X



全国37弁護士会が反対声明 検察官の定年延長巡り [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/05/13(水) 04:49:39.85ID:lGc6d9BT9
首相官邸に近いとされる黒川弘務東京高検検事長(63)の定年を延長した閣議決定や検察庁法改正案に反対し、少なくとも全国37の弁護士会が会長声明を出したことが13日、共同通信の調べで分かった。閣議決定を「違法な法解釈に基づく」(福岡県弁護士会)などと指摘し、改正案も検察官の人事に内閣の介入が可能になると厳しく批判している。

 ほかに福島県など五つの弁護士会も反対声明を検討。日弁連も声明を発表している。改正案を巡ってはツイッター上で抗議が広がり、声を上げた著名人が「黙っていろ」などと中傷された。全国各地の法曹団体からも違法性が指摘され問題が浮き彫りとなった形だ。

2020/5/13 04:46 (JST)
https://this.kiji.is/633028067671245921?c=39550187727945729
0003不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 04:51:53.23ID:WoF1JyH40
>>1
職業的立場を利用して政治に介入するのは良いのか?

一国民として批判の声を上げるなら、弁護士の看板を外した形でやれ
0004不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 04:53:44.39ID:wy+Gj/Ml0
法律を盾に一定の思想を押し付ける団体
0005不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 04:53:57.13ID:65X3WLkJ0
きもちわりい
こいつら
0006不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 04:54:02.92ID:M+OGKDa20
出してないクソ地域が忖度部落という認識でよろしい
 
0007不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 04:54:49.27ID:tIIRaSSA0
こいつらが大騒ぎして反対する法案ほど 成立してもそうならない法則
0008不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 04:55:08.28ID:St3OrGJd0
弁護士なら裁判所で解決しろよ
懲戒された奴もそれやってるじゃん
0009不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 04:55:58.55ID:07Tbap390
どうせ法案通過したらなにもなかったかのように黙るんだから
0011不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 04:57:14.45ID:UI7C5DxD0
ゴーンを逃がしたというか庇ったというか弁護した人は?
表明した?
0013不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 04:59:20.42ID:WoF1JyH40
スキャンダルに頼った倒閣工作を仕掛ける
検察が事件性を証明できないとして不起訴

結局これへの逆恨みにしか見えんからな、ホント下らねえ
0014不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 05:00:41.33ID:KAez3qec0
特定の検事の定年延長を発令した、ということが適法か、ってことと
検察庁法の改正案の内容が妥当か、ってのは別の問題だろ?
いっしょくたに声明するやつも数えるやつもよくわからない。
0015不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 05:01:29.17ID:5F1AWhKm0
日米弁護士コンビ怒りの告発!! 多くの弁護士は怒っている!
「日弁連は政治活動の道具ではない!!」

ギルバート
「日弁連は、会や会長名義で、さまざまな政治的な意見書や声明を出していますが、まるで日本共産党や左翼団体のような主張をしているのです」
北村
「弁護士が有志でするのであれば、その政治的主張が右だろうが左だろうが自由です。問題は、これらの意見が日弁連の名前で出されていることです」
ギルバート
「そもそも、なぜ弁護士の団体が、わざわざこのような特定の立場に立った意見を出さなければいけないのでしょうか」
北村
「日弁連の中には、特定の思想・信条を持った勢力があります。私には、彼らが政治目的のために日弁連という名前を利用し、あたかも『弁護士の総意』であるかのように装っているとしか思えません」
0016不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 05:05:33.95ID:wgPf4KKI0
日弁連まで出てきたのかよ
じゃあなおさら賛成するしかないな

しかし胡散臭い連中が続々出てくるな
もうお腹いっぱいやでwww
0017不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 05:05:48.14ID:LO4av4G60
組織ぶってるのは、朝鮮人弁護士だけだな。
0018不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 05:08:13.52ID:2rx8I79C0
>黒川弘務東京高検検事長(63)の定年を延長した閣議決定を
>「違法な法解釈に基づく」(福岡県弁護士会)などと指摘し

検察法の規定では63歳なんだろうが
検察官も国家公務員である以上、現行の国家公務員法では65歳の定年でもOK
現状では「両方とも正規の法」だけれども
問題があると言うのであれば、齟齬の起きている方を(検察法を)
改正しましょうか?って話

めっちゃ理路整然とした話だよな
0021不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 05:13:59.02ID:WGKe2BtY0
ネトサポはマイノリティになると相手をパヨク認定して有耶無耶にする
このパターンが通じすぎるから笑えるよ
パヨクだからこそパヨク認定が効果的ってわかってるからタチが悪い
0023不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 05:16:57.67ID:tXU8pkp80
とりあえずここまででわかってることは反対派に対する人格批判のみで

何故延長しないといけないのか?

