X



【緊急事態宣言恐慌】「地獄、策が見つからない」 東京、自粛にあえぐ飲食店 ★2 [砂漠のマスカレード★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/05/18(月) 08:38:10.88ID:POfwn/Lp9
長く続く休業や時短営業の日々に終わりが見えるのか。東京都が15日に公表した「ロードマップ」。道筋を慎重に示した内容に、収入減に直面する飲食業界の受け止めは冷ややかだ。

「もとの営業時間に戻れるまでに、店が持てばいいけど……」

JR大塚駅近くにある居酒屋「大提灯(おおぢょうちん)」の3代目店主、伊藤嘉朗さん(50)は、不安を口にした。

店は50年以上続く老舗で、焼きとんやもつ煮が人気だ。4月上旬に1週間ほど休業したが、都の要請に従って閉店時間を午後8時に繰り上げながら、営業を続けてきた。だが、4月の売り上げは例年の9割減に。当面は都から支払われる協力金などでしのぐ予定だが、家賃や人件費など月100万円の固定費が今後ものしかかる。

都が設けた週単位の感染者数の増加比といった基準に、「収束のためには、ある程度厳しい条件を設けるのは仕方ない」と理解を示す。ただし、少なくとも5月中は都の要請が緩和されない見通しで、営業時間短縮の要請が解除されたとしても、「自粛の余韻はしばらく残り、客足が戻るのはずいぶん先になるだろう」と懸念を募らせている。

JR新橋駅近くの中国料理店「蘭苑飯店本店」も、午前3時だった閉店時間を早めて続けてきた。新たにランチを始めたが、4月の売り上げは昨年と比べて4分の1に落ち込んだ。都からロードマップが示されたものの、経営する松永結城さん(59)は「ワクチンができない限り安心はできず、あまり意味がないのでは」と懐疑的だ。

感染防止のため、客席の間隔を空けて営業している。「感染のリスクを考えれば、自粛が緩和されても満席にはできない。もう元には戻れないという不安もある」と漏らす。

東京都と千葉県で「博多うどん酒場 官兵衛」など計4店舗の飲食店を運営する武田勝博さん(40)が心配するのは、「街の人の流れが、すっかり変わってしまった」という点だ。

営業時間を短縮して店を開けてきたが、テレワークが広がって通勤する会社員が激減し、外国人観光客の姿も消えた。4月の4店舗の売り上げは前年比で85%減。都の要請緩和に期待は持てず、「いまは地獄にいるような状況。せめて赤字が出ないくらいに売り上げを戻したいが、その策が全く見つからない」と嘆く

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200515-00000094-asahi-soci
5/15(金) 21:29配信

前スレ 2020/05/18(月) 02:17
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589735847/
0478不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:35:08.85ID:jRxgZrbV0
自民党に投票してきた必然の結果。
0479不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:35:09.86ID:K+DKxseO0
真水で100兆の新規国債発行して消費税はゼロ、こんくらい最低でもやらんと多くの国民が死ぬ
0480不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:35:23.55ID:phCyLqhA0
>>401
投票行動を白紙委任状か何かと勘違いしてる奴が、まだこの世の中にいるんだな。
0481不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:35:27.77ID:4eACI/d90
本来ならこれこそ野党の攻め所なのに野党はやらないじゃんね。なーんかそう言うの本音が見えるよね。今検察人事じゃないだろって思うわ。
0482不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:35:30.77ID:eDAjbDNB0
西浦が痛みを伴っても劇的に減らすって言ってただろ

