X



【安倍首相】「黒川の定年延長は検察庁のトップを含めた総意として持ってこられて官邸は承認しただけ」「詳細は承知してない」★5 [ガーディス★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2020/05/16(土) 12:20:39.72ID:LOJT7x4m9
文字起こし

櫻井
「黒川さんの定年延長問題については、法務省の官房長が官邸に持ってきて頼んだと。
そしてその、今検事総長の稲田さんがお辞めにならないから、黒川さんの定年延長ということをお願いしたというふうに推測されるんですが、
法務省の官房長が官邸に持ってきて、頼んだということもこれは本当ですか?」

安倍
「あの、私もあの、詳細については承知をしていないんですが、基本的にですね、あの、検察庁の人事については、検察のトップも含めたその総意でですね、
こういう人事でいくということを、持ってこられて、まあそれはそのまま大体、我々は承認をしている、ということなんですね」
http://video.twimg.com/ext_tw_video/1261303767778988036/pu/vid/1280x622/WfhWrUEf5xC85UeP.mp4
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589582598/
関連スレ
【息を吐くように】安倍首相「黒川氏と2人で会ったことはない、個人的な話をしたことも全くない」→首相動静で嘘と判明 [ガーディス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589572276/
0374不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:22:43.28ID:C+l1xLgZ0
>>366
検察庁法が改正されても、林を検事総長にすることはできるんだけどねw

林を検事総長にしたいから、反日勢力が黒川の定年延長に反対してるって陰謀論は
黒川の定年延長が違法だと発覚する前だから通用した話であって
違法性が発覚したり、その違法性を正当化する検察庁法改正案が出てきている現状では
もはや辻褄が合わなくなってきちゃってるんだわ
0375不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:23:02.33ID:rPjBioIY0
こいつらの恐ろしい所は「安倍さんが罪に問われる可能性が出て来る」ってとこだけが行動原理なんだよな
黒川だろうが白川だろうが見ず知らずのジジイの定年のことなんかどうでもいいけど
それが安倍さんにとって危機であるなら論理なんか関係無いんだよ
三権分立?法の平等性?司法の独立?
んなもんは安倍さんの下にあるべきだろうが
って脳味噌だから
論理もへったくれもない
0376不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:24:16.84ID:BdJogOED0
>>366
それよく見るんだけど 検察庁側が林総長案を出したのを内閣が撥ねたのは事実じゃないのか
朝日新聞が如何にダメな組織でも検察に食い込むのは無理じゃね
総長を林にするメリットも良くわからんし 黒川よりマシとかそんなどうでも良いレベルじゃねえの

それと検察官は今の規定だと総長以外は63歳定年で延長の規定は一切ない 国家公務員はあるけどね
だから今の法律で延長できる根拠は国家公務員法>検察庁法が拠り所 しかし昔2つ作った時の答弁で検察庁法が国家公務員法より上になってるので基本これは使えない
安倍は馬鹿でも森は馬鹿じゃないから 自らそこには触れなかっただろ
それで今回の改革で検察も公務員と同じ内閣任命権を増やしたんだよ
0377不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:25:47.51ID:r8rY+gcp0
>>370
類は友を呼ぶ
同じ穴のムジナ
ハエはゴミにたかる
0379不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:26:06.18ID:C2VkTRZK0
公務員の定年延長自体反対なんですがどうしたらいいですか
0380不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:26:48.29ID:wxNcz1zm0
確認してないわけねーだろ
面の皮の厚い人だなw
0381ケツマソ子☆ @アナニー中
垢版 |
2020/05/18(月) 01:27:16.30ID:Gfko6+020
■稲田検事総長が退官拒絶、後任含みで黒川氏に異例の定年延長(2020/01/31)
https://judiciary.asahi.com/jiken/2020013100001.html
>政府は、2月8日に定年となる黒川弘務東京高検検事長の定年を延長し、続投させる異例の人事を31日の閣議で正式決定した。
>法務省は、黒川氏を退官させ、その後任に、次期検事総長含みで林真琴・名古屋高検検事長を起用する人事案を固めていたが、
>官邸が黒川氏の検事総長起用を強く希望。同省はその意向に沿い年末から現検事総長の稲田伸夫氏に退任するよう説得してきたが、稲田氏が応じなかったためだ。

>官邸が黒川氏の検事総長起用を強く希望。
>官邸が黒川氏の検事総長起用を強く希望。
>官邸が黒川氏の検事総長起用を強く希望。

安倍内閣の犯罪をもみ消すために、官邸が検察庁の人事に全力で介入してますが何か?

