X



【検察庁法改正案】誤解や曲解に検察困惑 検察幹部「検察は行政機関の一つ、三権分立の問題にはならない」 [うずしお★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001うずしお ★
垢版 |
2020/05/12(火) 21:24:26.96ID:xxEIJPnw9
検察官の定年を延長する検察庁法改正案をめぐり、著名人が相次いでツイッターで抗議の意思を示したのをきっかけに反対論が急速に広がった。

 誤解や曲解も多いが、対応を誤れば安倍晋三政権への打撃となる恐れも出ている。(大島悠亮、市岡豊大)

 「改正案は検察官の独立性を害するものではない」

 首相は12日の衆院本会議でこう述べ、恣意(しい)的な人事への懸念を重ねて否定した。改正案は現在63歳の検察官の定年を65歳まで段階的に引き上げ、幹部の定年は政府が認めれば最長3年まで延長できるようにする内容。3月13日に国会に提出したが、5月9日以降、「#検察庁法改正案に抗議します」との投稿がツイッターで急速に拡大した。

 反対意見の中には「恣意的な人事で三権分立が脅かされる」との指摘がある。人事権を握られた検察が政権に忖度(そんたく)し、捜査の独立性が保てないという理屈のようだ。だが、そもそも検察は行政機関であり、検察官は国家公務員。現行制度でも検事長以上の人事は内閣に任命権がある。

 検察幹部は「検察は行政機関の一つであり、三権分立の問題にはならない」とあきれる。「事件処理と人事は別ものだ。検察の独立性が保証される一方、政権が人事権を持つことで均衡を取るのが憲法秩序だ」とも指摘する。検察組織は強い捜査権と起訴の権限を持つ。だからこそ、検察の独立性を保つと同時に、政権が人事権を持つことで独善も防ぐという絶妙なバランスを保つ仕組みだ。

 「政権に近い」とされる黒川弘務・東京高検検事長の定年延長と絡めた批判も多い。ただ、黒川氏の定年延長は1月に閣議決定済みで、直接関係ない。成立した場合の施行日は令和4年4月1日で、今年2月に63歳となった黒川氏は施行時に65歳を超えている。

 黒川氏は、自民党議員も逮捕されたカジノを含む統合型リゾート施設(IR)をめぐる汚職事件の捜査も指揮。「政権に近い」の根拠は曖昧だ。野党は抗議のツイッターについて「約500万の驚異的なリツイートがあった」(立憲民主・福山哲郎幹事長)と強調するが、組織的な大量投稿の可能性も指摘されている。

 ただ、自民内では「政権への反発は高まっている。うまく対応しないと後でボディーブローのように効いてくる」との声が出ている。定年延長は人事院勧告を受け約2年前から議論されてきたが、黒川氏の定年延長決定時の政府対応が批判を招いたこともあり、火種となる可能性もある。

https://news.livedoor.com/article/detail/18250642/
0701不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 04:26:26.99ID:CEGgfQMm0
>>697
見事に似たレベルが集まってると思う
会社でもいるけど正当なこと言う頭のいい奴が嫌いなダメ上司
同じようなダメ人間が取り巻き
0702不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 04:27:22.12ID:SSfzwchd0
まさか嘘つきの犯罪者が首相になることは想定していなかったんだよ。
0703不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 04:27:59.76ID:JSVqaRA90
>>699
それより黒川さんへの突撃リポートが見たいわ
0704不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 04:29:22.84ID:SSfzwchd0
黒川が一身上の都合で退職すればすべて立ち消えになる話でしょ。
それとも戦後最低最悪の検事総長として名前を残したいのかね。
0705不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 04:29:51.00ID:gG/fUfhO0
>>702
おや、告発から有罪が、もう決まってたんですね?
そりゃ知らなかったわ(笑)

良かったら、スレ内に判決文付きで貼ってくれないかな?
0706不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 04:31:48.77ID:JSVqaRA90
>>704
安倍政権の周りの人間でそんなちゃんとした人は
いなさそうだけどね

