X



ビール飲みながらの「在宅勤務」が日課に…バレたら「解雇」される? [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/05/18(月) 02:30:48.74ID:MUSH641p9
新型コロナの感染拡大により、一部の職種では在宅勤務がすっかり定着した。オンラインでの会議などがあっても、それ以外の時間は監視の目は緩む。自己管理がこんなに長期間にわたって必要となった時期も、過去にはなかったはずだ。

当初は緊張感をもって働いていても、脱落し始めた人もいる。3月上旬から在宅勤務となった都内のメディア関連企業で働くC子さん(30代女性)は、仕事の際にビールを飲むのが日課になってしまったという。

「元々、アルコールは強いほうで、ビールならジュースみたいなものです。ただ問題はそれが日課になってしまったこと。ビデオ会議が入っていない昼は、昼前からビールを飲んでいることもあります…」

C子さんはお酒にも強く、顔にも出ないため、ビールを1、2缶程度であれば、仕事にも支障はなさそうにもみえる。しかし、C子さんも「通常通りの勤務だったら絶対に飲まないですよね」と話すとおり、後ろめたい行為であるはずだ。

もし仮に勤務時間中の飲酒が発覚した場合、労働者は懲戒処分となる可能性はあるのだろうか。労働問題に詳しい佐藤正知弁護士に聞いた。

●「誠実労働義務」に違反する

「緊急事態宣言を受け、他人との接触8割減を目標とされて家に閉じこもっている毎日ですから、ストレスも溜まるでしょう。つい昼からビールに手が伸びる気持ちも分からないではありません。

しかし、会社に出勤して仕事をしていた時、飲酒は許されていたのでしょうか。認められていなかったはずです。勤務時間中の飲酒は、接待等業務上の必要性がある場合でもない限り、労働契約法にも定めのある『誠実労働義務』に違反します。

テレワークでも、仕事の合間や仕事中に飲酒すれば、誠実労働義務を履行したとは言いがたいでしょう」

ーー勤務中ではなく、昼休み中だったら、どうでしょうか

「休憩時間の行動は自由です。しかし、そのまま酒気を帯びて業務に従事することになりますから、誠実労働義務に違反するでしょう。

水のようにワインを飲む文化も素敵ですし、ビール1杯くらいむしろ仕事がはかどると言う上戸もいます。

しかし、上戸、下戸にかかわらず、飲酒量に応じて血中アルコール濃度は上昇します。酒気帯び運転が厳しく取り締まられていることからも分かるように、酒気を帯びていれば、注意力が散漫になり、ミスも起こすのです」

●就業規則上の「勤務態度不良等」の懲戒事由に該当

ーーもし会社に発覚した場合には、懲戒処分となり得るのでしょうか

「誠実労働義務違反とされると、就業規則上の勤務態度不良等の懲戒事由に該当し、懲戒処分となります。職業運転手等は別として、勤務時間中の1回の酒気帯びでいきなり懲戒解雇となると処分が重すぎ無効とされる可能性が高いですが、戒告処分等は覚悟しなければなりません。

ただし、テレワークの場合、事業場外のみなし労働時間制が適用される可能性があります。

会社の指示により携帯やパソコン等を常時通信可能な状態におくこととされておらず、実際に会社から随時具体的な指示も受けていなければ、この制度により、所定労働時間労働したものとみなされます。

本来の始業時刻と終業時刻に縛られることもないため、仕事をさっさと片付ければ、その後に昼から飲酒していたとしても、所定労働時間労働したものとみなされるのです。

いずれにせよ、アルコール依存症にならないよう注意しましょう」

5/17(日) 9:47配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200517-00011204-bengocom-life
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200517-00011204-bengocom-000-view.jpg
0785不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:07:53.36ID:cHpX/VU40
>>773
ちょっと酒入れた方が仕事ができる…ってタイプが依存症になりやすい
「酒に強い(分解できる)」と「依存症にならない」は別の要素
0786不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:08:04.17ID:swbqt3270
飲んでやってみたら腹下った…テレビ会議中にトイレに行くタイミングが難しい
0788不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:18:12.69ID:yvLMwL+o0
呑むとめっちゃくちゃスラスラとプログラムのコードが書けるから一見効率良いんだよな

酔い覚めた翌日見返すと「なんじゃこりゃ?」のバグだらけ
0789不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:19:24.49ID:UtFKt9M60
飲んで仕事するとただでさえ雑な俺の仕事がさらに酷くなる
0790不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:20:20.75ID:XAsSDWjb0
業務に影響出ないならいいんじゃね?
0791不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:23:03.02ID:Wylsof3K0
>>1
会社でいつもミニウイスキーポケットに入れましたが何か?
タバコ吸わないし同じことやんね
知らんけど
0792不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:25:18.99ID:Q3wW7Egw0
>>754
昔は場所ごとに人のいない時間帯ってあったからな。
シティハンターのエンディングで実写の部分を見ると昼間なのに少なくてびっくり
0793不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:26:39.37ID:VicqW0Su0
国によっては水代わりにビール飲んだりワイン飲んだりするもんな
日本も見習えばいい
0794不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:27:02.14ID:FVo/yiaq0
バレなければどうと言うことはない。
どうせ上司も見ていないのだ。
せっかくのチャンスにサボらないのはバカのする事だ。
0795不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:28:21.38ID:tXcOfEwq0
仕事ちゃんとやってりゃ別に良いんじゃね
依存症になるかもしれんけどw
0796不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:28:33.37ID:BjL7du+b0
個人的にはそつなく仕事こなしてりゃ首にならんと思うが
職種と事業所次第としか
0797不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:29:36.01ID:DT7Y7yX20
出社して振りだけしたり無駄に残業したりとかの不毛さより
成果と実績がより明確になるから
屁えこいてようが避け飲んでようが道でもいいな
0799不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:30:07.24ID:BUC+Hfj60
>>10
こういう事言う奴は既にアル中
0800不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:31:04.23ID:XAsSDWjb0
てか、今日は特に会議予定ないからって飲んでたら
急にテレカンやるよ〜都合どう?ってくるんだよw
0801不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:31:25.45ID:LwKG5AvF0
ノンアルなら良いだろ
0802不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:32:21.42ID:0K38CSgX0
アル中は救いようがないな
0805不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:35:27.83ID:Oh5LbT+d0
在宅は結果だけ出せばいいんだから上司の悪口連呼しながらでも結果を出せばOK
0806不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:37:30.52ID:mNZ9AHEh0
チャットで会議とか電話でもしない限り確実にバレねぇだろ
俺なんか今まさに在宅勤務だがネットサーフィンしたり寝たりしてるだけだわ
0808不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:38:22.39ID:NwGoCpjP0
健康診断結果悪かったら面倒やからそんな事はできないわ
0809不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:38:58.64ID:zIn8qXyT0
ミスを起こす可能性があるから罰を与えるというのはおかしい
ミスを起こしたらそれに対して罰を与えて飲酒が原因なら加重罰にするべきではないだろうか?
0810不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:39:48.70ID:WHtRNyek0
それでミス増えたらそのまま無職だけどそれでもよければ
0814不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:46:03.19ID:KVYRHSPJ0
酒をほぼやめたから死角なし
0815不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:46:10.63ID:b6Lj0Vl40
「仕事終わっての一杯」のおいしさが楽しめないじゃん…小さな楽しみがなくなるからしないw
0816不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:46:55.09ID:svxGU7920
そもそも昼間からビール飲む気になれん
0818不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:51:22.06ID:Co4s8B7o0
家で何しようが勝手。
仕事が家に入り込んでる状態なのだからいちいち文句言わせるな。
0820不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:56:16.97ID:aeap6TZN0
酒飲みながら仕事できるなんて最高じゃん
俺は一滴も飲めないけど
0821不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:56:41.03ID:7gAuYdLU0
酒のうまさがわからん
0822不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:56:44.54ID:VCBLNnqR0
>>3
ハレもケもなくなるので絶対やらん方が良い。
酒ってのはスペシャルなんだよ。
0823不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:58:00.01ID:VCBLNnqR0
>>455
精度が落ちて良いんだよ。
もう中国には絶対に勝てないんだから。
適当にやってくラテンノリを日本人は身につけて割り切って生きていくべき。
0824不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:59:29.72ID:VCBLNnqR0
日本が中国に勝てる要素ってむしろ中国人には無い緩さからくるクリエイティブな部分だろう。
政治体制含めた。
0826不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:01:06.62ID:AbnBgt4S0
会議中、おまるに座ってブリブリしてる訳だが凄い興奮する。
冷静に話しつつ部下に指示出しつつブリブリしてる。
0827不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:01:22.13ID:nN+O+M0e0
>>777
どんな仕事を想定してるの?
働いたことがないなりに必死に想像してごらん
1人でデータ入力する仕事ですかw
0828不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:02:49.19ID:ukXa+sby0
会社で監視できるように仕事部屋に別角度の定点カメラを設置しないとね。
0829不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:03:14.28ID:Gakkmo+n0
>>647
声出してワロタ
0830不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:04:07.97ID:jdo9kemJ0
>>1
解雇云々じゃなくて、アル中っていう立派な病気だら病院へ行くべき
根本から間違ってる
0831不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:05:40.56ID:vJp/zFEg0
メールの既読何秒ルールとかできそうだな
それがシステム化されたら恐怖でしかない
0832不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:06:11.18ID:jdo9kemJ0
>>438
素人の介護は反対に被介護者の事故リスクになり得るんだけど…あ、そうか
それが狙いなのか
0833不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:06:35.16ID:0MfVBpHT0
ただのアル中じゃないの。会社がどうこうより自分の健康を考えろよ。頭おかしいよ、この女性。
0834不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:07:24.68ID:bNmYSAWP0
飲んでると思ったことが饒舌に言えるんだが、、
0835不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:07:33.55ID:eojUuO+n0
俺も昼休み中は飲むけど
勤務時間中に飲む奴はさすがにアル中だろ
0836不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:07:39.32ID:WMUyQGLU0
>>684
人力割いてる部分に対して導入できてるなら効果的じゃん。
難易度の高低はRPA云々関係ない。
0837不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:09:01.45ID:0MfVBpHT0
>>791
最後に「知らんけど」ってつけるけど、でまかせを書いてる訳かよOrz。
0838不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:09:08.96ID:+g+kGqq90
>>9
勤務中は水以外アウトだろ
0839不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:10:13.44ID:0MfVBpHT0
>>835
昼休みとか休憩も、通勤と同じで勤務時間に含まれるんじゃないの?
0840不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:10:34.77ID:WHtRNyek0
お前ら結果だけじゃなく過程も評価しろってよく言ってるからその通りにしてやればいい
ほとんどマイナス査定だろうけど
0841不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:11:26.88ID:bNmYSAWP0
ウチのテレワークって、メールと電話だけ
0842不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:14:05.10ID:7IEMWOkG0
10分かそこら昼寝するのはあり。
在宅だと昼寝するほど疲れないけど。
0843不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:14:33.56ID:VCBLNnqR0
>>828
お前が作業してる事務所をガソリン爆破してからね。
0844不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:15:12.18ID:VCBLNnqR0
>>840
過程は俺が仕事をしてるフリを評価しろよ。
実際に、結果に繋がってるんだから。
0845不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:16:59.36ID:B+fjIfCL0
良いか悪いかの判断もできないバカはクビでいい。
0846不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:17:01.74ID:XAsSDWjb0
>>828
30分枚にランダムにデスクトップ画像を本社に送信するシステムも欲しいよね(´・ω・`)
0848不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:17:27.06ID:kAPR0TcF0
暑いから上半身裸で仕事するのも解雇の対象になりますか…?
0849不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:18:38.37ID:VCBLNnqR0
>>846
卒業した学校のレベルが低い人間ほどそういう媚びたややこしい事いうよなw
0850不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:18:55.45ID:VCBLNnqR0
で、口程に結果も出してないというw
0851不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:19:28.20ID:sQnKmVud0
昔はおkだったのになw
金をまともに払えもせんのに要求ばっか高くなるのは

無能の証左なんじゃないの?
0852不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:19:40.23ID:oIhGBWui0
日課になってるなら、むしろ在宅勤務終わったらどうするんやろうな
0853不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:19:56.99ID:s2h8dBZk0
朝、昼、終業前のアルコールチェックやれよ。事故は減ったけど、宅飲み増えたから飲酒運転で捕まるヤツ増えたらしい。
0855不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:21:21.65ID:hbm/vYip0
>>6
その文化がとってもうらやましいんだけど、俺は弱いから真っ赤になるんだよなあ
0856不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:21:39.88ID:XAsSDWjb0
今日は夕方からテレフォンセックスだから飲めないんだよ(´・ω・`)
0857不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:22:05.19ID:oIhGBWui0
むしろ真面目しか取り柄がない無能は終わりなのが在宅勤務。
勤務態度クソでも成果出せるやつにとれば、在宅勤務の方がいいに決まってる。例えば酒飲んだ方が効率上がったり、昼寝繰り返した方が効率いいようなやつ
0858不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:22:06.77ID:4bInunvA0
テレワーク自体はいいが、残業禁止なので手当てが貰えなくなった
十数万の収入減は痛いわ
0862不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:23:15.48ID:XAsSDWjb0
リモート飲酒するわ(´・ω・`)
0863不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:23:28.50ID:N3L7S1GT0
ちなみにに
みんなPCとか回線代って支給されてるの?

そうでなければ
業務委託、個人事業主
0864不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:23:39.36ID:6HP9z4dq0
この間テレワーク組と複数名でビデオ会議したとき、部下の一人がタバコ吸ってたわ

俺はその場で吸うのを止めさせたんだけど、別に対応間違ってないよな?
0865不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:23:39.67ID:oIhGBWui0
借りてるパソコンとか機材にこぼしたら終わりやから、酒もコーヒーもお茶もとにかく作業場では飲むなよ。いつかやらかすから
0866不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:24:27.40ID:PDBoVNIH0
ただのアルコール依存にまっしぐらなひとだと思う。
在宅勤務から通常出勤になった時に、職場で手の震えとか幻覚幻聴などアルコール依存の症状が出なければいいね。
もっともアル中になったら水筒やジュースやお茶のペットボトルにアルコール飲料を入れて持ち込むだろうけど。
0867不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:24:30.20ID:xg8To1Ua0
アル中は死ねよ
0868不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:25:03.11ID:XAsSDWjb0
>>865
水こぼしたんだけど、って持ち込まれたPCだけど
どう見てもコーヒーだよなあww
ってサポートの人が笑ってた(´・ω・`)
0869不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:25:12.30ID:xtPX9qTq0
逆に何をしても解雇どころか服務規程にさえあてはめない(つまり見て見ぬふり知って知らぬふり)をしてもらえる人が在宅してるよ。
0870不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:25:38.79ID:XAsSDWjb0
>>866
職場のウォーターサーバーの横に
ビールサーバー置いておくべきだよね(´・ω・`)
0871不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:25:48.41ID:dXQZIzte0
テレワークにするとビデオ会議ムッチャクチャ多いわ
ちょっといい?が全部これになってしまう
0872不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:26:02.91ID:ljRZiaiN0
酒飲むよりマイスリーが安くて効果的
胃にも肝臓にも優しい
認知症リスクはあるようだが
0873不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:28:54.76ID:hm2qPZIv0
緊急の様子ができた
今から本社まですぐに来てくれ
みたいな状況とかはないの?
自分は在宅勤務じゃないしお酒も好きだが
急に車を出さなくてはならないとなったとき考えると
とても飲めないと思う
0874不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:30:16.23ID:xnoxJzl/0
別に酒飲んでようが、子作りしてようが業務に影響無いなら問題なし
0875不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:31:26.53ID:ImwUTvEf0
皆さん、
テレワークの始業時、
社是の唱和とか社歌を歌って気合入れてますか?
0876不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:31:47.02ID:ljRZiaiN0
>>874
就業規則上の「職務専念義務」があるだろ普通は
請負じゃなくて雇用契約なんだから
0877不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:32:21.02ID:pJcKPvlZ0
子供を世話したり子供を作りながら仕事して、会社と社会に貢献しちゃおう
0878不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:34:13.29ID:lw07VuAT0
会社の規則にテレワーク中の飲酒は禁止の条項が入ってれば解雇も可能だろうよ
入ってなければ飲酒が原因で解雇は難しいだろうね
ただテレワークでバレるような奴は無能だから他の理由でそのうち解雇になるんじゃね
0879不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:36:23.59ID:a1Yp+5Zk0
ミスせずに、やる事やってればいいんだよ
フランスなんて現場で昼間からワイン飲んでるぞ
0880不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:36:54.91ID:pJcKPvlZ0
>>875
バルコニーから外に向かって大声で叫ぶのが基本だよな
始業時、昼休み明け、終業時それぞれ一回づつ。
0881不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:37:13.90ID:ljRZiaiN0
>>878
おれテレワークというか在宅勤務中に
バイトしてる奴が多いんじゃないかと推測してる
就業規則と過去の処分事例によるがばれたら懲戒処分はある
0882不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:38:10.21ID:/LjJxVqM0
有能な人材はビールくらいで解雇されない
解雇されるやつは解雇されるきっかけにされる
まあ無能なやつほどこういうことするんだけどね
0884不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:39:03.04ID:DkkCyufQ0
公務員だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況