X



【藤井聡】経済専門家会議の「人選」を通して、政府は「補償も減税もやらねぇよ!」と宣言 「あぁ、もう日本オワッタ」 [樽悶★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2020/05/14(木) 20:11:55.61ID:onabTDUW9
※夜の政治

From 藤井聡@京都大学大学院教授

東京の緊急事態宣言の解除はもう少し先になりそうですが、政府は今、急速に、緊急事態宣言の「出口戦略」に向かって調整を進めています。

そんな中で、感染症の「専門家会議」から提案されたのが、「経済についての専門家会議」。専門家会議・尾身副座長が、自分達は経済の事がよく分からないから経済について別の人がちゃんと考えて欲しい、と申し入れ、今回実現したわけです。

それ自身は結構な事ですが、重要なのは、その「メンバー」。

例えば当方は、尾身さんがこの会議設置を要請した当日、下記をツイート

「作られる「経済」専門家会議が「財政規律が大事だから民主導の対策を!」「コロナ後のV字回復のためにお肉券ダ〜」等と財務省や竹中平蔵が喜ぶ事だけ言うものになれば作らない方が断然マシ。っていうか99%そうなります。なのでしっかり監視しましょう!!」
https://twitter.com/SF_SatoshiFujii/status/1257444475196059651

で・・・どんなメンバーになるかをこの度確認したところ・・・「あぁ、もう日本オワッタ」と思ってしまう程に惨いメンバー。
https://www.asahi.com/articles/ASN5D41XYN5DUTFK003.html

以下、一人一人について解説さし上げましょう。

まず、最初にご紹介しないといけないのは、この方。

1.小林慶一郎・東京財団政策研究所研究主幹
元 慶應義塾大学経済学部教授で、現、東京財団政策研究所研究の主幹。彼は、コロナショックに対する「経済政策についての共同提言」を東京財団にて取り纏め公表しています。
https://www.tkfd.or.jp/research/detail.php?id=3361
この提案で彼は「(コロナ後に)大きく急速な産業構造変化が起きると予想されるが、それには企業の退出(廃業、倒産)と新規参入による新陳代謝が不可欠である」と主張。つまり、このコロナ禍の機会を利用して、潰れるべき中小企業にはいっぱい潰れてもらおう、と言っているわけです(スゴイ人ですよね 苦笑)。

また彼は東日本大震災の直後には、「復興支援への合意が得られやすい現在は、政治的には増税の好機である。」と、『増税したいけど、国民がバカでなかなか賛成しないから増税できなかったけど、今は増税できるビッグチャ〜ンスダ〜〜!」という主旨の発言をされていたわけです。
https://www.canon-igs.org/column/macroeconomics/20110426_829.html

だから彼は大なる可能性で「コロナ増税」を言い出すことでしょう。

さらには、「財政再建が経済成長率を高める」という記事を公表していた前歴もありますから、やはり大なる可能性で「コロナ不況から脱却するには財政再建が必要だ。だから、増税と支出削減が必要ダ〜」と主張することでしょう。

ちなみに当方は上記の東京財団の提案書があるということから、「コレまでのパターンを踏まえると、この小林氏はきっと選ばれるだろう・・・と予期していたのですが、その嫌な予感は完全的中してしまったわけです。

もうこれで、日本経済崩壊はほぼほぼ確定したような気分になってしまいますが、それ以外の三人の人選もまた凄い。ざっとご紹介しましょう。

2.竹森俊平(慶應義塾大学・経済学部教授)
政府の「経済財政諮問会議」のメンバーも務めている経済学者で、『消費税増税による悪影響はたいしたことはない、延期する必要も無かった』という主旨を発言し、消費増税を支持し続けてきています。
https://blog.goo.ne.jp/c0sm0smik/e/b48c78db08d2f9e4e02c501fd13e9af2?fm=entry_awp_sleep