政権におもねる形だけで出世してきたんでしょ?
なら、すがり付くんじゃないかな

安倍政権て不相応な人間しかそもそもいないし
0707不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 04:32:11.69ID:zNRnTA930
稲田さんが居座ってるから、黒川のこないだの半年延長では足りなくなって、法に基づいて延長させたいんじゃなかったっけ。
0708不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 04:32:21.19ID:pRnntjHi0
>>5
三権分立に反するよな
0709不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 04:33:26.95ID:74ToUtod0
>>705
桜・・・ま、普通に公職選挙法違反で有罪ではある
0710不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 04:36:22.69ID:SeIjxrbv0
>>1
尖閣 中国海警局の船が領海に入り漁船を追い回す
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1589012061/

共産党・志位委員長、中国公船の尖閣への領海侵入に激しく抗議
leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1589124879/

【9条日本】尖閣追跡で中国報道官「騒ぎ起こすな」 日本に責任転嫁 ★2 [電気うなぎ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589246043/

日本の領海内で日本漁船が中国巡視船に追い回されても電話でしか抗議できない日本政府
rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1589173936/


検察庁法改正案に抗議する著名人たち、尖閣への中国船侵入にはダンマリ←←←
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1589302173/
>>1000
0712不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 04:37:35.05ID:GUbaRmXb0
>>709
ちゃんとツイッターで「実名で」告発してくれよ
お前みたいなゴミはすぐ誤魔化して逃げるからなぁw
今回は日和らないでくださいよ
0714不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 04:39:12.91ID:CpPj/euh0
検察幹部が呆れてるって?
もし俺が検察幹部で安倍と仲良かったら同じコメントするぞw
0715不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 04:43:18.52ID:jwD6Jqx00
なんか検察長官の定年延長案が!とか急にタレントやマスゴミが言い出すので呆れた
これはモリトモ騒ぎや、何故かニュースバラエティで
タレントがAIIBに入ったほうが良い!とかいきなり喚き出した
事態によく似てる

もう騙されんよw
0716不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 04:49:59.45ID:sB8Ffwkl0
誤解も曲解も関係無い、安倍のヤル事は全く信用されてないんだよ。これはコロナ対策が全くダメ
だからこうなったんだ。
0717不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 04:51:52.91ID:IvO2JRK90
>>1
この改正案とは関係なしに、日本の三権分立は建前だけで三権分立になっていない。
立法府、行政府の配下に司法府があるような状態であり、憲法裁判所の設置もなく、抽象的違憲裁判が行えないのだから
0719不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 04:55:08.18ID:xlh3SUUN0
検察情報に詳しいジャーナリスト・伊藤博敏氏が語る。

「官邸が危機感を強めたのは安倍首相にも菅義偉官房長官にも近い河井夫妻に対する検察の家宅捜索だったとみていい。事件はウグイス嬢に法定限度を超える報酬を払ったという公選法違反容疑だが
、捜査の過程で自民党本部から河井夫妻に合わせて1億5000万円が支払われていたことが発覚した。
これが官邸を刺激した可能性が高い」
 この1億5000万円は自民党内にも衝撃を与えた。
「新人候補への選挙支援にしては巨額すぎる。
総裁の決裁がなければ出せる金額ではないし、短い選挙期間に使い切れる金額でもない。
いったい、何の目的で渡されたカネだったのか」(自民党選対役員経験者)
 金の流れ先が注目されているのだ。
前出の伊藤氏が言う。
「検察は当然、河井夫妻の政治資金の流れ先も調べている。
官邸はその使途についてこれ以上捜査でつつかれたくないから、閣議決定までして黒川氏の定年を止め、検事総長のレールに乗せることで捜査に介入させる必要があったのではないか」
 安倍首相は検察に“1億5000万円の闇”を明らかにされるのをなんとしても阻止する必要があったという見方である。

