X



【#検察庁法改正案】自民党 船田元議員「三権分立の一角崩す行為に等しい」「強行するのは民主主義国家としてふさわしくない」 [ramune★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ramune ★
垢版 |
2020/05/14(木) 21:36:53.08ID:ubWaZ3uh9
自民党・船田元氏(発言録)
 検察官の役職定年の延長特例については、内閣にとって都合の良い役職検察官の定年延長は認め、
それ以外は認めないという現象が生じる可能性が排除できない。三権分立の統治機構の大原則がありながら、
行政イコール内閣に都合の良い幹部検察官を誕生させることは、その一角を崩す行為に等しいのではないか。

 政府は新型コロナ対策に追われている状況だ。しかし時間がないからといって丁寧な説明と議論の機会を制限し、
強行的に議事を進めることは民主主義国家としてふさわしくないし、国民世論をないがしろにする所業ではないか。
(14日配信のメールマガジンで)

ソースはこちら
https://www.asahi.com/articles/photo/AS20200514003175.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20200514003175_comm.jpg
0002不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:37:39.10ID:VoAagryT0
除名でいいよ
こんな小物
0004不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:38:19.60ID:c3Zh65Fu0
 

500万のツイートの大半はリツイート

実際のアカウント数は58万

その58万のアカウントのほとんどは総ツイート数400以下のライトユーザー

ハフポスト日本版(朝日新聞傘下)は自分たちに不利なのでそれ以上踏み込んでいないけれども
ライトユーザー(ほぼ無党派層)は政治に関心がないというのは常識
ライトユーザーではなくて、サブアカウントだから総ツイート数が少ないんじゃないの?

そう考えると抗議に関してツイッターだけが突出していることの説明がつく

以下はソース


「#検察庁法改正案に抗議します」の半数は2%がリツイート繰り返して押し上げてた事が判明。実際のアカウント数は58万

「#検察庁法改正案に抗議します」というハッシュタグ(検索目印)を付けた投稿がツイッターで500万件を超えたとされて話題となったが、
実際には約1万2000件のアカウントによる投稿が全体の半分以上を占めていたことが分かった。

東大大学院の鳥海不二夫准教授(計算社会科学)が、8日午後8時から11日午後3時までつぶやかれた約473万件を
分析したところ、投稿していた実際のアカウント数は約58万件だった。
うち2%に当たる約1万2000件のアカウントが、他人の投稿を転載するリツイートを繰り返していた。
その投稿が全体の半分以上を占めており、一部の人が全体を押し上げている実態が浮かんだ。


#検察庁法改正案に抗議 ツイートを東大准教授が分析「一般のライトユーザーによる投稿がほとんどだった」 Bot説は否定

ハフポスト日本版の取材に鳥海准教授はこう指摘する。「わずか2日間で32万人というのは、いわゆる『炎上』の規模としても比較的多い方だ。
分析すると、Twitterに熱心な人というより総ツイート数400以下のライトユーザーが投稿のほとんどだったと推測できる。
 
0005不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:40:39.84ID:7+6Qx13t0
明日のある若者を犠牲にした最低の法案。

団塊の世代の責任は重い。

彼等がやろうとした事は肯定出来るが、社会に与えた影響だけを残して個人主義に奔り、年金も貰って自分達さえ良ければ事もなしと決め込んだ。

この団塊の世代とその上の戦争で大変な思いをした人達さえ年金で安穏とした老後がある。

団塊の世代から下の世代にはないに等しい年金制度と、雇用さえ不安な世の中が残った。

せめて昭和の負の遺産の在日と創価学会くらいは道連れに消し去ってくれ。
0006不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:40:51.17ID:WtATjiNG0
>>1
なんでこの政界失楽園のゴミがまだ偉そうな顔をしてるのか理解できん
0007不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:41:10.14ID:qnQbH1Sz0
政界失楽園とかいう見出しで週刊紙を賑わせていた時期もあったよなw
0008不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:41:21.86ID:bjXQaUHs0
>>6
まだ言ってんのかよ
というかそれしか知らないんだろうなこいつ
0009不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:41:26.65ID:aF2fqYjF0
パヨクが嫌がるから強行を支持しますw
0010不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:41:59.36ID:g22o+cbI0
>>1
都合よく売名行為してんじゃねえよ木っ端w
お前は発言も参加もするなよw
0011不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:42:02.49ID://wkpNEJ0
三権分立って誰が考えたの?
バカなシステムだよね