■安倍よ、ただで済むと思うな…菅官房長官「最後の逆襲」が始まった(2020/02/20)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/70309?page=4
>「さらに、次期検事総長と目されてきた東京高検検事長の黒川弘務氏が、
>2月8日の誕生日をもって定年退官する可能性が高まってきたのが、菅氏にとって追い風です。
>『官邸の門番』としてさまざまな政治案件を握りつぶしてきた黒川氏が消えれば、
>菅氏も『黒川がいなければ、私も手を出せません』と堂々と安倍総理に言える。
>稲田(伸夫)検事総長は、『黒川がやめれば、8月の任期までバンバン事件をやる』と語っているため、
>河井夫妻の立件は確定的になるでしょう」(政治部デスク)

>『官邸の門番』としてさまざまな政治案件を握りつぶしてきた黒川氏が消えれば、
>『官邸の門番』としてさまざまな政治案件を握りつぶしてきた黒川氏が消えれば、
>『官邸の門番』としてさまざまな政治案件を握りつぶしてきた黒川氏が消えれば、
つづく☆
0382不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:27:27.92ID:cjBmns780
官邸は大臣官房の暴走という筋書きにしたいのか。
森まさ子の乱だな。
0384不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:28:05.59ID:6+BJqJoq0
>>378
黒川を無理くり延長したいのは訴追を避ける為
なのかと類推してるけど、林を官邸が拒否するのは
なんでなんだろう
0385不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:28:44.68ID:c1BoP9Rb0
>>370
昔は有能だったと聞いた
おそらくこの法改正がどう考えても正当な理由ないことは本人も分かってるから
ああいう答弁になってしまった
0386不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:28:51.34ID:wxNcz1zm0
>>10
一党独裁が続くこの国の闇だよ
かと言って野党はもっとクソだし
救いようがない
0387不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:29:27.50ID:bpwNJ4j10
森友も加計も桜を見る会もこの法案も後々どんなトラブルになるか
まったく先を考えず成り行き任せなの?
だとしたら国家運営は任せられない
0388不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:29:56.43ID:BdJogOED0
>>370
いやあの人ロースクール前の司法試験叩き上げの弁護士じゃないの
あの文章題を解いてきた人ならそんなに無茶苦茶な筈はない 就職後に脳梗塞や統合失調にでもなりゃ別だけど
法と論理の整合性っーか口八丁の職業なのにあんな訳はないと思うが
隠したい事が多過ぎるんじゃないの個人的にか組織的にかは知らんけど
0389不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:30:20.71ID:i6NXj29F0
検察庁としては、刑事局長経験のない黒川を検事総長にするわけにはいかないが、かと言って事務次官経験がなく東京高検検事長でもない林を検事総長にすることもできない。
本来であれば、林が刑事局長から事務次官、東京高検検事長を経験して、検事総長になるのが規定路線だった。
0391不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:32:46.47ID:bpwNJ4j10
森まさこ大臣は安倍の無茶振りを押し通す為に討ち死にしたようなものでしょ
0393不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:34:01.89ID:C2VkTRZK0
>>389
その二人飛ばして次の世代へとかダメなの?
0394不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:34:04.94ID:c1BoP9Rb0
今捜査されてる前の法務大臣に戻せばいいやんw
0395不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:34:55.79ID:C4ey3d9W0
ヤクザの親分と言ってることが同じでワロタ
「ああ、それはウチのヤンチャな連中が
勝手にやったことで、ワシはよう知りませんな」
0396不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:35:16.08ID:gtv9oUgy0
>>8 >>33
コロナ渦でも