※週刊ポスト2020年2月21日号
0720不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 04:58:27.14ID:LGvG5sMk0
法改正なんて大ごとなんだから野党や有権者は「何で変えるの?」くらい聞くだろ普通
それを「疑われるようなことはしていない。心外だ」なんて回答で納得できるわけがない
ようやく「国家公務員法の定年と並べた」という説明を始めたけど
検察庁法という国家公務員法と別枠の法律をわざわざ設けてるのに
関係ない国家公務員法と扱いを並べる意味は全くない
0721不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 05:04:27.33ID:EfgkJAe80
桜だの加計だのコンプライアンスの無い安倍政権が検察のコントロールしだしたら腐敗するだけ
0722不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 05:13:35.84ID:kqI/L3g+0
検察を司法だと思ってるんだもんな。
そしたら裁判所と検察がグルになってしまうではないか。
こんなことも知らないから馬鹿にされるんだよ。
0723不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 05:25:48.80ID:FV+ywiZ80
再雇用検察官
0724不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 05:26:41.57ID:wp8xASuL0
追加の条文は不要といえば不要だけど、
三権分立の崩壊だの、主権の侵害だの
という批判は的外れもいいとこで、
中学卒業してないの?というレベル
だから馬鹿にされるのが当然。

これ、共産党が煽ってるっぽいけど、
扇動してる人たちはそんなことは百も承知で、
愚民には大袈裟に言っとけば騒ぐだろ
という思考が透けて見えるのが嫌らしい。
0726不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 05:27:58.99ID:eovQu/jX0
そもそも分かりにくいので、検察は行政ときっぱり言えるほどのものでも
0727不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 05:31:26.80ID:3d8JNMgy0
三権分立とべつの話ってのはそうだな
三権というのは国会と行政と司法(裁判所)だろ
警察が三権独立してないと文句いうのに近い
0728不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 05:35:30.21ID:jwD6Jqx00
鳩山首相が脱税、故人献金、秘書の不審死で辞めなかったというのが
恐ろしいわな
0731不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 05:44:41.27ID:jwD6Jqx00
キャリーぱみゆぱみゆ
はどういう経緯で言い出したの?
0732不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 05:45:24.67ID:rlUQsU1l0
きゃりーぱよぱよ理解できた?
歌手だから判らないと思うけどちゃんと勉強してね
0733不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 05:49:04.23ID:FX2EpaTF0
この検察幹部って何言ってるんだ?

人事権と事件処理は関係ないってw

普通、人事権がある人間の言うこと聞くだろ?

あきれるって言えば、相手が、自分の言ってることがおかしいのかなって思うと思ってる

女が幼い子供と接するような感じだな

国民を見下してる

もう嘘ってばれてるのに、つらの皮が厚いな
0735不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 05:50:50.17ID:ofPWzyww0
>>733
人事権があるのは検察庁側だろ?
任命権があるだけ
選ぶのは検察
そもそも定年が延長できるってだけで好きに任期が延長できる法案なの?これ
0736不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 05:51:57.39ID:FX2EpaTF0
>>727
逮捕状は裁判所の許可貰ってやるんだぞ

警察もそういうところでは裁判所の配下にあるんだ
0738不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 05:52:58.61ID:kqI/L3g+0
>>731
きゃりーのコメントによると
話が「降りてきた」 らしいよ
0739不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 05:54:08.31ID:3d8JNMgy0
三権の話とはべつだって
これをいうなら市役所、消防署が三権独立してから危機だ
みたいな話
0740不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 05:54:49.00ID:FX2EpaTF0
>>735
スレタイに検察幹部が人事権と事件は別って言ってるって書いてあるぞ

この検察幹部が自分とこの決まりを知らんのかの?
0741不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 05:55:54.96ID:kqI/L3g+0
>>736
それ、配下じゃなくて
それこそ三権を分離させて
警察が勝手に逮捕出来ないようにしとるんだが
0742不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 05:57:31.44ID:Ff7ef8qj0
仮にズブズブのズブの蜜月だったとして
定年が延長されてしまうんだよ!!って言われても
ちょっとインパクト薄いわ。遅くなるだけで定年来るんだし。
0743不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 05:59:15.61ID:3vymyJ2j0
>>1
検察庁長官の定年や公務員の定年を63歳で統一すればいいだろ。
優秀なら給料さげて嘱託で再雇用にしとけ、

