X



【科学】研究力ランキング、日本勢初のトップ10陥落 トップは東大(11位)…国別ランキングでは5位 中国勢が躍進  [すらいむ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2020/05/11(月) 15:16:09.14ID:miSthKyS9
研究力ランキング、日本勢初のトップ10陥落…中国勢が躍進

 英科学誌ネイチャーは、主要科学誌に2019年に掲載された論文数などにもとづく研究機関の研究力ランキングをまとめた。
 日本勢は東京大の11位が最高で、ランク付けを始めた16年以降、初めてトップ10から陥落した。

 ランキングは、自然科学系の82雑誌で発表された論文への貢献度を、研究機関別に調べた。
 その結果、50位以内に入った日本勢は11位の東京大(前年8位)、37位の京都大(同29位)だけだった。
 1位は5年連続で中国科学院だった。
 中国勢は今回、新たに2機関がトップ10にランク入りするなど、躍進が目立った。

 また、国別のランキングでは、日本は米国、中国、ドイツ、英国に続く5位。
 16年以降、上位7か国の順位に変動はないが、論文貢献度は今回、中国が前年比で15・4%増と急上昇した一方、日本は5・1%減だった。

読売新聞オンライン 5/11(月) 11:21
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200511-00050080-yom-sci
0201不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:14:53.46ID:mXfBOpKm0
>>196
他のG7はコロナが蔓延してて
死者でまくってるけど
研究がたいして役に立ってないな




〜〜〜終わり〜〜〜
0202不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:15:09.81ID:eQmfDbnk0
IEEEのサイト見ても中国人研究者の記事や論文が目立つ
国内の若手はもっと積極的に投稿せんといかん
自分は老体なので見てるだけだが
0203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:15:10.62ID:FTyyUy0m0
>>193
日本だってできてないでしょ
特にITやAIの分野では完全に後進国
日本のタクシー会社が中国のAI導入してるらしいし
もう日本は完全に中国に抜かれてしまったんだよ
残念でした!
0204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:15:11.07ID:zeyhphRY0
中国マネーは怖いね
ここにも
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:16:00.59ID:zeyhphRY0
中国バンザイ
0208不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:16:32.26ID:zeyhphRY0
ハニトラ
ウエルカム
0209不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:16:36.14ID:HUIzkhhC0
ノーベル賞獲りまくってる一方、こういう話も目立ってるな
0210不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:16:37.75ID:tIyEpwxI0
もっと下じゃね?
コロナでレベルが低くてPCR検査できないレベルだし
0211不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:16:41.57ID:SzITcc5H0
>>3
同感だな。留学って言っても聴講生だろうよ。卒業はしてないと思う
あの頃はハクをつけるために米国に留学が流行ってた。卒業生に聞けば判るな
本人に卒業証書見せろと聞いたらどうかな、シュレッターに掛けたと答えるね
0212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:17:06.68ID:Hy4wQRvy0
昔は日本がハイテク国家ってイメージだったよな
アニメでもそういう風に描かれる事が多いし
でも実際はFAX土人国なんだよな
理想と現実のギャップが激しくて惨めだわ
0213不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:17:40.19ID:vnS934RG0
観光で、過去の遺産で生きていくからいいんだ
0214不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:17:45.52ID:JY1vUfw00
俺が通ってたFラン理系大にも中国人留学生いたけど、
あいつ等鬼のように勉強してたもんな。
どの授業でも教室の最前列陣取って、
英語の授業では英文を和訳して発表したり、
数学系の授業でも自分から手挙げて小難しい計算式を板書しに行ったりとか。
日本人も幕末〜明治くらいはあんなだったんだろうなと。
日本が経済的に中国に抜き去られたのもなんか分かるわ。
0215不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:17:55.89ID:HOqJJf9p0
これは科学技術予算を減らし続けたアベノミクスの果実
0216不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:18:00.88ID:+Mxg5r8t0
>>190
中国人って結果の出ない研究を何十年も続けられるんだろうか
0217不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:18:03.09ID:ff6HZ9BL0
そらぁ中国は人類抹殺ウィルスとか作っちゃうんだもん、1位に決まってるよw
0218不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:18:03.99ID:0vsfO6Pz0
>>202
日本は今の70代が優秀だった
今の60代50代は無能
40代はごく一部に超有能がいる

俺の周りだとこんな感じ
0219不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:18:05.59ID:zeyhphRY0
残念
韓国は金ないのでランクインゼロ
0220不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:18:16.04ID:Qj7qgO5K0
ジャップランドってアメリカの力で先進国になれたエセ先進国なんだよな
ノーベル賞なんて10年ぐらい経ったら誰も受賞できなくなるよ
0221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:18:23.00ID:FTyyUy0m0
まあでもしょうがないよ
保守的な老人どもが支配してる国なんだし
改革、変革を何もしようとしない
現状維持に汲々としてる高齢化国家
それが日本
これからもどんどん追い越されて、落ちぶれていくことは確実
0222不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:18:24.69ID:tIyEpwxI0
日本は医療大国

