X



【安倍首相】「黒川の定年延長は検察庁のトップを含めた総意として持ってこられて官邸は承認しただけ」「詳細は承知してない」★5 [ガーディス★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2020/05/16(土) 12:20:39.72ID:LOJT7x4m9
文字起こし

櫻井
「黒川さんの定年延長問題については、法務省の官房長が官邸に持ってきて頼んだと。
そしてその、今検事総長の稲田さんがお辞めにならないから、黒川さんの定年延長ということをお願いしたというふうに推測されるんですが、
法務省の官房長が官邸に持ってきて、頼んだということもこれは本当ですか?」

安倍
「あの、私もあの、詳細については承知をしていないんですが、基本的にですね、あの、検察庁の人事については、検察のトップも含めたその総意でですね、
こういう人事でいくということを、持ってこられて、まあそれはそのまま大体、我々は承認をしている、ということなんですね」
http://video.twimg.com/ext_tw_video/1261303767778988036/pu/vid/1280x622/WfhWrUEf5xC85UeP.mp4
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589582598/
関連スレ
【息を吐くように】安倍首相「黒川氏と2人で会ったことはない、個人的な話をしたことも全くない」→首相動静で嘘と判明 [ガーディス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589572276/
0002不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 12:22:03.08ID:g8A9jGQn0
>>1 総理官邸はお前だろうが。ボケ。
0003不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 12:22:09.58ID:Xc5L70P30
そもそも三権分立何だから人事権とか国会がどうにか出来るのおかしくね
0004不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 12:23:00.55ID:svXsRlWz0
わたくしの責任はですね、まさに責任逃れに全力を尽くすという事であります。
0005不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 12:23:27.46ID:nUaSIfVG0
てきとうな返しで草
0007不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 12:23:54.65ID:l5P9EAc80
定年延長はまあ法改定でいいとして、それ以降の一部の方々の言い分は妄想で語ってるのでは?
0009不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 12:25:02.31ID:2ATbFLzr0
稲田って人がやめないから定年までに黒川を検事総長に出来ないので延長するってこと?
0010不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 12:25:07.79ID:g+5PH7Lf0
ワロタ

法務省の伊藤栄二官房長がお願いすれば
はいそうですかと法律を捻じ曲げるとかw

政官癒着しまくりでワロタ
なんだこれ?
0011不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 12:25:17.04ID:MfrtyzPl0
【活動の軸足をネットへ移したパヨチョン】

かつてパヨクの活動拠点はテレビなどの既存メディアであって
ネット工作にはそれほど本腰は入れていなかった。
しかし一年以上にも及ぶモリカケ報道で政権を倒せなかったことの反省から
職業左翼は近年、ネット工作へ軸足を移し始める。

イソコ応援女子中学生、れいわ旋風、降って湧いた検察庁改正反対。
いずれもtwitterをメインに大衆を扇動し
それにマスゴミが呼応するのが彼らのいつものパターン。.

5chも職業左翼が工作に本腰を入れる前は
ネトウヨ板と言っていいぐらい右翼が幅を利かせていたが
最近、職業左翼は5chの看板とも言えるN速+に
大量のカクサン部記者を送り込み
偏向した記事で5ch世論を変えようと画策中である。

只、幸いにもパヨチョンの扇動も功を奏しておらず
(あれだけ扇動したれいわ旋風もカタワ二人の当選のみ)
ネットはジジババを騙すほど簡単ではないようだ。
0012名無し
垢版 |
2020/05/16(土) 12:25:33.17ID:eXH5iQaN0
>>3
司法が暴走しないように国民に選ばれた内閣が承認することになってる。ホリエモンとかいってた
0013不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 12:26:10.73ID:MfrtyzPl0
パヨクが5chに送り込んだネットカクサンブ工作員

1号、ramune、ガーディス

順次追加
0016不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 12:26:54.96ID:TvDf5+oN0
何しゃべらしても毎度責任感の欠片もない答弁だなw
0018不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 12:29:00.05ID:rTjW9pUQ0
>>1

少なくとも、詳細を承知していない件に疑問を呈されたのなら、
見直しをするべきだよな。
0020不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 12:29:09.43ID:Kus8t0VM0
>>2
建物かw
0021不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 12:29:17.48ID:T4ynB2t80
ズレるマスク
0022不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 12:31:06.56ID:g8A9jGQn0
>>20 だって、安倍は人もどきでしょ。
0023不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 12:32:52.48ID:HxmHgaAw0
まーた与党批判したいが為にイチャモン始まったよ。。
「定年延長」ごときでまた多大に無駄な時間が使われる。

ロッキード事件だの引き合いに出し始めたの見て
呆れた。
0024不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 12:33:02.88ID:cLkxr6sN0
この問題に右とか左関係ないよね
ただこの問題で安倍を擁護してるやつが保守ではない事は確か
保守どころか革新だな。
0025不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 12:33:14.50ID:v+DTIJ9W0
平気で嘘吐く割にオドオドしてるんやなw
0027不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 12:33:52.73ID:kg/kK4kw0
>>23
公務員全体の定年延長を葬り去ればいいんだよ
そうすれば野党は丸焼けになるから
0029不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 12:34:21.83ID:pIy8uJ0V0
成蹊大卒のボクちゃんは東大卒のお役人様の命令を聞くだけなんですよ、ってか
0030不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 12:34:24.29ID:v+DTIJ9W0
>>24
退行やろ
0031不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 12:34:29.67ID:0mMdq3H10
それだけでエクストリーム法律解釈したり、法案弄ったりするの?
0032不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 12:34:51.75ID:zWv0Ei5a0
>>1
鬼滅が打ち切られたのって、織田の逆鱗に触れたからだって説があるけど本当?
ゴリ推しによる偽りの人気で「ジャンプのエース」の座を奪われた織田が激怒したとか
ちょっと前のジャンプ休刊は、急遽打ち切り路線に描き直したから?
0033不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 12:34:52.91ID:A//qHVdb0
>>8
これw
でも割と本当かもよ?官僚の操り人形だし
0035不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 12:36:34.39ID:dc0Pa65x0
わざわざ原案が大幅に変えられてるのにそれを確認も精査も把握もせずに承認したとかそれはそれで問題なのでは🤔
0036不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 12:37:02.41ID:oskygIs00
>>1
安倍ちゃんは次のどれでしょう??

1.根っからの嘘つき
2.知恵遅れのバカ
3.サイコパス
4.発達障害
5.認知症
6.神武以来の素晴らしき指導者
0038不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 12:38:10.55ID:dxdbXviG0
嘘吐いて言い逃れするのって宮迫もそうだったけど、宮迫は許してもいいと言う人は一杯いて実際許されつつあるし、そもそもそれを叩く方がおかしいんじゃね?
0039不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 12:40:02.88ID:dh2/gbX+0
まあ官邸肝いりの官僚人事は本当に少ないからな。ほとんどが省庁の要望通りだし
0040不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 12:41:31.50ID:r9bINHlu0
これって櫻井が慌てて削除した動画だよなw
0041不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 12:42:21.76ID:CE3mBpqv0
これ自体は前から言われていたしマスコミも争ってなかったからな
本当にゴーン事件のことかどうかは知らないけど
0042不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 12:42:36.31ID:6E3WGhhg0
>>33

それはない。

安倍は、中韓の操り人形だよ。
そのことは、「慰安婦被害10億円賠償合意」でも示されている。
0044不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 12:43:27.18ID:uuPhQ0wy0
12月頃に黒川退職林総長の案を法務省が官邸に示したが官邸に黒川総長が良いと言われた
慌てた法務省は黒川の定年までの辞任を稲田総長に年末年始に懇願したが拒否される
仕方ないので黒川の定年延長というウルトラCを編み出した
この忖度社会が日本を劣化させている
0046不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 12:45:18.79ID:CE3mBpqv0
前から思ってはいたんだけど国家公務員法の検察官への適用の解釈
検察庁が出しただろ

検察官は結構立法に関わるからな
0048不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 12:47:34.23ID:KCSD//T/0
検察人事が検察内だけで終わって検察と裁判所が癒着した状態になる方が怖いと俺は思ってたんだけど

どうやら俺は世間の考えとズレているらしい。
0049不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 12:48:25.48ID:a1TSHC0P0
あれか
林真琴名古屋高検検事長が検事総長になるチャンスを潰されてくやちくてくやちくてって泣きついた、昵懇の間柄の朝日新聞がはらしてやろうってことで、アホ芸能人に降ろしてw起こした騒ぎやろ?
水なんとかの害人が絡んでるから外患ちゃうかこれ?
あと、朝日新聞は今までずっと林経由にリークで騒ぎおこしてるんやってな?モリとか
0050不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 12:49:40.46ID:CkghLVE10
また、誰かのせいにしてやり過ごすつもりか

罪を被った奴はご褒美で昇進
いつものパターン
0052不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 12:52:45.07ID:ejiWahTT0
検察官は軍人と同じぐらい危険
組織が独立しすぎると暴走の懸念は残る
あまり政権と癒着してもいけないのだが
こちらは選挙という審判を受ける

つまり次の選挙で自民に入れなければよろしいだけ
むしろ強行を喜ぶべきだな
やっと安倍を倒せる
0053不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 12:53:47.27ID:qXuXPXUa0
これに反対してるやつらがクズだからこの法案は通してもいいってわかる
0054不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 12:54:10.98ID:9csHhwUr0
>>48
いやその感覚は普通
法務大臣は指揮権っていう強力な権限も持ってるしね
延長がどうとかで文句言うやつらの頭がオカシイだけだよ
0057不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 12:56:37.44ID:KCSD//T/0
>>54
俺の周りの反応が俺と全く逆なんだよな。
俺はこの空前絶後のムーブメントに乗っていこうか、距離をとろうか悩んでる。
0058不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 12:57:00.44ID:JqXivkik0
嘘っぱち!いい加減しとけや!糞漏らし安倍晋三!
0059不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 12:57:05.26ID:f1NGA5cX0
もし黒川が検事総長になれば、マスコミへの捜査情報リークは確実に減るじゃないか。何としても朝日新聞と仲の良い林真琴になってもらい、いま以上に検察とマスコミと野党の反安倍トライアングルを構築したいんだ!検察内の親マスコミ勢は総力を挙げろ!

たかだかウグイス嬢に3万円払っただけの河井案里も、セフレとか嘘も交えて捜査情報をバンバンリークして、他の議員に「お前らもこうするぞ」と脅せ!黒川はタッチしていない不起訴案件も奴のせいにして黒幕のイメージをばら撒け!
0061不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 12:58:09.95ID:kg/kK4kw0
>>48
司法ムラの利権侵されたくない奴等には悪夢だからな
0062不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 13:00:37.34ID:I38A9fg+0
>>28
検事総長の定年は今も改正案でも65歳。
ただ、就任から2年で定年待たず退任するパターンが慣例的に多く、その慣例に基づくと7月に辞めるのではと言われてる
0063不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 13:03:16.31ID:I38A9fg+0
>>48
特捜部にも影響がある検察幹部人事を内閣が独占するのも良くない。
今みたいに検察が内部案を出してきて、承認は内閣の最終判断というのが現行制度上は良いのでは
0064不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 13:08:48.57ID:4cq+Y6j/0
個別のケースには答えられないと言ってるのと変わらなくね?
0065不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 13:11:57.84ID:h8HvDR640
パヨク 安倍独裁を許すな!!!
ネトウヨ 国民が選んだ安部ちゃんが検察を統制するのは当たり前、検察は行政
安部 あ、あのぼ、ぼくは判子押してただけでと、特にけ、権限ないよ
なんか安部って昔の幼い天皇みたい
制度上権利権限は安倍にあっても実際は後ろにいる大人(官僚)達が操ってる、内状がわからない村人達は安倍に巨大な権限があるように思って、反対派は憎み賛成派は持ち上げるが空っぽの人形でしかない
0066不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 13:12:56.01ID:eUhTK2WS0
安倍「詳細は承知していないし、黒川とは会ったこともない(ある)が強行採決する」
ネトサポ「おおーー、安倍ぴょんサイキョー」
0067不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 13:14:35.76ID:kg/kK4kw0
619:バーニングハンマー(東京都) [ニダ]2020/05/15(金) 14:48:15.84
これ結局黒川氏が共謀罪を推し進めてた人だったから反対してるだけなんだよなw
反対派のお里が知れるわw
0068不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 13:14:59.22ID:+FREVg/g0
嘘。
0069不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 13:15:45.10ID:ehKSCTpc0
>>54
普通だが、黒川と言う固有名詞が出てる時点で俺は賛成できないスタンス
恣意的人事は否定しなければならない
0070不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 13:15:45.29ID:LdtLhAid0
平気で嘘をつく人間だということは国民全員が知っている
0071不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 13:17:51.52ID:4cq+Y6j/0
>>48
検察と裁判所が癒着する制度ってある?
特に思いつかないんだけど
0072不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 13:20:00.65ID:2ogFPV5t0
アベの思考を忖度してコトが運ぶ
アベ自身はむしろ詳細を知らされない方がこういう時の言い訳に真実味が出る

「ボクは何も指示してないけどボクの思い通りになっちゃうんだよな」
そういう側近で固めた政権だから
0073不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 13:20:08.22ID:ehKSCTpc0
>>44
これは事実だろうと考えている
普通なら問題にも争点にもならないはずがこの事実のせいで拗れている
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 13:20:13.64ID:i1O+VwT00
そら官僚が仕組んだ改正だろ
消費増税と一緒
官僚が政治家より強い力を持ってることを問題視しないと
0075不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 13:21:28.76ID:KnbeD7oG0
詳細も分からないまま法解釈変えてまで閣議決定とか無茶苦茶すぎ
0076不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 13:22:25.54ID:XKE5qmqH0
法務省が持ってきても定年を勝手に延長したらだめだろ。断らないと。
0077不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 13:24:28.23ID:oHSAUHSG0
もう政権全体が、その場しのぎだけしかやってない気がするなあ

中期的ビジョンとか、全く言わなくなったわなあ。

米中経済戦争、不況が深刻なのに、定年がどうたらって
政権末期だから、昔っから検察が政権よりってのは有ったことで
正式に自民党御用達になってところで
どっちにしろあまり意味のない騒動であって
影響とかあまりないだろ、どーでも良いっちゃあ失礼なのか?

もうちょっと、経済、軍事的、外交に力いれたほうが良いよ
0078不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 13:26:40.61ID:57RANcOq0
感染症問題で緊急事態に行う案件ではない
黒川をどうしても残したいんじゃないなら
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 13:28:14.22ID:hngVa1he0
>>78
感染症問題だけやるのかwww
0080不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 13:30:20.82ID:FlqKFpjW0
>>48
裁判と捜査をやるかやら無いは検察官が決める事ができるんだよ
だから裁判官の役目は検察官より後なんだよ
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 13:32:04.65ID:6nuxOWu20
忖度→知らない

これの繰り返し。もう飽きた

内閣人事院を廃止するしかないのは明らかじゃん。いつまでも都合良く利用しやがって
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 13:32:51.79ID:wlbMdSUK0
>>19
アホよりバカの方がマシってこと?w
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 13:34:33.60ID:cHjRKMN90
>あの、検察庁の人事については、検察のトップも含めたその総意でですね、
>こういう人事でいくということを、持ってこられて、まあそれはそのまま大体、我々は承認をしている、ということなんですね

これって「今までの慣例通り」って事だろ
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 13:35:50.53ID:B3EN1qFr0
長すぎたて淀んできたかな
正常化には政権交代が必要だが
経済が回復してからかなあ
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 13:38:12.95ID:mpPEmEP50
>>83
だから黒川の定年延長話も同じようにしたってことだろ
明らかにその話題で発言してるよ?
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 13:44:01.85ID:Z6R0HqR+0
>>79
前期からの積み残し案件もある中で、運用基準さえまだ作成されていない、施行までに余裕のある案件をこのタイミングでやる意味はない
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 14:05:24.36ID:Sh5yPehm0
東京検事長からなら最高裁判事というコース選択もある 最高裁判事70歳定年
他に大使に転出とか内閣府補佐官などもありうる 
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 14:19:50.35ID:nm2A6Ltb0
法務省の官房長が持ってきたって話が本当だとすれば、
官邸は法務省と検察庁にいいように使われた挙句に
国会でフルボッコにされてるっていう
すげえ間抜けな話になるんだけど、
本当にこんなバカみたいなことが起こるのかね。

法務省も検察庁も法律の専門家の集まりでしょ。
無理筋の法解釈変更で黒川の定年延長なんて話を
本当に官邸に振り付けに行ったのかね?
揉め倒して墓穴を掘ることになるなんて、
法務省と検察庁が一番わかってそうなもんだけど。

