X



【歴史】今や推定地50超、邪馬台国ブームに火をつけた男の情熱 九州説、畿内説、東遷説の有力3説 [樽悶★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2020/05/16(土) 22:47:19.59ID:eby9t/dm9
中央の人物が宮崎康平
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20200512003641_comm.jpg

 今や推定地は50カ所以上。プロ、アマの研究者が激しい議論を繰り広げる邪馬台国所在地論争は、今なお衰える気配がない。日本人を古代史のロマンに駆り立てるブームを巻き起こした背景には、一人の男の熱い人生があった。

※省略

 それを探し求め、多くの人々が挑んだのが「邪馬台国の所在地論争」だ。江戸時代以来、学者の間で続けられてきたこの論争を一気に身近にしたのが宮崎康平の『まぼろしの邪馬台国』だった。

 宮崎は1917年、長崎県島原市生まれ。早稲田大学卒業後、脚本家となったが、家業の建設業を継ぎ、島原鉄道常務取締役に就任する。しかし、過労がたたり失明。一念発起して各地を調査して歩き、妻の口述筆記で65年から雑誌「九州文学」に連載したものをまとめたのが本書だ。

 宮崎は邪馬台国研究を志した理由を、聖徳太子の実在を批判するなどして戦前に早稲田大学を辞職させられた古代史研究者・津田左右吉(つだそうきち)の汚名をすすぎ、「いまこそねじ曲げられた邪馬台国への道と、一部の学者によってもみくちゃにされた歴史のページを庶民の手に取りもど(中略)そう」と考えたからだと書く。

 「戦後の日本では、神話を歴史としてきた皇国史観が崩れ去り、新たな歴史が形づくられようとしていた」と大塚初重・明治大学名誉教授(93)は語る。47年に始まった登呂遺跡(静岡市)の発掘もそんな試みの一つで、古代史にもメスが入りつつあった。48年には、騎馬民族が日本列島を席巻したとする江上波夫の「騎馬民族征服王朝説」が発表され、こうした大胆な仮説が社会に受け入れられた。『まぼろしの邪馬台国』もそんな時代の一冊だった。

 その方法論は緻密(ちみつ)で執拗(しつよう)だ。地名の音に注目し、倭人伝に登場する三十余国がどんな国だったかを一つずつ解き明かしていく。そして邪馬台国は「長い渚(なぎさ)や入り江(邪)と海浜の耕地(馬)と岬や丘の畑(台)の国」という意で島原が最有力候補地とした。

 本書は高く評価され、出版年に「第1回吉川英治文化賞」を受賞した。注目すべきは、宮崎が古代史などの専門的な訓練を受けていない、いわゆる「アマチュア」だったことだろう。そんな宮崎の受賞は、専門研究者との垣根を取り払い、彼らが独占してきた邪馬台国の所在地論争などに、在野の研究者が本格的に参入するきっかけとなった。

 72年には奈良県の高松塚古墳で「飛鳥美人」の壁画が発見され、古代史ブームが起きる。79年には雑誌「季刊邪馬台国」が創刊。83年には安本美典・元産業能率大学教授が主宰する邪馬台国の会が結成され、在野の邪馬台国研究も全国区となった。

※省略

 80年代に入ると発掘調査が急増し、佐賀県の吉野ケ里遺跡など、邪馬台国と同時代と思われる遺跡が次々見つかる。在野を含めた多くの研究者が自説を発表し続けた結果、今や邪馬台国の推定地は50カ所を超えた。

■九州説、畿内説、東遷説の有力3説

 古代史が専門の鈴木靖民・国学院大学名誉教授(78)はこのような現状を「熱心なのはいいが、アマチュア研究者が中国の文献である魏志倭人伝をきちんと史料批判するのはなかなか難しい」と話す。