これもうそだったもんな
ないないばっかい言ってるし
0223不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:18:25.49ID:xMgeA3ip0
頭のいい人がどんどん繁殖して子孫を増やして
頭の悪い人を駆逐するような世の中にならないと
この先10年100年と厳しいだろうなあ
0224不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:18:37.40ID:WFWxxwOo0
日本のランキング落ちるのは当然だと思うよ
大学も企業も労働条件とかいろいろかなり悲惨な状況に有るからな
研究力とかそういう話じゃなくて、実際に研究してない可能性も高い
既にプログラムの世界ではコンテストで賞取ってるのインド人と中国人ばっかり
0225不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:18:45.74ID:LSBmnkLh0
>>159,171
どうも。
188みたいなのに、もっと誹謗中傷されると思ったら、
売国アカモンの悪行を知ってる人が結構居るのね
消費税増税を遂行出来たら、財務省内では出世するんでしょうなw
コロナ前なのにGDP7,1%も落ちたけど、見ないふり
0226不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:18:57.80ID:NXXnPrQM0
東大の研究費って極端に多すぎるんだよね。
くだらねぇ事に大金かけすぎ。
研究費を半分にして、それを旧帝大に割り振るべき。
0227不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:18:59.43ID:SzITcc5H0
>>179
安倍も麻生も文系だからクソ政治しか出来ない。メリケルとは大違いだ
0228不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:19:12.98ID:+wkbDwJA0
そりゃ無能な東大に最多の国家予算がつぎ込まれてるからな
京大の約2倍だぞ
0229不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:19:17.07ID:VPsIs66e0
大学行った人なら気づいてるだろ
学問は全く社会に役に立たないってことに
経済学部で4年学んで金持ちになれたか?
大学の研究は世の中全く役に立たないし
こういうランキングも意味ないし気にしない
0230不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:19:34.73ID:heJVHXjP0
そもそも日本の大学に意味があるのか
0231不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:20:04.50ID:d1R/sZXG0
>>228
東大のITセンターは最新Macがズラリと並んでて驚いたな
もう20年も前に
0233不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:20:23.91ID:UVk+hjy70
国のトップ連中に「研究・開発分野でこうなりたい」という具体的な思想がないし
観光立国とか言ってるしな
目標が具体的でないと何をどうすればいいかも分からんだろうよ
当然の結果

かつては家電や車で経済成長したのも○○のような製品を作りたいという
具体的な目標と努力があった結果
0234不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:20:38.78ID:oIhnIVMp0
>>1
んじゃあ留学生来させんのやめよう
0235不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:20:51.10ID:mXfBOpKm0
現実

コロナ → G7でダントツ感染者が少ないのが日本

検査 → ヨーロッパに装置輸出して感謝状

薬 → アビガン、イベルメクチン




中国 → 新型コロナ(最大のヒット) 不良品だらけの検査キット



研究力は日本より高いらしい
0236不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:21:08.61ID:/JEYWgj20
香ばしいレスが増えてきましたねw
0237不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:21:16.33ID:FTyyUy0m0
>>229
アホでしょ
別に経済学部って金持ちになるための学問じゃねーし
言ってることが極端すぎなんだよ
そりゃ確かに大学の研究がすべてではないが
その国の研究力はその国の国力に直結する指標であることは間違いないから
0238不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:21:30.21ID:GWLi+8Nb0
>>227
文系だからっていうか単純に学歴が低い
あのブッシュですら経営学修士とか取ってるのに
0239不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:21:44.77ID:aK/kcpGB0
>>229
日本の高所得1%はほぼ高学歴勢なんですけど・・・
0241不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:22:26.69ID:IsbWCu5S0
軍学一体の支那はOK
日本では軍事関連研究はNG
0242不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:22:31.28ID:L4oa26yV0
>>229
金持ちになりたいなら経営学だろ?
経済学は金を集めるのは馬鹿という事を学ぶところw
0243不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:23:10.90ID:jIMyQHc60
この国は、まじめに研究やってたら、空気読めなくなっちゃうから、大変だよな
旧帝大は中国人や外国人留学生の方がまじめだから、あっちの方が伸びると思うよ
0244不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:24:12.69ID:L4oa26yV0
>>241
あんま関係無いのでは?
実際今までもそれでやってきてトップにいた時もあったし没落もした