安倍「消費税を減税する!」
 ↓
財務省「そうはさせるか!こっちは利権が絡んでるんだ」
 (発言の翌日、森友問題でジャブ)
 ↓
安倍「消費税は減税することはない!」


安倍「PRC検査を一日2万件に増やす!」 医師会「PCR検査を増やす!」
 ↓
厚労省「天下り先の感染研でデータを独占したいんだ!」
 (発言の翌日、マスコミさん、PCR検査を増やすことは危険ですよ)
 ↓
PCR検査全く増えず

安倍「アビガンを使う!」 医師会「有効なアビガンを早く認めろ!」
 ↓
厚労省「富士フィルムが天下りを認めてくれないから、承認しない」
 (なぜか、副作用の強いレムデシビルは承認)
 ↓
死者が続出


結局、官僚は国民よりも利権が大事で、
内閣を全く無視し、政治や世論を操ってる事が日本を不幸にしてるわけで
0397ケツマソ子☆ @アナニー中
垢版 |
2020/05/18(月) 01:35:16.30ID:Gfko6+020
>>381のつづき☆
だから創価学会が「山口なつおを総理にする動き」を見せてるのね。これは今年の初めから決まっていたシナリオなのよwww
全 部 利 権 と 選 挙 で つ な が っ て る の だ わ www

■小池氏再選支持を示唆 都知事選で公明代表(2020年1月2日 15:00)
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO54011870S0A100C2PE8000
公明党の山口那津男代表は2日、都内で新年恒例の街頭演説に臨み、7月の東京都知事選で小池百合子知事の再選が望ましいとの考えを示唆した。
「衆院における次の挑戦がなされる可能性もないとは言えない」
東京五輪・パラリンピック後に衆院解散・総選挙もあり得るとの見方を示した。

東 京 五 輪 ・ パ ラ リ ン ピ ッ ク 後 に
衆 院 解 散 ・ 総 選 挙 も あ り 得 る と の 見 方 を 示 し た 。

つづく☆(VIPでやれってエラーが頻発して書き込めないのでとりあえず分割して書き込んでみるわぁ)
0398不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:35:33.25ID:2AYW41Xq0
こんだけ無責任安倍に責任丸投げされまくってる森雅子がこんな扱いなんだから
森の代わりやらされた武田大臣なんてもう捨て駒レベルだな
0399不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:35:53.24ID:C2VkTRZK0
法務大臣ってなんか問題起こす人多いね
0400不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:37:57.05ID:c1BoP9Rb0
検察が元大統領まで逮捕する韓国の方がちゃんと機能してるぞ
0401不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:38:04.82ID:QctbXnge0
つまり検察ってのは自分で黒川の定年延長を申し出て定年延長されたら今度は好ましくない辞退しろって言い出すキチガイ集団ってことですか?
0402ケツマソ子☆ @アナニー中
垢版 |
2020/05/18(月) 01:38:06.12ID:Gfko6+020
>>397のつづき☆
■【創価】安倍晋三“放り出し辞任”で、次期総理大臣に「公明・山口那津男総理」が急浮上か ★7 [1号★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589721897/
安倍退陣説とともに、与党内でさざ波のように広がっているのが後継首相の意外な名前だ。
「公明党の山口那津男代表が次の総理という流れが生まれている」。そう指摘するのは政治ジャーナリスト・藤本順一氏だ。
(2020.05.13 07:00)
https://www.news-postseven.com/archives/20200513_1561324.html
→ 創 価 学 会 は 、 全 部 わ か っ た う え で 中 国 の 春 節 観 光 客 で 選 挙 資 金 を 稼 い だ の だ わ www

 で、本来のシナリオでは、最初から五輪の後に自民党を引きずり落して
 東京都政みたいに自民党を裏切って全面戦争して、日本の国政を支配する気だったのよwww

五 輪 が 延 期 に な っ た か ら
シ ナ リ オ を 多 少 変 更 し て 前 倒 し 実 行 し て る だ け www
0403不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:38:31.79ID:6+BJqJoq0
>>388
なるほどね。