 一方、歴史書の編集制作を手がける三猿舎代表の安田清人さん(52)は「宮崎さんは、プロの研究者の権威的研究を疑う一方で、自らが足で稼いだ知見を重視し、史料解読を自由に行う点が際立っており、この姿勢はそのまま在野研究者に引き継がれているように思える」と評する。

 邪馬台国の所在地を巡っては現在も九州説、畿内説、九州から畿内に移ったという東遷説の有力3説が並び立つ。プロ、アマ交え、激しい議論が続いている。(編集委員・宮代栄一)

■第一線の学者たちを相手に熱弁

《吉野ケ里遺跡などに詳しい考古学者、佐賀女子短期大学名誉教授・高島忠平さん(80)》

※省略

 邪馬台国がどこにあったかという古代史上の謎を巡っては長らく論争が続いてきたのですが、現在、考古学者の多くは畿内説を支持しています。それは、小林行雄・京都大名誉教授(故人)が示した仮説の影響が大きい。古墳時代の三角縁神獣鏡が権力のシンボルとして、畿内から列島各地に配られたとする説ですが、私は鏡は祖先神をまつる祭祀(さいし)の象徴ではあっても、分与による政治権力のための威信財ではないと考えます。小林説は再検討が必要でしょう。(続きはソース)

2020/05/15 19:20
https://note.com/xanqo_10post_jgo/n/nc3fa24efa270
0375不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:31:08.69ID:MPTbcdhK0
>>367
>長く書き込みを見てるがまともに論じる事はないからな。

君が名無しで投稿するからだよ。 逃げてるんだよ。  わははははは   @阿波
0376不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:31:34.92ID:Hs/KO4f50
>>369
「全ての」はなににかかってるの?
副詞だけ宙ぶらりんに返り点はないだろ…
あと「都所」「所都」で異同あるの?
お前が勝手に見間違えだって言ってるだけ?
0377不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:32:08.28ID:wkClFGgt0
>>370
半島にあったのは投馬国ですよ。
0378不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:33:37.18ID:k6UHYglo0
>>375
君の書き込みはただの顕示欲からだけどなw
いつまでかまって君みたいな事してるんだよ?
0379不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:34:49.24ID:MPTbcdhK0
>>373
>実は若杉山も色々調べてたのだが、やはり定住ではなく季節ごとに期間を決めて滞在していたと見ている。

徳島県阿南市水井町「若杉山遺跡」・「丹波坑口」・「長生町奥ノ谷遺跡」
出土遺物
@石器(石臼・石杵)
A土器
 甕・広口壺・二重口縁壺、小型丸底鉢、鉢、高杯、器台=生活用具のほとんどがそろっている
 小型丸底坩(弥生X様式後半〜布留式まで)庄内式並行期がほとんど
 土器胎土(結晶片岩・石英・雲母)
B玉類
 蛇紋岩製勾玉
C鉄製品
 刀子・不明鉄製品(やりかんな?)
D自然遺物
 貝片・獣魚骨・人骨片

想定される生産形態
・土器以外の生活用具が少ないが、生活用具のほとんどが揃っている
・籾痕の付いた土器や鹿・猪・貝類=一定期間生活
・岩盤直上に営まれる→近くの集落の人間が農閑期に行う特産的生産レベルのものではなく、
 分業化された専門工人集団の生産
・ハマグリ・オキアサリの成長線分析→採取時期は夏期後半から秋期後半

 若杉山遺跡の採掘作業は、夏季後半から秋季後半に行われていた可能性    @阿波
              (徳島県立博物館1997・岡山1998)
0380不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:35:45.90ID:wkClFGgt0
>>376
「都所」この場合の都は前にあるから統べる、総べるの意味で動詞、統べる所
「所都」所が後だから動詞ではなく所を修飾する副詞で全ての所。
0381不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:35:54.80ID:zg9CY+oG0
有明の空の雲だけが
0382不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:37:01.97ID:MPTbcdhK0
>>378
君は名無しで投稿して、逃げてるんだよ。  わははははは   @阿波
0384不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:38:43.51ID:cgnYaS990
有明海を水行としたら熊本県の南部以南はあり得ない
それだったら途中で陸路を通るより、九州北部に寄港の後そのまま船で長崎県を回って天草方面にたどり着いた方が効率的
だから邪馬台国は福岡県の南部か熊本県の北部と思われる

