X



著名投資家ウォーレン・バフェット氏、ゴールドマン株8割売却 [太郎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001太郎 ★
垢版 |
2020/05/16(土) 09:04:08.36ID:0MijVqrf9
【ニューヨーク=宮本岳則】著名投資家ウォーレン・バフェット氏率いる投資会社バークシャー・ハザウェイが保有銘柄の見直しに動いている。保有するゴールドマン・サックス株の8割を3月末までに売却していたことが15日、明らかになった。バフェット氏は米銀株を好み、多額の資金を振り向けている。2008年のリーマン・ショック時にゴールドマンに出資し、その後大株主となっていた。

バークシャーは四半期に1度、米証券取引委員会(SEC)に提出する保有株報告書の中で明らかにした。調査会社ファクトセットによるとバークシャーは2019年12月末時点でゴールドマン株を3%保有する上位10株主の1社だった。売却理由については明らかになっていない。

バークシャーとゴールドマンの関係は08年の金融危機時に遡る。バフェット氏は当時、窮地に追い込まれていたゴールドマンに救いの手を差し伸べた。50億ドル相当の優先株を購入したほか、普通株に転換できるワラント(新株予約権)を取得した。13年に転換権を行使して普通株を取得し、大株主となっていた。

続きはソースで:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59209020W0A510C2000000/
0656不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 16:12:04.11ID:99YF07fl0
金融株を売るのはしょうがないだろ
日本の銀行と似たような状態になるわけだし
0657不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 16:13:18.87ID:80tXoJh50
資本主義始まって以来の大恐慌が起こるとか言われてるやつの対策か
0658不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 16:13:59.07ID:0zT0V/QN0
>>301
アンジェスは株券するだけのネタ企業だからな
安くなったらしこんで吹いたら売るだけ

アンジェスより安定感あるタカラバイオだろう
0660不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 16:27:13.13ID:uTCunWAL0
>>616
定期的にこういう事書いてる人間いるけど
この間の決算で手元資金だけで14兆あるって言ってるんだが
0661不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 16:27:39.23ID:ak973D9l0
>>351
クレディ・スイスも一緒に消してくれ
0662不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 16:28:04.79ID:0zT0V/QN0
>>645
アンジェスは短期で売るなら儲かったがな
オリックスは割安かもしれんが。配当目当てかね?
下手くそが多いんだな
0663不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 16:28:54.07ID:qgflR82P0
中国の先行き暗いな…
0665不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 16:29:11.13ID:2FA9uQpN0
ロシア軍に感染が拡大すれば戦争だな 中国とはやれまい せいぜいシリアだ
シリア国民が気の毒だ アサドが穏やかな眼科医で、国民の教育の水準が高く精神性も品格のある民族なのに何であんなことに
0666不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 16:29:42.78ID:C66B1YUe0
津波が来るべ
0668不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 16:33:36.31ID:mFMi+f+U0
>>592
GSをフリーメイソンみたいに都市伝説にしようとしているのでしょうか。

個人的にGSの奴らは西麻布界隈で調子に乗ってるイメージしかないよ笑
0669不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 16:37:37.54ID:ygxM673d0
これはバフェット本人の終活か?
それとも、二番底に備えての現金化?
いつでも買っていたバフェットが買わなくなるのは、本当に恐怖を感じる
0671不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 16:40:20.02ID:ISzCasZ80
>>640
外食に関しては、基礎体力の無い中小が脱落した後、残った大企業が焼け太りする可能性があるよ
大きめの店を作れる外食大手が、家族経営の個人店舗より席を離すなどの対策を取る余力もあるわけで