この件は、釈然としないことが多すぎる。

キモは、黒川の定年延長が誰の意志に基づいて発案されたかだね。
本当に法務省、検察庁側の発案なのか?
0091不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 14:26:18.66ID:mkChMgFY0
これは安倍の嘘八百 官邸が黒川氏を支持すると2月の読売新聞にも出ているし しまいには法務省からと言っている 安倍は真正の嘘つき
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 14:37:21.72ID:aKO13PqE0
>>90
そんなの安倍ちゃんの幼稚なウソに決まってるでしょw
安倍の中での論理構成は、「ボクは何も言っていないのに、まわりが勝手に『忖度』しているだけだーボクは悪くない!」、だよw
0093不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 14:42:52.56ID:Cg/FWjUW0
黒川氏だけフォーカスされてるけど稲田氏も大概な気がするんだけどな
こいつのせいでいろんな予定が狂って周りみんな迷惑かかってる
組織のトップがそんなんだから検察の評判も悪くなるんだよ
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 14:46:14.89ID:TGdzUO+m0
>>43
二択じゃないよ
無能の嘘つきだよ
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 15:01:05.97ID:cO4AK2y+0
検察側が定年63歳でオケと言ってるんだから、そのままでいいんじゃね?
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 15:01:32.33ID:AL5UOegs0
>>92
録音とか手書きの指示書とかメールが残ってない限り、周囲でいくら不可解な決定がなされていても俺のせいじゃない、で逃げ切れるからな
議事録も残さないからどうしようもない。やりたい放題。
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 15:06:11.05ID:+JspWLQZ0
>>99
ノンキャリの職員どうすんの
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 15:10:52.26ID:7LSl7v6Z0
>>96 >>97
私物化でなく慣例 慣例を蹴る安倍政権が異例で、黒川推すと云う検察の私物化をしてる
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 15:18:17.30ID:YdwOhQPP0
まず、安倍を逮捕してみてはどうか?
それでもまだこの法案審議続けるんだったら、必要性は本当にあるのかもしれないし、
安倍が逮捕された後なら意味がないということであれば、やっぱりアベノ不正だったってことだろ。
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 15:19:00.00ID:7LSl7v6Z0
林蹴られるまでは稲田も安倍政権の味方だった

黒川の小渕ドリルや伊藤詩織レイプ、甘利公選法違反等の握り潰しを検事総長として支持してたんだからな
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 15:24:41.28ID:2Lu46DO/0
>>1
これはひどい

山添 拓 @pioneertaku84
上の2行が、今年1月17日までの条文案。黒川検事長人事のため現行法の解釈を変えた後、下の長々続く条文案に差し替えられた。
「内閣の定めるところにより」などの文言が、この時入った。
初めて読んだ時、わが目を疑う思いだった。ここまでやるかという驚きと憤りで。
#検察庁法改正案に抗議します

pbs.twimg.com/media/EXvYqXTWoA0_K7d.jpg
https://twitter.com/pioneertaku84/status/1259838752970637313
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 15:45:34.35ID:Cg/FWjUW0
>>102
どーしても安倍憎しなんだな
いろんな考え方あろうと思うが内部の権力闘争と検察と政治の歪な関わり方が浮き彫りになった当時人物みんなクソ状態
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 15:51:41.10ID:MZoUGj0A0
「分かる人にはわかるヤバいやつ」NHKでパチンコ店の様子が報道されるも“写っちゃいけない写真“が放送されていた
http://vmkou.mohag.org/yd?zy6ryip/tq4jy1dul6a.html

居酒屋が出していたテイクアウトのお弁当で『うに丼1枚まるまる弁当』が1000円で売られていたので気になって注文してみたらとんでもないものが来てしまった

http://vmkou.mohag.org/lr?sk7t14jowx3/m261d8140sr.html
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 15:59:13.44ID:CWRlECvX0
内容を承知してないけど承認した

さすが安倍ちゃんやでw
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 16:03:32.95ID:ycqhyiS00
>>48
通常人事の問題ではなく 異例の法解釈までしたところに問題がある訳で
法を曲げてまで残す理由とは という詮索をされるのは当然
それと今回の定年延長は別物
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 16:10:10.71ID:ycqhyiS00
林派黒川派という派閥争いとは全然別な次元で
検察官は公務員法とは別に検察庁法で定年が定まっているそれは色んな意味での恣意性を極力排除したいからってのも理由だと思うよ
そして検察庁法の方が公務員法より上位概念と政府も解釈してた訳で
それを公務員法まで持ち出して定年延長はやっぱりおかしいんじゃないか
ちゃんと法で延長してからやらないから言われるんだよ
そこまでして黒川を残したい理由はって
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 16:16:54.89ID:P91F5fM40
安倍はよく解ってないで事を進めるから、言ったことと違う話が出てくるかも知れない。
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 16:25:59.61ID:nKVpbZ2g0
安倍晋三「黒川の定年延長は検察庁のトップも含めた総意として持ってこられて官邸はそれを承認しただけ」★2 [632480509]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1589561023/
ーー
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 16:27:36.44ID:nsVniDvb0
検察も含めて公務員の定年延長なんてすんな。
新卒雇えや
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 16:29:57.47ID:nKVpbZ2g0
【話題】黒川検事長が不起訴にした事件 たまたま偶然か、安倍政権の閣僚が多い [ガーディス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589582799/

【選挙のサクラ】#安倍総理、弁護士ら500人以上により公職選挙法違反容疑で告発される ★7 [1号★] [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589580417/

【あっ察し】安倍ちゃん、桜問題で弁護士ら500人から公選法違反で訴えられる。訴状は東京地検へ…😎 ★2 [632480509]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1589554568/

【話題】黒川検事長が不起訴にした事件 たまたま偶然か、安倍政権の閣僚が多い [ガーディス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589582799/
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 16:32:22.82ID:yaG/G2on0
>>114
内閣の検察庁の人事案を蹴る慣行破りも、稲田の東京高検検事長から検事総長にするっていう慣行破りもあるんだよ
つまりどっちもどっち
どちらかが正しくどちらかが間違ってるわけでもない
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 16:42:57.38ID:hfo43ElB0
■検察OB「明らかな憲法違反」法務省に反対意見書
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200516-25160037-nksports-soci

清水勇男・元最高検察庁検事(85)は「閣議決定で定年延長を決めるのは、検察庁法の規定を変更すること。
法律改正の手続きをしないのは三権分立に反する。国会で決めるべき問題を一内閣の判断で決めるのは、明らかな憲法違反だ」と批判した。



●大物検察OBが次々に、「検察の威信が失墜する」 として猛反対してるから、一両日中に黒川さんから定年延長辞退の声明が出るでしょ
●上記予想が外れて…、黒川さんが毒饅頭を食ってしまう→ というのもそれはそれで、大騒ぎになって楽しそうだけど・・・www
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 16:45:29.87ID:7LSl7v6Z0
黒川ならとっくに毒饅頭食済

職場の頂点登り詰める為には、同業者の評判なんか気にしない人間
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 16:49:33.05ID:Da8P9lVG0
安倍言ってはいけない言い訳しちゃったね。黒川除く全検察官全員敵に回したようなもの。
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 16:57:34.69ID:ngMfQvIj0
詳細分からず承認って どんな官邸だよ?
それはそれでヤバくね?
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 17:00:53.44ID:ZHuivii00
Fラン総理が理解できる内容ってどのレベルだよ?
幼児用の絵本ぐらいしか8割理解できないだろ。
中学レベルの算数だと3割も理解できないこと確定だ。
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 17:23:54.34ID:2jcPjV8d0
今後1か月
河井前大臣の件で
世間をお騒がせします
どうぞTVで行く末をご覧になってください
見もので御座います
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 17:28:36.46ID:OYgbLrLY0
>>1
お巡りさんこいつです
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 17:34:17.81ID:7mSAI3BX0
ぼくちゃん、知らないもん!
言われただけだもん、プンプン!
おじいちゃんとおとうさんに言うからな!
プンプン!
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 22:01:53.28ID:gs2MW27m0
火事場泥棒クソ野郎こと安倍馬鹿三とその不愉快な一味
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 22:14:37.95ID:9sw7tYlD0
嘘つき晋三 子どものころから嘘つき放題ってバラされてよな
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 23:13:40.39ID:j3PmStt/0
マルチポストになるけど、貼っておくかな

検察には特捜部があって、政治家の贈収賄やその他の不正諸々の捜査、起訴を行う
相手が大臣であろうが、総理であろうが、与党の陰の実力者と呼ばれる政界のドンであろうが
不正があれば動くという特徴がある

これが検事総長に、与党や政権の手足となって動く言いなりの人間を
政権の意向で就任させられるようになったらどうなるのか?、という事

検事総長は官邸や与党の顔色を窺うようになるから
特捜部で与党政治家や国務大臣などの贈収賄、その他の不正を暴こうとしたら
上からストップがかかり、捜査されず、起訴もされない事になる

つまり与党政治家が悪い事をしても、絶対に捜査されず、逮捕もされない事態に陥る

逆に、官邸からの意向で、邪魔な野党政治家や団体を潰せ、という指示が来たら
特捜部が指示に従って動いて、潰すと言ったことが、常態化し、頻繁に行われる事になる

つまり検察が、与党の政敵を潰すと同時に、与党議員の犯罪は見逃すといった
完全に政権側のツール化してしまって、中立性が失われるという事になる

現在の日本は、2012年の衆院選で民主党が歴史的大惨敗を喫し、二大政党制が崩壊している為
二大政党制が確立されている事を前提とした小選挙区制主体の選挙制度が衆院選で採用されている事から
野党側が高度な戦術を採用し、かつ、運が味方しない限り、政権交代が絶望的な状況にあります
.
その為、与党に取り入り、政府に取り入れば、便宜を図って狙える、利権が手に入れられるとよこしまな事を考えて
実際にそれを実行し、与党政治家や大臣、副大臣らと癒着する事で、美味しい思いを悪党が増えているのでしょう
政権絡みの腐敗や醜聞を聞く機会が増えている最大の原因はここにあります
.
そうした自公政権の圧倒的な優位性が確立された状態で、検察の中立性まで失われたらどうなるのか
悪徳商人や反社団体が与党・内閣と癒着して、私腹を肥やし、悪さを働きまくる腐敗国家になり果てる事になるでしょう
2012年末の政権交代から10年近くが経ち、既にそうなりかけているから、障害となる検察を潰しにきているとも言えます
これは民主的な政府・議会を維持する為に構築されている制度を破壊する禁じ手以外の何物でもありません
.
日本が一部の途上国に見られるような腐敗国家に転落するかどうかの瀬戸際にいると言ってよいでしょう km
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 23:13:42.61ID:j3PmStt/0
安倍総理とマスコミ幹部との会食、記者との会食は、散々、非難を浴びてきた

安倍首相とメディア幹部の会食 内閣発足以来最低でも60回
2015.06.09 16:00  週刊ポスト
https://www.news-postseven.com/archives/20150609_327634.html

総理は最初の安倍政権時代(2006年9月から2007年9月まで)の時
マスコミから猛烈に批判され、苦しい思いをしたので、マスコミを封じ込める対策が必要だと考えて
それで行ったのが、このマスコミ上層部との会食であり、これは実際に非常に効果を発した
会食した幹部がいるテレビ局では、ニュース番組で、安倍総理を批判するような報道が激減したり
新聞社でも同様の事が起こり、マスコミによる政権批判の押さえ込みに成功した
この件も批判は強いが、政権によるマスコミ対策でもあるので、決して好ましくはないが
日本人の「仲良くなると批判し難くなる」という性質を利用した政府の方が、やり方が一枚上手だった、という事になる
しかし、安倍政権が、政権寄りとされる黒川氏を検事総長にして、検察を固めようとしていたのは周知の事実

二枚目に続く ec
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 23:13:52.91ID:j3PmStt/0
>>138からの続き
野党の追及よりずっと厳しい大阪地検の女性特捜部長は何者か
2018年4月3日 11時0分 NEWSポストセブン
https://news.livedoor.com/article/detail/14524489/
>その背後に検察の安倍政権との因縁がある。法務省・検察組織は検事総長を頂点とするピラミッドで、
>「検察官の独立」を守るために実質的な人事権も検事総長が握っている。
>他省では官僚トップの事務次官は検事総長への出世コースにあたる。
>だが、安倍政権は内閣人事局の人事権を盾に検察人事に介入した。
>「法務・検察首脳部は2016年7月の人事でエースの林真琴・前刑事局長を事務次官に就任させる人事案を
>官邸に上げた。ところが、官邸は人事案を突き返し、同期の黒川弘務・官房長を次官に据えた。
>黒川氏は政界捜査の際には情報を逐一官邸にあげることで官邸の覚えがめでたく、
>甘利明・経済再生相の斡旋利得事件の際に特捜部が甘利事務所への家宅捜索さえ行なわずに
>不起訴処分にしたのも、そのパイプで政治的取引があったからだと見られています」(伊藤氏)
>その後も、法務・検察首脳部は昨年7月、同12月に林氏を次官にする人事案を上げたが、
>官邸は拒否して黒川次官を留任させ、ついに林氏は次官になれないまま名古屋高検検事長に異動した。
>法務・検察は煮え湯を飲まされ続けたのだ。

元々安倍政権下では、官僚の間から、官邸のイエスマンしか出世できない、という不満の声が上がっており
実際、昇進や人事異動が、実力ではなく、政権との距離で決まり、おかしな人事が横行していると言われている
黒川氏の問題も同根であり、記事の日付を見ればわかるように、もう何年も前から問題になっているものだ

この事実を知っている人間であれば、当然、定年延長してまで黒川氏を検事総長にしようとする動きに反対する
それをあたかも、誰かから依頼されてやっているかのようなデマを流して、批判の封じ込めを図ろうとしたり
批判した芸能人のリストを作成しようとして、恫喝し、黙らせようとするような言論弾圧に出るのは、論外だ

自分はどちらかというと安倍総理と政権を支持してきた側だが、こういう事をやるようでは、もう持たないだろうな

※若狭氏が黒川氏は政権よりではないと発言された問題に関しては
この問題が騒動になる前から偶々知ってたから言うが、黒川氏が政権寄りだというのが事実
今貼った記事に丁度あるように、この官邸の黒川推しvs検察庁のエース推しという官邸と検察による暗闘は
もう何年にも渡って繰り広げられているもので、報道も度々あり、知る人は知る問題だった
官僚の人達は、安倍政権になってから人事がおかしくなっていると言って、不満を持ってる
実際、人事異動や昇進が、専権との距離が近いか、政権のイエスマンかどうかで決まっていて
実力で決まっていない為、学生が官僚になるのを拒否し始めてるという話さえ出ている
そういう流れもあったので、この黒川氏の問題は、官僚の人達も相当怒っていて批判してる
自分もそういう系統から話知ってこの問題を知った口
なお若狭さんはヤメ検(検察OB)で、立場もあるから、黒川さんを政権寄りとは言えない ec
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 23:46:56.73ID:gQo5Lv+K0
それなら李下に冠を正さずで今回は見送っちゃえばいいねw
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 23:52:54.24ID:RshOP3Bm0
>>1
それなら今の国会で成立させなくても次の国会で議論したらいいじゃない

今の国会での成立にこだわるなら黒川のためということになる
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 23:57:45.19ID:fP1b4Zk60
ガイジでんでん総理のガイジ丸出しの言い訳に側近が頭かかえとるやろな
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 01:42:17.52ID:+IKWqRx00
菅原 秋元 河井
国会議員の汚職に対して徹底的にやると指揮しているのは稲田検事総長だし。それを阻止したいのが安倍菅だし。
黒川定年延長を閣議決定しなかったら林が次期検事総長になっちゃうし。
安倍は林が嫌いだし。
もし稲田が勇退しないなら今の事務次官を検事総長しちゃうぞと安倍菅は考えてるし。
もうね汚職議員を起訴しないように検察人事に介入する官邸団は死ねばいいから。
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 02:02:30.68ID:GaHMgSUk0
ああなるほど
林が検事総長になれなければゴーンのリークの情報漏洩で挙げることができると
そうすれば芋づる式で朝日新聞もどうかなると
で、半島から流れ込んでる金の流れも明らかになると
そりゃぁ、必死ですアホ芸人の総動員ぐらいさせる罠
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 04:05:13.92ID:UxgikmFS0
>>148
お前の頭パッカーンして脳細胞がどうなってるか調べてみたいわ
薬物常用者みたいに萎縮してスカスカになってそうw
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 07:39:51.65ID:T9X0LvYu0
ヤバくなると被害者設定、三浦和義みてえ
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 12:13:42.51ID:q5dAHzO00
>>1
これって爆弾発言じゃね?
現検察総長を含めた検察庁が安倍執行部に黒川検事長の定年延長をお願いして
そして安倍が法を曲げてまで検事長の定年延長を違法のまま強引に閣議決定したっつーことやろ
安倍完全に墓穴掘ってしまったよな
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 17:11:08.48ID:39OlETof0
>>152
ほら、検察の内部抗争だろ
芸能人工作もバレたしね
責任取って枝野と志位は辞職しろよ
国民なめ過ぎ
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 17:20:18.07ID:8t5HgYbI0
>>153
頭大丈夫?
なんで検察の内部抗争が志位と枝野にせいなの?
マジ妄想世界住んじゃってんの?
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 17:24:40.30ID:39OlETof0
>>154
何言ってんだよ
安住の基地外発言
小池のツイッター称賛発言
法案通過への時間稼ぎ作戦
嘘を国民に流した売国奴だろ
お前らの意見は国民の多数派じゃ無いんだよ
政権取ってから変えろ
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 17:26:32.28ID:39OlETof0
アベガー野盗もしくはパヨちん、議員内閣制と三権分立について分かりやすく語ってみな 笑
出来ないだろ、阿呆だから
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 18:08:06.88ID:3B6Ubv8m0
じゃあ、法務省が特別法よりも一般法を優先させたんだな。提案書も議事録もないの?

