X



【鉄道】「満員電車を日本からなくす」たった1つの方法(東洋経済オンライン) [Twilight Sparkle★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Twilight Sparkle ★
垢版 |
2020/05/18(月) 05:41:38.25ID:0T+N4AkX9
【鉄道】「満員電車を日本からなくす」たった1つの方法(東洋経済オンライン)
5/18(月) 5:35配信

 4月18日の共同通信の電子版では「通勤避ける、日本最低18%新型コロナ対策、国際調査」という記事を配信。日米欧と中国、アジアなどの26か国計約2万7千人が対象で3月から4月にかけて複数回行われた調査結果だ。

 〈感染防止対策として「通勤通学を避ける」と回答した日本人は18%にとどまり、フィンランドと並び最低だった。一方「感染を恐れている」とした日本人は87%と高水準で、不安を感じながら通勤している人が多いようだ。〉

 ネット上には「満員電車であろうと会話をするわけではないから飛沫は飛ばない」や「毎日満員電車で通勤しているが、まったく感染しない。満員電車は安全なのでは」といった声もある。

 だが、上記調査によると87%は不安に思っているため、こうした意見は強がりか正常性バイアス(危機の時に「自分は大丈夫だ」などとリスクを過小評価すること)だ。

■我慢ならない「満員電車のデメリット」

(続きや関連情報はリンク先でご覧ください)
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200518-00349903-toyo-bus_all
0616不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:29:36.80ID:2gi3YFA20
>>600
んなもんとっくの昔に実証試験して、乗降に時間かかるから逆効果って結論出てるのにね
0618不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:29:59.44ID:tIzvYG6V0
満員電車を止めるってことは経済を止めると同意語だからな
今のITが遅れてた日本じゃできないでしょ
経済を守りながらやるなら社会の構造改革しないと不可能
0620不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:30:14.16ID:PZs1HQjt0
とりあえずコロナが危険なうちは
運賃を大幅値上げすればいいんじゃないか。
0621不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:30:22.97ID:B7+Iixwa0
>>6
男の銃の露出解禁
0622不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:30:23.62ID:j3Ag2xVy0
元祖ロリコンSF小説のネタバレになるが、たった1つの冴えた解決策は自爆突撃だったな
0623不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:30:26.29ID:qJ08cNV50
>>502
コロナだからこそ東南アジアだろアホ
イタリアとかアメリカと書けばあんたの申してることも聞くけど

( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッバーカ

結局おまえが得したいだけ
0624不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:30:33.24ID:T48K4JVd0
>>614
女性専用男性専用その他専用置換専用で2車両ずつ?
0626不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:31:07.40ID:iuP3Reen0
>>583それ非効率だから
>>602
それも企業じゃなく官僚が問題
結局テレワークは盗聴前提で動かなきゃならん訳で
それよりも直接会う方が正解ってだけ
各省庁の擦り合わせこそ最大のポイントだし
0627不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:31:21.78ID:JcHMkiWh0
テレワーク社員がいなくても、会社は問題なく回る事がわかってきた。テレワーク比率の高い社員ほどリストラ対象になることも。
0628不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:31:21.97ID:TnVkVlVh0
>>576
だねぇ
あんな高い金出して都内に住むメリットなんか全くない
週1〜2の痛勤なら遠目の郊外でも十分我慢できる
0631不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:31:47.44ID:YO/bX12Y0
ITをうまく活用して仕事や教育や行政手続きができてないから
大量の人の物理的移動をして非効率に昭和のビジネスや教育や行政手続きの
掃き溜めに東京がなってるんだろうな,変える気があまりないんだろ、特に力のある高齢者
なんか大災害が起きて100万人単位で死ぬまでこうじゃねえの
0632不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:31:49.01ID:tIzvYG6V0
夜の店、風俗を取り締まってから減ったから
経路不明の感染経路はほとんどそこってことは明確なのは確か
0634不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:31:56.76ID:R4zB43Kk0
飲食店でも何でも、客を入れて営業するところは座席を減らして客同士の間隔を
確保するのが当たり前になってるのに鉄道は窓開け以外何もしてないのな
7人掛けのロングシートは1席おきに張り紙やダミーを設置して4人掛けにする
くらいのことはするべきだと思うんだけどね
通勤時間帯とか立てば悠々程度の混雑でも空いてる席に隙間なく座る奴が多いし
空いてる時間は時間で7人掛けのど真ん中に座る馬鹿がいるせいで4人座れる
はずのところ3人掛けになってたり
鉄道会社が物理的に誘導すれば避けられる筈の『密』が放置されてるのが現状
窓開けにしても最初から開けて出庫すれば良いのに当初は客に呼びかけるだけで
他の客に文句言われたくない等々で誰も開けないままの窓が結構あった
最近は最初から開けてるようだけど鉄道会社は万事対応が後手過ぎる
0635不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:32:00.61ID:Q0lfEDby0
東京一極集中をなくすことだな
どうしても関東圏に拠点を置きたいなら
高崎、熊谷、宇都宮、小山、水戸、土浦、つくばなど手頃な町はたくさんある
0636不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:32:05.88ID:LegytvoS0
企業の情報で意密にしなければならないものなんてある?