考えた奴って頭悪そう
0012不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:43:32.10ID:/19HN1U/0
こいつ「安倍皇帝」に干されるなwww
0013不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:44:17.75ID:7T7MG+Lt0
自分が気に入らないから「法=権限にのっとった立法」を否定するなんて…。
それこそ三権分立に反するつーか独善独裁の始まり。
0014不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:45:03.77ID:IV1zovOH0
>>11
中国や北朝鮮行けばいいじゃん
三権の上に共産党や労働党が君臨するお前みたいな人間には理想の国家だぞ
0015不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:46:01.67ID:z7jSxjXa0
三権分立に反する?検事総長をだれが決めてるか知らない議員がいるのかよ
0018不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:46:57.11ID:/19HN1U/0
安倍のメンタリティは金正恩と同じだよ。
こいつがテレビに映ると、飯が不味くなるので見ないwww
0019不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:46:58.33ID:qzzEBGfp0
元議員なら影響ないな。
0020不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:47:02.03ID:gwrEDD/g0
それにしても安倍はほんとに使えねー奴だな
この大変な時期に火事場泥棒かよw
0021不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:47:54.74ID:HvC5Zq1C0
いい感じに出てきたな

これで、石破派・二階派・竹下派
0022不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:48:37.46ID:D+J0QrUk0
>>21
だなw
0023不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:48:38.23ID:EziMNn8J0
何にしてもこのハッシュタグの件は
その前日まで殆ど注目されておらず話題にもなってなかったような事を
普段政治的な発言してない芸能人までが
一斉にやってたってのがどうしても胡散臭い

そしてハッシュタグをやたら使ってトレンド入りを狙った組織的な動きは
サヨクな連中がやり始めてたしな
0024不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:49:04.68ID:nizuUQdM0
>>1 それこそ検察法改正されなかったら
日本って三権分立してない国になるな、政権が行政の人事権行使当たり前。
 ナリスマシや左巻きが検察法を左右する国はお断り。
0025不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:49:05.04ID:wgdOsvsu0
>>6
元田肇の曾孫、船田中の孫ってだけでのさばってる無能
0026不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:49:16.90ID:dbJpTQhu0
ものすごい辛気臭い顔してんだよ
0027不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:49:25.04ID:wPYXK6J80
>>21
この人どこなの?
元小沢の子分って感じが抜けないんだけど。
0028不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:50:23.55ID:D+J0QrUk0
因みに

船田元
今井尚哉
枝野幸男

は栃木県立宇都宮高校の先輩後輩だよw
0029不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:50:27.12ID:ay54UdaU0
ネトウヨ「船田はパヨク」
0031不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:50:36.19ID:+NGuIR0c0
政界失楽園以来影が薄いけどこういう時にチマチマ出てくるんだよね
0032不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:50:42.17ID:A9mDFb3Y0
うわ、懐かしw

畑恵は、新進党だっけかwww
0037不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:53:10.59ID:HvC5Zq1C0
竹下派は、竹下登の異母弟、竹下亘が率いてる
竹下亘自身は、食道癌で身動きが取れない
0038不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:54:14.48ID:z7jSxjXa0
法務省に属する検察庁に三権分立議論は筋違いだ
0040不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:55:53.55ID:hnpYDJCi0
>>23
そりゃお前が日頃、政治問題にろくすっぽ興味がないから知らなかっただけで
定年延長問題からずっと話題になってたことだから…w
0042不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:58:30.24ID:srjaNYeP0
>>28
俺も同窓だぞ
枝野の1年上だが全然記憶にないな
構内弁論大会3年連続優勝とか言ってるけど全く記憶にない
革マルとか言われてるけどそれはない
宇都宮高校は反日教育なんか一切なかった
栃木県はまず日教組ゼロだし

船田は一族では一番出来が悪いので有名
0044不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:59:33.69ID:r159lYdo0
こんな屁理屈で三権分立崩壊とか言われても

まあ好きにして
0045不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:59:43.65ID:ySGPEKs70
おたくの大将や公僕が率先して法治を無視してるからな。

もう薩長幕府は完全に制度疲労。
0046不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:00:01.31ID:D+J0QrUk0
竹下派の現在の構成
会長 竹下亘(島根)
会長代行 茂木敏充(栃木)
副会長 船田元(栃木)

船田は竹下派ナンバー3だなw
0047不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:00:45.27ID:drvLfTaa0
政界失楽園
0048不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:00:46.66ID:D+J0QrUk0
>>42
だから枝野幸男は自分は保守本流だって言ってんだろw
0049不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:03:15.39ID:ww9Fxq9x0
>>38
準司法組織だからな。
三権分立って言うけど、実際は概念だから検察のように司法と行政の狭間にある組織が出てくるんだわ。
0051不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:05:43.15ID:dQSM/FLC0
一時期船田中を珍しい苗字だなと思ってた
0053不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:07:00.36ID:/19HN1U/0
誤解してる馬鹿が湧いてるけど、検察は国家公務員じゃなくて、「特別」国家公務員な。
給料も高いし、ちょっとした幹部でもハイヤーで送り迎え。普通の公務員とは身分が違うわけよ。
内閣が対抗できるのは「指揮権発動」だが、これは検事総長のみにしか発動できない。
 これを崩して3権の上に君臨したいのが安倍。親父が朝鮮人という噂も本当じゃないかね?
金正恩そっくりだものwww
0055不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:08:48.67ID:p99mFQ5y0
>>4
安倍やめろや
0056不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:10:26.17ID:D+J0QrUk0
麻生派の現在の構成
会長 麻生太郎(福岡)
会長代行 佐藤勉(栃木)

うちのセンセイは麻生派ナンバー2ですw
0057不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:11:02.56ID:Na/Ci1oR0
コイツまだ居たんだ
0058朝鮮漬 ◆Dp0H/DHvJg0A
垢版 |
2020/05/14(木) 22:11:20.81ID:zxnpLtFl0
>>1
あひゃひゃ (^。^)y-.。o○

二階派が動いちょる動いちょる

壺三一味終わりやな
0059不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:11:53.79ID:YELNmEqy0
>>4
つーか、400以上記事公開するって通常の人間からすると超ヘビーユーザーじゃねえの?
0061不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:12:07.25ID:blp4w6NZ0
ツイッターで物議を…といいながら
マスゴミと結託して盛った数字を根拠に報道する左翼のやり方の方が
根本の民主主義を歪めてて怖い
0063不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:14:44.72ID:HvC5Zq1C0
自民でも 反安倍なら 左翼ニダ
0064不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:15:13.31ID:ZN6YHVPY0
外国籍も混ざったtwitterに行政府が左右されることは国民主権の否定
0065不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:17:02.91ID:nucz/Rd50
>>35
居座りも何もまだ2年経ってねーし
0066不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:17:07.39ID:aq0x475r0
現実には三権分立なんて存在しませんからw
急ごしらえで日本の憲法作ったアメリカ人が何て言ってるか調べろよ
0067不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:17:52.60ID:ay54UdaU0
>>38
公訴権を返上させてから言えよ
0068不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:18:16.27ID:HvC5Zq1C0
メルマガで 現役議員が 話しても 外国籍の twitterニダ
0069不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:20:03.93ID:JRwIcb790
元議員かと思った
0070不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:20:46.87ID:3m7xr9H50
政界失楽園だっけ
0071不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:21:20.56ID:npuv3By20
マルチポストになるけど、貼っておくかな