飲食なんて全部潰れて、ジム、カラオケ、ライブハウス、遊園地なんて全部潰れてもいいんだよ
失業者があふれて治安悪化しても、その程度の痛み西浦なら想定済みだろ
0483不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:35:35.37ID:NEt7uF1R0
自然淘汰と言う言葉を知らない水商売の下層
0484不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:35:37.43ID:DRtYL+cu0
マグロ漁船に乗ればコロナの感染リスクも低くて良いよ。カニは、シーズンが終わった。
0485不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:35:43.46ID:NSTvwamx0
免疫を高める!メニュー!!  とかいって工夫しろよ無能。
0486不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:35:44.69ID:j4BsOoQC0
安定して稼げてたのならサラリーマンの稼ぎなんてアホらしくてやってられなくなる
0487不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:35:52.94ID:JNiJg67j0
>>435
童貞丸出しのレスでワロタwww
0489不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:36:04.32ID:d7wSmstZ0
>>462 安倍ちゃん関係ないw
0490不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:36:12.32ID:ljRZiaiN0
だけどコロナの爆発とおんなじで
つぶれるつぶれる詐欺じゃないの?
実際につぶれてないし

200万もらって2か月ゆっくり休んでる店もあるだろ
儲かってた店ほどゆっくり閉まってる気がする
0491不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:36:12.79ID:ehm1CMcA0
>>470
国や自治体から
行くな!
と言われる職種だと知ってたのは
オマエみたいな一握りの天才だけだろうな
0492不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:36:13.30ID:t7gqLK8Z0
 
銭ゲバ店は潰れろ
 
0493不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:36:24.72ID:iQcgjJ3+0
年金支給額を半額にしろ、自粛を強要するなら年金は半額カットだ
0494不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:36:25.40ID:xJ9C9TxX0
岡村 女性の風俗落ち歓迎
0496不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:36:28.55ID:xOKtAJAf0
飲食は食品加工場のウィルス対策パクれ 家族経営の超小規模も多いぞ

出入り口とトイレの足元には次亜塩素で靴底浸すとか コストそんな掛からない
0497不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:36:29.20ID:RD88SDzW0
>>244
それは 若者たちの娯楽とか かなり若年層向きでは?

金や、車を使う層が わりと高齢化してきてるってのがあるんでは?
ドライブモードばかりも してられないらしい


自主的な免許返納も わりと周りから聞くようになったし 中高年でも よくできた人は からだの衰え とかも考えて 加害者になりたくない。ってゆうのもあって、自ら返納してらっしゃるよ
0498不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:36:31.67ID:9vQfD72E0
>>455
へー

そのわりにはマスメディアを全て乗っ取られたよなw
最後の牙城だった読売もサヨク側についたし
お前らの強がりなんか蚊ほども効かないねw
0499不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:36:37.35ID:EI6PstKM0
闇金が儲かりそうだな
0500不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:36:42.95ID:2ahxIdJt0
>>3
その割には安くしろ、従業員の給料は上げろって大衆は言うよね。
0502不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:36:49.62ID:7evF1SHW0
都心部なんか特にそういう店が多きけど、狭い店に客を詰め込んでってスタイルはもう無理
この先待ってたって客は戻って来ないよ
半屋外並に窓を開放するか、焼肉屋並に席毎に強制的に換気をするシステムを導入でもしないと
それとランチタイムも時差取得にして、10:00〜15:00ぐらいまでに交替で行くように
会社も柔軟性を持たせれば間隔を広げた少ない席数でも客を開店させる事が出来るだろう
飲み屋は諦めろ、以前のような飲酒慣習はもう戻ってこない
0503不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:36:50.23ID:uId+4C560
>>5
なんでも自己責任って、ばかのひとつ覚えみたいな、アホか。
0504不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:36:59.07ID:NeU8Z3gl0
たった2ヶ月で経営難になる店が
こんなに多いとは知らなかった。
0505不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:37:00.75ID:f3unmAZI0
これを指標にすればよい
ラーメン屋でも上級レストランでもこれを面倒だと思う店は料理もその程度なのでいずれ潰れる
http://www.kansensho.or.jp/sisetunai/kosyu/pdf/q044.pdf
0506不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:37:09.04ID:AE4pctE60
疫病感染に対して安心安全環境構築に投資出来る店しか生き残れない
0507不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:37:11.67ID:4kWqY++U0
コロナはアメリカ、欧州が落ち着くかがカギなんだけど
こっちは相変わらずコロナが元気だから
どうにかして欲しいよ
0508不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:37:17.65ID:TZcBwWdu0
>>466
売れてると言っても余裕で赤字だろう
おれもいくつかテイクアウトしたけど高級店はやはり空間、雰囲気、サービスに金払うもんだ
テイクアウトじゃ高級スーパーのお惣菜と変わらない
0509不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:37:22.39ID:wZ9QEy9B0
>>475
その裏に安い給料で働いてる人が大勢いるんだけどな
そしてそういう人が今のコロナ不況で真っ先に切られる
ある程度は仕方ないとしても何かこれまでしてきた努力の方向性が間違ってる気がする
0511不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:37:29.73ID:A3QKosJk0
実際、自粛のおかげで抑え込んでるように見えるからねー、感染者が本当に0.6%なら集団免疫って仮説は成り立たないし

