X



東京圏の半数が地方暮らしに関心 在住の1万人、ネット調査 ★3 [首都圏の虎★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/05/16(土) 20:59:34.01ID:yCRXlaYW9
1月30日〜2月3日調査

政府は、東京圏(埼玉、千葉、東京、神奈川)在住の1万人を対象にしたインターネット調査の結果をまとめた。東京圏以外の地方で暮らすことに関心を持っているとの回答が全体の49.8%を占めたほか、若い層ほど関心が高い傾向も浮かんだ。

 1月30日〜2月3日、東京圏に住む20〜50代を対象にアンケートした。地方暮らしに「関心がある」と答えたのは15.6%で、「やや関心がある」が15.5%、「気にはなっている」18.7%だった。「関心がない」「あまり関心がない」は計47.0%。

 地方移住を具体的に計画している「計画層」の平均年齢は35.7歳と最も低かった。

2020/5/16 16:29 (JST)
https://this.kiji.is/634292055241393249?c=39550187727945729

★1 2020/05/16(土) 16:37:27.68
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589620137/
0852不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:40:48.33ID:McQzUu2f0
俺の婆ちゃんなんか銀座で育ったから、
今住んでる目黒ですら田舎扱いだからな。
「銀座に行くこと」を「東京に行く」って言うしな。
俺が住んでる神奈川なんて、魔境くらいに
思われてるかもな。
0853不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:40:51.41ID:DklptqfA0
東京圏以外を地方とまとめてしまっていいのだろうか
0854不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:40:53.53ID:N0ya2znj0
>>842
それにあそこ電車もないんだよ野蛮だ
0855不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:40:56.90ID:Nq6kJ1V60
都会から地方移住で車の免許が無かったら
最低限1時間に4本バスが来る場所に住まないと気が狂う
0856不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:40:58.45ID:nNLZHxOW0
地方にメシくうとこなんて無いよ
県庁所在地にすら何もないところが多い
腐ったようなシャッター街が痛々しく土地はダダ下がりの負債
まともな買い物や食事はイオンのモールまで行くしかない
0857不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:41:01.16ID:MYXpeP3s0
>>835
自分が問題なかったのだが
老人は広すぎる商業施設は移動が大変
と言って食事に行くの止めた
0858不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:41:03.42ID:ZIt+HEMs0
まーテレワーク確立したら無理して都心に住む必要なくなるからなあ
0859不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:41:24.66ID:0y6Pq0iv0
東京の悪口言うのはいいんだけど
なんかズレてるんだよ。
地方は千差万別だろうけど
0860不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:41:35.38ID:0I8pO0/E0
>>826
九州・山口も東京志向。
0861不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:41:54.54ID:J3rvw0FC0
>>812
年寄りドライバーは白い目で見られる世の中
車前提の社会は老後は厳しい
首都圏郊外でさえ、そのうち駅近の住居でないとスーパー難民になると言われてる
0863不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:42:01.78ID:lcFxO4w20
東京のスーパーとか魚介や野菜のクオリティが低い
遠隔地や外国から仕入れた鮮度の悪い品ばかりで
しかも種類が少ない
キノコなんて栽培品しか置いてないし、食材寂しすぎ
0864不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:42:20.98ID:tSjqJyDN0
>>19
コロナ汚染地域ばかり。
0866不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:42:34.69ID:QO6iObbG0
>>823
横からだけど
かっぺの思考視野やばいな
0867不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:42:44.20ID:CxCptr3D0
東京に住んでしまったら田舎にはもう満足出来ないから諦めろ…
たまに景色観に行く程度で十分
0868不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:42:54.66ID:N0ya2znj0
>>846
なんでそんな原発の近所に行かんといけんのだ
0869不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:43:18.40ID:MYXpeP3s0
>>863
魚料理が旨いのは
金沢市と福岡市
0870不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:43:21.60ID:90mbejI50
>>741
自分は転勤で5年札幌に住んだけど、正直永住しようとは全く思わなかった
疎外感が大きく、土曜日に王様のブランチを見ては東京に帰ることばかり
考えていた
冬の寒さと大雪も厳しく、雪のない時期に遊びに来るところだとずっと感じてた
0871不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:43:31.42ID:szyPYM/60
>>849
普通病院が後から建つってあまりないだろ
弱った病人とか毎日死人が出るような悲しみの象徴みたいな病院の近くにいい気が漂う筈はないわ
0872不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:43:34.42ID:PhUYHOt40
>>800
そもそも食うものは大型店に行く必要もなく地元のスーパーで十分
服に至ってはイオンなんか行ってもろくなもんないし通販で十分
ポツンとでもあまり困らない

