X



【そうだ 京都、行こう。】休業要請一部解除も京都観光地ガラガラ…「売り上げ90%以上落ちてる」「今年いっぱいは無理」 [砂漠のマスカレード★]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/05/16(土) 21:20:02.51ID:zIU6sFBk9
新型コロナウイルス感染拡大防止のための休業要請が段階的に解除された16日、京都の街は雨の影響もあって閑散とした様子。
日本有数の観光の街としては、飲食店などの休業要請が緩和されても、期待より不安の声の方が多いようだ。

「観光客が戻ってこないことには、何も始まらない」と観光の名所・八坂神社(京都市東山区)そばの時計・貴金属の店「中井白金堂」の店主。
八坂神社への参道の人通りは「8〜9割ほど減ってる状況は変わらない」そうで、この日も人影はチラホラ。
和菓子店の女性店員(59)は
「売り上げは90%以上落ちてる。どうしようもありません」ときょうも観光客の姿は見当たらないと諦め顔だ。
祇園商店街では約160の店舗のうちオープンしているのは24店舗と厳しい状況は続く。

いつもの土曜日なら観光客で溢れ返る「京の台所」錦市場も朝から人通りは疎ら。
焼き栗、黒豆茶で人気の店「京丹波」では、3月中旬から同店1番人気の焼き栗を半額で販売しているが「60%?70%?どれぐらい減収か分からない」と男性店員は話した。
同店では中国人を初めとするアジア系のインバウンドが多く、「今年いっぱい、お客さんが戻るのは無理でしょう」と危機感を感じていた。

錦市場商店街振興組合の副理事を務める三田冨佐雄さん(79)は「ウイルスと共生しながら根気よく収束を待つしかないのか」と長期戦を覚悟している。
三田さんが経営する丼物店は、普段は50〜60人の客で賑わっていたが、緊急事態宣言発令後は1日に2人の集客となって休業。
同様に商店街では今も半数近くの店が休業している。同組合の理事会で若手経営者から
「休業解除だから、チラシを作ってお客さんを呼ぼう」という意見もあるそうだが、現在は待機中だ。葵祭、祇園祭も中止や縮小に。
京都が再び活気を取り戻すには、外国人ら観光客の来訪が必要不可欠。まだまだ時間がかかりそうだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200516-00000158-spnannex-soci
5/16(土) 17:04配信

https://amd.c.yimg.jp/amd/20200516-00000158-spnannex-000-2-view.jpg
0826不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:12:27.78ID:CEzMKvqQ0
中国人が居ないからなー
0827不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:18:24.94ID:MW9SIj3W0
>>823
水商売だから比較的早いんじゃないかな?
日本は被害小さかったし。ただ今度パンデミック起こればダメだろうな
0828不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:32:03.97ID:yzsydhbp0
これからは国内旅行者向けに舵を切れば良い
各国共コロナ後は海外より国内旅行が伸びると予想している
外人だらけにウンザリしていた層を掘り起こす事だな
0829不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:33:29.17ID:ZIwQijM00
京都は観光地応援セットとか出してないの?
こういうときこそ通販に力を入れて売り出すべき
0830不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:33:48.54ID:gguhZCYT0
中国人のいない観光地、今しか行けないが、今は行けないというジレンマ。
0833不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:51:41.21ID:b4LAms3t0
>>784
京都在住ってだけで、まるで京都をつくった、
あるいは京都が自分の所有物かのようにいう勘違いがいるが、実際のほとんどは大阪人と大差ない
>>785
京都は「日本人のもの」であって、決して京都在住民のものではない

