X



【緊急事態宣言恐慌】「地獄、策が見つからない」 東京、自粛にあえぐ飲食店★2[砂漠のマスカレード★] [チンしたモヤシ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001チンしたモヤシ ★
垢版 |
2020/05/18(月) 05:49:28.35ID:v0sXfWIN9
長く続く休業や時短営業の日々に終わりが見えるのか。東京都が15日に公表した「ロードマップ」。道筋を慎重に示した内容に、収入減に直面する飲食業界の受け止めは冷ややかだ。

「もとの営業時間に戻れるまでに、店が持てばいいけど……」

JR大塚駅近くにある居酒屋「大提灯(おおぢょうちん)」の3代目店主、伊藤嘉朗さん(50)は、不安を口にした。

店は50年以上続く老舗で、焼きとんやもつ煮が人気だ。4月上旬に1週間ほど休業したが、都の要請に従って閉店時間を午後8時に繰り上げながら、営業を続けてきた。だが、4月の売り上げは例年の9割減に。当面は都から支払われる協力金などでしのぐ予定だが、家賃や人件費など月100万円の固定費が今後ものしかかる。

都が設けた週単位の感染者数の増加比といった基準に、「収束のためには、ある程度厳しい条件を設けるのは仕方ない」と理解を示す。ただし、少なくとも5月中は都の要請が緩和されない見通しで、営業時間短縮の要請が解除されたとしても、「自粛の余韻はしばらく残り、客足が戻るのはずいぶん先になるだろう」と懸念を募らせている。

JR新橋駅近くの中国料理店「蘭苑飯店本店」も、午前3時だった閉店時間を早めて続けてきた。新たにランチを始めたが、4月の売り上げは昨年と比べて4分の1に落ち込んだ。都からロードマップが示されたものの、経営する松永結城さん(59)は「ワクチンができない限り安心はできず、あまり意味がないのでは」と懐疑的だ。

感染防止のため、客席の間隔を空けて営業している。「感染のリスクを考えれば、自粛が緩和されても満席にはできない。もう元には戻れないという不安もある」と漏らす。

東京都と千葉県で「博多うどん酒場 官兵衛」など計4店舗の飲食店を運営する武田勝博さん(40)が心配するのは、「街の人の流れが、すっかり変わってしまった」という点だ。

営業時間を短縮して店を開けてきたが、テレワークが広がって通勤する会社員が激減し、外国人観光客の姿も消えた。4月の4店舗の売り上げは前年比で85%減。都の要請緩和に期待は持てず、「いまは地獄にいるような状況。せめて赤字が出ないくらいに売り上げを戻したいが、その策が全く見つからない」と嘆く

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200515-00000094-asahi-soci
5/15(金) 21:29配信

前スレ 2020/05/18(月) 02:17 [砂漠のマスカレード★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589735847/
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:21:35.60ID:OV/qsEej0
>>128
徳島の事か
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:21:40.13ID:UYrtLe1Q0
東京リスクだよな。少し考えれば東京はこういう災害時にとんでもないことは分かるだろ
郊外でやってればこんなことにはならない。経営判断ミスでしかない
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:22:02.73ID:eO8BbeZv0
新型コロナに対しての明確な治療法かワクチンが出来てマスク外せる生活に戻らない限り難しいぽ(´・ω・`)
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:22:18.81ID:XYnpYnEI0
しばらくは会社員の飲み会も無いだろうし、
東京の飲食業はきついな。
地方はもう元に戻りつつあるよ。流石に会社の飲み会はまだだけど、
個人同士での飲み会は復活しつつある。
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:22:39.89ID:6IqNRMoK0
まぁ都内に店出すリスクが増えただけ
これから新しい社会変革に対応できないとどのみち潰れる
0140うちだ ◆35mOmifNOM
垢版 |
2020/05/18(月) 06:23:01.05ID:CI8CgFtk0
収束だー、新しく店舗開くぞー。なんて馬鹿いるか?
よっぽどのキチガイかギャンブラーのどちらかだろ。

