X



【国内】検察定年延長で攻防激化 与党、21日衆院通過目指す 国会 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2020/05/17(日) 07:24:19.27ID:8yQ7xzpr9
5/17(日) 7:21
時事通信
 
 内閣の判断で特例的に検察幹部の定年延長が可能になる検察庁法改正案をめぐる国会攻防は週明け以降、さらに激化する。

 政府・与党は6月17日の会期末までの成立を期すため、21日の衆院通過を目指す。野党は世論にも訴え徹底抗戦を続け、採決を阻止して特例規定を撤回することを狙っており、双方の駆け引きがヤマ場を迎える。

 与党は15日の衆院内閣委員会で採決を目指したものの、立憲民主党など野党が武田良太国家公務員制度担当相の不信任決議案を提出したため、先送りを余儀なくされた。与党は19日の衆院本会議で不信任案を否決して仕切り直し、20日に同委、21日に本会議で採決する目標を再設定した。

 与党が参院送付を急ぐのは、6月中旬ごろには2020年度第2次補正予算案の審議が控えているためだ。新型コロナウイルスの感染拡大対応に専念したいとして、首相官邸が会期延長に否定的なことも背景にあり、対決法案の速やかな処理を目指す。

 一方、野党側は早期採決を阻むため、不信任案が否決されても、衆院内閣委の松本文明委員長(自民)解任決議案の提出を検討し、さらなる揺さぶりを掛ける考え。立憲幹部は審議日程が窮屈になれば「与党は成立を諦めるか、会期を延長するか選択を迫られる」とみる。これに対し、自民党幹部は「与党が本気になったら強い。会期を延ばせばいいだけだ」とけん制する。

 与野党ともに気にするのは世論の動向だ。検察OB有志が改正案を「政治権力の介入を正当化する」と批判、撤回を求める意見書を発表したことに野党は勢いづき、攻勢を強める方針。ただ、コロナ禍で政府の足を引っ張っているとみられれば、批判の矛先が野党に向かいかねない。

 ウイルス対策で外出自粛が求められる中、改正案への関心はインターネットの世界も含めて高まっており、与党が強引に採決に突き進めば内閣支持率の下落を招く可能性もある。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200517-00000011-jij-pol
0004不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 07:28:56.55ID:2I4cXLxW0
検察定年制に難癖をつけた反日馬鹿左翼のアホ
朝日らの人事介入こそ大問題


松尾邦弘元検事総長ら検察:OBの
●素敵な天下りの実態を啓蒙
ばーか

2007年(平成19年)3月 旭硝子株式会社取締役
2007年(平成19年)6月 トヨタ自動車株式会社社外監査役就任
2007年(平成19年) 駿河台大学法科大学院専任教授(2007年4月~)
2008年(平成20年) 三井物産、損害保険ジャパン監査役 
2009年(平成21年) バンダイナムコゲームスのニンテンドーDS用ゲームソフト『有罪×無罪』を監修。裁判員制度をゲーム化したもの。
小松製作所監査役。

2011年(平成23年) ブラザー工業株式会社監査役
2013年(平成25年) 株式会社日本取引所グループ取締役・監査委員会委員長、
株式会社セブン銀行

株式会社テレビ東京ホールディングス監査役、

ここここ★★★

エイベックス・グループ・ホールディングス法律顧問を務めている

ここここ★★★


ばーーーーーか
0005不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 07:30:05.69ID:fV0D2U/g0
時系列

2020年8月:黒川氏定年退職(本来は1月に定年)
2021年8月:稲田検事総長定年退職

黒川氏は1年間無職ですけど???
パヨクは何を勘違いしてるんだ??
0006不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 07:30:14.51ID:8XajxvEG0
なんとか夫妻がどうなるのか
0007不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 07:31:26.26ID:A42HOAkv0
立憲が本気で「悪夢の民主党政権」の復活を考えているなら、
法案の内容によっては、『条件付き賛成』で歩み寄る事もすべきだと思う。
『何でも反対www!』では、危なっかしくて政権は任せられない。
0008不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 07:31:38.67ID:Uwjllkx50
いいぞーやっちゃえ
来週から皆仕事に戻るから関心無くなる
日本人の政治への関わりなんてそんなもんだよ
0009不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 07:36:49.35ID:FJFdA/Ml0
極悪人安倍晋三の罪がまた一つ増える
0012不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 07:38:16.98ID:FJFdA/Ml0
>>5
アホネトウヨw
0013不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 07:38:17.06ID:ST9EkjPV0
>>5
2020年7月 稲田退任(検事総長を2年まで務める慣例によれば)

他人の勘違いを責める前に自分を省みるように
0014不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 07:38:32.44ID:EPQ2rzue0
>>5
内閣の一存で3年役職定年延長できるようになりますが
0015不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 07:38:48.86ID:zafUtv2s0
特例で政府に都合よく延長できるのが問題なんだよな
0016不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 07:39:35.54ID:ivWMs+Ps0
検察自身に人事権があるっていう『不文律』があるわけだろ。
その不文律が守られてる限りにおいては、定年延長が可変って特例でも大丈夫だろ。
0017不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 07:40:31.95ID:iWiqTdTi0
舐めとんか!安倍晋三の独裁許さん!死ねや!
0018不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 07:40:56.34ID:/wOlqP5B0
こんなことやってないで
さっさと南海トラフ対策しろ
0019不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 07:41:46.63ID:Y/W4rzkT0
立憲の予想できないことでの阻止って何かね?
国会爆破とかはテロ政党だから想像できるし
0020不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 07:41:49.84ID:BdwjrMVv0
>>7
だから対案出してるだろ何言ってんだ?
0021不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 07:42:42.04ID:BZhluGOj0
五輪と国賓を利権政治家の花道にさせるな
0022不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 07:42:48.56ID:D14V1phu0
安倍政権、韓国との往来容認へ・・・ 
コロナのどさくさに紛れて、
ムンに習い、検察を押さえ込みたいだけなんです(アベ)
0023不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 07:43:54.56ID:BdwjrMVv0
>>16
その不文律を破ったのが他ならぬアベ一味
黒川の定年延長は検察庁法違反であって、今回の法案はその後付け
0024不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 07:45:14.22ID:bD44asVD0
●「500万件超」検察庁法案抗議ツイート 

たった2%のアカウントによる投稿が全体の半数占めることが判明

https://www.zakzak.co.jp/soc/amp/200514/dom2005140007-a.html

「#検察庁法改正案に抗議します」というハッシュタグ(検索目印)を付けた投稿がツイッターで500万件を超えたとされて話題となったが、実際には約1万2000件のアカウントによる投稿が体の半分以上を占めていたことが分かった。

検察は司法ではなく内閣と同じ行政機関だが三権分立を侵すなとアホな批判であり検察総長は元々総理に任命権がある。
総長が問題起こせば総理の任命責任はと批判するくせに何でも批判したいマスコミや立憲民主党は政治停滞になるので相手にする必要はない

韓流やKPOPブームと同じようなマスコミに雇われた世論調査企業によるネット工作による仕業のようだ。
頭の悪い芸能人が異常にツイードしたところから見て朝日新聞などマスコミ、民団、総連、韓国が背後にいることは明白だ

朝日新聞は、林名古屋高検検事長と親密な関係で、林氏が検事総長になってくれないと困るわけです。検事総長人事に介入しているのは官邸ではなく朝日新聞です。
政府が任命した黒川氏ではマスコミや韓国系勢力などには不都合なんです。

事務次官だった稲田氏が、自分の後任への林真琴刑事局長の昇格と、黒川氏の地方の高検検事長への転出を織り込んだ人事原案を固め、官邸側と折衝したところ、
官邸側は、法務省官房長として法案や予算などの調整で功績のあった黒川氏を事務次官に登用するよう実力主義を求め、法務・検察側は、受け入れた。

その後しばらくして、林氏の次官昇格を狙ったが、意外な伏兵がいた。
上川陽子法相だ。法相は、法務・検察幹部の人事権を持っている。
国際仲裁センターの日本誘致の方針をめぐる意見の相違などを理由に林氏を次官に登用するのを拒んだとされる。
上川法相が菅義偉官房長官と直談判し、林氏を地方に転出させる人事を決めたという。実力もないのに日々の仕事は派閥作りやマスコミとの飲み会で朝日新聞への情報漏洩が気にいらなかったのかもしれない。検察内の腐敗改革なんです。
0025不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 07:46:18.16ID:Gm54eQmh0
今、アメリカが中国をさかんに批判している。
そんなところに元々国賓とか言って今一旦収まっているが
あくまでも延期しただけであり、今年のどこかでまた
決めるようであれば、11月の大統領選挙に向けて色々な
リアクション、圧力がかかるはず。
この件も、全くの無関係ではないはずだ。無理に通そうと
しても、出来るのか。
0026不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 07:47:41.61ID:v2agEUU20
だらしがない野党よ、国会で与党に協力する姿勢を示せよ。
妨害ばかりしていると存在意義をなくすぞ。
0027不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 07:47:54.92ID:XBoK9ekC0
そもそもこの法改正の有無にかかわらず、検察幹部の人事権は元々内閣が握っている
この法案のもっとも重大な問題点は、内閣の恣意的な運用によって検察幹部の定年3年延びたり延びなかったりするところにある。
政権に気に入られた検察官は定年が延び、その分キャリアを積み上げることができる。

それはより高い地位であり、大幅な退職金の積み増しであり、天下り先のランクアップでもある。
また、この裁量を手にした内閣は、定年間際の検察官を一本釣りして、政権に忠誠を果たすことを条件に定年を延長した上で、破格の幹部職に据えることもできる。

そして何よりもこの法案が通れば、検察の独立性の象徴と言っても過言ではない認証職(天皇の認証を受ける地位)の検事総長の定年延長まで、
内閣が自由に操作できるようになってしまう。法律的には検事総長の人事権は内閣に帰属するが、
次の検事総長は現職の検事総長が指名するのが慣習として長らく守られてきた。

場合によっては内閣総理大臣であっても捜査しなければならない立場にある検察のトップに、
内閣の都合のいい人物を据えられるようなことがあってはならないからだ。

しかし、内閣によって検事総長の定年が延びたり延びなかったりすることになれば、内閣の言うことを聞かない検事総長は簡単にお払い箱にし、
言うことを聞く人物をどこかから連れてきて68歳になるまで検事総長の座に就けることが可能になってしまう。

確たる証拠があるわけではないが、状況証拠数々の証言などから、
長らく政権の検察への介入を許す窓口になっていたとされる黒川氏が検事総長になるかどうかということ自体も十分に大問題ではあるが、
それはこの法案の可否とは直接関係してこない。

また定年延長そのものも、それ自体に問題があるわけではない。
しかし、政権の恣意的な検察人事への介入を可能にする法案は、国家100年の計として決して許されるべきではない。

時として暴走することもあり得る検察を監視することは重要だが、この法案ではその役割を果たせないばかりか、
検察が政治権力の手先となり暴走する恐れを孕んでいるという意味で、もっと危険だ。
0028不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 07:48:30.05ID:uiD1GZVn0
こんな法案通す前に死にたい人が安楽死できる法案通して下さい。
腐った日本で生きるのも面倒なので
0029不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 07:50:57.67ID:PeNOewDJ0
稲田が丁度辞めるちょっと先まで黒川の定年延長を閣議決定… その間検察庁定年延長… 子供が聞いても怪しいな どうしても黒川にいて欲しいのね
0030不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 07:53:18.62ID:f1ALo8uw0
>>22
韓国の政治の流れを見てほしい
韓国の政治を規定しているのは
検察であるという事を

検察が、左翼政権を作り、右翼政権を作ってきた
それは、株価操作に他ならないだろう

日本においても同様なのである。
つまり、日本は検察による計画経済が行われる国家
なのである。

それを打破するのが安倍政権 頑張れ安倍政権

仮説
0031
垢版 |
2020/05/17(日) 07:53:24.86ID:qA2hWVvQ0
日本のパヨク野党マスコミ軍団発狂中
日本の闇軍団日弁連辞め検軍団発狂中
こいつら連んでるからね

こいつらの既得権益奪われるとばかりに発狂してます
日本のパヨク野党マスコミの悲鳴を楽しみましょう
快感ですねw
0032不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 07:54:11.16ID:BdwjrMVv0
>>26
何で稀代の悪法の成立に協力しないといかんのだ?
0033不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 07:54:53.64ID:uo7fC/MC0
>>28
死ぬのは止めないけど
死んだらサブスクリプションで契約している物ってどうなるか調べておいた方が良いよ
残された家族はこの手の処理に結構手間取るから
0034不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 07:55:08.19ID:f1ALo8uw0
>>1
押井のパトレイバー的展開 仮説
0035不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 07:57:27.39ID:Yf24XstH0
11日の衆議院内閣委員会で検察庁法改正案の質疑を行った際に、質疑に応じた武田国家公務員担当大臣の答弁が不十分
だとして退席。
野党共同会派と共産党の審議拒否により散会となっていた。野党は森法務大臣の出席を求めていたという。  
残余の質疑は15日に森法務大臣出席のもと行われたが、維新の足立康史議員が「維新以外の野党は検察庁法に
ついて本当は知りたくない」と発言し、その理由として野党共同会派と共産党が法務副大臣、政務官を政府参考人
として呼ばなかった結果として武田大臣が代わりに質疑に立っていたことを明かした。
野党席からは「失礼だ!いい加減しろ!」との怒号が飛んだ。

(以下略)

ksl-live 5月16日
https://ksl-live.com/blog31997
0036不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 07:59:58.68ID:ZAliT0vz0
>>1
もともと任命権は内閣が持ってるんだよな。
なんで定年延長なんかの話で、芸能人まで絡んで盛り上がってるの?
盛り上がりかたに違和感があるんだが。
0037不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:00:33.33ID:8qZ1ycfZ0
要は公務員優遇だろ
国民が大事な時に公務員の定年なんてどうでも良い
ほんと公務員はあ政治家を操って恐ろしいほど調子に乗ってるな
0038不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:02:17.88ID:bR50MfPW0
このまま採決して左翼をの悪業を摘発して赤狩り,
するべしニダ  
民主党,共産党、社民党はそれを恐れてるニダ
0039不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:04:44.04ID:uiD1GZVn0
>>33
ありがとうございます
あなたのレスで決意が出来ました。
さようなら
0040不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:05:24.83ID:7KIeRVv80
無事成立して欲しいよナ
0042不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:06:16.02ID:ivWMs+Ps0
>>23
例えば2018年に稲田の代わりに黒川ってこともできた。不文律を破れば。
安倍は不文律を破る気がないってことで、逆に安全だと思う。
0043不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:07:05.14ID:qVEVF2wz0
橋下が必死で法律論語ってるけど
結局現場を知らない素人意見なんだよな
若狭の意見がグサリと刺さったわ
0044不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:07:50.71ID:XBoK9ekC0
河井克行前法相をめぐる広島地検が進める捜査に安倍官邸が恐々となっているという。
捜査の手は河井陣営に1.5億円を提供した自民党本部にまで及ぶという観測も流れている。
「検察庁法改正案」に対する検察の反発はハンパじゃないといい、官邸に怒っているとも。
0046不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:09:29.07ID:KB7cSPKX0
若狭怪しいな、('A`)
0047不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:09:43.91ID:r44P2c8w0
現役やOBの法律のプロの方達も反対しているのに、ネトウヨの言うこと信じるわけないやろ。
そもそもこれまでの行いで信用ガチに落ちてるっつーの。今政権にいること自体おかしい。
0048不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:11:01.02ID:KB7cSPKX0
チュンに文句言えない奴か、若狭('A`)
0049不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:11:21.40ID:n0WpEG5A0
日曜報道で中国尖閣沖事件について突っ込まれた若狭の目が泳いでて草
0050不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:11:33.89ID:r44P2c8w0
>>27
👍
0051不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:14:06.05ID:ccxoAIOH0
>>1
黒川の辞表預かってるか?
もう一人も辞めさせた方がいいし辞めなければ閑職に回せ
検察内部で派閥やボスができないようにトップはお飾り人事にして官邸が恣意的に選べ
お飾りなら内閣は影響力を行使できないから検察官の独立性を保てる
0052不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:15:19.02ID:PIXU74ql0
>>3
安倍総理のプライドが許さないんだろ
与党案は65歳からの定年延長基準も無いのに公平に運用されるか判断できない
0053不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:16:04.40ID:SIn/4nU+0
>>1
検察庁法改正、検察官だけではなく公務員全体の定年延長の話… ネット「朝日の切り取り報道…そりゃ間違った方向にも誘導される [Felis silvestris catus★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1589151739/
検事総長人事に介入しているのは官邸ではなく朝日新聞 朝日新聞は、林名古屋高検検事長と関係… ネット「黒幕は朝日新聞だったか [Felis silvestris catus★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1589236307/
0054不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:16:26.02ID:7aNGJ+Qv0
黒川もしかし厚顔無恥と言うか何というかw
プライドねーのかな?
0055不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:17:25.65ID:KB7cSPKX0
すげー痛いとこつかれた!!Σ(゚д゚lll)ワカサ
0056不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:17:31.89ID:SIn/4nU+0
>>1
【検察庁法改正案】「500万件の抗議ツイートはほとんどがスパムにより水増しされたものだ」→悪質なデマ、スパム判定は約4.87%でした [1号★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589209499/
【ミンスサポ悲報】検察庁法案抗議ツイート 2%のアカウントによる投稿が全体の半数占める 東大准教授が分析 [Felis silvestris catus★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1589446724/
0057不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:17:44.73ID:fV0D2U/g0
>>13
稲田検事総長の任期は、65歳の誕生日を迎える2021年8月までですけど?w
0058不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:17:51.16ID:iPnWg5kZ0
>>7
安倍が変な条文を加えなきゃ問題なく賛成してた。
安倍が自分の思う通りに人選しようとするからおかしなことになった。
0059不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:17:53.59ID:HYpt6Vai0
下痢三がとまらない byウインク
0060不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:19:10.03ID:D14V1phu0
>>30
なら、ムンは検察支配に躍起になってるのw
0061不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:20:15.94ID:D14V1phu0
>>30
なら、なんでムンは検察支配に躍起になってるのw
0063不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:20:42.20ID:jRqD+/3H0
>>なぜ人は共産主義に騙され.続け..るの.か
>>https://www.excite.co.jp/news/article/EpochTimes_46112/?p=3
>>
>>初代FBI長官のジョン・エドガー・フーヴァー氏は、
>>左翼(コミンテルン)を「公然の(共産)党員」「非公然の党員(共産党の極秘活動に従事する人)」
>>「フェロー・トラベラーズ(共産党の同伴者)」、「オポチュニスツ(機会主義者)」、
>>「デュープス(騙されやすい人)」の5種類に分類している。(この分類は、
>>江崎道朗氏の著書『コミンテルンの謀略と日本の敗戦』に紹介されている。)このうちの最初の3つが中核層、
>>利権層がオポチュニスツ、浮動層がデュープスに対応する。

ツイッターで♯安倍辞めろとか♯検察庁法改正に抗議しますとか
書き込みの少ない時間帯に少数の人間が組織的に大量に書き込んでトレンドを操作しているのは
全体主義者とその下部組織による扇動工作でしかない

きゃりーぱみゅぱみゅや芸能人は「デュープス(騙されやすい人)」で
肉球新党や拡散部などの日本共産党の下部組織は「非公然の党員(共産党の極秘活動に従事する人)」で
ツイッターの組織的な大量の書き込みをまるで民意の表れだと嘘を報道して
視聴者を騙すテレビや新聞などのマスメディアは「フェロー・トラベラーズ(共産党の同伴者)」で
抗議の欺瞞的内容やトレンドに騙されて追従して書き込んでる一般人は
「オポチュニスツ(機会主義者)」という感じだな.
0064不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:21:18.08ID:fV0D2U/g0
時系列

2020年8月:黒川氏定年退職(本来は1月に定年)
2021年8月:稲田検事総長定年退職
2022年4月:法律施行

どう考えても黒川氏無理じゃんwwwwwww
0065不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:22:30.45ID:ST9EkjPV0
>>57

安倍サポ〜この人擁護してやって〜
0066不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:23:00.07ID:WyUCBK9G0
検察が内閣を忖度しなければモリカケ桜で総理や昭恵夫人は逮捕されていた。
公務員の定年延長は内閣の都合で、内閣から公務員の独立性を守る必要がある。
0068不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:23:28.31ID:fV0D2U/g0
時系列

2020年8月:黒川氏定年退職(本来は1月に定年)
2021年8月:稲田検事総長定年退職
2021年9月:安倍総理任期満了
2022年4月:法律施行

どう考えても黒川氏無理じゃんwwwwwww
0069不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:23:38.22ID:ST9EkjPV0
>>64
それ言ってんの日本で君だけだと思いますよ?
0070不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:24:21.75ID:KB7cSPKX0
小刻みとかどーでもいいんだよ、ケースによりけりなんだから。大事なのは実務上の利便性だけを理由にすることで、政治的思惑を入れないこと。川•∋•)ハッシーヨ
0071不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:25:39.12ID:ABostVop0
黒川延長はIR関連の秘匿捜査中だからじゃないか?って話もあるな
仮に秘匿捜査だと決定打を掴むまで話せないからな
まあ解らんけど
0072不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:25:51.69ID:QR02q6sJ0
●朝日新聞と癒着する林名古屋高検検事長が検事総長になれないとして在日芸能人まで動員した大々的反安倍キャンペーン

小泉今日子などアホ芸能人がマスコミに踊らされて安倍による黒川氏定年延長は三権分立を侵す行為だと騒いでいるけど、検察は内閣と同じ行政府って知ってるのだろうか?

だから安倍さんが行政府内なら誰を大臣にしようが総長にしようが当然の権利です。
アメリカは大統領が変わるとスムーズな行政を行うため同じ政党など思想の近い官僚に何千人も入れ替える。世界中ほとんど国では当たり前で反政府派を政府幹部にはしない。
日本マスコミはこれを安倍政権に対してはアベ友と呼び違法かのような報道をしているが、帰化議員が多い民主党政権では独裁が強く更に露骨にやっていたがそれは批判しない。
2010年、尖閣に侵入して海保船に衝突した中国人船長を逮捕したが、民主党政権は中国政府の要請で検察に介入しビデオ公開を止めさせ船長を釈放した。
それに怒った海保職員sengoku38がインターネットにビデオ公開し民主党菅直人の隠蔽と検察介入が発覚したがマスコミは民主党政権の検察介入を批判しなかった。
第一次安倍政権ではアベ友内閣としてマスコミに批判され、まともに対応して反安倍派を入れてしまいマスコミと共に安倍政権の足を引っ張り孤立した安倍総理は辞職した。
小泉総理や麻生総理なら俺の勝手だとかわせたが真面目すぎるので嵌められたが、もう同じ工作には嵌められないでしょう。
アメリカでは任期中は国民から信任された大統領は三権すべて任命対象なので最高裁判事も大統領が任命する。マスコミは都合が悪いので報道しないが韓国文大統領は言うこと聞かない最高裁判事を半分入れ替えて徴用工判決を有罪としているから司法判決だって自由自在だ。
三権分立だから韓国政府は最高裁には何も言えないとする朝日新聞などマスコミは嘘つきです。
日本でも内閣が最高裁長官を指名できるが三権分立思想を尊重し他国に比べると司法には距離をおいている。
戦争や感染パニックなど非常時には全権コントロールできる外国は強い。
日本なら北朝鮮により福岡市に核ミサイルが撃ち込まれても朝日新聞や反政府芸能人が経済弱小国に報復するべきではない!ヒトラー安倍に反対などとなるでしょう。

司法と検察の違いもわからんアホ芸能人や立憲民主党議員は、私はバカだと言ってるようなものじゃないかな?
TBSニュース23では女弁護士が検察は三権分立の一つかのような報道をしていたからまたフェイクニュースです。

朝日新聞は、林名古屋高検検事長と親密な関係で、林氏が検事総長になってくれないと困るわけです。検事総長人事に介入しているのは官邸ではなく朝日新聞です。
韓国系なのか反日極左の林名古屋高検検事長を検事総長にしたい朝日新聞が工作を仕掛けて、日本政府側が押す黒川氏の就任を妨害しているわけです。
検察官に対する権限についての批判が高まっており警察裏金問題を見逃し、孫正義と同じことをしたライブドアホリエモンが逮捕されるなどやりたい放題だ。

ツイッターの件は工作なのがミエミエで
芸能人も動員されたところから民団や総連、韓国政府が動いているでしょう
朝日新聞、テレビ朝日、TBSの幹部は半島系が多いでしょうから何としても安倍政権潰したいのです。

三権分立思想では相互監視し暴走を抑止するのが狙いだが、現在ではマスコミの捏造や暴走が問題となり、国民の代表である政治家を自由に貶めたり政策を都合よく誘導したりが問題となっている。
マスコミの恣意的なフェイクニュースには安全保障的にも罰則を儲けるべきでしょう。
選挙で信任された政府は自由に人事指名し政策方針出したりできますが、もし暴走したら取り締まるのは国民で選挙で落とすことができます。北朝鮮や中国のような独裁国家と同じ日本のマスコミは誰も処罰することや活動停止させることもできません。

▼韓国が対日世論操作予算を3.3倍に増やす

韓国外交部が来年度の対日本外交予算と米中戦略対応予算を大幅に増やした政府予算案を確定したと29日、明らかにした。
外交部によると、2020年度予算案は前年度(2兆4500億ウォン)比11.5%増の2兆7328億ウォン(約2380億円)。

このうち対日外交強化予算は51億ウォンと、2019年度(12億ウォン)の3.3倍に増えた
最近の日本の輸出規制とホワイト国除外施行に関連し、日本国内の世論に対応するための予算ということだ。
0073不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:26:04.67ID:pY7m3T9I0
トップに子分を据えれば逃げ切れると思ってるところが、アサハカだよね・・・

これだけ法律無視して無茶苦茶やり
これだけ邪悪な保身計画が公になり
これだけ法曹界の頭脳集団を敵に回せば
絶対に逃げきれない

「三権分立は死んでない」 を証明するためにも、正義漢たちは徹底的にやる → 第一弾は弁護士等500人超による「桜を見る会」告発!



天罰が下るだろうね。。
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:26:23.09ID:KkJKwKAv0
はい不要不急
0075不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:26:44.89ID:iX2PCN/m0
>>27
>この法案のもっとも重大な問題点は、内閣の恣意的な運用によって検察幹部の定年3年延びたり延びなかったりするところにある。 
0076不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:27:09.03ID:9xWy8Ehs0
>>64
こんな簡単な時系列を、朝日新聞は隠して国民を誘導したからな、
戦前と一緒なのは朝日新聞だろ。

SNSの時代になり多様な情報があるが、哲学、神学、政治については本を
読んで人と議論しておかないと、偏った信条にも流されやすい。
0078不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:27:47.68ID:iPnWg5kZ0
>>64
検事総長は通常2年間。つまり今年の7月に退官予定。
従って後任に黒川が就任できる。
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:28:37.86ID:iPnWg5kZ0
>>68
ひたすら嘘を書いて何がしたいの?
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:29:01.23ID:ST9EkjPV0
>>76
擁護ゴクローサンwwwwww
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:29:12.76ID:CIWQELWW0
政府が何かしようとするたびに
日本が破壊されるぞ的な脅し文句で反対するパヨク野党と仲間たち。

しかし、現実はどうなった?

こいつらの言うとおりならば
日本は、すでに3〜4回はぶっ壊れてなきゃならんはずだが、そんな気配は微塵も無い。


結論、パヨクは狼少年に他ならない。
ということ。
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:30:28.82ID:fV0D2U/g0
時系列で並べたら、黒川氏終わりじゃんwwwwww

法律施工までバイトでもするんか??
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:30:29.61ID:ST9EkjPV0
>>80
ああそれソースにしてんの?

…お気の毒です
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:31:04.11ID:pY7m3T9I0
■超絶頭が良くて、国益にも大きく貢献してる、検察OBが・弁護士が・裁判官が・検事が・法律家が・憲法学者が 「憲法違反」でダメだ!!!
と主張してるのに。。。対して


■超絶頭が悪くて、国益にもほとんど貢献してない、引きこもり無職ネトウヨ君が口汚く叩いても。。。説得力が。。。。。 (苦笑)
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:31:32.42ID:iPnWg5kZ0
>>80
この記事はメチャクチャな嘘だらけ。長谷川は知ってて書いてる。
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:31:37.73ID:fV0D2U/g0
>>75

検察官の恣意的捜査で多くのえん罪事件が生まれたのに??
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:32:08.31ID:ZAliT0vz0
>>67
いやいまいち着いていけてなくて、騒ぐならそもそもの任命権の時じゃなかったの?って思うし、それより今はコロナ対応として粗利補償とか議論して欲しいと思ってね。
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:32:14.62ID:iPnWg5kZ0
>>83
その程度の知識で擁護するなよ。
0091不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:33:09.15ID:fV0D2U/g0
>>84
>>86

何?そのカーチャンデベそみたいな反論wwwwwww
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:33:42.12ID:gcYTTdZl0
>>49
ミンス政権の尖閣漁船衝突事件を忘れたふりしてる若狭はダメだわ。
あとで知らね存ぜぬで責任逃れするだろうね。
あの当時の国民なら誰でも記憶してる。
0093不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:33:48.32ID:iPnWg5kZ0
>>87
検察は問題多いし改革は必要。
だが内閣が人事を好き勝手にすることとは別問題。
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:34:01.53ID:fV0D2U/g0
時系列

2020年8月:黒川氏定年退職(本来は1月に定年)←予定通り退職すりゃ終わりだしw
2021年8月:稲田検事総長定年退職
2021年9月:安倍総理任期満了
2022年4月:法律施行

どう考えても黒川氏無理じゃんwwwwwww
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:34:44.64ID:fV0D2U/g0
>>93
何で別問題なんだ?
行政の裁量権だけどなw
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:34:56.43ID:VRzIuW/20
最高裁判所の判事も、意図的に
弁護士枠減らしているしね。
加計学園から入れてるのに
恣意的じゃないとか、どの口が

息を吐くように嘘をつくとは、まさにこのこと
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:35:23.20ID:ST9EkjPV0
>>94
で、なんで>>13>>78も無視し続けるん?
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:35:38.70ID:iPnWg5kZ0
>>94
同じコピペばかりするな。キチガイかよ。
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:36:21.61ID:HyjAM0So0
朝日新聞の陰謀
林は実力もなく 日々の仕事は派閥作り マスコミとの飲み会で朝日新聞へ情報漏洩を繰り返した
見かねた法務大臣が 林を地方に左遷した
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:36:25.60ID:xdiRvNlk0
ヤフーニューストップ

検察庁法改正案「#週明けの強行採決に反対します」がトレンド1位

検察官の定年延長を含む国家公務員法改正案について16日、
ツイッターでのハッシュタグ「#週明けの強行採決に反対します」がトレンド1位になるなど、
週明け以降の改正案採決に反対の意見が広がっている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況