X



【歴史】今や推定地50超、邪馬台国ブームに火をつけた男の情熱 九州説、畿内説、東遷説の有力3説 [樽悶★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2020/05/16(土) 22:47:19.59ID:eby9t/dm9
中央の人物が宮崎康平
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20200512003641_comm.jpg

 今や推定地は50カ所以上。プロ、アマの研究者が激しい議論を繰り広げる邪馬台国所在地論争は、今なお衰える気配がない。日本人を古代史のロマンに駆り立てるブームを巻き起こした背景には、一人の男の熱い人生があった。

※省略

 それを探し求め、多くの人々が挑んだのが「邪馬台国の所在地論争」だ。江戸時代以来、学者の間で続けられてきたこの論争を一気に身近にしたのが宮崎康平の『まぼろしの邪馬台国』だった。

 宮崎は1917年、長崎県島原市生まれ。早稲田大学卒業後、脚本家となったが、家業の建設業を継ぎ、島原鉄道常務取締役に就任する。しかし、過労がたたり失明。一念発起して各地を調査して歩き、妻の口述筆記で65年から雑誌「九州文学」に連載したものをまとめたのが本書だ。

 宮崎は邪馬台国研究を志した理由を、聖徳太子の実在を批判するなどして戦前に早稲田大学を辞職させられた古代史研究者・津田左右吉(つだそうきち)の汚名をすすぎ、「いまこそねじ曲げられた邪馬台国への道と、一部の学者によってもみくちゃにされた歴史のページを庶民の手に取りもど(中略)そう」と考えたからだと書く。

 「戦後の日本では、神話を歴史としてきた皇国史観が崩れ去り、新たな歴史が形づくられようとしていた」と大塚初重・明治大学名誉教授(93)は語る。47年に始まった登呂遺跡(静岡市)の発掘もそんな試みの一つで、古代史にもメスが入りつつあった。48年には、騎馬民族が日本列島を席巻したとする江上波夫の「騎馬民族征服王朝説」が発表され、こうした大胆な仮説が社会に受け入れられた。『まぼろしの邪馬台国』もそんな時代の一冊だった。

 その方法論は緻密(ちみつ)で執拗(しつよう)だ。地名の音に注目し、倭人伝に登場する三十余国がどんな国だったかを一つずつ解き明かしていく。そして邪馬台国は「長い渚(なぎさ)や入り江(邪)と海浜の耕地(馬)と岬や丘の畑(台)の国」という意で島原が最有力候補地とした。

 本書は高く評価され、出版年に「第1回吉川英治文化賞」を受賞した。注目すべきは、宮崎が古代史などの専門的な訓練を受けていない、いわゆる「アマチュア」だったことだろう。そんな宮崎の受賞は、専門研究者との垣根を取り払い、彼らが独占してきた邪馬台国の所在地論争などに、在野の研究者が本格的に参入するきっかけとなった。

 72年には奈良県の高松塚古墳で「飛鳥美人」の壁画が発見され、古代史ブームが起きる。79年には雑誌「季刊邪馬台国」が創刊。83年には安本美典・元産業能率大学教授が主宰する邪馬台国の会が結成され、在野の邪馬台国研究も全国区となった。

※省略

 80年代に入ると発掘調査が急増し、佐賀県の吉野ケ里遺跡など、邪馬台国と同時代と思われる遺跡が次々見つかる。在野を含めた多くの研究者が自説を発表し続けた結果、今や邪馬台国の推定地は50カ所を超えた。

■九州説、畿内説、東遷説の有力3説

 古代史が専門の鈴木靖民・国学院大学名誉教授(78)はこのような現状を「熱心なのはいいが、アマチュア研究者が中国の文献である魏志倭人伝をきちんと史料批判するのはなかなか難しい」と話す。

 一方、歴史書の編集制作を手がける三猿舎代表の安田清人さん(52)は「宮崎さんは、プロの研究者の権威的研究を疑う一方で、自らが足で稼いだ知見を重視し、史料解読を自由に行う点が際立っており、この姿勢はそのまま在野研究者に引き継がれているように思える」と評する。

 邪馬台国の所在地を巡っては現在も九州説、畿内説、九州から畿内に移ったという東遷説の有力3説が並び立つ。プロ、アマ交え、激しい議論が続いている。(編集委員・宮代栄一)