ただし、京都を熟知し精髄を極めた「ごく一部の京都人」の意見は傾聴に値する。
0834不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:53:27.54ID:fT4ZsDco0
外人に助けてもらえよ。
0835不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:02:32.74ID:v5jkklLN0
金無し
天皇無し
0836不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:15:20.71ID:avhU4v6W0
京都は、土台においては宗教都市ですから、観光はオマケとして位置づけるべきです。
そして、それだけでは、145万人京都市民は食べていけませんから、
いわゆる"京都企業"などを、今後も育てるべきです。
京都企業の中では、意外と文化系で大きくなった企業は少なく、大きな企業となったのは
ワコールぐらいです。他の"京都企業"の多くは電子部品関係です。韓国のサムスンなど、
完成品にして販売している企業の方が儲けが桁違いに違ってきます。
トヨタも、完成品の販売ですから、中京圏は大きく潤っております。
今から、京都で完成品を作る大企業を育てることは無理です。よって、研究を土台とした、
新素材などを使った新たな新部品などを作っていく道を継続するべきでしょう。
そして、その創造の源の力は、京都の大学にあります。京都の大学を支援して育てることが、
京都の土台の土台であることが認識さされます。
0837不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:22:32.13ID:jZIorQjt0
>>823
もう5年後の万博に期待するしかない
0838不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:23:22.37ID:NemR9YZb0
たまには家以外でのんびり飯食って寝泊まりしたいけど
高級ホテルの二食付きプランは全然安くならんね
0839不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:25:35.79ID:avhU4v6W0
京都市長は、COVID-19の感染が起こる前に、
いわゆる観光公害に困って、"京都は観光都市ではない"と公言して、
観光客の振る舞いに苦言を語っております。
つまり、京都市長が"イケズ"を行っているのですから、
京都の歴史や文化に深い興味が無い者は京都市に来るべきではないのです。
0840不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:25:51.11ID:MHw8t9uq0
空いてるって聞いたら行きたくなっちゃうけど
やっぱりリスクを考えると腰が引けちゃう
0841不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:30:07.36ID:P2uVBCyG0
>>840
空いてるいうても昨日なんか
嵐山の土産物店もバス駐車場もほぼ閉まってたで
日曜日の渡月橋から北行き一方通行規制17時まで
全くする必要無し
ホンマにガラガラ
0842不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:45:12.24ID:SfL63YpA0
>>68
芸子舞子なんて何故プライドを持っているのかわらならい
ただの水商売女だよ元々
馬鹿な男がありがたがっているだけ
0846不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:57:29.24ID:TAvHZqjJ0
京都はこのままで良いんだよ。
街の人がそう言ってるんだから。
行かないことが京都のためだよ。
0847不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:03:39.81ID:TAvHZqjJ0
>458
そんな濃いところじゃなくても市内のいたる処に多い地区があるんだよ。
だいたい路駐が多かったり、勝手に道路に白線書いて駐車場にしてたりするけど警察が近寄らない地域がねw
0849不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:12:22.08ID:F+Z/u13t0
再開発されたり、屋台カフェ作ってイメージ変わってるとこもある
0850不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:27:10.20ID:0qyMp7lH0
大阪の隣接地だからっつう理由で国の緊急事態宣言は解除されてないからな
0854不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:32:04.47ID:GDRQZ8XY0
ぶぶ漬けはいかがどすか?
0855不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:33:01.52ID:Lzp50r6z0
ほぼ確実に今月末には宣言解除されるだろうから、
空いてる京都に行くなら今週末がラストチャンスだろうな
0856不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:35:41.97ID:wgIYXILk0
この業種はこれまで散々儲けてたから余裕過ぎる
ヤバいのは全国の個人飲食店
0860不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:47:49.02ID:LwbqYKHx0
頼むからこのまま観光客はシャットアウトしてくれ、わざわざ呼び込んだ所で観光業の奴らが商売になるだけで大半の地元民にとっちゃ邪魔でしかないからな
0865不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:31:45.25ID:CsYV0RRS0
陰湿土人京都気持ち悪いな
一生夏暑い冬寒いゴミ気候盆地に閉じこもってろ
京都土人さんお断り
0867不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:37:20.70ID:wMWfOwNp0
こういう観光地って団体客まみれじゃん。
修学旅行利権とか超ウマウマしてたでしょ。
いきなりそんなの来れないからね。
バスツアーだっていきなり募集して数日後行くってわけにいかないし。
0869不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:44:14.53ID:zJ/j39KC0
自粛しろって言ったり、来るなと言ったり、来いと言ったり忙しいな
0870不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:56:11.64ID:Unbdm+Zq0
龍安寺の石砂庭みたいなところの軒下で夏寝てると涼しくてよかったわ、あと透明なそーめんの甘いおしるこ的な和食デザートが最初はうまいんだけど途中からなんか食えなくなる現象が思い出
0871不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:09:30.97ID:CsYV0RRS0
観光利権で稼いでた無能京都土人は「うちは観光で稼いでないから」という京都土人からも見捨てられているんだなw
京都土人同士の内ゲバw
0872不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:20:40.02ID:mhuGlafl0
gotoは国内限定で。
0873不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:23:37.96ID:lISTyT6D0
団体客が戻ってこないと商売にはならんよね
ましてやインバウンド狙いで多額の投資しちゃったし
0874不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 22:07:20.24ID:Wyl7GiD20
>>871
京都で観光で食ってるのって一握りだからね
ぶっちゃけ観光業が死んでもなんともない
0875不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 22:23:05.31ID:QtW+tqsD0
>>874
正にその通りなんだわ
観光客目当てでここ数年に建った京都駅近くのホテルは全て東京資本だし、一流と呼ばれてるホテルも東京か海外の資本
民泊は殆どが中韓の経営で、嵐山なんかで大きい商売してる所も東京か大阪の資本
細かい商売してる昔からの地元民は、別にいつ閉めようが生活に困らない程度の財産はある
本当に困ってる所って、洛中の小規模な旅館くらいだよ
0876不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 22:32:21.18ID:8Hr8mX5m0
>>875
祇園の茶屋は全滅じゃ無いんか?
0877不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 22:38:46.94ID:A0J+O0NB0
>>1
いま京都に旅行に来られてもおもてなしなど出来かねます。
ってかなんで遊びに来るねん?それどころじゃねーし。
さいきんやっと店が開いたりデイケアが再開したり学校が始まったりしたばかり。
0878不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 22:43:18.80ID:bYul8nXl0
少なくとも今の時点で9割落ち込むようなとこはいずれ淘汰されるから、早めに店じまいした方がいいのでは?
0879不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:16:57.06ID:njdDs8mx0
金貯め込んでる陰湿ケチジジイ京都土人きもw
若い京都土人は仕事も金も能力もなさそうだなw
更に治安が悪いヤンキー猿だらけの田舎になりそうw
0880不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 00:10:53.68ID:0qPd8G6L0
神社のお参りだけならめっちゃ空いてるから快適。
怖いくらい人おらんよ。
0882不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 00:45:49.52ID:S9giuUFL0
京都土着土人が神仏に願っていたご利益で観光客が消えて観光業京都土人が全滅して京都が土着ヤンキー猿だらけの廃墟村になって風情が出て良かったなw
0883不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 00:56:12.50ID:PERwpjOx0
自粛警察()とやらが関西には非常に多いイメージ