>>655
バフェットは「売れ行きなどを理解できない商品を扱っている企業は買わない」であって、IT企業だけに手を出さないわけじゃないぞ
エンロンにもまったく手を出さなかったし、ファッション企業も買ってない
コカ・コーラに関しては、安定した配当と世界的な人口増加に伴って売上が伸びる会社だからと理由を説明してる
0673不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 16:50:04.55ID:rWoKOneB0
バフェットがGAFAに手を出すのが遅かったのは確かだけど
すでにあれだけ高値になってたのに買える胆力はさすがだと思うぞ
特定口座でようやく米国株買えるようになった時に、俺もアマゾンとアップル買おうかと思ったけど勇気出なかった
0674不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 16:55:18.99ID:qrA3tLpr0
>>82
全力でアンジェス買いに来るぞ!!!
0675不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 17:03:17.28ID:bcoKn5za0
ゴールドマンショック来るの?
0676不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 17:05:21.98ID:oeu9yO3I0
米国株も値段かなり回復したからな。
これからフルダイブで下がる可能性が高いから全部売り飛ばしたか。
0677不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 17:06:53.44ID:qC8AESIi0
バフェットくらいになると読みだけでなく自分の影響力で世界の投資家を操作できるだろう
0679不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 17:09:08.74ID:osLsAj1H0
名門といわれる超進学校出身だけど
高校時代数オリに出たり国際機関から表彰されたり飛び抜けて優秀だった3人の同級生がいるけどその3人がGSとグーグルアマゾンで働いている
日本の優秀な人材もアメリカの外資に集中してるわ
0680不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 17:11:34.41ID:HwtdfpKf0
>>679
お前は仕事何してるの?
0681不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 17:13:51.46ID:AxDBAMI90
オリックス、JT、商社は配当狙いだろうな
減配間違いないと思うけど
あとは何これ安いかな
0682不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 17:15:21.99ID:CVtyx5Df0
>>669
終活にしても現金にする必要あるのか?
0684不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 17:21:19.97ID:i9/L5B970
>>681
オリックスは、航空機のリースがヤバそう。
JTは、有害な「たばこ産業」だからな。
海外での訴訟リスクがきになるな。
商社の海外ネットワークも、コロナで無用の長物だし、資源の下落が響きそう。
配当利回りでやっている奴って、お気楽で幸せだな。
0685不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 17:24:48.79ID:bcoKn5za0
で、アメリカはマイナス金利どうすんのよ
0686不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 17:27:29.90ID:0TFPCRN90
まあ今の株式市場は成長が見込めない割にかなりの割高だもんね
金融緩和でバブってる
0687不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 17:30:16.86ID:GoDk+jEm0
コカ・コーラ大量に持ってることで有名だけど
健康ブームの今後、コカ・コーラは良いのか?
タバコ株に似ている気がするが
0688不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 17:34:34.72ID:Vx7TrpUO0
 
今の株価はV字回復見込んでるみたいで高杉
実体経済はどう頑張ってもU字、たぶんL字
俺も今回のショックで買ったときはいいタイミングで買えたと思ったけど
現金比率高めようかと思う
0689不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 17:39:58.82ID:C1XtK1xm0
糞割高なのに全然下がらないのは、やっぱり3月の下げが急すぎたのと金融緩和のせいかね。
年末どうなってるか分からんな。
0691不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 18:01:56.75ID:sZ6OQilH0
負け続けて
追証来たんでしょw
0694不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 18:51:46.81ID:i9/L5B970
>>679
灘や筑駒も、玉石混交だからな。
数学だけできても、社会にでてぱっとしない奴も多い。
ベンチャーを立ち上げたけど、失敗して貧乏な老後ってやつもいたな。
0695不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 19:02:02.53ID:v7JnyTXh0
バフェットもマイナス金利を導入すると考えてるようね
Cash is trashとか言い始めそう
あっ、航空株はすでに現金よりも(ry、金融株はこれから現金よりも(ryね
0697不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 19:47:31.77ID:HH0Ab1fv0
外食上がってて怖い
0698不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 20:12:51.41ID:+HfmkMR80
>>215
今回のコロナウイルスは社会保障制度が脆弱というアメリカの弱点を突いているから
アメリカが長期低迷するのは避けられないやろう
0699不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 20:14:17.47ID:XKXBY6II0
バフェットもそろそろ終活だろ。
0700不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 20:14:49.44ID:+HfmkMR80
>>222
インサイダー&広告塔に成り下がったのがウォーレン・バフェットで自由人満喫しているのがジム・ロジャーズ
0702不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 20:17:22.89ID:7spaQAJk0
ごちゃごちゃ言うのはどーでも良いよ。
取り敢えずバフェットは今後世界の人口移動が減って
世界が内省化すると読んだんだ。
コロナが完全に撲滅されなければ当然そうなる。
0705不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 20:28:20.02ID:ktq1yrYx0
>>19
時代錯誤だろうが去年の時点で現金比率を過去最高にして暴落のあった1-3月期に60億ドル近くの確定益を得てるんですが?
0706不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 20:30:55.52ID:ZpE+A0pv0
俺のSPYDが急降下。。。

配当目当てでETFは儲からないな
0707不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 20:42:25.46ID:Vx7TrpUO0
>>706
株主還元より従業員への手当を優先するから
しばらくはどの銘柄も配当は期待できない
0711不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 20:56:31.16ID:ktq1yrYx0
>>546
実際去年の時点で現金比率過去最高にしてるし暴落のあった1-3月期に60億ドル近くの確定益出してるしなw
0715不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 21:24:18.52ID:ZpE+A0pv0
今エネルギーや不動産に投資したら
もうかるやん
0716不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 21:51:16.31ID:P74gmQ4H0
世界が中国になるわけか
0717不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 21:53:51.25ID:LazoB4HI0
真の上級は10年分ぐらいの食料を確保出来る状態を作って、シェルターに篭ります
0718不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 22:02:35.62ID:7CRU/uAJ0
バークシャーは赤字でもゴールドマンは利益出してたのにね。
0719不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 22:04:28.28ID:fT++ATVb0
シェール関連で銀行危ないの?
0721不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 22:13:45.71ID:KFLS+TMN0
>>694
学問としての数学と、会社経営の数学は別物。
最低でも心理学と強力な人脈を捕まえてナンボ。
0722不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 22:19:18.21ID:fT++ATVb0
数学も人脈けっこう大事じゃない?
偉い数学者はみんな偉い先生の元で育ってるじゃん
0724不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 22:26:44.19ID:KFLS+TMN0
>>722
経営でも研究でも、その道で大成するには人脈も不可欠。
0726不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 22:29:51.79ID:fT++ATVb0
いやまじで投資とかほとんど運だよね
強運の人に限って努力とか言ってカモを呼び込んでる
0728不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 22:43:06.59ID:EyUY6pg10
勝手にヤっとけ
どうせまた買い戻すんだろ
0730不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 22:54:03.66ID:L/yzIzuP0
アメリカはレイオフできるだけマシだよ
日本は潰れる手前までいく
0731不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 23:06:16.41ID:NxEpbXyd0
痴呆じゃないとすれば、金融バブルが崩壊すると見てるんだろ。
図体がデカイから先を見越して今のうちに売ってるんだろ。
0732不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 23:09:07.19ID:6nuxOWu20
株価急落も急回復もほとんどゴールドマンが演出できるんだから痛くも痒くもないだろ。と言うかそういう次元の話ではなく両者の思惑が合致しての事だと思うよ。このレベルになると
0733不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 23:17:30.13ID:EiSVd3+y0
>>727
GSは潰れんだろw
潰れるレベルの不況だと
ダウも日経も1万割れる

GSの前にドイツ銀行が逝く
0736不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:50:17.73ID:lJcFezOz0
なぜだ?せめて今月まで待ってから売ればよかったのでは?と素人としては思う
0737不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:55:24.94ID:BGefyRzl0
明らかに死ぬまでに使いきれない金あるのにまだ稼ごうとするモチベすごいな
0738不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 01:35:52.52ID:haqKlkAQ0
ま 飛行機と違って
トータルでは損こいてないんだから これは別にいいんじゃねーの?
0740不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 06:16:46.57ID:qqyzmVLm0
ロックフェラーが原油市場から完全に撤退した宣言した時は100ドル前後だった。
0742不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 06:51:24.48ID:NBMJ3y5v0
>>645
日本株やってるやつはほとんどだただのギャンブラー
アホ
0743不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 06:53:00.66ID:NBMJ3y5v0
トルコ韓国イタリア発の経済危機金融危機の可能性が出てきてるのかも知れん。だからバフェットは売った。
単に金利が下がって銀行の利益率が落ちてるからでは無い
0744不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 06:54:14.41ID:N+kQuAO10
>>4
ヤバかったという事
今はさほどでもない
0745不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 06:59:40.12ID:1srhzS3y0
個別は知らんけど
全体的な株価は結構高いからな
株やってない奴はそんなイメージじゃないと思うけど
0746不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 07:21:17.65ID:rMmdTUWY0
バフェットほどのネットワークを持ってればアングロサクソン・ミッションの詳細とかも把握してるんだろうな。怖い怖い。
0747不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 07:37:44.16ID:QCqpN2P40
>>698
死んでるのは高齢者、黒人、ヒスパニックがメインだから
アメリカは落ち込んだ後超回復するかも
0750不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:48:57.11ID:3ziaUfJS0
もうコイツもブレ始めたな
超長期を想定して持つんじゃなかったのか
0751不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:57:41.85ID:w1D1YrsD0
>>1
ゴールドマンは息を潜めているが昔買ったヘイトはいつでも再発する
0752不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 09:29:36.98ID:DdCQKdjK0
>>750
まったくぶれていないよ。バブルの株価が崩壊することを事前に察知し現金比率を高め、
予想通り〇〇ショックが起きたら
恐怖で誰も買わないときに株を超安値買うのがバフェットの真骨頂。
今回は買場は3月ではなく、まだまだ先と予言しているのだろう・・・
銘柄選びと時期の選択、両輪が回らないと20%の利回りは長期には実現できない。
0753不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 09:30:57.24ID:lUjrohjC0
ニワカが言い出してるインデックスの類いの平均法とかバフェットの対局よ
切ないくらい養分、自民たおれるまでステイチューンよ
0754不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 09:32:16.90ID:r4loFRkV0
全部の株がだめっていうんじゃなくてGSがだめだと思ってるんだろう
0755不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 09:34:56.12ID:O6699aKe0
3月末の話か、情報が古くて何ともならんな
0756不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 09:52:52.97ID:qArEImWD0
>>645
その中でどうしても買うんならオリックスくらいか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況