パスワードやそれに準ずるものは当然漏洩させたら犯罪として扱えばいいけど
それ以外でなんの縛りが必要なのか
人材が信用出来ないならそういった信用のある人物を
費用をかけてでも登用するべきなんじゃないの?

企業が人材に対するリスク対策を全て放棄した結果
全員近くに寄せることで都市を作ろうとした
だからIT化以降にさらに一極集中が加速した
本来はネットワーク社会は分散技術として夢の技術だったんだよな
0637不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:32:12.21ID:yMOe2/O90
自宅だと仕事にならないという作業環境に対応するテレワークオフィスを23区外周辺に多様に作って契約して利用
負担金は企業であっても補助金で賄って推進する
0638不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:32:13.05ID:sqopBr9e0
霞ヶ関があるという理由で会社をあの周辺に置く企業が多すぎる
つまり国会と霞ヶ関を移さなければ何も解消しない
0639不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:32:15.54ID:UYrtLe1Q0
喋らずマスクして、体さえ触れ合わなければ移らない
大事なのは体が触れ合わない事
服にはウイルスがべっとりついてるからね

混雑率が下がったから感染者も減った
体が触れ合う混雑になるとまた広まるよ
0640不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:32:23.46ID:9pXLFcXF0
テレワーク推奨、時差出勤推奨じゃなくて義務化しちゃえよ小池
0641不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:32:25.25ID:xcadJKvx0
小池は2階建てにするとか言ったよな…
0642不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:32:36.49ID:JcHMkiWh0
>>576
これから人口減少が明らかなのに、それは無い
0643不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:32:45.32ID:KGJmb46k0
鉄道会社の気持ち次第じゃないの
0644不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:32:51.98ID:rlg3P9SH0
二階建てが無理なら3階建てにしたらいいんじゃねw
0645不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:33:10.59ID:tIzvYG6V0
今はテレワークでも落ち着いてきたらまた元のスタイルに戻るだけ
体育会系のアナログな老害が支配するIT後進社会の日本企業を舐めてはいけない
0646不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:33:17.98ID:JcHMkiWh0
テレワークで済む仕事の大半は無くても企業は回る
0647不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:33:29.89ID:qJ08cNV50
>>576
海外に住むだけだろ。
通勤から解放されれば、
何も日本にしがみつく必要ない。
0648不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:33:56.43ID:TbzsdTxG0
職場に住むとか
0649不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:34:09.39ID:/Q7n+j6g0
人口300万くらいまで減らすしかないだろな
地価が下がって大変なことになるが
0650不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:34:16.30ID:QdkkAxBA0
>>627
そのとおり
テレワークはテレビ電話ごっこのひまつぶしだった
あれは、要らない社員のあぶりだし装置
0652不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:35:23.06ID:JcHMkiWh0
>>576
人口減少、税収減で地方の長閑な地域は生活インフラが維持できなくなる。その身勝手なマイカーありきの生活が地方財政を破綻に追い込む。
0655不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:35:34.76ID:Zg2Cz4ZM0
満員電車が緩和されておしゃべりするようになって
感染増えたりして
0657不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:35:38.81ID:Q0lfEDby0
>>632
やっぱり
中国人→風俗→エロ日本人→その他日本人
のルートがメインだったようだな