安倍さん、さすがに法律知っている人には通用しないでしょ。すでに弁護士さんもこの点でネット討論しているし。
0159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 18:12:46.65ID:CQ6cV7eW0
息を吐くように嘘をつくな

山尾のあの質疑から始まった経緯
知らないとは言わせない

遠山の金さんに言われるぞ
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 18:13:22.27ID:Iy5RN28m0
>>51
稲田さんは安倍さんに忖度しない
0162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 18:28:25.90ID:pY7m3T9I0
■トップに子分を据えれば逃げ切れると思ってるところが、アサハカだよね・・・

これだけ法律無視して無茶苦茶やり
これだけ邪悪な保身計画が公になり
これだけ法曹界の頭脳集団を敵に回せば
絶対に逃げきれない

「三権分立は死んでない」 を証明するためにも、正義漢たちは徹底的にやる → 第一弾は弁護士等500人超による「桜を見る会」告発!



天罰が下るだろうね。。。。。。。
0163不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 18:36:24.85ID:ZLq1A5EZ0
国民「もう死ねよアヘ下痢糞!!」
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 18:42:53.98ID:e2dOFVLr0
安倍は法務大臣とグルになって嘘答弁をさせてましたってこと?
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 18:46:02.90ID:+4qjjGoi0
北村・中村と警察を取り込み
次に、黒川と検察を取り込み
相当悪いことやってるからな
ゲリぞうも必死だわな。
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 18:46:21.42ID:e2dOFVLr0
検察官って嘘をつかれると暴きたくなるらしいね
職業病だって聞いた
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 18:50:57.79ID:e2dOFVLr0
口頭決裁で法解釈を変えて任期延長できるなら
口頭決裁で法解釈を変えて検事総長を更迭できそうだな

黒川の任期中に検事総長は更迭か定年前退職だろ
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 19:05:32.60ID:KJzdF7d60
だから稲田がこの種の問題が起こる前に
辞めればいいだけなのに
辞めないからこういうことになっている
黒川問題じゃなくて検事総長の地位に
しがみついてる稲田問題
なんでアベガーって頭いつも悪いんだ
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 19:12:40.12ID:ATE1eng30
63歳の黒川は定年で辞めていなければならない
なぜいる?法律を逸脱した犯罪行為だろが!
【この問題のポイント】は【特段の事情】と言い黒川の定年を8月まで伸ばし【稲田検事総長が退官】となる8月に【黒川を検事総長】にさせる事で65歳まで定年延長出来る事だ!
さらに今回の検察庁法の改正で令和4年から施行され官邸の特例で黒川を68歳まで延長させる魂胆
なぜ来年の9月に安倍は辞めるのにこんなに必死なのか?
【犯罪には時効】というもんがあってだな、犯罪者安倍晋三が逮捕されない為に決まってんだろが!😏
公職選挙法違反、公金横領
桜を見る会で【安倍の地元の有権者を招待し買収】した
河井安里への【政党交付金1億5000万円】から安倍事務所が一部を公金横領
犯罪者安倍晋三逮X捕デーは近い😏
全部バレてんだよ朝鮮カルト安倍一味どもが!    
0172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 19:20:30.51ID:NXl57YHK0
黒川を定年延長させたいなら、解釈変更なんてせずに、もっと前に法改正しちゃえばよかったのにね
なんでしなかったんだろうね
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 19:21:21.88ID:Vv5O8zI70
歴代の検事総長を見てみればわかるけど、黒川が検事総長にするのは規定路線だからな。
黒川を外すなら最悪検事総長を空席にする可能性だってある。
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 19:23:29.94ID:ATE1eng30
>>173 林が規定路線だろバーカ😏
63歳の黒川は定年で辞めていなければならない
なぜいる?法律を逸脱した犯罪行為だろが!
【この問題のポイント】は【特段の事情】と言い黒川の定年を8月まで伸ばし【稲田検事総長が退官】となる8月に【黒川を検事総長】にさせる事で65歳まで定年延長出来る事だ!
さらに今回の検察庁法の改正で令和4年から施行され官邸の特例で黒川を68歳まで延長させる魂胆
なぜ来年の9月に安倍は辞めるのにこんなに必死なのか?
【犯罪には時効】というもんがあってだな、犯罪者安倍晋三が逮捕されない為に決まってんだろが!😏
公職選挙法違反、公金横領
桜を見る会で【安倍の地元の有権者を招待し買収】した
河井安里への【政党交付金1億5000万円】から安倍事務所が一部を公金横領
犯罪者安倍晋三逮X捕デーは近い😏
全部バレてんだよ朝鮮カルト安倍一味どもが!😏
犯罪者安倍晋三はさっさと逮捕されて獄中死ね!😡
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 19:28:12.77ID:J4sOunsQ0
>>172
黒川の誕生日と河合の件がトリガーなんじゃね?
法改正じゃ時間かかるからとりあえず法解釈変更して時間稼ぎしたれ!って感じかと
0176不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 19:30:54.11ID:J4sOunsQ0
>>173
稲田は8月に退官して後任に林を選ぶつもりだったけど
そこに違法な定年延長の黒川が割り込んでくる可能性が出て来たんだよ
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 20:01:00.60ID:NXl57YHK0
>>178
んじゃそれまでは黒川を検事総長にしようって考えはなかったけど、河井夫婦が逮捕されて慌てて黒川を検事総長しようって思ったってことか
0180不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 20:09:06.51ID:J4sOunsQ0
>>179
まだ逮捕はされてないけどねwそもそも安倍は元々モリカケサクラと疑惑のある人間だし

河井問題からの火の粉がかかるの恐い→頼みの綱の黒川が2月に定年退職する
→法解釈曲げて無理やり黒川を半年延長→違法だと突っ込まれる
→じゃあ検察庁法変えます ←今ここ
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 20:18:10.31ID:gyVh73/V0
あのあの言い過ぎ
0182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 20:20:04.72ID:Kkr9DKCs0
やっぱり無能
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 21:05:36.37ID:fkVsGJBU0
なんなんだろこの人
都合が悪くなったら秘書のせい、部下のせい
仮にも国のトップなんだからさ
責任はすべて自分にあるぐらいのこと言えないのかな
ほんとみっともない総理だよ
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 21:12:04.55ID:5Z4GMwoZ0
仮にも一国の代表がなぜ理路整然と物事をしゃべれないのか
そこがまず理解できん
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 21:13:54.40ID:fAHTbnvG0
安倍
「あの、私もあの、詳細については承知をしていないんですが、基本的にですね、
あの、検察庁の人事については、検察のトップも含めたその総意でですね、
こういう人事でいくということを、持ってこられて、まあそれはそのまま大体、
我々は承認をしている、ということなんですね」

うわぁ…なんというか、もう、うわぁ…
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 21:28:54.24ID:+IKWqRx00
嘘ついているときにあのあのいうじゃんよ。
面倒ごとは丸投げするくせに、個人的に嫌いな人が検事総長になる話が出ると回避するために色々やってるじゃんよ。
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 21:34:10.70ID:fAHTbnvG0
この安倍の言い分が理解できないのは俺の頭が悪いからなのだろうか
ほんと何言ってるのか理解できん
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 21:42:34.20ID:9QNoCKu90
>>23
別にいいんだけどさ、こんな嘘つきが総理でいることで
日本がダメになって行くことについて子孫に申し訳ない
と思わないのかね
あ、子孫は残せない人なんだなwww
0189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 21:53:41.24ID:v9x6dt6J0
施行されるのは黒川退職後だから黒川関係ないんじゃなかったの?
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:12:26.72ID:ATE1eng30
>>189
63歳の黒川は定年で辞めていなければならない
なぜいる?法律を逸脱した犯罪行為だろが!
【この問題のポイント】は【特段の事情】と言い黒川の定年を8月まで伸ばし【稲田検事総長が退官】となる8月に【黒川を検事総長】にさせる事で65歳まで定年延長出来る事だ!
さらに今回の検察庁法の改正で令和4年から施行され官邸の特例で黒川を68歳まで延長させる魂胆
なぜ来年の9月に安倍は辞めるのにこんなに必死なのか?
【犯罪には時効】というもんがあってだな、犯罪者安倍晋三が逮捕されない為に決まってんだろが!😏
公職選挙法違反、公金横領
桜を見る会で【安倍の地元の有権者を招待し買収】した
河井安里への【政党交付金1億5000万円】から安倍事務所が一部を公金横領
犯罪者安倍晋三逮X捕デーは近い😏
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:13:28.29ID:4+vinE9Z0
なんで見に覚えがないならはっきり答えられないんだろうな
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:14:12.77ID:P+pCMD1a0
アベノヒトラー
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:16:10.44ID:h5zBgEoR0
黒川は2月で定年のはずだったのを半年という半端な延長をされた
それが名古屋高検の林の定年の一週間後なのは何か意味があるのかな?

林がトップになったら朝鮮にいいことでもあるのか調べてもらいたくなってきた
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:16:22.99ID:8QVbJerO0
官僚連中は成蹊大の安倍を完全に馬鹿にしている
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:16:44.62ID:FrtiIRFp0
安倍としては、検察まで支配しようとしていないのは本当だ

ただ、韓国大統領の例があるから、これまでやってきたことを考えると
退任後、逮捕されない検察官でないと困るというだけ
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:17:29.94ID:0Yq6oJGn0
日曜スクープで若狭さんが安倍首相は嘘ついてるって言ってたな
嘘じゃないなら安倍さんは名誉棄損で訴えた方がいいんじゃない?
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:17:40.94ID:IYm1Q1HU0
[検察庁]
検察庁について>検察制度について>検察制度の沿革
http://www.kensatsu.go.jp/kensatsu_seido/index.htm
検察制度の沿革
その後,フランス革命(1789年)により「国王の代官」制度がなくなり,
1801年の法律により,公訴官としての「政府(人民)の代官」が創設され,
1808年11月27日公布の治罪法により,「検察官」制度が確立され,
国家は,検察官をして公訴を提起せしめ,裁判所をしてそれを審判せしめることとなり,
[検察庁]
検察庁について>検察制度について>我が国の検察制度の沿革
http://www.kensatsu.go.jp/kensatsu_seido/wagakuni_enkaku.htm
そのため,現在の検察制度は前述のフランスの制度の継受ということができます。

わざと、違うページに書いているのかwwwカスミガセキは本当に、こざかしいなwww
フランス革命の精神を受け継いでいる、と対外的には説明している。
では、テンノーから勲章もらったり天下りはおかしいよなwww市民の選挙でえらばれるべきだよなww

これ、検察はお前らに、説明したか?www
日本の検察は、お前らとは違う考えを持っているようだぞwww。
そもそも俺には、日本の検察はフランスではなくて、日本の検察も特高警察に見えるけど。
日本の検察庁は、フランス革命の精神を受け継いでいるそうだwww
日本の検察庁も、貴族かぶれで世襲制で権威主義なくせに、なにを言っているのやらwww
お前らには、貴族主義をちらつかせているくせにwww
つまり、検察は、対外的には、マリーアントワネットを処刑した奴らを絶賛しているぞwww。
お前らには嘘の説明をしているよなwww

これらの矛盾を唯一説明できる「ウルトラCアクロバット理論www」は、
「お前らジャップが、バカでクズでカスでゴミでテンノーや水戸黄門を伏し拝み小作人をやって喜んでいるバカ」だからwww、
「そのお前らが伏し拝んでいるテンノーから、仕方なく勲章を受け取ってやっているんだ」
となるだろwww

だから、日本国憲法には1条から8条まで、延々、テンノー制度の説明があるんだ。な?日本国憲法はおかしいだろ。

テンノーよりも検察よりもカスミガセキよりもジャップマスコミよりも東大よりも、俺は左だ。
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:18:07.15ID:EgX0VWJo0
こらこら、
黒川検事長の後任に林検事長を、という人事案に、
「次の検事総長は黒川にしたいから困る」とダメ出ししたのはバレてるんだよ!
0199不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:18:45.51ID:h5zBgEoR0
検察OBが怒ってるのは
自分だってあと10年もその地位にいたかったのに泣く泣く辞めさせられたのにこいつらだけズルい!っていう嫉妬だろ
定年で引き止められなかったのはお前が無能だったからだっつーのw
うちの会社だって特定の人だけ70まで残留認められてるわ
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:20:08.82ID:8QVbJerO0
こんなバカなのに第一次第二次政権はよく雰囲気だけで乗り越えてこれたなw
優秀なお友達参謀が全部プロデュースしてくれてたんだろうがその人らも歳取って能力落ちたんだろう
0201不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:20:12.87ID:SV3+/wPc0
検事総長人事に介入しているのは官邸ではなく朝日新聞だった。

黒幕は社是が安部バッシングの朝日新聞!
http://snjpn.net/archives/195876

【火の無い所に煙を立てる朝日新聞】

「朝日新聞は、林名古屋高検検事長ともたれ合いの関係で、
林氏が検事総長になってくれないと困る。
検事総長人事に介入しているのは官邸ではなく朝日新聞」
0202不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:20:14.13ID:h5zBgEoR0
無能でも定年まではいさせてやる
でも有能な人にはそのあとも残ってもらいたい
無能は文句だけは一人前だから困る
0203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:22:22.60ID:h5zBgEoR0
黒川検事長のことよりも林検事長について詳しく教えてください
0204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:22:49.74ID:JEnSis6P0
法務省か検察庁の中も黒川さん押しと林さん押しがいて用は派閥争いに官邸が巻き込まれているとか、黒川派には政治家なら菅さんが付いてて林派には岸田さんと財務省がついてそう
0205不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:25:40.50ID:IYm1Q1HU0
>>197からすると、ネトウヨこそが逮捕されたら全員起訴されるだろwww情状酌量(?)とかつかないだろwww


デマを流すな。リンカーンは米国人だ。
リンカーンは、まともに公教育を受けたのは1年にも満たない。大学にも行ってない。でも独学で弁護士になった。
[Wikipedia]
Early life and career of Abraham Lincoln
https://en.wikipedia.org/wiki/Early_life_and_career_of_Abraham_Lincoln
3 Early years (1809?1831)
3.5 Education
His formal schooling was intermittent, the aggregate of which may have amounted to less than twelve months.
He never attended college, but Lincoln retained a lifelong interest in learning.

4 New Salem (1831?1837)
4.2 Politics and the law
Using books borrowed from the law firm of Stuart and Judge Thomas Drummond, Lincoln began to study law in earnest during the first half of 1835.
Lincoln did not attend law school, and stated: "I studied with nobody."
As part of his training, he read copies of Blackstone's Commentaries, Chitty's Pleadings, Greenleaf's Evidence, and Joseph Story's Equity Jurisprudence.
In February 1836 Lincoln stopped working as a surveyor, and in March 1836, took the first step to becoming a practicing attorney when he applied to the clerk of the Sangamon County Court to register as a man of good and moral character.
After passing an oral examination by a panel of practicing attorneys, Lincoln received his law license on September 9, 1836.
In April 1837 he was enrolled to practice before the Supreme Court of Illinois, and moved to Springfield, where he went into partnership with Stuart.
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:25:54.75ID:h5zBgEoR0
>>204
黒川を内閣にしろ検察庁にしろ押してるとしたら
それは黒川がいいというより林がマズイっていうことなんじゃないの?
朝日新聞が林ともたれ合いっていうのが本当なら納得なんだけど
0207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:26:15.33ID:CZFuWUfh0
朝日大学野球部の起訴不起訴も黒川が絡んでるのかな?
0208不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:27:19.46ID:h5zBgEoR0
林さんがトップになったら朝日新聞が言ってる通りの日本になっちゃうってこと?
怖すぎる
0209不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:27:56.92ID:Mmfo8aUZ0
「詳細については承知をしていない」事について閣議決定した訳?
閣議って何?
0210不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:29:24.45ID:x1UK1yGO0
上級公僕なんか定年早めたら天下りすんだから一生飼い殺しにしとけよ
0211不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:29:32.63ID:mitxajU80
ここで黒川がコロナにかかり、とか。
0212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:30:56.41ID:Mmfo8aUZ0
>>199
そうじゃなくて検察の独立性が失われる事についてじゃないの
0214不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:32:10.78ID:h5zBgEoR0
まあPCR検査増やせっていうマスゴミの圧力もスルーしたんだから
きっと大丈夫なきがする
0215不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:32:13.75ID:QVjnv6gy0
こんなこと、取材すればすぐわかることなんじゃないのか?
これまでの反安倍的な報道は何だったのか?

