【新型コロナ】大学のPCR検査能力、文科省が調査 山中教授も提言 [トモハアリ★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001トモハアリ ★
垢版 |
2020/05/13(水) 11:58:04.23ID:WH44TDQV9
新型コロナウイルスのPCR検査を実施する能力が全国の大学にどれくらいあるかについて、文部科学省が調査を始めたことがわかった。PCRの検査機器は大学の研究室に相当数あり、研究者から「活用すれば国内のPCRの検査能力は大幅に上がる」という指摘が出ていた。

PCR検査は、植物や微生物などの研究では一般的に使われている。ただ、診療を目的とした検査をするには都道府県などに登録申請した上で、病原体を取り扱える特別な施設で実施する必要がある。

 文科省は11日付で約1千の国公私立大学や研究施設などに事務連絡を出し、機器の台数や、1日当たりの最大検査可能数、病原体を取り扱える施設数などを14日までに回答するよう求めている。

 集計結果を厚生労働省に伝え、検査の件数を増やす必要がある地域の大学に余力があれば、協力できるようにするという。ただし、新型コロナの検査には実験をする人が感染予防のための研修を受ける必要などが出てくる可能性もある。

 京都大iPS細胞研究所の山中伸弥教授も6日、安倍晋三首相とともに出演したインターネット番組で、「PCR検査の機器や技師の不足が今後の課題」と指摘。「私の提案」として自身が所長を務めるiPS研が活用できると話し、「新型コロナのPCR検査をできる機器が30台くらいある」と明かしていた。

 その上で、「その機器を使って普段からPCRをしている研究員たちが何十人かいるが、自粛で多くの人が実験せずに在宅になっている。大学の研究所などの力をうまく利用すればPCRの検査能力は2万をこえて、10万くらいいける可能性がある。研究者として検査能力の向上に貢献したい」と話していた。(戸田政考、合田禄)

5/13(水) 5:00配信
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6359621
0851不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 15:51:11.93ID:lGKg0vys0
>>86
科学的根拠としてはどれだけの数の検察が必要なの?
0852不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 15:51:55.15ID:rH7qRB1m0
>>1
山中教授はコロナ関連の発言を聞くと、この人大丈夫か?と感じる
庶民と同レベルの扇動的な発言しかしない

おそらく臨床医としては5流以下、研究者としても一発屋だよな
ノーベル賞もまぐれ受賞か
0853不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 15:52:30.32ID:FEtla5QT0
>>846
なんだかんだで将来的に予算0にまで削られることになったiPS備蓄事業(アホ向け注釈 iPS研究本体ではない!)を
財団法人化して、企業からの寄付で将来的に運営しなくちゃいけなくなったので
その顔として一般人に存在感出していかないといけなくなった
0854不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 15:53:23.50ID:mTMOiZqu0
>>674
発熱、悪寒だけでは検査受けられないだろ。
肺炎、味がしない、酷い咳といったのが何個か重ならないと・・・
CTでの肺炎の症状、血液検査でのCRP値上昇でほぼ特定できる。
そういった患者もPCRで陰性がでたらコロナの治療は受けられない。
現状の陽性率の低さから、かなりの数が偽陰性で見逃されてる。
折角釣った魚をミスミス放流してる訳だ。
0855不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 15:53:54.40ID:Q6rKfHHQ0
ウィルス量は唾液が鼻腔粘膜の5倍なんでしょ
早く唾液でPCR検査するようにしておくれ
舌と咽頭の痺れと刺すような痛みが2ヶ月続いてる
もう痛くて我慢が辛くなってきた
0856不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 15:54:29.08ID:Gt6wbv6Y0
>>781
低温フリーザーの置いてある部屋のエアコン入れっぱなしにした方が修理や買い替えより安くつくのに
事務方は目先の電気代しか見ないからな
0857不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 15:55:09.98ID:3izJwNub0
全部陽性になっておわるw
0858不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 15:55:47.93ID:bDmZFq0a0
こういうのって文科省の管轄なんだ
知らなかった
厚労省の管轄じゃないんだね
0859不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 15:58:53.79ID:RZY3iN2r0
今頃か?アホ役人
言われる前にやっとけ。気の利かん奴だ
0860不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 16:04:37.34ID:tf5IawMB0
>>835
千葉の優秀な全自動PCR検査装置を使わない理由は利権絡み?
異例のスピードで2週間で認可するらしいけど、一番欲しい時に間に合わないし
なんかやること遅すぎ
自動検査機があれば、もうすこし医療崩壊にならない手助けできた筈
0861不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 16:07:20.77ID:JnMOZKyH0
>>853
あー事情があるのね
でももうちょっとまともな形で出てきて欲しかったわ
こんなん専門的すぎる分野で下手な事言えば本家に論破されてマイナスにしかならんのに
0862不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 16:10:00.64ID:Q4dBjrx80
>>855
> ウィルス量は唾液が鼻腔粘膜の5倍なんでしょ