一番困るのは飯食う店が少ないことだな
0873不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:43:38.28ID:gbE3KWUm0
田舎の女ってブスだし脚が太いやろ?田舎はあかんわ
0874不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:43:50.08ID:c+QqeAEi0
>>848
既に進行中だけど西の人間は関東人と相性が悪いから上手く行ってない感じはする
男はやりたいことがはっきりしてる人以外は結構帰ってるかな
男なら関西東海地方でも仕事あること多いしね
期待できるのは移民か女さんかなあ
0875不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:43:53.59ID:s+yfGMNQ0
>>841
「朱に交われば赤くなる」のように
やはり環境が人を形成する側面は
特に子供にとっては強いと思う
0876不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:44:18.43ID:YEELzban0
田舎もんは邦に帰れ帰れー
0877不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:44:22.69ID:nSZ7HEYo0
【速報】徳島県が「5ちゃんねる」「爆サイ」などのネット掲示板を監視すると発表 県内在住者に対する差別投稿に削除要請、通報へ ★5 [1号★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589601407/l50
0878不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:44:26.37ID:LSdO9vz40
もう東京はいいよ
妬み嫉み、陰口、悪口、嘘、裏切り、中傷、仲間外れ、マウント、人に取り入ることばかり
満員電車や空気の汚さを抜きにしても、人がとにかくしんどい
故郷に戻りました
0879不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:44:45.03ID:0I8pO0/E0
>>855
札仙広福になるのかな?
地下鉄や新交通や路面電車沿いの駅近くのマンションだと、尚良いか?
さらに福岡市だと、西鉄バスが高頻度で走っているしな。
0880不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:44:57.68ID:QO6iObbG0
>>834
頭悪いんだな…
0881不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:45:05.49ID:N0ya2znj0
>>841
地方では選択肢がないからね
医者の子供でも底辺も通う公立に行く羽目になる
0882不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:45:10.31ID:cT/H38ZU0
東京人が東京以外を村しかないように語るのは
地方都市の方がQOL高いのを内心分かっているから
0884ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2020/05/17(日) 00:45:25.56ID:9Ba/kvTo0
>>854
四国はどこもそんなもん。松山と高松がマシな程度なんだけど、あまり街に出ない人はそれで充分だったりする(´・ω・)
0886不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:45:59.05ID:46xHA+IO0
駅前とかはなんもない地方都市けっこうあるよね
繁華街が鉄道とは切り離されてたりする
0887不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:46:13.52ID:szyPYM/60
>>879
福岡は空港街中だし見たいLiveとか飛行機ですぐいけるし便利だけど
東京からは来ないで欲しいわマジ
0888不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:46:32.98ID:lcFxO4w20
>>869
他に札幌、仙台、広島とかもいいね
0890不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:46:37.83ID:xEFv10r00
温泉地に東京の美容室の支店作って
くれないかなあ
今のままだと三密だと思うから

半年交代くらいで美容師さん派遣する
温泉地で時間ある時に髪の毛切れたら
いいなあって思うんだ
0891不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:46:41.30ID:0I8pO0/E0
>>851
土曜日か日曜日の昼間〜夕方、
民放4局中、3局でテレ東の番組同士で競い合っています。
0892不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:46:59.82ID:SuXdnFXV0
電車の不便なとこは住みにくいな
車嫌いだし
0893不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:47:22.10ID:N0ya2znj0
>>884
高知に至っては工業すらない所得は沖縄以下とか日本から除名されるレベルだもんな。
0894不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:47:35.73ID:QO6iObbG0
>>863
エアプ乙
0895不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:47:56.20ID:R5AGPD0e0
>>840
仕事がね
転勤希望は出してるんだけどね
0897不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:48:03.42ID:gkFvsmH80
今日もコンビニで千円も使っちゃった
毎日お腹いっぱいになるまで飯が食える幸せ
0898不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:48:05.97ID:shgqXXaq0
>>867
自分は東京に住んだからこそ田舎の良さを実感できてるわ
夢見すぎてた
年取ってくると満員電車で通勤とか無理…
みんなよく頑張ってるなあと思う
0899不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:48:06.48ID:Pc4l6CFB0
>>886
地方は車社会だからな
大人になったらマジで駅に行く用事がないもん
電車乗らないから
だから駅前が廃れて郊外が発展するのよ
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:48:15.88ID:zOk9O4E50
>>878
これ田舎の方がひどい。
都会はそんなに他人に興味ない。
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:48:19.74ID:0y6Pq0iv0
福岡はいい所だと思うが
あの見栄で作ったようなシンプルな地下鉄は要るのか?
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:48:30.48ID:cT/H38ZU0
>>887
来ちゃいましたw
福岡ほんと最高だね、空港線が強すぎる
0904不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:48:36.88ID:kbTB9LOv0
田舎はいい学校がないけど
オンライン授業でどこに住んでもいい、体育と図工だけは地元でってなったらそれこそ弊害がなくなるな
0905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:48:45.82ID:N0ya2znj0
四国は前科者の流刑地として活用したらいいと思うの
0906不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:48:51.96ID:lcFxO4w20
ぶっちゃけ東京人なんて日本一狭い家に住んで不味い物を食べて
無駄なプライドを掛けて毎日競争に明け暮れてるんだよな、庶民は
0907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:49:03.96ID:/HHn0bL60
>>851
昔はNET(日本教育テレビ 現テレビ朝日)も系列フルネット局が少ない弱小だった
昭和50年3月31日ネットチェンジで朝日放送が強力なTBS系列から弱小NET系列に変えられて
2年後に日本教育テレビ(NET)は昭和52年4月から全国朝日放送(ANB テレビ朝日)
に社名変更して、朝日放送がNET系列になってからネット局は少し増えてたが
まだまだ少なかったので平成になって○○朝日放送という系列局が地方にたくさんできた
0909不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:49:20.69ID:u+KlFsr00
>>901
これ
表面的になんやかんや言ってるようでも、実際他人のことはどうでもいい感ある
自分に干渉してくる場合はその限りじゃないが
0910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:49:36.33ID:c+QqeAEi0
>>887
都心から埼玉の少し田舎に引っ越して快適だったけどここ三年で大規模マンション立ちまくって人増えて居心地悪くなったからな

まあ北九州市に行っていただけば良いよ
福岡市から新幹線で30分だし空港もあるし
0911不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:49:43.99ID:YEELzban0
仕事以外東京に居る意味無いだろ
帰れ帰れー
0912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:49:46.48ID:ZR8RlC4A0
元々、地方者なら帰省しても何とかなるだろう。でも都会生まれは絶対止めた方がいい。地方の陰湿さは想像以上。不幸になるだけ。
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:49:46.69ID:0I8pO0/E0
>>881
地方の病院の跡継ぎ候補は、
慶應幼稚舎や東京の国立大学付属か
中学から開成か灘か東海に入れます。
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:49:48.95ID:szyPYM/60
>>890
福岡とか個人の美容室山程ある
客ひとりのプライベート空間だから個人美容室は儲かってるよ
自宅の一部でやれば金かからないし
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:50:01.24ID:cT/H38ZU0
>>902
空港線に勝てる路線日本にないよ
世界にもないと思う
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:50:26.31ID:a84tEdRi0
今だけな
0918不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:50:38.66ID:QO6iObbG0
>>903
お前東京人じゃねーじゃん
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:50:53.00ID:GdZ/E4vv0
>>878
それやってるの上京民だよ 田舎っぽいしがらみや妬みを会社にも持ち込んで巻き込まれて面倒な思いしてる
0920不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:50:58.61ID:M5ALwWzu0
>「関心がある」と答えたのは15.6%で、「やや関心がある」が15.5%、「気にはなっている」18.7%
こんなアホな設問で記事書くとか本当に日本人て馬鹿ばっかりになったよね。
テレビみてたら分かるけどさ、学歴社会とか言ってるけどアホしかおらんやん
0921不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:51:14.76ID:DbP9ES3b0
>>385
黄砂とか嫌すぎる
0922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:51:20.90ID:Zgru3jrw0
福岡の更に近郊の糸島最強伝説
ど田舎だがちょっと行けば近郊都市で更にちょっと行けば福岡中心街
0923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:51:21.46ID:U8ewHmsA0
都内の地下街とか換気できてるんかな?
0924不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:51:24.27ID:Nq6kJ1V60
>>853
地方ってどの程度のとこに行きたいんだろう?
政令指定都市>中核市>その他市町村
新幹線駅>在来線駅>最寄りバス停>公共交通機関なし
自分の見立てだと東京もんは新幹線駅から離れて暮らせないと思うのですが
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:51:34.09ID:LSdO9vz40
>>901
そっか
いい環境なんだね
当方の東京での職場はひどいもんだったから、逃げたよ
0926不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:51:38.23ID:zumcc2+70
>>912
そういう意見はよく目にするが、100万都市ならどこも隣近所との人間関係は希薄だと思うが違うのか?
0927不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:51:50.44ID:cT/H38ZU0
>>918
東京人だよ、東京が歩きまくり不便だから飛び出した
0928不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:51:53.89ID:OcvVHuu70
IT関係の人ほど、東京在住こだわる矛盾
0929ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2020/05/17(日) 00:52:05.56ID:9Ba/kvTo0
>>893
四国のダークホースだな(´・ω・)
自然も過酷だし。
観光立県だな。あと一次産業。
0930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:52:27.04ID:N0ya2znj0
>>913
中学からと考えたら小学校6年間は土人に混じって暮らすことになる
0931不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:52:34.90ID:c+QqeAEi0
>>919
基本東京の人はイライラしてる
コロナ前からだけど最近は特に
ストレス発散に他人をいじめてるというか八つ当たりはめちゃくちゃ感じる
0932不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:53:14.95ID:MYXpeP3s0
>>926
都市圏だね

