X



【緊急事態宣言恐慌】「地獄、策が見つからない」 東京、自粛にあえぐ飲食店 [砂漠のマスカレード★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/05/18(月) 02:17:27.87ID:RLt4QmpB9
長く続く休業や時短営業の日々に終わりが見えるのか。東京都が15日に公表した「ロードマップ」。道筋を慎重に示した内容に、収入減に直面する飲食業界の受け止めは冷ややかだ。

「もとの営業時間に戻れるまでに、店が持てばいいけど……」

JR大塚駅近くにある居酒屋「大提灯(おおぢょうちん)」の3代目店主、伊藤嘉朗さん(50)は、不安を口にした。

店は50年以上続く老舗で、焼きとんやもつ煮が人気だ。4月上旬に1週間ほど休業したが、都の要請に従って閉店時間を午後8時に繰り上げながら、営業を続けてきた。だが、4月の売り上げは例年の9割減に。当面は都から支払われる協力金などでしのぐ予定だが、家賃や人件費など月100万円の固定費が今後ものしかかる。

都が設けた週単位の感染者数の増加比といった基準に、「収束のためには、ある程度厳しい条件を設けるのは仕方ない」と理解を示す。ただし、少なくとも5月中は都の要請が緩和されない見通しで、営業時間短縮の要請が解除されたとしても、「自粛の余韻はしばらく残り、客足が戻るのはずいぶん先になるだろう」と懸念を募らせている。

JR新橋駅近くの中国料理店「蘭苑飯店本店」も、午前3時だった閉店時間を早めて続けてきた。新たにランチを始めたが、4月の売り上げは昨年と比べて4分の1に落ち込んだ。都からロードマップが示されたものの、経営する松永結城さん(59)は「ワクチンができない限り安心はできず、あまり意味がないのでは」と懐疑的だ。

感染防止のため、客席の間隔を空けて営業している。「感染のリスクを考えれば、自粛が緩和されても満席にはできない。もう元には戻れないという不安もある」と漏らす。

東京都と千葉県で「博多うどん酒場 官兵衛」など計4店舗の飲食店を運営する武田勝博さん(40)が心配するのは、「街の人の流れが、すっかり変わってしまった」という点だ。

営業時間を短縮して店を開けてきたが、テレワークが広がって通勤する会社員が激減し、外国人観光客の姿も消えた。4月の4店舗の売り上げは前年比で85%減。都の要請緩和に期待は持てず、「いまは地獄にいるような状況。せめて赤字が出ないくらいに売り上げを戻したいが、その策が全く見つからない」と嘆く

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200515-00000094-asahi-soci
5/15(金) 21:29配信
0774不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:38:44.34ID:9V/07AlZ0
>>757
コロナ禍終わったら台湾とだけは往来を戻してほしいわ
0775不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:38:46.11ID:R8Dy7na50
>>647
本当頭弱いな
抗体検査は実数より必ず多くでる
0777不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:39:21.45ID:PPBbROKF0
>>3
時代が変わったからしゃーないよな。
今は外出産業が終わってるが巣籠り系の産業が好景気そのものになってるとゆー
0778不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:39:23.78ID:NchT9CCc0
>>1 第二章【商売人皆殺しブルース】
0779不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:39:26.82ID:r1/jRF4T0
外食に限らず需要蒸発。
都内で飲食店なら今後はずっと10年単位でやって来る
コロナの様なウイルスを意識しなければならない。
参入障壁が低く現金化が早いから開業した人達も撤退・廃業だな。
今後はなり手も居なくなるだろ。
0780不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:39:37.72ID:+EGyQeDJ0
>>691
未知のウイルスには最大警戒するのは当然だろ?馬鹿なのか
まず武漢で、それから各国で死にまくってんだぜ?
お前の言ってることはゴミレベルの後出しジャンケンでしかない

しかもコロナに関しては4月以降の超過死亡はまだ発表されていないし、
世界中の専門家が警戒している強毒化した第二波がどうなるかがわからない
可能性は相当高いらしいが、どうすんだよ?またノーガードか?
本当に馬鹿じゃねえの
アホなんだから来年の8月くらいまで黙ってて
それから後出しジャンケンしろよ お前がそれできるってことはまあ
人類はコロナに勝ったってことだ アホでも許してやるぜ
0781不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:39:39.33ID:IxU6pQzm0
生き残れれば、生存者利益が発生するのだから
廃業か継続か決めればいいだけ
それが自営業
弱者は去れ
0782不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:39:47.21ID:2jsHeu+70
東京の勤務形態が元の状態に戻ることは絶対にないから、今のうちに違う業態に転換しとけよ
0783不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:39:53.55ID:smY78w2e0
>>770
そのスウェーデンで死にまくってるのは老人介護施設の老い先短い老人が大半なんだわ
0784不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:40:03.63ID:9V/07AlZ0
夏にはまた台湾旅行したい
屋台行きたい
0785不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:40:07.41ID:z4pqpWAx0
>>769
いや、さすがに3ヶ月間ほど収入が激減して耐えられる個人店主ってさすがにそうそう
いないし無理だろ。しかもおそらくもっと売上不振続くだろうし
0786不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:40:15.74ID:1lcHdpzu0
>>752
論理のすり替え
現代でいう広義のグローバリゼーションは石油枯渇とか温暖化とかと同じプロパガンダだよ
その行き過ぎたやり方が様々な弊害として表面化したって話だろ、トランプ政権が現れたのも偶然とは思わんわ
コロナ禍はそれを加速させただけで、いずれグローバリゼーションは破綻してたと思うがね
0787不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:40:23.51ID:TcwDMGgI0
インフルの方が酷いと現時点で言い切る奴はアホだけど
今回のウイルスをインフルより酷いと言い切る奴も同じくらいアホだわ

警戒は必要だがね

今の状況に騒いでる人って結局後出しなんだよね

ここ数年でも海外で色んなウイルス出てたけど、その度に警戒してたのかね
SARS、MARSが出た時に即刻経済止めてまで鎖国して、周辺国で沈静化するまで今のような世の中にするのがベストだった?

何も起きてないのに安倍がこれやってたら滅茶苦茶批判してたろ

後出しで批判する人って、人として終わってる
0788不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:40:25.59ID:EObL1g3v0
>>775
いや
俺の書いてる意味何も理解できてないだろ?
自分が頭弱いって自覚ない?w
0789不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:40:35.34ID:xDjeZ2p/0
>>771
とはいえウイルスは風邪の一種だからワクチンは厳しそう。
武漢肺炎のワクチンができたら『風邪』を克服できそうなんだけどね。

私は早めのアビガンかイベルメクチンで風邪を撲滅できるんじゃないかと思ってる。
0790不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:41:02.94ID:DrhAzmi60
正直飲食よりやばいの
イベント 旅行観光 場所貸し(スタジオなど) 映画館だよな
0791不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:41:07.14ID:gHifww7J0
>>742
ありがとうございます
0792不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:41:07.29ID:h7aRpRvR0
検査しなきゃいいんだよ。感染者ゼロなら何やってもいいんだろ?
0793不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:41:13.36ID:9AjyQntr0
>>750
医療も町医者はやばい
大したことない患者は来なくなったって父ちゃんが言ってた
0794不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:41:25.09ID:1m83I1Mm0
この程度で潰れる店は
努力してこなかったんだろ
どんどん廃業していいよ
0796不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:41:30.19ID:IxU6pQzm0
意外とテレワークの評判もいいらしいの
コロナ収束後も一定数はテレワーク継続で
社会にある程度はテレワーク継続していくはず
0797不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:41:44.41ID:tvRK6Yxk0
>>725
航空会社もホテル業界も飲食業界も旅行バスも終わりだ
インバウンドの7割である中韓台のお客様を入国させるのに日本人もアレルギーがある
春節ウェルカムのトラウマがある
0798不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:41:45.65ID:ZFnu9mfw0
低価格衣料がUNIQLOしか生き残らないように飲食も大手チェーンしか生き残れない時代に完全に変わったんだよ損失を増やす前に諦めて商売がえしろ出来ないなら潰れて首でも吊れ
0799不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:41:46.64ID:w8BbAbAD0
>>782
なんでよw
今より地方から中央に流れて来るでしょ
迷惑
0800不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:41:52.74ID:HUHxiE4J0
自炊派が明らかに増えてますからね。
自粛解除になっても、客は戻らないかもね。
0801不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:41:54.17ID:NchT9CCc0
>>4 店を開いてても、人通りが正常時と違って少ないから、客が来ないらしい。
0804不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:42:08.94ID:K4jQpuab0
確かにビジョンが見えないのは問題だが元に戻る必要はあるのかどうか
時代的に変革を求められている気がする
今後もこういう天災などによる外に出ることができない事態を想定するのも必要なんではないかな
テレワークとかオンライン授業とかの整備はやっといたほうがいいんだろうね
つぎこういのきたときにそれまで何やってたのってなる
0805不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:42:21.06ID:xDjeZ2p/0
武漢肺炎の怖さは主な症状が重い肺炎なこと。
レジオネラ肺炎が空気感染するといえば怖さが伝わるかな?
0806不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:42:24.13ID:+1Jr567j0
>>725
最初は世界が繋がっていけば格差はなくなっていく
そう言う理想があったんでしょ
0807不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:42:24.61ID:11u/aFYz0
>>783
マスコミはそういう正しい情報を報じないね
まるで老若男女等しく死ぬような言い方ばかり
0808不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:42:35.81ID:+X6vQ4a+0
>>780
未知じゃねーしw
0809不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:42:40.16ID:BK1UmzYp0
>>769
習慣の変化は簡単には戻らない気がするが
酒場は下半身が絡むから戻るかもしれんが他はない気がするな
0810不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:42:46.92ID:fMTjLHsV0
テイクアウトできない店が淘汰されるだけ

逆にいうと手軽にテイクアウトできる店はむしろ売上増えてる
0811不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:43:02.75ID:TZcBwWdu0
>>739
開店しても客が戻る店と戻らない店があってな
狭い店は苦しいだろう
広々として換気の整った焼肉屋とか一人一人仕切れる店ならなんとか
0812不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:43:23.24ID:xDjeZ2p/0
>>804
武漢レボリューションの時だよね。
病院は薬のみが電話で完結できるようになって助かる。
0813不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:43:28.15ID:EObL1g3v0
>>800
。。
一応戻るよ。
仕事してると自炊する時間がないから。
0815不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:43:37.67ID:thOjOdLS0
都内とかコロナ患者に開放してるビジネスホテルが多数あること自体驚きだよな
収まったところでこれどうするのって建物が爆誕するという
0816不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:43:44.34ID:w8BbAbAD0
地方離れがますます加速して
東京一極集中になるよ
0817不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:44:05.32ID:9AjyQntr0
マックはテイクアウトでも消費税8%なの?
違法だよね?
0818不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:44:06.37ID:cW3Rbgks0
>>1
元々すぐに出たり消えたりしてる業界やん。
潰したったらええがな。
補償?
阿呆こけ。
何で個人の事業を国民の血税で尻拭く必要がある。
0819不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:44:18.31ID:R8Dy7na50
>>796
益々外食産業がいらなくなるな
デリバリーは人気になるな
0820不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:44:20.48ID:1lcHdpzu0
>>789
ウイルスがはっきり特定できてるからワクチン開発は科学的には可能
本来何年も掛かるものをどれだけ短縮できるかどうかの話
大きな金と国の威信が掛かってるし、WHOがあの有様だから今は情報が錯綜してるだけじゃね
まぁ、本来何年も掛かる問題だからワクチンに期待してたらどこも倒産するだろうがな
0821不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:44:25.37ID:fPnN+Cpk0
>>743
タイ米はジャンバラヤとかナシゴレンで、炒飯は日本米だよ
中国はパッサパサのジャポニカ種食ってる
0822不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:44:44.08ID:kizWA3yi0
>>699
タイのジャスミンライス美味しいよ
乖離があるから好みが分かれるけど
0823不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:44:46.93ID:BntQENlv0
素人系の立ちんぼ、増えたよね

うちの市内の駅前、23時すぎになると
1万とかのコがいるし。いやオマ、安すぎだろと思ったが、結果的には?普通だったわ
1時間くらいだったけどさ
0824不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:44:57.82ID:atm6ttjk0
たいして死者出してないんだから自粛しなくていいだろ
0825不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:45:11.66ID:TZcBwWdu0
>>750
そっちは壊滅だな
ショールーム的な基幹店とECで存続できるくらいにリストラ可能な会社しか残れないんじゃないか
0826不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:45:18.61ID:IxU6pQzm0
日本人は古い習慣を変更するのが苦手だから
コロナはいい機会なので
社会の制度をいろいろ変更するのはいいこと
問題があっても、昭和からずっと同じ制度というのがいっぱいある
コロナに感謝を
0827不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:45:25.16ID:11u/aFYz0
新コロの治療薬やワクチンはできない
変異しまくるウイルスなのが判明してるから
結局のところ免疫を高める治療になり
特異的な治療や予防は不可能
0828不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:45:37.47ID:2jsHeu+70
店頭で中華マスクを売ってれば凌げるだろ
誰も買わないけどw
0829不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:45:39.78ID:5dEuwyG20
ウーバーイーツなんか、配達員多すぎて、逆に稼げないくらいだから、飲食店全てがテイクアウト対応になれば、そういうのも同時に解消できそう
0830不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:45:41.48ID:HUHxiE4J0
>>813
経済的な面でしばらく、家計切り詰めるでしょ。
0832不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:45:53.11ID:v4v1kzRC0
>>781
その考えは産業規模の縮小を容認するものだが、それで良いのか?
全国にシャッター街が拡がる事になるんだぜ
失業率も上がるだろう
弱者切り捨てでは国家が衰退するだけだと思うんだがね
0835不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:46:19.72ID:8OoSnaLH0
飲食は客が自粛してるからどうしようもないな
0836不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:46:28.65ID:EObL1g3v0
>>820
。。。。
コロナは変異するからワクチンは不可能だと言われてる。
もしもできたらノーベル賞確定。
0837不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:46:32.84ID:DRHkH2YU0
>>815
ウィルス単体では長時間生存出来ないから
ホテルを一定期間止めれば良いだけ

それよりも普通の客相手にして開店休業状態の方が
廃業になって詰む
0839不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:46:45.06ID:R8Dy7na50
>>806
世界中から等しく儲ける為の方便だよ(笑)
あの連中が
0840不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:46:45.08ID:nqpezJLE0
ちょっと前までの土曜の俺の生活

ジムで鍛えて
デパートで買い物して
美容室で髪切って
パチスロ打って
立ち飲み屋で隣のおっさんと話して
キャバクラでセクハラしながら飲んで
バーで飲んで
デリヘル呼んで
タクシーで帰宅

よく考えると今は全部できなくなってんの
0841不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:46:53.28ID:z4pqpWAx0
ただまあ、ウーバーイーツあんだけ需要があっても赤字らしいしデリバリーって
人件費を考えると儲かんないんだろうな
0842不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:46:57.99ID:PPBbROKF0
>>70
現に一部の国では犯罪が増えててそれに伴って今度は刑務所内が非常に密な状態になってるという

まさに刑務所がウイルスによる現代版処刑場になってしまってるという^^;
0843不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:47:32.43ID:1lcHdpzu0
>>806
理想というよりもそういう風に洗脳することで思考停止させてるだけじゃね
EUとか国家の主権を放棄してるのに当の国民がそれが理想みたいに思ってるわけで
富裕層や国際金融資本はそうやって人を騙す事で大きな金儲けができると思ってるんだろ
0844不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:47:33.31ID:78YPlu5q0
自分で考える力がないのも江戸の特徴だね

お上から言われるままに従う 情けない民度
0845不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:47:47.45ID:yqRhpymr0
これを機会に24時間営業はやめて風俗とギャンブルも辞めちまうしか無いな
デリだけにしよう
0846不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:47:48.96ID:thOjOdLS0
ウイルスの脅威は収まらないよ
原因は太陽の活動の低下のせいだから
今まで最近100年くらいは太陽の活動強かったから
それより前の人類は疫病との戦い
0847不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:47:51.48ID:xDjeZ2p/0
>>820
アメリカのどこかがウイルス解析やってるからもう少しだといいけどね。
こんな時に量子コンピューターがあれば…
0848不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:48:04.03ID:smY78w2e0
>>827
コロナ型はそもそも変異しまくってるけど、非特異性免疫で大半の健康な人間は軽快してんじゃん
0849不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:48:10.16ID:11u/aFYz0
店で食うタイプの外食は終わり
自炊しない外食派も店では食べず
店頭で買うようになる
0850不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:48:17.92ID:IxU6pQzm0
>>832
一時的な縮小はいいよ
将来の成長のほうが大事
日本が成長できない原因の一つが弱い産業を保護しすぎているから
0851不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:48:27.79ID:5Yl/TlMZ0
不況時に飲食がバタバタ潰れて好況時にバンバン新規参入してくるのはいつものこと
0852不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:48:44.23ID:h7aRpRvR0
今回のウィルスは高齢者と基礎疾患を持ってる人には恐ろしいが、次に流行るのは優しいかもしれない。
それに賭けてるだけ。
0855不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:49:27.07ID:dWb5kfX30
>>841
そう言うこと
赤字企業は存続できないから
ウーバーイーツなどそのうち宅配の単価下がり
誰もやらないブラックになるだけ
0856不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:49:49.34ID:HUHxiE4J0
>>854
弁当
0857不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:50:02.25ID:f2IOrqbR0
>>844
国民は上の言うことは無視して自粛している。だから感染を減らせた。解除しても客足は戻らない。
0858不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:50:12.49ID:PPBbROKF0
>>81
自粛っていわば問題を先送りにするだけの対処療法でしかないからな。
根本解決するには結局ワクチン出来るか何らかの手段でウイルス絶滅させられるかしか無い訳だ

そんなん数ヶ月数年ぐらいで収まる訳無いし、それに伴って廃業する業種が出るのはもう時代の流れ上仕方ない事だわ

時代が変わったんだよ
0859不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:50:12.57ID:xDjeZ2p/0
>>840
卒業おめでとう(笑)
私もそんなもんだったから、今後はもっと有意義な時間を過ごせるといいね。
とはいえジムには行きたいが。
0861不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:50:15.84ID:IxU6pQzm0
弱い業者、産業が潰れるのはいいこと
逆に生き残ることが、将来の日本経済にとってマイナスである
弱者よ、去れ
0862不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:50:18.63ID:hQBcUodT0
飲食店は規制守ってたら保障出るじゃん
焼肉屋の友達は200万くらいもらえる筈って言ってたけど
0866不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:50:34.78ID:+1Jr567j0
>>839
最初はそう考えたんだと思うよ
でもそうじゃなかった
0867不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:50:46.72ID:op5bH0Zw0
異業種交流会なんかで会った飲食界隈の豪遊っぷりみてるとなぁ(どいつもこいつもインバウンドでたらふく儲けてたがそろいもそろってクソみたいなレベルの店ばっかり)
悲鳴だなんだ言われてもって感じるわ
0868不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:50:49.47ID:nqpezJLE0
>>854
地方だけどコンビニの駐車場車内で弁当食べてるやつが増えてる
0869不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:50:52.71ID:v4v1kzRC0
>>850
弱者切り捨てでは成長できないよ
弱い産業だって無くなればGDPの減少要因となる
そもそも、今の日本に強い産業なんて無いだろw
0870不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:50:58.93ID:WFeTke5B0
>>837
確かに
0871不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:51:01.29ID:YU+vt7v80
小池は素直に大阪のマネしとけ


こいつのささやかなプライドのために
何人死ぬかわからん。
0872不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:51:01.94ID:RsIbEQ6c0
>>848
治ったように見えて再発してるのいるじゃん
人体実験で安全が確保されるまでは前の生活はしないよ
0873安倍晋三に殺害された志村けん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:51:16.07ID:p9fIO7uo0
皆殺しだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況