それは常にそうなの?それともある程度進行してからの話?
後者じゃないかなーって気がするんだけど
0863不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 16:10:08.10ID:Q/8dKAl40
おバカな大将が出来ない言い訳してる間に戦争は終わってるやんw
いつも通りに想定外でトンヅラかw
0864不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 16:10:09.87ID:GRnv4BFp0
>>850
だからそれは感染研のプロトコルであって、全国で実施するにはプロトコル自体を変える方がいいだろな、って言ってる。
0866不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 16:18:44.20ID:SMsKRGnK0
>>459
正直、作業としてはつまんないならな
検査専門のベンチャー企業に頼めばいいよ
0868不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 16:29:19.42ID:jbtzZaCD0
遅くね?
0870不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 16:40:13.61ID:WDxiyz+H0
日本政府「保健所がパンクしそう」→保健所の人員強化の補正予算なし、代わりの対策もなし
0872不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 16:52:26.63ID:nYlLE/A20
最盛期の頃にそんなこと言いだせば
藪蛇だろ
0873不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 16:56:42.05ID:aOr+DUB50
検査も多い方がいいがそういう技能的なことじゃなくて陰性証明方法や抗体価測定で閾値を決めるとか学術的なことを大学に期待する
 
0874不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 17:19:13.24ID:hy9s95Ti0
学生にやらすわけにはいかんだろ
山中さん
0875不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 17:19:26.96ID:qvBTkdHR0
山中先生は口だけで未だにiPS研究所をPCR検査センターにしてないの?
京大附属病院に来た外来患者の検査、端からすればいいのに・・・
0876不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 17:23:01.43ID:hGSJdLtA0
ソフトバンクのカネで心まで買われてしまって残念です
研究費が欲しいのはわかります
社会の闇をご存知ないのもわかります
残念です。
0877不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 17:33:49.94ID:Oveb1FFy0
山中教授はIPSだけやっときゃいいのに
なんでコロナにしゃしゃり出て来るの??
0878不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 17:36:21.55ID:lOtBYJtt0
農水省の研究所にもPCR装置ある
あと防衛省の研究所にもある

全部厚労省が邪魔してた
0879不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 18:02:34.30ID:bDmZFq0a0
>>878
マジか
厚労省ってなんで日本国民の敵みたいな動きしてんだろ
そんなに利権利権って感じなのかね
0880不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 18:03:39.68ID:S6jO5LNx0
>>810
>米国の良いところは、有事に際して、医療関係者間でのミスコミュニケーションを避けるために、
>必ず治療や管理に関するプロトコルを作成して、細かい取り決めがなされます。

ここは加藤厚労大臣と安倍総理に1000回読ませないといけない。
0881不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 18:04:16.94ID:th7fpRP20
>>878 
PCR装置はサーマルサイクラーと言って欲しいよな〜
リアルタイムPCR装置はライトサイクラー・・・ってこれはウォークマンみたいな感じになるか
0883不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 18:06:55.35ID:fGXPzFtT0
山中先生は専門外のコロナに首突っ込まないで
日本の未来のために自身の専門分野で頑張ってほしいです
0884不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 18:07:07.12ID:S6jO5LNx0
>>838
TVで見たけど、医科歯科は超がんばってるようにみえた。
臨海病院の患者の転院を受け入れてたような気がする。
偉い!
0885不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 18:08:41.96ID:S6jO5LNx0
>>846
アホ厚労省を見てられないでしょ。。。
0886不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 18:19:40.72ID:IAS8XLRm0
>>885
だよね。
正常化バイアスかかってた専門家会議を見てられないというのがある。
0887不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 19:12:15.10ID:KOPyngFS0
https://toyokeizai.net/articles/-/349635?page=3