検察には特捜部があって、政治家の贈収賄やその他の不正諸々の捜査、起訴を行う
相手が大臣であろうが、総理であろうが、与党の陰の実力者と呼ばれる政界のドンであろうが
不正があれば動くという特徴がある

これが検事総長に、与党や政権の手足となって動く言いなりの人間を
政権の意向で就任させられるようになったらどうなるのか?、という事

検事総長は官邸や与党の顔色を窺うようになるから
特捜部で与党政治家や国務大臣などの贈収賄、その他の不正を暴こうとしたら
上からストップがかかり、捜査されず、起訴もされない事になる

つまり与党政治家が悪い事をしても、絶対に捜査されず、逮捕もされない事態に陥る

逆に、官邸からの意向で、邪魔な野党政治家や団体を潰せ、という指示が来たら
特捜部が指示に従って動いて、潰すと言ったことが、常態化し、頻繁に行われる事になる

つまり検察が、与党の政敵を潰すと同時に、与党議員の犯罪は見逃すといった
完全に政権側のツール化してしまって、中立性が失われるという事になる

現在の日本は、2012年の衆院選で民主党が歴史的大惨敗を喫し、二大政党制が崩壊している為
二大政党制が確立されている事を前提とした小選挙区制主体の選挙制度が衆院選で採用されている事から
野党側が高度な戦術を採用し、かつ、運が味方しない限り、政権交代が絶望的な状況にあります
.
その為、与党に取り入り、政府に取り入れば、便宜を図って狙える、利権が手に入れられるとよこしまな事を考えて
実際にそれを実行し、与党政治家や大臣、副大臣らと癒着する事で、美味しい思いを悪党が増えているのでしょう
政権絡みの腐敗や醜聞を聞く機会が増えている最大の原因はここにあります
.
そうした自公政権の圧倒的な優位性が確立された状態で、検察の中立性まで失われたらどうなるのか
悪徳商人や反社団体が与党・内閣と癒着して、私腹を肥やし、悪さを働きまくる腐敗国家になり果てる事になるでしょう
2012年末の政権交代から10年近くが経ち、既にそうなりかけているから、障害となる検察を潰しにきているとも言えます
これは民主的な政府・議会を維持する為に構築されている制度を破壊する禁じ手以外の何物でもありません
.
日本が一部の途上国に見られるような腐敗国家に転落するかどうかの瀬戸際にいると言ってよいでしょう fs
0072不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:21:28.41ID:npuv3By20
安倍総理とマスコミ幹部との会食、記者との会食は、散々、非難を浴びてきた

安倍首相とメディア幹部の会食 内閣発足以来最低でも60回
2015.06.09 16:00  週刊ポスト
https://www.news-postseven.com/archives/20150609_327634.html

総理は最初の安倍政権時代(2006年9月から2007年9月まで)の時
マスコミから猛烈に批判され、苦しい思いをしたので、マスコミを封じ込める対策が必要だと考えて
それで行ったのが、このマスコミ上層部との会食であり、これは実際に非常に効果を発した
会食した幹部がいるテレビ局では、ニュース番組で、安倍総理を批判するような報道が激減したり
新聞社でも同様の事が起こり、マスコミによる政権批判の押さえ込みに成功した
この件も批判は強いが、政権によるマスコミ対策でもあるので、決して好ましくはないが
日本人の「仲良くなると批判し難くなる」という性質を利用した政府の方が、やり方が一枚上手だった、という事になる
しかし、安倍政権が、政権寄りとされる黒川氏を検事総長にして、検察を固めようとしていたのは周知の事実