俺の予想では熊本県北部のトンカラリン遺跡があるところ
ここは大陸からの影響を強く受けていて呪術が行われていた痕跡がある
近くには江田舟山古墳があり、ここは日本最古の漢字が記載された刀剣が出土して国宝に指定されている

邪馬台国が衰退して後は、あちこちから埋葬品が持ち去られたのだろう
0385不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:39:08.78ID:wkClFGgt0
>>376
「都所」・・・統べる動作をしている場所・・・首都の意味になる
「所都」・・・全ての場所・・・領土の意味になる。
0386不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:40:21.52ID:zg9CY+oG0
>>382
おじいちゃん墓はここじゃないよ?
0387不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:42:18.04ID:k6UHYglo0
>>379
また只の転載が始まったw
その転載した資料で私に対抗するのは無理な話だぞ。
何度も言ってるが阿波は邪馬台国ではない、邪馬台国を畿内に形成する主導的勢力がいた場所にすぎない。
君の大好きな忌部氏がその証拠だろw
0388不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:42:24.35ID:MPTbcdhK0
>>384
>だから邪馬台国は福岡県の南部か熊本県の北部と思われる

そんな内陸に邪馬台国が興るわけがない!
南に黒潮流れる温暖な海が無く、東にも海が無いようなところに「邪馬臺国」など興るわけがない。  なにを考えているのやらw   @阿波
0390不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:45:04.99ID:MPTbcdhK0
>>387
>その転載した資料で私に対抗するのは無理な話だぞ。

なんで?  トンズラ君。  わははははは   @阿波
0391不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:45:12.12ID:NCdIc6AL0
やっぱり畿内説はないな。残念だけど、しゃーないね。
0393不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:47:16.09ID:MPTbcdhK0
>>389
>大分方面まで勢力を拡大していたら東に海がある

だったら、東の海辺りだよ。  内陸部は論外!  わははははは   @阿波   
0395不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:49:58.70ID:MPTbcdhK0
>>394
>その転載した資料で私に対抗するのは無理な話だぞ。

なんで?  トンズラ君。  わははははは   @阿波
0396不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:54:10.95ID:cgnYaS990
いずれにしても畿内説は、なぜそのまま海路を船で進まなかったかという疑問が解決されない限り無理がある
何度も言うが古代人は知識は無くても馬鹿じゃない
如何に目的地に楽して安全にたどり着けるかを日々考えている
敵対部族や山賊に襲われる可能性のある陸路はなるべく避ける
0398不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:54:42.03ID:AuG4O3Hi0
>>388
阿波に古墳が集中しているのは吉野川沿いじゃん。
内陸部とは言わないが海や黒潮とはあまり縁のない地域だな。

ただ淡路島には何かありそうではある。記紀にも国産みで淡路島の事が
書かれているし、最大の銅鐸が発見されたのも淡路島なんだろう。
ヤマト王権の成立に淡路島の勢力が1枚噛んでいたんだろうけど
邪馬台国とは関係ないな。
0400不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:00:45.65ID:uyq2oceG0
3世紀畿内は出雲の属領だからな
鏡とか言ってっけど近畿の主流は銅鐸で
後の時代にはその銅鐸の用途すら忘れてるという
つまりは九州から白村江の敗戦で残存勢力が近畿へ遷都し継承権のない天智が作り上げた別国だからな。
0401不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:01:02.90ID:0yDUjkUq0
邪馬台国が畿内にあったんなら狗奴国とか他の諸々の国は何処にあったのよ
当時の考古遺物の数量等見ると近畿よりも九州の方が大都会だぞw
近畿にあれだけの国があったと言われても説得力ないんだが
0402不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:01:38.24ID:wkClFGgt0
>>389
邪馬台国の大きさは七萬戸
阿波とか人口が7万人もいないから論外
邪馬台国は最低でも現在の県が4〜5個は集まった位の大きさはある。
0403不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:02:30.84ID:Hs/KO4f50
>>385
いやだから所都で「全ての所」にはならないし勝手に都所にして順番変えるなよ
所都の訓は「女王の都する所」でそのまま「女王の都」と受けとれるじゃんか
都を動詞化して読んでるだけで所在と同じだろ?「在る所」
0406不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:09:08.36ID:Y5USatfM0
「所都」は�u儉が高句麗を討つ時にも出てくるね