また、これまで、病床削減をはじめとした「緊縮財政」の急先鋒の議論を進めてきた上記諮問会議の「社会保障ワーキング」の主査も務めてもいます。

3.大竹文雄(大阪大学・社会経済研究所教授)
大竹氏は、下記にて「基礎年金を消費税で全額賄う」という、凄まじく極端な話を提案してもいます。
http://www.computer-services.e.u-tokyo.ac.jp/p/seido/output/Horioka/horioka027.pdf
ちなみに、この大竹提案に従えば、消費税率は18%にしないといけなくなるという報告もあります。ですから、大竹氏は、消費増税派の典型的な緊縮的論説を展開されてきた学者なのです。
https://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/080623-03/080623.html

4.井深陽子(慶応大学経済学部教授)
「医療経済学」を専攻されている先生です。財政健全化のためには、医療の自己負担率を一定以上にしておかねばならない、というご主張の先生です
https://sites.google.com/view/ibuka-seminar/

(続きはソース)

「新」経世済民新聞 2020年5月13日
https://38news.jp/economy/15864
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0042不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 20:34:41.15ID:j6wgq1LU0
日本の本質を見るとわかる
この国の未来は。。。。
0043不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 20:34:45.27ID:XbJOZrng0
唐突な東京21日解除が出てきたのはこのせいだろうな
31にしようが21にしようが大した差はないのに…
0044不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 20:35:09.78ID:KnmLSyYD0
経済の専門家って大学教授はダメなんだよな
民間シンクタンクのエコノミストから選べよ
0045不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 20:37:13.90ID:h0AtfoMO0
政府の都合のいいように発表することが決まっているから。
忖度出来る人間以外は必要ない。お決まりコースだよ
0046不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 20:38:27.41ID:mv4cwX0p0
藤井はこの世の神羅万象どの話をしても結論は全て財政出動だからなw
アニメの話もスポーツの話も歴史の話も結論は財政出動!
0047不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 20:39:12.53ID:qZ+7gow70
民主党時代の悪夢を忘れない安倍ちゃんと愛国者たち「観光立国!春節歓迎!」
0048不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 20:41:28.87ID:SFSAIBsb0
古今東西、経済の専門家が経済の為になった事は一度も無いな。
0049不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 20:42:13.36ID:Ytw51fqv0
そもそも経済の専門家なんて一括にしてはダメ

感染症の専門家達を医療の専門家として括るようなもの
経済と一口に言っても全然違う 
0050不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 20:42:15.17ID:AfJh8psK0
藤井よ、余計なことはやめておけ。
今はまだ、自分の将棋の向上のみに専念する時。
そんなことをするのは10年早い。

(しかし、長友は精神的に油断が生じているのか? だとしたら、先は長くないぞ)
0051不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 20:42:50.30ID:jkAKBfvU0
まあいいんじゃねーの
とことん酷い政策を打ってもらって、二度と自民党が政権を取れないようになればいい
0052不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 20:43:44.11ID:oFZJmBoa0
>>8

ほぼ正解
金が余ってても減税しても
使うところがないんだから
0053不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 20:43:47.55ID:TUFhfGH90
うなぎ
0054不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 20:44:21.46ID:41KsH5w80
安倍はホントに増税が好きだな
0055不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 20:44:24.68ID:obs0Cb7N0
>>44
どっちもダメに決まってるだろw
どっちも「自分が儲かる政策」しか言わないよ。
0058不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 20:46:48.46ID:XbJOZrng0
>>55
今回の問題は経済学者の所属機関が偏ってることだよなあ
民間とかも入れるべきだった
0059不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 20:47:32.70ID:SkoME2eT0
慶應の教授ってコロナ増税とか言ってたやつなんだろ?

