【青森】10万円給付、市民が窓口に殺到「申請書の書き方分からない」「パソコンがない」「インターネットのやり方が分からない」 [nita★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nita ★
垢版 |
2020/05/12(火) 17:39:12.69ID:zukkpZfk9
5/11(月) 21:44配信
Web東奥

 新型コロナウイルスの緊急経済対策として全国民に一律10万円配られる「特別定額給付金」の申請が青森県内で本格化している。八戸市庁には11日、約500人の市民が相談に訪れ、電話相談も1600件以上寄せられた。市によると「申請書の書き方がよく分からない」という高齢者からの相談が多かったという。相談窓口を設置した本館1階ロビーは相談待ちの市民で混雑する時間帯もあり、市は「3密」にならないよう気をもんでいた。

 市は8日午前までに市内全11万世帯に申請書を発送。申請作業が週明けの11日から始まるとみて、同日朝、1階ロビーに相談窓口を急きょ設置した。窓口の設置を告知していなかったにもかかわらず、申請書を手にした市民が朝から次々と訪れた。

 想定を超える相談数に、同市給付金室の9人だけでは人手が足りず、各部署から応援を得て20人態勢で対応。職員からは「3密を避けるため、あまり混雑してほしくはないが」との本音も聞かれた。相談窓口設置は1週間程度継続するという。

 相談に訪れた82歳の女性は取材に「書類の書き方がよく分からなかったので相談に来た。(本人確認、振込先口座確認書類の)コピーも必要と書いていたので、市役所に直接来れば何とかなると思った」と話した。

 同市は感染拡大防止の観点から可能な限り窓口での給付金申請を避け、郵送かオンライン(準備中)で受け付ける。同市の申請書は氏名をあらかじめ印字しておくなど記入項目を最小限に減らして簡略化し、国が示した書式より文字を大きくするなど工夫したという。池田和彦福祉部長は「申請書をだいぶ分かりやすくしたつもりだが、役所の文書だからそれでも分かりにくかったかもしれない」と語った。

▼青森も100人超 直接相談 「パソコンない」「ネット分からない」

 青森市は11日午後1時から、マイナンバーカードによるオンライン申請と、市ホームページから申請書をダウンロードする方式での受け付けを始めた。市は感染拡大防止のため、申請書の窓口配布は行わない方針だったが、インターネット環境がない市民が相次いで相談に訪れたため、あくまでもダウンロードできない場合に限り窓口で配布することにした。

 市によると、窓口を直接訪れた市民は同日午後3時半現在、市役所本庁舎、駅前庁舎、柳川庁舎、浪岡庁舎合わせて149人。「パソコンがない」「インターネットのやり方が分からない」などの声が寄せられたため、相談に訪れた全員に申請書を配ったという。

 マイナンバーカードによるオンライン申請は、受け付け開始から2時間半で468件に上った。

 10万円の振り込みはオンライン申請、ダウンロードによる申請ともに、最速で15日となる見込み。そのほかは、5月下旬に郵送される申請書に記入し返送する形で申し込む。

 一方、弘前市は9日までに、早い給付が必要な市民向けに、オンライン申請とダウンロードによる申請のコーナーを市ホームページにアップした。最速で15日に給付が始まる見通し。それ以外の世帯については29日に発送する申請書で申し込む。

 市によると、現時点で市役所が申請者で混雑したことはないという。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200511-00000011-webtoo-l02
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200511-00000011-webtoo-000-1-view.jpg
0763不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:11:37.85ID:/S5TxSja0
こんなんで年寄りを敬えとか無理
0764不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:11:37.97ID:F6G/pL4B0
>>14
反日ネトウヨゴキブリこそ叩き出されろ。
0765不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:12:59.36ID:JsMY+kog0
給付に対応するために派遣会社に委託して大量募集してるな
こういう時でも結局美味しい思いするのは竹中みたいな中抜き屋の連中
0766不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:13:22.76ID:0m1grqrs0
「Windows95を並んで買ったのだが、何に使うのかさっぱりわからない」
とマイクロソフトのサポートに問い合わせしてた頃から進歩ないのな。
0767ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2020/05/12(火) 20:14:02.30ID:Cf5dmtgs0
とりあえず IT大臣の人は挫折して申請できなかった記事まだ? 
0768不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:16:11.96ID:pL/dCBIp0
>>32
郵送だとマイナンバーは書かなくてよかった
免許証や保険証のコピーとキャッシュカードか通帳かネットバンキングの画面で口座番号のコピー貼りつけるだけ
0769不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:16:14.18ID:kPTzMrsL0
スマホショップでインスタグラムくださいと頑固に言い続けたおばさんがいたらしいな
0770ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2020/05/12(火) 20:16:39.92ID:Cf5dmtgs0
所得税申告も過酷だぞ IEにのみ対応だが IEもう配ってないぞ 
0771不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:17:53.82ID:F6G/pL4B0
無能ヴァカ安倍一味はこうなることも分からんウルトラヴァカ。