原文
儉遂束馬縣車以登丸都屠句驪所都

書き下し
儉遂に馬を束ね車を縣ね、丸都を登るを以て、句驪の都する所を屠る

口語訳
�u儉は遂に馬を束ね、車を連ねて丸都を登り、高句驪の都を攻め滅ぼした。
0408不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:10:36.20ID:wkClFGgt0
>>403
>都を動詞化して読んでるだけで所在と同じだろ?

動作詞が語尾に来る事はないんだよ
だから動詞化してること自体が間違いなんだよw
「女王の都する所」って既に順番を入れ替えてるじゃないかよw
0409不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:11:45.18ID:8pxQuhyo0
>>389

大和の東には伊勢があり伊勢湾がある。ちなみに、当時は岐阜の大垣まで海だった。
現在の濃尾平野は海を埋め立ててできたもの。
0410不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:14:05.27ID:wkClFGgt0
>>406
>儉遂に馬を束ね車を縣ね、丸都を登るを以て、句驪の都する所を屠る

儉遂に馬を束ね車を縣ね、丸都を登るを以て、句驪の全ての所を屠る
だね、首都を陥落させて高句麗の全領土を掌握したって意味だな。
0411不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:15:08.97ID:rhRESRKg0
>>401
畿内の遺跡も現状かなり多いぞ、しかも奈良盆地なんて未だに新幹線も高速もない未発掘の土地だ。
0412不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:15:19.16ID:5HtYkW2w0
>>402
現在の熊本・大分・鹿児島・宮崎が邪馬台国かもな
で首都を熊本県北部に置いた

現在の東京や大阪近郊県の県庁所在地がどこにあるか見てみると、出来るだけ繁栄している場所に近いところに県庁所在地がある
当時の世界の中心は大陸

逆に福岡県には敵対部族がいた
だから大陸からの特使は水行で有明海を渡った
0413不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:16:03.34ID:8pxQuhyo0
>>398

淡路島はおそらく出雲族の製鉄所があったのでしょう。淡路島には前方後円墳がない。
0414不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:16:28.76ID:wkClFGgt0
>>410
語尾の都だから動詞じゃない
動詞化の都するはないなw
0415不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:17:08.45ID:MPTbcdhK0
>>398
>内陸部とは言わないが海や黒潮とはあまり縁のない地域だな。

おお有りだよ。  大吉野川の河口が黒潮太平洋に直結しているんだから。  吉野川は海からの大動脈である。   @阿波
0416不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:18:25.36ID:wkClFGgt0
>>412
福岡県、佐賀県、長崎県、大分県と熊本県くらいまでが邪馬台国だろうと思う
鹿児島県、宮崎県が狗奴国ではないかな?
0417不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:18:29.24ID:MPTbcdhK0
>>398
>ただ淡路島には何かありそうではある。