いくらなんでも酷すぎる人選
0060不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 20:49:08.53ID:obs0Cb7N0
>>58
民間の連中も緊縮構造改革しか言わない貧乏神だよ。
どこがいいと思って民間とかほざいてるわけ?w
0061不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 20:49:57.47ID:qwHz5lmG0
>>1
この説明だけで、専門家各人のきちがいじみた主張はよくわかった
政府はよくこんな人選ができるものだな。恥を知れ(´・ω・`)
0062不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 20:50:45.81ID:mcNcZLlu0
日本は現在、金になりそうな部分を売り払われている
世界で取り合いの人気商品
残された国民は、中国の臓器ビジネスに利用予定w
0063不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 20:53:31.42ID:vxE3SLBE0
主計の人選を肯定した政府が悪い
政府を選んだ国民が悪い
0064不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 20:54:42.70ID:vxE3SLBE0
明治時代ならこの手の専門家は
片っ端から暗殺や殺されたんだよな
0065不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 20:55:01.20ID:ay54UdaU0
>>2
根性論はバカの言うこと
0066不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 20:56:11.08ID:F4D+U0ZS0
東大信仰がなくならない限り再浮上ないね、ジャパンは
そしてそれは無理というもの
賢いやつはとっくに国内に見切りつけてる
0067不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 20:56:38.80ID:YclHTp2W0
旧態依然の企業を税金で延命させるのをやめるのは賛成だわ
アフターコロナ社会に対応すべく新規起業する起業家に金をつぎ込んだ方がいい
特にIT関連は日本は世界から周回遅れどころじゃないとわかったんだし
0068不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 20:57:19.76ID:wB1Atdzm0
やっぱ「政府」が敵だわこれ
0069不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 20:57:38.15ID:Frlha+ca0
財務省様の人選に、イチャモン付けたな
0072不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:00:06.71ID:NLf4uEty0
この人選は財政は出さずに、将来コロナ増税する可能性のある人達
0073不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:01:13.46ID:hiuf68qN0
すげえメンバーだな 揃いも揃って偶然に
緊縮 増税 医療費削減論者ばかり偶然ピックアップしたな
0075不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:02:42.43ID:8ecoNAO20
>>65
日本政府の悪口言うなよ
束の間の解除期間ありがたく経済回せよ
0076不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:03:07.66ID:VFGtufT70
社会主義じゃないから潰れるもんは潰せ
0077不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:05:33.79ID:v3dsjdnx0
でもまあ1ヶ月閉めただけで立ち行かない企業ってモロくて当然だけどね
0080不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:07:10.07ID:sgsPJxVR0
小林ワイドショー出てたがやばい奴だってことは5分みたらわかったぞ
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:07:56.72ID:XbJOZrng0
>>79
なんか倒産や失業とかの影響見るための専門家会議じゃなくて
政府の意見を通すための専門家会議だなこりゃ

尾身先生のご機嫌悪かったのはこのせいかも
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:10:12.24ID:Hn9PD5U/0
補償しないんなら自粛もする必要ないってことだから普通に生活すりゃいいんじゃないか
そもそも強制じゃねぇし
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:10:51.75ID:mRI6Y8iu0
>>25
そうだそうだ!だからJALやANAに2兆円も税金注入しちゃいかんのです
コロナ禍でつぶれる企業はつぶすべきだ

あとJRも政府にカネくれぇっていいだしてるけど、一銭も出す必要はない
潰れればいいのです。まあ電車や新幹線は動かなくなるけどしかがたありませんwww
IHIやJEも潰れそうだっていって税金くれっていってますが潰すべきです
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:12:00.76ID:+DjFyt0Z0
逆に今の今まで専門家会議に経済のプロが居なかったことに驚きだよ。
どんだけ素人集団集めて素人判断してきたんだよ、安倍は。
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:12:01.00ID:/tkHqoPu0
むしろ「コロナ増税」やる可能性が出てきたからなwwwwww
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:12:38.23ID:1pinzLUc0
>>1
西村やすとしが決めたっぽいね
それで西村のツイッターに批判のリプが大量についてる


https://twitter.com/nishy03/status/1260574893298585602
西村やすとし #ステイホーム@nishy03
コロナ対策の諮問委員に任命した #小林慶一郎 氏は財政再建至上主義者との評価がありますが、
任命に際し本人と何度も話しました。最近の氏の論文では、
今は財政再建にこだわらず国債発行してでも厳しい状況にある人の支援を行うべきと、財政支出の重要性を主張しています。
経産省の後輩でもあります。
^^^^^^^^^^^^^^^^^
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0091不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:15:33.17ID:NsaULoy30
知らないメンバーばかりだな。
売れてる人は減税を言ってる。
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:16:06.81ID:hiuf68qN0
麻生 何かがおかしい 

