X



テスラが長寿命低コストのバッテリーを開発中、EVの価格をガソリン車と同等に [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/05/18(月) 00:00:52.02ID:MUSH641p9
Tesla(テスラ)のCEOを務めるElon Musk(イーロン・マスク)氏は、将来のバッテリー技術の改善を吹聴し、次の同社のイベントは「バッテリーデー」になる、とまで公言していた。そして5月14日ロイターは、テスラが最新バッテリー技術を発表する計画であることを報じた。開発したテクノロジーは、同社の電気自動車の動力源として「100万マイル」の使用に耐え、低コストで生産できるという。これは同社が同等のガソリン車と同じかそれ以下の価格でEVを販売できることを意味している。

これが本当なら同社にとって大きな転換点だ。ロイターによると、この技術は中国企業のContemporary Amperex Technology(寧徳時代新能源科技股?有限公司)との共同研究開発から生まれたもので、マスク氏が電力ストレージの経済変革を起こすために集めた選りすぐりの学界出身者からなるテスラバッテリー技術研究チームの成果に基づいている。

バッテリー容量と製造コストは、電気自動車の製造コストに関わる長年の阻害要因であり、EVの販売価格が高額になる主要な原因だ。通常自動車メーカーは、テスラも含め生涯の燃料費節約と地域や州、国が提供する税優遇を、EVの生涯コストをガソリン車と同等あるいは低くする緩和要素として示してきた。しかし、同社の新しいバッテリー技術はこの状態を変え、EVの価格をガソリン車よりも低くする可能性を秘めている。そうなればEV普及の大きな原動力になる。

テスラは新バッテリーをまず中国で、Model 3を皮切りに採用する予定だとロイターは書いている。その後、他の市場へも展開し、最終的に新しい製造プロセスでバッテリーを生産する。新プロセスは労働コストを下げ、生産量を上げるためのもので、ネバダ州にある今のギガファクトリーの30倍の広さの、いわゆる「テラファクトリー」で使用される。

「テスラが開発しているバッテリー技術には、低コバルトおよびコバルトフリーの化学物質を使用するものや、新たに開発された材料と内部コーティングによって活性物質へのストレスを減らして、利用可能期間を延ばすものもある」とロイターは伝えている。

同社は提携しているContemporary Amperex Technologyが開発した新システムも導入する。最終的なバッテリーパックに搭載する前にバッテリーセルをまとめる手順を省略することで、パッケージの重量とコストを下げる。ほかにも、バッテリーの部品を最終的に他のエネルギー製品で使うことで実用年数を延ばす新たなリサイクル技術を開発している。

2020年5月15日
https://jp.techcrunch.com/2020/05/15/2020-05-14-tesla-said-to-be-readying-new-long-lasting-low-cost-batteries-to-put-evs-at-price-parity-with-gas-cars/
https://techcrunchjp.files.wordpress.com/2020/05/gettyimages-1051143208.jpg
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 03:09:42.60ID:WDlWXaSg0
開発中ってw
どこだって開発中だろうが。んなもんニュースにするな。
0208不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 03:15:03.13ID:rVhMGZ090
すごいのはいーろんマスクではなく、テスラの技術者な。
またジョブズみたいなペテン師を持ち上げてしまったあやまちを犯すなよ
0209不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 03:15:28.19ID:8UgLWLnG0
アスファルトの上に金属の塊と無防備な人が行き交う狂った世界はいつまで続くんですか
あの池袋の事件、署名する先間違ってませんか
0210不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 03:18:13.19ID:AfcUCFeo0
どこでもいいからはよやれや
バッテリー関連の話題は定期的に上がってくるけどちっとも進まないじゃないか
0211不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 03:24:08.66ID:ka4eyU4S0
物出せよ
話はそれから
0212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 03:25:42.27ID:qKy1bqFs0
モデル3なんていうデカイだけの車が売れてるんだから世の中分からねーわが
0214不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 03:57:46.31ID:aetr3kfz0
株を上げたいから、夢をぶち上げている。コロナでかなりの被害がでてる。ヤバいんだよ!
0215不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:06:35.95ID:jFWq9mOd0
日本の自動車会社終了のお知らせだな
2030年には何社か潰れてるだろ
トヨタも存続できるか厳しいところ 
ディーラー要らなくなるしEVシフトで雇用は激減どうするんだろな
0217不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:10:41.79ID:pxfNGRvM0
トヨタが1年に作ってる車の数のリチウムイオンバッテリーを作ることを想像してみなはれ 全個体までのつなぎにもならん
0220不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:25:10.97ID:w4QB80hg0
で、エネルギー源はなんなの?
原子力?
0221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:27:51.26ID:/fjvSj2d0
>>1
1万マイルの使用に耐えるバッテリーを複数積んだ方が、低コストになるのだろうか

何か月おきに点検する計画なのだろうか
0222不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:28:58.07ID:/fjvSj2d0
>>95
近距離のみで使うのであれば、使用後に充電することで運転手を待たせる時間がゼロになるのかもしれない
0225不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:32:06.48ID:OvmVgd/S0
開発したんじゃなくて「中」なのね。開発してから言ってくれ。
そもそもテスラには、バッテリーに関して何かできるノウハウは持ち合わせてないはずだ。
今のバッテリーもパナソニックが請け負ってるんじゃなかったか?
0226不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:38:16.67ID:RcWFuC8m0
アメリカのビジネスマンは大麻ぐらい当たり前でしょ?
金融関係者なんてもう何十年も前から
0227不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:42:05.38ID:BBm15iZN0
>>203
中国やアメリカの都市やから出来る、まず日本の都市では無理やな道路幅の問題で
0228不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:23:31.91ID:fpRL3IQA0
燃料改質で電気エネルギーを車上で地産地消したほうが効率的
どう考えても電気エネルギーとして保存運搬するのは無理筋
0229不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:36:10.94ID:jqcwK6Kc0
>>228
そっちが無理筋
電気が大半の経路で無人が最高速、光速で送信できるが
水素やガソリンやガスは手間がかかるし時間もかかる
0230不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:38:57.40ID:jqcwK6Kc0
昔は電車も、車内で石炭、ガソリンも燃やして稼働してたときもあったが
石炭を輸送したり、車内へ運び入れたり、車内で燃焼させる手間より
電気のほうが楽
無人でもいける
0231不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:04:41.73ID:QxPs6m5n0
トヨタの固体電池のほうが将来性ある
0233不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:06:49.86ID:fpRL3IQA0
>>229
自動車と電車を同列に語るなよ
自動車に電気エネルギーとして保存し運搬するのが無理筋だと言ってる
0234不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:09:51.53ID:ZAn2i/8l0
>>190
トヨタの時価総額が約20兆なのに対してテスラの時価総額は約16兆か
将来に期待するにしても高過ぎだよな
0235不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:14:21.39ID:XVGpIkns0
>>232
これが本当ならスマホやPCのバッテリーからすべてに圧倒的な
コストダウンと高性能化が起こるんだけど、素材系の技術だしね
景気が悪いから一つぶち上げてみました的な臭いを感じる
0236不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:21:06.05ID:aYDnrPHM0
そうそう電気自動車って電気メーカーも簡単に作れるんだよね
だから技術が盗まれやすい
0237不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:25:29.89ID:5L37sAKf0
結果はバッテリー品質低下による、テスラ車爆発事故続発じゃないかな。
アメリカでも何件か爆発事故が起こってたけど。
0239不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:26:58.87ID:D5EDFPdp0
>>236
シャーシのエンジニアを自動車メーカーからたくさん引っこ抜かないとろくなクルマ作れないんじゃね?
0240不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:27:45.64ID:dPz948RJ0
いつものように大々的に吹いて
いつの間にか忘れさられるだけだろ
0242不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:33:25.73ID:OvmVgd/S0
>>234
トロリーバスは保存してないので却下。
タイヤついてる電車で送電線が必要。
0243不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:34:09.86ID:IuuqkkLg0
気持は分かるが、バッテリー技術で近未来のブレイクスルー、というのは無理な相談だ。
0244不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:40:35.66ID:mhEqOd1i0
正しい中古で買われた場合は機能を制限します。
0245不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:41:52.22ID:DDSMpcNW0
まあ、テスラの言うことだからねえ
永久機関みたいなもんでしょ
0246不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:45:02.11ID:dPz948RJ0
そういえば、トータルでは
黒字になったことがないよな。

常にそれらしい計画を吹いて
永久に金を集め続けて、
まとめて崩壊するような味蕾しか見えない。
0247不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:45:44.93ID:McdftfEs0
ガソリン車に係わる企業が多すぎて日本は転換できずにおいていかれる気がするな
キューバみたいに古くさい車が名物の国になるかも
0248不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:45:58.02ID:NlQYg5w50
ハイパーループはもう言わなくなったなこのおっさん
0249不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:47:25.34ID:riE0UNV90
1tonの車に300kg位?の電池を積んで走って、何処がエコなの理解出来ない。
0250不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:47:45.79ID:krSl6B7i0
ウソだと思う
0253不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:49:24.82ID:8HfQUa7f0
>>235
それでPowerwallのようなのが当たり前になったら
常時安定した送電が今ほどには不要になって送電網のあり方もがらっと変わりそうな気がした
0254不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:49:26.51ID:Fv1rWO0j0
持続的エネルギー発生源、プルトニウム電池みたいな物があれば
大容量キャパシタでも代用可能
0255不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:50:46.75ID:+2+csmJy0
>この技術は中国企業のContemporary Amperex Technology
>(寧徳時代新能源科技股?有限公司)との
>共同研究開発から生まれたもので

イーロンマスク氏も完全にもうろくしたんじゃないの?

俺は散々警告したんだが、この状況で中国企業とつるむとかあり得ない。

テスラはいよいよ危ういでしょうね。
0256不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:52:58.20ID:bp2nm/v00
そのレベルのバッテリーが出来たら、EV云々以前に産業革命並の大発明のような。
って量産する段階と書いといて可能性を秘めているって何だよw
0257不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:53:37.84ID:nhnkcS6N0
>>69
EVと親和性高いから。
仰る通り=ではないんだけど実質≒

自動運転ってのは超高性能なパソコン、センサー群、通信装置などを積む必要があり、基本的にかなり電気食う
高級車じゃ電動部多いから鉛蓄電池2個積むこともあるが全然足りない
自動運転は要はコンピュータ制御なんだけど制御するにしてもモータの方が制御し易い 後から融通が効く
これだけ高性能なもの積むと例えば通信機もアップデートなど他のことにも利用できる
EVは今のところ電池代で車両が高くなりがちだけど高機能にしとけば高めの値段設定でも買う人が増える
コスパのパフォーマンスの部分が高いとコスパ良くなる
絶対的な値段としてはまだ高めだけど。
0258不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:54:35.62ID:FG8ybH270
電池が開発されても、短時間充電器もセットにしないと、ガソリンには勝てない。
日本はガラパゴスで、燃料電池をメインにしていった方がいいと思う
0259不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:54:50.90ID:nhnkcS6N0
>>77
テスラもバッテリ交換できるよ
モジュール化されてる
交換する必要が出るほど劣化しないけどね
0260不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:55:14.29ID:/5pIO2D40
コストだけではなく走行距離、補給時間、対応スタンドをガソリン車並にしない限りは広まらないと思う
言い換えるとその辺がガソリンと並んだら俺も買うかもしれない
0261不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:55:56.76ID:z9WUFFWl0
テスラって

ほとんど ずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと開発だけしているよね
0262不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:56:39.90ID:nhnkcS6N0
>>89
ロングノーズの中はトランクになってる
衝突時に潰れるところが広くて安全性高い
0264不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:57:49.58ID:Fv1rWO0j0
ミュンヒハウゼンの匂いがする
0265不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:58:14.72ID:+UZamGyK0
>>258

水素に今のガソリン税並みの水素税が課される未来しか見えないなwww
0266不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:59:13.97ID:nhnkcS6N0
>>148
交換式にしてかかるコストよりも大量に積んで航続距離最初からある方がいいと判断されてるから。
遠出の時は困ることもあるけどほとんど困らない
遠出の時は高出力充電器で対応
たしかに困ることはあるがそれほどでもない
購入の障壁なのはその通り。
0267不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:00:00.82ID:OvmVgd/S0
開発してるように見えてしてないよ、パソコン組み立てと同じノリで車作っているだけ。
トヨタが提携切ったのも自動車づくりに対する認識が低すぎることが分かったからって話らしいし。
0268不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:00:55.03ID:lhbfFWOb0
既存技術の延長線上では無く、発明・発見レベルのバッテリーが必要。
20年くらいかかるんじゃね?
0269不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:02:01.28ID:ztT3Cy590
課題はバッテリーの寿命だけじゃない

充電ステーションの数と、急速充電の時間だ
0270不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:03:09.70ID:ZOVXUPZ/0
青森でリーフ乗ってる人の動画みたけど
クッソ不便でこれは実用にならないって思った

時間が有り余ってて、しかも気長に待てる人用だな
0271不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:04:02.04ID:puoHorTp0
>>169
完全論破なんて書くからインチキ臭くなる
一言余計
本当に論破してるなら、それは読み手にもわかる
0272不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:04:44.69ID:9PpGs/kM0
テスラ社がいいか良いか悪いかはともかく、二コラ・テスラの名を勝手に自社の名前に使用した傲慢さは許さない。

何を勝手に自社をテスラ等と名乗っているのですか?傲慢にも程がある。
0273不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:05:44.11ID:Mr+cKJVh0
>>262
中に硬いもの入れてると安全性が下がるんだな
0274不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:09:17.83ID:aOLwAz3m0
そんな簡単にいくかアホ
世界中がコストかけまくって研究してるぞ
0275不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:10:22.88ID:bnB9Q6la0
中国でモデル3に年内か来年はじめに新型バッテリーを採用した低価格のモデル3が出てくる
今では中国国内でモデル3は爆発的に売れている
たしか中国で3位の売上だったか
ガソリン車価格と同等かそれ以下になればガソリン車を買う理由なんて1つもない
0276不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:10:53.51ID:GlggI4bK0
コロナ復興支援として企業に環境問題解決を条件にしてる国の特集、中国は電気自動車保護政策をやるとかやってるとか朝のニュースで言ってたな。
環境問題というより自国生産しやすく今後市場制覇できるものとして見てる気がするが。
0277不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:14:11.35ID:HH3r/Ky40
>>185
ホリエモンは騙した投資家に謝罪と賠償をしろよ
0278不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:14:13.82ID:/5pIO2D40
>>273
普通の車もフロント部分とかはあえて潰れやすいように作ってるしな
その辺の考え方は普通の車も電気自動車も大して変わらんのだろう
0280不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:28:33.53ID:mbcNfKRq0
1年以上前には100万マイル耐久バッテリーの話は出ていたし、全くもって急な話ではない。
ここ2〜3年でバッテリー開発企業、製造装置開発企業を買収していたし、
出資している大学の開発チーム(リチウム塩+エチレンカーボネートの考案者率いる)は特許を取得しまくっていた。
0281不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:34:25.18ID:hvdtsoR50
日本の自動車は生き残ると思ったが割と早かったな
0285不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 08:02:54.26ID:2PgyoVPm0
>>284
だな、劣化しない大容量キャパシタの記事も5年ほど前に見た記憶あるが続報無いし
0286不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 08:04:28.67ID:pn3MOkHo0
サウジアラビア政府系ファンドが持ってるテスラの株を全部、売却していたとの
ニュースが流れたのが今年2月で、テスラも株価維持に必死なのかね。
サウジのファンドは所有率で第5位の株主だが、上位4者の動きはどうなのか。
0287不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 08:05:22.09ID:ez4/x3Mu0
シャーシー内にバッテリー組み込んでいるのであれば、一番の懸念はバッテリーの漏れよりは強度の低下やリサイクルのしにくさかな。

何かあったら修理や交換もしにくそうだけど。
0290不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 08:09:59.20ID:w8ybzJCD0
>>115
この漫画でエジソンが嫌いになったw

多分掲示板に粘着してコピペするタイプだと思う。
0291不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 08:10:42.27ID:D5EDFPdp0
既存メーカー保護どころか、完成車の輸入関税かけて無いの日本ぐらいだよ。

でも全く売れない、K国車w
0292不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 08:15:52.24ID:qVmVLoeQ0
呼吸器寄付は結局大失敗だったんだっけ
0293ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2020/05/18(月) 08:19:11.28ID:mMlFyk8z0
>>8-9
たぶん上手くいかないとおもう 爆発するとかして

今のアメリカの製造業にこんなもん扱えるわけが無い
0294不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 08:20:02.65ID:amw52D+r0
パナソニック切ったのが
終わりの始まり
0295不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 08:21:16.86ID:2J+5+nsG0
>>148
>>266
イスラエルの企業が提唱して、日本だと日産が参加して
アッサリ倒産したよな、それ

ベタープレイスだっけ?
0297不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 08:23:02.78ID:2J+5+nsG0
>>294
逆にcatlと組まない理由は、イデオロギー以外では無いのも事実
0298不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 08:24:08.78ID:wilBODr10
口だけイーロン
0299不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 08:25:28.67ID:RgMmlO1H0
株価対策ね。
0300不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 08:25:45.48ID:2J+5+nsG0
>>282
するだろうな
で、それを糧に成長するのがシナ

高速鉄道で事故を起こしたシナ
あれ以降だけでも日本の総走行距離よりも総数のデカイ高速鉄道を無事故でやっとる

人体実験できる国の強さだな
0303不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 08:30:03.18ID:yabbhckM0
技術的にも中国の方が上だな
どんどん追い抜かれる
日本も完全に落ち目
0305ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2020/05/18(月) 08:32:09.88ID:mMlFyk8z0
そういえば イーロンマスクのチューブ列車詐欺はどうなったんだろう 
0306ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2020/05/18(月) 08:35:42.41ID:mMlFyk8z0
モーターがないのに いきなり車体を作ってたので詐欺とわかったけど ハイパーループ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況