淡路島も倭国(阿波)の一部だよ。   @阿波
0418不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:19:57.13ID:XYXgomoG0
畿内には大和政権のご先祖があり、九州には邪馬台国とその周辺国があった
これで畿内説の考古学とも矛盾しないんじゃない?
0419不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:20:17.83ID:Hs/KO4f50
>>40
動詞にできるって…所在だってそうだろ?
所都を「都(みやこ)する所」って訓じて逆になるのは当たり前だろ
所都を訓じて「都(すべて)の所」と返り点打っては読めないってば
それこそ都所ならそう読めるが都所になってる本なんて無いんだろ?
0421不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:23:42.73ID:xxFDMKvh0
>>412
倭人伝における奴国の存在感の無さは異常
嫌々邪馬台国の支配下にあるんだろう
0422不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:24:10.71ID:MPTbcdhK0
>>402
>阿波とか人口が7万人もいないから論外

碌な弥生集落遺跡や資源の無い九州や畿内に、「邪馬臺国」など興る訳がない。  論外!  @阿波 
0423不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:26:17.06ID:MPTbcdhK0
>>402
>邪馬台国は最低でも現在の県が4〜5個は集まった位の大きさはある。


誇大妄想!  

※北の邪馬台国(卑弥呼側勢力)
【旧吉野川流域北岸勢力 弥生時代集落】
東州津遺跡・大柿遺跡・土取遺跡・昼間遺跡(正力地区)・昼間遺跡(天神前地区)・昼間遺跡(西貝川地区)・足代東原遺跡・薬師遺跡・吉水遺跡・田上I遺跡・拝原東遺跡・椎ヶ丸?芝生遺跡
・西長峰遺跡・北原〜大法寺遺跡・天神山遺跡・金泉寺遺跡・黒谷川宮ノ前遺跡・黒谷川郡頭遺跡・桧はちまき山遺跡・光勝院寺内遺跡・カネガ谷遺跡・桧銅鐸出土地

【旧吉野川流域南岸勢力 弥生時代集落】
ウエノ遺跡・マチ遺跡・須賀遺跡・相知遺跡・井出上遺跡・稲持遺跡・貞光前田遺跡・石井遺跡

【鮎喰川下流域勢力 弥生時代集落】
樋口遺跡・延命遺跡・矢野遺跡・名東遺跡・鮎喰遺跡・庄遺跡・庄蔵本遺跡
0424不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:27:37.31ID:1NBaAP6q0
物証でしか語れない考古学と、裏付けがほぼ取れないフィクション満載の記紀を繋げるのは無理な話。
考古学の物証で決定的な文字資料が見つからない限りは決着つかない。
卑弥呼の墓誌碑とかな。まず存在しないだろうけど。
0425不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:27:44.22ID:MPTbcdhK0
>>407
>狗奴国は毛野国。つまり北関東。だから埼玉古墳群やら群馬に古墳が多い。

つまり、関東忌部!   @阿波
0426不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:29:32.52ID:MPTbcdhK0
>>409
>大和の東には伊勢があり伊勢湾がある。

おおうそ!
奈良大和の東は、笠置山地や布引山地など、山ばかり。
「女王國東渡海千餘里復有國皆倭種」にあきらかに矛盾している。   @阿波
0427不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:31:57.88ID:5usHB7RP0
>>423
他人の説は妄想で
自分の説は間違いない、妄想ではないというその自信
信用されない人特有の虚言癖ってやつですよそれ
0428不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:33:17.92ID:wkClFGgt0
>>419
都は普通は前くるんだよ

「都於丸都之下」
丸都の下に於いて都(す)べる
丸都城の下で政務を行った。

「卓聞兵起 乃徙天子都長安」
卓は兵の起こるを聞き、よって天子を徙し、長安で都(す)べる。
董卓は挙兵を聞き、天子を遷して長安で政務を行った。
0429不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:34:59.90ID:wkClFGgt0
>>422
遂に阿波君が狂ったねw
0430不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:35:14.16ID:MPTbcdhK0
>>427
いくら言い張っても、碌な弥生集落遺跡や資源の無い九州や畿内に、「邪馬臺国」など興る訳がない。  却下!   @阿波   
0431不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:36:25.48ID:f+fSunc00
邪馬台国なんてそもそも無い説は?
あんなの想像上の架空の国
魏志倭人伝の記述者が東の島国には女王が治めている国が有ったら面白いじゃんということで作り上げた妄想の産物

もちろん九州北部にも畿内にもそれなりの勢力を持った集団は存在したけど
国と言えるようなそんな高度なモノではなかったし
当然邪馬台国だなんて自称できる訳も無い
0432不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:42:28.63ID:WxthYlm10
>>427
(横からすまないが)
>邪馬台国は最低でも現在の県が4〜5個は集まった位の大きさはある。(>>402より)

大きすぎる
何も知らない>>389は論外として402も少し無理がある
0433不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:51:15.28ID:NElVz4p50
>>431
それもあり得なくはないな。
なにしろマルコ・ポーロに日本は黄金の国とかでたらめを伝えてるくらいだし。
0434不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:54:23.71ID:0yDUjkUq0
>>411
それでも説得力ないんだよなぁ
近畿に邪馬台国や周辺の国々が収まってたとして
それなら大都会九州には何があったんだか
まさか近畿から九州に渡って諸々の国々があったとかじゃないよなw
倭人伝からはそんな壮大な勢力図は見て取れないし
シナの使者達が最初の玄関口の九州を無視するとか思えないし
0435不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:58:27.88ID:ACtgiDeo0
畿内説とか九州説とか、日本国内では結論が出ていないが、中国の歴史学会の見解はどうなの?三国志魏志倭人伝を書いたのは中国人だし。なぜかこのような記事には中国の見解は載っていないんだよな。
0436不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:02:02.13ID:Y5USatfM0
>>431
呉を牽制するため、或いは呉を牽制できる位置にある大国からの朝貢を可能にした司馬懿を賞揚するために、長大な里数日数や膨大な戸数が設定されたのなら、
そのような政治的動機のためにそもそもない国をでっち上げるくらいのことはできそうだけどね
0437不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:04:04.11ID:MPTbcdhK0
>>434
>シナの使者達が最初の玄関口の九州を無視するとか思えないし

ちゃんと、最初の玄関口の九州を説明している。   @阿波
0438不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:05:56.58ID:MPTbcdhK0
>>435
>畿内説とか九州説とか、日本国内では結論が出ていないが

とっくに結論でているよ。
阿波「邪馬臺国」の決定的証拠 : 「其山有丹」=「若杉山辰砂採掘遺跡」
他説の追随を許さない、「阿波」の圧倒的遺跡群。   
旧説の御用学者やミーハー相手のマスコミが「阿波」に跪くのは、時間の問題。  わははははは   @阿波
0439不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:06:09.84ID:0yDUjkUq0
>>435
中国側は神武東遷説を採用してる
九州に有った邪馬台国の勢力が近畿に移動したんだろと言ってる
0440不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:09:22.65ID:wkClFGgt0
>>435
TV番組のインタビューで魏志倭人伝を読んだ中国人の3人の学者の意見では九州しか考えられないって全員が言ってたな。
0441不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:09:43.66ID:MPTbcdhK0
>>439
>九州に有った邪馬台国の勢力が近畿に移動したんだろと言ってる

しかしなぜ、あえて近畿なのかを説明できない。  そして、その近畿の王都遺跡を説明できない。    @阿波
0444不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:16:42.95ID:fIRyxbAP0
これ学問的には畿内説で大勢は決していて九州説はアマチュアが騒いでるだけよね
九州説はアポロが月に行ってないと主張する人達と同類
0445不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:17:04.35ID:ttZ0YcQE0
まぁ普通に九州やろ
0446不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:17:25.52ID:0yDUjkUq0
>>440
そもそも中国の学者は正誤は置いといて邪馬台国も大和政権も連続体と考えてるとこ有るからな
で九州の邪馬台国と大和を繋げるのが神武東遷だろうって考え
個人的には日本の政権の元になった芽は九州に有ったと思ってるけど
0448不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:22:49.80ID:MYcWJMcP0
推理小説作家の高木彬光の本「邪馬台国の秘密」の中でも出てきたな。
あっさり否定されてたけど。
0449不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:24:49.90ID:MYcWJMcP0
>>441
阿波説のルートとそこまでの各国の否定地の地図とかあるん?
0450不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:25:07.40ID:MPTbcdhK0
>>446
>で九州の邪馬台国と大和を繋げるのが神武東遷だろうって考え