問題は別のトコじゃね?
0245不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:24:23.50ID:SzITcc5H0
>>182
蓮舫でさえ2位じゃダメですかと唱えてるからね
2位じゃ特許料を払うか、先進の後塵を被るジェネリックと同じだもんな
不倫カップル大坪たちの山中教授の研究費削りを文春が防いだのは立派だよ
0246不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:24:43.46ID:jIMyQHc60
研究熱心になったら、アスペと呼ばれて、村八分にされる国だぞw
0247不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:24:55.22ID:5Ec5CtT10
後進国だなー、
教育って大事だよ。
0248不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:25:31.41ID:d1R/sZXG0
研究費は票にならんが、老人福祉は票になる
シルバー民主主義だね仕方が無い
0249不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:25:53.49ID:h4RIf/ci0
>>184
ギリギリ500位以内の491位にあったぞw
0250不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:26:10.82ID:mXfBOpKm0
欧米のホルホルも現実との差が酷すぎてどうしようもなくなってきたな

EU離脱で経済的にボロボロの上に
新型コロナが蔓延してるイギリスでも
研究力も幸福ランキングでも日本より上ってホルホルやりだしそう
0251不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:26:17.35ID:7QA2XHdX0
ちょんあへの思惑通り・・w
0252不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:26:19.29ID:19J53N1f0
>>3
日本で研究を頑張っても全然報われないもんな。
工学系ドクターの待遇悪いこと悪いこと。
0253不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:26:21.12ID:jIMyQHc60
優秀な学生は
わかりやすい例でいうと蓮舫さんくらい
浮いても平気くらいのハートが必要
0254不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:26:44.95ID:WoqIogsR0
>>246
バブル後の日本だな
新しいことをしようとすると、抵抗勢力が湧いて来る構図
単純に貧しくなったのだろうな
0255不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:26:49.51ID:HOqJJf9p0
>>229
企業は10年先の研究をし、大学は20、30年先の研究をする
インターネットも60年代に欧米の大学がその仕組みを考案し、
30年後の90年代に一気に社会に広がった
今日本の大学の研究力が落ちているという事は20年後に日本は何も生み出さなくなるという事
ちなみに貧乏な人間ほど物事を長期スパンで考えないという事実が立証されている
0257不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:27:14.49ID:R07645hr0
自国で病原菌をばら撒いて、自国で処理すれば
相当な数の研究論文がかけるよ
どこかの国がやってるかもね
0258不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:27:36.21ID:0vsfO6Pz0
>>249
Times higher educationでは早稲田は帝京以下だったけど、今回は帝京に勝ってた?w
0260不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:29:01.13ID:xZkTOtcw0
学問の世界から遠い一般人からみても最新技術の論文に中国人っぽい名前が載ってるのをよく見かけるもんなあ
あと国際規格のとかそういうのの参画にも
0261不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:29:18.59ID:uCN2JAyO0
素晴らしいな
日本が目指すのは江戸時代の暮らし
こういうのは他がやればいいのだ
0262不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:29:22.24ID:nhniauY80
国力が落ちてるのに高齢化で
働かないお前らみたいな奴が増えてんだぞ
終わってるだろ
0263不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:30:12.06ID:L4oa26yV0
>>255
じゃぁ国民の貧乏が過半数を超えたことが問題という事だなw
0264不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:31:56.33ID:aTGgrsoq0
引退した叔母が30年以上中国で日本語教えて大学教授やって、帰国したけど「日本はダメね」と言ってた。
中国人のトップ層は死ぬほど勉強するらしい。
0265不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:32:15.69ID:h4RIf/ci0
>>258
国立以外の機関は341位の慶應と2つだけだな
0267不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:32:53.24ID:bOTuIulE0
>>1
日本国内に外国人留学生を増やした結果、どんどんレベルが下がって来たな。
日本は日本人独自の考えで色々な開発研究をしてきた時代の方が独創性が有った。
政治家や経済の中心にいる人達はここを分かっていない。
0268不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:32:57.50ID:CLffLqRc0
>>252
それどころか社会不適合者扱いだからな
日本では理系でも20代前半のうちに就職することが求められる
本当に真面目に研究したい人にとっては最悪の環境だよ
国際社会ではエリートは博士号持ちが当たり前になってるような時代なのに
0269不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:33:22.99ID:P3b1x06L0
嘘だろ!
中国に負けてんの?
0270不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:34:02.94ID:3nG7gP3k0
>>1
中国の研究者は予算もらった後に結果出さないと非常にやばいんだろうな。
予算の出され方はんぱないだろうし、日本みたいに好きなことできる環境じゃないだろうし。
ネイチャーにも中国から接待もあるだろうし、なんだか必至そうだよな。