森まさこの壊れっぷり見てると、私欲しかない池沼
総理大臣の相手してて脳がやられたって感じかね
IQのレベルが違いすぎるとコミュニケーションが
成り立たないらしいしな

豊田真由子ってのも、相当な頭脳だったけど完全に
あの気違い染みた攻撃性は鬱病初期の症状だったし
知能高い人ほどいまの自民党はキツいんだろな

ちゃんと勉強してきて国会議員にまでなったのに
法治国家を壊した犯人として後世で糞扱いされる
のは気の毒だな。てめえで選んだ責任だけど
0404不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:38:57.06ID:fmEhbGGH0
結局この法案が何で必要なのかだれ一人として説明してくれないな。
維新連中は結構明確なスタンス取っているが、「そんなに重要な法案だったらじっくり議論する必要あるだろう」
という結論になるだけだし
0405不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:39:23.07ID:k++IrJq/0
ていうか櫻井も安倍の話聞いてておかしいと思えよw
辻褄合わねえじゃねえか
0406不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:39:40.30ID:C+l1xLgZ0
黒川は、官房長時代に甘利が不起訴になった頃から名前が出ているからねえ
https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_2301/

この後、森友の公文書改竄でも黒川にやられたって話が出て
それがあって今度の定年延長。これで官邸は知りませんは無いわなw
0407不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:39:54.25ID:BdJogOED0
>>384
そういう憶測を生むから普通は検察人事に内閣は絡まないし 検事達も絡まれたくはないだろうよ
それを突っ込むのは安倍が阿呆で黒川が馬鹿だからとしか思えんけどな
ただ安倍自体は馬鹿はガチ 誰かがそう言ったから俺は判子を押したレベルでその誰かが黒幕だろうけどな
その誰かは森ではなさそうだが
別に林が総長にならなくてもその下に良い人材がいる筈だし黒川の出る幕なんてなかった筈なんだけどな
まぁ稲田続投が官邸には予定外だったとしか
0408不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:41:12.95ID:7yPdzpBe0
>>399
法相は法務省が何でもやってくれて
死刑執行の判子押すくらいしかまともな仕事ないからな
他の大臣に比べれは楽な仕事
法務大臣からの出世もないポジションだしw
0409不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:42:07.15ID:5iWXzMp60
定年延長かつ年功序列だと公務員は阿鼻叫喚の地獄絵図になりそうだが
管理職が認知症や癌で入院など多発で混乱しないか
延長後の期間は役職退いた後ヒラでとかしないときついだろう
0411不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:43:50.78ID:J1uWFkxQ0
今年3月の黒田定年延長閣議決定についての委員会質問

小西「どのような社会情勢の変化があって、検察官の勤務延長が必要になったのか」

森法相「東日本大震災の時、検察官は市民が避難してない中で最初に逃げた
身柄拘束をしている十数人の人を釈放して逃げた」

そして先日の櫻井よし子とのインタビュー

櫻井「黒川さんの定年延長は法務省の官房長が官邸に持ってきて、頼んだということもこれは本当ですか?」

安倍
「基本的にですね、あの、検察庁の人事については、検察のトップも含めたその総意で」


片や震災で検察官は真っ先に逃げた等、検察官を非難し、片や黒川の定年延長は検察庁の総意で
内閣はそれに従っただけと

もうバッラバラで無茶苦茶
0412不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:45:21.59ID:7yPdzpBe0
安倍『黒川さんとは2人っきりで会ったことはない』



嘘つきは壺売り宗教の始まり
0413不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:45:38.23ID:6+BJqJoq0
>>411
なんか、すげえなあ

精神病院のレポートみたいじゃん
大丈夫か日本

櫻井さん動画のこの部分削除したんだっけ?
0414不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:46:46.84ID:C2VkTRZK0
>>411
自分もあの動画みてちょっとウケた
逃げたのに延長してあげんのか?w
意味が分からなすぎて
何の話してんのかなと
0416不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:49:07.45ID:cjBmns780
>>411
安倍ちゃんは表に出すべきじゃないな。
0417不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:49:37.11ID:i6NXj29F0
>>393
落としどころは、現在事務次官の辻が東京高検検事長を経て検事総長になるしかないと思うよ。
ただ、この場合は早期に黒川が辞職するのと、稲田が来年の定年まで検事総長に居座る必要がある。
0418不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:49:40.53ID:9U1/XpMg0
>>411
こういうのをテレビでちゃんと報道しないからなぁ
いかにいい加減なゴミかよく分かるのに、まあだから揉み消してるんだろうけど
0419不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:50:07.10ID:c1BoP9Rb0
>>411
小西議員が質問した社会情勢の変化は、去年10月最初の改正案では検事長の定年延長は含まれていなかった
10月から今年1月の間にどんな社会情勢の変化あったのか?という質問に対し
東日本大震災の話持ち出した(しかも検察官逃げていない)
森は謝罪
0421不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:54:03.09ID:gZCVD8Fu0
法務大臣は、恩賞ポストみたいな扱いだな
8年間で9人
スキャンダルで辞任は2人

2012年12月 谷垣禎一(谷垣グループ、弁護士) > 自民党幹事長
2014年9月 松島みどり(細田派、新聞記者) > うちわ疑惑で辞任
2014年10月 上川陽子(岸田派、研究員) > 自民党憲法改正推進本部事務局長
2015年10月 岩城光英(細田派、法学部) > 選挙で落選
2016年8月 金田勝年(二階派、財務官僚) > 自民党幹事長代理
2017年8月 上川陽子 > 自民党一億総活躍推進本部長
2018年10月 山下貴司(石破派、検察官) > 
2019年9月 河井克行(無派閥、法学部) > 公職選挙法違反疑惑で辞任
2019年10月 森まさこ(細田派、弁護士)
0422不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:55:29.72ID:6+BJqJoq0
>>419
小西は質問がかなり鋭いよな

法務省から今回の法改正で黒川を68歳まで検事総長
においておくことは可能って言質も押さえてたし
0423不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:56:37.71ID:WlJKYT/60
だいたい検察官の定年は何歳なんだ
全員65歳にすればいいだろ
0424不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:56:37.75ID:C2VkTRZK0
>>421
ちょっと内容忘れちゃったけど
金田さんって人もなんかやらかしてたよね
0425不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:56:49.51ID:7yPdzpBe0
>>421
何もしなくていい大臣だからね
出世コースではないし
0426不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 02:00:29.83ID:C2VkTRZK0
自分は検察官なんて今の定年制度のままでいいと思うけどね
検察官だけじゃなく国家公務員も上げなくていいんだけど
なんでみんな延長には賛成とか言ってんのか不思議
高齢者優遇し過ぎだよ
日本は
0427不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 02:01:07.59ID:gZCVD8Fu0
>>424
法務大臣になる前だね
証拠隠滅のために、秘書がパソコンを海中に投棄した
よくこんなんの任命したな
0428不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 02:01:10.85ID:RV9F3H/l0
ゲリゾーの喋りって、頭悪いのが滲み出てるよな
無駄な言い回しが多過ぎて滑舌が悪く聞いてると頭痛くなるw
0429不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 02:02:28.46ID:C2VkTRZK0
>>427
ドリルで穴開けたり海に捨てたり政治家の秘書も大変だな
0430不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 02:05:50.70ID:6+BJqJoq0
>>427
ドリルだの海中投棄だの、自民党は選挙法違反だの
汚職してないと入れないのかね

安倍も選挙で対立候補の中傷依頼したヤクザから
金を約束どおり払えって言われてるニュース見たけど
0431不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 02:05:51.90ID:qXxP3ej10
>>428
ただでさえ何言ってるかよく聞き取れないのにずっと下見ながら中身のない言い回しで煙に巻く
安倍晋三唯一の得意べしゃり
0433不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 02:49:51.83ID:PW3vN6wq0
パヨク、また論破されたわw 動画のキョドる若狭ワロタww

民主党政権で物凄い検察への政治介入があった。2010年9月の尖閣中国漁船衝突事件。
あの船長の釈放を非難せず今非難するのは何故か
https://www.moeruasia.net/archives/49663097.html
0434不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 03:27:10.49ID:pzGZUT4B0
昔から持ちつ持たれつ関係なのに安倍がいろいろやらかしたから怪しまれてんだろな
0435不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 03:38:13.20ID:d6+6oMZZ0
解釈変更に対する経緯ですら口裏合わせ失敗して後から勘違いでしたなんて言い訳で日付変更してるし
無能がやるとここまであからさまで強引になるんだな
マスコミと会食しまくってきた安倍内閣じゃなければとっくに連日ワイドショーの餌だぞ
0436不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 03:42:45.48ID:H8U9eLGf0
安倍にリーダーシップもなければ人としての魅力もないので、論功行賞で人心を維持するしかないんだよ。
内閣はお友達で固めるけど、それ以外は褒美としてポストを与える。

これも褒美の一つ。
褒美を与えられないと裏切られるから、褒美のために無理やり法案を通す。
0437不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 03:44:23.03ID:2AYW41Xq0
法案の内容も経緯も最初からむちゃくちゃだから後付け設定いくらつけても
矛盾しか出てこないんだしもう下手な弁解せずに黙っていた方がいいレベルだが
説明不足なまま通すのは国民(アベサポ除く)が納得しない
でも問題と指摘されてる部分を削除した修正案で通しても安倍にとっては意味がない

どうするんだろうな
やっぱ支持率スルーで強行採決しかないのか
0438不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 03:45:23.29ID:9n4obyDP0
もう「他に適任者がいないから」で許されるラインは
とうに越えちゃったんじゃないかなあ
0440不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 03:47:51.54ID:ghQo6t/C0
黒川の定年退職送別会を実施直前で、延長されて慌ててキャンセルしていた検察庁が、延長を要望していたとは思えない。

勤務継続要望しておいて、回答くるまえに送別会の段取りすすめるのは、本人に失礼すぎる。
0441不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 03:49:46.40ID:yNO7M/t50
>>360
そう言えるじゃない
検察は法律の専門家だろ?
検察の組織のトップが誰か?の話だろ?
今まで自分たちで決めてたんだろ?
抵抗できないわけないだろ?
内閣法制局 まさに内閣の付属機関ですらいろいろ言えるんだぞ?
0442不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 03:51:26.53ID:ghQo6t/C0
>>438
そもそも、その言い訳自体が検察庁・検察官のあり方を全否定しているんだけどね。
検察官同一体の原則を完全に否定。検察官個人により、判断が違うことを前提としちゃっている。
0443不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 03:55:33.19ID:ghQo6t/C0
>>441
内閣法制局も、後追いで急に言うことが変わった。それが独自判断とは思いにくい。
内閣の勝手な判断にそん度させられたいつもの展開にしかみえない。
0444不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 03:59:36.66ID:eiz1eRgb0
>>443
それも信用できない
内閣は安倍総理がすべてやってるわけないだろ
何人の法律の専門家がいるんだよ
法務省なんて幹部のほとんどは司法試験組 法制局も裁判所から出向してるんだぞ
法律家がどんだけうるさいか
0445不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:12:01.69ID:eiz1eRgb0
司法試験組が司法試験に受かってない連中をどんだけ下に見てるか 知らんのか?
0446不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:14:48.20ID:ghQo6t/C0
>>444
内閣や政権与党だけでも、どれだけ法律家がいるんだか。そいつらは、全く独自の解釈しようともせずに安倍晋三の指示の通りに投票しているだけ。
国家権力の中枢に取り込まれた法律家が、正常な判断を押し通せているとはとても思えない。

こんな疑いが強まるような制度変更は国・検察双方に不利益だと、多くの法律家が訴えているよね?
現実に政府からの圧力があろうがなかろうが、あったんじゃないかと疑念もたれるのが、検察への信頼性を損なうって。
0447不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:15:02.61ID:KYGOCAhV0
>>3
まあ、行政だけど立法府が介入するなら法案出せって話だよね
野党でも妥当なら通るんだよ
こんな無理筋な陰謀論出すしか芸がないのが今の野党
0448不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:15:29.62ID:lASCq9aK0
>>14
強行採決って、

与 野 党 が 合 意 し て な い

ということなんだよ。
で、野党が与党に合意しないって当たり前だろ、としか言えない。
別々の党なんだから、意を合わせるほうがおかしい。
0449不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:16:27.40ID:KYGOCAhV0
>>8
いや、問題あれば止めるけど問題なければ通すだけだろ
0450不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:17:41.82ID:KYGOCAhV0
>>446
そう訴えている法律家を全員挙げて
多すぎるなら代表的な人だけでもいいよ
0451不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:23:42.52ID:eiz1eRgb0
>>446
司法試験組が司法試験を受かってない連中をどんだけ下に見てるか知らんのか?
安倍総理の言うことにそのまま従うわけないだろ?

従うなら稲田検事総長が2月で辞めてるよ
安倍総理はルイ14世なんだろ?連中の話では
そのルイ14世が黒川検事総長を望んでる
黒川の定年は今年の2月
ところが稲田検事総長は辞めない
当時のフランス絶対王政でルイ14世の命令に逆らえる奴は誰なんだ?
この稲田検事総長ってのが一番偉いだろ?どう考えても
0452不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:29:22.07ID:VrsAGNBu0
実際に安倍ちゃん全く興味も何もなく淡々と決裁しただけだろ
河井があんなことになったあとの法相に森まさこあてるの見りゃわかるけど
重要法案だと認識してりゃ前任の山下を再登板させただろうし
0453不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:33:09.95ID:LyaTlh8E0
可愛そうな盲目的カ〇ト信望者や〇権に群がる人々が頼りだろう
0454不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:33:25.25ID:eiz1eRgb0
>>452
俺もそうだと思うね
そこが脇が甘いと言われれば 甘いな
加計学園と同じ
0455不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:35:07.13ID:6Rdk5nsv0
ヒットラー安倍によるねつ造
0456不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:35:36.41ID:ghQo6t/C0
>>450
複数の検察OBの意見、意見書提出だけじゃなくて色々出ていたのもなかったことにしているんだ。
あまり報道されていないところでは、市議会でも反対議決しているところもある。議員も、立法の専門家だよな?法律じゃなくて条例を扱うとはいえ。政権与党に近くないから議決できたとも書かれている。逆に言えば、政権与党に近いと議決できない要素があると見られている。

https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=642962&;comment_sub_id=0&category_id=256
0457不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:40:08.92ID:ghQo6t/C0
>>451
稲田検事総長は、検察庁の独立性を守ろうと抵抗しているんだろう。
既に全員が安倍に従う前提になぜしているんだ?
稲田みたいな、内閣から見たら抵抗勢力を排除するために、内閣判断で任期調整できるように画策しているんだろ。
0458不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:40:33.27ID:VrsAGNBu0
>>454
口頭決裁のときもダイプリ対応やコロナ対策会議サボって地元帰っちゃった事件とかで法務省が森法相の子守を充分できなかったんだと思うわ
山下が法相であれば多少は揉めたかもだけど法曹村の中のお話で終わってただろうし
全ては安倍ちゃんの女難が悪い
0459不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:42:32.64ID:ghQo6t/C0
>>451
自民議員やっている司法試験合格者は、安倍の小間使いばかり。意を唱えたの見たことすらない。
0460不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:42:51.32ID:l0NNcw8N0
検察庁法に関する論点は他の国家公務員と同様に定年延長を認めるかだけや。
0461不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:44:23.11ID:uOwD//wW0
百歩譲ってそうだったとしても法解釈変更を閣議決定してまで何故あんなに固執する
0462不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:44:24.37ID:eiz1eRgb0
>>457
安倍総理がルイ14世とか言うからだよ
検察庁法15条では内閣が検事総長の任免ができる
免もだ