で、神武は大和のどこへ都を構えたの?   @阿波
0452不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:27:34.46ID:MPTbcdhK0
>>449
>阿波説のルートとそこまでの各国の否定地の地図とかあるん?

はいどうそ。

帯方郡(沙里院市)
↓【南】海岸水行7000里( 直線距離 500km)1里=71m
狗邪韓国(順天)
↓【南】海渡1000里 (70km)1里=70m
津島国(方400里、千戸)(対馬の上対馬町)
↓海渡1000里 (50キロ)(50km)1里=50m
一支国(方300里、三千家)(壱岐の郷ノ浦町)
↓海渡1000里 (対馬→壱岐と近似)(70km)1里=70m
末盧国(四千戸)(福津市辺り・万津浦)
↓【東南】陸行500里 (25キロ)1里50m 福津市→八木山峠越え→直方
伊都国(千戸)※大率が置かれる (直方辺り)
↓【東南】100里 (15キロ)1里150m
奴国(二万戸)(田川辺り)
↓【東】100里 (25キロ)1里250m
不弥国(千戸)(築上町辺り)
↓【南】水行20日
投馬国(五万戸)(土佐国宿毛辺り)
↓【南】水行10日又は陸行1月(旧土佐街道)
《邪馬台国》女王・卑弥呼(七万戸)
↓【東】海渡(紀伊水道)1000里(50km)1里=50m
女王国東渡海千余里復有国皆倭種 (阿波から東へ1000里 紀伊水道渡海→奈良周辺)

帯方郡(平壌)→女王国(阿波)万二千里( 直線距離 900km)1里=75m

∴1里=70mは、概ね妥当。   

狗邪韓国(順天)は、豊臣秀吉の死後、小西行長らが朝鮮脱出の出航地でもある。

因みに、釜山は対馬海流を利用して渡った、対馬からの着岸地である。   @阿波
0453不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:28:42.72ID:MPTbcdhK0
>>449
「計其道里當在会稽東治之東」

会稽東治(江蘇省宿遷市宿城区)と同じ緯度(北緯33度56分〜58分)に女王国(阿波)がある。   
http://azuminodiary.blog82.fc2.com/blog-entry-501.html?sp

帯方郡(平壌)→女王国(阿波)万二千里( 直線距離 900km) 1里=75m
∴1里=70mは、概ね妥当。   @阿波   
0454不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:31:05.96ID:wkClFGgt0
>>443
日本の学者は自分達の誤訳の連鎖で迷宮に入り込んでるな
何の事はない、語学力が低かっただけだな
北部九州地域が邪馬台国で決着なんだ。
0455不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:36:09.65ID:2/wFvBnV0
>>453
>1里=75m

これは支持してもいい
もちろん阿波にはなかったが
0456不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:38:55.67ID:1NBaAP6q0
>>430
阿波こそ資源も集落も土地もねえだろwwww
0457不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:39:30.82ID:T/x5EuI50
日本の王権シンボル=鏡