難しいところ
0512不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:37:34.22ID:nDN3OZci0
無症状感染者を抑え込まないとダメだ
自粛をチョロチョロやることになり飲食店はかなり厳しくなる
しばらくの間、外食は控えることになる
あと1年は続く 治療薬ができれば早く再開できるが・・・
0513不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:37:47.98ID:OiUFWLZH0
>>437
   _, ,_
 ( −人-)     世知辛い世の中・・・  
 ( つ旦O
 と  .)_)
   ̄
 山路を登りながら、こう考えた。
  智に働けば角が立つ。
   情に棹させば流される。
      意地を通せば窮屈だ。
 
    とかくに人の世は住みにくい。
0514不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:37:51.54ID:NEt7uF1R0
阿保?
大規模の店が何百人リストラで店多く閉店してるだろ
小規模より悲惨だろw
0515不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:37:53.31ID:IEu9efS30
>>459
ホンクレチャンネルというやつだった。
たまたま見た
0516不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:37:56.00ID:2b5igmXn0
観光、宿泊
この辺も壊滅

コロナ大爆発で日本中は焼け野原
都会も地方も死体の山
0517不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:38:05.85ID:t7gqLK8Z0
 
どうせ、もう誰も行かない・・

どうせ、2年以内に4000万人死ぬ・・
0518不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:38:06.88ID:9YYnO5Qc0
株式会社化して上場すればいいんじゃないか?
上場すれば閉店してても日銀が株を買ってくれる
0519不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:38:07.91ID:m+gneDBL0
外食が復活しないと高級果実やら和牛やら高級魚やらの農家やら畜産水産業も道連れなんだぜ
何とかしてほしいんだぜ
0520不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:38:14.06ID:5iWXzMp60
>>393
気軽に美味しい物を食べに行けてカラオケ行って楽しかったな

風邪のウイルスに何が組み込まれているのか
早くはっきりさせて治療薬が出来るといいのに
0522不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:38:44.39ID:NEt7uF1R0
個人の飲食は不味いとこが潰れるだけ
0523不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:38:45.91ID:8JnsB9ZN0
コロナで死ぬか金で死ぬかと言う所まで追い込まれたな
0525不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:38:51.22ID:3tWKMRgA0
去年の12月で廃業した店ラッキーだったな。
アパートも経営してるらしく、50過ぎの娘フラフラしてるwうらやま。
0526不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:38:56.02ID:AhCMenTZ0
いい時期は都心で◯店舗飲食やってて〜なんて
似非セレブ生活を謳歌したんだろうししょうがないよ
時代の流れとはそういうもん
0527不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:39:07.17ID:eDAjbDNB0
緊急事態宣言あけても外食する人間は、ゆるみゆるみ言われるんだから、
さっさと店たたんで損切りした方がいいよ
0528不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:39:19.26ID:h7LXsyed0
日本の危機どころか世界人類の危機なんだが
どこかで何かが狂えばそこで終わりが来る
0529不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:39:22.54ID:zeWu3jK40
テイクアウトも、つまらん居酒屋のは
ヤッツケ感漂う唐揚げやカレーとかで
誰が好きこのんで食べるのかと不思議
0530不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:39:41.59ID:K6txWcqx0
ワガママ言ってないで他の仕事しろ
選ばなきゃいくらでもある
0531不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:39:42.87ID:NEt7uF1R0
映画館w
やりようないだろう
0532不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:39:43.57ID:d6lo8NMJ0
>>504
みんなギリギリで経営しているのかな?
0533不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:39:47.50ID:RD88SDzW0
>>250
若者とかは インターネット側へ流れてるんじゃないかな
ネット配信でも、いろいろ出来るし