消費税廃止でいいんだぞ。
財政規律がと反対するなら財務省官僚の取り分半減させたらいい。
そして公務員賃金20%カットしろ。
政治屋の取り分も半減させろや。

無能ヴァカ安倍一味は何もできないから、こんなややこしいことになる。
0772不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:18:22.41ID:muKJOhqC0
日本人は衰退しました
0773不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:18:23.73ID:NuxSx5jd0
遠回しに 青森が 東北弁やし 田舎やしって バカにしとるやろ
俺は バカにしてへんで
0775不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:19:19.05ID:QD/8/QtA0
そろそろクレカ、ネット、スマホ等を使えない使おうとしないやつらをカバーしようとするのをやめないとな。
仕事でも経験してきたけど、こういうの使わないのはその人の自由だよ、だけどネットクレカ決済限定でサービス展開しようとすると「使えない人はどうするんだ」って怒られるんだよね。
サービスを受けたいなら条件(しかも大変緩い条件)をクリアしてねって当たり前のことが言えない社会はいやだ。
0778不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:19:52.15ID:kPTzMrsL0
まだマイナンバーが始まって間もない頃に役所の書類にマイナンバー書いたら
本人かどうか確認しないといけないから免許証か保険証のコピーを貼ってとか言われた
何のためのマイナンバーやねんって思ったの俺だけじゃないと思う
0779不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:20:17.22ID:X2DAo1Z30
マイナンバーカード作らされた馬鹿はお疲れさんwww
0780
垢版 |
2020/05/12(火) 20:20:33.14ID:rMQ3FBJm0
早く兼ね配れ取りに行ってもいいんだぞ・
0781不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:20:38.79ID:+RspbEIf0
マイナンバーカードのパスワード忘れた人が役所に殺到で、役所のサーバーダウンとかw
何でパスワード控えない人間がカードを作るの?
0782不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:21:10.72ID:9U5N0Pen0
サイバーセキュリティー戦略本部の担当大臣である桜田義孝衆議院議員が、
衆議院内閣委員会で「これまでPCを自分で使ったことがない」と発言するような
のどかな国だし。
0784不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:23:43.43ID:m2lLWFok0
>>775
海外ではコロナのロックダウン期間に
ネットで学校の授業をしたところもあるみたいだが
きっと授業が受けられない子もいたんだろう
ただ、全体の利益を取るという意味では合理的

日本の義務教育では無理だろうなあと思った
0785不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:25:09.04ID:PncL6vh50
>>782
サイバーセキュリティの究極は
パソコンを使わないこと
 
この鉄則を大臣自ら体現しとるんやで(白目
 
...台湾のIT大臣が羨ましいわ
 
0786不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:25:29.92ID:F6G/pL4B0
マイナンバーもクレカもパソコンもスマホも個人情報ダダ漏れだぞ。

