X



【コロナ】画期的 高齢者や基礎疾患リスク層は無症状でアビガン投与可 福岡県医師会が運用開始 「倫理委員会の承認は事後」 [チンしたモヤシ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001チンしたモヤシ ★
垢版 |
2020/05/12(火) 17:19:49.05ID:dX9A5iM19
コロナの症状悪化前にもアビガン投与可
福岡県医師会が運用開始
2020年5月12日 午前6時10分
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1083958

https://fki.ismcdn.jp/mwimgs/1/6/600m/img_16d51c80aced1e25587e34164461b417175174.jpg
記者会見する福岡県医師会の上野道雄副会長=11日午後、福岡市

 福岡県医師会は11日、記者会見し、新型コロナウイルス感染症の治療薬として期待されるインフルエンザ治療薬アビガンを、症状悪化前でも現場医師の判断で投与できる運用を始めたと明らかにした。
厚生労働省通達に基づく「観察研究」として行うといい、県医師会が認めた医療機関で実施する。

 県の新型コロナ対策の担当者は「症状悪化前でもアビガン投与が認められるのは珍しいのではないか」と話している。

 国は、アビガンの5月中の薬事承認を目指している。投与には各医療機関の倫理委員会を経て、臨床研究を進める藤田医科大(愛知県)や厚労省に申請する必要がある。

 医師会によると、新たな運用は、厚労省通達に基づき「観察研究」として実施。
高齢者や、基礎疾患があって重症化の恐れがある患者には現場医師の判断でアビガンを投与でき、その後に医師会に報告すればよいとしている。

 医師会の上野道雄副会長は、これまでは症状が悪化した後の投与が中心だったと指摘。「(新たな運用で)投与できる患者はかなりの数になるだろう」と話した。
0295不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 13:48:53.16ID:egMw9gGM0
多くの医者は、アビガンの副作用についてまだよくわかってないことが多いから慎重にって言ってるが
まぁ治験に協力してくれるならありがたいな
0296不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 14:26:33.95ID:mmXnKE3l0
妊婦さんはどんな病気もできる治療法は限られてるから症状がキツければ入院させて要観察
ジジババはさっさと薬飲ませてベッドを空けさせれば回転率も良くなる
どうせ特効薬なんかないんだから引きこもるより手持ちカードでどんどん攻めていかないと
0297不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 15:52:01.43ID:0TZKReHO0
妊婦は頭痛薬とか花粉症の薬も駄目だし
どんな薬でも一切飲まない人多いよね
知り合いの妊婦はカフェイン入ってるお茶やコーヒーも駄目だし麦茶もハトムギが良くなから飲めないってミネラルウォーターだったな
0298不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 00:07:22.24ID:zlFOlm+M0
おせーよ!アホ
0299不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 00:11:59.24ID:MxKsinCi0
副作用出ても良いと同意書書かせるよね
それなら良いや
臨床にもなる
0300不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 00:30:13.33ID:7vsfrzPQ0
>>104
福岡県医師会は
参加する病院の分全部を
まとめて県の医師会が倫理委員会通してくれるように通したんだわ

病院ごとにやらなくてすむのよ
0301不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 00:31:28.57ID:7vsfrzPQ0
>>261
>>262
薬学できる人がいないとか?
感染症学会の人
化学わからんのかも?
0302不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 03:58:56.75ID:DUyq5hC70
中国はアビガンのジェネリックを大量生産してるから、当然アビガン推しだぜ
よって中国にとっては、安倍もへったくれもないわな・・・
 
b
0304不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 07:32:12.47ID:MeTpfaD70
アビガンの正しい使い方
アビガンは初期に飲んでこそだからな
0305不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 07:33:27.88ID:MeTpfaD70
アビガンは発症から二日なら9割以上回復だったろ
ほんと初期で糖尿の人と子供もう作る気のない希望者には配れよ
0306不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 07:34:39.91ID:vbfMMric0
ホントに医療関係者かよ
速攻耐性株ができて効果の有効性が実証される前に薬の寿命がおわるな
0309不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 14:43:04.57ID:6F7gh0um0
アビガンて確か強毒型鳥インフルのパンデミック用「最終兵器」として備蓄してたんだよな?強毒ってのは致死率20パーくらいのとんでもないやつだ。本来こんな「雑魚のちょい上」程度のウイルスで大安売りするもんじゃない。

来冬のインフルシーズン以降も乱用されてるうちにインフルに効かなくなるわ。
0310不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 14:53:39.27ID:rfSR4sDj0
>>309
大丈夫、アビガンはRNAの複製とmRNAの合成を阻止する画期的な薬だから
薬剤耐性ウイルスが発現しない
0315不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 22:02:48.57ID:6F7gh0um0
>>310
俺は専門家じゃないから分からんが、本当にそう言い切れるのか怪しんでいる。ウイルスのしぶとさ舐め過ぎなんじゃないのか。
0316不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 22:07:27.35ID:9cMphPFG0
日本医師会の横倉会長は福岡だからな
医師会として厚労省や学会のスタンスがヤベーと思うところがあるので会長のお膝元でいろいろやってみようって事なんだろ
0317不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 03:00:00.92ID:XP4H8euf0
中国はアビガンのジェネリックを大量生産してるから、当然アビガン推しだぜ
よって中国にとっては、安倍もへったくれもないわな・・・
 
j
0318不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 03:10:31.50ID:Zhol3uRc0
50くらいの病院名ってどこで分かるの?
0320不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 11:18:09.52ID:0z+xlW5Q0
倫理委員会なんてなくなれば、日本の臨床研究もちょっとは遅れを取り戻せるぞ(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況