X



【本末転倒】オンライン申請をするためマイナンカードを得るために各地の役所に大行列 [スタス★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スタス ★
垢版 |
2020/05/14(木) 08:56:36.40ID:9MS5z5ti9
テレ朝

他にもパスワードロックなど。
0004不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 08:57:52.86ID:WU/eGqI40
ジャップ?兄の国として言わせて欲しい
過ち改めず、これ過ちという
分かるかな?ジャップw
0005不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 08:58:23.04ID:ByPf+rmt0
マイナンとは
0006不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 08:58:26.10ID:d4E9si1y0
今頃申請してもカードが貰えるのは1〜2ヶ月後だろww
なぁ〜?何でジャップっておも糞バカなのだ??ネトウヨwww
0008不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 08:58:37.98ID:gShhMDhA0
CM明け
マイナンバーカードを使うよりも、郵送申請したほうが給付が早くなる
バカ政府wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0009不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 08:58:52.38ID:3BfCyTrL0
マイナポータルから自治体にデータ送ったよというメールが来たので確認したらマンマ書類の体裁でワロタw
電子データじゃなくて入力内容が書類になって自治体に送られるとはw
0010不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 08:59:21.20ID:aIyzCeP/0
>>4
ウンコ酒飲みすぎ
早く寝ろw
0011不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 08:59:25.99ID:3KPLuszv0
オンライン申請よりも郵送のほうが、10万円を早く支給するらしいなw
0013不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 08:59:45.54ID:0YGqtZrj0
今まで作ってなかったんだから
今、慌てて作る必要もないだろうにw
馬鹿程、行列に並びたがるよなw
0014不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 09:00:36.02ID:Gb8biNi+0
ほんまに今の政府はアヘを先頭に狂っている
0015不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 09:01:15.48ID:a3ECKbtx0
安倍くん。
バカチョンにも給付するからだろう。
0016不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 09:01:24.18ID:CQYo9AP40
何でマイナンバーカード作ってなかったの?
今まで何してたの?シナチョンパヨクなの?w


とか言ってたネトウヨさん、出てきて説明してよ?
0019不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 09:02:40.71ID:ZpGqcZJn0
馬鹿がスレタイ書くとこうなるワロタ(笑)
0021不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 09:02:58.07ID:isfPa/hw0
カード取得にも口座登録だろ?
これから新規でやるなら、直接口座連絡の郵送と何が違うんだよw
0022不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 09:03:18.94ID:YjZO8sfK0
マジかよ、パヨチョン最低だな
0023不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 09:03:23.50ID:fo26bPhy0
>>9
USBが何かも知らない役人が仕様決めたんだろ
0027不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 09:04:56.12ID:YjZO8sfK0
>>4
チョン猿はウンコでも食ってろよ
0028不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 09:04:56.50ID:3KHsA2Xy0
>>11
>オンライン申請よりも郵送のほうが、

それは嘘だよな
給付金の支給は各自治体による
都内でも既にマイナンバー申請→振込みがはじまってる区もある

けっきょく役所の実力と給付を急ぎたい本気度
0029不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 09:05:04.11ID:b31wxo+20
自分も作ってなくて、あーでも、そんなに急がなくていいやって
0030不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 09:05:21.13ID:Bh+uZtYj0
想定外 
議員役人の想像力の欠如 または 責任逃れの言い訳
0032不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 09:06:28.14ID:xAlX3yzU0
郵送でいいじゃん
アホなの?
0033不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 09:06:44.56ID:1pn4BQMz0
マイナンバーのシステムって何に一番金がかかってんの?
人件費以外で
0034不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 09:07:16.78ID:9TJq1f6N0
申請自体はスマホで写真撮ってサクッとできるけど、
取りに行くのは平日に役所行って半日つぶれる。
土曜日取りに来るなら事前に電話しろとか言うし。

で、カード取りに来い通知を放置していた人も多いと思うよ。
そういう私もずっと放置していて、今回取りに行った一人ですが・・・
0035不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 09:07:30.74ID:Mxe4D9gJ0
マイナンバー制度は反対派のせいで中途半端な制度になっているから
今後のために完璧なものにすべきだ。
0036不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 09:07:35.23ID:vUR00acd0
たかが10万で
目の色変えて殺到して
日本も惨めな国に
なりましたねぇぇ
安倍晋三くん…
0038不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 09:07:44.66ID:2HE0yxyc0
>>4
正直言ってスレ立ってすぐに煽りレス入れてレス稼ぐやり方って作り物だよなあ…
0039不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 09:07:51.26ID:hIDMQ5ZX0
カードなんて面倒くさいなぁ本人の指紋とかでいいのにな犯罪防止にも役立つし
0040不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 09:07:58.13ID:xAlX3yzU0
>>4
ホモクラスター韓国の兄貴オッスオッス
兄と言って近づいてケツマン掘るつもりだろ?w
0041不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 09:08:06.36ID:0YGqtZrj0
マイナンバーカードを申請して取得するのに、
数か月かかる。その後オンライン申請とかw
0042不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 09:08:07.05ID:0I14gi2/0
あれもこれもと盛り込んで失敗する日本人の得意技だな
0043不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 09:08:19.44ID:3KHsA2Xy0
早期給付に積極的で対応してきた自治体
対応が遅れて政府の文句言ってごまかしてる自治体

給付金が円滑に支払われるかどうかはそれぞれの地方自治体で格差がある
0044不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 09:08:30.94ID:EvyxupZG0
PCもロクに触った事が無い爺婆共にマイナンバーカードを奨めるからこうなる
一律書面申請なら粛々と進んでたわ
段取り決めた政権取り巻き役人は大馬鹿w
0045不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 09:08:42.48ID:BClIncvD0
愚策
0046不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 09:08:56.51ID:oVoEoPk10
これだからマイナンバー使えねえよ
マイナンバー制度辞めようぜ
0047巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2020/05/14(木) 09:09:29.29ID:O6cWlK+00
民主とかもやってる感とか言って文句言ってる感だけ出してないで、こ言う予見出来る混乱とか実効性の有る所から突っ込めば良いのにほんと馬鹿しか居ないしwww
0048不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 09:09:40.91ID:4hsG3cWf0
折角窓口行ったならそこで給付書類申請したほうが早くないか?w
日本人馬鹿すぎw
0049不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 09:10:17.06ID:pDzugX830
>>9
さらに自治体からなんのリターンも無く、申請の可否もわからないまま昨日振り込まれる謎仕様。Amazon楽天以下とは思わなかった。
0050不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 09:10:21.77ID:uJSkpi010
>>11
例外的にそうなってしまう自治体があるかも?
って程度で、基本はオンラインが早い
0051不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 09:10:24.93ID:YjZO8sfK0
>>25
その無能に寄生する粗大ゴミ、チョン猿
0052不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 09:10:27.60ID:BLDImwHL0
底辺の政令市だけど、連休明けにオンライン申請して5日で振り込まれた。
0053不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 09:10:41.32ID:VkdjPyXX0
これ何割かはマイナンバーカードないと10万円受け取れないと早とちりしている人がいると思う
0054不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 09:10:55.55ID:1ZuHBxOF0
マジレスすると、マイナンバーカードを2019年度中に作れ、作るの無理でも交付申請しろ、っていう圧力が
いろいろな健康保険組合経由でかかってる
それが年度超えて暴走したのがこれ
マイナンバーカードないと「評価悪影響」 職員にメール
https://www.asahi.com/articles/ASN5F3HZXN5CUZOB011.html

で、年度末ぎりぎりに駆け込みで交付申請した人が「カード出来たから役所に取りに来い」という発行通知を受け取ってるのが
今月あたりなんだよ
0055不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 09:10:57.71ID:KMbvsI+M0
>>1
給付金の申請するためだけなら、マイナンバーカードを作ってオンライン申請するより、郵送で申請する方が楽だし早いだろ。
今までマイナンバーカードを作らなかったということは、マイナンバーカードが無くても不自由しないってことなんだから。
0056不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 09:12:00.83ID:iunbFo6u0
馬鹿どもww
0057不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 09:12:06.15ID:3KHsA2Xy0
給付金の振込みが遅れている地方自治体のトップはどこの政党かチェックすべき

すでに早く振り込みが行われている自治体もある
これは人口数などは無関係
0058巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2020/05/14(木) 09:12:35.04ID:O6cWlK+00
馬鹿なの?死ぬの?www
0059不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 09:12:44.77ID:TzlQupwA0
そういうやつらって災害の時水も食料も備蓄してないタイプだよな
0060不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 09:12:46.76ID:mLMXcMNy0
こういうクズは、マイナンバー作成費20万にしとけ。
0061不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 09:13:02.37ID:cUf3c6ro0
>>1
マイナンバー作成って閑散時でも3週間かかったぞ
いまなら平気で2ヶ月かかるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0062不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 09:13:06.08ID:FddfoO3s0
マイナンバーカードも今からじゃ間に合わんじゃろ

というかカードもオンラインで申請しろアホが
0063不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 09:13:29.41ID:Ljwt9ZWa0
最後は人が目視で確認するんだし
どうせ時間かかるし郵送でいいや
0064不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 09:13:31.46ID:9mVyvafg0
>>8
人との接触機会が増える簡単なお仕事

郵便局内クラスターはダイジョブなんだろうか
0065不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 09:13:47.59ID:XY2Wnuna0
一部自治体じゃ用紙送付でOKみたいだな
0066不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 09:14:24.32ID:5pBJxG9Q0
>>1
なんという本末転倒ww
0067不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 09:14:26.51ID:dg6XrQmX0
窓口に行ってインターネットの使い方を教えてくれとかいうバカ老人がいるらしいからな
0068不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 09:14:28.69ID:cUf3c6ro0
>>48
窓口申請開始はたしか来週からだったな
来週からは役場は大変だ
0069不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 09:14:41.67ID:r+hxVpUq0
マイナーカード
0070不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 09:14:45.29ID:TzlQupwA0
年寄にマイナンバーズカードなら役所じゃなくて宝くじ売り場だよって言ってたげたわ
0071不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 09:14:46.66ID:PNGISy4Q0
さっさとマイナンバーカードをゲットしておかないからだろう。
愚かなクズどもが。
0072不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 09:14:50.79ID:FddfoO3s0
マイナンバーポイントのために作ろうとしてたんだけど、今回の騒動でどうなるやら

来年の3月までだっけ?
0073不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 09:15:25.22ID:97YUV7vf0
パチ屋批判はなんだったのかw

クラスターはどうした?
0074巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2020/05/14(木) 09:15:47.96ID:O6cWlK+00
同僚は電子証明が切れてて申請出来なくでまぢ切れしてたwww

マイナンバーカード糞過ぎwww
0075不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 09:16:33.99ID:0I14gi2/0
保健所にしても役所にしても、犠牲者は忙殺されてる末端の役人たちだろ

マヌケな上層部の政策をこういう膨大なマンパワーで尻ぬぐいしてるんだよ
0076不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 09:16:41.53ID:JqYF1NJO0
パスワード控えの紙を返されるだろ
馬鹿はあれを速攻でなくしてしまうんだよ
0077不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 09:16:50.73ID:NbNpM/wg0
苦労の末カードを作ってもICカードリーダライタがどこにも売ってないって聞いたぞ
0078不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 09:17:26.14ID:TzlQupwA0
マイナンバーカードってどこをスキャンしたのか知らないけど
スマホを上にのせただけで読み取っててびっくりしたわ
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 09:17:26.17ID:kmXs3VCf0
緊急時にお友達の定年を伸ばしたりマイナンバーを無理やり使わせたり
本当に混乱を助長するバカチョンだなアヘ晋三は

郵送だけより倍以上手間がかかるぞ
0080不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 09:17:47.38ID:4hsG3cWf0
>>63
そうよ
オンライン申請したところで複数人が人力チェックするんだしな
郵送してもオンラインでも手間が変わりませんw
とりあえず紙の書類が全員に送られてくるのだから
郵送1本にしたほうが早かったなw
アナログ国日本ならこっちのが確実だし役人にも優しい対処法
相変わらず無駄なことが多いわなw
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 09:17:53.26ID:zrIhSBV+0
>>11
全く違う。

地元の市だとオンラインはすでに支給開始、郵送は書類が各家庭に届くのが5月下旬頃。
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 09:18:16.76ID:Yn22OKjk0
>>31
何のためのナンバーなんだか
お役所のやることは非常識
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 09:18:17.88ID:0cib+iwy0
黙って申請書の郵送待ってろよ
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 09:18:41.16ID:opibt2r/0
徴収は爆速だが給付は渋々チンタラチンタラ
いつものお役所仕事
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 09:18:43.15ID:WMR76Vjo0
10万円乞食クラスター出たらどーすんの
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 09:19:10.05ID:0I14gi2/0
国民全員にアベノカードリーダ配るんじゃね? 友達の会社に発注して
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 09:19:29.69ID:TzlQupwA0
オンラインなら何度でも申請できるってほんと?
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 09:19:48.70ID:mv0kDvLI0
>>16
そもそも、一ヶ月や二ヶ月分も蓄え無いとか終わってる人達だからなぁ。
こんなバカでも政府は救ってくれるっていってるんだろ?いい政府じゃん。
0090巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2020/05/14(木) 09:20:11.61ID:O6cWlK+00
役所さん大変、これでコロナとか食らったら笑えないね、しかも公務員さんは労災だし。
0091不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 09:20:43.90ID:DT5uCQbn0
本当に必要な人達が並んでるならともかく
よく見るとジジババが大半という
こいつら10万円もらっても全部貯金する馬鹿だから困る
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 09:21:06.35ID:yF0V+lzQ0
役所に人が殺到しないようなシステムを
まず最初に考えるべき
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 09:21:45.34ID:WJE1jDiJ0
給料から毎月税金抜いてるだけに、給料に
世帯主なら家族分の10万くらい給付しろよ
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 09:21:54.09ID:JoVL59sx0
半年ぐらい前にマイナンバーカード使って証明書発行しようとしたとき
パスワードを忘れてしまって困った
よく使用しているパスワードで試したら合ってたけど

だから今回、パスワード忘れの人が続出するだろうなーと思ってたよ
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 09:21:55.77ID:V6T9ivCQ0
オンラインで集めた情報を役所は手作業で処理してるらしいな
10000件の申請を1日150件処理するのが限界
気長に待とうやw
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 09:22:26.73ID:0OFXIo6W0
銭を得るのは命がけ
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 09:22:36.43ID:DT5uCQbn0
うだうだしてる間に電子政府化が遅れてしまったのがそもそもの問題
高齢者がーとか情弱重視戦略が裏目に出た

PC使えない奴は文字かけないレベルの土人だと学校で教えないのが悪い
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 09:22:56.56ID:aQUBbXDK0
自民党さんへ

 次の選挙の投票日までに、マスクと10万円をとどけてね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況