるが
結果出したからな
まあ国民性の勝利なんだろうが
評価まではできなくても批判はできんな
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:38:09.67ID:hrxSOpzw0
補償けちったわりに早期収束だもんな
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:39:49.08ID:hrxSOpzw0
なんつーか縦割り行政の弊害をみせつけられた今回のコロナ騒動は
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:42:33.20ID:F9NYLzu+0
>>80
そんなの家電使ってるの年寄りだけだからだろ
暇な年寄りはネットを使えずテレビの情報だけ見て判断してるから
反政権の意見が欲しい時は家電での調査
調査年齢数を出さないだろ?
出したら偏りが見えちゃうからな
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:43:51.89ID:aegf7qsE0
大きく広がらないのは
自粛同調圧力と
アジア圏は多分免疫が
ある程度できているから
ここまでの政府の対応は
後手後手で的確な対応しているとは
いえないでしょう
周辺のアジアの国々は
日本より迅速かつより厳しい規制
をした結果
今ほぼ終息している
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:44:45.24ID:iA1Qe1XE0
だって遅いし、しょうがないから
やってやる感が見えるもん。
特に10万円とアベノマスク。
どうせ税金でやるんだから、
ちゃっちゃとやれよと思います。
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:44:45.51ID:PNjtd9O70
>>76
ワイドショーは政府のダメなところしか取り上げないからね
平日の昼間に見る主婦層に絞って視聴率上げる作戦だから、おばちゃんたちの井戸端会議でネタになりそうなことしか取り上げない

医療機関への物資供給とか、学校へのガイドライン提示とか、水面下でやってることはたくさんあるはずだが、うまく行ってない時だけネタにするからな
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:45:30.37ID:9j41dEo00
連日のマスゴミワイドショーで
政府への罵詈雑言をこんなに続ける国は恐らく珍しいな
それでも30パーを超える評価は頼もしい
それだけ、バカメディアに洗脳されないってことだ
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:47:05.97ID:zQAihhjH0
>>86
他党政権だったらもっと酷かったであろうと想定すると
安倍政権の対応がいくらかマシに感じられるから
0093不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:47:15.63ID:9j41dEo00
>>86
まあ、馬鹿マスゴミの報道をうのみにしているお前みたいに単細胞バカが
日本にはたくさんいるってことだww

おれみたいな勝ち組には余裕で政府対応で十分
何にも困らないからさww
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:47:40.43ID:iA1Qe1XE0
正直言って安倍はくたびれている。
もう、老いて疲れたんだろう。
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:48:37.16ID:9p2EJU790
異様に低くねーか
安倍政権ってコロナにまともな対応何一つしてないだろ
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:48:58.13ID:dih60L4e0
評価してる人いるんだ
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:49:14.40ID:BSSkNtoA0
一番は欧州からの帰国者の扱い
武漢からの帰国者で問題あったのに放置してスルーしたのが致命的だった
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:51:25.35ID:WhfTubPj0
>> 固定電話調査はいい加減、やめろ。

固定電話に昼間でれるのは、安定した家庭だけだ。

おれのとこにも一回かかってきたけど、また次回もかかってきた。
一回電話にでて調査受けると、毎回電話がくるよ。
5回目ぐらいで、うざくなって止めた。

調査会社は、利潤追求のため、電話賃と労力の削減で、おなじ奴にだけ
電話をかける。だから、おなじ回答しかない。そういうカラクリ。
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:51:38.26ID:9j41dEo00
お前らバカどもは静岡補選の結果をもう忘れたのか??
自公がほぼWスコアで他候補に完勝
いいか、電話かなんか知らんが、民意は選挙の結果がすべてなんだよ!!
評価しないっていうなら、選挙で自民を倒せ、馬鹿どもがw
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:51:38.53ID:3dsTvSe50
完全な失敗だからな
うまくやれば死者300人以内に収められた
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:52:13.11ID:tvv73ET90
こういう事態に遭遇するのは、各都道府県知事や総理もはじめて最初の事態やからね
なかなかクリーンヒットを打つのは難しいぞ?
送りバントでランナーを進めるような政策になっちゃうのはしゃーないかと
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:53:02.23ID:WhfTubPj0
>>96
ちがう。平日の昼間の固定電話だ。
だれがアンケートに答える? スマホにはかかってこない。

調査は、毎回おなじ人に電話をかけるんだ。
だから自民党支持者は、ずっと自民党評価する。
「無作為抽出」ではない。選んだ人にだけ、電話かけてる。
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:53:11.74ID:sPPO+EUc0
>>95
前にアメリカか独自に調べた時は3:7だったからその辺りが妥当な数字なんだろう
1割はめでに忖度してる分だと思う
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:53:28.34ID:9j41dEo00
>>100