日本がスピードダウンしてるのも事実なんだろうけど。
0271不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:34:21.17ID:gx9XDBY80
そりゃそうだ
大学に学生残らないもんな
金が無いから給料安いし
教育、研究に金ケチりすぎ
クソみたいな大学潰して、上位大学に金集中しろや
かけ算できない馬鹿に大学行かせる意味ねえ
高校もだけど
0272不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:34:43.33ID:d1R/sZXG0
>>268
俺は工学系で特許もたくさん持ってるけど
出世するのは高専卒だったりするからなwコミュ力があるとかの理由で
なんのために修士まで取ったんだかorz
子供には絶対理系には行かせない
0273不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:34:49.13ID:Q2iQEMTc0
無能政権が途上国でもできる観光立国にシフトしたからな
0274不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:35:03.21ID:88vsEsXYO
ジャパンハンドラーズにっこり
0276不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:37:07.69ID:jHm5i3QW0
日本の大学は学力試験を止めてAO推薦の無試験入学を増やす方向だから今後一層劣化するからな
熾烈な受験戦争で鍛え上げられた中国人に勝てるわけがない
0277不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:37:34.29ID:0vsfO6Pz0
>>271
私は研究室の教授との徒弟制度が物凄く嫌でしたね
全く勉強してなくてついてこれないくせに、圧力で研究を滅茶苦茶に変えられるから
0278不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:38:00.82ID:chcb1TfH0
THE 観光立国
0279不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:38:24.93ID:VPsIs66e0
大学に残るのは子供部屋おじさん・・・
0280不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:38:48.32ID:LSBmnkLh0
>>272
秀和行った弁理士の知り合いが、
同じような事言っとったわw
個人で特許持ってるならいーじゃねえの
0281不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:38:59.60ID:uYkEhHpa0
低学歴が長いことトップに立ってりゃそりゃそうなるだろ
0282不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:39:04.44ID:+qWidgX/0
>>1
研究には時間掛かるの分かってて実績出せ出せ官僚がうるさい
うるさいだけならいいが、理由こじつけて予算削る 人員削る
この国の馬鹿官僚がこの国を亡ぼす
0283不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:39:24.09ID:DNm9QjfG0
>>229
どちらかというと学んだ事が役に立つ企業がいない事が問題だと思うわ
それほど日本は就職と学問がかけ離れてる
0284不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:40:03.68ID:E8GhR2Ey0
ガンプラをリックディアスからエコーズ仕様のジェガンに変えます。
バイバイキーン
0285不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:40:29.82ID:LITOviq50
東大が低迷してるのは
灘高とかの大して役にも立たない高校受験問題を練習するだけの
予備校みたいな高校から入学するのが多いから

そりゃ答えの分かってる入試問題の対策練習だけしてれば
馬鹿でも試験の点だけは取れるわな
0286不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:40:31.40ID:yIEbvjzj0
あれだけ人数いれば、それだけ偶発的に物凄い優秀な人も沢山でてくるだろうしその人たちがガリガリやってたらね…

日本の立つ瀬が無くなってしまう
中国で分かるけどやはり人数いないとね
0287不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:42:06.52ID:Zbyhhqph0
>>9
特に東大は内外での評価ギャップがもの凄く大きいように見えるが、世界各国の「東大」も同じなんかな
0288不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:42:54.96ID:zFN3HK6Y0
大学卒業後は研究所で働くという流れをスタンダードにした方がいいよ。今みたいな就活準備は高校専門学校でやる感じにして


でも無理だろうなー。やっぱり趣味や個人単位で研究者増やすしかない
0289不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:44:02.77ID:53EvREvx0
>>3
韓国に抜かれるのは時間の問題
0290不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:44:31.09ID:6OLEQB7V0
教えられるのを待ってたらダメ
自主的に勉強しなきゃ
子どもにそう教えるのだ
0291不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:45:01.47ID:GWLi+8Nb0
だいたい研究をけん引するのは
30代から40代にかけての世代なんだろうけど
これが日本ではちょうどダメな世代だからな
0293不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:45:45.19ID:oW5WX8GY0
米中に負けるのはしょうがないとしても、イギリスに負けるのはあかんな
0294不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:45:56.92ID:nQWZq1Pm0
>>283
大学の講師や教授に企業の研究者や開発者を多く迎え入れるようにしたら
変わっていくのだろうか
給与面や待遇で断られたりすることもあるかもしれないが
0297不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:46:48.45ID:d1R/sZXG0
>>280
日本の理系って、トヨタ専門学校の卒業生のような
20歳の若者が鉄ノコギリで鉄を削ったり切ったりするのを称賛するのよね
理論を語ると「頭でっかち」とか言われて蔑まれる
だから理論しかないIT分野では世界の2周遅れになってしまった
0298不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:46:52.29ID:hk5t8lHA0
>>24
お前、一度でいいから中国の大学生と話してみ
日本の大学生より頭良いってのがすぐに分かるから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況