テレビのコメンテーターになっている医師たちが、
「(簡単ですよとは言わないまでも)私も研究で何百回となくやりましたが」とか、
「人をかき集めて訓練すればできますよ」などと言っているのを聞いて、正直、腹が立ちますね。
現場を知らない、完全に上から目線。
「検査技師なんて」という一段下に見る感じも透けて見える。

自分の研究のために大した時間の制約なくやっている先生たちと現場の技師の置かれている状況は違う。
現場には次から次へと検体が送られてきて時間に追われて、かつ、失敗が許されないという緊張を強いられながら仕事している。
0888不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 19:33:17.21ID:17bYnOJF0
>>887
馬鹿だなぁ。
他の人がやれば、たとえゆっくりでも、それだけ今の現場の負担は減るのに。
0889不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 19:39:25.78ID:HeUhKZNv0
山中教授も資金難なんだろな
どっかからのお金でこんな風になっちまった
0890不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 19:40:13.03ID:8ddIznZn0
>>889
>山中教授も資金難なんだろな
>どっかからのお金でこんな風になっちまった

あーあ、名誉毀損しちゃったね。
0891不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 19:43:56.63ID:7ZPzzRvv0
RT-PCRも理解していない素人が慌てて作った穴だらけの調査で
夕方の5時前に間違ってましたもう一度やり直して調査しろでも〆切は明日の昼までって舐めてんのか?
こんなんじゃまともなデータなんて出ないし現場を引っ掻き回してるだけ
調査するなら何が聞きたいかせめて役人が理解してから現場にお伺いたてろアホ
0892不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 19:47:04.66ID:S6jO5LNx0
>>875
>京大附属病院に来た外来患者の検査、端からすればいいのに・・・

京大はそうしてるらしい。
慶應大学、慈恵会医科大学、東海大なんかも。
0893不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 19:47:43.99ID:S6jO5LNx0
>>878
正直言って、農水省にもうちょっと頑張って欲しかった。
0894不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 20:25:56.77ID:l3AyyyvV0
>>887
あなたは研究者をそのように見ているでしょ。目糞鼻糞。
0895不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 20:30:34.62ID:I1v0e6Zz0
なんで山中教授ともあろう人がワイドショーみたいなこと言うのかがっかりだ
0896不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 20:33:39.42ID:JSDeVev90
どうせ収束間近だし出禁解除に向かってスタンバってくれてればよろし
検査は専門の人に任せて論文書いたりデータ整理する時間にあててくれたほうが遥かに国のためだ
0898不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 20:36:25.25ID:qvBTkdHR0
>>892
山中先生の所ではまだやってないから>>1のような話してるんでしょ?
研究員は自粛で在宅だって。
山梨大とか以前から検査してるのにね〜
0899不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 20:37:53.08ID:JSDeVev90
こんなに芸能人とつるむノーベル賞学者も山中先生くらいだし
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 20:39:13.73ID:Hm8Cvkmt0
仕事してる振り
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 20:40:00.35ID:ByXlshWM0
自身も感染したNY医師、宮下智さんインタビュー
https://www.sankei.com/smp/world/news/200424/wor2004240022-s1.html
   
新型コロナの検査は、通常発症から3〜4日の間に検査を受けることが推奨されています。
検査が遅れると、仮にウイルスに罹患(りかん)していたとしていても、検査結果が陰性になることがあるためです。

米国の良いところは、有事に際して、医療関係者間でのミスコミュニケーションを避けるために、必ず治療や管理に関するプロトコルを作成して、細かい取り決めがなされます。
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 20:47:55.74ID:S6jO5LNx0
>>898
>研究員は自粛で在宅だって。

感染研だって自粛してるんだよ?
信じられないよね。
0904不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 20:57:31.51ID:JSDeVev90
現時点で検査をやっている病院や研究所に緊急でお金をつけて増強するのが一番早くて効率の良い方法だと思うが
現行制度をめちゃくちゃにしてまで無理やり進むべき道とも思えない
0905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 20:58:39.01ID:C3fWDb+W0
>>878
そりゃあるよ
遺伝子やるところは大抵サーマルサイクラーはあるし
資源研、食総研しかり
0906不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 20:59:27.48ID:mw8NBUvS0
日本人の大多数を占める事なかれ主義でデタラメに加担するより、こっちの方がいい
俺、潜在的感染者(無症状の)は、もっと一杯居ると思ってるんだ
0908不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 21:28:47.33ID:U9/szIRe0
>>1
政府ってなんにも把握してないんだな
そりゃこんなハチャメチャな対応にもなるわ
0909不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 21:30:34.66ID:U9/szIRe0
>>76
想定外に死にまくってるからスウェーデンの政府が慌てまくってる
0911不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 21:44:28.01ID:dzdQmiEV0
>>76
スェーデンも日本よりは検査してるみたいだぞ。
0912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 21:45:36.12ID:u2i3ZGUo0
大学は元々受け入れに消極的だし学徒動員反対運動起きそう
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 21:57:23.25ID:S6jO5LNx0
>>904
金じゃなくて、人が足りないんでしょ。
だから大学が人と機械を出すと言っている。
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:01:58.59ID:plcJGiwX0
死ぬかもしれない病気に感染する可能性のある検査に
何で学費払ってる学生を動員するのか。
少なくとも学生も院生もないわ。
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:05:16.83ID:aTuH2tav0
研究用PCR差し出して、実験助手に検査させろという気か?
学徒出陣じゃああるまいし、感染性検体なんていじったことない奴らばかりだぞ
できるわけがない
0916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:08:16.93ID:aTuH2tav0
>>146
その本来仲間である専門家を背中から撃ちまくってる馬鹿野郎だよ
臨床医できずにうつ病になり、研究者に転向したこと忘れたのか
さっさと自分の領分に戻れ
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:08:53.14ID:uDSX4dqF0
大学でやらかしてクラスターが発生しても責任は依頼主?
そもそもこんなとこをアテにしないでいいよう収めて欲しい
0918不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:09:12.66ID:2GZrJgAl0
大学は大学で暇じゃないんだよね・・
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:09:58.29ID:aTuH2tav0
>>898
山中は医学部にいるが病院とは関係ないんでね
医学部=附属病院じゃないんだ
0920不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:10:02.51ID:QyjKxNIv0
>>915
PCR自体はウイルス不活化後だから感染性はない。
とはいえ、学生にはやらせないでしょ。
0921不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:11:35.81ID:aTuH2tav0
>>920
その前の不活性化処置は誰がやるの?
0922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:12:24.21ID:H4mnzNFX0
OECDで検査数下から2番目なのは恥ずかしい
感染症に対する意識が下から2番目って事だから
0923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:13:06.05ID:2GZrJgAl0
法的にはP4レベルの病原体を大学とはいえ感染病素人にPCRw

なんかあたまおかしくねこのひと?
0924不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:16:54.99ID:QyjKxNIv0
>>921
知らんけど、分業化できるから核酸抽出後のPCRは、研究員使ってってことを言ってるんじゃね? 検体採取はさすがに素人にはやらせんでしょ
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:17:18.14ID:QyjKxNIv0
>>923
BLS3じゃなかった?
0926不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:21:40.97ID:P+t0PrFg0
安倍はいったいぜんたい今まで何をしてたの?
奥さんのご機嫌取りに忙しかった?
0927不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:24:16.38ID:JSDeVev90
>>913
金つけて人を採用して機械を買えばいいんだよ
制度変えるよりはるかに手軽
0928不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:26:19.20ID:S6jO5LNx0
>>927
厚労省、保健所がいつまでたってもやらないからじゃん。
0929不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:27:16.41ID:MZC7ZINl0
機材も人材も余っていると指摘されながら検討しない理由を政権支持派が色々と並べ立ててたのは何だったんだ
0930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:29:25.35ID:yvvW8oTM0
技術が必要だと聞くし学生さんを使うのはどうかと思うけど
院生の人達にやっていただくのはいいと思う
ただし命に関わることなのでやるかやらないかはその方の自由
そしてやっていただくのならそれ相応の報酬も出すこと
0931不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:30:57.13ID:Jlp6vUb20
全自動検査機でいいやろ
臨床検査技師の利権確保につなげるな
0932不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:32:00.60ID:JSDeVev90
>>928
山中先生がそう進言すればいいじゃない
お金をつけて検査をしている病院や研究所に人と機械の導入を早急にするべきだって
大学の立場からすれば年取って未来のないポスドクを積極的に採用するなどしてって考え方があってもいい
0933不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:32:26.66ID:B/ktXOem0
>>930
東京五輪ですら医師をボランティアとして扱き使おうとした日本政府だぞ。
0934不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:34:20.26ID:jWmkVDrM0
ワイドショーでも言ってたが、医療関係は厚労省、大学は文部省の管轄
横の連携が全く取れてないんだとか
PCR検査をもっと増やせ、民間や大学の力を活用しろ、諸外国が出来て日本に出来ないはずがない、
とテレビでずっと言われてたが、この役所の縦割り行政こそが日本国民の敵じゃないのか
0935不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:38:05.73ID:aTuH2tav0
>>930
実験で使うレベルの検体数じゃないんだ
臨床検査技師が毎日数百以上の検体を連続して扱う、
そんなのトレーニングもマニュアルもない大学がやるのか
バカじゃない
0936不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:38:16.05ID:B/ktXOem0
>>934
新型コロナに関しては、省庁横断的に動けるはずの菅官房長官の影が薄いのが気になる。
0937不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:38:26.24ID:+H0jGZyj0
もっと早く言えば良かったんじゃないの
0938不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:38:56.37ID:jwRUvEma0
>>935
そこまでできなくても、やるところが増えれば増えるだけマシ。
0939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:40:44.96ID:QyjKxNIv0
>>930
本当にPCRの部分が命に関わる仕事なのか? それと、院生を含め学生にやらせるなんて言ってないよね?
0940不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:42:49.19ID:aTuH2tav0
>>938
じゃあお前が間違いなく操作できる人間を配置してくれな
慣れてない人間がやったらミスでまくるぞ
陰性が陽性通知とかなw
0941不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:46:27.25ID:QyjKxNIv0
>>940
リアルタイムPCRがんがん回して慣れてる技術職員や研究員は、どこな大学や研究所にもそれなりにいるよ。本来の研究をせずにコロナ検査してくれるかは別にして。
0942不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:47:12.23ID:S6jO5LNx0
5/12 のテレ東のWBS で 専門家会議の東邦大学 舘田一博教授が
〇士レビオの「抗原検査キット」を 実演(熱演) して説明してたw
専門家会議はPCR検査の精度が低いから積極的に検査する必要がないといってたのに、
PCR検査より精度の低い「抗原検査キット」の承認の早いこと、早いことw

富〇レビオ「抗原検査キット」とつるんでたから、PCR検査には積極的じゃなかったのかな???www
0943不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:49:06.92ID:S6jO5LNx0
>>936
菅官房長官は観光と農業担当だからw
0944不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:49:31.89ID:MZC7ZINl0
>>935
検査抑制方針賛美をネットに大量に書かせるため流布されたそのテンプレがデマだった可能性
0945不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:50:47.67ID:Il7NBKim0
植物病理学の実習でPCR扱ったけど、あれはクリーンベンチこそあれど普通の実験室だったな
まぁあれはTMVだったからその環境でもいいのかもしれんが、管理区域を要求されるなら相当限られるはずだ
0946不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:51:03.66ID:aTuH2tav0
>>941
それは実験室レベルの話だ
あちこちからくる検体を出来上がったシステムなしにどうやってIDまちがえずに回す?
その報告書の真正性は誰が保証するのか?
病院検査部でも委託会社でもない一介の研究室ができることではない
0947不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:52:00.73ID:Db8JyZ6h0
>>946
給付金の個人情報管理も出来ない無能国家だから無理だよね


【一律10万円】1人で何度も申請できちゃう? 本末転倒のオンライン申請…内容は職員が1件ずつ確認 [チミル★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589376321/
0948不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:54:15.87ID:Db8JyZ6h0
ジャップは昭和続けてるから無理だよ
情報処理が昭和並みで弱すぎるから出来ないwww
0949不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:55:41.95ID:B/ktXOem0
感染者数の集計といい給付金といい、役所の昭和っぷりがマジで酷いよな。
0950不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:57:52.12ID:S6jO5LNx0
>>949
民間も似たようなものよw
0951不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:57:57.51ID:j93J3MVk0
俺なら
鼻からの検体方法を動画で知らせる
アフォでない限り出来るわな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況