特に黒川の対抗馬である林と関係が深いと言われている朝日新聞の言論は何だったのか?
0216不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:32:36.85ID:yAodKBHJ0
>>1
詳細は分からないのになぜ急ぐ??
0217不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:32:49.56ID:h5zBgEoR0
>>212
おっさんの嫉妬はすごいのよ
特に地位と金銭が絡むと
0218不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:33:31.08ID:Mmfo8aUZ0
>>169
黒川が辞職すればいいんじゃね?
0219不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:34:16.81ID:rJfYwV/G0
稲田が辞めないから黒川を定年延長ってマジ意味不明
0220不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:34:23.51ID:h5zBgEoR0
林が朝日と関係が深いなんてここに来るまで知らなかった

ハッシュタグで広めなくっちゃ!
0223不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:35:13.61ID:Mmfo8aUZ0
>>215
官邸のゴリ押しがなければ何事もなかったよ
0224不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:35:33.34ID:IYm1Q1HU0
Black Lives Matter! Black Voters Matter!

ヒロヒトはナチと同盟を結んだ悪魔だ!日本は従軍慰安婦問題について謝罪および賠償をしろ!日本は南京大虐殺について謝罪および賠償をしろ!
リメンバーパールハーバー!
日本がドイツと組んで世界侵略をし人権を侵害しまくったんだろ。ヒロヒト及びテンノー制度の責任問題だからな。
ジャップは、これをごまかそうと、し続けている。だから、最近マスコミが垂れ流す、ドイツによる日本批判とやらは、日本のマスコミによる煙幕だろ。
日本は第2次大戦について賠償をしろ!
現在の日本およびドイツを見ると「第2次大戦について徹底的に糾弾し賠償を負わせるべきだった」という結論になる。
日本およびドイツは悪の帝国だ! 1945年に日本およびドイツを完全に滅ぼしておくべきだったんだよ。

日本は日本国による性犯罪を謝罪しろ!日本は謝罪および賠償をしろ!
テンノーは第2次大戦に関し、謝罪および賠償をしろ。
テンノーが第2次大戦に関し謝罪および賠償をしないのなら、テンノーも反アジア的だ。
テンノーは、従軍慰安婦問題および南京大虐殺を、公式に謝罪および賠償すべきだ。
日本政府は、従軍慰安婦問題および南京大虐殺を、公式に謝罪および賠償すべきだ。

日本は従軍慰安婦問題について謝罪および賠償をしろ! ヒロヒトはナチと同盟を結んだ悪魔だ!
日本の外務省は政府間合意を盾に、女性の権利を侵害しようとしている! 権力により女性の人権を侵害している!
日本の外務省も解体しよう!カスミガセキはレイシストだ!カスミガセキはナチだ!
0225不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:36:03.97ID:ZW5SIVQY0
ようは黒川とは別の人間を総長にしたいやつらがクーデター起こしたって話だよな
しかもそいつは朝日新聞やら日弁連やら芸能人にステマ指示したやつともつながってる
朝日新聞とかのパヨク勢力が自分たちのシンパを検事総長に送り込みたいがための工作なんだろ
0226不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:37:27.95ID:3Yla/BNS0
政府が警察権を掌握することによって国民の統制を強めることができる。
日本がワンチームになれるのだ
0227不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:37:43.92ID:Mmfo8aUZ0
>>219
そうだよね、意味が分からん。
官邸が黒川を検事総長にしたいから以外に理由が思い浮かばない。
0228不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:38:19.47ID:h5zBgEoR0
>>222
へー
じゃあなんでそれをネタに林さんは叩かれなくて黒川さんボッコボコなのかなあ?
0229不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:38:19.61ID:EkKk6tUQ0
法務省の官房長が官邸に持ってきて頼んだ

余計なこと言ったな桜井
明日からの国会で本当かどうか質問されるぞ
0230不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:38:49.60ID:3Yla/BNS0
政府への批判など反日的な投稿も、自由だがすぐに特定できるようにすべきだ
0233不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:40:18.10ID:h5zBgEoR0
ハッシュタグ芸人は朝日新聞らの勢力に動かされていた

腑に落ちたのでスッキリ寝れます
明日も仕事なんでおやすみなさい
0234不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:41:31.46ID:Mmfo8aUZ0
>>225
クーデターと言うならクーデター起こしたのは違法な黒川の定年延長閣議決定を行った官邸のほうだろ
0236トヨタ田原工場 保全課 渋谷
垢版 |
2020/05/17(日) 22:42:44.43ID:gGsDlfje0
詳細を承知していないようなことを進めてしまうのかよWW 総理大臣って小学生でも勤まるなWWwWW
0237不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:43:08.58ID:3nh5HKTmO
カスネトウヨは毎度地に足のつかねえ妄想広げてっが、今国民のほとんどがこの極悪定年延長法案に反対してるのは純粋に検察の公正公平性が無くなるからだぞ!wwwwwwwww

義務教育途中離脱して現実逃避のヒキコニート生活してるカスネトウヨという人種はこういう事もわかんねえんだなwwwwwww
0238不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:44:06.78ID:QVjnv6gy0
>>234
まぁ、あんたら反安倍はその点も少し慎重になって責めたほうがいいんじゃないの?
今まで沈黙を守ってきた安倍さんから、瞬殺されるような事情の説明があって終わるかもよw
あんたら節操なさすぎなんだよ
下品で読んでて吐き気がしてくる
0239不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:44:19.30ID:Mmfo8aUZ0
>>229
本当に薮蛇になりそう。
焦ったな、安倍。
0240不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:45:20.17ID:GgYI0M9/0
詳細を承知しないで閣議決定してその記録は残っていなくて口頭決済しましたとか
意味わからない
0241不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:45:33.23ID:ELj0VfqC0
納得してない人事なら黒川氏は半年延長を引き受けないよな。ここが分からん
黒川氏は左右に信頼されるような仕事もできる検察官なら
法にも抵触する可能性のある半年延長をなんで飲んだんだ??
0242不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:46:24.39ID:V0djt/ID0
安倍が目の前にいたら首絞めて殺せる自信ある
0243不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:46:41.18ID:g9qF34ED0
黒川には定年延長しないという付則つけたらええがなw
0244不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:47:40.73ID:Mmfo8aUZ0
>>238
今まで一度も安倍が瞬殺したと思ってる発言で瞬殺された事がないんだけど、今度こそ瞬殺してくれるのか?
0246不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:48:48.52ID:uKJIENXW0
「検察のトップも含めたその総意」

別に自分たちがやりたいことでないなら急がなくてもいんじゃね?
ちゃんと延長の要件を定義してしっかり議論してからのほうがいいよ
0248不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:49:30.66ID:GaHMgSUk0
代わりにアレがなるってことは、まさに「キチガイに刃物」の状況だもんな
バックに外国勢力がいるマスコミと懇ろの検察トップ
あり得んわ
外国の悪意の指令を受けたマスコミが検察がでっち上げさせて、さらにマスコミが煽動して世論が発狂するっていう、モリカケをいくらでもやれる権力の出来上がりだからな
0249朝鮮漬 ◆Dp0H/DHvJg0A
垢版 |
2020/05/17(日) 22:50:13.00ID:vd8dsscL0
ほうほう (^。^)y-.。o○

承認した責任取ってもらおか
0250不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:50:19.81ID:IYm1Q1HU0
貴族かぶれで世襲制社会を望むお前らが、なんで戦国時代の話を読んで喜んでいるのかが理解できない。
きっとお前らジャップは、何事も自分に都合よく解釈できてしまう極度に甘やかされたボンボンのクズでカスでゴミなんだろうな。
これ原作だと、
「役に立たない高いだけの名刀ひとふり」なんぞではなく
「足軽用の胴丸という実用品を100着よこした」と
いって感心する場面があるだろ。

原作これだろ?1963年wwwタイトルからしてwww
しかも本来、斎藤道三パートだけを書くつもりが、読者に受けたんで延長して続きを書いただけなんだろ?
連載中に迷走しているよなwww。

国盗り物語
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E7%9B%97%E3%82%8A%E7%89%A9%E8%AA%9E
『国盗り物語』(くにとりものがたり)は、司馬遼太郎の歴史小説。
戦国時代、一介の油売りから身を起こし美濃国の国主になった斎藤道三と、隣国の尾張国に生まれ破天荒な政略・軍略で天下布武を押し進めた織田信長を扱った作品である。
『サンデー毎日』誌上で、1963年8月から1966年6月まで連載された。

まずニクソンが米中和解を打ち出し、それを見て田中角栄が日中和平を打ち出したんだよな。
で、ニクソンがウォーターゲートで捕まり、田中角栄がロッキードで捕まった。
1972年2月:ニクソン訪中
1972年9月:田中角栄訪中
1972年6月:ウォーターゲート事件
1976年2月:ロッキード事件

日本の検察のほうがおかしいだろ。日本は極右だ。別に俺は、贈収賄をかばってないぞ。
0253不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:56:53.57ID:IceKYDEh0
言われた通りに承認してるだけとかさあ
もしそうならロボットのほうがよっぽど迅速で円滑だよ?置き換えたら?
0254不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:57:35.61ID:eDnVJyhn0
>>3
日本は議院内閣制だから三権分立じゃないし。
三権分立にするならアメリカのような大統領制かなにかにしないと、立法と行政が独立できない。
しかも検察は行政組織で司法じゃないだろう。司法関係ではあるだろうけど。
0255不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:58:19.64ID:yAodKBHJ0
>>96
まだ定年迎えてないからなw
それを居座ると言うなら別だけど
0256不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:58:57.61ID:BMm+y0V00
>>252
15日の委員会での森法務大臣答弁
「黒川氏以外の立法事由ありません」

黒川じゃんw
0258不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:00:36.65ID:ozVmHjq40
>>246
今までのやり方で問題があったから検察側から申し出があったんだろ
政府が認めれば延長可ってところに何も問題はない
問題があるかのように言うやつの頭がおかしいだけだ
0259不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:02:09.40ID:0FO6w8cs0
>>258
今やる必要性は?
どうしても今やらなきゃいけない理由は?
黒川の定年以外に何かあるのか?
0260不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:05:46.42ID:vISIE4WO0
>>229
当初の林案を官邸が拒絶して
次は黒川で行きたいと官邸側が言ったから
法務省側は三案を持って行ったんだろ

共同通信の記者が法務省幹部に取材したのをやってたよ
0261不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:05:47.80ID:BMm+y0V00
>>258
>今までのやり方で問題があったから検察側から申し出があった

何の問題があった?
0262不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:07:55.17ID:DRFd787F0
>>259
黒川の定年延長と法改正はまた別だろう
0263不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:09:56.31ID:R2hlOL8N0
仮にそうだとしてそれでオッケーする政府って?
政府は検察以下の権力なの?
0265不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:10:39.44ID:BMm+y0V00
>>262
15日の委員会での森法務大臣答弁
「黒川氏以外の立法事由ありません」

黒川じゃんw
0266不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:11:48.62ID:SV3+/wPc0
               チョンコチャンカチョンコチャンカ・・・♪⚡
     ♪    /.i   /.i.  /.i ハ〜♪オドルアホウノパヨパヨチ〜ン🔥
   ♪    ∠__ノ ∠__ノ ∠__ノ  
        〈<`∀´>ノ`∀´>ノ`∀´>ノ  🔥林真琴ヲソウチョウニ〜!🔥
         └i===|┘i===|┘.i===|┘    検事総長人事介入は官邸でなく⚡朝日新聞🔥
           〈__〈 〈__〈 〈__〈 )))   エラハッタ メガツッタ 🔥
                          ホルホルホル…♪⚡
   テーハーミング!     チョチョンガ      ホルホル     ホルホル
      П∧_∧.ミ __ ヽ:::..ヽ チョンチョン!       ∧_∧    ∧_∧
     ∩< `∀´> //  i::::::: |Σ           ∩ `∀´>    ∩ `∀´>
チョンチョン ヾ冫恨 ⌒lつ   l:::::::::|            ヽ ⊂丿    ヽ ⊂丿
  チョン!  (__.八 _._ノ._ノ            ( ( ノ ))   ( ( ノ ))
        )_)_) 凵凵 凵              し'し'       し'し
0267不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:11:53.67ID:vISIE4WO0
>>262
関係あるんだよ、施行日を前倒しにできるようになってるから
今国会で成立したら8月迄に必ず前倒しして黒川を退職させないで
おいておくか、検事総長にする安倍はやる、必ずやってくる
0268不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:12:22.81ID:I+0AO9dM0
つうか仮に事実だとしても、違法な提案を検察が持ってきたのに
承認しましたってもっとダメだろw
0269朝鮮漬 ◆Dp0H/DHvJg0A
垢版 |
2020/05/17(日) 23:12:25.75ID:vd8dsscL0
>>262
稲田が辞めるのを

今から今からと
なーぜか2月定年の黒川が居直って検察庁におる
(^。^)y-.。o○
0270不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:13:38.97ID:DRFd787F0
>>267
前倒しとかまたアホなことを
0272不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:15:22.97ID:QeOAhmrb0
>>262
別なら黒川の定年後に法案を通せば解決する話ですよね?
0273不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:15:29.19ID:Go8IIsaU0
逆になんでそこまで検察人事にコダワル??

叩けばホコリまみれかよ
0274不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:16:19.54ID:OCCKzC2T0
来年にやれば?
今やらなくても良いだろ。
0275不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:18:31.74ID:Ac4Y/uEn0
ここまで揉めたんだわ。
黒川が自ら身を引くべきだな。

これで全て解決するし、この法案も必要ない。
0276不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:19:10.15ID:ELj0VfqC0
検察が違法な黒川延長を持ってくるのもおかしいし
それを受ける黒川氏、承認する政府をおかしい

だから検察OB堀田氏は黒川氏に辞任しろって意見書?だしたんだよな
0277不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:20:22.36ID:DRFd787F0
>>272
法案と黒川の定年に因果関係がない
改正案が成立しようがしまいが黒川の定年は変わらない
0279不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:22:11.72ID:0vvK9VM40
一昨年の西日本豪雨が起きた際、野党は緊急対策すべきと与党に国会審議を提案
しかし与党側は拒否しIR法案を優先させ関連法案可決
その後IR関連で自民党議員から逮捕者出たのはご存知の通り
自民がゴリ押しする時は疚しい事がある時
強硬採決反対しただけで同じ自民党議員でさえ委員会から簡単に外すのだから、
検察へ介入するのは目に見えている
0281不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:24:22.13ID:IhP8SIa70
本当に嘘ばっかり!!
ウソノミクス
0282不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:24:26.33ID:gPgLKFzv0
>>277
黒川氏の定年に法案と因果関係が無いのなら
なおの事今法案を可決させる必要性は無い訳ですね?
じゃあ来年にしましょう 今はそれどころの葉無いしありませんし
ね?
0283不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:26:18.69ID:DRFd787F0
>>280
まだこんなデマ画像貼ってくる奴がいるとは…

ちゃんと国家公務員法 改正案要綱読んだ?
PDF貼ってあげるからちゃんと読みなさい

https://www.cas.go.jp/jp/houan/200313/siryou2.pdf
0284不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:27:40.33ID:DRFd787F0
>>282
関係ないなら別に今でもいいんじゃね?
サクッと決めちゃってコロナに専念しようよ
野党がゴネなきゃさっさと終わるよ
0285不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:30:08.12ID:glpIj3qZ0
>>282
うん、その方がいいと思うよ。
0287不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:30:54.35ID:1oE5QX3P0
>>283
二及び四の施行期日は公布の日と書いてあるぞ
0288不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:31:34.25ID:Iy5RN28m0
>>219
これ
0289不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:32:23.68ID:DRFd787F0
>>287
附則の二及び四な

ちゃんと読みましょう
0290不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:33:03.93ID:6c8ntrmI0
マジでネトウヨの賛成意見っていっっっかいも聞いたことないんだけど
誰でもいいから賛成する理由教えてくんない?
0291不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:34:58.92ID:r2oSqNQN0
アへっていつも詳細知らずだよな
0292不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:36:14.67ID:gmTwn1570
>>1
ここ何日かで、そういうストーリーにしたようだね。
検察側から要望があったんだ!俺らは悪くない!
いつもの安倍政権のやり方だ
0293不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:36:31.95ID:J4sOunsQ0
今週の予定
5月15日・検察OB意見書提出
      ・内閣委員会 森大臣出席
      ・野党4党 武田大臣への不信任案提出

19日予定・衆議院本会議 武田大臣への不信任案を否決?
20日予定・内閣委員会 強行採決?
21日予定・衆議院本会議 強行採決?
0294不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:36:47.57ID:+IKWqRx00
不要不急の法改正はおやめください。
なのに強引に進めるのは国民の命よりも内閣の命を優先してるからだよ。
閉会後の検事総長の人事で倒閣に動く可能性がある。
まさに安倍にとって有事です。
0295不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:37:24.17ID:glpIj3qZ0
>>290
俺は黒川関係なく公務員の定年延長に反対だけど、
賛成の人もそりゃいるだろ。
0296不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:37:34.01ID:QVjnv6gy0
>>253
安倍だけじゃない
歴代ほとんどそうだろ
というか、そんなの常識だよ
常識も持ち合わせずに安倍を批判してるのか?
0297不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:37:41.79ID:54JGDNQn0
嘘つけ
官邸が検察トップの人事案を却下しまくってたのはみんな知ってるぞ
0300不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:41:01.90ID:2R11bS5t0
とにかく、自分は悪くないんだもん
全部ヒトのせい

よくこんなの支持する奴がいるよな
ヒトモドキ君達が今日も狭い掲示板で大興奮
0303不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:45:14.34ID:nWuqfKVR0
これも他人の仕事なの?
逆に全然仕事してねーじゃん

ああ466+8億使ってマスクを配らない仕事はしたか
0304不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:47:23.44ID:1oE5QX3P0
>>289
付則二 内閣総理大臣は、それぞれの権限に応じ 〜 その他の措置を講ずるものとすること

総理大臣は権限に応じて黒川の定年何回でも延長できるじゃん
森法務大臣の答弁とも一致する
「黒川氏以外の立法事由ありません」
0307不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:49:41.27ID:ke2x0WL10
>>8
ガチでアホだけど、この件は黒川を検事総長にするためだから知らなかったはずはないw
0308不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:51:45.41ID:vYLgwwtp0
黒川のケツモチだで誰も手を出せない、安倍の根回し最強
0309不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:52:43.44ID:1oE5QX3P0
>>306
だよな
0310不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:56:22.67ID:OQqRgTM+0
>>304
分限その他の人事行政に関する制度の円滑な実施を確保するため、任命権者は、長期的な人事管理の計画的推進その他必要な準備を行うものとし、
人事院及び内閣総理大臣は、それぞれの権限に応じ、任命権者の行う準備に関し必要な連絡、調整その他の措置を講ずるものとすること。

定年伸びるから人事管理とか計画的にやって準備しっかりね
総理は連絡とか調整よろしくね
ってだけだぞ
0311不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:57:21.13ID:VfkzjGN10
安倍ボンバカって、「詳細については承知をしていないんですが、」、詳細もわからんもんw
右から左でホイホイ言われるままに通して、どや顔するつもりだったの?