延長することに対するメリット

ネトサポからはこの辺りの反論は一切なし
0024不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 05:21:19.56ID:WoF1JyH40
>>23
何を言ってるんだお前は
職業とその団体を利用して政治に介入しようとしてる連中の人格?

人格を尊重して欲しいなら団体と職業の看板を外して、一個人として批判してみろ
0026不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 05:22:25.31ID:aWWqVxTu0
ネトウヨうじゃうじゃ気持ちわりぃ
0027不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 05:24:35.19ID:tXU8pkp80
>>24
んで?
なんで延長するの?

これから逃げて人格批判のレッテル貼りとかいつまでやんの?
なんで先に特例黒川延長の閣議決定から入ってんの?

国家公務員延長→検察も延長→黒川延長

これを批判するなら人格攻撃もわかるけどそうじゃないから言ってんだぜ?
反論なしの人格攻撃は詭弁使いのアホのすることだよ
0028不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 05:24:40.71ID:/TUJ1+Fj0
安倍が逮捕される事をやってるから改正するんだけどな
0029不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 05:24:55.37ID:tBkPFAoh0
よくわからんのだけど、政府が介入するのはアカンって言ってるのに
弁護士が介入するのはアリなわけ?
0030不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 05:26:23.19ID:aWWqVxTu0
>>29
弁護士は介入出来ないのだよ
0031不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 05:27:45.50ID:aWWqVxTu0
>>27
冷静にみてもあなたの主張に筋ありだわ
0032不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 05:28:53.24ID:0zgYs65g0
ネトウヨは弁護士を恐れてるからなw
0033不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 05:29:54.97ID:aWWqVxTu0
>>27
はい。
これに対してネトウヨ反論できず。

これにて終了。
0034不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 05:30:43.02ID:tXU8pkp80
>>31
特例の正当化から入ってるようにしか見えないからね
でそれに対する明確な反論はなし
そこに人事権の話が入ってくると数え役満になるわな
0035不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 05:31:49.83ID:aWWqVxTu0
>>34
ネトウヨには
もうちょい手加減してあげないとな笑
0037不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 05:32:47.22ID:Ry3TaH/70
法律が良く分からないけど、
現状の検事総長選任は、誰がやっているの?まさか、お手盛りじゃないよね。
内閣総理大臣は、国民が投票した人でしょ。例え、マスク配布で使途不明金出しても。

裁判傍聴に行くと、裁判官と検察官は、相互人事交流制度により、仲が良く
弁護士だけ素人扱い。
0038不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 05:34:23.65ID:iAxEjdtu0
弁護士か
碌でもないのが多いからな
0039不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 05:37:29.23ID:I618Dxm50
弁護士も引退しろ
0040不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 05:38:00.10ID:FzhCYx1L0
マルチポストになるけど、貼っておくかな

検察には特捜部があって、政治家の贈収賄やその他の不正諸々の捜査、起訴を行う
相手が大臣であろうが、総理であろうが、与党の陰の実力者と呼ばれる政界のドンであろうが
不正があれば動くという特徴がある

これが検事総長に、与党や政権の手足となって動く言いなりの人間を
政権の意向で就任させられるようになったらどうなるのか?、という事

検事総長は官邸や与党の顔色を窺うようになるから
特捜部で与党政治家や国務大臣などの贈収賄、その他の不正を暴こうとしたら
上からストップがかかり、捜査されず、起訴もされない事になる