ただ ちょっと今は 街中クラスター化を避けるためにも みなさん 用心はするようになったのかも
つまりは、タマタマは自分で守れよ? とゆうことです
0536不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:40:02.47ID:JNiJg67j0
>>519
介護・運送・建設・清掃・警備・コンビニ
0537不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:40:04.21ID:lSu1PsmY0
ガチでやばいのは世界恐慌なところ
儲けられる会社がごく僅か

飲食業の終わりの次はお前のところだよってのが政治屋はわかっているのか
0538不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:40:06.03ID:YUcAsLUs0
都内の飲食店なんか7割が3年以内に潰れるらしいから、
コロナを言い訳に休業補償貰って焼け太りの店も多いだろう
0539不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:40:07.49ID:A53TvJTQ0
その日暮らしな非正規と大差ないな
0540不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:40:11.77ID:t7gqLK8Z0
 
通勤とかビルとか要らん物を作って

無理やり経済回し

した結果だw 本来は要らない物ばかりw
0542不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:40:55.22ID:tAZ92AV70
知り合いの飲食店は公庫の融資が出たから
全然余裕ってたわ。8店舗中3店舗潰れてるようだが…。公庫の融資って何千万も出るものなの?
0543不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:41:07.56ID:g2qbigbD0
いまだにSNSでステイホームなんてやってるのは日本だけ。
小池は2週間おくれるからなw

日本はコロナのダメージが小さかったから逆にダラダラステイホームのニートごっこで遊んでられてるんだ。
0544不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:41:09.62ID:c8S8OYwg0
東京から脱出するしかないだろ
人大杉で儲ける商売は終わり
>>529
安い居酒屋って言っても5000円は掛かるところの味は
業務スーパーの味ってことがこのステイホームで分かったし
チョコチョコ5000円出しての安酒はもう辞めるわ。
0545不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:41:09.94ID:JNiJg67j0
>テイクアウトも、つまらん居酒屋のは
>ヤッツケ感漂う唐揚げやカレーとかで
>誰が好きこのんで食べるのかと不思議

これな
しかも店内価格に合わせてボッタくってる
まさにアホ
0546不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:41:13.35ID:NEt7uF1R0
>>538
七割潰れて
今度は七割戻って来ないからゴーストタウンになるぜ
0547不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:41:13.95ID:oFNjJ1rK0
今までのような普通の生活は
したくてもできない状態
この状況が変わるまでは
やり方を代えるしかない
0548不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:41:18.53ID:qchKVUPX0
焼肉屋行きたすぎて自分で炭火焼きセット買っちゃったわ
自分で火起こしから用意するのも意外に楽しい
0549不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:41:22.75ID:lSu1PsmY0
>>536
その辺もほぼ消える職業だよ
現実わかっていればそんな業種進めない
0550不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:41:25.98ID:XMkV2TPZ0
>>536
そういう分野に需要が減った分野から出向させりゃ良いよな
出向なら身分は保証されるだろうし
0551不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:41:41.70ID:3L8HSNKD0
>>536
転職先の話じゃないのでは?
一度ノウハウが失われたら二度と戻らないよ。
まぁ、高齢化後継者難で廃業するような業者は、コロナ以前の問題でそうなっているわけだが
0552不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:41:54.12ID:GER4k30o0
まぁこれは仕方ないよね
客戻したかったら感染対策するしかない
でも逆に言えばチャンスだよ
対策さえ万全ならライバル店を出し抜けるのだから
ピンチはチャンスなんだと思ってやるしかない
でなくば畳むしかないな
0553不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:41:56.87ID:yMmZqIp50
出前特化以外にないだろうな
0555不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:42:28.49ID:JNiJg67j0
コロナで「要らない物」が見えてよかったやん