バカなの?ボンボンなの?早く逮捕されとけよw
0312不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:57:36.57ID:DRFd787F0
>>304
>総理大臣は権限に応じて黒川の定年何回でも延長できるじゃん

また訳のわからんことを…
どこにそんなことが書いてあるんだw
0313不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:59:12.51ID:YRbqk3aJ0
ダメダコリャ           
0314不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:59:41.80ID:1oE5QX3P0
>>310
何勝手に解釈してるの?
措置を講じる=閣議決定で定年再延長できます ってことじゃん

森法務大臣「黒川氏以外の立法事由ありません」 ← 絶対に触れないw
0315不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 00:00:09.15ID:ps1hASBq0
どうやら自粛も終わりだね

国民に自粛しろって言ってるくせに

自分勝手してる安倍が悪いわ
0316不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 00:00:14.82ID:7yPdzpBe0
>>1
これで閣議決定とは
閣議決定とは何なんだ?
0317不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 00:03:10.88ID:+LVdOFME0
>>284
菅家な無いなら今じゃなくてもいいんじゃね?
これだけ批判されてるのに理由も無く強行採決なんてしたら
余計に何かあると思われるに決まってるんだから
誤解を与える様な行動避けましょうよ?
0318不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 00:04:18.78ID:gZCVD8Fu0
黒川の最初の定年延長を合法だと解釈すれば、何回やってもいって話になるよ
0319不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 00:05:03.38ID:DAw1SN6c0
>>314
違うけど
勝手な解釈してんのはそっちじゃん
まあ間違った解釈のまま突き進んでも、周りからパヨパヨはアホだなぁと思われるだけだからそれでもいいけど
0320不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 00:06:41.81ID:pT8Z6t570
>>1
ここまで支離滅裂だと痴呆が疑われるな
もう国のために死んだほうが良いんじゃないかね
0321不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 00:06:59.33ID:GWDKhF4V0
>>319
違うという決定的な理由どこに書いてある?

森法務大臣「黒川氏以外の立法事由ありません」 ← 絶対に触れないw
0322不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 00:08:18.34ID:smY78w2e0
仮に安倍の言う通り人事を追認してるだけどかヤバいと思うんだけど
なんでマスコミもお前らも検察性善説で全権委任できるの?カレーにヒ素を入れたかどうかすら分からないおばさんが死刑になっちゃう、超絶野蛮司法なのにそっちは何とも思わないってのが凄いなぁと
0323不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 00:08:25.09ID:RsgNjVoq0
>>317
強行採決?維新も賛成してるのに?

>>321
お前以外にその珍説唱えてる奴がいたら教えてくれよw
0324不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 00:09:36.77ID:N+BhPUYB0
>>322
以前からずっと検察の方で決めて内閣は事実上の追認と聞いたけど
0325不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 00:12:08.59ID:smY78w2e0
>>324
検察は自浄作用ないんだから自分らで勝手に人事をどうこうすること自体が異常な訳で
大阪地検の証拠改竄事件にしても日常的に起こってると疑わざるを得ないわ
0326不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 00:16:22.70ID:7yPdzpBe0
>>36
1か2しかねー
二択

>>324
ネトウヨは追認がダメだから
検察の暴走の抑止力と言ってる
矛盾だわなw
思考力停止で閣議決定とはこれ如何に
0327不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 00:19:01.57ID:YqjsKvim0
>>325
あなたの言うことはもっともなんだけど内閣が事細かに口出すと今騒いでるみたいに検察の独自性がーって話にもなるわけで
内閣が任命するっていう形で事実上検察の人事は検察が決めるってのが落としどころになってたんだろうね
検察が派手にやらかせばそれも変わるのかもしれないけど当面はどうにもならないんじゃないのかな
0328不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 00:19:49.46ID:GWDKhF4V0
>>323
措置を講じるが幅広く解釈されると既にネット上でも話題になってた
もしこの改正法案通って黒川が検事総長になった場合、黒川は何歳まで検事総長続けられる?
0330不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 00:21:10.12ID:Z2hH+8SH0
加計学園のときも官邸の関係者は全員知ってたが私だけは知らなかったで通したよな
0331不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 00:22:40.75ID:KSABNV7/0
>>29
大学は関係ない。
山のような東大卒が総理になれないの
、なっても安倍総理ほどもやれない件は?
官僚は性根が腐ってる人が混じっているから
総理も気の毒。わざわざ総理が困るようなことを
仕組むんじゃないの?そんなことしてるくらいなら
立候補しろよ〜。東大卒〜www
0332不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 00:24:00.39ID:EP78n8LR0
>>1
官邸は官僚の言いなりってことですか?
0333不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 00:24:14.34ID:RsgNjVoq0
>>328
ネットでも話題になってたってw

この改正案が通っても通らなくても、法的には
検事総長になった場合の黒川の定年は最長で68歳までだよ
0334不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 00:26:12.47ID:1oOoGYzV0
このクソ野郎何一つ責任とらねぇな
もう死ね
0336不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 00:30:47.94ID:GWDKhF4V0
>>333
お前が他に誰がいると書いたから、他にいると書いただけ
何か問題が?
現行法でなぜ68才まで可能になるならなぜ法改正する?

森法務大臣「黒川氏以外の立法事由ありません」 ← 一度ぐらい触れたら?w
0337不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 00:33:39.30ID:EmKT1nO70
>>332
検事総長に人事に関してはね。
任命権は内閣にあるけど、天皇陛下みたいに了承をするだけ。
検察官は特別だから。
黒川の定年延長も法務省の意思。
0338不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 00:35:35.23ID:BdJogOED0
法務省は検事総長がトップで事務次官はさして偉くない組織の筈なんだが
官房長は多分事務方事務次官コースの奴だろ
なんで検事の人事に口を挟むのかがまずもって解らんけどな
0339不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 00:38:20.12ID:k++IrJq/0
改正によって黒川が68歳まで検察にいることができるようになるのは小西ひろゆき議員が法務省に確認済み
0340不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 00:39:17.73ID:GWDKhF4V0
法務委員会で審議すべきところを国家公務員法改正に含むべきという理由で無理やり
内閣委員会に移した
法務省の意思となったら法務委員会で審議すべきとなって、法務大臣も出てこないといけなくなる
自民めっちゃ困る
0342不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 00:40:01.07ID:R8Dy7na50
安部ちゃんの今回の改正案
CIA(アメリカ)の意向なのか
それとも造反?
0343不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 00:40:33.92ID:1oOoGYzV0
せっかく周りが誤魔化して作り上げた理屈がこれで全部パァだ
安倍は分かってるのかな
もう辞任しか無いぞ
0344不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 00:40:49.48ID:tBiiuz9b0
時効まで絶対に逃げ切る覚悟
0345不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 00:42:26.18ID:V+bDnM530
首相が詳細を知らないなら強行採決なんかしなくても次の国会でやればいいじゃない

黒川と会ったこともないと首相が言うなら世論の反発を押し切って成立させる必要もないのになんであせってんだよ
0346不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 00:43:16.26ID:smY78w2e0
>>327
検察幹部も他の霞ヶ関の事務方トップも公選制にした方が良いと思うわ
それに加えて、内部告発者への徹底的な保護と免責を与えない限り財務省で文書改竄の実行部隊やらされてた赤木俊夫さんも浮かばれないだろ
霞ヶ関ってそのくらい監視してないと阿呆な政治家たらし込んでなんだってやってのける連中だから
0347不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 00:43:55.27ID:RsgNjVoq0
>>336
いや、ゴメンゴメンw
誰か弁護士とか政治家とか法律家とかが主張してんのかと思ったら
ネットで話題とか来ちゃったからついねw
検察庁法に定年延長の規定がないからだろ
それ自体に問題がないなら規定しても別に問題ないだろう

>森法務大臣「黒川氏以外の立法事由ありません」
今までなかったってことでしょ、これからもないとは限らない
0348不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 00:46:38.49ID:R8Dy7na50
今の官僚って省庁ごと、変な半島系の神仏儒教カルトに汚染されてる可能性ってあるんだろうか?
あまりにもスピリチュアル的な国家になっているように感じる
0349不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 00:47:56.16ID:/tnVCpo40
所謂ですね
官邸は内容をですね、全く把握しないままですね、そのままダイレクトに通過させる、このようにしているのであります
0350不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 00:49:30.06ID:eIrinZ3K0
また責任を他人に押し付けて自分は悪くない、か
人として最低だなこいつ

そもそも中身に責任持てないなら廃案にするべき
0351不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 00:49:53.69ID:/012938M0
どうやってもネトウヨアクロバット擁護にしかならない訳でなw
国民はいよいよおかしいと気付くわなあw
0352不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 00:51:20.29ID:GWDKhF4V0
>>347
今回の法改正に元検事総長も問題にしてるけど?
現行法で68歳まで検事総長可能なのに、法改正する理由は? ← 答えられないという事で決定 

>今までなかったってことでしょ、これからもないとは限らない  ← 意味不明 答えられないという事で決定 
0353不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 00:52:58.15ID:/tnVCpo40
皆さん落ち着いて下さいよ
法案を全て把握できる議員なんていませんよ!
いいですか、聞いて下さい
よく聞いて!
人間なんだからわからないこともありますよそりゃ

え? 森羅万象?

まあそうなんですが
0354不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 00:56:10.84ID:RsgNjVoq0
>>352
>今回の法改正に元検事総長も問題にしてるけど?
まーた、そうやって誤魔化すw
その元検事総長はお前と同じ珍説を唱えてるのかw?
答えてるのに、何が決定だよw
0355不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 00:59:04.50ID:0TkGTMyJ0
次から次へとやらかす事で過去のやらかしを追求させない作戦
0356不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 00:59:59.79ID:yNO7M/t50
>>1
そりゃそうだろ
黒川検事総長案がおかしいなら 法務省内で潰されるはず
仮に内閣側が黒川氏にこだわっても 法解釈上難しいとかいくらでも法律の専門家として反論はできるはず
0357不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:05:50.94ID:V69oP/XM0
>>71
検察が持ってきたのはほぼ百パーセントなんだし
我々はなにも考えずただめくら判押すだけで
楽ができますやんとかあるんじゃないかな
0358不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:07:18.35ID:6+BJqJoq0
で、検察のトップって具体的に誰だよ
0359不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:09:58.66ID:rpMmfWfF0
>>82
アホとバカとどう区別するの?
0360不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:10:23.03ID:C+l1xLgZ0
>>356
法解釈上不可能だったものを、議事録の無い口頭決済で法解釈変更して通しちゃったんだよ
そんな荒業、法務省には無理だわw
0361不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:11:07.90ID:BdJogOED0
>>347
いやまぁその為に今度無理やり国家公務員のオマケみたいにつけたがってるけど
国会で黒川の延長答弁の時に森が訳わからん御託を並べてただろ
あいつ一応弁護士だからな 相当ヤバい案件だというのは森は解ってたってこった
今の法律で黒川を延長させるのは自衛隊は軍隊ではないとか言ってるレベルのアクロバティック解釈なんだよ
残念ながら黒川は今成立する法案前に本来の定年を迎えている だから法とは何かと問われる立場なら内閣がどう言おうと辞める権利は最大に保証されてるんだから辞めるのが筋だったんだよ黒川が残る理由はどうあれね 
個人芸でやっていく組織にカリスマは必要だけど検察みたいな組織にカリスマは必要ないんだし
0362不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:12:13.87ID:GWDKhF4V0
>>354
はい答えられない〜www
現行法で68歳までいける!
それならなぜ法改正する必要ある? 
そりゃ誤魔化すしかないよねwww

所要の措置
ただし、これも法解釈の一つに過ぎないため、ぜひ議会において、本当に検討を越えた何らかの具体的な措置が行われないのかを議論し、政府の答弁を引き出していただきたいと思います。
弁護士 徐東輝
0363不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:13:15.27ID:BdJogOED0
>>358
検事総長がトップではなかろうか
法務大臣総理大臣はその上にあるっちゃあるが
0364不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:13:42.24ID:6+BJqJoq0
>>54
黒川ってドリル優子や口利き甘利の実績ある奴が
絡んでなかったらここまで紛糾はせんかっただろうね
0365不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:13:52.50ID:uulJVS5V0
>>358
そりゃ稲田だろ
あと辻事務次官
0366不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:14:52.56ID:qU5Ko+B50
検事総長人事に介入しているのは官邸ではなく朝日新聞だった🔥
林真琴をごり押ししたくて、野党、マスゴミ、日弁連、朝鮮日報、江田五月まで動員して醜く反対している!
黒幕は社是が安部バッシングの朝日新聞!
http://snjpn.net/archives/195876

「朝日新聞は、林名古屋高検検事長ともたれ合いの関係で、
林氏が検事総長になってくれないと困る。
検事総長人事に介入しているのは官邸ではなく朝日新聞」
0369不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:19:18.35ID:0erX79170
>>1
納得感の言う説明サンクス
国民の疑問もこれで一気に解決したな!
0370不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:19:42.79ID:6+BJqJoq0
>>361
普通に疑問なんだが、森まさこ法相ってのは
普段からあんだけ支離滅裂なのか?