麻生財務相 追加のコロナ支援策実行で2次補正予算案検討へ
2020年5月12日 12時09分

経済対策の財源として国債をさらに発行すれば財政への信認が損なわれるのではないかと
問われたのに対して、
「借金が増えると金利が上がるとメディアも財務省もオオカミ少年のように言ってきたが、
現実問題として金利は本当に上がっていない。金利が低いうちに、さっさと最大限活用して
経済政策、財政政策を考えていかないといけない」と述べ、
低金利の環境を生かして財政面での対応を考えるべきだという認識を示しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200512/amp/k10012426231000.html__twitter_impression=true
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:16:27.60ID:fiZZYtSe0
安心の売国自民党
感染症の専門家は売国じゃないから自民党らしくなかった
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:16:34.74ID:XGKakV470
第二波襲来でこいつらも終わりだよ
原爆も二発食らっただろ
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:16:52.61ID:EEcLAsv40
御用学者そろえるのはいつものこと
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:18:24.05ID:2YYBjHW10
高学歴トップは、どれだけ間違っても
自分が悪いんじゃない、予測不能な事態が起きたからと
失敗し続けても平気な面するからな
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:19:09.55ID:MksvNlah0
10万配り終えてから消費税15%くるから覚悟しとけ
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:19:16.43ID:OTt087rO0
小林慶一郎・東京財団政策研究所研究主幹
この人テレビに出てたけど、非情な事しか言わなかったわ。
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:23:25.87ID:nTEfQZM60
>>88
無能の後輩は無能
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:24:06.42ID:XbJOZrng0
>>94
個人的にはあまり好きじゃないが専門家会議が途中戦犯にされかけてて流石に気の毒だったな
成果を上げたのと広報頑張ったんだろうが
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:26:15.42ID:HKQcbpc+0
>>100
何をしようがリフレ派の納得する人選なんか未来永劫ないぞ
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:28:26.35ID:HKQcbpc+0
大竹なんて緊縮でも何でもないのにリフレ派ってネトウヨ並みに全方位攻撃するのなw
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:29:18.77ID:1pinzLUc0
>>1
小林慶一郎「日本の財政を立て直すには消費税50%以上にする必要がある!!!」



消費税率50%超が要求される日本財政「不愉快な算術」
https://www.nippon.com/ja/in-depth/a03002/



俺ら、全員死ぬかもね
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:29:33.74ID:G5+QTko/0
自分にお声がかからなかったからって嫉妬が醜い
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:30:11.55ID:nTEfQZM60
>>108
毎日もやしだな
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:30:41.05ID:up4EieUr0
良かった

ゴミがひとつ減っただけやん
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:30:56.88ID:oR8cF2xq0
ベーシックインカムを導入してくれるのなら何派でもいいよ
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:31:02.39ID:6qonm7lZ0
払った以上に回収する気満々か
国が滅びても財政規律が大事らしい
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:32:28.57ID:y58iaCk60
>>42
良いわけないよな
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:32:54.95ID:+3oD0rDf0
身内でまた固めるのな。
中国とやってることが変わらない。

歴史の教科書で学んだ、国が衰退する時の流れそのままだな笑

大本営発表しか出来ない政府じゃ、改憲も危なっかしいし、もうアメリカか中国の自治領くらいでいいんじゃない?
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:33:05.12ID:1pinzLUc0
>>107
お前妙にリフレ派を敵視してるけど
リフレ、アンチリフレ関係なく
消費税50%を主張してる奴は排除しなきゃだめだろ
お前消費税50%でも生きていけるの?
公務員でも無理だぜ
なぜなら社会が崩壊するから公務員すら養う事ができなくなる
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:33:38.05ID:qAgcZc3m0
慶應大と阪大
竹中死ねや、の人脈ですね
竹中含め全員コロナで死ね
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:34:47.80ID:PRwZ+8D70
高額「所得」者を増税すりゃええ
自由に使えるカネが多い奴は所得自体は少ないことが多い 役員報酬1ドルとかは極端だが
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:36:19.22ID:ebDBiUWl0
なんでこんなクソ馬鹿ゴミ屑ばっか入れるんだよ…
財務省の回しもんか?

