X



【東京五輪さん…】ウォーレンバフェット「3〜4年後に、今までと同じように人々が飛行機に乗ると思えない」 [スタス★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スタス ★
垢版 |
2020/05/11(月) 13:54:27.33ID:2Gy6xk9z9
■航空株すべて売却「乗客戻らない」

バフェット氏は米国経済の明るい将来を信じる一方、冷徹な投資家の顔もみせた。株主総会ではデルタ航空など保有していた米大手エアライン4社の株式をすべて売却したと明かした。エアライン株はバフェット氏の「お気に入り銘柄」として知られていただけに驚きが広がり、株主からの質問も集中した。

このほど売却したのはデルタのほか、アメリカン航空、ユナイテッド航空、サウスウエスト航空の4社。バフェット氏は2月にデルタ株をいったん買い増したことについて「間違いだった」と認めた。「外出制限が人々の行動に与える影響は分からない。3〜4年後に、昨年までのように飛行機に乗るようになるのか見通せない」と悲観的な見方を示した。

■原油急落「掘っても採算が合わない」

バフェット氏の誤算は他にもあった。バークシャーは19年4月、米石油開発会社オキシデンタル・ペトロリアムの優先株を100億ドルで引き受けると発表した。ところがコロナと産油国の対立で供給過剰に陥り、原油価格が急落。オキシデンタルは業績悪化で現金で配当を払えなくなり、代わりに株式を割り当てる事態になった。バフェット氏は当時は魅力的な投資先だったと釈明した。

バフェット氏は原油価格の先行きについても弱気だった。石油開発会社は「(今の原油価格で)掘っても採算が合わない」と述べ、業績回復の遅れを覚悟しているようだった。原油価格の低迷が続き、エネルギー会社の債務不履行が相次げば、株主が損失を被るのは避けられないとの見方も示した。

続きはソースで

https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXMZO5876903003052020000001-PN1-3.jpg
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58768990T00C20A5I00000/
0746不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 21:11:44.52ID:xZEPFWbN0
そういやスペイン風邪の時も10年くらい影響が残ったのを覚えてる
コロナもそれくらいは余波が残る
0747不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 21:11:57.38ID:QhOurAb80
>>6
例えば年内問題だな高齢者が沢山犠牲になったとしてもその分若者に廻らんぞ

10万ですらあれだけゴネた財務省浮いた年金など国が全て吸収する
0749不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 21:15:20.62ID:Z/zYjenN0
旅客機は亜成層圏を飛ぶゆえキャビンが密閉空間というのが問題だな
昔の複葉機みたいな非与圧・オープンコクピットを参考にして、
キャビンは開放状態、乗客は厚着してゴーグル装備、
高度2000メートルぐらいを時速400〜500キロぐらいでフライト

これはこれでオモロイ空の旅になると思うぞ
0750不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 21:15:22.63ID:3mWgJ78AO
余波つうか、まだ終わってねえだろ
コイツは、またパワーアップして近々帰ってくる予感しかしないんだけど?
0752不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 21:24:23.58ID:YE7qw+TE0
3年ならワクチンで普通に解決してる可能性がある
スペイン風邪だって永遠じゃない
0753不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 21:26:46.62ID:BrOia9nP0
90のボケ老人には関係ない未来の話だから適当なこと言ってるぞ
さすがに3年後は元通りだろ
0754不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 21:32:26.61ID:U02izO/V0
飛行機がダメならキム・ドンジャラとかって言う奴が言ってる一番hotなマーケットである朝鮮半島に投資すればいいのに
0755不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 21:33:03.18ID:CdNfPcWl0
>>715
日本の経済って、コロナ以前は中韓含めた外国人観光客で成り立っていたと思うわ
それがさっぱり居なくなった、外国に行くのも居ないとなると
国内経済だけでなんとかするしかない
そうすっとどんだけの規模なのかと
0756不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 21:33:07.61ID:3mWgJ78AO
でもまた新しいのが出たら、どうすんの?
サーズ、マーズと来て死の天使コロエル降臨なんだからさ