高齢者がバカと言ってる、ダダ漏れも知らない情弱こそバカだぞ。
0787不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:26:10.00ID:/vvGI3FN0
身分証と住民票の確認して「はい10万」でいいんじゃないの
0788不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:26:47.57ID:B+TuTSI10
国がお薦めのネットで手続きを考えていたが、ICカードリーダーが必要と判り、
止めた。確定申告もPC印刷で持参で申告しており、給付手続きのためにICカード
を購入するのもバカらしい!!
国が推薦するPC手続きは糞だ。
0789不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:27:55.28ID:QvqvD/+L0
>>787
それやるとどこの市町村でも大行列大混乱
0790不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:28:06.59ID:U7oiLgqf0
うちの自治体では申請書類を郵送で送ってきて必要事項を書き込んで返送らしいけど、何がそんなに難しいことある?
0791不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:28:19.40ID:KKFI+hPY0
ジジババ「やっぱり人と人のふれあいが無いと信用できない」
0793不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:29:06.70ID:PncL6vh50
>>787
現金支給したら
役場前で路上強盗が流行るし
ホームレス狩りが起きるし
別人なりすましが起きる
0794不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:29:57.02ID:IwJ6bBVz0
【青森】
10万円給付、市民が窓口に殺到
「申請書の書き方分からない」「パソコンがない」
「インターネットのやり方が分からない」

申請書の書き方がわからないーーーーーーーーーパソコンがない!!

なら!僕に電話して!電話してーーーーーーーー即刻!解決するから!!

青森県民の電話をーーーーーーーーーーーーー待っています!!
0795不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:30:15.59ID:veNSEPtf0
まぁこうなるわな
老人ホームの入居者なんて申請できないんじゃねーの?
0796不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:31:10.64ID:xhM9wvmd0
Bカスカード用に使ってるカードリーダにマイナンバー突っ込んだら読めてびっくらこいた。

何年も前に買った奴なんだがなぁ

まあパソコンでTV見る人じゃないと無理だけど
0797ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2020/05/12(火) 20:34:05.55ID:Cf5dmtgs0
>>771
アベガーは老害だったのかあ
0798ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2020/05/12(火) 20:36:32.70ID:Cf5dmtgs0
>>771
老人死ぬ → 自民党支持率上昇。
0799不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:40:05.13ID:CjIQPjy10
>>35
日本のジジババは甘えてるだけ
出来ない出来ないで最後は助けてもらえるから
海外では出来なければ切り捨てられるからなんとかしてやる
結局人間やる気さえ出せばなんとかなる
年だからはたんなる甘え
0800不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:42:29.17ID:u+Dj2uIj0
>>60
オンライン申請のほうが早いとか言わなきゃいいんだよ
書く手間が省けるだけで配布時期は変わらないって言っとけば
インターネット分からない奴が役所に押しかけたりしない
0801不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:43:47.91ID:27IDjg100
インターネットは何者だ
0802不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:44:05.55ID:ehvXDmtN0
大丈夫
青森県にコロナ感染者はあるいてない

無駄にマスクや消毒液や自粛やらやらされてます。
0803不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:44:47.77ID:QvqvD/+L0
中には役所の窓口で申請終わらせると早く振り込まれるって思ってる人もいそう
0804不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:45:08.54ID:F6G/pL4B0
遠隔操作でスマホ周辺の盗聴録音は勿論、電話内容まで盗聴録音ができるからな。
当然メールや検索キャッシュデータや位置情報等のスマホの中身も勿論遠隔操作で見放題だ。
電子機器や国家を盲信してる奴こそ情弱のバカ。

高齢者は戦前を知ってるから、電子機器を使えなくても、直感的に国家なんか
全く信用できないことを知ってる。
0805不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:45:51.79ID:/1dpQFDp0
大半がマイナンバーカードすら申請してなさそうだが
0806不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:46:10.63ID:I2ctHyYh0
郵送で済ませばいいじゃん
せめて電話で聞くとかさあ

なんで自分は感染しないって自信にそんな満ち満ちてるんだよ
0807不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:46:12.56ID:5ZFqBF530
まぁ青森に限らずどこでもこんなことなるんだろうな
たかが10万くらい待てないのか
0808不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:46:16.42ID:2z5oASQq0
>>799 よく読みもせず来るんだよ