二枚目に続く bm
0073不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:21:41.52ID:npuv3By20
>>72からの続き
野党の追及よりずっと厳しい大阪地検の女性特捜部長は何者か
2018年4月3日 11時0分 NEWSポストセブン
https://news.livedoor.com/article/detail/14524489/
>その背後に検察の安倍政権との因縁がある。法務省・検察組織は検事総長を頂点とするピラミッドで、
>「検察官の独立」を守るために実質的な人事権も検事総長が握っている。
>他省では官僚トップの事務次官は検事総長への出世コースにあたる。
>だが、安倍政権は内閣人事局の人事権を盾に検察人事に介入した。
>「法務・検察首脳部は2016年7月の人事でエースの林真琴・前刑事局長を事務次官に就任させる人事案を.
>官邸に上げた。ところが、官邸は人事案を突き返し、同期の黒川弘務・官房長を次官に据えた。
>黒川氏は政界捜査の際には情報を逐一官邸にあげることで官邸の覚えがめでたく、
>甘利明・経済再生相の斡旋利得事件の際に特捜部が甘利事務所への家宅捜索さえ行なわずに
>不起訴処分にしたのも、そのパイプで政治的取引があったからだと見られています」(伊藤氏)
>その後も、法務・検察首脳部は昨年7月、同12月に林氏を次官にする人事案を上げたが、
>官邸は拒否して黒川次官を留任させ、ついに林氏は次官になれないまま名古屋高検検事長に異動した。
>法務・検察は煮え湯を飲まされ続けたのだ。

元々安倍政権下では、官僚の間から、官邸のイエスマンしか出世できない、という不満の声が上がっており
実際、昇進や人事異動が、実力ではなく、政権との距離で決まり、おかしな人事が横行していると言われている
黒川氏の問題も同根であり、記事の日付を見ればわかるように、もう何年も前から問題になっているものだ

この事実を知っている人間であれば、当然、定年延長してまで黒川氏を検事総長にしようとする動きに反対する
それをあたかも、誰かから依頼されてやっているかのようなデマを流して、批判の封じ込めを図ろうとしたり
批判した芸能人のリストを作成しようとして、恫喝し、黙らせようとするような言論弾圧に出るのは、論外だ

自分はどちらかというと安倍総理と政権を支持してきた側だが、こういう事をやるようでは、もう持たないだろうな
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:21:55.00ID:HvC5Zq1C0
アメリカの影響受けてるから比較的はっきりしてるんだけど
0075不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:22:16.55ID:63l11CJr0
元議員なんかどうせくたばりかけたジジイだろ。
余計なこと言わないですっこんでろ
0076
垢版 |
2020/05/14(木) 22:23:21.95ID:4CfbfbM60
>>11

 五権分立とか、いくつかのパターンがあったらしい。
0077不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:24:09.90ID:1ZpNRQcu0
三権分立の誤解をどのようにしたら解けるものか。
とりあえず、船田とか石破のように人を背中から打つような議員には、活動を停止してほしい。
0078不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:26:41.23ID:HvC5Zq1C0
低学歴の安倍ちゃんじゃ、信者以外誰も説得できないよ
つーか、珍発言からわかるように、安倍自身が誤解してる
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:27:54.51ID:u745CqMJ0
>>46
そうなんだ
0080朝鮮漬 ◆Dp0H/DHvJg0A
垢版 |
2020/05/14(木) 22:27:57.14ID:zxnpLtFl0
>>77
自由移民党最大派閥二階派の泉田センセイにケンカ売ってんわ壺三一味や m9(^Д^)

二階派は売られたケンカは買う

【自由民主党】#検察庁法改正案の強行採決に反対した自民党・泉田 裕彦議員、速攻で内閣委員を外される★4 [ramune★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589383771/
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:29:35.47ID:e6B401090
奇形カタワの土人猿ジャップの分際で
文明国ぶってるのが前から気に食わなかったんだよ
お前らサルにふさわしい野蛮な未開部落法律はぜひ通したれや😂
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:31:23.60ID:oZmV9gI00
自民の反対勢力が洗い出されたね。
ここで存在感を出せばいけると思ったのかもしれないが。