■第一線の学者たちを相手に熱弁

《吉野ケ里遺跡などに詳しい考古学者、佐賀女子短期大学名誉教授・高島忠平さん(80)》

※省略

 邪馬台国がどこにあったかという古代史上の謎を巡っては長らく論争が続いてきたのですが、現在、考古学者の多くは畿内説を支持しています。それは、小林行雄・京都大名誉教授(故人)が示した仮説の影響が大きい。古墳時代の三角縁神獣鏡が権力のシンボルとして、畿内から列島各地に配られたとする説ですが、私は鏡は祖先神をまつる祭祀(さいし)の象徴ではあっても、分与による政治権力のための威信財ではないと考えます。小林説は再検討が必要でしょう。(続きはソース)

2020/05/15 19:20
https://note.com/xanqo_10post_jgo/n/nc3fa24efa270
0520不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:06:17.48ID:v3WfSPtl0
>>517
魏志倭人伝読んで出直してこい
楠のしげる南国としか表現されていない

魏志倭人伝に記述のある植生を見るとクスノキ科の木が多数記載されている。
■卑弥呼の時代に確実に存在していたクスノキをピックアップすると

樹齢3000年
・柞原八幡の大クス:大分県大分市八幡
・川古のクス:佐賀県武雄市若木町川古 日子神社
樹齢2000年
・衣掛の森(クスノキ):福岡県粕屋郡宇美町宇美八幡宮
・武雄のクス:佐賀県武雄市花島
・老松神社のクス:山口県防府市お茶屋町老松神社
・阿豆佐和気神社のクス:静岡県熱海市 来宮神社

樹齢1800年あたり
・確認できず
0524不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:07:49.68ID:zG7FHS+P0
やっぱり近畿なんだろうね・・・・・。天智天皇が遷都したのが近江京その前が飛鳥野宮となると
この二つは外れる。卑弥呼の養女が後次いで一代で騒乱に敗れてほろんだって記録にあるから、機内の
どこかということにはなるんだろう。九州説はクマソ政権の取違いじゃないかと。結構昔の記事は混同
が激しい・・いまみたいにgoogleもないからさ・・・・。
0525不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:08:03.08ID:v3WfSPtl0
>>518
北部九州のは小銅鐸といって一般に「銅鐸」と言われているものとは別物
例えるなら鈴のような楽器だ
0526不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:10:12.87ID:NElVz4p50
別に私は畿内説を支持してるわけじゃないが、
九州説もまた確実性には欠けるだろうという立場なんだけどな。
0527不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:10:53.51ID:MPTbcdhK0
>>513
>・畿内式土器の広がりは飢饉により、畿内民が各地へ移民した痕跡である

違う!
「東阿波型土器」の広がりは飢饉により、倭国(阿波)民(「忌部一族」)が各地へ移民した痕跡である。   @阿波
0528不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:11:06.71ID:v3WfSPtl0
>>519
三国史紀の朝貢の記録は半島諸国に対するもので、
それを魏志倭人伝の朝貢とみなして60年ズラしたのがそれ
0529不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:12:08.12ID:KcTXEB/I0
いい加減ヤマト国と呼ぼうぜ
いつまでヤマタイなんだよ
0530不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:12:29.83ID:MPTbcdhK0
>>514
>阿波には遮光式土偶なんて出てたのか?

遮光式土偶にこだわる理由は?   @阿波
0532不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:15:24.42ID:wkClFGgt0
>>521
対馬国〜奴国や伊都国、傍国を含めた北部九州地域国々の連合国が邪馬台国ですよ。
0533不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:15:39.52ID:MYcWJMcP0
>>452
田川から築上町にいくのがけっこう大変そうだな
0534不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:16:37.13ID:wkClFGgt0
>>525
北部九州からは銅鐸の鋳型も出土してるよ。
0535不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:17:37.66ID:NttVATMf0
いっそ大田区でしたとかじゃダメなん?
0536不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:19:20.84ID:1NBaAP6q0
阿波基地外ひっでえなwwww
0537不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:19:40.30ID:NElVz4p50
>>535
確定してない以上はどう推理するのも自由だからそれもありだな。
つか、現実に新潟説、埼玉説、東北説とかもあるし。
0538不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:23:59.62ID:ACtgiDeo0
魏志倭人伝には、対海国(対馬)とか一支国(壱岐)とか末盧国(松浦)とか、九州地方に比定できる地名が出てくるが、近畿地方に比定できる地名は出てこないんだよな。
0539不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:26:01.81ID:fh1FdyxS0
どこにあったかわからないとか
邪馬台国なんてものはなかったと考えるほうが自然
0540不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:26:13.49ID:9jFvzc8e0
俺はガキを持ってる