叩きのめしたくなった・・・
0811不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:48:54.78ID:F6G/pL4B0
>>797
ココちゃんよ。
物理やってるものが、国家洗脳されてたら物理の恥でっせ。
安倍一味盲信する頭では、物理はできませんぜ。
0812不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:49:10.60ID:1vEWK2ry0
役場の職員も木の机に黒電話、山積みの書類にハンコを押して、カーボンコピーを手渡す。
こんな作業の繰り返し。
0813不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:50:23.68ID:n+9MXF5H0
同居の親が世帯主のため、10万円があれこれ理由つけて渡してもらえないと思います…
どうやったら渡してもらえると思いますか?
0814不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:51:08.20ID:F6G/pL4B0
>>798
ネトウヨレベルのバカが死ぬ➡サギアベ自民一味への支持率下降
0815不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:51:34.63ID:MzjgLPAf0
八戸民…
0816不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:53:10.34ID:th0Hf0fa0
青森はラーメン一杯100円で食えるし、
3LDKのマンションが家賃1万8000円とかだから
10万円は大金
0817不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:53:29.36ID:2C5zkmgq0
青森の場合は全国ニュースを狙った西目屋村役場のパフォーマンスによるところも大きい
法律成立直後に住民宅へ行って現金渡すところをマスコミに取材させるなんてえふりこきにも程がある
村長は他の市町村への影響を考えろ😡
0818不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:53:43.77ID:zEsO0BIR0
だって未だに振り込め詐欺で引っかかるのがいるんだぜ
これだけ言われてて 衝撃だろ

それも家族が云々ってお涙ものじゃなくて くじに当たったとか還付金とかだぜ
さらにコンビニで説得されても振り込んじゃうんだぜ
騙す側が絶対的に悪いんだが、さすがにちょっとはモノを考えようぜって思う
0819不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:54:19.63ID:2Vj7/PFs0
年金もらってるジジババから選挙権取り上げて放置してたらいい気がしてくるわマジで
0820不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:55:13.92ID:cz0dSyZP0
スマフォやPCで
申請書のDLとかあんま意味ないよな。
結局プリンタで出力しろ、だろ?
プリンタなんて買ったことないわ。
0823不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:56:29.48ID:YT1Ie31x0
これはもう淘汰なのでは
役所の人はかわいそうだけど
0824不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:56:45.93ID:5ZFqBF530
今申請書見てきたが書き方がわからないって欄がひとつもないんだが
むしろ簡単すぎて大丈夫かってレベル
0825不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:57:24.83ID:ycgTb3C60
もう中国みたいに時代についていけない老害は見捨てようや あっちじゃスマホ使えない奴は見捨てたぞ
0826不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:58:04.86ID:4s6gb+wG0
申請書の印刷500円で代行しますって言ったらもれなくお金貰えそうだわwww
0827不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:58:29.29ID:WWYcaZmw0
>>607
過去の定額給付金でも同じだよ
給付金以外でも、健保介保税金、何でもそう
自力で理解しようとせずろくに読まずに役所へGO
0828不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:58:34.40ID:oioObned0
欲まみれの年金ジジババ・・・・
0829不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:58:56.34ID:th0Hf0fa0
お前らが馬鹿にしてるジジババどもが
日本の戦後の世界最貧国から世界で最も豊かな国にしたんだけどな

お前らみたいな根性無しでは、世界最貧国から抜けられなかったよ
0830不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:59:50.40ID:XHVQwkUr0
そりゃ日本滅ぶわ
世界のみんな農耕始めてるのにクワの使い方?ウホ?
みたいな感じじゃん国を挙げて教育しろよ
0831不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:00:18.21ID:/S9JUnY30
昔家電量販店に「インターネット買いたい」と入ってきた客を思い出した
0832不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:07:03.11ID:cz0dSyZP0
>>822
ジジババに複合機操作は無理。そんなこと教えると
ジジババが家の電源ケーブルぷらぷらさせたPCごと
コンビニのレジに突き出して印刷して!とか言い出すぞ。
0835不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:18:45.69ID:1WIi8JQs0
電子申請の割合は国家機密だな。これが知れると日本は後進国に認定される。
書類申請もできない人がそこそこいるとおもうが手助けなしか。
0837不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:23:49.13ID:jyUwG1Ia0
電気機器 電気なければ ただのゴミ
0838不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:25:29.10ID:+34iFinm0
申請書出す時コンビニで添付書類のコピーとって、そのまま店内のポストに投函したんだが、いつも、ガラガラなポストがパンパンだった
0839不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:27:20.86ID:yyjBTdsY0
マイナンバーカードが使えない、暗証番号が使えない、で殺到しているというから
0842不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:28:40.54ID:AQIrhF080
役所の人間が馬鹿みたいに親切なんだよ
老人に窓口ふさがれてえんえん待つことになってる
0843不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:31:33.58ID:3z8PiU7LO
>>607
高齢者はとにかくわからないで済ませて読んだり理解しようとしないんだよ
だから老害と言われる
0844不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:33:38.67ID:3z8PiU7LO
>>824
こんな簡単でいいのか?レベルだよな
マイナンバーカード作っていなかったから、申請開始日に印刷して郵送したよ
0845不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:34:36.17ID:mySXIaIQ0
やっぱハンコが必要なんだよ
0847不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:35:58.24ID:UzGvJxkX0
>>504
青森は、吉幾三の唄でも有名な、電話がなかったんじゃないの?
0848不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:38:46.60ID:eWWG727J0
「パソコンでも申請出来る」を「申請書とパソコン操作の両方が無いと申請出来ない」と勝手に思い込んで窓口に来る
まともに説明もないまま実行して短期間の支給を急いだ弊害
0849不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:38:47.85ID:Ftgp+DKo0
甘えるなよ
60代の俺でさえ
マイナンバーカードでオンライン申請済み
たいして世代が違わないのに
最初から出来ないと匙を投げる
0850不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:38:51.38ID:CkJ4VbrE0
>>844
あの用紙で書き方わからないって人は教えてもらっても書けないんじゃないかな...w
まぁ可能性としては
・コピーのとり方がわからない
・保険証、免許証、マイナカード全て持ってない
・銀行口座が無い
これくらいかな、問題点は
0851不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:39:06.85ID:Hp99L7O+0
「申請書の書き方分からない」「パソコンがない」「インターネットのやり方が分からない」

青森出身の吉幾三の歌に無い無いづくしの歌があったような
0852不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:39:55.61ID:lgtQRIwG0
>>526
その点ガイジンは爺婆問わずパソコン使いこなしているよな
ジャッポは一部の世代以外使えないんだよ
0853不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:42:13.54ID:mViPJCYj0
こういう反応目の当たりにすると…
これ、一概に行政が遅いと責めるのも酷すぎるだろw
0855不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:42:52.23ID:X0LHjGnT0
青森県人は見栄えこそヨーロッパ人並みに身長が高くて美男美女揃いだけど
オツムの程度は…だから廃藩置県以来、もう150年以上も貧乏県のままだ

南方系ブサメン(平面顔)が、彫りの深い北方系イケメンを支配する稀有な国だよ我が国は
0857不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:43:21.00ID:Ftgp+DKo0
この世代ってさ
まだ中年の時代には
もうPCがちゃんとあって覚える機会は
いくらでもあった

だけどPCから逃げ回っていた世代で
高齢者だからとか
言い訳出来る世代じゃない
自業自得なんよ
0858不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:43:50.40ID:a+fDC5ZA0
なんでこんなダメな国になっちゃったのか
一般人の能力レベルから言ってもう50年くらいは日本の復活無いな
0859不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:44:11.30ID:ayUbQ4nX0
82歳の女性は取材に「書類の書き方がよく分からなかったので相談に来た。(本人確認、振込先口座確認書類の)コピーも必要と書いていたので、市役所に直接来れば何とかなると思った」と話した。


残念だが、この状態こそ、生きる力が足りない状態な。
生きていく力。
そのひとつが、役所から来た書類を読んで理解し、的確に行動できること。
0860不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:45:01.30ID:EtcqUXFn0
そら感染拡大するわな
0861不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:45:16.01ID:hDtxAx3a0
オンラインも不備だらけで郵送呼び掛け始まってるみたいだな。マジこの国使えねえwww
0862不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:45:39.46ID:mViPJCYj0
まぁ判らないって人、居るだろうよ…
けどさ、それなら今は混んでるから空くまで待つ って発想はできないもんなんだろうか…
0863不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:45:58.93ID:d/TifcFO0
普通に投票と同じ方式でえがったんちゃうんけ
世帯にハガキであとはライオンだの返送だので口座番号オセーロだけでいいのに
どこまでもアホ国家
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況