まともな感覚があれば今は様子見じゃないかね。
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:23:16.52ID:EwFdnGc10
消費税が上がって弱ってたとこに完全禁煙とコロナだからな
本当の地獄はこれからだろ
成人男性のの1/4はタバコ吸うのに五輪のためだからってアホなことしたもんだ
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:23:22.29ID:NP5+UXLf0
>>132
東京に幻想でも抱いてるのかもしれないけど、それほどでもないよ
多数は地道に生活してるんだよ
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:23:33.75ID:kwtUO5zv0
>>117
もちろん、商店に限った話じゃないと思う。
アナーキズムじゃないけど、日本国民は皆こんな国家のいうことに従ってたら死ぬだろという危機感を持たないといけない。

インパール作戦にのこのこ着いていった馬鹿だと思われる。
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:23:55.17ID:fPnN+Cpk0
>>107
スキヤは普通に営業してるからじゃね?
深夜は閉めてるのかも知れないが
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:24:04.82ID:R0826uaC0
外食10%に設定したやつは国賊だろ
どんだけ混乱したと思ってんだよ
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:24:19.03ID:ycqeLX9T0
今回、自粛を解除されても秋口からまた客足が鈍って
冬は自粛するからな。
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:24:19.60ID:vPmVX9mC0
東京に憧れあったけどはじめて田舎で良かったと思った
過密な都市は怖くて全然うらやましなくなった
0150とんかちさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:24:20.47ID:GzKcz6LS0
🇷🇴👦やだやだ坊主を引っぱたくまで
直らないよw
🇷🇴やだ!
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:24:30.10ID:gMha9H/F0
>>1
だっておまえら自粛させるなら補償金よこせって要求しないじゃん
何の抵抗もせずに言いなりになってりゃ悪化もするだろ
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:24:35.90ID:Io1yPR/80
日本人ほど外食に頼る国はただの1つもない
自炊なら同じ値段で3割多く食える
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:25:18.61ID:2W+wNlEx0
コロナとの闘いと口にしながら
闘う意欲を見せず様子見ばかりの小池百合子

東京は今後なし崩しのグダグダになっていく!!!
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:25:37.72ID:WmQNHXOLO
不要に増えすぎた店が淘汰されていく
これもまた生活様式の変化だな
0159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:25:38.52ID:66bcqKK10
>>128
ワクチンとまではいかなくても
解明が進んで治療法だけでも確立するとインフルエンザと同じにはなる
その上でどうするかは個人に委ねられるだけだな
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:25:57.01ID:6KVnYF3I0
急にテイクアウト始めたとこで買う気にはならない
0162とんかちさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:26:04.36ID:GzKcz6LS0
犯罪者いなくなったら困るでしょ?
大量の🇷🇴創価法曹働けなくなる🙏
0163不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:26:15.64ID:ZSVtfsc30
>>126
コロナ媒介するやも知れない
猫カフェは続けられないだろう
飼い主探してやって欲しい
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:26:21.94ID:dqOORCYI0
仕事が減るね
経済への影響も大きい
日本だけでなく世界はどうなるのだろう
正しいのは、中国はより強大化し世界の覇権を手に入れる事
中国語を我々は学ぶ事になるんだ。英語ではなく中国語を
しかし、米国の下で生きるよりアジア人として生きる方が
我々は幸せなのかもしれない。中国が米国を倒す事はアジアの悲願
日本が出来なかった事を中国に成し遂げて貰いたい。
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:26:25.52ID:LB6tYumo0
もう人類の生活様式は大きく変わった
去年までのようには戻らないよ
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:26:50.69ID:sDbarvtZ0
国から100万+都から50万+一律10万+家賃支援
これでも苦しいの?
完全休業してるわけじゃないし、6月には確実に
緊急事態宣言解除されるやろ
何店舗も経営してるところはきついだろうが
1店舗だけなら言うほどきつくないやろ?
0169とんかちさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:27:24.20ID:GzKcz6LS0
今頃気付きやがって!
マヌケなチョッパリめ!!
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:27:37.36ID:3ricn9/70
とりあえず、死者を最小限に抑えたのは政府の成果。
失業以前に死んでしまえば元も子もない。
緊急事態宣言解除で外出が増えたのは、宣言が国民に指針を提供し、引き締めに成果を上げていた何よりの証拠。