長官と一般検察官の定年差利用したイジメも無くなる。
0744不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 05:59:19.69ID:PpTYPa7s0
でも現実は何でも逮捕、何でも家宅捜索、何でも長期勾留じゃん?
そもそもバランス取れてんの?さいばんかんののうりょくがひくいの?
0745不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 06:00:06.53ID:kqI/L3g+0
これってパヨクはもう引けないよね
検察に喧嘩売っちゃったんだから、失敗したら
それこそ大量タイホがはじまりそう
0746不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 06:00:22.54ID:z148tq9/0
黒川の任期延長は閣議決定されてるんだから、法改正する意味が分からん
0747不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 06:03:05.07ID:2pV0RT2t0
>>679
民主党政権時代の公務員改革は公務員全体に平等に適用するものとして想定されていたので、
安倍総理がお出しされた検察庁の一部幹部だけピンポイントご指名定年延長法案とは
根本的に性質が違うという事実は知っておくべきだね
0748不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 06:03:55.98ID:ux+SfZbd0
そりゃ国が70歳まで働けって言ってるんだから、国家公務員の定年は再雇用期間3年を除いて67歳までにしないと片手落ちやわな
0749不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 06:04:05.84ID:PpTYPa7s0
単純に公務員の定年延長に反対だわな。
そういう議論をできなくしてるのがおかしいわ。
0752不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 06:04:59.37ID:I2xH3pwy0
検察官で天下り先が無い奴は二年増えてラッキー?
天下り先がある奴は普通に六十三で退職して天下り先に行っても同期が残ってて天下り先への便宜が図りやすくてラッキー?
検察が反対する理由ある?
0753不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 06:05:23.23ID:2pV0RT2t0
>>681
はい出ました、無学無教養の安倍総理とぶら下がり信者の定例句、
「法律に書いてなければ無罪、法律に書き出せば合法」

憲法や法律は、権力者の落書き帳じゃないんですよね…
0754不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 06:06:05.80ID:PpTYPa7s0
最高裁裁判官や検事総長ぐらい何らかの選挙で選んだらいいじゃん
そうじゃないと分立しないわな。
0755不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 06:06:13.83ID:AdkvBYdJ0
これで国民煙に巻く真似するようなのは
政治家になるべきでない
ただの詐欺師
0756不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 06:08:13.65ID:KrR7hj5S0
公務員の定年延長だと国民から反発あるから
安倍内閣の倒閣に絡めて検察庁だけ槍玉にして
公務員定年延長をこっそり通すのが目的でしょ
パヨを操ってる奴のさ
0757不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 06:21:08.81ID:f5dJpXDZ0
これの怖いところは、検事の定年延長が
政権しだいになると政治家疑獄事件の追究なんか躊躇するようになることよ。
0758不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 06:22:32.43ID:PpTYPa7s0
大体公務員は50歳ぐらいでやめてもらわないとさ、
なんかやらかした時の責任とか説明どうすんの?
0759不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 06:25:53.69ID:b5Ym/eQD0
三権分立を守れ!
日本はもう民主主義国家ですらないのか?
共産主義になろうとしているのか?
0760不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 06:27:14.62ID:bidqYcuT0
>>759
検察は民意で選ばれてないのに権力を変えられる反民主的性格の組織
0762不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 06:42:00.92ID:zv2Ws4ej0
この法改正に反対してるバカどもは、以下を見てみれば?
事実のみを時系列で述べられてるから。

YouTube
「野党はみんな知ってるくせに、しらばっくれて政権批判してるだろ!その証拠あります。」

ま、きゃりーぱよぱよレベルのおバカさんには理解できないかな?
0763不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 06:43:54.47ID:mmcc7tpx0
国の機関が「それは誤解」というときは自分のミスややましさを責任転嫁するときだと、厚労相が教えてくれたからな。

黒川定年延長も、特定役職の内閣による個別延長も、37.5の発熱のように誤解のもとだから撤回しろよ。
0764不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 06:45:33.99ID:XVHeQGrL0
また産経のフェイクニュースかよ
全国の弁護士会会長が三権分立を脅かすと強い抗議声明を出しているじゃないか
産経の書いた検察幹部って黒川だろw
0765不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 06:46:53.63ID:yX/x+eh/0
ツイッター見たら直ぐにわかる…反対してんのが反日だらけだからな
0766不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 06:49:51.77ID:f5dJpXDZ0
>>759
だから、これは三権分立が問題じゃないの。検察は行政なの。
問題は政治家疑獄事件の追究を躊躇させかねない法改正なのよ。
人事権者の顔色を気にするのは
サラリーマンだろうがあたりまえ。
検事長らの63での役職定年を
内閣判断で最長3年延ばせるだぜ?
気狂いみたいな検察法改正だよ。
自民党公明党でも反対派いるんでしょ
0767不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 06:51:41.55ID:f5dJpXDZ0
>>765
お前バイトのネット工作員だろう。
ちょっとワイドショーはしごすれば
こりゃ自民党支持者でもおかしいと
思うわ
0769不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 06:52:04.13ID:/lUEX29L0
黒川が今年夏に総長になれば、また期限延長できるよ。