卑弥呼=鏡マニア

天照大神の生誕地=福岡

弥生時代の墓から鏡が出土するのは?=福岡・佐賀
0458不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:41:06.02ID:NElVz4p50
つか魏志倭人”伝”だろ。
つまり、実際に移動したときに日数や距離を書き込んだものではなく、
後で”伝え”聞いたものを纏めたということだろ。
魏志倭人伝に書かれてることを真に受けるのもどうかと思うけどな。
0459不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:42:46.71ID:yhYMXoR/0
儀の記録に残る記述と地名からして
どう考えても九州の北側だろ
それ以外ありえん
0460不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:44:34.61ID:5+S6Iz+p0
>>454
日中のど素人同士お互いのちんこを握って慰めあっているようなものだなw

ど素人がいくら、邪馬台国はここだと断言しても何の意味もない
結局、歴史的事実であるとして、教科書に載るのは、大学教員たちによる学術的検証の結果でしかない
ところが、いまの大学教員たちはOBも含め位置論には興味ねーときた
だから、他分野の大学教員、小説家、一般人のようなど素人がはゴキブリのようにびこってきたわけだ
0461不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:46:50.56ID:MPTbcdhK0
>>456
>阿波こそ資源も集落も土地もねえだろwwww

あるよ。   @阿波
0462不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:52:02.80ID:MPTbcdhK0
>>457
>弥生時代の墓から鏡が出土するのは?=福岡・佐賀

集落遺跡からじゃないの?  わははははは   

集落遺跡から出土するのは?   @阿波
0463不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:53:35.57ID:MPTbcdhK0
>>40
他説の追随を許さない、「阿波」の圧倒的遺跡群。   

旧説の御用学者やミーハー相手のマスコミが「阿波」に跪くのは、時間の問題。  わははははは   @阿波
0464不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:59:00.51ID:NCdIc6AL0
普通に九州だよ。決まりなんだけど、自称学者が認めないだけw
マスクを認めない岩田みたいなもんだよwww
0465不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:59:11.33ID:OhhrIwH70
これまでを総合すると
結局は畿内説が正しかったということか
0466不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:59:39.48ID:v3WfSPtl0
>>460
> 大学教員たちによる学術的検証の結果

妄想のプロによる検証結果の事か?w

纏向大型建物で桃の種が発見され、畿内説は祭祀のお供え物だと主張していたが、実際に種が埋まっていたのは柵の下の深い穴
https://i.imgur.com/xOM3DEb.png

建物と桃の種の位置関係から、両者に関連性は無いと見られる

「このモモの種などが多数出土した土坑内部の掘り上げ土を詳細に調べたところ、カエルの骨が100点以上含まれていることが確認されたのです。」
カエルの骨はほんの数ミリと非常に小さい
畿内説には、弥生人の遺骨や鉄器類は溶けやすい地質だと主張している者が居たが、この発見と矛盾する

畿内説は妄想プロによる霊感商法そのものでしたwww
0467不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:00:20.11ID:XYXgomoG0
>>444
考古学のプロが畿内説中心とはよく聞くけど、邪馬台国が畿内だった物証はまだなかったはず
アポロは月に行った証拠はかぐやが撮影したけど
0469不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:03:18.84ID:wkClFGgt0
>>464
自称学者が馬鹿面で真面目ぶってハチャメチャな畿内説をTVとかで述べてるの見るとウンコ投げつけてやりたい気持ちになるなw
0470不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:05:37.02ID:B+fjIfCL0
九州北部から畿内まで瀬戸内を含めて邪馬台だって言ってんだろ。大陸と交易しようって国がそんなに小さいわけないだろ。
0471不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:05:46.49ID:wbnGReWo0
>>435
魏志倭人伝が不確かすぎて見解なんて出しようがないから。

だから歴史学者でない別分野の学者を引っ張り出して個人的な見解を述べてもらうのが限度。
0472不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:06:08.49ID:/WUCC5dN0
畿内説の考古学者は纒向学に転向済み。
200回掘っても証拠がなかったので
地道に地元の発掘調査に切り替えた。
0474不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:09:56.13ID:DLHgQVGg0
朝鮮半島の三韓から東遷したのがヤマトだろ
卑弥呼とかいう土人の集落は関係ねえよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況