それを超える地獄の大魔王が来るかもしれないじゃん
そん時にタワマンバベルの塔に住んでて、今より年老いてる自分が居るとかヤバイじゃん
0757不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 21:34:37.62ID:CdNfPcWl0
>>752
今回のウイルスは、まあ終息するだろ
ただ、今後もどんな新型が出るか分らん事態で、コロナ以前に全て元通りに出来るかというとだな
0758不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 21:35:50.75ID:CdNfPcWl0
>>756
もう全ての人類に人工肺埋めるしか無いな
0759不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 21:36:25.22ID:KNKZNejS0
もう怖くて海外行きたくない
0760不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 21:38:07.29ID:kyoaF6pY0
>>6 子育て終わって無職だからもういいかな
0761不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 21:40:55.08ID:EWiy7Mmn0
100m走とか時間決めて各国で同時スタートして中継すりゃいいじゃん
0762不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 21:41:24.21ID:uMvZYKFG0
でも冷静に考えるとこの程度で人の移動が止まったら、人類と言う種はここまで反映してないよなw
囲い込みや制限はいつの時代も負ける気がするけど。
0763不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 21:41:39.04ID:2BHW+ESi0
アジアと違ってアメリカと欧州はまだ全然終わってないからそういう
考えでもおかしくはない。ぶっちゃけ今のペースだと次シーズンも
だめそうな感じだし。
0764不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 21:58:26.41ID:xwLisTVQ0
いやあ>>726 くんの言う通り
グレタ嬢の予言、まあ実際には予言じゃないけど提言
これ、ドンピシャでしたなあwww

では豪華客船旅行の時代がプレ・エアラインの時代のように来るかといえば
これはDP号はじめとするようにちょっと考えづらいわけで()
どうなるんですかねえ、人類の移動キャリアはw
やっぱり高度1万メートルを行く飛行機、窓開けちゃう?w
強風が吹いてきて客室内は三密にはならんかもなwww
0765不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 21:59:23.24ID:CVftnP9B0
>>755
お前の思いは間違ってる
観光業が日本経済全体の何%を占めてるか、感覚じゃなくて数字を見ろよ
0766不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 22:01:19.76ID:cNQ7ZBoj0
>>6
俺はまだジジイじゃないけど
この2か月コロナで
色々やってて
「あ、別に死んじゃってもよくね?」って
ふと思う時がある
0767不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 22:01:56.80ID:CVftnP9B0
>>743
コロナ前の水準に回復はしても
航空貨物もその水準から激増はしないでしょ別に
0768不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 22:05:17.98ID:HlHyhHpF0
年二回、全国の支店長を東京に集めて会議してたが、
今年から無くなった。
オンラインで会議できる事に気付いてしまった。

新幹線、飛行機のビジネス需要減るかもな。
0769不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 22:10:53.05ID:b5Wbiy7z0
別に飛行機で現地に行く必要がないことも多いしね。
これこら技術が発展したらなおさら行く必要なくなる。
0770不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 22:11:13.74ID:u2+IBLv/0
>>725
地方も札幌は大変だが、仙台は都市規模の割には被害は
限定的だし。札幌と仙台で見た目の賑わいも大差は無い
から、歓楽街の知名度が明暗を分けてるかも。
0772不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 22:15:57.88ID:clIA4Ig10
脱亜しないと毎回起きるわ
来年オリンピックできるわけない 
中国人が来る場所に白人来ないわ
0773不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 22:16:50.06ID:u2+IBLv/0
>>771
旅客需要の代替として貨物需要は増えるね。
0774不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 22:19:02.36ID:UZdFS5a/0
投資家のポジショントークに気をつけよう。思いっきり、
株価が下がってから買い戻し、とか平気でやりそうだ。
0775不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 22:19:04.86ID:kUk6eITx0
つまりコロナのしゅうそくには3〜4年かかるって事か
0776不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 22:20:42.86ID:u2+IBLv/0
>>772
近くても外国は外国だからね。常識など通用しない。
関東と関西で色々違うとか中国四国は各県でバラバラ
とか戯れ有ったところで、中央政府は一緒だからね。
0777不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 22:23:38.80ID:u2+IBLv/0
>>774
一応全部淘汰される可能性があると踏んで売り払い、
残存者利益を手にしそうと判明した会社の株は全力で
買い戻すかもねw
0778不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 22:23:45.63ID:Wm7txezG0
>>633
自分でお勉強しなさいよ
ちょっとは調べてみたりとか
出来ないくらいに 低 能 なんだったら知らんけどw
0779不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 22:24:44.07ID:QJavTDOZ0
>>606
まぁでも10年ぐらいしたら元には戻るんでは。
あれだけ世界中から放射能で避けられてた日本が大量に外国人来るようになったんだし。
0780不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 22:26:23.69ID:Wm7txezG0
>>742
「毒親」とかで検索したらいいんじゃね?
世の中おまえみたいに幸せな環境ばかりじゃないんだわ
子供をパチ屋の駐車場で蒸し焼きにしたり、自分の子供に性的虐待したり
おまえも大人なんだろ? 自分の見た世界が全てじゃないってまず気づこうな
0782不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 22:28:26.15ID:u2+IBLv/0
>>779
そして新たなウイルスが世界中で大流行→振り出しに戻る