つまり与党政治家が悪い事をしても、絶対に捜査されず、逮捕もされない事態に陥る

逆に、官邸からの意向で、邪魔な野党政治家や団体を潰せ、という指示が来たら
特捜部が指示に従って動いて、潰すと言ったことが、常態化し、頻繁に行われる事になる

つまり検察が、与党の政敵を潰すと同時に、与党議員の犯罪は見逃すといった
完全に政権側のツール化してしまって、中立性が失われるという事になる

現在の日本は、2012年の衆院選で民主党が歴史的大惨敗を喫し、二大政党制が崩壊している為
二大政党制が確立されている事を前提とした小選挙区制主体の選挙制度が衆院選で採用されている事から
野党側が高度な戦術を採用し、かつ、運が味方しない限り、政権交代が絶望的な状況にあります
.
その為、与党に取り入り、政府に取り入れば、便宜を図って狙える、利権が手に入れられるとよこしまな事を考えて
実際にそれを実行し、与党政治家や大臣、副大臣らと癒着する事で、美味しい思いを悪党が増えているのでしょう
政権絡みの腐敗や醜聞を聞く機会が増えている最大の原因はここにあります
.
そうした自公政権の圧倒的な優位性が確立された状態で、検察の中立性まで失われたらどうなるのか
悪徳商人や反社団体が与党・内閣と癒着して、私腹を肥やし、悪さを働きまくる腐敗国家になり果てる事になるでしょう
2012年末の政権交代から10年近くが経ち、既にそうなりかけているから、障害となる検察を潰しにきているとも言えます
これは民主的な政府・議会を維持する為に構築されている制度を破壊する禁じ手以外の何物でもありません
.
日本が一部の途上国に見られるような腐敗国家に転落するかどうかの瀬戸際にいると言ってよいでしょう ca
0041不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 05:39:42.79ID:aWWqVxTu0
弁護士批判してるネトウヨ単発アカなんなの異常にしかみえない
0042不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 05:48:03.87ID:T+54TekC0
>>40
ねえねえたかが定年延長で何がどう破壊されるというの?
ついでに言うと今回の定年延長って民主党時代からの案なんだけど

ついでに言うと検察は司法じゃなくて行政の管轄だよ
0043不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 05:59:01.27ID:84aUTh4S0
そもそも今現在でも検察庁含む省庁の幹部は内閣人事局に人事権がある訳だが
今回の法改正のみ反対なのか
そもそも制度に反対しているのか
制度理解せずなんとなく反対なのか明示しろ

あと制度自体に反対ならどこが人事権持つようすれば良いと思ってんのか明示しろ
0044不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 06:00:21.17ID:WPN2IPEX0
>>1 士業で徒党を組むのはナリスマシと左巻き
0046不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 06:02:06.89ID:oLsQ5+5l0
なんでこんなことで騒いでるの?
0047不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 06:03:18.94ID:PKEQECK70
デマツイートまで使ってこいつら何者
0048不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 06:03:18.86ID:iAxEjdtu0
内閣は選挙で変わるからな
問題ないよ
野党がクソだから政権も与党も変わらない
0050不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 06:06:04.50ID:KAez3qec0
>>45
検事総長、次長検事、検事長の任免権は内閣にある。
それ以外の検事、副検事については法務大臣にある。
0051不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 06:06:23.12ID:yedAexvm0
こいつらの動きは平常運転
0052不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 06:06:27.29ID:wqxT15KO0
詳しくは分からない素人なんだけど、要は賛成しとけって事なんですね?

駅前で新興宗教の勧誘があったら逃げるか断るじゃん

それと同じ事をしとけって事でOKですね?
0053不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 06:10:03.61ID:iAxEjdtu0
弁護士会が機能してない証明なんだろうな
弁護士に自治は無理
本質的に弁護士は傭兵だからな
依頼主に変わって戦うのが仕事(剣でなく法律書で相手を叩き伏せる)
根本的に改革しないと無理だよ
0055不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 06:14:00.20ID:aWWqVxTu0
>>42
民主時代とは全く違う解釈変更になってるよ
調べよう
https
://i.imgur.com/yUP3aor.jpg
0056不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 06:16:11.02ID:aWWqVxTu0
>>43
提出法案の解釈が変更されてるのがまず問題としているのだろう
調べてみるといい
以前の法案なら普通に通ると思うわ
0057不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 06:17:46.30ID:aWWqVxTu0
それと加えて問題の背景として
沿革的にみるに
後付けで、黒川氏の定年延長を正当化する法案として
叩かれているのだろう
0058不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 06:20:27.58ID:GUbaRmXb0
>>40
つまり桜が―とあれだけ喚いていたけど検察が手を引いた時点で完全に無理筋だったと
死んだ方がいいだろあいつら
0059不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 06:20:52.39ID:aWWqVxTu0
因みに独立性が重要な検察官に適用する検察庁法は、一般に国家公務員法と成り立ちが違う
一緒に審議するのではなく切離し、より時間をかけて議論すべきである
採決を急いでは、火事場泥棒と言われてもしょうがない
という批判も付け加えておく
0060不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 06:23:04.23ID:KWaoiApw0
「こんな法律はおかしい!」はとても良い事
国民からお願いしなければいけない事
それを叶えてくれる人たちは支持するべき

