中国公船が今月、沖縄県・尖閣諸島周辺の領海に侵入し、日本漁船を追尾した問題。日本が新型コロナウイルスによる国難に直面する中でも、海洋権益確保のために挑発の手を緩めない中国の姿勢を際立たせることになった。領海警備は海上保安庁が対応するが、中国は軍艦並みの巨大な公船も保有。政府は力による現状変更の圧力を警戒する。
〔写真特集〕中国公船「海警」
 今月8日、尖閣領海に侵入した中国公船2隻が日本漁船1隻に接近、追尾した。日本政府は抗議したが、中国側は「日本漁船が中国領海で違法操業をした」と領有権の主張を一歩も譲らない立場を改めて鮮明にした。

沖縄県尖閣諸島海域で、中国公船(奥)を監視する海上保安庁の巡視船(海上保安庁提供)
 海保によると昨年、尖閣諸島沖の接続水域で確認された中国公船は延べ1000隻超で、過去最多を記録。今年1〜4月は381隻で、昨年同期間(286隻)を上回るペースとなっている。領海侵入は今年1〜4月で延べ28隻に上る。
 「とても無害通航といえる状況ではない」。河野太郎防衛相は記者会見で、漁船を追尾した中国公船を非難した。国際法上、沿岸国の安全と秩序を害しない領海の無害通航は認められている。しかし、追尾する行為は該当しない。

機関砲(76ミリ砲の可能性)を搭載した1万トン級の中国公船。船体に「中国海警」「2901」の文字(海上保安庁提供)
 尖閣諸島周辺海域では海上自衛隊護衛艦も警戒監視している。海保では対応が困難になった場合には、海上警備行動の発令により、自衛隊の出動が可能になる。ただ政府関係者は「自衛隊を出せば、中国側は『公船に日本は軍事力で対応した』と国際世論に訴え、尖閣に軍艦を出す口実にしかねない」と話す。
 中国公船は大型化が進み、複数の3000トン級以上の公船が尖閣領海に侵入するケースもある。海保最大の巡視船は6500トンだが、海保や防衛省によると、中国は「海警2901」など1万トン級の公船2隻を保有。軍艦並みの大口径の砲を備えているとみられる。
 政府関係者は「1万トン級の大型船が尖閣に出現すれば、荒天時も居座わり、長期間挑発する恐れもある」と警戒する。
 防衛省は、海警2901は部隊に編入され、残る1隻は南シナ海でパトロール活動などを実施した可能性があるとみている。武力攻撃に至らない「グレーゾーン」と呼ばれる侵害行為に、どのように海保と自衛隊が連携して対処するのかが喫緊の課題となっている。

画像
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202005/20200516at22S_p.jpg
機関砲(76ミリ砲の可能性)を搭載した1万トン級の中国公船。船体に「中国海警」「2901」の文字(海上保安庁提供)

https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202005/20200516at21S_p.jpg
沖縄県尖閣諸島海域で、中国公船(奥)を監視する海上保安庁の巡視船(海上保安庁提供)

ソース https://www.jiji.com/jc/article?k=2020051600316&;g=pol