68まで出来るようになる。。
0770不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 06:52:19.79ID:jwD6Jqx00
タレントや経済評論家、孫崎が
TVニュースバラエティで、AIIBに入らないんですか?
とか急に言い出したののに似ている
0771不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 06:53:46.00ID:TjbPIRC80
検察が行政組織なんてことは常識なのにね

だから人事権もあるし、
いざという時は法務大臣が検察に指揮権を発動できるようになってる
(現実に指揮権発動されたことはほとんどないけど)
この件で「司法の独立が〜」とか騒いでる人は不勉強丸出し

芸能人は、その辺の理解はできてるのかな?
0772不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 06:54:39.24ID:jwD6Jqx00
モリトモ、花見、宇佐神宮詣り、アベノマスクの
次のネタですか?
わかります
0773不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 06:57:38.38ID:mmcc7tpx0
>>771
検察庁自体が、司法機関的役割ももつと認めているんだが。準司法機関だ。
だから、公務員法が適用ならないんだよ。
0774不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 07:02:29.66ID:f5dJpXDZ0
>>771
指揮権発動は伝家宝刀だ、簡単には使えない。
この法改正はちょっとでも出世欲がある
検事を簡単に内閣がコントロールできる。

改正案を簡単に書くぞ
検事長らは63歳で退く役職定年を設ける
。内閣判断で役職定年を最長3年延ばせる。施工例2022年4月1日
0775不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 07:03:08.11ID:tFWvTZSS0
きゃりーぱみゅぱみゅが出てきた時点でもう
胡散臭さしかなかったわ。一気に白けた
0776不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 07:04:05.07ID:f5dJpXDZ0
>>774
自己訂正
施工例ではない
施行日
スマホの変換たるい
0777不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 07:06:05.26ID:KbDCZuqk0
曲解じゃないというなら、家計学園とか森友問題で裁判あるはず。

ないということはそういうこと。
売●国自●民★党はファシズム。

なんか検索に引っ掛からないように
上みたいに書かないと投稿できないよ。
ここもチョンが牛耳ってるね。
0779不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 07:09:12.29ID:f5dJpXDZ0
>>775
きゃりーぱみゅぱみゅさんとか
どうでもいいの。
日弁連のコメント見ろ、ワイドショーでの弁護士たちの意見もみんな反対だ。
自民党支持だの野党支持だの反日だのとは次元が違うんだよ。
バイトのネット工作員も、将来的には
自分に降りかかるぞ、もう内閣がらみの
政治的疑獄事件は検事が躊躇するようになる
0780不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 07:10:04.48ID:zQaaT2Q60
清和会にもちゃんと捜査したら認めるけど、明らかにそれ以外の勢力の膨張を防ぐ対応しかしないからなぁ
0781不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 07:10:35.27ID:0i/ga3zl0
早く検察はアヘを逮捕しろ
0782不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 07:16:13.27ID:x9sGPEvh0
>>779
弁護士ってクソパヨクも性格上すごく多いからね
慰安婦糾弾弁護士グループとかもいるしね
それと自分のビジネス上の利益しか優先しない馬鹿しかいないからね
弁護士受難の時代だから尚更
0783不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 07:17:02.43ID:8tVCqI/F0
こんな対立構図だよね…。

■安倍支持派:国益にほとんど貢献してない低学歴・無収入(低収入)、1日中PCに張りつきキャンキャン吠えるだけのネトウヨ、 薄給●ンサーズ
■安倍批判派:国益に大いに貢献してる高学歴・高収入、憲法学者法曹界学者連作家俳優女優文化人大学教授高学歴学生連市民団体オンブズマン勝手連・・・




マジで知能指数・国益貢献度で1票の格差をつけてほしいよね、無職ネトウヨ10票=憲法学者1票 ●ンサーズ100票=ノーベル賞受賞者1票 みたいに
0784不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 07:18:29.03ID:f5dJpXDZ0
>>782
今回の日弁連コメントはスジが通っているのよ。バイトのネット工作員でもわかるぞ
0785不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 07:19:08.13ID:1Q8iUE8u0
安倍は国家を私物化しようと必死だな。今の日本は中国並みの未開国に堕ちた。
0786不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 07:19:32.55ID:TYJ75nDQ0
法律の専門家は皆批判してる。賛成してんのは検察と素人ネトサポだけ。
0787不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 07:19:38.86ID:b2p6m+Bm0
読み書き算盤、だけやってりゃこうなる。
0788不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 07:21:12.62ID:yxS3Ux550
>>724
ほんとそれ
結果的に糾弾側のほうが汚く見えるんだよね
0789不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 07:21:57.72ID:mmcc7tpx0
>>782
反対している人をひとくくりにクソとかレッテル貼りするの、もうやめたら。

自民のアクロバット擁護してる奴って、クソ信者しかいないよな。
0790不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 07:23:22.89ID:aWWqVxTu0
>>771
失礼だけど
君形式的に物事見れない人でしょ
0791不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 07:23:42.28ID:sE6+JQiQ0
広島地検頑張れ!!

この国の正義は死んでいないことを今こそ示してくれ!!
0792不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 07:23:45.16ID:yxS3Ux550
>>775
きゃりーなんとかさんは慌ててツイート取り下げたでしょうが
まだマシ
0793不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 07:23:59.30ID:5MGUcPe20
>>1
疑惑の玉葱男を法総にしようとしたムンジェインも同じような事言ってたな
0796不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 07:24:48.52ID:lwJz5W760
タマネギ男こど国元法相の不正捜査を担当していた検察官を地方に左遷しまくって捜査を妨害した
韓国の文在寅大統領のような事は、少なくとも安倍はやっていないなw
0797不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 07:25:00.65ID:TjbPIRC80
「この法案が通ると検察が内閣絡みの捜査をしなくなる」なんて、
何の根拠もない憶測だしね

>>1の記事にも
「現行制度でも検事長以上の人事は内閣に任命権がある。」
とあるわけで、本来ならこの現行制度を廃止しなきゃいかんだろ?
もちろん、法務大臣の検察への指揮権も廃止しなきゃいけない

この法案に反対の人達って、なんでこれらの現行制度の廃止も主張しないの?

この法案に反対する人達って、「根本的に内閣と検察の関係を変える」
なんてことは全く考えておらず、
単に政権批判・政局のために、この法案に反対してるだけじゃないの?
0798不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 07:25:42.07ID:XVHeQGrL0
官邸の代理人黒川がもみ消した自民党の汚職事件はたくさんある
甘利、小渕、下村、森友問題での安倍昭恵、公文書改竄での佐川、山口敬之レイプ事件での検察審査会不起訴相当、カジノ汚職での釈放、今は河合夫妻の逮捕で暗躍して捜査を邪魔しているとメディアにさんざん書かれていますがww

これが検察庁法改正法案が可決すると指揮権発動が不要になり、指揮権という制度そのものが要らないことになるww
そして、安倍が総理辞めた後も検事総長に黒川を据えれば常に指揮権発動してる状態になる
総理辞めても一生安泰というわけだ
それこそA級戦犯の孫安倍晋三昭恵夫妻が、
炭疽菌など新たなウイルス兵器ばらまいて大量殺人しても逮捕されんし、昭恵も大麻密売など犯罪やりたい放題でもアンタッチャブルや

安倍が日本の支配者になる法案や
しまいには、安倍は検事総長使って天皇を逮捕させるかもしれんww
お分かり頂けただろうか?( ´∀`)ゲラゲラ
0799不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 07:25:58.33ID:b5Ym/eQD0
クソ安倍はこの国を独裁国家に変えたいのか?
少しずつ独裁国家法案が通ってないか?
0800不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 07:26:24.17ID:GrIEbek50
検察が内閣から独立してれば、モリカケ桜で総理や昭恵夫人は既に逮捕されている。
内閣の都合で定年延長反対。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況