3月連休の失敗を踏まえ、長期化して気が緩まないように、1ヶ月くらいが限度だろうと、5月連休に最大限効果が発揮されるように緊急事態宣言を発令した。

課題は「自粛」と「強制」どちらが良かったかだな。
「自粛」は国家による統制は弱いが、国民精神に期待するから、国民による引き際の判断が難しければズルズル自粛が続くリスクはある。
「強制」は国家権力による一定期間停止させる為、引き際が分かりやすい。反面、私権制限を容認する考え方。


少なくとも朝日新聞等の左派陣営は伝統的に「国家権力による私権介入や監視」に否定的な見解を示してきたのだから、むしろ左派陣営こそ国家権力による介入を最小限に抑えて、かつ死者を最小限に抑えた安倍政権の政策を評価すべきだと思うが。
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:28:44.39ID:A0N5H7h30
謎のマスク仕入れたとこはいい加減商才のなさを認めろ
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:29:38.32ID:bjN+qmM10
新しい生活様式とやらを律儀に守ったら全く採算合わないだろうし
利益高い夜の飲食も宣言解除されてももう元の利用水準には全く戻らないだろうし
弁当屋とか元々テイクアウト・ドライブスルーの利用率高くて
今も影響少ないチェーン店以外マジで全滅かもなぁ
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:29:41.51ID:66bcqKK10
>>168
欧米じゃないがデカイ冷蔵庫が必需品になってきてるよw
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:30:02.05ID:6KVnYF3I0
>>167
こんなのがあった


これテイクアウトしたいのですが
ウチそういうのやってないんですよ


テイクアウト始めました


ぜってー買わない
潰れてしまえ
0176不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:30:10.08ID:krSl6B7i0
ワクチンができるまで飲食店は終わったのだよ
一旦精算した方がいいよ
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:30:29.57ID:kwtUO5zv0
>>152
要請受け入れて補償金を受け取った方が儲かるという皮算用もあったんだと思うわ。

そしたら店が一斉に閉まったことで人々が不要にコロナを恐れ、飲食店は危ないというイメージを持ってしまった。
後のことを考えたら受け入れてはいけない要請だったと思うな。
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:30:44.26ID:kizWA3yi0
>>153
東京だと食材高いから、手間を考えるとね
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:31:40.63ID:py68/OP90
必要なこの業界は何故か補償を求めない
どーでもいい芸能乞食は補償補償と騒ぎ立てる

不思議な現象だわ
0182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:31:45.56ID:2DDYdeF00
居酒屋がこぞって弁当はじめているけどよっぽどきてないのかな
昼間から夜までずっと外で販売している弁当みていると
昼間からずっと売れ残った奴の夜には中身やばそうっておもわなくもない
0183うちだ ◆35mOmifNOM
垢版 |
2020/05/18(月) 06:32:02.16ID:CI8CgFtk0
テナント貸してる不動産業界だけじゃなくて、
飲食店相手に商売してる企業がどれだけあると思ってんだよ。

食品卸だの飲食商社なんて死亡寸前やぞ。辛うじて借金しながら生きながらえてる状態の所も多い。
新規開店に伴った内装業者や食器・什器メーカーも瀕死。

飲食店サマァって言うのは誰でも言えるんだが、影響がでかすぎるんだよな。
色々な所にダメージは伝播していく事くらい想像つくよな?賢いんだろ?
0184物事の本質さん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:32:08.16ID:GzKcz6LS0
イジメられたから
あんな結末になったんでしょ?
在日朝鮮人の清原
🇷🇴人生は創価学会の芸術作品🇷🇴
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:32:08.14ID:XoxViQVf0
>>149
東京だけど、麻痺して怖くない!(笑)
普通に外食してる。
がらがらだけど
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:32:15.96ID:1dsV9Ae60
安倍ちゃんがどれだけ失策を重ねても自分に還ってくると思わずに投票しちゃう池沼ばっかだからねwこの国w
自己責任www じ こ せ き に ん www なんだよwwwww
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:32:26.19ID:Wvr42HwE0
でもスーパーやパチ屋は混むのに
飲食店には何故行かないのか理解できないわ。
居酒屋はともかく普通の飲食店にはそんなリスクないやろ。
0189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:32:34.46ID:L6ujF8Ti0
全部潰れていいよ
生活保護で暮らせやw
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:32:49.85ID:AeO6Mk5d0
>>2 日本で一番甘やかされてるのは、
自民党、公明党、官僚以下の行政職員=公務員、NHKなど特殊法人、大企業管理職。

早々に解散させて、政権交代が必要だよ。

給付金にも一体感を感じません!

給付金は要らないから、6月末に支給予定の全公務員の夏のボーナスは支給停止してください。
「リーマンショックを超える経済不況」と「コロナ危機」という歴史的な国難下で
公務員にボーナス支給するのは、いくらんでもおかしい‥国民に対して示しがつかない。

また、緊急事態の延長はかまわないが、自民党・安倍政権の延長は絶対反対だ!!
安倍さん‥ 配るべきは「マスク」ではなく「衆議院選挙の投票所入場券」ですよ!
解散総選挙で政権交代だよ、"自民党政権こそが「国難」の原因"なんだから。

公務員の夏のボーナスを全額受取を辞退させるか寄付させない限り、子供だましのパフォーマンスレベルだw
6月末に支給される公務員の夏のボーナスは、強制的に支給停止させ、それを受け入れるのが、
健全で誠実さのある政府や行政の態度だ。
もう政権交代以外、絶対許さない!

【 全国の知事や地方議員や国家議員の夏のボーナスは数百万も支給される!

  この状況で議員らが10万円辞退したところで、高額報酬をもらう公務員はいたくもかゆくもない。

  こういうのを「正義づらした心理的詐欺」という!  】
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:33:02.42ID:sAHqosaL0
どうせ客のいない店の中でどうしようどうしようって泣き言言ってるだけだろ

昨日と同じ事しかできない個人店は潰れるしか無いってw
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:33:13.99ID:BCFU4EFs0
社長の暇潰しとノロマな社員の受け皿で始めた飲食は7日から再開してコロナ前より売り上げがいい。 遊びでやってるからいい食材使ってボッタクリして無いからだろうけど。
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:33:31.55ID:bMLY6xet0
俺の知り合い7月からカフェ開くぞ
なんか飲食は淘汰されるから逆にチャンスだと考えてるらしい
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:33:59.34ID:6KVnYF3I0
>>191
うぜえ古事記だな
0199物事の本質さん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:34:06.95ID:GzKcz6LS0
力でコッソーリ曲げるなWWWWWW
エスパー伊東
0202不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:35:07.42ID:kwtUO5zv0
面白いことにパチンコ店は一部が応じないことが大々的に報じられたことで、叩かれはしたけど、
一方で「パチンコ店はコロナに関しては安全なんだな」という事実を人々の脳裏に植え付けた。