朝鮮人とかほんまいらんわ。ゴミ以下
0557不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:43:00.00ID:NEt7uF1R0
都内の奴いる?新宿 渋谷見りゃわかるだろ
このままだと大都市の繁華街がゴーストタウンで
沿線は繁盛するからな 移転しろよ
0558不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:43:11.89ID:aUC8NzfS0
自粛しなくていいよ
飲食店でクラスター発生したことないし
今は暖かくなった雑魚コロナちゃんも死滅しかけてるしな
0559不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:43:15.50ID:TJLYhDXW0
>>117
雇用調整助成金は書類が確かに多い
小規模事業者ほど揃ってない書類も多く、面倒な部分も多い。社労士もやってくれないことがある。助成金センターも全然繋がらない

しかも申請通っても助成金支払われるのは当分先。
0560不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:43:17.60ID:4eACI/d90
>>534
飲食には切実に困ってる人が居てさ?万人が共感出来る、立憲辺りが支持率戻すには格好のネタじゃんこれは?でも意地でもやらないの。つまり極めて都合が良いんだろ現状が。彼らにとっては。だから俺は自粛辞めろって言うに。
0562不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:43:20.92ID:3L8HSNKD0
>>552
万全とは、「店に行かない」ことだ
店舗経営という発想そのものが、もはや破綻している時代になったともいえる
0564不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:43:39.90ID:eDAjbDNB0
>>208
半年で前の売り上げが回復できると思ってるってるのかな?
少なくない社員がいるなら、割と席数多い店だろ
コロナ報道で客足は伸びないだろうし、席数抑えて毎月大赤字になるのは確実
ワクチン開発から流通まで「最短でも」1年半〜2年はかかるといわれてるんだから
半年程度じゃ時間の問題だよ
0566不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:43:51.12ID:8Ddw5kTA0
コンビニバイト大勝利!
0568不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:44:02.97ID:a8M+OdES0
元には戻らない
廃業するか、事業転換するが良い
0569不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:44:05.03ID:NEt7uF1R0
ボケナスが商売して儲かるわけない
すぐ動けや
0571不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:44:34.23ID:uNVETklP0
>>475
高い飲食料金は、客はサービス雰囲気代、店は場所代でお互い納得の価格設定なんであって
店内飲食閉鎖です!500円コーヒーテイクアウトどうぞ!は流石に躊躇するw
0572不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:44:40.83ID:8cwxn0U40
日本は経済圏内が狭いから
自粛で見えてたはずなのに
安倍自民はマスクと十万だけで乗り切ろうとした
経済対策はチェーンシステムでないと単独救済では無理
安部自民はマスクのおこぼれでウハウハになって
自粛の結果も良くてニタニタ
置いてけぼりの中小は返さないといけない借金背負わされ
経団連は補助金で乗り逃げ
安部ノシステムは貧民放り投げ
0573不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:44:41.17ID:aeN+Bvbe0
堺屋太一のときに、タクシーの運ちゃんや飲食業のおっちゃんの声を拾いすぎたんだよな
それでこのザマ
そもそも、飲食業やタクシーの運ちゃんが栄えて何になるんだ?
0574不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:44:47.21ID:YUcAsLUs0
>>546
東京は人も店も過剰だから7割減で丁度いい。
コロナを機に「とりあえず憧れの東京に上京」という一極集中が収まってくれた方が暮らしやすい。
0575不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:44:55.92ID:JNiJg67j0
>>565
文句言って何もしないやつが一番ゴミだぜ
そう、お前な
0576不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:44:58.63ID:A7Co1mNB0
↓職歴なしのこどおじが一言
0577不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:45:09.79ID:Swi0kNDO0
豚小屋で豚に餌を食わせる様なスタンスの店は潰れる
客を大事にしてきた店には戻ってくる
0578不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:45:32.08ID:RD88SDzW0
>>234
そうそ。自分なんて もっと 作物の果物とか、紫蘇を翔ばそうと考えてるからね
今は パープル・シャドウズだが
SF紫蘇の 舞台なんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています