X



【宗教】日本は「とりあえず仏教徒」「無宗教」が多く、「一神教」が広まらない理由 キリスト教徒「仏教は、偶像崇拝を行う邪教!」★18 [樽悶★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001樽悶 ★
垢版 |
2020/05/11(月) 11:57:10.44ID:/A4qFu3U9
■日本人は「無宗教」?「仏教」?

日本人の多くは、自分のことを「無宗教」と言います。また「うちは仏教です」という人も、「宗教なんて怪しいから嫌いだ!」という人も、それに負けず劣らずたくさんいます。

しかしその割に、お正月は神社やお寺へ「初詣」に行き、イエス・キリストの誕生を記念した日である「クリスマス」を祝い、国内外の観光地へ行けば宗教に関係なく神社やお寺や教会へ行き、何のためらいもなく手を合わせる…という人がほとんど。

あなたにも、もしかしたら心当たりがあるかもしれません。

日本におけるこのような現象の原因については、様々な説がありますが、今回は

・仏教(禅宗)の学校で7年間仏教にどっぷりと浸かる
・その中でキリスト教徒の友人たちと意見をぶつけ合う
・成人してからカトリック教会にて受洗する
・新型コロナウイルス騒動で信仰から離れる

という極めてまれな経歴を持つ筆者の実体験も交えながら、考えてみたいと思います。

■仏教や神道は「偶像崇拝の邪教」!?歴史の中にも原因が?

日本人の中で「とりあえず仏教」ではなくキリスト教など特定の宗教を熱心に信仰している人の割合は、決して高くはありません。

世界では最も多い信者数を誇るキリスト教(カトリック・プロテスタント・オーソドックスなどすべて含む)でさえ、日本人の信者は全人口の1%前後に留まっています。

その原因として、「一神教」特有の考え方の影響が考えられます。

筆者が大学(禅宗の僧侶なら知らない人はいない仏教校)時代、クリスチャンの友人たちからよく聞かされたのは「仏教は、偶像崇拝を行う邪教だ!」という主張でした。

それならなぜ彼らは仏教校に敢えて入学したのか!?という根本的な疑問は残りますが、キリスト教に関しては「日本人とキリスト教:なぜ「信仰」に無関心なのか?」によれば

・キリスト教こそが唯一正しい宗教であり、他のものはすべて間違ったもの、邪悪なものである
・仏教は、悪魔によって考案された偶像崇拝

という教義上の理由により、日本へ入ってきて間もない16世紀にも宣教師が日本人クリスチャンに「仏教の寺に放火せよ」とそそのかしたり、仏像を破壊したりといったトラブルがあったとのこと。

当時日本に既に存在した仏教や神道などは多神教ということもあり、宗教を超えた日本の伝統文化さえ「邪教」「悪魔」として消し去ろうとする一神教の不寛容さは、到底受け入れがたかったのでしょう。

■自国の文化を全否定されると反発したくなるのは、宗教に限らない

この他にも、一般的な日本人と日本人クリスチャンの間で意見が合わない現実を目の当たりにすることはあります。

たとえば、新元号「令和」が発表された頃、某SNSのキリスト教系のグループにこのような内容がいくつも書き込まれました。

・元号など即刻廃止するべき!なぜなら元号とは「神の栄光」ではなく「天皇の栄光」を表しているものだからだ。

また、新型コロナウイルス騒動で高齢の愛猫を案じる筆者に対し、あるクリスチャンは次のような発言をしました。

・あなたの命の価値は猫と同等だと思いますか?私は絶対にそうとは思いません。聖書の言葉からもそう思います。(人間である)あなたの尊厳の方が、どんな可愛い大切な動物よりもあると思いますよ。

現代の、ペットを家族同然に愛する人の多い社会でこのような発言をするのは、本当に勇気があるとしか言いようがありません。

多くの日本人の感覚としては、人間と動物の命の価値に上下の差はないでしょう。だからこそ日本人は、食事の前に自身が生きるために頂く命に対して「いただきます」と手を合わせるのです。