君子危うきに近寄らず
【意味】
教養があり徳がある者は、自分の行動を慎むものだから、危険なところには近づかない。
0884不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 01:23:48.83ID:gPc9roqW0
>>876
それは観光とは別物だな
0885不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 05:42:51.08ID:ndZp6pek0
>>380
知事や市長の要請で
ほとんどの寺社は門が閉まっていて
文字通り門前払いになるよ
何もかも軒並み閉まって
土産物屋も閉まってるから辞めた方がいい
0886不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 05:44:08.04ID:fHmiiKuE0
海外からの客に依存しすぎた報いだ
0887不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 05:44:57.20ID:Ff0iP54u0
今ならガラガラで快適に観光できそうなのに行ったら行ったで邪険にされそうで怖いな
0888不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 05:49:47.03ID:x5zgJnAN0
これまでインバウンドで稼ぎまくってきたんだからたんまり貯金あるでしょ
0889不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 06:14:55.40ID:EN7nyMfg0
全国のノーマスク勢の呼び込みにかかってるな
0891不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 07:31:06.46ID:0cVoQqjd0
京都の店はここのところ儲かりまくってただろうから一年くらい店閉じても問題ないんでしょ?
0892不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 07:36:15.41ID:Axf4xD7t0
めちゃめちゃ儲かってる→クルマが高級車→時計が一千万超→もう一店舗出したら儲けが倍になる!!→銀行借入、出店!!→成功→成功→完全停止
0893不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 08:04:57.97ID:o5dLmwa60
>>885
清水寺、金閣寺、銀閣寺は通常拝観じゃなかった?
東寺は拝観停止をHPではっきり書いてる
神社は社務所閉めたりしてるけど、閉鎖しようがないわな
0894不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 08:11:11.89ID:wdfx4kMO0
京都はコロナで観光客が少なくなって良かったって人が多いね
大阪でそんなこと言う人はあんまり見ないから土壌的に他所者を受け入れる感じじゃないんだろうなと思う
0895不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 08:44:46.34ID:MKSd3pNe0
京都土人自身が「人来なくなって良かった。金ならあるからもう来なくて良い」って言っているから京都には補償しなくても良いな
0896不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 08:48:20.20ID:aR+HEQb20
京都人は、
「これくらいがちょうどええわ」
ってきっと言ってるよ。
0897不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 08:59:20.39ID:MKSd3pNe0
金貯め込んでるくせに給付金で役所にキレるドケチ京都土人ジジイ
0899不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 10:12:37.16ID:sV4Oe6Rk0
京都駅以南のホテルや商業施設、関東の企業が関東選出の政治家を使って開発したんだよ
地元資本でやろうとすると、とにかくややこしい事が多すぎて手を出さなかった
野中広務が生きてりゃまた話は違ったんだろうけど
観光需要をあてにして京都に投資したはいいけど、今の所は失敗だったって感じ
京都駅南側のイオンモールも結局岡田は何も出来なくて、自民党系の政治家が話を纏めた
かなりの額のお金が動いたらしい
お茶屋に関しては元々観光客は来るなってスタンスだし、店にも芸妓舞妓にも太いスポンサーが付いてるから、対して影響なさそう
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 10:19:05.99ID:Nq4n45b70
あちこちに氷川神社があるのに京都なんか行かねえ
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 10:25:14.16ID:nHJj7HnG0
>>893
八坂神社はゴールデンウィーク期間中、参拝停止で立ち入り禁止。南西北東の各門にロープを張ってた。
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 10:26:37.82ID:nHJj7HnG0
>>898
鎌倉時代には名建築があったのだろうが、何度も津波の被害に遭って流されてしまった。
0904不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 10:28:31.26ID:bCzjI4KF0
>>1
行政の自粛さじ加減よりも
国民の安心感が戻らないと解決しないんだよ
今は不要不急は自粛継続だね
僕の感覚では
0905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 10:29:53.62ID:SkRWrgSf0
ガラガラな時に行きたかったけどなあ。俺らが行ける頃には観光客殺到だろう
0906不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 10:31:50.21ID:FqvYwGbJ0
>>898
キサマ、
神奈川県のB地区のNo.1、No.2がいづれも横須賀市の付け根にあるあたり
伊達に鎌倉幕府があったわけじゃないとお思いにならないのか!?
0909不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 10:35:39.00ID:7iWpRF5s0
静かな京都にしたかったんだろ?本望じゃねえか喜べよ
外国人相手のあこぎな商売で日本人を蔑ろにした罰だ
0910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 10:36:56.68ID:4BZv6rjk0
京都のお寺をまわって鴨川で日本酒飲んで
京阪電車で京橋へ着くまでうつらうつらするのが幸せ
はやく行きたいなぁ・・・
0911不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 10:37:09.83ID:FqvYwGbJ0
>>899
と講釈きついけど、自分自身は大して地域経済に貢献してないのが京都人クオリティー。
0912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 10:37:22.18ID:lH6jJ6Xv0
京都って閉鎖的な町だからこそ古来からの伝統文化が守られて来たんだよね。
他所者が地域に溶け込むのは本当に大変。
本来は観光させて頂く場所って感じだった。
それをインバウンド目当ての奴らが無茶苦茶にした。
古来からの伝統文化を守ってる人達にしたらインバウンドは迷惑でしかなかったからインバウンド目当ての観光業なんて守る気無いと思うな。
京都には親戚居て時々観光してたけどここ数年の中国人だらけには辟易してた。
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 10:41:01.69ID:sV4Oe6Rk0
>>105
一見さんお断りには二通りあって、一つは泥酔客や人相風体の悪い客を追い返す方便
もう一つは掛け売りのみの店で支払いを保証してくれる既存客と一緒で無いと入れない店
商売の方法は地域に依って様々だし、一概に悪いとは言えんよ
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 10:50:40.50ID:GxqZ45+v0
大阪民だがニュース事態がインバウンド無ければ駄目みたいな記事だけどホテル等宿泊関係じゃあなければ緊急事態宣言が京阪神解除になると大阪から大量に京都に遊びに行くので大丈夫だよ
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 10:50:58.10ID:4KSotQc90
>>899
京都駅以南は元々(狭義の)京都ではない地域だからな
0916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 11:00:30.54ID:bTrFIW1C0
>>437
来ればいいと思うよ
但し有名どころは閉めてる所が多いけど
あんまりガイドブックに載らないような所で、隠れた名所的な所を探すには絶好の機会だと思う
今はホントに観光客がいないから、毎週末俺はそう言う所ばかり廻ってる
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 11:05:20.64ID:Xl4p3Khp0
単なる町人か商人ばかりのくせに
貴族きどり。
もしくは武士でもないくせに
食わねど高楊枝。