市川市とか松戸市とか人口約50万人くらい
だけどそんなに濃密な人間関係とは思えないし
0933ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2020/05/17(日) 00:53:19.58ID:9Ba/kvTo0
>>897
田舎はスーパーだな。24時間営業の。
コンビニは高い(´・ω・)
0934不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:53:21.91ID:9E8Gf20Q0
今は「コロナ」で「くるな」よ静岡県
0935不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:53:40.79ID:dHqPmRO40
>>1
田舎に帰ってしっかり親の介護しろよ
田舎は実質介護崩壊してるんだから
法律でも身内の扶助は義務だからな
0937不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:53:49.30ID:iJTAUlGH0
地方からの上京組みで将来的にUターンする世代は出てくるやろな。
それでも後20年後くらいかな。
今でもとうの人口は増えてるのが実情やし、簡単に地価も下がらない。
人が住めなくなるレベルの限界がきたら流石に地方回帰するだろう。
0938不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:53:54.42ID:QO6iObbG0
>>927
お前のレス見る限り生粋の東京人じゃなくここで言われてるかっぺ上京人だろ
0939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:54:24.16ID:cT/H38ZU0
東京は福岡だとまず見かけない基地外が多い
人のレベルが高いとか大嘘だよ
0940不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:54:29.31ID:shgqXXaq0
福岡は良いとこだけど福岡の人って福岡至上主義で
他地域を本気でこき下ろしに来るのがちょっと…
まあ全員じゃないけどね
横浜人の横浜愛にちょっと近いけどあっちはもう少しマイルド
0941不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:54:31.33ID:LSdO9vz40
>>919
そうなのかもなー
ほんと大映映画見てるみたいだったよ
でも、こっちはそれに出てくる登場人物にはなれなかったんだよね
ただただ引くばかりで
0942不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:54:35.11ID:lcFxO4w20
>>867
流行の最先端にいて刺激を受けていたい、自分の存在価値を
認められたい人なら、東京は日本一魅力的なところかも
0943不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:54:42.45ID:0I8pO0/E0
>>902
七隈線は博多駅まで伸びると、化けると思う。
流石に六本松〜薬院〜博多駅間の西鉄バスも減便するでしょう。
0944不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:54:48.52ID:Nq6kJ1V60
>>901
東京はマウントゴリラだらけ
特に女が表面だけで魅力ゼロ
ワークフローとルールだけで仕事してりゃいいやって思っちゃう
他人に興味持つような魅力が無いね
0945不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:54:59.78ID:MAi5UrlC0
>>931
それお前が一人でイライラしてるからそう見えるだけだよ
0946不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:55:33.31ID:SkaHtp4w0
>>886
SLメインの昔は鉄道というものは普通にNIMBY施設だったので町外れに作られたことが多い
燃え殻で火災とかもあったし

時代が経過するとそんな駅でもある程度発展したものだがロードサイド全盛になると高校3年間しか使わん設備になって再び寂れた

地形的に開発余地が無いようなとこに作っちゃった熊本とか、地元ローカル私鉄が先に駅作っちゃったせいでそっち中心の街づくりがされてしまった松山みたいなのもあるけど
0947不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:55:41.01ID:M5ALwWzu0
「関心がある」と答えたのは15.6%で、「やや関心がある」が15.5%、「気にはなっている」18.7%
ジャー逆に聞くけど
やや関心がある、の後の気になっているの違いを説明して欲しいんだけど
設問の殆どが関心を示すの選択肢なら、全く気にならないという数が小さくなるに決まってるし
それで半数以上がって言ってるけど逆にこんな設問にしても半数しか取れないって事なんだが
理解してねーのか?
しかも共同通信すわ、もう終わりやね日本の報道機関は。

お前らはそういうウンコみたいのを口を開けた鯉の様に食ってるけど
日本人はそういう事態を危惧する連中は全然いないようなのでそのまま恣意的な糞ニュースを
只管ウマウマと食い続けると良いよ。
0948不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:55:41.41ID:N0ya2znj0
>>929
本当に松山か高松の中心部ならなんとか文明的な流刑生活ができるくらいだな。
まあ松山の路面電車でSuicaが使えないのには衝撃を受けるだろうが。
0949不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:56:00.61ID:BziZn7xX0
冷暖房機器で誤魔化そうとも
やっぱ気候が温暖な土地が一番いいよ
九州最強
0950不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:56:00.85ID:JyPicDrm0
>>925
底辺職種は人種もヤバイからな
0951不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:56:04.94ID:cT/H38ZU0
>>938
カッペ上京ほど東京にこだわる
東日本の田舎者はとくにその傾向が強い
俺みたいな生まれ育ち東京は嫌ならすぐ飛び出す
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況