X



南ア国会のZoom会議に大量のポルノ画像 4分半で会議終了 [⌒(・×・)⌒★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001⌒(・×・)⌒ ★
垢版 |
2020/05/14(木) 09:43:15.56ID:OW6X/BuI9
思わず叫んでしまったモディセ国会議長
https://static.techinsight.jp/wp-content/uploads/2020/05/meeting.jpg

2020.05.13 15:58


南アフリカの国会が開催したビデオ会議で、卑猥な写真や動画がスクリーンにいくつも映し出された。
さらには国会議長に対する人種差別的発言なども流れ出し、会議は4分半ほどで終了せざるを得なくなった。『eNCA』など複数のメディアが伝えている。

南アフリカの国会でもビデオ会議アプリ「Zoom(ズーム)」を使って会議を行うこととなった。
5月7日朝9時に会議が始まり、まさに最初の議題として「国会のバーチャル会議をどのようにすれば効率的に行えるか」について話し合おうとしている時だった。

ある議員が議題を読み上げていると、スクリーン上に数々のポルノ画像や動画が映し出され議会はハッキングされてしまったのだ。普段は冷静沈着なタンディ・モディセ国会議長(Thandi Modise)も「このこと(Zoomに関する問題)を私は言っていたのよ」と叫んだ。議員たちが対応に戸惑っている間にも、

スクリーンには次々と画像が現れてくる。さらにモディセ国会議長に向けた性差別、人種差別の発言までもが流れ出し、すぐに会議は終了となった。テレビの国会チャンネルでも、同様の画像と音声が流出し、チャンネルは一時放送中止となった。一時騒然となったもののその後、新たなリンクを設けて会議は無事行われたという。

インターネット設備の乏しい地方にいる議員も多い中、総勢400名にも上る議員全員とのビデオ会議をどのように行うか、さらなる議題が増えている。

画像は『TimesLIVE 2020年5月7日付「Parliament’s Zoom meeting hacked with porn images, racial abuse」』のスクリーンショット
(TechinsightJapan編集部 FLYNN)

https://japan.techinsight.jp/2020/05/flynn05101215.html
0273不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 11:18:58.67ID:DUIW0jbN0
>>258
なる。
ドメイン制限はよりセキュアだが、今回のような会議では使えないな。。。

Zoomも似たような機能?で
「a) Zoomの認証機能を用いて、東京大学のメールアドレス(u-tokyo.ac.jp)でZoomにサインインしている者しか参加できないようにする」
という機能はあるようだが、東大的にはその方法ではログインできない人が出る、と考えているよう

https://apps.adm.s.u-tokyo.ac.jp/WEB_info/p/pub/5756/Zoom.pdf
0274不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 11:20:45.72ID:m2Ye5qgO0
>>266
アカウントのドメインの話だろ
0279不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 11:25:58.38ID:noSIijbH0
>>271
はあ?自宅のアクセス回線からVPNで入ることなんて普通にやるが?馬鹿はてめーの方だろ。
0280不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 11:26:02.02ID:n9MjUIyN0
(あっ設定間違えちゃった)ハッキングされたー!
0281不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 11:28:18.25ID:DBEKu8Su0
>>9
うちはZoom禁止
0282不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 11:31:35.58ID:m2Ye5qgO0
>>279
シングルサインオンで自宅PCは不可にしてたりするけどまあ会社次第だわな
0285不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 11:34:52.32ID:m2Ye5qgO0
>>284
プロジェクターにしては鮮明すぎる
やり直し
0288不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 11:36:44.47ID:7HHsoalh0
大手金融機関勤務の知り合いが、
自宅PCから業務でのZoom利用が禁止
リモートワークシステム経由だと画像も音声も送れない
そのため、お客さんからの希望でZoomミーティングの時は出社してZoomしている

って書いていた。
0289不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 11:38:50.28ID:UEZPkIYU0
これを教訓として国会システムは自らサーバを構築するのはいいとすればいい。
日本と違って前向きな国会だと思う。
0291不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 11:40:23.67ID:sPCWYbal0
ニガーのポルノなんかな?
0294不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 11:43:17.92ID:+bZs25A10
>>46
あっ、2oomだった!
0295不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 11:43:39.81ID:7HHsoalh0
>>289
自社システムでもパスワード公開してたら一緒な気がするw
自社PCからしかログインできないとかの方法はあるが。。。

>>290
Zoomはパスワードがtwitterに流出すると誰でもログインできてしまう酷いシステム。脆弱すぎるw
0296不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 11:44:01.91ID:9+WhGu5KO
冷静な国会議長がアッーと叫び声をあげたというが、南アフリカにハイウェイや文明を導入したボーア民族をすみのすみに追いやるようなことをしているから、こんなつまらないことで大騒ぎするんです
0297不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 11:52:36.92ID:UbhOLOci0
自前のノートをプロジェクターにつないでそのまま画像映し出してしまったってオチでは?
0299不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 11:55:05.69ID:PJbO8krU0
対策したはずなのにな
あれだろ
対策バージョンは有料だから無料のでやってんじゃないのか
0300不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 11:55:26.83ID:EnPToT8e0
>>192
上場企業だから間接的に中国政府も出資してるだろうけど好き勝手やることはできないし、有料アカウントなら中国サーバを除外できるから法的にも中身は見られない。
大方ミーティングIDとパスワードを公開してしまったとか設定し忘れたとかだと思うなー
0303不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 11:57:14.69ID:yqtz59SA0
>>16
だな
Zoom Bombingなんて仕様だもんなw
0304不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 11:57:57.44ID:kvwAZqRE0
zoomのハッカーは愉快犯だろ
議長がその場でマンズリでも始めれはビビッて逃げたはず
0307不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 12:04:04.85ID:7HHsoalh0
現時点のまとめ
(1) ミーティング開始前に国会の公式ツイッターアカウントでパスワード付リンク、URL、パスワードを公開していた。
それにより誰でも参加できるようになっていた(画像と記事あり)
https://i.imgur.com/AaXAN49.jpg
https://mybroadband.co.za/news/government/351021-parliament-tweets-zoom-meeting-password-gets-bombarded-with-offensive-images.html

(2) Zoomのデフォルト設定ではウェイティングルーム機能(許可した参加者しか入れない機能)がオンになっている。
ホストが最新版以外を使っていた、ホストが同機能をオフにしていた、又は使っていたがホストが入室を許可した、のいずれか

(3) Zoomのデフォルト設定では参加者による画面共有ができない。
ホストが最新版以外を使っていた、ホストが画面共有を原則許可にしていた、又は個別参加者に画面共有を許可した、のいずれか

結論
ITは解っていない人が多いと大変。。。
0312不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 12:13:15.09ID:41EbVCbo0
未だにzoom使うとか情弱ってレベルじゃねえぞ
0314不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 12:14:37.70ID:y7syIKUt0
>>307
ほんと馬鹿だろ。zoomを貶めるためにわざとやってるとしか思えない
0315不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 12:15:02.23ID:dyjvk/vX0
>>310
できる
組織に属している人間しかアクセスできないような設定も可能
0318不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 12:23:23.86ID:59xTv+dM0
さすが中国共産党が監視してるアプリですねw
0321不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 12:27:33.37ID:faojP2VM0
>>6
それへのレスにグロ画像かブラクラのリンクが貼られるまでがワンセットだな。
0322不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 12:28:34.75ID:2+GZCgPB0
WebExの方がセキュリティーは高いと言われるが、どーなんだろーね?
0324不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 12:31:44.86ID:/kQYBnNH0
この間テレビでみたけどパス盗んで一束いくらで売ってるの中高生らしいね
こういうところから漏れてくんだな
0326不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 12:38:47.71ID:9X2F4/ie0
会議やってる場合じゃねー!
0327不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 12:40:53.64ID:c0lWubw10
なんだパス公開って荒らしてくださいって言ってるようなもんじゃん
0329不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 12:45:37.58ID:m4rRt6qd0
こういうのって、クライアントのどれか一台でも設定に不備があるとなるの?
0331不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 12:47:49.20ID:4JP8PGoT0
これにはジェームズワトソン博士も胸を痛めているはず
0332不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 12:49:18.25ID:+580kxNn0
>>37
アフリカなんだから無茶言うなよ。
先進国じゃないんだから即日報道なんて無理だろ。
インターネットなんて概念も国家機関以外には存在しないような国だぜ。
0333不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 12:52:27.62ID:UwWAspIp0
>>155
これでハッキングされたーーーーーて騒いでるの面白い
0335不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 12:55:42.38ID:1hKhFLtk0
>>332
英文ニュースは5/7に出ているので日本語に翻訳されるまでに時間がかかっただけだと
0336不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 12:56:02.69ID:BGfCGKk90
議員の誰かが、日本漫画家が描いたエロ漫画か何かを間違えて国会に投影しちゃったのかと
思ったけど、ハッキングだったのか
0337不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 12:56:28.79ID:1I+P8bg+0
こんな

テロ行為があったんだな
0338不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 12:59:08.88ID:2wCRmBPk0
平和なテロやな
0339不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 13:05:14.41ID:AxQasTQm0
>>1
Zoomに情報抜かれてるってもう分かってるのに、よく会議とか出来るよなw
0340不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 13:05:30.69ID:Fkr6bLzN0
>>1
こんな画像がでてきたらビビるわ
0341不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 13:05:41.57ID:9F8BWgMe0
こういうの割りとよくあるなw
0342不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 13:06:46.75ID:XNi5tTA90
OH! YES!!
って叫んだのかな?
0343不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 13:06:56.74ID:EKNGsFLR0
>>310
それ、zoomへの登録に過ぎないから
他社のような組織認証とは次元が違う

エンドツーエンド暗号化と同じく、詐欺レベルの実装
0344不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 13:07:20.57ID:KZ9PNEV50
土人w
0345不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 13:08:57.44ID:EKNGsFLR0
>>322
zoomみたいなクズとは次元が違う

そもそも、zoomはエンドツーエンド暗号化を偽装して騙していたけど、webexは本当にエンドツーエンド暗号化を実装している
0347不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 13:10:36.18ID:o/dkAmAE0
同じくzoomで卑猥な動画流れた
0348不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 13:11:12.09ID:qz18l3PQ0
ガマンできなくなったのか
0350不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 13:15:28.78ID:NdVQZbxlO
4分半で参加者全員シコシコピュッ
0352不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 13:19:48.14ID:xksEJyUI0
アッラーアクバル !
0354不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 13:21:33.53ID:cDqE+SXU0
Googleなんちゃらとか他のアプリはダメなの?
0356不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 13:23:40.25ID:dtrTL7RP0
>>172
オマエモナー
0357不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 13:24:30.06ID:1hKhFLtk0
>>354
Google Meetでも、パスワード公開して、誰でも参加できるようにして、ビデオ共有OKにした場合に、
こういう荒らしにあう脆弱性は解消されていないね
0358不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 13:25:02.88ID:dOaCZkmg0
>>9
Skype
0359不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 13:29:46.00ID:1hKhFLtk0
うちのZoomには自宅PCで使うと、変な子供が乱入してくることがある脆弱性がある。

会社のPCだと平気なんだけど。

Zoomは危険やわ
0360不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 13:31:04.31ID:LMnc2hMq0
ヒント Zoomは中国製
0362不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 13:32:43.34ID:dO6oHI7G0
ハングアウト しょぼい。バグあり。
ズーム  高機能。セキュリティねえ、、、
ミート   バグが少ないハングアウト
チーム  ちょっと慣れがいるかな
スカイプ 特定の時間帯重い?
LINE   使いやすいけどショボい

昨日こんだけ試した
0363不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 13:42:32.63ID:Y2or3pju0
>>1

サイドのスクリーンがあったらポルノ動画をそのまま消音で流しながら議事を進行させれば良かったのに。
居眠りするヒトも出ず、会議もハカドルでしょう。
0364不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 13:48:51.54ID:tz5qnLdm0
パソコンの中にたまたま入っていたの?
0367不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 13:56:46.07ID:spOJRPNh0
ガッ
0368不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 13:57:23.65ID:NnOrNlKG0
>>322
画面共有に癖があって使い辛かった
0369不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 14:02:31.90ID:1hKhFLtk0
>>366
聞かれるのは問題ないので、Webinar方式にして、
スピーカー権限ある人と、傍聴権限だけの人を分ければ良かったんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況