だがコイツらは
「ギャンブル禁止!だけどパチンコは法律上ギャンブル扱いしないからセーフ」とか
「売春禁止!だけどソープランドは法律上売春扱いしないからセーフ」とか
「麻薬禁止!だけどアルコールは麻薬扱いしないからセーフ」とか
そう言う誰がどー考えてもおかしい事には華麗にスルーしてるんだよなぁ
つまり正義で動いてる訳では無いって事だ
0061不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 06:23:19.59ID:vX3Q4mqB0
選挙ですべて決まるんだろうな
公明党自体が違法だしな
0062不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 06:24:09.53ID:aWWqVxTu0
>>53
弁護士は法律書を単に分離解釈するのではなく
法体系を理解し構造理論を立て
依頼者に寄り添い弁護士ている

まぁ悪徳弁護士の存在も否定できないが
0064不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 06:24:17.97ID:KAez3qec0
・現在、国家公務員法による一般の国家公務員の定年は60歳(事務次官は62歳)である。
・検事の定年はこれと異なり、63歳(検事総長は65歳)とすることが検察庁法に規定されている。
これが前提にあるものとして、今般、
・国家公務員法を改正して、一般の国家公務員の定年を65歳とする。
・現在の定年年齢を幹部職員の「役職定年」として、これ以降は降任する。
・ただし、任命権者が必要があるとする場合には、役職定年後も定年年齢まで引き続き役職にとどまらせることができる。
・特に業務上の必要がある場合には、特定の者を定年を3年以内延長することができる。
という改正が提案されている。
これと並びの規定を検察庁法による検事の定年についても設けよう、という話であって、これ自体は三権分立とか民主主義って話ではないんだけどね。
先だってへんな解釈を押し通したせいで痛くもない腹を探られることになるんだな。
0065不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 06:24:58.04ID:uDbXh7+O0
バカウヨアルバイト工作員がスレを埋め立て
0066不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 06:26:09.76ID:KAez3qec0
>>62
依頼人の都合に合わせてこじつけて主張をでっち上げる、という点においては安倍内閣とあんまり変わらないのでは。
0067不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 06:27:09.11ID:aWWqVxTu0
>>62
法体系理論を理解した弁護士だからこそ
この解釈改正法案のトリックが見抜けるのだろう

因みに弁護士だけでなく行政学の大学教授も批判している
0068不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 06:28:46.57ID:aWWqVxTu0
>>66
悪徳弁護士の存在は否定出来ないが
広く網を巡らせた弁護士批判はよくないよ
悪徳弁護士もいればその逆もしかり
0069不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 06:29:58.48ID:bidqYcuT0
>>67
法曹界ギルドを守るためだぞ
エスタブリッシュが大衆を養分にしてるだけ
0072不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 06:32:03.49ID:aWWqVxTu0
>>70
人事は別に問題なしとして
問題の所在としての主張は
法案の解釈変更前と解釈後
なのだろう
0073不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 06:35:08.28ID:aWWqVxTu0
>>27
この方が仰る通り
まず、もって法案審議に対して
沿革的この問題も見逃せないのだろう
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 06:35:26.77ID:gOFgWmqL0
安倍は今自分達の都合でしか考えてないが、政権の思いのままに出来るということは、民主政権みたいなのがまた君臨した時、更に悪夢のような使い方がされてしまうという事
0075不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 06:37:38.90ID:/lUEX29L0
無しさん2020/05/13(水) 04:51:53.23ID:WoF1JyH40
>>1
職業的立場を利用して政治に介入するのは良いのか?