これを公表すれば日本史が変わる

が、目立つことが嫌いなので死ぬまでに隠滅させる

証拠を持ってるのは俺だけだろう
0542不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:28:23.72ID:MPTbcdhK0
>>533
それだけ?   @阿波
0544不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:29:59.92ID:MPTbcdhK0
>>514

遮光式土偶にこだわる理由は?   @阿波
0545不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:31:04.25ID:MPTbcdhK0
>>536
>阿波基地外ひっでえなwwww

まともな反論ひとつできないヘタレ男!  わははははは   @阿波
0546不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:35:15.26ID:rhRESRKg0
>>544
少なくとも東北からの交易や人の行き来は証明されるからな。
葛城や橿原周辺は大陸からの鏡、銅鐸も弥生時代中期に
0547不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:38:38.29ID:MPTbcdhK0
>>544
>少なくとも東北からの交易や人の行き来は証明されるからな。

だから、遮光式土偶にこだわる理由は?   @阿波
0548不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:39:29.31ID:NElVz4p50
>>546
古代人ってかなりの距離を徒歩で行き来してるんだよな。
例えば河口にしかない石で作った石器が河口から数十キロも
離れた山中の集落跡から出土したりとか普通にあることなんだとか。
0549不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:39:54.74ID:bnwRwLNc0
畿内説は学者の予算取るための方便でしかないからな
物証ないし
0550不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:40:21.74ID:v3WfSPtl0
>>546
要するに当時の奈良は東日本だったわけよ

■纏向遺跡で出土した土器の産地
伊勢東海系:49%
北陸・山陰系:17%
河内系:10%
吉備系:7%
近江系:5%
関東系:5%
播磨系:3%
西部瀬戸内海系:3%
紀伊系:1%

■纏向出土の木製仮面について
『これまで日本列島における木製仮面の最古の事例としては、7世紀初頭頃の神戸市宅原遺跡出土例が知られていたが、今回の事例はそれを大きく遡る時期に位置付けられるものである。
考古資料に見られる仮面としては、縄文時代では土製仮面が知られており、このほか鼻・口・耳などの土製品の存在から、木製・皮製などの仮面が存在したと推定されている。
また奈良時代以降では、大陸より伝わった舞楽で使用されたと考えられる仮面が複数知られている。
弥生時代においては、東日本を中心に存在する土偶形容器に仮面状の表現が見られ、土器絵画にも仮面を装着しているとみられる人物が描かれる例が存在する。
しかし弥生時代の仮面の実例はほとんど知られておらず、古墳時代においても確認されていなかった。』
0551不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:40:48.03ID:rhRESRKg0
また橿原は神武伝承でも判るように、ここを良い場所だから押さえる必要があるとヤマト入りしているのが日本の正史だからな。
それは紀元前の話で葛城地方が最大の水田跡をもっていた事も証明する物証のひとつだろう。

その同年代に鏡から銅鐸、遮光式土偶まで集まっていた意味は大きいぞ。
0552不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:41:52.81ID:MPTbcdhK0
>>546
>葛城や橿原周辺は大陸からの鏡、銅鐸も弥生時代中期に

そんなもの、葛城や橿原周辺だけじゃないよ。 お粗末すぎ!   @阿波
0553不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:43:39.37ID:MPTbcdhK0
>>551
>その同年代に鏡から銅鐸、遮光式土偶まで集まっていた意味は大きいぞ。

そんなもの、葛城や橿原周辺だけじゃないよ。 お粗末すぎ!   @阿波
0555不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:44:17.64ID:rhRESRKg0
>>550
当時ではないなw
鏡や銅鐸が埋められていたのは三世紀よりずっと以前の話だよ。奈良は盆地と山間部で未だに文化が全く異なるのを知らないのでは?
0556不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:47:45.47ID:rhRESRKg0
>>553
まともに返答出来ないのは相変わらずだな。
そもそも阿波の弥生時代中期、遮光式土偶どころか貨泉すら確認出来ないからな。