何度も増税して景気悪くなってんのに、景気悪いのは増税が足りないからだ!って頭おかしいのか?
それとも日本をぶっ壊そうとしてる工作員なのか、共産主義者なのか?
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:39:14.20ID:LD9hn1id0
慶応が日本を壊す
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:39:14.93ID:PRwZ+8D70
>>121
>景気悪いのは増税が足りないからだ

そうだな
アタマおかしいよな
松方デフレ政策あたりあたり勉強して欲しいよな
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:43:53.80ID:SDUgXetR0
ここまで藤井七段なし
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:46:18.38ID:Mmr+UXpP0
不満があるなら日本から出ていけばいいのに
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:48:51.50ID:9Os3fxMM0
職場に出来の悪い、出世もできない京大卒が3名いる。

みんなで団子3兄弟といっている。
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:49:04.09ID:8e6BiUX40
>>25
それは確かにあるな。
ただ、銀行の融資が渋かったりと解決すべき問題もある。
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:54:12.84ID:2CMu417Z0
10万配った後に、数百万回収する連立政府
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:58:17.16ID:ls64Riyo0
>>95津波みたいなもんですな。
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:11:30.77ID:03vKgmbi0
金融機関がとっくに政府に貸し渋り始めてるんで、財政健全化自体は既に誰がやろうが必須。
後はどこから税金や社会保険料をとって、どこを削るか、ただそれだけの差。

元々は放漫財政借金財政大好きな自民党ですら、貸し手である金融機関が態度変えたら、そうなるしかなかった。
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:18:59.35ID:3FrvTQmz0
竹、、、慶應、、、アレと一緒か
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:20:00.58ID:03vKgmbi0
経済学ちゃんとやってない人達には余り知られてない、松方デフレの再評価。

ttps://diamond.jp/articles/-/64814
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:25:11.15ID:7ZaZlXk50
財政健全化って、なんかもう、闇金の取り立てと同じじゃねぇか。
トイチで貸してやるよっていう感じ。

そもそも、政府の金なんて、公務員にとって、他人の金じゃねぇか。
それこそ、湯水のごとくつかっても、あんたら公務員の給料が増えもしなけりゃ、減りもしねぇわ。
基本、金なんて、いくらでも刷れるからな。
国が潰れたりしなければ、戦争があっても、契約通りの給料が支払われるのだから、国民の幸せを第一に考えろや。
なんで、自分の金じゃないのに、無駄をなくせと小言幸兵衛、説教魔をやるのかな?
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:26:05.39ID:r9q/R+8c0
ガックシだな
日本終わったかも
そこまで言う藤井聡は政府に残り続けて欲しかったな
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:27:02.64ID:hedVjre20
病気→医者にみてもらう
クルマ故障→ディーラーにみてもらう
経済→??、図書館にある経済の本は当たらなかった予言の陳列、
著者どもはよく断筆せずにあいもかわらず同じ稼業をやってるのに
呆れる。
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:31:18.09ID:obs0Cb7N0
>>135
それは経済学じゃなくてオカルトだ。
おまえはそんな古いアホ記事を読んでる暇で
普通の教科書買ってきて勉強しろ。
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:31:49.82ID:+I4b2uJC0
あと政治の専門家が必要だな
数年かかるけど
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:32:23.93ID:sAF4lm2t0
>>137
残っても所謂オブザーバーだから、権力無いし、権力者が言うこと聞かないなら残る意味もないだろ
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:38:17.13ID:ifVR/qzu0
まぁ安倍は株価さえ上がりゃいいと思ってる節があるから、国の財政も国民の生活も全くどうでもいいんだろ

ただ株価さえ維持できればアベノミクスは成功ですって言えるから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況