大震災のときガーとか、質疑応答での壊れっぷりだの
今回の件だからあんなにしどろもどろなのかね

加藤も森も安倍内閣がルーピーの集合体に見える
0371不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:20:24.15ID:67xS/AXI0
>>8
戦後の検事総長人事はすべてそうだよ。検察OB達が次はこの人と決める。その人事案を内閣がそのまま了承。
検察が人事権を自分らの既得権益化して、法律をないがしろにしているんだよ。
0372不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:22:03.52ID:c1BoP9Rb0
>>369
検事総長(法務省トップ)の下が勝手に官邸に要望持って行ったってことになるぞ
0373不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:22:25.31ID:i6NXj29F0
>>338
検察庁の人事慣行では、官房長→刑事局長→事務次官→東京高検検事長→検事総長というのが正規ルート。
検察庁は刑事局長の林を事務次官にしたかったが、官邸の横槍で官房長の黒川が刑事局長を経ずに事務次官に就任した。
検事総長その他の検察庁幹部は刑事局長を経ない傍流の黒川を検事総長にすることを認めたくない。
0374不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:22:43.28ID:C+l1xLgZ0
>>366
検察庁法が改正されても、林を検事総長にすることはできるんだけどねw

林を検事総長にしたいから、反日勢力が黒川の定年延長に反対してるって陰謀論は
黒川の定年延長が違法だと発覚する前だから通用した話であって
違法性が発覚したり、その違法性を正当化する検察庁法改正案が出てきている現状では
もはや辻褄が合わなくなってきちゃってるんだわ
0375不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:23:02.33ID:rPjBioIY0
こいつらの恐ろしい所は「安倍さんが罪に問われる可能性が出て来る」ってとこだけが行動原理なんだよな
黒川だろうが白川だろうが見ず知らずのジジイの定年のことなんかどうでもいいけど
それが安倍さんにとって危機であるなら論理なんか関係無いんだよ
三権分立?法の平等性?司法の独立?
んなもんは安倍さんの下にあるべきだろうが
って脳味噌だから
論理もへったくれもない
0376不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:24:16.84ID:BdJogOED0
>>366
それよく見るんだけど 検察庁側が林総長案を出したのを内閣が撥ねたのは事実じゃないのか
朝日新聞が如何にダメな組織でも検察に食い込むのは無理じゃね
総長を林にするメリットも良くわからんし 黒川よりマシとかそんなどうでも良いレベルじゃねえの

それと検察官は今の規定だと総長以外は63歳定年で延長の規定は一切ない 国家公務員はあるけどね
だから今の法律で延長できる根拠は国家公務員法>検察庁法が拠り所 しかし昔2つ作った時の答弁で検察庁法が国家公務員法より上になってるので基本これは使えない
安倍は馬鹿でも森は馬鹿じゃないから 自らそこには触れなかっただろ
それで今回の改革で検察も公務員と同じ内閣任命権を増やしたんだよ
0377不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:25:47.51ID:r8rY+gcp0
>>370
類は友を呼ぶ
同じ穴のムジナ
ハエはゴミにたかる
0379不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:26:06.18ID:C2VkTRZK0
公務員の定年延長自体反対なんですがどうしたらいいですか
0380不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:26:48.29ID:wxNcz1zm0
確認してないわけねーだろ
面の皮の厚い人だなw
0381ケツマソ子☆ @アナニー中
垢版 |
2020/05/18(月) 01:27:16.30ID:Gfko6+020
■稲田検事総長が退官拒絶、後任含みで黒川氏に異例の定年延長(2020/01/31)
https://judiciary.asahi.com/jiken/2020013100001.html
>政府は、2月8日に定年となる黒川弘務東京高検検事長の定年を延長し、続投させる異例の人事を31日の閣議で正式決定した。
>法務省は、黒川氏を退官させ、その後任に、次期検事総長含みで林真琴・名古屋高検検事長を起用する人事案を固めていたが、
>官邸が黒川氏の検事総長起用を強く希望。同省はその意向に沿い年末から現検事総長の稲田伸夫氏に退任するよう説得してきたが、稲田氏が応じなかったためだ。

>官邸が黒川氏の検事総長起用を強く希望。
>官邸が黒川氏の検事総長起用を強く希望。
>官邸が黒川氏の検事総長起用を強く希望。

安倍内閣の犯罪をもみ消すために、官邸が検察庁の人事に全力で介入してますが何か?

■安倍よ、ただで済むと思うな…菅官房長官「最後の逆襲」が始まった(2020/02/20)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/70309?page=4
>「さらに、次期検事総長と目されてきた東京高検検事長の黒川弘務氏が、
>2月8日の誕生日をもって定年退官する可能性が高まってきたのが、菅氏にとって追い風です。
>『官邸の門番』としてさまざまな政治案件を握りつぶしてきた黒川氏が消えれば、
>菅氏も『黒川がいなければ、私も手を出せません』と堂々と安倍総理に言える。
>稲田(伸夫)検事総長は、『黒川がやめれば、8月の任期までバンバン事件をやる』と語っているため、
>河井夫妻の立件は確定的になるでしょう」(政治部デスク)

>『官邸の門番』としてさまざまな政治案件を握りつぶしてきた黒川氏が消えれば、
>『官邸の門番』としてさまざまな政治案件を握りつぶしてきた黒川氏が消えれば、
>『官邸の門番』としてさまざまな政治案件を握りつぶしてきた黒川氏が消えれば、
つづく☆
0382不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:27:27.92ID:cjBmns780
官邸は大臣官房の暴走という筋書きにしたいのか。
森まさ子の乱だな。
0384不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:28:05.59ID:6+BJqJoq0
>>378
黒川を無理くり延長したいのは訴追を避ける為
なのかと類推してるけど、林を官邸が拒否するのは
なんでなんだろう
0385不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:28:44.68ID:c1BoP9Rb0
>>370
昔は有能だったと聞いた
おそらくこの法改正がどう考えても正当な理由ないことは本人も分かってるから
ああいう答弁になってしまった
0386不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:28:51.34ID:wxNcz1zm0
>>10
一党独裁が続くこの国の闇だよ
かと言って野党はもっとクソだし
救いようがない
0387不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:29:27.50ID:bpwNJ4j10
森友も加計も桜を見る会もこの法案も後々どんなトラブルになるか
まったく先を考えず成り行き任せなの?
だとしたら国家運営は任せられない
0388不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:29:56.43ID:BdJogOED0
>>370
いやあの人ロースクール前の司法試験叩き上げの弁護士じゃないの
あの文章題を解いてきた人ならそんなに無茶苦茶な筈はない 就職後に脳梗塞や統合失調にでもなりゃ別だけど
法と論理の整合性っーか口八丁の職業なのにあんな訳はないと思うが
隠したい事が多過ぎるんじゃないの個人的にか組織的にかは知らんけど
0389不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:30:20.71ID:i6NXj29F0
検察庁としては、刑事局長経験のない黒川を検事総長にするわけにはいかないが、かと言って事務次官経験がなく東京高検検事長でもない林を検事総長にすることもできない。
本来であれば、林が刑事局長から事務次官、東京高検検事長を経験して、検事総長になるのが規定路線だった。
0391不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:32:46.47ID:bpwNJ4j10
森まさこ大臣は安倍の無茶振りを押し通す為に討ち死にしたようなものでしょ
0393不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:34:01.89ID:C2VkTRZK0
>>389
その二人飛ばして次の世代へとかダメなの?
0394不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:34:04.94ID:c1BoP9Rb0
今捜査されてる前の法務大臣に戻せばいいやんw
0395不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:34:55.79ID:C4ey3d9W0
ヤクザの親分と言ってることが同じでワロタ
「ああ、それはウチのヤンチャな連中が
勝手にやったことで、ワシはよう知りませんな」
0396不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:35:16.08ID:gtv9oUgy0
>>8 >>33
コロナ渦でも

安倍「消費税を減税する!」
 ↓
財務省「そうはさせるか!こっちは利権が絡んでるんだ」
 (発言の翌日、森友問題でジャブ)
 ↓
安倍「消費税は減税することはない!」


安倍「PRC検査を一日2万件に増やす!」 医師会「PCR検査を増やす!」
 ↓
厚労省「天下り先の感染研でデータを独占したいんだ!」
 (発言の翌日、マスコミさん、PCR検査を増やすことは危険ですよ)
 ↓
PCR検査全く増えず

安倍「アビガンを使う!」 医師会「有効なアビガンを早く認めろ!」
 ↓
厚労省「富士フィルムが天下りを認めてくれないから、承認しない」
 (なぜか、副作用の強いレムデシビルは承認)
 ↓
死者が続出


結局、官僚は国民よりも利権が大事で、
内閣を全く無視し、政治や世論を操ってる事が日本を不幸にしてるわけで
0397ケツマソ子☆ @アナニー中
垢版 |
2020/05/18(月) 01:35:16.30ID:Gfko6+020
>>381のつづき☆
だから創価学会が「山口なつおを総理にする動き」を見せてるのね。これは今年の初めから決まっていたシナリオなのよwww
全 部 利 権 と 選 挙 で つ な が っ て る の だ わ www

■小池氏再選支持を示唆 都知事選で公明代表(2020年1月2日 15:00)
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO54011870S0A100C2PE8000
公明党の山口那津男代表は2日、都内で新年恒例の街頭演説に臨み、7月の東京都知事選で小池百合子知事の再選が望ましいとの考えを示唆した。
「衆院における次の挑戦がなされる可能性もないとは言えない」
東京五輪・パラリンピック後に衆院解散・総選挙もあり得るとの見方を示した。

東 京 五 輪 ・ パ ラ リ ン ピ ッ ク 後 に
衆 院 解 散 ・ 総 選 挙 も あ り 得 る と の 見 方 を 示 し た 。

つづく☆(VIPでやれってエラーが頻発して書き込めないのでとりあえず分割して書き込んでみるわぁ)
0398不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:35:33.25ID:2AYW41Xq0
こんだけ無責任安倍に責任丸投げされまくってる森雅子がこんな扱いなんだから
森の代わりやらされた武田大臣なんてもう捨て駒レベルだな
0399不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:35:53.24ID:C2VkTRZK0
法務大臣ってなんか問題起こす人多いね
0400不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:37:57.05ID:c1BoP9Rb0
検察が元大統領まで逮捕する韓国の方がちゃんと機能してるぞ
0401不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:38:04.82ID:QctbXnge0
つまり検察ってのは自分で黒川の定年延長を申し出て定年延長されたら今度は好ましくない辞退しろって言い出すキチガイ集団ってことですか?
0402ケツマソ子☆ @アナニー中
垢版 |
2020/05/18(月) 01:38:06.12ID:Gfko6+020
>>397のつづき☆
■【創価】安倍晋三“放り出し辞任”で、次期総理大臣に「公明・山口那津男総理」が急浮上か ★7 [1号★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589721897/
安倍退陣説とともに、与党内でさざ波のように広がっているのが後継首相の意外な名前だ。
「公明党の山口那津男代表が次の総理という流れが生まれている」。そう指摘するのは政治ジャーナリスト・藤本順一氏だ。
(2020.05.13 07:00)
https://www.news-postseven.com/archives/20200513_1561324.html
→ 創 価 学 会 は 、 全 部 わ か っ た う え で 中 国 の 春 節 観 光 客 で 選 挙 資 金 を 稼 い だ の だ わ www

 で、本来のシナリオでは、最初から五輪の後に自民党を引きずり落して
 東京都政みたいに自民党を裏切って全面戦争して、日本の国政を支配する気だったのよwww

五 輪 が 延 期 に な っ た か ら
シ ナ リ オ を 多 少 変 更 し て 前 倒 し 実 行 し て る だ け www
0403不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:38:31.79ID:6+BJqJoq0
>>388
なるほどね。

森まさこの壊れっぷり見てると、私欲しかない池沼
総理大臣の相手してて脳がやられたって感じかね
IQのレベルが違いすぎるとコミュニケーションが
成り立たないらしいしな

豊田真由子ってのも、相当な頭脳だったけど完全に
あの気違い染みた攻撃性は鬱病初期の症状だったし
知能高い人ほどいまの自民党はキツいんだろな

ちゃんと勉強してきて国会議員にまでなったのに
法治国家を壊した犯人として後世で糞扱いされる
のは気の毒だな。てめえで選んだ責任だけど
0404不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:38:57.06ID:fmEhbGGH0
結局この法案が何で必要なのかだれ一人として説明してくれないな。
維新連中は結構明確なスタンス取っているが、「そんなに重要な法案だったらじっくり議論する必要あるだろう」
という結論になるだけだし
0405不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:39:23.07ID:k++IrJq/0
ていうか櫻井も安倍の話聞いてておかしいと思えよw
辻褄合わねえじゃねえか
0406不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:39:40.30ID:C+l1xLgZ0
黒川は、官房長時代に甘利が不起訴になった頃から名前が出ているからねえ
https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_2301/

この後、森友の公文書改竄でも黒川にやられたって話が出て
それがあって今度の定年延長。これで官邸は知りませんは無いわなw
0407不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:39:54.25ID:BdJogOED0
>>384
そういう憶測を生むから普通は検察人事に内閣は絡まないし 検事達も絡まれたくはないだろうよ
それを突っ込むのは安倍が阿呆で黒川が馬鹿だからとしか思えんけどな
ただ安倍自体は馬鹿はガチ 誰かがそう言ったから俺は判子を押したレベルでその誰かが黒幕だろうけどな
その誰かは森ではなさそうだが
別に林が総長にならなくてもその下に良い人材がいる筈だし黒川の出る幕なんてなかった筈なんだけどな
まぁ稲田続投が官邸には予定外だったとしか
0408不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:41:12.95ID:7yPdzpBe0
>>399
法相は法務省が何でもやってくれて
死刑執行の判子押すくらいしかまともな仕事ないからな
他の大臣に比べれは楽な仕事
法務大臣からの出世もないポジションだしw
0409不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:42:07.15ID:5iWXzMp60
定年延長かつ年功序列だと公務員は阿鼻叫喚の地獄絵図になりそうだが
管理職が認知症や癌で入院など多発で混乱しないか
延長後の期間は役職退いた後ヒラでとかしないときついだろう
0411不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:43:50.78ID:J1uWFkxQ0
今年3月の黒田定年延長閣議決定についての委員会質問

小西「どのような社会情勢の変化があって、検察官の勤務延長が必要になったのか」

森法相「東日本大震災の時、検察官は市民が避難してない中で最初に逃げた
身柄拘束をしている十数人の人を釈放して逃げた」

そして先日の櫻井よし子とのインタビュー

櫻井「黒川さんの定年延長は法務省の官房長が官邸に持ってきて、頼んだということもこれは本当ですか?」

安倍
「基本的にですね、あの、検察庁の人事については、検察のトップも含めたその総意で」


片や震災で検察官は真っ先に逃げた等、検察官を非難し、片や黒川の定年延長は検察庁の総意で
内閣はそれに従っただけと

もうバッラバラで無茶苦茶
0412不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:45:21.59ID:7yPdzpBe0
安倍『黒川さんとは2人っきりで会ったことはない』



嘘つきは壺売り宗教の始まり
0413不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:45:38.23ID:6+BJqJoq0
>>411
なんか、すげえなあ

精神病院のレポートみたいじゃん
大丈夫か日本

櫻井さん動画のこの部分削除したんだっけ?
0414不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:46:46.84ID:C2VkTRZK0
>>411
自分もあの動画みてちょっとウケた
逃げたのに延長してあげんのか?w
意味が分からなすぎて
何の話してんのかなと
0416不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:49:07.45ID:cjBmns780
>>411
安倍ちゃんは表に出すべきじゃないな。
0417不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:49:37.11ID:i6NXj29F0
>>393
落としどころは、現在事務次官の辻が東京高検検事長を経て検事総長になるしかないと思うよ。
ただ、この場合は早期に黒川が辞職するのと、稲田が来年の定年まで検事総長に居座る必要がある。
0418不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:49:40.53ID:9U1/XpMg0
>>411
こういうのをテレビでちゃんと報道しないからなぁ
いかにいい加減なゴミかよく分かるのに、まあだから揉み消してるんだろうけど
0419不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:50:07.10ID:c1BoP9Rb0
>>411
小西議員が質問した社会情勢の変化は、去年10月最初の改正案では検事長の定年延長は含まれていなかった
10月から今年1月の間にどんな社会情勢の変化あったのか?という質問に対し
東日本大震災の話持ち出した(しかも検察官逃げていない)
森は謝罪
0421不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:54:03.09ID:gZCVD8Fu0
法務大臣は、恩賞ポストみたいな扱いだな
8年間で9人
スキャンダルで辞任は2人

2012年12月 谷垣禎一(谷垣グループ、弁護士) > 自民党幹事長
2014年9月 松島みどり(細田派、新聞記者) > うちわ疑惑で辞任
2014年10月 上川陽子(岸田派、研究員) > 自民党憲法改正推進本部事務局長
2015年10月 岩城光英(細田派、法学部) > 選挙で落選
2016年8月 金田勝年(二階派、財務官僚) > 自民党幹事長代理
2017年8月 上川陽子 > 自民党一億総活躍推進本部長
2018年10月 山下貴司(石破派、検察官) > 
2019年9月 河井克行(無派閥、法学部) > 公職選挙法違反疑惑で辞任
2019年10月 森まさこ(細田派、弁護士)
0422不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:55:29.72ID:6+BJqJoq0
>>419
小西は質問がかなり鋭いよな

法務省から今回の法改正で黒川を68歳まで検事総長
においておくことは可能って言質も押さえてたし
0423不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:56:37.71ID:WlJKYT/60
だいたい検察官の定年は何歳なんだ
全員65歳にすればいいだろ
0424不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:56:37.75ID:C2VkTRZK0
>>421
ちょっと内容忘れちゃったけど
金田さんって人もなんかやらかしてたよね
0425不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:56:49.51ID:7yPdzpBe0
>>421
何もしなくていい大臣だからね
出世コースではないし
0426不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 02:00:29.83ID:C2VkTRZK0
自分は検察官なんて今の定年制度のままでいいと思うけどね
検察官だけじゃなく国家公務員も上げなくていいんだけど
なんでみんな延長には賛成とか言ってんのか不思議
高齢者優遇し過ぎだよ
日本は
0427不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 02:01:07.59ID:gZCVD8Fu0
>>424
法務大臣になる前だね
証拠隠滅のために、秘書がパソコンを海中に投棄した
よくこんなんの任命したな
0428不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 02:01:10.85ID:RV9F3H/l0
ゲリゾーの喋りって、頭悪いのが滲み出てるよな
無駄な言い回しが多過ぎて滑舌が悪く聞いてると頭痛くなるw
0429不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 02:02:28.46ID:C2VkTRZK0
>>427
ドリルで穴開けたり海に捨てたり政治家の秘書も大変だな
0430不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 02:05:50.70ID:6+BJqJoq0
>>427
ドリルだの海中投棄だの、自民党は選挙法違反だの
汚職してないと入れないのかね

安倍も選挙で対立候補の中傷依頼したヤクザから
金を約束どおり払えって言われてるニュース見たけど
0431不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 02:05:51.90ID:qXxP3ej10
>>428
ただでさえ何言ってるかよく聞き取れないのにずっと下見ながら中身のない言い回しで煙に巻く
安倍晋三唯一の得意べしゃり
0433不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 02:49:51.83ID:PW3vN6wq0
パヨク、また論破されたわw 動画のキョドる若狭ワロタww

民主党政権で物凄い検察への政治介入があった。2010年9月の尖閣中国漁船衝突事件。
あの船長の釈放を非難せず今非難するのは何故か
https://www.moeruasia.net/archives/49663097.html
0434不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 03:27:10.49ID:pzGZUT4B0
昔から持ちつ持たれつ関係なのに安倍がいろいろやらかしたから怪しまれてんだろな
0435不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 03:38:13.20ID:d6+6oMZZ0
解釈変更に対する経緯ですら口裏合わせ失敗して後から勘違いでしたなんて言い訳で日付変更してるし
無能がやるとここまであからさまで強引になるんだな
マスコミと会食しまくってきた安倍内閣じゃなければとっくに連日ワイドショーの餌だぞ
0436不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 03:42:45.48ID:H8U9eLGf0
安倍にリーダーシップもなければ人としての魅力もないので、論功行賞で人心を維持するしかないんだよ。
内閣はお友達で固めるけど、それ以外は褒美としてポストを与える。

これも褒美の一つ。
褒美を与えられないと裏切られるから、褒美のために無理やり法案を通す。
0437不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 03:44:23.03ID:2AYW41Xq0
法案の内容も経緯も最初からむちゃくちゃだから後付け設定いくらつけても
矛盾しか出てこないんだしもう下手な弁解せずに黙っていた方がいいレベルだが
説明不足なまま通すのは国民(アベサポ除く)が納得しない
でも問題と指摘されてる部分を削除した修正案で通しても安倍にとっては意味がない

どうするんだろうな
やっぱ支持率スルーで強行採決しかないのか
0438不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 03:45:23.29ID:9n4obyDP0
もう「他に適任者がいないから」で許されるラインは
とうに越えちゃったんじゃないかなあ
0440不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 03:47:51.54ID:ghQo6t/C0
黒川の定年退職送別会を実施直前で、延長されて慌ててキャンセルしていた検察庁が、延長を要望していたとは思えない。

勤務継続要望しておいて、回答くるまえに送別会の段取りすすめるのは、本人に失礼すぎる。
0441不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 03:49:46.40ID:yNO7M/t50
>>360
そう言えるじゃない
検察は法律の専門家だろ?
検察の組織のトップが誰か?の話だろ?
今まで自分たちで決めてたんだろ?
抵抗できないわけないだろ?
内閣法制局 まさに内閣の付属機関ですらいろいろ言えるんだぞ?
0442不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 03:51:26.53ID:ghQo6t/C0
>>438
そもそも、その言い訳自体が検察庁・検察官のあり方を全否定しているんだけどね。
検察官同一体の原則を完全に否定。検察官個人により、判断が違うことを前提としちゃっている。
0443不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 03:55:33.19ID:ghQo6t/C0
>>441
内閣法制局も、後追いで急に言うことが変わった。それが独自判断とは思いにくい。
内閣の勝手な判断にそん度させられたいつもの展開にしかみえない。
0444不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 03:59:36.66ID:eiz1eRgb0
>>443
それも信用できない
内閣は安倍総理がすべてやってるわけないだろ
何人の法律の専門家がいるんだよ
法務省なんて幹部のほとんどは司法試験組 法制局も裁判所から出向してるんだぞ
法律家がどんだけうるさいか
0445不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:12:01.69ID:eiz1eRgb0
司法試験組が司法試験に受かってない連中をどんだけ下に見てるか 知らんのか?
0446不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:14:48.20ID:ghQo6t/C0
>>444
内閣や政権与党だけでも、どれだけ法律家がいるんだか。そいつらは、全く独自の解釈しようともせずに安倍晋三の指示の通りに投票しているだけ。
国家権力の中枢に取り込まれた法律家が、正常な判断を押し通せているとはとても思えない。

こんな疑いが強まるような制度変更は国・検察双方に不利益だと、多くの法律家が訴えているよね?
現実に政府からの圧力があろうがなかろうが、あったんじゃないかと疑念もたれるのが、検察への信頼性を損なうって。
0447不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:15:02.61ID:KYGOCAhV0
>>3
まあ、行政だけど立法府が介入するなら法案出せって話だよね
野党でも妥当なら通るんだよ
こんな無理筋な陰謀論出すしか芸がないのが今の野党
0448不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:15:29.62ID:lASCq9aK0
>>14
強行採決って、

与 野 党 が 合 意 し て な い

ということなんだよ。
で、野党が与党に合意しないって当たり前だろ、としか言えない。
別々の党なんだから、意を合わせるほうがおかしい。
0449不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:16:27.40ID:KYGOCAhV0
>>8
いや、問題あれば止めるけど問題なければ通すだけだろ
0450不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:17:41.82ID:KYGOCAhV0
>>446
そう訴えている法律家を全員挙げて
多すぎるなら代表的な人だけでもいいよ
0451不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:23:42.52ID:eiz1eRgb0
>>446
司法試験組が司法試験を受かってない連中をどんだけ下に見てるか知らんのか?
安倍総理の言うことにそのまま従うわけないだろ?

従うなら稲田検事総長が2月で辞めてるよ
安倍総理はルイ14世なんだろ?連中の話では
そのルイ14世が黒川検事総長を望んでる
黒川の定年は今年の2月
ところが稲田検事総長は辞めない
当時のフランス絶対王政でルイ14世の命令に逆らえる奴は誰なんだ?
この稲田検事総長ってのが一番偉いだろ?どう考えても
0452不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:29:22.07ID:VrsAGNBu0
実際に安倍ちゃん全く興味も何もなく淡々と決裁しただけだろ
河井があんなことになったあとの法相に森まさこあてるの見りゃわかるけど
重要法案だと認識してりゃ前任の山下を再登板させただろうし
0453不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:33:09.95ID:LyaTlh8E0
可愛そうな盲目的カ〇ト信望者や〇権に群がる人々が頼りだろう
0454不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:33:25.25ID:eiz1eRgb0
>>452
俺もそうだと思うね
そこが脇が甘いと言われれば 甘いな
加計学園と同じ
0455不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:35:07.13ID:6Rdk5nsv0
ヒットラー安倍によるねつ造
0456不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:35:36.41ID:ghQo6t/C0
>>450
複数の検察OBの意見、意見書提出だけじゃなくて色々出ていたのもなかったことにしているんだ。
あまり報道されていないところでは、市議会でも反対議決しているところもある。議員も、立法の専門家だよな?法律じゃなくて条例を扱うとはいえ。政権与党に近くないから議決できたとも書かれている。逆に言えば、政権与党に近いと議決できない要素があると見られている。

https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=642962&;comment_sub_id=0&category_id=256
0457不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:40:08.92ID:ghQo6t/C0
>>451
稲田検事総長は、検察庁の独立性を守ろうと抵抗しているんだろう。
既に全員が安倍に従う前提になぜしているんだ?
稲田みたいな、内閣から見たら抵抗勢力を排除するために、内閣判断で任期調整できるように画策しているんだろ。
0458不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:40:33.27ID:VrsAGNBu0
>>454
口頭決裁のときもダイプリ対応やコロナ対策会議サボって地元帰っちゃった事件とかで法務省が森法相の子守を充分できなかったんだと思うわ
山下が法相であれば多少は揉めたかもだけど法曹村の中のお話で終わってただろうし
全ては安倍ちゃんの女難が悪い
0459不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:42:32.64ID:ghQo6t/C0
>>451
自民議員やっている司法試験合格者は、安倍の小間使いばかり。意を唱えたの見たことすらない。
0460不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:42:51.32ID:l0NNcw8N0
検察庁法に関する論点は他の国家公務員と同様に定年延長を認めるかだけや。
0461不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:44:23.11ID:uOwD//wW0
百歩譲ってそうだったとしても法解釈変更を閣議決定してまで何故あんなに固執する
0462不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:44:24.37ID:eiz1eRgb0
>>457
安倍総理がルイ14世とか言うからだよ
検察庁法15条では内閣が検事総長の任免ができる
免もだ

でも稲田検事総長従わない
ルイ14世の命令を無視できる奴は何て呼んだらいい?
当時のフランスでは誰なんだ?教えてもらいたいね
0463不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:45:50.28ID:VrsAGNBu0
>>459
自民党の部会とか見ればそんな印象吹き飛ぶと思うけど
政治家は同じ党とはいえそれぞれの選挙区や自分の支持母体を抱えてることを忘れてない?
0464不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:50:42.78ID:ghQo6t/C0
>>462
稲田に対して、安倍は指示出したのか?任期前に辞めろと言われて従う義務はない。従ったら、検察庁の独立性は死ぬ。

それで従わせられなかったから、急に法改悪して抑え込もうとしているんだろ。そこが問題視されている。
0465不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:53:32.55ID:sGiOOnFA0
こういう答弁になると支離滅裂だね
安倍ちゃんも2期で辞めてりゃ平成の名総理だったものを
3期までやるからコロナと五輪中止で実力が知れてしまい
令和の愚総理として終わるのか
0466不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:57:29.28ID:ghQo6t/C0
>>463
結果的に、党議拘束があるから仕方がないで済ませているんだから、党内だけでアリバイ的に動いても意味がない。国会での、国民の前での言動・行動は関係ないというのか。
自民の公認を死守することを第一前提にしているだけ。そこを否定する支持者がいないから、こういう現状になっている。
0467不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:13:47.46ID:RlOtrIo40
>>466
国会での対応なんで脚本のある演劇みたいなもんだろ
実際には与党の政策調整の中で決まるんだし
その調整の中でいかに自分たちの主張を盛り込ませるかが政治家の手腕でしょ
というか組織なんて官民問わずどこも一緒じゃないの?
0468不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:19:42.18ID:GGwMb0s20
商業右翼ババァとアベの茶番劇www
0469不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:19:48.39ID:eiz1eRgb0
>>464
アホか
ルイ14世が黒川検事総長を望んでるのだろ?
その黒川さんの定年は今年の2月
現職の稲田検事総長が辞めるしかないだろ?
ルイ14世の強い希望だ

検察の独立とか言うが 検察組織のナンバー2の東京高検検事長はどう言ってる?
独立性とか言う言葉を金科玉条のごとく言うが見解が統一してないのではないか?
検察組織のトップとナンバー2で話さないのか?
0470不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:20:52.10ID:S1naqIhP0
この黒川も辞任せずに検事総長になったら相当面の皮が厚いな
0471不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:24:46.96ID:ghQo6t/C0
>>467
国会議員は、国会での議員活動を国民から付託されている。
そこでの質疑内容、賛否行動が最終的に全て。

与党内の議論なんて、真剣にはやっているんだろうが所詮は内々の調整。
国会がはじまって、意見を異にする国民の代表である野党の意見を参考にして、問題が指摘されても再度見直す姿勢が全く皆無だろ。野党の意見も、国民から付託された代表の意見だ。

それも総合的に判断して下す採決の行動が、代議制では全てと言っても良い位だ。
0472不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:30:59.11ID:TB/azEql0
バカあへ

もみけし黒川
0473不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:34:05.31ID:ghQo6t/C0
>>469
ナンバー2は、トップの言うことよりも重いのか?
検察庁的には、定年退職で送別会も準備済だった。勝手に居残っているだけ。
お前が言うルイ14世とやらが、検察庁法を無視して、定年延長を勝手にやってきただけだろ。

ルイ14世とやらが希望した通りに検察庁はそもそも動かない。もし法律が改悪されても、現場は同じことと検察庁は言っている。圧力と戦い続けるだけだ。不当圧力による黒川のトップ就任は潰し続けるだろう。
0475不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:39:51.65ID:eiz1eRgb0
>>473
ならルイ14世より検察は強いんだな
そりゃ怖いよ 検察は怖い
その権力を抑えろって思うけど
0476不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:40:36.58ID:RlOtrIo40
>>471
内々の調整だろうが手段がどうであれ自分が正しいと思える政策を実現してくれる政治家に付託するんじゃないの?
国会だけの議論で全て決まるなんて思ってないしそんな組織この世の中どこにもないよ
0477不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:41:01.63ID:eiz1eRgb0
>>473
俺が安倍総理がルイ14世なんて言ってないぞ
検察のOBやら朝日新聞が言ってるのだろ?
0478不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:43:19.39ID:eiz1eRgb0
>>473
ならナンバー2の黒川はなぜ辞めない?
今も何で居座る??
トップとナンバー2で話さないのか?
お前はホンモノのアホか?
トップが偉いに決まってるだろ?
ナンバー2は何で従わないのか?
俺はもう2人で次はお前なって話ができてると思う
稲田と黒川の間で
0479不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:44:02.44ID:zcFvt6fX0
>>117
稲田の任期は2020年7月まで予定だった
次期は林の予定だったが黒川を割り込ませたい内閣が
黒川の定年2020年2月までに検事総長にするため稲田の任期を通例の2年より半年短縮しようとして稲田に拒否された
0480不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:45:31.59ID:MhuoJYt00
安倍とネトサポの言い分をまとめると

この長期政権に置いて問題はいろいろ起きたけど
安倍の判断ミスは0で
全て前民主政権、野党、他閣僚、官僚、国民、中国、韓国、ロシア、アメリカ、ユーロ諸々のせい

こういうことな
目先の話以外は忘れてる奴は安倍がただ一つでも責任を取ったことがない事を思い出してみ

これに対するネトサポの言い分は
完璧超人の安倍にこれからも任せようぜ

だぞ
0481不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:47:09.73ID:ghQo6t/C0
>>477
てっきり、お前が安倍晋三をルイ14世だと認めたんだと思ったんだがな。
捜査機関の実権を、内閣が握っちゃ駄目なのは当たり前だ。就任時の任命で、内閣からの不適当な人物か否かの確認は終わっているだろ。
0482不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:47:11.59ID:zcFvt6fX0
検事総長は検察庁すごろくの上がりなのでここで黒川の割り込みが発生すると
今後のすべての人事が狂ってしまう
0483不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:49:12.19ID:syzdHLcO0
稲田が退官拒否しなければそのまま黒川が検事総長になってたからな
黒川の半年間の定年延長
黒川が関係あるでしょ
0484不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:51:08.51ID:ghQo6t/C0
>>478
安倍の意向だってみえみえだからな。本人も辞めたくても今さらやめられないのかもしれない。

在職中の検察官の退職を、他の人間が強要させることはできない。それは稲田から黒川に対しても同じ。
0485不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:53:52.89ID:3HKyrg3y0
>>478
だから、話がついてないから揉めてるんだよ。
稲田がゴーンの件での引責辞任に思われたくないとか、黒川になると朝日と昵懇の名古屋高検の林が任期の関係で総長になれないが故のマスコミ操作とか色々言われてるけど何が本当かは分からん。
0486不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:55:18.28ID:zcFvt6fX0
黒川が検察庁慣例人事を崩すほどの名検事なのかどうか
顔つきからして安倍と同類のボンクラだが
安倍の再任はないので黒川の再任もないでいいよ
0487不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:58:25.23ID:zcFvt6fX0
>>485
>黒川になると朝日と昵懇の名古屋高検の林が任期の関係で総長になれない
成れるでしょ
そのための68歳延長可の内閣承認
政府による私物化はまだまだ続く
0488不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:58:34.33ID:tpvZNnhg0
なら、今はやめとけよ
0489不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:59:38.39ID:ghQo6t/C0
>>476
国会議員として、自分達の案だけが正しいとして国会を軽視するのはお門違い。
内部で異論を指摘していても、法案提出時には内閣の意向に白旗あげて異論弾圧に加担しているのなら、この話しのおおもとの、「司法試験合格者はそれ以外の者の言いなりにならない」とは矛盾していないか?