このように、自国の文化を全否定されると反発したくなるのは、なにも「宗教」に限った話ではないでしょう。

多くの日本人が「無宗教です」と言う背景には、宗教を超えた「伝統や文化の否定に対する反発」が強く存在するのかもしれません。(カワモト野奈)

https://news.livedoor.com/article/detail/18225370/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/a/0/a0db0_1594_8413e4e7e6ca779216b04b3e8d87fdd7.jpg
★1:2020/05/09(土) 19:23:36.91
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589140814/
0851不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 19:56:51.31ID:Kem0zloz0
キリスト教の画期的だったのは、ユダヤ人じゃなくてもOKになったところ
初期のキリスト教会への相談の大部分がが「自分はユダヤ人みたいにチンコの皮切ってないけど大丈夫でしょうか?」
0852不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 19:57:29.10ID:1iayy+tW0
日本に仏教が入って来たときは既に信仰だけでなく
国を統治するものとして入って来てるからね・・・

逆に鎌倉時代になってから仏教の教えって本当にそうなのか?
との疑問が出て来て沢山の宗派が出て来たんでしょ?

ちょっと贔屓目かも知れんけど日本で初めてお釈迦様の教えに
近づいたのは禅宗が出来てからじゃないかな?
0853不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 19:57:31.76ID:xcWxY7zG0
>>848
いやそうじゃなくて
教皇を頭としたカトリックの組織は最初から今まで同じだということだよ
初代教皇がペトロでその後も教皇から次の教皇に指名されたり
選挙で選ばれたりカトリックの組織はキリストが作ってから変わらず続いている
0854不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 19:57:48.97ID:cOC3Zu5+0
日本ももうインバウンドは無理だぞ
それ系の会社ははよ店じまいしとけ
0856不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 19:59:42.56ID:3mWgJ78AO
>>803

ミカエルとか出てこないし
そもそもバビロン捕囚からくる終末論だから
パクリ元の宗教に感化されたと言ってるようなもんだろ
0857不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:00:23.49ID:e5GRgQn40
現代は唯物論全盛
ところがそれに物足りない人間も相当数いる
神の想定は、古い議題ではない
0858不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:01:32.86ID:GUiKSUYX0
>>850
これといって禁止はしていないけど
そんなものには意味は無いということかね
そもそも意味なんてものを否定しそうだけど

>>857
物足りないというよりは物余計
0859不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:02:06.59ID:RmNIY5MQ0
>>857 唯物論って、マルクス主義を指したりするものでもあるのだが
そういう意味では、全くそれから離れた資本主義全盛だね
0860不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:02:25.76ID:1iayy+tW0
>>857
唯物論も唯心論もどっちも間違いじゃないの?
それらが入り混じってるのがこの世界の現実だから・・・
0861不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:02:26.58ID:ljuS51MF0
>>788
神道が拝んでいる大黒天はシヴァのことだからな
日本の宗教はすべてヒンズー教由来だよ
0863不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:03:05.42ID:/JdvB/cR0
カトリックの磔像はええんか?
0864不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:03:40.42ID:/JdvB/cR0
日本は儒教だよ

形だけ仏教とか取り入れてるけど思想は完全な儒教
0866不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:05:04.52ID:1iayy+tW0
ついでに言うと本当に唯物論的に思考してる人って
現代でも少数派だよ!

しかもそういう人は人間的にあまり信用されてないしw
0868不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:05:59.78ID:Ch+6xep20
んなこと言われたって、エロの楽しみ捨ててまで生きながらえようとは思わんわ
0870不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:07:04.13ID:iCLcRkfu0
いかなる宗教のあの世だろうと地獄行きだけは避ける。
そのための中庸なんだよ。

のらくらのらくら。
うまい話にはピタ�ニ張り付き、まずい時にはササッと離れる。
戦争のときには旗を振ったくせに、戦争裁判の頃には「軍部に騙されただけでアタシは悪くない!」とうそぶく。

そんな国民性なのさ。
0872不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:07:13.42ID:YJTXUoly0
>>856
ダニエル書10章13節
ペルシア王国の天使長が二十一日間わたしに抵抗したが、大天使長のひとりミカエルが助けに来てくれたので、わたしはペルシアの王たちのところにいる必要がなくなった。
0873不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:07:17.48ID:GUiKSUYX0
>>860
人間が直観できるのは現象でしかないというのも正しいとしか思えないが
現代で唯物論というのはどういう扱いになってるのかね
0874不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:07:56.51ID:1iayy+tW0
>>868
だから仏教は一般人にそんなの強制してないよ!
今は坊さんでも従ってないしw
0875不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:08:35.74ID:Aibh+RAr0
普通に知られてるのはヨハネの黙示録だけど他にもいくつか黙示録というのは
あるんだよな。
0878不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:09:33.31ID:7m6l/Xvu0
>>853
12使徒がカトリックとかキリストがカトリックの組織とか何言ってるのかわからないけど学生の頃はそんな認識だったような気もするな
0881不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:10:57.69ID:ljuS51MF0
>>868
男はエロに弱いからな
だからこのまま売春婦が増えて腐敗していくんだよ
この流れは止まらない
堕落しきった最後は社会が回らなくなって中国に責め込まれ属国扱い
すでにその兆しは見えている
0882不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:11:42.88ID:1iayy+tW0
>>873
自分は唯物論者じゃないし分かんないけどw

イメージ的にはガチガチの科学万能論者か過度な物欲に走った拝金主義者
そう言うイメージがあるのかな?
0883不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:12:08.48ID:c9sbHg840
>>852
仏教少し齧ったくらいで食えるはずもなく下っ端僧侶は何でもしてたみたいだぞ
0884不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:12:26.73ID:XsdAEvE20
ダビデはイエスについてこう言っています、

『わたしは常に目の前にヤハウェを見た。

ヤハウェは、わたしが動かされないため、

わたしの右にいて下さるからです。

それゆえ、わたしの心は楽しみ、

わたしの舌はよろこび歌った。

わたしの肉体もまた、望みに生きるであろう。

あなたは、わたしの魂を黄泉に
 
捨ておくことをせず、あなたの聖者が
 
朽ち果てるのを、お許しにならないであろう。

あなたは、いのちの道をわたしに示し、

み前にあって、わたしを喜びで
 
満たして下さるであろう』。

(使徒の働きより)
 
この方を心から喜び迎えたのは、ほんの

わずかな人たちだけでしたが、

受け入れた人はみな、この方から

神の子どもとなる特権をいただきました。

それにはただ、

この方が救ってくださる

と信じればよかったのです。

信じる人はだれでも、新しく生まれ

変わります。

それは、人間の熱意や計画による

ものではありません。

神がそう望まれたからです。

(リビングバイブル ヨハネの福音書)
0885不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:13:21.33ID:GUiKSUYX0
>>880
史的唯物論は科学的唯物論からの借用じゃないの?
現代科学は唯物論ではなくて現象に数学的解釈をしているということになるのかね
0886不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:14:09.44ID:3mWgJ78AO
>>879

ルシファー役だなw
でもま添え物だよ
西遊記に置ける三蔵法師だよ
最後の破壊行為をやる過程である
裁きの役どころをルシファーから奪うための戦いをミカエルが代理人として横取りする

このミカエルが主役
西遊記だと孫悟空が主役みたいなもんだよ
0887不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:14:24.30ID:9sCx/aMR0
地球人誕生にはほかの宇宙から来た異星人が
地球に来て生き物を作って乱暴な生き物は水で流しきった
異星人の目的は地球にあったレアなものを持ち帰ってからで
今は観察だけで済ましてるのに気づかないと見えてこないぞ
宗教の神とは人を猿と異星人の血を混ぜて作った異星人に気づいた人が作った概念だわ
0888不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:14:32.65ID:F/OpLnF20
天寿を全うした後は
迷わず成仏してね!
0890不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:14:41.64ID:OuAyFHpT0
科学的には輪廻転生はあるよ
生まれ変わりも当然ある
0891不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:15:29.13ID:1iayy+tW0
しかしもう何々主義者とか言っても実際何を目指してんだか
サッパリ分からなくなってるよねw

イデオロギー自体が意味なくなってる時代だから仕方ないけどさ
0892不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:16:04.23ID:YJTXUoly0
>>877
よく見てペルシアの天使長は悪魔っぽいよ
ダニエルはミカエルのほうだよ
0893不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:16:08.04ID:S5BTMgrl0
>>882
物理学は量子論でゆるふわな感じだし
哲学はクオリアをどう扱うべきかで頭抱えてる最中

唯物論に科学的アプローチしてる学者なんているの?
0894不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:17:41.54ID:1FzGiYuL0
日本人は日本教
単一民族だから○○教とか言う必要性がないだけ
0895不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:18:48.04ID:GUiKSUYX0
現代は科学的実在論だったか
数学的根拠のあるものが実在しているとかなると宗教っぽくなってくるね
実在性の問題が神の証明問題でもあったし
0896不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:18:53.01ID:1iayy+tW0
最近は流行りのガブリエルの新実在論ってどの枠組みに入るんだろw
0897不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:19:17.67ID:3mWgJ78AO
>>892

だから大天使長って言ってる時点で元メンバーって言ってるだけじゃん
鞍替えしたから仲間でも
元からじゃない

もともと自分らの宗教じゃないじゃん
0898不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:19:37.53ID:u0UElMTH0
はっきり言ってどの宗教(というか元締め)も胡散臭すぎる。
明らかに金と権力にしか興味ねえのがバレバレなのに、「愛」だの唱えだすからな。

ちょっとは浄土真宗を見習え。
戒律?無いよ。肉?食え食え。嫁?OKOK。
門徒は何もしなくていいから。もうそれで救われるから、普通に生きとけ。
あ、仏壇だけはデカくてええの買うとけよ。寺が世話してやるけえのお。

見よ。全く隠す気も取り繕う気もないぞ。
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:20:40.01ID:YJTXUoly0
>>897
だから堕天した天使長なんだろ
普通にこの程度はわかるだろ
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:21:35.11ID:IbYJecdk0
>>仏教は、偶像崇拝を行う邪教!
教会にキリスト像とかマリア像とかあるのは偶像崇拝じゃないんですか?( ・◇・)
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:21:36.23ID:E+G1VPk20
>>885 唯物史観とは別にしての話か

そこまで厳密に言うかの話でもあるが
唯物観を構成する物質そのもの存在的基礎が
数学的確率論による現象として捉えられるので
唯「物」論という、物=ブツ で確かに構成されたという基底認識が成立しないかもしれないね

仏教による色即是空などというものと
妙に認識が似てきているのかもしれない
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:21:55.06ID:rpEcvcUe0
たまに八百万の神信者になる
0904不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:22:01.01ID:GK+lgxFU0
>>901
カトリックはそうだけど、プロテスタントはないんじゃね
プロテスタントは質素だよ
0905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:22:06.49ID:S5BTMgrl0
>>895
数学は形式科学なんで、世の中の事象を説明することは出来ない
数学的手法は便利なんで物理学や化学、経済学とかでも使うけど
あくまで数学は抽象的なもん
0906不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:22:33.51ID:3mWgJ78AO
>>891

ネットのお陰で普通の突っ込みが出来るようになっただけなんだよなぁ

今までは麻原みたいな尊師が怒鳴って誤魔化してただけなんだよ
0908不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:24:00.90ID:1iayy+tW0
しかしマルクスとガブリエルなんて唯物論と宗教を足したみたいな
名前がまた面白いよねw

そして唱えてるのが新実在論で世界は存在しない各々断片が存在して
組み合わさってるだけでその全体を包括できるものなんて無い・・・

これで有ってるのかな?
0910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:24:31.32ID:3mWgJ78AO
>>900

だから堕天前はペルシアの天使長なんだろ?

ペルシアの宗教じゃん
何を頑張ってんの?w
0911不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:24:33.49ID:0v956j5U0
>>1
とりあえず仏教徒とは、失礼千万。
日本人なら、小乗、大乗、密教の違い
くらい誰でも知っている。
また、倶舎論、唯識、空観
0912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:25:36.17ID:Lo2MSjbB0
日本は阿彌陀佛を拝めばいい、から
ご本尊の紙を拝めばいいにかわっただけの偶像崇拝

創価を見てみろ
ほぼ偶像崇拝
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:26:07.16ID:GK+lgxFU0
>>912
大乗仏教もキリスト教の影響を受けたんじゃないかと思われる要素がチラホラある
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:27:11.59ID:F/OpLnF20
人類皆兄弟

みんなで助け合おう

っていうのが宗教でしょう
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:27:15.41ID:U6tFKwEY0
共産主義はキリスト教の終末論。

聖書:黄金の時代  → 人間の堕落  →善と悪の最終戦争  →キリストが勝利

共産:原始共産制  → 社会の崩壊  →階級闘争  →プロレタリアートが勝利



アダムとイブはソビエトの人間である。

・彼らには着るものが与えられなかった
・彼らには教育の機会が与えられなかった
・彼らには旅行や引っ越しの自由が与えられなかった
・彼らには食物はリンゴしか与えられなかった。
・彼らはしかし、自分たちがパラダイスにいると信じて疑わなかった


そんなアダムも神よりも愛するイブの言うことを信じて神のもとから離れっていた。
0916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:27:20.71ID:GUiKSUYX0
>>902
<直観できないもの>ばかりを扱うようになってしまったから唯物論などやってられなくなって
数学的根拠のある直観できる現象は実在するものとして扱うようになってる
ものの認識の問題からするとものは直観できないというのは古い話だけど

>>869
間主観的実在性のように思えるが
これって新しいのかな
最近の話は新しいのか古いのを引っ張り出してきてるのかよくわからん
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:27:21.91ID:E+G1VPk20
>>908 それ、新実存主義と訳されることも多いんだっけ?
かつての実存主義の延長でもなんでもないので、間違えやすいからやめた方がいい
なんても言われてるね
しかしわざと混同しやすい訳にしておいて、間違って本買う人を狙ってるのかもしれない
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:27:32.17ID:k0X6cCF+0
結局のところ聖書と神様を信じられるかどうかは神様がその人を選ぶ
ただ人間には自由意思が与えられているので自分から神様と聖書を求めるチャンスは与えられたいるだったかな?
神様の主権と人間の与えられた自由意思という境界線は難しい問題で突き詰めても明確な答えはない
そもそも神様は人智を越えた存在なので人間の知性で理解し尽くすこと自体がナンセンス
それでも人は神様からの聖書に答えを求めることを止めることはない
0920不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:28:02.77ID:YJTXUoly0
>>910
聖書での堕天はアダムが地に落とされる前
ペルシアなんて微塵も存在しない時代なのだが

そもそも旧約にミカエルがいないとか泊地なのに脳内だけで言ってたら最強ですよね
0922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:30:02.10ID:S5BTMgrl0
>>914
「迷わず殺せ お前は戦士だ 義務を果たせ」
って宗教もありますが

カルトじゃないよ、結構な数の信者がいます
0923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:30:27.39ID:7m6l/Xvu0
>>910
ペルシア時代に堕天は新説だねw
どこに書いてた?
0924不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:30:35.84ID:3mWgJ78AO
>>920

そん時はサタンの四股名でやってたのをペルシアの天使長と習合しただけじゃん

ダニエルはバビロン捕囚から出て来てるだろ?
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:31:57.42ID:f0/U9Z+e0
>>815
よく人それぞれとか、なあなあに言う人多いけど大好きなペットや祖父母兄弟達が亡くなったときに天極へ行く祈りを適当に続ける子らが居るもんかね?
この祈りだけは譲れないってなりそうだけど
0926不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:33:11.77ID:1FzGiYuL0
でも宗教も結局一つの生き方、
考え方のモデルなんだと最近思えてきた
自己啓発とか意識高い感じとか
目標とする人の生き方とか