一国民として批判の声を上げるなら、弁護士の看板を外した形でやれ

4不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 04:53:44.39ID:wy+Gj/Ml0
法律を盾に一定の思想を押し付ける団体


>>3
政治に介入、と言っているが法律>>行政だから。反対の声を上げるのは当然。

>>4
法律を盾に、 法治国家では当たり前。人治主義の極左かw
0076不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 06:38:37.76ID:DqR+YXPz0
>>27
なんでダメなのか、その説明がよくわからん。
だいたいお前らアカが反対したもので、危惧されたとおりになったことなど一度もない。
0077不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 06:39:19.16ID:iZQYQetQ0
弁護士さんまでもか
0078不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 06:40:51.58ID:aWWqVxTu0
>>76
まず、もってこの問題に対しての森法務大臣の2転3転する国会審議答弁を追いかけてみると問題が浮き上がるだろう
0079
垢版 |
2020/05/13(水) 06:41:49.26ID:ZRcPbHBi0
仕掛け人て弁護士なんだろ
福島瑞穂の旦那らしいじゃん
0080不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 06:42:09.44ID:0TWSIoMD0
さすが便護士
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 06:42:43.10ID:y+IXHbJh0
>>1
65歳定年

高齢化対策なら区別の必要は無い

齟齬が有るなら役職就任期間に制限を設ければよいだけの事
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 06:42:57.87ID:aWWqVxTu0
まともに議論出来るまともな人達が出てきたらもうおしまいか
変なネトウヨ湧いてきたので
では失礼
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 06:43:23.78ID:bidqYcuT0
だいたいヤメ検弁護士は弁護士会に所属するのだから癒着関係が疑われしかるべき。
検察反対派がヤメ検を動かしてるんだろう
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 06:47:25.24ID:dwZSTw7G0
左翼在日弁護士集団が反対してるということは
これはいいことなんだと思ったわw
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 06:51:44.87ID:fTdynnB70
確証バイアスのネトウヨさん達に何を話してもダメなんだわ
擁護する前提なんだからいくら話をしても通じない理解しない
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 06:52:27.49ID:iAxEjdtu0
【検察庁法改正案】誤解や曲解に検察困惑 検察幹部「検察は行政機関の一つ、三権分立の問題にはならない」 [うずしお★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589286266/

ほれ、アベガーしてないで基本的な事を調べろ
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 06:53:18.94ID:42jjJrgK0
弁護士会って事実上強制加入団体の分際で
どうやって会内のコンセンサスの確認をとっているんだろうねw
バカ共
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 06:55:37.90ID:Dh1HtCho0
弁護士は法律に従うのは当然
改正されたら、もちろん従うしかないんだよなあ
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 06:56:54.59ID:cct9Tj700
黒川検事長「安倍さんという人は非常にしつこい」
0091不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 06:56:59.58ID:SGRaxY0Z0
なんだっていいよ。日本人の総意だよ。でなけりゃ、白紙委任なんかするわけねっしょ。
頑張って安倍さん。今わコロナとの戦いの最中なんだから、さっさとその他のものなんざ決めるべき。
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 06:58:43.92ID:cct9Tj700
黒川検事長「私が安倍なる人物と関係があるなら、法務省も検事長も辞職しますよ、当たり前じゃないですか!」
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 06:59:19.06ID:IGMEJEgz0
法律のプロからダメ出しwwwwww
きゃりーぱみゅぱみゅ大勝利wwwww
おいランサーズこれどーすんのwwwwww
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 07:00:42.96ID:/2/WBDPu0
>>14
黒川の定年延長の閣議決定から来てるんだよw
安倍プロ応援団の皆様、動員されたんですな、ご苦労様w
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 07:00:59.24ID:iAxEjdtu0
弁護士会が機能してない
根本的に改革しないと弁護士の社会的地位がどんどん下がる
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 07:01:02.89ID:cct9Tj700
黒川検事長「安倍なる人物とは大勢の中でお会いしたことはあるかも知れませんが、例えば一対一という形でお会いしたことはありません。」
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 07:02:11.16ID:TaeRiBp50
弁護士の仕事は明らかに犯罪者でも無罪にすること
それが無理なら少しでも刑を軽くすること
正義感とか関係ない

ジジババはテレビドラマに毒されすぎ
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 07:02:24.15ID:ehFCx3+80
パチンコとかを華麗にスルーしてる以上
「矛盾した法律、ダブルスタンダードな法律は許さない!」
では無く
「安倍がやる事は許さない!」
ってだけの話
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 07:03:05.88ID:cct9Tj700
黒川検事長「安倍、あいつは詐欺師だ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況