つまり河内のように対大陸の交易拠点ですら未だに証明出来ないんだぞ。
だから考古学では邪馬台国阿波説なんて相手にもされないからなw
0557不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:50:27.01ID:EJ8pef3l0
>>514
縄文時代と勘違いしてないか
それとも邪馬台国は青森にあったと言いたいからその前振りなのか
0558不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:50:37.27ID:rhRESRKg0
>>548
うちの爺さん世代の戦前話でも、うちの実家である高野山辺りから日本海側まで尾根伝いに歩いていく連中がいたと聞かされていたからな。
0559不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:51:12.68ID:v3WfSPtl0
弥生時代の話題で遮光土偶がどうたらとか言い出す空気読めないやつは社会的情弱か?w
阿波爺もいちいち相手にすんなよw
0560不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:51:18.12ID:MPTbcdhK0
>>556
>そもそも阿波の弥生時代中期、遮光式土偶どころか貨泉すら確認出来ないからな。

だから、遮光式にこだわる理由を聞いているんだよ。  孝霊厨さん。   @阿波
0561不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:52:31.35ID:EJ8pef3l0
>>559
>阿波爺もいちいち相手にすんなよw
そいつは究極のかまってちゃんだから
そんなことを言っても無理だろう
0562不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:53:11.80ID:rhRESRKg0
>>557
どこをどう読み取ればそういう話になるんだよw
単に紀元前の時点でもヤマトの橿原辺りに大陸から東北地方の交易跡が確認できると説明してるだけの話。
0563不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:53:47.42ID:MPTbcdhK0
>>556
>つまり河内のように対大陸の交易拠点ですら未だに証明出来ないんだぞ。

つまり、河内は対大陸の交易拠点じゃないってことだよ。  わははははは   @阿波
0564不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:55:16.32ID:rhRESRKg0
>>559
本当に意味を理解出来ないのなら仕方ないが、それでよく日本の古代史を語れるもんだとしか。
0565不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:58:40.11ID:v3WfSPtl0
>>564
遮光土偶=エスキモー→氷期はバイカル湖周辺に定住→遊牧民ツングース民族として南下→チョン

科学的事実に疎いんか?w
0566不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:00:26.07ID:MYcWJMcP0
>>542
方角は良いけど距離がちょっとアレだな。あと築上町からいきなり稲毛までいくのが
不自然な気がする。
0567不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:01:14.31ID:rhRESRKg0
>>563
阿波は大陸との交易の証明はもっと無理だろうなw
だから古くから東国、東北地方にも交易があるヤマトに邪馬台国、都を作った流れだね。
0568不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:03:19.49ID:MPTbcdhK0
>>566
>方角は良いけど距離がちょっとアレだな。

∴1里=70mは、概ね妥当だろう。 


>あと築上町からいきなり稲毛

稲毛?  水行二十日で宿毛だね。   @阿波
0569不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:04:13.14ID:rhRESRKg0
>>565
思考回路に偏りがあるのは判ったよw

まあ現実に遮光式土偶出土は橿原辺りが南限なのは事実だし、それは文化的な集積地の証明でしかないからな。
0571不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:06:08.04ID:Rdsvk3xE0
>>565
バイカル湖近辺にいるブリヤート人と
日本人だけしか持たないDNAがあることがわかってる。
もちろん顔も日本人と言われてもそうかと思われるほど似てる。
つまりブリヤート人は朝鮮人とは別人種。
0572不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:07:38.11ID:v3WfSPtl0
半島人到来の痕跡をあたかも日本から出向いて持ち帰ったかのように妄想する葛城説(新規)www
0573不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:07:42.29ID:20cLtQhE0
桃の種が出たらそこが邪馬台国。
0574不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:07:47.22ID:MPTbcdhK0
>>567
>阿波は大陸との交易の証明はもっと無理だろうなw

言っとくが、阿波に土偶も貨泉もあるよ。 孝霊厨さん。

倭国(阿波)では、大陸から鍛冶素材を入手して鉄鍛冶を倭国(阿波)内各地で実施し、中国鏡・中国産朱も渡来している現実がある。
また、朝鮮半島で作られたと思われる青銅鏡や鉄斧も出土している。
「大陸と倭国(阿波)までの流通ルート」が確立されているのは紛れもない事実である。   @阿波
0575不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:09:54.00ID:v3WfSPtl0
>>571
ブリヤート人もツングース民族の一部だ
ツングース民族が連れていた鹿のことを「プヨ」という
これが後の「扶余」だ
0576不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:10:04.52ID:NElVz4p50
>>572
朝鮮半島には前方後円墳もあるし、
何よりも朝鮮半島では産出しないヒスイの勾玉も出土してる。
つまり、朝鮮人が否定しようが朝鮮半島に任那日本府があったのは事実ってこと。
0577不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:10:08.44ID:9aFyuK0h0
邪馬台国かどこかなんて特定できないのではないかな。
当時の支配層の風俗を象徴してるだけのような。
ある意味、九州も畿内も出雲もいっしょくたみたいな。
0578不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:11:45.25ID:rhRESRKg0
>>570
つまり欠史の時代に邪馬台国が被る証明だよなw
しかも百襲姫が活躍した弥生時代の重要エリアなはずの瀬戸内海については記述もない。つまりそこが女王国。
古事記にはチラッと触れているし、出雲地方では孝霊天皇の逸話だらけだからな。
0579不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:12:18.87ID:MPTbcdhK0
>>576
>朝鮮半島には前方後円墳もあるし、
>何よりも朝鮮半島では産出しないヒスイの勾玉も出土してる。