という15年サイクルが21世紀の様式美になりそうw
0783不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 22:29:14.01ID:eAlUgEEv0
>>6
偉いな
他人に命を差し出すのか
0784不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 22:29:14.40ID:WdQ/JM7O0
大量の人間を箱詰めにする電車、バス、飛行機、クルーズ船などは、乗客が激減しそう。お前ら自転車やセグウェイの会社の株買っとけよ。
0785不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 22:30:25.16ID:TfDuTaTm0
VISAは簡単に降りないし
検免に時間がかかる

東洋人は差別される
0786不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 22:32:18.43ID:3lyDko8k0
世界中でスペイン風邪のような
第2パンデミックが起きるかによる

個人的感想はこれで終われば
喉元過ぎれば何とやらで
居酒屋行きたいし
小金ありゃ海外旅行いきたいw

上の方々が期待してるような
人々のライフスタイルの変化は
考えにくい
そりゃ余波クラスタへの警戒はあるし
数カ月は人々も警戒続けるだろう
これで終われば、ね

ただバフェットさんは
そんな衆愚の動きは理解した上で
処分したのかもしれない
となると第2パンデミックありえるか
0788不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 22:34:23.60ID:ThLO9D0z0
今後はバーチャルとかオンラインが主流になって旅行だとか海外留学だとかが旧世代の考えになって行くだろうな。
新型肺炎のおかげで旅も仕事も勉強もオンラインへ移行するだろう。
0789不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 22:36:05.77ID:u2+IBLv/0
>>786
自分は10〜20年に1回くらい世界的パンデミックが
繰り返されると踏んでいる。毎回違った形でね。
0790不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 22:36:25.21ID:3T+QA8Zj0
オリンピックは1年後だから3年4年後の事なんて言われても
0791不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 22:38:10.91ID:uMvZYKFG0
>>784
それを代替えに出すってグレタ並みの詐欺師だなw
まぁ実質電車やバスの代替えになる自動運転車は加速するかも。
0792不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 22:38:41.19ID:j7ZhSRQW0
逆に、プライベートジェット関連とかが伸びていくだろうと、何かの記事で見たような希ガス
0793不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 22:39:04.24ID:u2+IBLv/0
>>788
どちらかというと対面での海外留学体験が上級国民の証に
なりそう。上級国民も通常は庶民と同じくオンラインで。
0794不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 22:39:53.59ID:aG5PMRFk0
人間って結構バカだし忘れっぽいんだよ
0795不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 22:41:15.70ID:8Qgl56WZ0
>>2
どこもかしこも入場や通過入国に体温測定されるだろうな。
いまや遠隔で測れるんだし。
0796不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 22:41:34.47ID:zFxnsaG30
.
.
そう リモートの世界になる!
0797不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 22:43:51.24ID:uMvZYKFG0
>>788>>793
ミネルバ大学大学みたいのが主流になっていくんじゃないかな。
固定キャンパスなし、授業はオンライン、専門課程に合わせて世界中を移動して現地でのリアルの体験を養う。
0798不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 22:44:01.53ID:JwgMivDA0
思えるけどね
0801不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 22:46:04.21ID:8Wdb9EbI0
>>24
東京五輪どころか万博もIRも全部オワコンだろ。
0803不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 22:47:05.16ID:8Wdb9EbI0
>>42
まぁ、これだわ。