貴族は天皇について江戸にいっとる
つまり関東資本のがまだマシ
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 11:07:13.91ID:Xl4p3Khp0
中卒あがりの
舞妓に話しかけられるのも罰ゲームでしかない
0920不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 11:08:21.89ID:Xl4p3Khp0
一見さんお断り店に喜んでいくのは
田舎もんばかり
0921不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 11:10:18.25ID:CUJ9CgLu0
行くなら外人がいない今なんだけどな
0922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 11:11:17.92ID:SZEED/ZN0
京都に活気は入らない。今が1番良い。
0923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 11:12:04.60ID:wHQxprZt0
観光客多すぎてぶぶ漬けぶちまけてたのだから
静穏を取り戻せて清々だろう
0924不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 11:14:06.32ID:N1q3z+rJ0
>>899
嵐山も東山も関東資本とチャイナだらけだぞ。
まあ大失敗で撤退していくだろうけど、バブルと同じ構造。
学習しねーアホどもが死ぬのはしゃあないわw
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 11:14:41.08ID:NAZujAjv0
京都も飲み屋も床屋も
むしろ今行った方がガラガラで安全だし、
事業主を助けることにもなるし、
感謝されてサービスを受けられるかもしれないのに
なぜか大衆はみんなの真似しかしないので、自滅する。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況