でも稲田検事総長従わない
ルイ14世の命令を無視できる奴は何て呼んだらいい?
当時のフランスでは誰なんだ?教えてもらいたいね
0463不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:45:50.28ID:VrsAGNBu0
>>459
自民党の部会とか見ればそんな印象吹き飛ぶと思うけど
政治家は同じ党とはいえそれぞれの選挙区や自分の支持母体を抱えてることを忘れてない?
0464不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:50:42.78ID:ghQo6t/C0
>>462
稲田に対して、安倍は指示出したのか?任期前に辞めろと言われて従う義務はない。従ったら、検察庁の独立性は死ぬ。

それで従わせられなかったから、急に法改悪して抑え込もうとしているんだろ。そこが問題視されている。
0465不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:53:32.55ID:sGiOOnFA0
こういう答弁になると支離滅裂だね
安倍ちゃんも2期で辞めてりゃ平成の名総理だったものを
3期までやるからコロナと五輪中止で実力が知れてしまい
令和の愚総理として終わるのか
0466不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:57:29.28ID:ghQo6t/C0
>>463
結果的に、党議拘束があるから仕方がないで済ませているんだから、党内だけでアリバイ的に動いても意味がない。国会での、国民の前での言動・行動は関係ないというのか。
自民の公認を死守することを第一前提にしているだけ。そこを否定する支持者がいないから、こういう現状になっている。
0467不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:13:47.46ID:RlOtrIo40
>>466
国会での対応なんで脚本のある演劇みたいなもんだろ
実際には与党の政策調整の中で決まるんだし
その調整の中でいかに自分たちの主張を盛り込ませるかが政治家の手腕でしょ
というか組織なんて官民問わずどこも一緒じゃないの?
0468不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:19:42.18ID:GGwMb0s20
商業右翼ババァとアベの茶番劇www
0469不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:19:48.39ID:eiz1eRgb0
>>464
アホか
ルイ14世が黒川検事総長を望んでるのだろ?
その黒川さんの定年は今年の2月
現職の稲田検事総長が辞めるしかないだろ?
ルイ14世の強い希望だ

検察の独立とか言うが 検察組織のナンバー2の東京高検検事長はどう言ってる?
独立性とか言う言葉を金科玉条のごとく言うが見解が統一してないのではないか?
検察組織のトップとナンバー2で話さないのか?
0470不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:20:52.10ID:S1naqIhP0
この黒川も辞任せずに検事総長になったら相当面の皮が厚いな
0471不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:24:46.96ID:ghQo6t/C0
>>467
国会議員は、国会での議員活動を国民から付託されている。
そこでの質疑内容、賛否行動が最終的に全て。

与党内の議論なんて、真剣にはやっているんだろうが所詮は内々の調整。
国会がはじまって、意見を異にする国民の代表である野党の意見を参考にして、問題が指摘されても再度見直す姿勢が全く皆無だろ。野党の意見も、国民から付託された代表の意見だ。

それも総合的に判断して下す採決の行動が、代議制では全てと言っても良い位だ。
0472不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:30:59.11ID:TB/azEql0
バカあへ

もみけし黒川
0473不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:34:05.31ID:ghQo6t/C0
>>469
ナンバー2は、トップの言うことよりも重いのか?
検察庁的には、定年退職で送別会も準備済だった。勝手に居残っているだけ。
お前が言うルイ14世とやらが、検察庁法を無視して、定年延長を勝手にやってきただけだろ。

ルイ14世とやらが希望した通りに検察庁はそもそも動かない。もし法律が改悪されても、現場は同じことと検察庁は言っている。圧力と戦い続けるだけだ。不当圧力による黒川のトップ就任は潰し続けるだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況