原発事故のときも同じだったな。
0804不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 22:48:49.81ID:NEJfM1mX0
今までみたいに気軽に海外は行けなくなるだろ
0805不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 22:49:14.12ID:4CBKrCdc0
日本だけならまだしも地球規模だからなぁ
0806不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 22:49:45.12ID:8Wdb9EbI0
>>794
ほんこれ。

移民のときも数年前まで大反対で埋まってたのに、いざ始まるとなんとも誰も言わなくなったな。

BIもそうだった。10年前はばら撒きだ!あり得ない!と言ってたのに10万支給に今は大歓喜。

世の中って数年で真逆の意見一色になりえる。
0807不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 22:50:26.15ID:4CBKrCdc0
福島も未だに立ち入り禁止区域あるし
0808不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 22:51:10.46ID:8Wdb9EbI0
>>804
バックパッカーはばい菌扱いされるか憧れの的になるのかどっちかな?
0809不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 22:51:22.84ID:WJXBhAXp0
航空株売って5兆損計上した人の言うことは違うなw
0810不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 22:52:16.37ID:3lyDko8k0
>>794
東日本だけど311原発事故の後、
数日は夜の街はガラガラで
人々が被爆に怯えきってた印象
買い物に出てたので覚えてる
めちゃ離れてたのに
福島から避難してきた知人もいたし


でも人々は忘れるんだよなw
0811不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 22:54:23.28ID:gwTcwI6v0
利用を煽る連中の影響力が激減するから、数年は戻らないだろ
世界同時不況は確定してるから、海外旅行なんて贅沢な無駄は最優先で切り捨てられていくし
0813不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 22:55:38.92ID:ZuygoV6J0
入国後2週間待機とかやられたら、旅行にはもう行けないもんな
3−4年後はもうそんなことないんだろうが、
来年とかは、「もうそんなことない」とは言えないね
0814不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 22:58:06.00ID:YQhPf9Hw0
2年以内にはワクチン、新薬が出廻っていると信じる。
0815不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 23:01:45.79ID:tz4i/Krf0
>>90
あったじゃん
感染爆発が
0816不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 23:02:03.62ID:ka3FcRFp0
これから完全にネット、バーチャル、AI社会にしようとしてるな。コロナも仕組まれてんじゃないかと思うわ。家から出ない、国から出ない、ネットの繋がりは強くなる
0817不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 23:06:06.04ID:3lyDko8k0
>>811
欧米すら出口見えて終われば
年々人々は忘れて警戒心を次々解く
欧米、いや日本も
今冬にまたデカい波来たら
警戒派が多数派確定となり
数年は固定されるかな
ライフスタイルも当然変わるだろうね
まだどうなるか分からん
0819不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 23:08:29.16ID:g8LqrEW60
>>775
早くて2〜3年は掛る。NEWS-USでスペイン風邪の流行り方をコロナに置き換えたら2〜3年って出たんだわ。
来年の東京五輪は無理。当分の間は自粛と解除の繰り返しは覚悟しないと。
やり方とかは変わるだろうけど。
0820不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 23:12:34.05ID:kUk6eITx0
ソーシャルディスタンスで 全席ファーストクラスみたいになったら 一般人は飛行機乗れなくなるね いろいろコスト高な世の中になるのか…
0822不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 00:28:26.81ID:rKHMn+mEO
でもさ、みんな東京五輪をみんな本音では嫌がってたのが凄いよな

この事実のが凄い
途端に森元叩きとか凄かった
海外からも東京五輪開催頑張れとかさ
普通の人達から皆無だもん
このネットの時代にだよ?

為政者は内心この事実を恐れてると思うな
0823不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 01:17:22.42ID:mKQA9Gbx0
バフェットのようなじーさんは変化すること知ってんだよな
大半の多くの老害は世の中が変化することを知らないんだろな。お前らが年取ったら老害化するのは目に見えてるわ
0824不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 01:21:34.11ID:g1svbKSH0
IT業界は今後数年は笑いが止まらないのは確定
あとはコロナの完全収束いつになるかの問題だね
第二波きたり、ワクチンの開発が遅れたら
企業は総力上げてテレワーク移行するから
もう以前の社会には二度と戻らない
人間が一同に会することを前提にしている
仕事やものは全て崩壊する
0825こんなに猫になっちゃっていいの?
垢版 |
2020/05/12(火) 01:25:51.64ID:6t/EttIQO
もう年中行事の1つとして季節性新型コロナが暦に組み込まれたか、
政府が定期的にコロナウイルスを撒いて緊張感を持たせる言い回しにしか聞こえない。
0826不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 01:45:40.57ID:dFk41Qw60
>>824
>>825
日本政府が提案した「新しい生活様式」という概念だって
既にユダヤ系(イルミナティ)との根回しは完了済だろうね。
0827不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 01:49:36.05ID:Br0L91hS0
自分が航空会社の株売りはらったからそうなって欲しいしたいだけじゃね?
0828不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 01:50:16.70ID:6JXVcERx0
仕事で飛行機に乗ることも無いし
25年前に乗ってから一度も乗ってないわ
LCCとか安くて色々行けそうだけど
墜落が怖いし
日本国内、新幹線かバス、マイカーでフェリーのみ
0829不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 01:52:42.42ID:/vwmNe4I0
というか、海外旅行とか海外出張きつくなりそうだな。入国後14日感隔離が
デフォになると行って帰ってくるだけで28日かかるし
0830不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 01:53:37.36ID:Xe2IFeuf0
いや海外の美女たちが待ってるから無理
行きます
0831不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 01:53:44.52ID:yySIUKek0
3−4年後は乗らなくても5−6年後はすっかり忘れるからという仕込み
0832不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 01:57:12.49ID:oBk5R16i0
買い煽った直後に最もらしい理由で売り抜けるのはバフェ爺の通常営業
0833不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 01:57:35.65ID:WHJFUFmc0
グローバル化を唱えてきたのはおまいらだろ!て言いたい
0834不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 02:02:19.03ID:dFk41Qw60
>>833
安倍晋三「観光立国日本」→「イベント中止/延期」
0835不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 02:06:42.46ID:CRtUTN+k0
>>1
てことは、航空株を買えってことでいいのか?
0836不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 02:06:58.07ID:aB+Diuo10
自分のかみさんに
株価指数連動型の投資信託勧めてるんだろ?
この爺
お前もやっとけよw
0838不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 02:10:03.77ID:MA+M08ke0
コロナが収束していない
コロナに感染しているか、いないかで
検疫でかなりの時間がとられる

コロナ禍によってビジネスが大きく変わり
人の移動が大幅に減る
海外を自由に動き回っていた人たちが
経済的に没落する
0839不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 02:34:23.42ID:iRWjAS5M0
損切りが悔しかったんですね
0840不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 02:40:43.14ID:hCKFNn+60
オリンピックは税金で給料もらえるから
関係者は痛くもかゆくもありません
奴隷が苦しむだけ
0841不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 02:42:59.92ID:WHJFUFmc0
ソロスは儲けてるだろうな
ソロスなら自家用機持てばどこでも行けるとか言いそう
0842不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 02:44:49.04ID:U+BCjf010
>>795
15分ぐらいの簡易キットで、全員検査になるだろう
飛行機の座席も間隔開けないといけなくなるかも
0843不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 02:45:35.78ID:si1ACnE20
100%は戻らないだろうが、一度手にした快適を人は手放せないだろうな
0844不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 02:49:27.99ID:smxuJvL40
いや旅客需要は元通りになるだろ
供給側、航空会社の体勢がガタガタになっている可能性はあるが
0845不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 02:50:12.71ID:quRjdyUg0
まあ日本が落ち着いてきてるのも明らかに入国制限してるからな
これといたらヤバいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況