毎年インフルで3000人も死んでるのに、こんな程度の死者で失敗とか馬鹿にもほどがあるw
韓国とも人口比率ではほとんど死者数は変わらんよ
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:54:05.14ID:/h1dCRCu0
残りの43%は何だよ
まさかこのグダグダのゴミクズ対応を評価してるのか?
キチガイだろ
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:55:35.31ID:WhfTubPj0
>>105
ちがう。アンケートはウソだ。
サンプルの偏りがありすぎる。

アンケートに答えるプロがいる。
「統計でウソをつく方法」に書いてある。
固定電話の世論調査は、ウソだと。
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:58:36.03ID:sRqRfUR60
ここまでの政府対応に点数をつけるなら100点満点中90点以上は堅いと思うが100点じゃないと許せない人が多いのかな
贅沢な国民が多くて政府も大変だ
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:59:25.46ID:YvX9VQ7H0
普通の日本人は3割程度。 確信的アホパヨと在日が1割。 残り6割はちょっと残念な人たち。

だからまあこんなもんだろうな。w
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 17:02:58.90ID:vCsCMgf40
厚生大臣、厚生省は何やってるの?
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 17:02:59.87ID:QKAz7rvf0
普通が少数派って、それもう普通じゃないのでは?w
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 17:09:40.48ID:iApznbJ40
早く嘘緊急事態しろという意味で評価しないが詐欺マスゴミは逆の意味として利用する
しがも調査すら嘘
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 17:12:53.59ID:PQMAMruE0
安倍は2月くらいは騒動を憲法改正に利用しようとか思ってたんじゃないのか?
それで入国禁止とか帰国検疫とかワザと何もしなかった。一万人くらいは死んでもいいやって思ってたと思うんだ。
その後にこのままでの被害予測を聞かされて初めて右往左往パニックになって全国休校要請だったんじゃなかろうか。
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 17:14:26.16ID:PQMAMruE0
>>64
かっこいいな
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 17:15:43.68ID:wWT3fFc80
評価してる奴って感染者数や死者数といった数値だけ見て評価してんの?
どんだけ単純な思考してんの?
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 17:16:17.06ID:kjSon+xZ0
左右関係なく評価はしてないやろなぁ…
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 17:31:43.80ID:egQO6GD50
>>64
当時、東電本社の幹部の「俺たちに死ねっていうのか」という言葉が報道されてたよ。
菅直人はそれで恨まれた。
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 17:32:49.74ID:qTc2V98A0
>>62
有事に呑気にモリカケ桜していた奴がマシ?
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 17:38:22.14ID:mSXEkec60
>>1
「評価しない」57.5%★
「評価する」34.1%

これな、同じことを違う内閣がしたら
数字は変わるのだろうか
後手が多いことやアナウンスに問題はあるが一応及第なんだけど
やはり今は補償に対する部分で評価しないが多いのかもなと評価
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 17:40:34.12ID:1RwSTQu60
>>1

「評価する」と売国奴自民党の支持率がだいたいイコールになるはず。

こんなグダグダ対応を評価する池沼はチンカスネトウヨ売国奴自民党信者のクッソ田舎者くらいだからな。
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 17:41:36.03ID:gtSrtXzK0
延長料金払うべきやわ
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 17:41:48.32ID:nJ6evL4M0
世論調査の解答って評価すると評価しないの2つだけじゃ無くて ほんの一寸でも不満が有ると評価しないにカウントされてそう
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 17:42:46.38ID:1RwSTQu60
やっぱ憲法9条は必要だな。

こんなクソ対応を評価するような奴らが国内にいるのに戦争なんかできっこねえよ。
必ず国民に犠牲を強いるぞ。
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 17:43:18.83ID:n1h+Vd1V0
共同通信社 反日マスコミじゃん。信用出来ないね。
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 17:43:19.32ID:hr6qlPT60
企業や個人事業者への給付金休業保証は貸付にすべき、、
景気の良い時は税金対策で車買ったりして贅沢してるのに景気悪くなったら国に頼るっておかしくない?
国債を原資にしてる以上、結局返済は会社員で損してるのは真面目で馬鹿な会社員。
五年据置金利0とかの貸付に変更すべきでは?でなければモラルハザードが起きるし、経営続ける気なら貸付で全く問題ないよね。
あと、経営者は今まで貯金してこなかったの?自分の貯金使う前に皆の税金使うっておかしくない?
その分従業員保証に回して、今後の成長産業に転職してもらうべきでは?
そもそも経営は自己責任の原則忘れてる
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 17:43:49.83ID:lg2Ri1xo0
自粛でこんだけ一気に減らせるんだから、
初めの中国受け入れさえなけりゃ、物凄く結果が違ってた事は想像に難くない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況