X



【派遣切り】派遣の大量雇い止め「5月危機」迫る 国は実態把握せず [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2020/05/17(日) 21:04:02.72ID:19yLmKGH9
 コロナショックで派遣社員が大量に雇い止めされる「5月危機」が迫っている。6月末で契約が満了する人が多く、1カ月前の5月末に更新のタイミングが集中するためだ。すでに雇い止めされた人もいて「派遣切り」が横行しているが、国は実態を把握しようとしない。

 厚生労働省によると、コロナ禍を理由に解雇・雇い止めされたのは見込みも含め、5月14日までに7428人。各地の労働局などが企業側から聞いた人数で「氷山の一角」だ。正社員と非正社員の区分はなく、大量にいるとみられる派遣社員の雇い止め人数などもわからない。厚労省は「内訳を調べることは考えてこなかった」(雇用政策課)などとしている。

 一部の労働局はより詳しい情報を把握しており、長野県では4月24日までに見込みも含めて149人の派遣切りがあったという。厚労省は、都道府県ごとの数字は「正確性に欠ける」(同)ことなどを理由に明らかにしない。

 派遣切りはこれからさらに深刻になる。総務省の3月の労働力調査によると、144万人いる派遣社員の7割強は雇用期間が限られている。「1カ月以上〜3カ月以下」が39万人と最も多い。企業では派遣社員の契約を4月から始め、四半期決算にあわせて3カ月ごとに更新するのが主流だ。

 更新を重ねてきた派遣社員らを雇い止めする場合、派遣会社は30日前までに本人に通告しなければならない。企業の経営は全体的に悪化しており、5月末のタイミングで通告が一気に増えそうだ。

 厚労省はリーマン・ショック後の2008年11月に非正社員の状況を調べた。その結果、09年3月までに派遣社員約2万人を含む約3万人が解雇・雇い止めになる見込みだとわかった。約1カ月後の調査では派遣約5万7千人、全体で約8万5千人にふくらんだ。派遣ユニオンの関根秀一郎書記長は「リーマン・ショックは製造業の派遣社員への影響が大きかったが、今回は様々な業種への広がりが予想される。国はもっと実態を調べるべきだ」と指摘する。

    ◇

 ご意見や情報を送ってください。eメールアドレスはt-rodo@asahi.comメールする、ツイッターのアカウントは@asahi_hataraku。郵送先は「〒104・8011 東京都中央区築地5の3の2 朝日新聞経済部労働チーム」。(内藤尚志)

朝日新聞 2020/5/17 19:11
https://www.asahi.com/articles/ASN5K65ZVN5KULFA00M.html?iref=sptop_8_03
0778不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:47:50.37ID:TaDoBsSq0
てか、そろそろ民間だけが痛みを受けるのはおかしい
公務員の給与を何割かカットして民間の経済対策に回すべきとかいうやつ出てくるよね
0779不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:50:45.97ID:L7f3eyEU0
>>775
働く本人より周りが
あんな仕事はやめたほうがいいとか
いろいろ言うからなー。

ひどいところに当たって
超絶ひどい目に遭った話ばかりが拡散されてるけど
そうじゃないところもいくらでもあるのにな
0780不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:52:36.81ID:R1HlXUQT0
保身能力笑笑
0781不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:52:43.73ID:L7f3eyEU0
>>778
公務員の給与体系でまずおかしなところは
ボーナス、いわゆる賞与まで保証されてるとこかな。

ボーナスは非常時はカットできるような体系にすべきだよ
0783不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:53:03.64ID:svjsLu4d0
俺も今月で仕事終わる。
次の仕事あるにはあるが、時給4000円とかの仕事安い仕事しか無い。
好転するまで、待つべき悩み所。
0784不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:53:37.37ID:kZkpnoVd0
看護師は男だと重宝されるしね、精神科に多いよ
でも若いうちじゃないと看護学校でつらいだろうな
0785不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:55:30.85ID:L7f3eyEU0
>>782
ひょっとして釣り?

むっちゃ導入されてるよ
てか、役所の職員、非正規だらけだよ
0786不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:57:00.20ID:7Bt0BzhL0
ど田舎だけど
リュック背負ったパーカー着た小汚い青年が朝から夕方まで歩いてるよ。
ホームレスとは違ってスーパーで安い弁当買ってスマホ持ってる。
あの人達は何なんだろ
0787不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:59:41.24ID:VeCaiaU/0
>>785
そうなのか、おいら、もう一線離れてるんで、知らなかった
0788不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:00:51.74ID:CUmiIydT0
仮に派遣入れても雇入しない所はあるからな
雇入する期限の3年いく前に容赦なく切って新しい人入っていたりする
0789不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:01:47.57ID:VL3W+eL/0
>>786
ネットカフェに止まれなくなったネットカフェ難民
0790不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:01:50.03ID:zeWu3jK40
トヨタが大幅減産した影響はすごいだろうな
関連の部品工場とか取引先とかすべて合わせると
数百万人ていどが路頭に迷うんじゃないか来月くらいから
0791不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:02:04.12ID:L7f3eyEU0
>>786
ど田舎だと?
ほんとうのど田舎だとスーパーもなかったりするけどw

あと「あの人達」って複数なのか
不思議だな

一日中歩いてるなら
歩いてポイント貯めるポイントサイトで
小銭稼ぎやゲームかもしれない

でも、生活費が稼げるほどにはならないわい
0793不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:05:31.81ID:qPW3j/3+0
工場関係の派遣切り多そうだよね
メーカー関係の事務だって

多分、朝日新聞だって同じこと
0794不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:05:51.09ID:hPbJp/AX0
一時期は正社員の募集はかなり多かったはず。その中で派遣を選んだのだから、そのリスクは受け入れるべき。
派遣の人達、困ったから助けては都合がよすぎるよ。身の程をわきまえろよ。
0795不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:07:42.05ID:5iAOq4n40
派遣はこのために高い金出して派遣会社にお願いしてるわけでな
派遣を選んだ時点で覚悟は必要だよ
え?派遣社員は給料低い?そんなの親の派遣会社に聞けよ、そいつらの分も払ってるんだから
0796不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:08:22.62ID:diCj6ox80
>>792
親戚の子が資格に必要だと言って専門学校に入ってからピアノやり始めたけど何とかなったみたいだよ
0797不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:08:40.08ID:4qQ3s0dj0
>>675
そんなことしたら社会が持たない
自己責任なんだから自分でなんとかするしかないだろ
結局は本人の努力が足りないだけ
努力しない者を無条件に救済できるわけないだろ
甘いという自覚を持たないといけない
0798不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:08:52.72ID:L7f3eyEU0
>>793
大手新聞社は
よその派遣の話をするより先に
自分らの足元の販売店の惨状を
詳細に取材して世間に知らしめろ!て思うw
0799不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:09:34.36ID:Ve4Ecbvb0
派遣で工場だとよくて時給1500円くらいだろう 年収300万以下だ
路線バスの運ちゃんなり仕事選ばなければ正社員の仕事くらいあるだろ
スペック低いのに高望みしてるの多そう
0800不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:10:15.41ID:frq7xYkY0
正社員、特に40,50代もじゃんじゃん首切られるから大丈夫
0801不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:10:57.54ID:L7f3eyEU0
>>799
運ちゃん運ちゃんてバカにするけど
二種免取れないであきらめるやつけっこういるんだお
0802不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:11:17.82ID:5iAOq4n40
>>796
俺もなんとかなったからそれはわかる
単に知識だけでなく、
別の技能系の訓練の習得も必要っていう意味で書きたかった
0804不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:13:55.56ID:uzj/abLa0
氷河期見たらわかるだろ
わざと見捨ててんだよ
何時まで現政権を信じてるんだ
0805不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:15:25.56ID:pINv/GfU0
安倍は方針は
あるがままノーガード戦法
0806不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:16:09.65ID:nTl2r2gS0
どのみち派遣なんてやってるの使えない馬鹿しか居ない
馬鹿じゃないのなら、こうなる事くらい想定していたはず。
0808不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:17:19.62ID:OktctWDq0
私立高校で非常勤講師解雇だってさ
まあ役立たずだから仕方ないわな
コロナ現場でも行けばいいよ
0809不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:17:42.06ID:OI4+nBdq0
>6月末で契約が満了する人が多く、1カ月前の5月末に更新のタイミングが集中するためだ。すでに雇い止めされた人もいて「派遣切り」が横行しているが、
ただの契約満了なら派遣切りでも何でもねえだろw
0810不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:17:44.76ID:CUmiIydT0
>>806
派遣会社なんて中抜きじゃなく普通に企業直々に雇ってもらえるように
しているよな
0811不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:18:09.56ID:9nVR9/wv0
ネトウヨ派遣ってめっちゃ多いよ。
0812不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:19:55.27ID:J21UDzqZ0
>>800
サボりーまんテレカスもいらんしな一気にスリム化だろ
人手不足の業種で頑張るほかないな
0813不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:20:16.73ID:QUmv8Kgn0
今年は自殺は倍増だろう
0814不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:20:58.39ID:9nVR9/wv0
派遣って派遣会社の正社員の場合が大半。
厚生年金、雇用保険その他いろいろなセイフティネットが揃ってるよ。
0815不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:21:28.14ID:8UiQGBlK0
俺が経営者だったら速攻で切る
固定費を1円でも落とすのが先決
ぼやぼやしてたら会社が潰れる
0816不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:21:39.53ID:E2VrWbdc0
>>804
彼のようなつまらない貧困オルグしてるような人間★1に限って
職がなくなった人間なんてどうにも思ってない
年金か生活保護でしょう 彼らにとってイデオロギーの餌 貧困
左派的政権になればその貧困層は彼らの英霊にでもなるのでしょうか
まぁこの1の記事もそうですがね

俺的には★1こんな日本人に社会保障あげるより、
困っているだろう日本にいる外国人労働者を助けてやって欲しいね
0817不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:23:37.49ID:kFU89su10
756は、いつものコピペだろ。相手してどうする?w
0818不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:24:10.55ID:i89MDQDX0
専業主婦ならともかく武漢前は
人手不足でかなり条件の良い正社員募集で溢れてたじゃん
なんで非正規続けてたの?自業自得じゃね
0819不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:24:14.48ID:z2n9NUw70
こういうときに人件費抑えるための派遣だしな
そもそも派遣ごときに情けをかける必要性はない
人として終わってるやつばっかりだし
0820不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:25:44.97ID:c0vmgDJo0
なんで正社員が余裕コケるのかわからんわ。
切った派遣の仕事の肩代わり誰に会社はさせようとしてるのか
0821不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:25:55.28ID:yCUDnMIp0
契約満了は仕方ない
被害者するのは、筋が通ってない
0824不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:28:02.61ID:Ynoz/9pb0
>>819
こういうのがヘイトだろ。
0825不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:30:27.30ID:nTl2r2gS0
>>820
不景気で仕事量が減ると言う事すら予想出来ないの?
だから派遣なんだよ
0826不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:30:27.38ID:Ynoz/9pb0
人件費抑制のため、失業者を作るため、ショックを利用または作っているのでは
0827不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:31:14.42ID:Ynoz/9pb0
「派遣」「アルバイト」は差別語
0828不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:32:27.03ID:2SRIOsMB0
派遣は雇用調整の役割が高いから仕方ない
だからといって社員が偉いみたいな感じも違う
切りやすいからこそ派遣の待遇は上げなきゃいけないと思う
0829不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:34:07.63ID:3hedRm0B0
派遣じゃなくても仕事減ってるからな
これから潰れる企業だってたくさん出てくるだろう
0830不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:34:45.57ID:E2VrWbdc0
まぁ景気が傾くと弱者から淘汰されるのは世の常
リーマンショック前の売り手市場にハケンの品格から
どうしてステップアップしなったと責めるのと同じか 歴史繰り返すね

代わり利く派遣兎も角、アフターコロナ社会が始まって、景気のリバウンドもあるかもしれんで
必要な人材切るかは難しい選択肢だろうな 色んな業種の経営
インバウント含めて強烈な巻き返し来た時に、今切ってると今度は優秀な人材不足だしな
0832不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:38:03.55ID:H3Fyi53l0
直接雇用で働けばいいのに何で派遣なんかで働くの?
0833不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:38:13.79ID:nRu4fDd00
>>1
本来の派遣法を、電通の成田がねじ込んで、バカでも派遣社員になれる法律に代えさせた悪法。

派遣法を当初の計画通りに直せよ!
0834不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:38:47.09ID:E2VrWbdc0
>>831
運が悪かったな篠原涼子w
企画したのは去年ぐらいの超売り手市場だったしな

そういえばコンビニからグェンさん消えたな 代わりに高校生バイトいる
グエンさんが心配だ
0835不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:39:37.93ID:5iAOq4n40
>>828
派遣をお願いする企業的にはパートよりも払ってるからしてるんだよ
随分前に派遣の給料見たら正社員並みにもらってたぞ
まぁ中抜きされてるんだろうけど
0836不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:40:07.54ID:YtsPBUdk0
小泉政権の負の遺産
0837不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:41:33.94ID:jShCis0T0
国賊小泉、売国奴パソナ竹中が
日本破壊の一環として作った
奴隷派遣制度
朝鮮奴隷商人(経営者)だけがウハウハの制度
0839不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:43:26.29ID:36XvnEln0
ハケンの品格続は国民なめているとしか思えないけどな
派遣自体が失敗だったのだから売り手市場など関係ないし、よく企画したなと思ったよ
よほど日テレは景気がいいのだろう
0840不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:43:37.23ID:pSwEX41H0
>>798
これ。テレビだって、非正規や協力会社の力頼みで番組作ってるだろうにさ。
0841不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:44:19.05ID:E2VrWbdc0
コロナ終息はしないが、世界はもういいやで経済モードだから
来年にかけて徐々に復活していくだろう そして、若者はまた職あるよ
ただし致命傷が1つあるな コロナで職失うR40からR50世代の派遣
多分2度と復活はない 次の派遣業登録しても余程の技術者か経験者じゃない限り
送り先はないだろうな 本当に死ぬのは真正の氷河期お兄ちゃん世代だけだろ?
去年から京アニ犯とか飛ばしてたからなぁ 彼ら また基地ブーストするかと思うと怖いな・・
0844不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:45:30.51ID:jShCis0T0
支那朝鮮経団連老害を両班(朝鮮貴族)階級にし
日本人を奴隷にする制度は廃止しろや
0845不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:46:57.37ID:1767cIPE0
えっ
なにが問題ある?
それが派遣やろ
0847不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:49:13.82ID:pSwEX41H0
>>831
公式見たらもう1話とかは出来上がってる臭いな。
まぁ、是非放送止めたりしないで欲しいわ。実況面白そうだろ?
0848不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:49:36.67ID:2Y/RKpZA0
世界一派遣会社があって何が悪い
それだけ需要があり雇用を生んでいるのだ
0849不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:50:15.14ID:WvvFKQfX0
>>841
自粛や雇用不安で消費マインドが冷え込んで車は暫く売れそうもないのは派遣にとっても痛いだろう。
デスクワーク系の派遣もこれから増えることはないだろうし。
0850不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:51:22.47ID:nTl2r2gS0
派遣が言ってたけど、不景気になると派遣じゃなく正社員から切られるんだってさ
・・・本当に派遣って馬鹿だよな
リーマンショックの時に何が起こったのかすら学んでない。
0851不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:51:30.08ID:CUmiIydT0
>>824
1ヶ月更新とかもあってすぐ切られる派遣なのになんで正社員より威張ってるの?
っていうのいるしね
特にババアで多い
0852不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:51:34.59ID:RnzP2dJM0
5月一杯→大量派遣切り
7月頭→正社員大量解雇祭
9月末→空前絶後の大倒産祭
0853不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:52:31.69ID:BvDdQpHH0
雇用保険助成金で首にならず、
休ませてるのも入れたら失業者
すごいだろうな。
0854不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:52:32.52ID:BNyr/7ab0
小泉改革ってのは正社員が一種の身分制度になってて理不尽だから改革しようじゃないかって話だったはずだのにな。それがなくなるどころかより身分制度が強化されているのが現状だわな。より理不尽になってるわ。
0855不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:52:36.74ID:WvvFKQfX0
まあ派遣は“人材”というより只の“人手”だしな。
人材として必要な人だったらとっくの昔に直接雇用されてるわけで。
0856不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:53:01.65ID:pSwEX41H0
>>848
その雇用が消えようとしてるのが>>1の趣旨なんだけども。
非正規に手厚い保護も無いまま非正規ブーストでしか栄えない経済ならいっそ壊れてしまえ。そんなの正しい姿じゃ無いから。
0857不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:53:13.00ID:VMwTAjnQO
>>804
な。日本人は池沼だよ
いつまで反日在日売国上級共を
バカアホ無能とか抜かしてんだ?
「あ、ごめーん」
何かで済む所業、済む物量じゃないんだけど
いつになったら池沼は理解するのか
0858不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:53:23.76ID:WipygSeO0
小泉と竹中は腹切れ
0859不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:53:24.21ID:jShCis0T0
日本人を奴隷として扱い
日本人を朝鮮人経営者が差別する制度
それが派遣
0860不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:53:48.91ID:RwTifDWW0
B型作業所をどう思う
0862不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:55:18.18ID:mkE0zvce0
欧米を真似て派遣取り入れたのに欧米より待遇悪いのが日本らしい
0863不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:55:35.25ID:BEnvcBM30
派遣の辞めて働いて繰り返すスタイルで生涯賃金3億円いけるの?
ずっと同じ所ので働く方が得やろに
0864不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:57:09.10ID:VMwTAjnQO
>>839
派遣は失敗じゃなく反日だから
学歴年齢経歴非正規差別
未婚少子化反日フェミ
移民在日ハーフ上級優遇
ネット工作
電通マスゴミ芸能村

全部地続きの反日売国だよ
0865不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:57:21.24ID:wZ9QEy9B0
派遣が人として努力が足りないって側面よりも
立場の弱い人をより安く使い倒そうっていう権力者の浅ましい側面の方が強いと思う
0866不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:57:45.14ID:BNyr/7ab0
上級日本人はこういう身分制度大好きなんだよ。一般日本人をいじめるの大好き。これみて分かるだろ?一般日本人には何の特権も保護もない。日本人のおれが言うんだから間違いないね。
0867不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:59:14.21ID:BvDdQpHH0
車やブランド商品などの高額商品は、生活が安定してから
の物だから、ウイルス終息しても回復遅い
だろうな。
0868不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:59:26.02ID:2PV4Iigt0
単に派遣期間満了での打切なら、国も介入不要だろ
派遣って元々そういう労務契約だし
0869不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:59:35.10ID:jShCis0T0
そもそもピンハネ派遣は法で禁止されていた朝鮮裏社会のものだった
それを国賊小泉と売国奴パソナ竹中が
法を改悪して朝鮮裏社会の魔窟の住人達を形式上表にして貴族化し
日本人を奴隷にした
0870不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:00:07.61ID:VMwTAjnQO
>>854
小泉竹中は反日売国奴だからな
労働者を奴隷に
フリーランスを日雇いに
従業員研究者技術者を冷遇
金に困ったらリストラせよ
また人員欲しくなったら派遣があるよ

これで日本人は貧しくなり未婚少子化加速

そんで移民だから
0871不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:00:52.66ID:E2VrWbdc0
来年の春節インバウンドの頃にはある程度景気も戻ってるのじゃないかなぁ
もちろんコロナは継続だけど、みんな気にせずオリンピック祭り前夜だと思うがな
その時には消費マインドも復活して人手不足の再来だよ

どうせインバウンド帰ってくるなと言ってるのは真正氷河期の底辺ぐらいでしょ?
彼ら完全に職なくテロってるかもしれんがw というかどれだけ運悪ww
0872不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:02:25.17ID:29wvqATy0
>>24
物流も一部の宅配便以外は、コロナで物量激減していて解雇の嵐が起きてるよ
0873不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:02:36.08ID:diCj6ox80
>>865
そりゃそうでしょ、ちょっと上のバブル世代が大した大学出てない文系でもラクラク大手に就職出来たんだから運だよ
それを全て自己責任、と切り捨てるのは安く使いたいから
0874不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:02:54.75ID:jShCis0T0
派遣は糞食いチョウセンヒトモドキ経営者が
日本人を奴隷として扱う差別制度
0875不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:02:58.10ID:VMwTAjnQO
>>863
もう現地点で生涯見込み1億割る奴多数だろうな
仮に億行っても、税金や物価高(在日上級外国への俸金)で半分近く持ってかれる
0876不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:03:37.53ID:pSwEX41H0
>>865
自己責任論者こそ他人を実力で評価する気無いからあんな事言えるんだよな。
0878不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:05:51.93ID:wZ9QEy9B0
>>871
それはないな、前のように戻る事は絶対にない
賃貸で店舗を無駄に持ったりするようなリスクを取る人は確実に減る
もちろんそれで伸びるビジネスもあるが
そういうのは既にGAFAなんかの一部企業に牛耳られてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況