そのくらいの感じであって
そんなに嫌う必要もないのかなと
勿論詐欺師めいたものもあろとは思うけど
0927不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:33:17.23ID:c9sbHg840
キリスト教も布教の点では振るわないけど芸術や文学の分野ではガッツリ受け入れられています
布教が振るわないのはたぶんアレすよ
やっぱ日本人のおっさんにああいうハイカラなのは照れ臭いんだと思いますね
0929不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:34:29.58ID:F/OpLnF20
てを合わせろよ⁉
0930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:35:24.25ID:sCubP9Zl0
>>911
小乗?上座部だろ。ジジイ丸出しだな!
0931不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:36:48.07ID:F/OpLnF20
>>922
宗教の定義がわからなーーーい!
0932不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:37:06.37ID:E80aXwk20
キリスト教徒って何人を殺めて来たんだろうか
宗派が違うだけで血が流れるのはキリスト教だって同じだし、紀元後から多くの宗教戦争が起きて、アジアから南米まで現地人にキリスト教信仰を強いながら何人を殺して来たのかな?この邪教
0933不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:38:39.36ID:8yFgfQmt0
鎌倉の大仏を拝むことが偶像崇拝というなら
偶像崇拝の何がいけないの?
そもそも
0934不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:38:43.73ID:F/OpLnF20
ババンババンバンバン
0936不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:39:57.52ID:GUiKSUYX0
>>905
だから数学的根拠のあるものは実在するとかなると
なんか宗教っぽくなってしまう
神は数学的に証明できるとか神は数学だみたいなのも昔あったし
0937不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:40:59.13ID:7OU69b1h0
魔界の大蔵大臣ルキフグスとか給料係のメルコムとか魔界もサラリーマンしてるの好き
0939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:42:04.44ID:JKno6iYx0
>>933
旧約聖書に北イスラエルは東の果ての島々の国で金属や木で作った神に似せた像を拝むと預言されてるからだよ。
それを天皇は律儀に守ってるんだと思う。
0940不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:42:18.99ID:Aibh+RAr0
>>933
大仏や仏像は偶像ではなくアイコンだから拝むのは問題ない。
偶像禁止のイスラムだってカーバ神殿や岩のドームには祈りを捧げてるし。
0941不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:42:46.64ID:K5mNTjEn0
キリスト教徒がすごいと思うのは
教義や聖書が歴史上ずっと政治利用されてきたと知ってても
聖書は人間が書いたものだとイエスは普通の人間だったと頭ではわかっていても
やっぱり聖書は神の言葉でイエスは神(三位一体を信じる場合)だと信じ続けるんだよね
信じたいものは信じるというか、信じ続ければ事実になると信じてるというか
0942不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:43:42.85ID:F/OpLnF20
>>938
幸せになるには
どうすればいいの⁉
こうしたら良いんだよ

っていうことが書いてあるじゃなかったの⁉
0943不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:43:45.71ID:U6tFKwEY0
>>932
アダムは愛を知ったので神から離れイブとともに過ごすことを選んだ。

創世記 Genesis 3:11-12
神は言われた。「お前が裸であることを誰が告げたのか。取って食べるなと命じた木から食べたのか。」
アダムは答えた。「あなたがわたしと共にいるようにしてくださった女が、木から取って与えたので、食べました。」

テモテへの手紙一 Timothy 2:14
アダムはだまされませんでしたが、女はだまされて、罪を犯してしまいました。
0945不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:45:36.69ID:8yFgfQmt0
スレでびっくりしたのは、キリスト教徒たちは大航海時代からの
世界中の民族や文化を破壊しまくって
世界中に植民地を作って
人々を奴隷にして残虐の限りを尽くしたことに対する反省や謝罪が全くないってことだよね
暴力で文化を抹殺して布教してきたことを認めようともしない
神様が口を酸っぱくして「悔い改めよ」というわけだ
0947不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:45:48.14ID:F/OpLnF20
>>944
ふーん。わかった。

じゃあ、
どうすれば、不幸になるか
書いてあるの?
0948不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:47:06.62ID:Aibh+RAr0
>>941
キリスト教徒でも誰でも処女懐胎やイエスの起こした奇跡に疑問を持ち、
神父や牧師に質問するものも当然いる。
その時に神父や牧師がどう答えるかは

「事実かどうかは問題ではない。信じる事、それが重要なことでそれが全てだ」
0950不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:47:10.62ID:GUiKSUYX0
マルクス・ガブリエルのは現象学に新しい知見を導入して発展させて実存主義的実在学にしたんだろか
0951不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:48:11.76ID:E+G1VPk20
>>936 「神の実在」にこだわる教徒達は多いが
「神の概念としての実在」としても、信仰は出来るとも思うんだけどね

そこらを言うと、えらい怒られること多いよね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況