思い切り屈服しているじゃん。
0490不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:00:06.16ID:/IuMKg7n0
■信頼に傷、総長も黒川検事長も「辞職せよ」 堀田力さん
https://www.asahi.com/articles/ASN5F56YCN59UPQJ00B.html

・検察幹部を政府の裁量で定年延長させる真の狙いは、与党の政治家の不正を追及させないため以外に考えられません。 ←【ここ重要!】
・今回の法改正を許せば、検察の独立に対する国民の信頼は大きく揺らぎます。
・総長も黒川検事長も「辞職せよ」



●大物検察OBが次々に、「検察の威信が失墜する」 として猛反対してるから、一両日中に黒川さんから定年延長辞退の声明が出るでしょ
●上記予想が外れて…、黒川さんが毒饅頭を食ってしまう→ というのもそれはそれで、大騒ぎになって楽しそうだけど……w
0491不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:05:54.77ID:eiz1eRgb0
かなり前の記事を読んだが
林真琴氏を法務省事務次官にせずに名古屋高検に異動させたのは上川法務大臣らしいな
何があったのかはよく分からないらしい
官邸は林真琴事務次官でいいと考えていたよう
誕生日からして西川検事総長→稲田検事総長→林真琴検事総長が最も破綻なくみんな2年間検事総長ができる
黒川氏は誕生日が2月でずれるがその実力を高く評価されていて検察内部でも黒川氏の方がいいという意見も根強くあるようだ
0492不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:07:00.14ID:eiz1eRgb0
あと黒川氏を定年退職させた後に8月に検事総長に就任させるという案もあったとのこと
検事総長は現職の検事がなるという規定がないからだそうだ
0493不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:07:53.71ID:zcFvt6fX0
>>491
>検察内部でも黒川氏の方がいいという意見も根強くあるようだ
黒川割り込みで下の世代にも遅延が出るのに?
0494不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:09:16.67ID:eiz1eRgb0
>>484
安倍総理なんかすぐ辞めるのだから気にすることはない
0495不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:10:14.21ID:zcFvt6fX0
黒川は安倍政権にとっての高い実力を評価されるへつらい検事でしょ
0496不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:10:25.54ID:eiz1eRgb0
>>493
そう書いてあったな
実力者として検察内で認知されているということだと思う
経歴見れば明らかだけど
0497不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:12:51.53ID:zcFvt6fX0
検察OBに反対されるということは総長就任後の黒川の天下り先がしょぼくなるでしょう
0498不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:16:30.80ID:YwkvCVwX0
>>494
安倍のあとの内閣でも、同じようなことを画策する政権が出てくる可能性がある。制度として、新たに不当干渉をできるものはつくるべきではない。

単に、安倍と黒川の個人の問題じゃないから。
0500不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:21:42.71ID:ZSVtfsc30
もう無茶苦茶だな
考えもせずに何でもかんでも承認してんだな
0501不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:21:44.93ID:hw+kF5YX0
逃げ腰だな…だいたい閣議決定で全て済むと思い上がっていること自体が独裁。こんな政権は民主主義国家にあってはならない!
0502不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:22:05.36ID:TU8NRvs50
>>1
嘘つきが何を言おうと駄目なのよ
0503不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:22:49.37ID:gWBEKvkn0
僕悪く無いもん!


基本的にこれなんだな…だんだんわかってきた…
0504不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:25:58.80ID:LfjmOeeF0
>>253
内閣の承認制度自体不要と言う事ですね。検察内部で適当に人事決めれば良いと言う事だな。
0505不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:28:05.01ID:eiz1eRgb0
>>498
民主党の時もあったからね
笠間検事総長は仙谷さんの友達だったので仙谷さんが強く推して就任したからな
あれはすごい政治の介入だった
0506不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:29:33.02ID:F9Yhj1b40
>>1
前から言ってた内容でしかないわな。
知らずに騒いでいた連中が多過ぎる
0507不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:31:16.48ID:RlOtrIo40
>>489
今回のコロナ対応にしても国会外で自公で与党内とか与野党で協議して法案出してるじゃん
なんで国会だけにこだわるの?
0508不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:32:36.22ID:LfjmOeeF0
内容も判らないですがなんとなく閣議決定しました。
0510不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:34:04.96ID:LfjmOeeF0
>>507
感染症対策と検察人事が同じな訳ないだろ
0511不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:34:59.61ID:LfjmOeeF0
政権に取っては黒川さんの方が大事なんだろうが
0512不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:35:38.97ID:g7oH65op0
結局権力争いなんだよ
どっちが正義とかじゃない
そろそろ気付こうぜ
0513不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:38:33.50ID:md9f+SwL0
安倍は絶対に強行採決する
なぜならもう安倍は詰んでいる

背任罪の構成要件である、
@他人のためにその事務を処理する者
A図利加害目的
B任務違背行為
C財産上の損害
の4点を、疑う余地なく満たしている。
言い換えれば、司法が正常に機能する限りにおいて、安倍晋三は有罪を免れることはできません。

もし検察が起訴した場合にこれに司法が無罪判決を出したら
その裁判官の名前は教科書に載る

ロシア皇太子切りつけの大津事件 児島裁判長は官憲の圧力を跳ね返したことで名を残したがその逆
あとは喧嘩で勝てるか?
判決を言うまで安倍の言うことを聞いたふりをしてていい、
法廷で自分が判決を読み上げた段階で安倍は無力になる
司法は安倍に勝てる
0514不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:39:58.92ID:1t2boBZ70
これが事実なら取り下げるのなんか簡単じゃん
国民が大変な時に公務員の為に強行採決するのはあり得ないだろ
0515不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:47:38.19ID:nGf5CVDL0
>>1
まぁ事実上凍結案件だわなw

特例的に検事総長らの定年延長を可能にする検察庁法改正案などの関連法案について、
自民党側は15日の衆院内閣委で採決する方針を示しています。
この案は、検察幹部が内閣の判断でポストにとどまれる内容で、同党内外から懸念や抗議の声も根強くあります。
あなたはどう思いますか。
101,391人 が投票中!実施期間:2020/5/14(木)〜5/24(日)
反対
90.3%(91,552票)
賛成
7.6%(7,754票)
よく分からない/どちらとも言えない
2.1%(2,085票)
Yahoo!ニュース「みんなの意見」の情報はどなたでもご利用いただけます。
0517不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:00:31.84ID:Cp2BGxDj0
黒川を誤解しすぎ

若狭勝
「ただ、仮に彼が検事総長になった場合には、彼の性格からして、政権の言うままになるとは、とても思えません」と語った。
0518不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:01:34.71ID:i6NXj29F0
これは官邸対検察組織の権力抗争だからね。
検察庁の人事慣行に横槍を入れた官邸に対して、OB含めて検察庁側が抵抗しているところ。
検察庁側としては、稲田の後の検事総長は林で決まっていて、順調に人事ルートを歩んでいたところ、官邸から事務次官就任を拒否されて、名古屋に飛ばされた。
反対に官邸の覚えめでたい黒川が事務次官から東京高検検事長という検事総長ルートに乗ってしまった。
検察庁側はそれでも、黒川の定年が2月で林の定年が7月なので、黒川の検事総長就任は阻止できると考えていたところに、閣議決定による異例の黒川に対する定年延長が起きた。
0520不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:25:31.68ID:b19dp26k0
お?

検察官の定年延長、法改正案の今国会成立見送り検討…世論反発に配慮 5/18(月) 7:17 読売
0521不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:25:47.84ID:hs/RIAzX0
>>519
積極的にさせたい訳じゃなくて知らない奴よりもマシって程度じゃないの?
今まで法務検察内部で決めていた人事を本来の形に戻すっていう大義名分も立つし
0523不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:26:15.91ID:ePVKin820
黒川とかいう無職のおっさんが勝手に検察の施設に侵入してるのなんとかせえよ
0524不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:27:37.25ID:7lHpq54w0
>>12
安倍さんのこの言葉を聞いて勿論
ホリエモンは官僚の言いなりになってる内閣を批判するよね?
0525不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:27:40.07ID:vhatFQyD0
コロナで自粛してるのに
政府はこんな事
0527不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:30:25.46ID:f73ipIiP0
森法務大臣の発言まとめ
・10月まで定年延長の話は出ていない
・今までの検事で定年延長が必要なケースはなかった
・10月以降に必要になったのは震災で検事が逃げるから
・どういう時に定年延長するかの基準は無い
・定年延長が必要なケースのイメージも無い

これでよく賛成できるよな
0528不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:34:17.41ID:f73ipIiP0
検察庁が持ってくるとすれば
・〇〇を検事長にしてくれ
・定年延長を〇〇歳にしてくれ
こういう言い方だろうな

「定年延長するかどうかをその都度政府の都合で決められるように
法改正してください」

などと言うわけ無いだろ
0529不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:36:01.59ID:YwkvCVwX0
>>525
コロナの初期に、これで野党の追及が潰せた、と喜ぶクソが幹部やっている党の政権です。
利用することしか頭にない。
0533不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:49:23.42ID:Cp2BGxDj0
>>532
林さんをトップに据えたくないだけで
黒川さんにこだわってたわけではないかもよ
0534不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:51:38.14ID:Cp2BGxDj0
質問が悪かったかな

>>518
黒川を検事総長にしたい理由
もしくは林さんをトップにしたくなかった理由は何ですか?
0535不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:52:45.27ID:5nsW1kXE0
検事総長の人事が今後の内閣の寿命が決まると言っても過言ではない。昔から内閣と検察はやりあって来ている歴史がある。
4期もやることを視野に入れて特別措置を盛り込んだ法改正だよ。まさにコロナ対策で有事なときに、国民の命よりも内閣の命を優先する内閣だね。
嘘答弁からの辻褄合わせ最終的に強行採決で決着させる。この時期に何やってるんだよ。
0536不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:56:32.64ID:Ig+QTyEA0
定年延長するなら全員対象にするのが普通だよ。
一部の人に限るってのは、時代の流れからして違和感があるだろ。
0537不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:56:35.17ID:9axD2iPG0
検察リークの温存でしょwww
0540不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 08:08:07.50ID:OiDTDcIj0
都合が悪くなると言い訳ばかり

安倍下痢増「無責任のアヘ・日本!」
0541不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:07:49.25ID:kNsKnjWi0
安部一味から民主主義を守れ!
0542不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:15:38.30ID:68GXjqg70
2020年2月21日読売新聞
>政府関係者によると、次期検事総長の人選は、昨年末から官邸と法務省との間で
>水面下で進められた。同省から複数の候補者が提案されたが、安倍首相と菅官房
>長官は黒川氏が望ましいとの意向を示したという。
0543不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:19:48.43ID:/nKUBP3i0
> まあそれはそのまま大体、我々は承認をしている、ということなんですね

まあそうだよな普通。
その管理運営のために各責任者をおいてるんだからな。

これに噛み付いてる奴らはひょっとして
会社で社長がすべての書類に目を通した上に実態調査まで行ってるとか思ってんのかね。
0544不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:21:32.96ID:EcX9x8TG0
検察は行政機関で司法ではない。
三権分立が出てくるのおかしい。
0545不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:17:28.39ID:vMtHV3cC0
安倍さん嫌いなだけだからこいつら
何なら安倍さんが案も作ってるって思ってるんなじゃね?
0546不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:26:21.99ID:zcFvt6fX0
安倍が好き嫌い政治をするからといって国民に池沼あべ病を感染させるな
0547不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:27:32.30ID:52IsTejL0
黒川さん給料返してよ
給料払ってるってことは年金の支払期間も延びてて国が半分負担してるよね
それも返してね
0548不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:31:39.78ID:Ysd9oV5y0
政権に都合の良い案を出せる大臣を据え
政権に都合の良い案が出てくるまで待つ
簡単なこと
0549不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:38:04.14ID:pMQlKg2K0
蘆部憲法学も知らない安倍ちゃんと
ネトサポ。ぱみゅぱみゅたたきはやめんしゃい。
0550不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:43:43.84ID:l14G2yb50
>>543
何で芸能人が急に反対し出したのか
未だにわからん
0551不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:12:58.14ID:4JeQ34aR0
>>550
事務所が落ち目の芸能人で最期のひと稼ぎの回収したくなったんだろ
そういう営業依頼もそりゃあるだろう

政治発言は辞めてくれと言うのは残ったファンの悲痛な叫び
0552不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:38:49.35ID:ZuVSUpAN0
日本三代黒川は

黒川弘務
黒川紀章
黒川明人

異論は認める
0553不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:55:42.39ID:iUfZexfP0
>>543
任命責任は私にある→私が責任を取ればいいと言う物ではない

池沼ぐるぐる
0554不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:57:36.70ID:45bEqJL80
結局これだったんだな
杜撰な法務省のやり方で大きな迷惑となり法案が潰されてしまう結果になっちゃった
法務省はどう弁解するんだろう
0555不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:02:23.39ID:v7zBuY1T0
黒川検事と加藤厚労相って、顔つきに共通点があるね。
なんとも情けない感じ。
『阿諛諂佞の徒』(あゆてんねいのと)とでもいうべきか。
0556大阪鷹
垢版 |
2020/05/18(月) 14:09:01.54ID:E6Of12Nc0
はっきりいえば、公務員の定年延長なんかよりこっちの方が必要早急なのにな
アホな議員ばかりや
0557不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:15:14.12ID:Y9fxRqxL0
>>544
単に検察にまで首突っ込んでくんでないってことだろ
0558不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:16:31.87ID:yDwEwPgU0
「改正案の施行日は二年後だから黒川は関係ない!」という主張があるけど

黒川が関係ないならなおさら閣議決定による延長は違法なんだからNGだという結論にはならんのかな?

法案が通る・通らないを問わず、施行日が二年後なら黒川が2月に退職してないのはどっちにしろおかしいということにはならんの?
0559不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:17:10.31ID:wGWdcln/0
自治労「俺たちの悲願をアカピの友達[林真琴検事長]の為だけに潰しやがって!だから糞馬鹿ミンスなんだよ!」

糞馬鹿ミンス君
『え?!いやあの・・、その・・・切り離すニダ!他の公務員の皆様には影響ないようにしますニダ!許して欲しいニダ!アカピに騙されただけニダ!』
0561不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:40:01.42ID:B+4TfzFK0
>>558
そもそも、法律アクロバット解釈変更の口頭決裁が適法なら、そもそも法律自体改悪させる必要ないもんね。

慌てて変えようとしていること自体、あの手続きがヤバいと自覚している証拠。
関係ないととぼけて、尚更胡散臭さが増して、墓穴ほった。
0563不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:09:33.49ID:eBfR3LNb0
>>562
あと、黒川しか処理できない案件という概念自体が、検察官同一体の原則に真っ向から反するからね。
担当者によって判断や処理結果が変わることはない、という検察の行動大原則を、弁護士のくせに森は安易に崩してしまった。これだけで、実は結構ヤバい取り返しつかない失態、
0564不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:31:47.46ID:t5m1wMra0
森はまだ法務大臣続けるのかな?
0565不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:33:51.01ID:yDwEwPgU0
>>563
元検事の弁護士とかが言ってるね
「この人でなければ対応できない案件、みたいな状況は検察で起こらない」って
0566不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:35:59.82ID:2AJOk11f0
>>559
脳味噌キューってしてんの?w
0567不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:37:36.83ID:V7t9aXV90
https://judiciary.asahi.com/jiken/2016111900001.html

https://judiciary.asahi.com/jiken/2020013100001.html

東京新聞の記者がドヤって回しまくってる記事読んでるけど
関連記事とか読めば読むほどポカミスやらかした法務省がなんとか誤魔化そうとした結果の大炎上としか思えんな
これOBまで焚き付けて大騒ぎした立憲の連中ってむちゃくちゃ恨まれるんじゃないか?
0568不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:41:25.59ID:U0kloGcC0
嘘つきを議員にして連中は反省しろよ
山口はクソだな
0569不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:48:12.12ID:w3m3AlT00
ん。検事総長の稲田ってヒトがアベ動かしている黒幕なの?
0570不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:50:55.17ID:Nz+Rmzew0
詳細を承知することもなく、このような重要案件を承認するかぁ。
普通は有り得ない。 やはりアベは無能の極み。
0571不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:38:31.46ID:GPy7LgbB0
法案通すのやめることにしたらしいけど
そしたらどうやって安倍政権を叩くのかなこれからw

安倍政権は自分に有利なことを汚い手でやりまくるはずなのにやめちゃったよ?
黒川さん定年退職しちゃいますけど
ってそれは法案通してもそうなんだっけかw
0572不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 22:26:46.26ID:3wy+wIPf0
>>571
くやしいのうwwwww
脳味噌キューッツwwwwwww
0573不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:00:21.59ID:GPy7LgbB0
>>572
そっくりそのままお返しします
0574不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:01:02.88ID:IA0FNKu50
公務員の定年延長という悪法を許すな!
秋もネットの力を見せるぞ!
0575不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:01:53.35ID:GPy7LgbB0
やっぱり自分は60で定年退職させられたジジイの逆恨みだったのかw
0576不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:03:01.28ID:5WyWPlGo0
>>571
黒川の定年延長は閣議決定でまだ有効になってるのかな?
そこんとこちょっと勉強不足で分からんのだけど。
0577不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:04:18.66ID:weMQaQUq0
まぁ定年さえなければ黒川が次の総長になるのは自然な流れだしな
0579不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 05:18:25.43ID:+jCrYVwV0
>>576
まだ有効も何も、有効でなくなることなんて今のところ何もないよ。

序に言ふと、多分、今年の7月までに今の検事総長の稲田伸夫が退任して、その後、黒川弘務が検事総長になるんだろう。これが検察庁のトップを含めた総意としての人事の予定だと思ふよ。
0581不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 06:26:43.86ID:Y2NAoWqj0
黒川外されて、崩壊パヨク集団
悪の検察OB集団
国民の後ろ盾無しに、日本を操ろうとする権力集団!
それにすがるアカヒとパヨク
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況