朝日にとってはある意味成功だったんじゃないの。
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:32:37.65ID:kz3gDbCg0
三権分立は司法で裁判官だろ。

検事は関係ないじゃん。
0084朝鮮漬 ◆Dp0H/DHvJg0A
垢版 |
2020/05/14(木) 22:36:33.79ID:zxnpLtFl0
>>82
自由移民党最大派閥二階派が反対勢力や
(^。^)y-.。o○

楽しみやな

自由移民党から内閣不信任案提出やで
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:37:16.44ID:lLyqHZyS0
なにが強行なんだろうな

以前から法案出すって決めてたことで議論の場もあるし
それをちょっと気に入らないからと拒否してたのは野党だし
強行でもなんでもない。

あえて言うなら、強行採決じゃなくて強行拒否だろww
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:38:11.79ID:WNtxvMd00
>>83
そういう形式論で権力分立を語ってはいけない。
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:38:53.61ID:+Afby2GN0
誰だっけだれか詳しいプロフィール教えて
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:39:36.18ID:PXd+G9DY0
>>1
てかまじめに石破含めてこの件強行採決しちゃダメだって
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:40:45.04ID:IcOt0aPp0
>>87
元々若手のポープ知らんのか
0090
垢版 |
2020/05/14(木) 22:41:18.77ID:c7ar/DEP0
売れない芸人ばかり登場かよ
0091不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:41:31.41ID:a+3vB8zT0
>>1
船田元の場合、自民党の憲法改正推進本部長だった時、憲法審査会で
改正反対論の識者ばかりを参考人招致するという、推進本部長として
あるまじき阿呆な大失態をやらかしてしまい干された。そこから後は
何だかんだ護憲的理由を付けてはいるが、実情は単に安倍への逆恨み。
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:42:29.08ID:/19HN1U/0
起訴する権限を独占してるからね、お巡りがいくら調書書いて上げても、検察が不起訴ならワヤになるwww
俺も若い頃交通違反で、検事のところでゴネて、許してもらったな。
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:44:32.71ID:tEyt7VCw0
元々内閣が任命してたものが問題視されてるって意味わからん。今ですか?って感じ
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:45:01.88ID:HvC5Zq1C0
検察庁自身の説明ね

我が国の検察制度の特色
検察官及び検察庁は,行政と司法との両性質を持つ機関であるため,その組織と機構も両者の
特徴を併有していますが,我が国の検察制度の特色としては,以下の3点を指摘することが
できます。第1に,検察官は,自ら被疑者,参考人などを取り調べるなど証拠の収集を直接
かつ積極的に行っていることです。第2に,検察官は,的確な証拠によって有罪判決が
得られる高度の見込みのある場合に限って起訴することとしていることです。
第3に,起訴便宜主義(公訴を提起し,これを維持するに足りる十分な犯罪の嫌疑があり,
かつ,訴訟条件が具備している場合においても,公訴権者(検察官)の裁量により起訴
しないことを認める制度)が採られていることです。
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:47:04.67ID:63l11CJr0
>>95
だからなに? って話。
すべての検事は行政府によって任命された行政官であるのだが。
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:48:07.69ID:sMl8u4cY0
>>86
???お前は何を言ってるんだ。
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:48:49.83ID:nLTJrL2H0
検察は3けんのどこだよ
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:49:04.37ID:/19HN1U/0
任命なんて単なる形式だからwww
人事には一切口出しできないシキタリを崩そうとしてるのがキチガイ安倍。
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:49:43.21ID:HvC5Zq1C0
任命権の話なんかしてねえよ
ウンコもぐもぐ
戦後一貫して代わらないからね

違法な定年延長、恣意的に定年延長できる改正案の話ね
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:50:08.97ID:WNtxvMd00
>>93
昔は日本でも諸外国のように司法機関の一部だったし、はっきりしないよ。

今でも憲法は検察官は最高裁の規則に従うとされている。他に検察官について憲法に規定はない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況