「前方後円墳」も「勾玉」も「忌部はん」 がもたらしたからね。  わははははは   @阿波  
0580不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:13:31.01ID:MPTbcdhK0
>>578
>阿波は大陸との交易の証明はもっと無理だろうなw

言っとくが、阿波に土偶も貨泉もあるよ。 孝霊厨さん。

倭国(阿波)では、大陸から鍛冶素材を入手して鉄鍛冶を倭国(阿波)内各地で実施し、中国鏡・中国産朱も渡来している現実がある。
また、朝鮮半島で作られたと思われる青銅鏡や鉄斧も出土している。
「大陸と倭国(阿波)までの流通ルート」が確立されているのは紛れもない事実である。   @阿波
0582不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:14:42.65ID:rhRESRKg0
>>574
出土品は弥生時代の遺跡から出ないとダメだよ、当然の話だがw

そもそも四国の発掘関連の仕事もしていたのにそんな話されても無意味だよ。
0583不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:17:14.28ID:rhRESRKg0
>>581
その人はまともな会話は無理だよ、元々九州説の別働隊みたいで阿波説に特にこだわってる感じもない。
0584不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:19:21.41ID:xiFtRdwo0
>>578
それ紀元前の話だろ
スレチ
0586不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:21:22.84ID:MPTbcdhK0
>>582
>出土品は弥生時代の遺跡から出ないとダメだよ

弥生時代の遺跡?  縄文時代じゃだめかね?  四国の発掘関連の仕事もしていた割には無知だね。  わははははは   @阿波
0587不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:21:49.78ID:xiFtRdwo0
>>576
それら全て5世紀以降の話

纏向では鏡も勾玉も出土していない
0588不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:24:36.49ID:B5nuNiLs0
別に筆者が日本列島に来たわけじゃねえだろ
朝鮮人の商人かなんかが適当に喋ったことを真に受けちゃっただけだろ
0589不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:26:11.09ID:MPTbcdhK0
>>583
>その人はまともな会話は無理だよ

君はまともな反論一つできない、ヘタレ男だよ。  わははははは   @阿波
0593不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:34:11.64ID:EJ8pef3l0
>>583
まともな会話ができるかどうかは別にして
もうこの人にはみんな慣れているだろ
0594不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:36:59.13ID:A0N5H7h30
流石に九州説以外を信じてる奴はいないだろ
0595不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:37:04.26ID:v3WfSPtl0
記紀によれば任那〜筑紫までが2000余里と記述されている
『崇神記65年 「任那者去筑紫国二千余里北阻海以在鶏林之西南」』
魏志倭人伝に記載された行程を計算すると釜山〜呼子が3千余里となる
魏志韓伝によれば韓国は4千里四方とのこと

つまり当時使われていた「里」というものは中国の「長里」だとは限らない
ソウルから女王国までが12000里で、しかも南方面となれば九州説以外を持ち出すやつは文系未満の算数音痴
0596不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:37:47.37ID:rhRESRKg0
>>589
反論しても受付しないからな、それはまるで日本史板にいた九州説の荒らし君にそっくりだぞw
0598不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:39:20.22ID:Rdsvk3xE0
>>592
例の金印は『漢委奴国王』で(かんのわのなのこくおう)と読んでるけど
実は『倭』ではなく、人偏のない『委』となってる。
つまり金印は「漢の委奴(いと)国王」と呼ぶのが正しいという説もある。
もちろん”委奴国”とは伊都国のことだと。
0600不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:45:29.03ID:v3WfSPtl0
>>598
あたまに「漢」が付くのは何でだろうな?という疑問もある
漢と付けた理由は、漢が認めた奴国の王だからじゃないのかな?
0601不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:45:34.19ID:MPTbcdhK0
>>596
>反論しても受付しないからな

倭国(阿波)は、逆立ち・し・て・い・て・ も、どの説にも負けない。  
まともに反論・で・き・る・人・は、 はい、どうぞ。   @阿波 
0602不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:48:19.42ID:e6PpLBVH0
古墳が一杯あるところに決まってるじゃん
古墳が出来るところはその地に歴史がある
大きな古墳はその地を治める勢力の歴史の長さと大きさを表す

単純なことよ

史書なんて関係ないんだよ
0603不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:50:41.36ID:wkClFGgt0
>>592
例文として魏書二十八 毌丘儉があるから間違いないみたいだな

原文 儉遂束馬縣車以登丸都屠句驪所都

書き下し 儉遂に馬を束ね車を縣ね、丸都を登るを以て、句驪の都(す)べる所を屠る

口語訳 毌丘儉は馬を束ね、車を連ねて丸都を登り、高句驪の全土を遂に滅ぼした。
0605不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:53:14.05ID:nvyzVSZJ0
学閥の争いと金になるならないだけで九州しかないのにな
歪められて近畿説
九州から四国経由で近畿
中国地方へは近畿からの逆流
神話の背景も考えればそういうこと
0606不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:53:29.98ID:MPTbcdhK0
>>602
>古墳が一杯あるところに決まってるじゃん

いくら言い張っても、碌な弥生集落遺跡や資源の無い畿内に、「邪馬臺国」など興る訳がない。  なにを考えているんだか。   @阿波   
0608不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:55:28.62ID:NElVz4p50
>>606
資源があるところに国の中心が置かれるとは限らないよ。
重要なのは攻め込まれにくい地ということ。
0609不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:56:10.67ID:e6PpLBVH0
国宝建造物数

関東 4(白鳳0 平安0 鎌倉0 室町2 近代2)
 東京 2 (室町1 近代1)
 神奈川1 (室町1)    ←鎌倉時代一つも無し
 埼玉 1 (近代1)
 千葉 0  

近畿 160(白鳳25 平安17 鎌倉51 室町22 近代45)
 滋賀 22(平安1 鎌倉7 室町5 近代9)
 京都 51(平安7 鎌倉10  室町7 近代27)
 大阪 5 (鎌倉4  室町1)
 奈良 64(白鳳25 平安7 鎌倉23  室町5 近代4)
 兵庫 11(平安2 鎌倉2  室町2  近代5)
 和歌山7(鎌倉5 室町2 )


九州 6 (白鳳0 平安1 鎌倉0  室町0 近代5)
 福岡 0
佐賀 0
 長崎 3 (近代3)
 大分 2 (平安1 近代1)
 熊本 1 (近代1)
鹿児島0

この圧倒的な歴史遺産の集積
何処から国が始まったか分かるだろ?
0611不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:00:29.16ID:NCdIc6AL0
>>540
ガキはまだ休校だろう
0612不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:02:15.67ID:v3WfSPtl0
デカい古墳を造りたがる文化ってのは東日本の縄文系弥生人の文化だろうよ
縄文人だった頃は威厳を示すためにデカく派手な土器を作ってたからな

前方後「円」墳は東日本の前方後「方」墳の後継モデル
https://i.imgur.com/49UBvoP.png
0613不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:03:52.60ID:G/h2r3lZ0
>>596
そいつは邪馬台国スレのNPCだからね
0614不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:03:53.45ID:MPTbcdhK0
>>608
>資源があるところに国の中心が置かれるとは限らないよ。

資源だけじゃないよ。
碌な弥生集落遺跡や資源の無い畿内に、「邪馬臺国」など興る訳がない。  なにを考えているんだか。   @阿波  
0615不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:04:02.88ID:wbnGReWo0
>>475
時代が古く、中国本土の事でもないので参考にできる資料も少なく、見解を出せるレベルにないと言うのが実態。
だから国語学者に頼って、個人的な見解を貰うしかできないんだよ。
0617不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:07:27.51ID:MPTbcdhK0
>>609
>この圧倒的な歴史遺産の集積

それ、倭国(阿波)から遷都した後の、8世紀大和朝廷以後の歴史遺産だよ。  わははははは   @阿波
0619不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:18:36.62ID:xiFtRdwo0
畿内説の奥山という外国人が日本人を外国人だと思うのは当たり前だね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況