飲食はただ休業要請を受け入れたことで「あそこは危ないんだな」というイメージが定着した。

ここ結構重要だと思う。
0204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:35:20.15ID:ZUTDk8lq0
>>144
そういう国だからこそ感染症には強いんじゃね?
欧米は罰則付きのロックダウンでも暴動起きてるから感染症対策になってない
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:35:51.22ID:YzIkMDdA0
テイクアウトなんて今だけだよ
これから経済が悪化したら値段の安いスーパーの弁当や惣菜、自炊に流れるから
0207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:35:51.26ID:7SJAP4hk0
横でマスクなしで会話されるだけでもヒエッてなるもん
大丈夫かもしれんがもう色々トラウマになってる
0208不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:36:06.07ID:GRbYC5ZT0
なあ可哀想だからワクチン早くしてほしいな
それしか生かしてやる方法がない
0209不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:36:08.79ID:py68/OP90
>>202 そんなノータリンは多くないんじゃ
0210不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:36:13.41ID:BULNTTO00
うちは持ち家だから問題ないけど家賃払ってるとこは死ぬわな
0211ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2020/05/18(月) 06:36:16.44ID:mMlFyk8z0
>>1
典型的な共食い経営だな
これっぽっちの休業で苦しくなるほうがおかしい
0214不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:36:47.33ID:Opy88OcV0
新時代の幕開けなんやで
0215不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:36:51.39ID:XHRzM7Tu0
そもそも飲食って必要なの?
0216不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:37:03.45ID:GkINZ/Sh0
政府が日本人は自粛しろよ、でも外人は入れるからなって言っているから
そのうち、外食は中韓からの外国人だらけになるよ
従業員は恐怖でしかないだろうけど、馬鹿政府役人を恨むしかないな
0217不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:37:14.87ID:bjN+qmM10
>>187
パチ屋に今行ってるのはただの依存症患者
スーパーは元々行ってたのがテレワークと学校休校で頻度が増えてるだけでしょうよ
で、節約しようと思ったら飲食店で外食って選択肢は当然外れるし
家族の中に今の状況で外食とかありえない、って考えの人もいるとこも多いと思うしね
0218不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:37:24.40ID:9xH22sWG0
お酒出すことで利益上げてる店には厳しいわな
0219不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:37:28.17ID:XoxViQVf0
>>182
弁当屋さんの方が安心だわな
急にテイクアウト始めたとことは、衛生管理が違う
0221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:37:33.79ID:DiJylu3J0
>>203
自動調理器買ってから会社には弁弁当持参するようになって外食行かなくても平気になった
0223不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:37:37.44ID:jf4ABl7Q0
>>182
客単価上では店内で長居してもらった方が良いだろうけど回転率的には弁当売った方が良い場合も出てくるのでは?
結局どう考えるかの違いでしか無いのかと
0225不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:37:41.15ID:py68/OP90
>>215 君よりは必要かな
0227不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:37:47.83ID:q8ubykhz0
夜の飲み会はもう開催されないだろうな
0228不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:37:51.61ID:R0826uaC0
不必要に年金かすめとってる老人や公務員、インチキで配当とってる投資家こそコジキ根性まるだしだよな
0229不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:37:58.50ID:Y7IngOPE0
安倍は経団連の忠犬で独裁者のような強い意志は持ってないと思う
言ってみればただの売国奴
0231不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:38:07.33ID:byQ1qJfN0
勝手につぶれてろw
0232不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:38:15.57ID:krSl6B7i0
>>68
固定費あるから利益は半減どころか無くなる
0233うちだ ◆35mOmifNOM
垢版 |
2020/05/18(月) 06:38:20.51ID:CI8CgFtk0
>>166
場所にも依るけど山手線圏内でテーブル席があってカウンターがあってって飲食店ならば、
テナント賃だけで200-300万円掛かるところはザラにあるよ。
当然その規模の店舗になればオーナー一人で回せる訳が無い。

人件費やら光熱費、管理費やらの固定費だけでも何百万も多く掛かるわね。
借金まみれになってでも、真面目に従業員を雇い続けてる経営者だけがバカを見てる。
さっさと鬼になって解雇しまくった経営者と、闇営業してた所しか残らんよ。

給料が自然と沸いてくる雇われだけが余裕かましてる状態だよ。マジで。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況