欧米帰国組は袋叩きにされてショボーンとしてたから
危険な欧米株は流行らなかった
0658不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:35:49.27ID:8X+DmIzo0
良く満員電車に毎日乗って頭おかしくならないね
修行でもしてるの?
0659不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:36:07.90ID:LegytvoS0
>>650
お前わかりやすすぎるなw

でもそれを実用化しないといけないんやで

確かにいまのテレワークは仕事ごっこだ
全然話にならない
0660不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:36:11.33ID:qPwryRgp0
大体、何で朝の8時から全社員で一斉に仕事始めなきゃ
ならないのって話よ どうせサービス残業で夜の8時
9時まで残る連中も多いし、逆に妙に早朝から来る年寄り
役員も居るんだから、少し出勤時間ズラせば良いだけ
だろうに
0662不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:36:32.18ID:z/z6irK/0
>>629
安全で無いと言ってしまうと全て崩れるから、意地でもそれは言わないと思う
感染経路不明で終わり

普通にくっちゃべる夫婦通勤者とか居るから安全とはとても思えん
0663不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:36:35.21ID:UYrtLe1Q0
>>632
夜の街だけなら抗体検査で0.6% 10万人も出てこないよ
それに地方でももっと広まってるはず
0664不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:36:44.43ID:b7QKHphq0
>>1
小学生感想文。
参照先、共同通信!?

さすが東洋経済。
0665不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:36:53.58ID:JcHMkiWh0
>>649
人口減少、税収減少で、分散させたインフラを維持する財源がない
0666不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:37:08.32ID:lZskKKQW0
コロナがパラダイムシフトになるかと思いきや
日本の社畜社会はビクともしなくて草
0667不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:37:23.87ID:mn0/jo1R0
たったひとつの方法 =テレワーク
0668不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:37:38.37ID:kFIdBihc0
>>652
マウンテンバイクに変更するッ!
さらにMaaSによる最適最小交通システムの導入だな
0669不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:37:49.81ID:qJ08cNV50
>>583
地方に追放されるなら、いっそ海外行くだろ。
あちらのほうが安上がりなんだし。
それとも、今は青森ならマニラの1/10のコストなの?
他人に昭和脳とか言ってる前に、
おまえの江戸時代脳をどうにかしろw

東京を規制をかければ、青森とか鳥取に移るんじゃなく、
ホーチミンとかに移るだけなのに。
高知とダッカならどっちがマシですか?って話だぞ。
0670不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:38:01.72ID:lZskKKQW0
>>663
朝から22レスとか無職の人なの?
無職で専門家気取りのレスとかほんとギャグでしかないんだけど
0671不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:38:05.90ID:HAFbgYTI0
>>1
女性にブルマの着用を義務づける
しかし武田邦彦先生でさえ信用している東洋経済オンライであっても
さすがにこの本音は書けんよなあ
0672不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:38:12.62ID:JcHMkiWh0
>>658
軟弱すぎ
0673不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:38:29.24ID:lZskKKQW0
>>669
お前も朝から21レスもしてるけど無職なの?
0674不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:38:39.03ID:sk2qT22B0
高輪ゲートウェイや品川渋谷の再開発とかもうお腹いっぱいだろ
地方をもっと住みやすくインフラ整備しよう
0676不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:38:59.39ID:YO/bX12Y0
 北朝鮮から千代田区に核ミサイルが着弾爆発すればさすがに
変わるだろうけどね
0677不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:39:10.22ID:YprRbrRX0
>>176
ニューヨークの地下鉄の映像を見たらガタイのいい黒人率が高く
マスクなしでお互いの唾が掛かりそうな雰囲気を醸し出してた
0678不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:39:15.39ID:eREYCkl30
これだけ通信手段が発達してるのに馬鹿みたいに東京に集中するからだろ
しかも2000年以降加速してる
アホすぎ
0679不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:39:20.47ID:YB76enus0
経営者・経営陣がど根性世代だからなぁ
世代交代しない限り今のままじゃね?
0680不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:39:26.04ID:UYrtLe1Q0
>>670
投資家だから色々と理由を探ったり将来を予想するのが好きなんだよ
無職といえば無職だな。時間が有り余ってる
0681不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:39:28.61ID:LegytvoS0
>>658
俺いま通勤ない生活だけど
通勤で体使うのは結構健康的だよ
長距離通勤者は体力あると思う
少なくとも"健康のために歩きましょう"とかアホなこといってる老害よりもずっとまとも
車生活のやつとか老人とかニートとかヤバいで
0682不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:39:32.93ID:IXYePo/Q0
>>596
満員電車でクラスター化して感染者10万人て少ないな
0683不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:39:34.96ID:Q0lfEDby0
つうか日本人特有の「感染者袋叩きシステム」は非常に感じ悪いが
社会を維持するのには有効なのではないかなw
0685不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:39:51.35ID:kFIdBihc0
自家用戦車にするとどこでも走れるぞ
水陸両用車、さらに空飛ぶ水陸両用車ならば完璧だし
なんなら宇宙を飛んでもいいだろう
0687不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:40:07.72ID:OqxATGEq0
江戸時代 職能別に街作ってた

もう真似してもしょうがないが

日本人は馬鹿になってきてる

頭の良いやつ なんか解決策無いのか?

安倍心臓が首相じゃ 無理に決まってるだろ
0688不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:40:11.03ID:aXbLN86O0
「たった一つの」  ←こんな安いフレーズで釣られる馬鹿にはなりたくない。
0690不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:40:16.26ID:nBDhZqtw0
>>11
そして3時間早く帰宅して貰えばいいんだよ、、
おい。。市役所職員は昔からそうしてるぞ
0691不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:40:17.36ID:lZskKKQW0
>>680
無職のうえに自称投資家かよ
変な事件起こす前に仕事した方がいいぞコドオジ
手遅れかもしれんが
0692不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:40:35.76ID:E8UC0/Ax0
つり革廃止。
0694不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:40:38.58ID:UYrtLe1Q0
>>682
クラスター化はしてないんだろうね
恐らく体が触れ合う数人程度で済んでるはず
それなら10万くらいだと思う
0695不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:40:43.06ID:tK+DyYrx0
>>5
満員電車内で乗客同士ギャーギャーお喋りしてたら、今頃感染者数こんなもんじゃなかっただろうねぇ
基本的に皆さんマスクして無言状態だからね、ぎゅうぎゅう詰めだとしても飛沫感染が起こる環境じゃないのが救いだな
0696不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:40:44.50ID:kgBpYN6G0
東京一極集中をやめれば今回のような感染爆発や自然災害のリスクを減らす事ができる。
だけど景気が悪くて首都圏に集まってしまうのはしょうがない。
だからこそ国土強靱化が必要。なのに馬鹿な国民はそれを無駄だと言う。
国民が賢くなればリスクを減らした安心した国作りができる。
0697不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:40:45.76ID:yMOe2/O90
混雑時間帯の公共交通機関の運賃利用料を倍以上にする
定期にも時間制約で料金区分し混雑時間帯利用で追加費用を後から請求
混雑緩和は運賃利用料で対策する
0698不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:41:23.96ID:/Q7n+j6g0
五輪
ひたすら東京に投資させておいて
コレ
当分つか
永遠に東京売りがトレンド
0699不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:41:28.62ID:qJ08cNV50
>>673
コロナでステイホームとかテレワークとかザラにいるのに
何言ってるのこいつ?
0701不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:41:53.91ID:qVmVLoeQ0
>>696
景気が悪くて首都圏に集まるんじゃなくて首都圏が景気を悪くしてる
東京の経済成長は全国平均以下だからそこに人が集まるからいけない
失われた30年の原因の一つとしても過言ではない
0703不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:42:07.76ID:yoyfknl+0
通勤客を徹底して排除しようとする、ベビーカー擁護派を潰しましょう!

ベビーカーって邪魔だな 48台目
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1581040327/l50

197 名前:おさかなくわえた名無しさん [sage] :2020/02/17(月) 19:08:42.89 ID:bmYbBtJ+
通勤客が電車に乗らなければいい
そうしたらすべて解決だぞ
通勤は不要不急なので、電車に乗る必要はない。
そのことが明らかになるはずだ

198 名前:おさかなくわえた名無しさん [sage] :2020/02/17(月) 21:05:54.39 ID:vpAwf+jO
>>197
ベビーカーでの外出が、不要不急では無いという根拠は?
コロナウイルスだけでなく、インフルエンザその他に感染するリスクを負ってまで外出する必要は?

199 名前:おさかなくわえた名無しさん [sage] :2020/02/17(月) 22:09:35.50 ID:bmYbBtJ+
>>198
インフルエンザその他に感染するリスクは、通勤客が全員在宅勤務に切り替えれば解決
また、症状があるのに電車に乗ったバカを片っ端から処刑すればいい

204 名前:おさかなくわえた名無しさん :2020/02/18(火) 06:19:09.17 ID:v6wKSEVm
>>199
>また、症状があるのに電車に乗ったバカを片っ端から処刑すればいい
それはどのような法に基づき、どのように執行されるのかな?
実現不可能なお前の妄想をいくら垂れ流しても、何の解決にもならないなwww

208 名前:おさかなくわえた名無しさん [sage] :2020/02/18(火) 20:25:57.50 ID:X7CHnAiQ
>>204
そんなん新法作って、駅や電車内で警察官がサーモグラフィで監視して、体温高いやつを片っ端から射殺するようにしたらいいんだよ
0704不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:42:09.50ID:LegytvoS0
>>678
通信手段が発達したから一極集中したわけよ
家でどんな情報流出してるかわからんだろ?
だから徹底的に企業に縛った

すごい悪循環が2000年以降に起こったわけ
0705不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:42:16.09ID:S0deWPOJO
>>5
うーん
そこなんだよなあ
満員電車で死者がでない
でなければ満員電車は人を殺さないから
人は死ぬギリギリのことはやっても構わない
人は死ななければどんなこととやっても構わない
多少の死者がでても犠牲者が出ても
公共交通機関は止められない
だから例え大惨事が起きても交通機関とは殺人列車で大惨事=交通機関が存在しそれそのものは止められないから人を殺しても構わない
というのが公共交通機関の真実なんだよね
0706不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:42:22.17ID:V4KtUhuh0
>>10
インフラ、医療、物流、薬局やスーパーの従業員はどうすんだ?
オマエがドヤ顔で書き込めんのも、通信等のインフラが正常稼働してるおかげだぞ。
0707不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:42:22.33ID:AVjJ88HM0
路駐OKにしてマイカー、バイク、自転車通勤を推奨する
0708不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:42:23.79ID:0HJk8iSt0
通勤時間が無駄と言いながら、どうでもいいことを長々と書いてるな。
時差出勤なんてバブルの頃からある制度だが、自分だけ違うことをしたがらない日本人が多くて
定時出社組が多数派なだけ。
満員電車嫌いで早朝に出る人も結構いるけどね。
早く来てる人が早く帰るのは当たり前だが、定時組が「もう帰るの?」って意味不明な嫌味を言う
ことが結構ある。
0709不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:42:33.86ID:uQZkmzHz0
>>1
SARSが流行ってからコロナまで約15年
15年に一度の間隔でウイルス蔓延すると考えるとヤバすぎる
しかも次は致死率50パー超えのエボラや鳥インフルエンザかもしれない
0710不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:42:46.89ID:UYrtLe1Q0
>>691
コロナで1月から1000レス以上はしてると思う
仕事が投資なんだよ
かなり儲かったよ。東京武漢化は外したけどね
満員電車がクラスターになると思ってた
0712不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:43:30.11ID:z/z6irK/0
満員電車が安全であるのであれば、実は行列は喋りさえしなければ安全と言えるのではないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています