X



【緊急事態宣言恐慌】「地獄、策が見つからない」 東京、自粛にあえぐ飲食店 ★2 [砂漠のマスカレード★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/05/18(月) 08:38:10.88ID:POfwn/Lp9
長く続く休業や時短営業の日々に終わりが見えるのか。東京都が15日に公表した「ロードマップ」。道筋を慎重に示した内容に、収入減に直面する飲食業界の受け止めは冷ややかだ。

「もとの営業時間に戻れるまでに、店が持てばいいけど……」

JR大塚駅近くにある居酒屋「大提灯(おおぢょうちん)」の3代目店主、伊藤嘉朗さん(50)は、不安を口にした。

店は50年以上続く老舗で、焼きとんやもつ煮が人気だ。4月上旬に1週間ほど休業したが、都の要請に従って閉店時間を午後8時に繰り上げながら、営業を続けてきた。だが、4月の売り上げは例年の9割減に。当面は都から支払われる協力金などでしのぐ予定だが、家賃や人件費など月100万円の固定費が今後ものしかかる。

都が設けた週単位の感染者数の増加比といった基準に、「収束のためには、ある程度厳しい条件を設けるのは仕方ない」と理解を示す。ただし、少なくとも5月中は都の要請が緩和されない見通しで、営業時間短縮の要請が解除されたとしても、「自粛の余韻はしばらく残り、客足が戻るのはずいぶん先になるだろう」と懸念を募らせている。

JR新橋駅近くの中国料理店「蘭苑飯店本店」も、午前3時だった閉店時間を早めて続けてきた。新たにランチを始めたが、4月の売り上げは昨年と比べて4分の1に落ち込んだ。都からロードマップが示されたものの、経営する松永結城さん(59)は「ワクチンができない限り安心はできず、あまり意味がないのでは」と懐疑的だ。

感染防止のため、客席の間隔を空けて営業している。「感染のリスクを考えれば、自粛が緩和されても満席にはできない。もう元には戻れないという不安もある」と漏らす。

東京都と千葉県で「博多うどん酒場 官兵衛」など計4店舗の飲食店を運営する武田勝博さん(40)が心配するのは、「街の人の流れが、すっかり変わってしまった」という点だ。

営業時間を短縮して店を開けてきたが、テレワークが広がって通勤する会社員が激減し、外国人観光客の姿も消えた。4月の4店舗の売り上げは前年比で85%減。都の要請緩和に期待は持てず、「いまは地獄にいるような状況。せめて赤字が出ないくらいに売り上げを戻したいが、その策が全く見つからない」と嘆く

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200515-00000094-asahi-soci
5/15(金) 21:29配信

前スレ 2020/05/18(月) 02:17
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589735847/
0686不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:58:23.91ID:eDTck/7z0
マックは安いから分かるが、ケンタッキーが結構列作ってるのは意外。
0687不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:58:32.93ID:IEu9efS30
>>671
もういちいちこんなことしてたら
店畳んだ方が楽なんじゃないか、と思う店多そう
0688不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:58:43.72ID:kVNtwP9C0
      


あれれれれ



収束したんじゃ無かったの?



またウソ?



 
0689不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:58:48.70ID:8ID3TWLG0
潰れて代わりが入らなければテナント料が下がるから大丈夫じゃね?
0690不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:59:09.14ID:aeN+Bvbe0
東京偏重、サービス業偏重に、行き過ぎてたわけよ
実は弊害もずいぶんあった
少子化が進むとかね
コロナはいい機会
0691不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:59:30.99ID:AAXuF6je0
各テーブルの上に大きいフードつけて排気すれば
0692不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:59:33.93ID:fEa5JOoI0
とりま休業廃業した業者に支援金をそこそこ出せばいい。数か月分先渡しして食い逃げ廃業も許可するとか。
営業したって赤字ならさっさと廃業したほうがいいって話。別に今までの営業利益の全額を保証する必要はない。
今後社会構造の変化は避けられないだろう、少なくとも数年はかかるのだから。
0693不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:59:34.79ID:euKltLte0
>>1
長くやってきた店なら尚一層、こういうときの危機管理は出来ているものなのに、よく今までやって来れたな。
0694不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:59:35.10ID:UqnnZ1eX0
チェーン化したしょーもない飲食は救う必要はない
金儲けのギャンブルを選択したわけだから自己責任だろう
個人店のみ救ってやれ ああいうのは助けてやるもんだ
0695不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:59:35.29ID:0qhs6xa50
>>9
原油を始め多くの資源を輸入に頼ってる限り輸出で貿易黒字を出さないと終わるよ(´・ω・`)どっちみちな
で、世界的な恐慌の中でどうやって何を輸出するんだ????(´・ω・`)
0696不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:59:38.66ID:uNVETklP0
観光地にある観光客向け店も駄目だろうな
地元固定客なんていないだろうし、コロナ前から素行良くなかったら余計に目つけられてる四面楚歌
0697不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:59:52.61ID:N5YAKORe0
いままで原価率3割なら半値にして原価率6割の正直な商売に戻せ
このレベルならかろうじてボッタクリではない
0698不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:00:13.84ID:1DUDC1P00
>>309 その可能性が高い。
イベントに限らず3密禁止だからね。
0699不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:00:34.73ID:fEa5JOoI0
焼肉屋みたいな強力なフードと一蘭みたいな透明なコンパートメント併用すれば何とかなるかもな。
0700不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:00:39.28ID:wZ9QEy9B0
>>671
今資金難なのにそれができる理由がないって事
そりゃできるところはやるだろうし問題にはならない
そうじゃないところが多いって事でしょ

でそういうところは潰れて転職しろって国が言うならそれもあり
当然そのデメリットも責任を持って言わないといけない
が、国はそれを言わない
つまりはそういう事
0701不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:00:50.71ID:Q07FZc8v0
普段から金持ち自慢の自営業者ザマア
0702不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:00:52.80ID:tAZ92AV70
テイクアウトも素手で作ってるところや、トレーのプラスチックの付着も気になるなぁ。
バイトがしゃべりながら詰めたりしてそうで
自炊以外信用出来なくなった。
0703不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:00:57.07ID:2FQIdUyk0
ここでプライド捨てられない理想主義は死ぬだけ
ビジネス向いてないから辞めちまえよ
0704不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:01:00.07ID:HI28DQqJ0
>>559
リーマンの時は労働局とかで50社ぐらいまとめて説明回を一日に何回かやってたんだけど
今はハローワークに丸投げなんだな
0705不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:01:07.18ID:8cwxn0U40
スペイン風邪の時のウイルス対策は
死ぬだけ死ねば終るスタイル
アメリカに帰る兵士乗せた船は
甲板までびっしり病床と化して
嵐の中波をかぶり、甲板を転がり
毛布ひとつでインフルと雨や波に濡れて
寒さに震えてバタバタ死んでいった
米国市民は約五十万人が死んだ
世界的には一千万を超えていたが正確な数字はいまだにわからない
ドイツ風邪やアメリカ風邪と言われていたが
政治的力学でスペイン風邪になってしまった
0706不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:01:20.10ID:aeN+Bvbe0
第3次産業主体の経済は、短期的には回ってるように見えて長期的には回ってない
この30年見ててわかるはず
本当に強いのは、第2次産業主体の経済だ
0707不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:01:43.66ID:kVNtwP9C0
>>616 
糞食って死ねこのウソつき糞食いチョン猿
0708不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:01:46.31ID:fc0GCFzk0
客側は落ち着いて安心して飲み食いしたいと思ってるんだから、とにかく客同士の接触を避けるように務めないとこれからは厳しいんじゃないの?
0709不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:01:51.97ID:rxgMx7n/0
すぐに地獄地獄って言うけど、

本島の地獄に行ったこともないくせにw
   
0710不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:01:57.93ID:o74Cj1DQ0
トンキンはそうかもしれんけど地方の普段客がいるのか分からんような店でもトンキン並の援助金貰えるから
臨時ボーナスで喜んでるのが多いぞ
0711不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:02:02.78ID:5iWXzMp60
>>598
92度ってデータもある
薬品には弱いけど熱には強いのだ
だから余計に外食には行きたくなくなるんだよね
0712不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:02:17.77ID:cZEyCy5H0
>>694
いきなりステーキ、潰れる前にいっとくかな
0713不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:02:20.52ID:1TPN38lb0
誰か飲食店をまとめて適当に擬人化して
「...らめぇ...」
とか言わしといて
0714不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:02:31.25ID:0qhs6xa50
>>694
そんなことを言ったら資本主義経済自体がギャンブル市場だと言っていっているに等しい
「地道に農耕しててもその年の天候で収穫がはっきりしないギャンブルである」とも言える
人が森羅万象をコントロールでもするか未来予知(予想ではなく完全な予知)でもしない限り不測の事態には必ず見舞われる
0715不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:02:40.29ID:7HYP1XW/0
これまでは潰れる店もあれば、そこに新しくオープンする店もあった
これからは潰れたまま
店、特に飲食店なんて怖くてオープンできない
何かあっても、国も自治体も助けてくれないことも知っちゃったし

結果、徐々に都内から人は流れてく
今、既存の店を助けてあげないと、取り返しのつかないことになるよ
貯蓄しとかないからだ!とか、甘えるな!とか言えてるうちが華
0716不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:02:44.40ID:XgcOAiEa0
寿司喰いたいがやめとく
蕎麦喰いたいがやめとく
ラーメン喰いたいがやめとく
カツ丼喰いたいがやめとく
外食は控える
0717不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:02:47.53ID:RwTifDWW0
もう新宿の京王駅弁大会は無理かな?
会場内が3密状態だから
0718不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:02:48.49ID:kVNtwP9C0
      
 

あれれれれ



収束したんじゃ無かったの?



またウソ?



 
0719不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:02:51.33ID:qwPn55gh0
>>1
カネ困窮してるやつ!大丈夫だぞ!今はコロナ関係なくカネなければ簡単にナマポ通るから!本当だぞ!調べて!犯罪、自殺損だぞ!
0721不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:03:04.35ID:OiUFWLZH0
>>1
   https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589735847/
7 投稿日:2020/05/18(月) 02:19:25.03 ID:t9yRY5FV0
地方の飲食店なんか、平時でも経営難だよ
 ▼ 19  投稿日:2020/05/18(月) 02:26:21.75 ID:csMv8Csq0
 >> 7
  それなのになんで飲食店をやりたがるんだろう
  ▼ 115 投稿日:2020/05/18(月) 03:03:08.24 ID:RjHiAEf/0
  >> 19
   飲食は儲け率が高い そして当たればデカイ
   物品販売の低い利益率を経験すると飲食をやりたくなる
   ▼ 333 投稿日:2020/05/18(月) 03:42:45.27 ID:+1Jr567j0
   >> 115
    参入障壁が低いからでしょ
0722不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:03:04.56ID:1DUDC1P00
なんかLANCETと言う凄い医学誌で
日本のBCGがワクチンと治療薬の役割すると
言ってるらしいぞ。

良かったな、飲食店よ。
0723不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:03:05.56ID:r1/jRF4T0
>>681
これから2年は回復しないよ。失った売り上げだけでなく借金背負って光明見えず。>>671
>>671
コンサルと税理士は今何を聞いてもシドロモドロだぞ。
0724不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:03:26.10ID:k19WBr9I0
ハイレバで信用取引するのと一緒。

リスクとリターンは裏表の関係。

リスク表面化したときだけ泣きつく不条理さ。
0725不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:03:39.59ID:N5YAKORe0
外食は本来は食なんだから生きるために必要なはずだけど
日本ではやらなくても生きていかれるレベルの不要不急産業だったってことだ
タイや中国だと庶民の家にそもそもまともな台所が無い代わりに外食が安い
一方日本の外食はボッタクリだからな
0726不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:03:49.84ID:YbqFScR30
これから宴会とか打ち上げとか減るわな
狭い居酒屋とかバーとかキツイだろ
0727不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:04:12.74ID:bM0bVn1p0
企業に勤めてると飲み会するなって通達きてるとこ多いんじゃね?俺のとこはプライベートでも自粛しろだわ
もし罹った時のリスク考えてみんな自粛してる
緊急事態解除されても自粛は解除されなかったし、しばらくは無理だろうな
0729不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:04:26.72ID:TRha/e8e0
変に希望持ってるから地獄に見えるんだよ
その道は地獄だが全てを捨てれば平穏だ
0730不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:04:36.29ID:aeN+Bvbe0
バブル前の経済のほうが強かった
バブル後に栄えた産業は日本を結果として弱らせた
0731不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:04:36.40ID:ljRZiaiN0
大病して酒が飲めない体になった
そのあと街を通り過ぎると
「ああ、こういった飲み屋には関係ない人生をこれから送るんだな」と
感慨にふけったものだった

まさか世間が俺についてくるとは
0732不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:04:41.91ID:rmsZiwQm0
備えがないとか言ってるやつ多いけどさ
100年に一度レベルの話に備えとかしないだろ
東北の地震で津波が怖いってこと多くの人が知らなかったこと叩けるのか?
死んだほうが悪いってw
0733不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:04:45.02ID:tAZ92AV70
>>711
そこまでしてくれる飲食店ならいいんだけど
ね。飲食業って食中毒には気をつけてるけど
ウイルスには疎いよ。働いてる子達は貧乏で衛生観念も医療者や女性よりも低いよ。サラリーマンの方がよっぽど潔癖だよ。
0734不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:04:53.88ID:ifdJlIqe0
個人店なんか2ヶ月休んでも1000万の損失にもならないだろ
大げさなんだよ
0735不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:05:09.21ID:z7lNrokl0
>>1
家賃補助、雇用保険、100万の給付金、50万の協力金×2

ホントは儲けてんじゃないの?
0736不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:05:28.85ID:pSZlz1zW0
でもさ、結局やり方次第じゃないの?
例えば二郎各店食べ比べセットとかネットで冷凍販売してくれたら店舗以上の売上あると思うよ
0737不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:05:29.82ID:rxgMx7n/0
>>717
駅弁大会は、ネットで開催して、宅配で届ければいい

>>716
今自炊に目覚めている男が増えたらしいな
ママさんたちは子供のおやつ作りにハマっている
0738不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:05:37.57ID:0qhs6xa50
まあ、消えたら困るうまい店は客が自粛しながらも頻度落としても食べに行くからなんとかなるわけよ
たいしてなくても困らない店がヤバいだけだろ
0739不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:05:39.97ID:79cSRvl10
どうせ労災も有給もないようなクソ店だろ
日本の足引っ張ってんだから潰れとけよ
0740不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:05:43.83ID:IEu9efS30
これから暑くなるにつれ、テイクアウトのリスクも高まるんだよな、食中毒。
カレーもテイクアウトとしてはなかなかのリスク。
0741不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:05:56.21ID:MAsQz4vp0
本当にこんなに大騒ぎする病気なのか
0742不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:05:57.91ID:wZ9QEy9B0
>>724
一方で株価だけは日銀に意味不明なまでに買い支えられてます
どこか特定の業種だけ自己責任と言う事ができる政策では到底ない
0743不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:06:00.02ID:kVNtwP9C0
      
  

あれれれれ



収束したんじゃ無かったの?



またウソ?



 
0744不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:06:05.07ID:2FQIdUyk0
>>732
命の備えじゃなくて経済の備えな
何で自然災害出てきたよ
建物壊れてねえだろ感染は
0745不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:06:15.49ID:oWH3wwpH0
お前らさー目の前に転がっている飲食店とかだけ見てんなよ
すでに、トヨタの減益が発表されてるけど
大手含めて、他業界も、一部教育ネット設備関連以外は
総崩れだぞ
過去のリーマンショックとか恐慌時には、それでも、世界規模で考えると
発生は一部だったから、影響受けない他の国々でフォローできた
戦争も同じ
今回は、見事な世界同時不況
逃げ道なし
大手は体力まだあるけど、そろそろ悲鳴が上がってきている
0746不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:06:18.80ID:Jqzp8z040
自分で病院へ足を運んだり、SNSやブログ界隈においてコロナ感染者がどれだけ
存在するのか?を分析しておりました。

その結果、マスコミが垂れ流す報道は「フェイク」だとの結論に至りました。

https://www.youtube.com/watch?v=HDADonD2bAU&;feature=emb_logo
0747不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:06:38.38ID:aeN+Bvbe0
結局バブル後に栄えたのって安い外国製のモノを使って利益を得る商売だろ?
こんなもん潰れたほうがええだろ
0748不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:06:40.09ID:f3unmAZI0
行列のできるラーメン屋は真っ先にクラスター発生するだろう
0752不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:06:52.09ID:MK2Bsd3i0
緊急事態宣言解除後も
ランチは少しは足しになるだろうが
ディナーは確実に減るね
0753不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:06:59.44ID:uBqXMW+80
出来る限り地元の飲食店のテイクアウトを利用するようにしてるけど、都心部は辛いだろうね
0754不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:07:07.77ID:YO/bX12Y0
総菜弁当屋に衣替えするところが続出だろうな
0755不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:07:14.82ID:uNVETklP0
>>686
マックよくよく見ると高いし、ケンタはランチなら安いし混んでたら揚げたて確定で並ぶ。
マックのドライブスルーはオーダー受けミスや入れ忘れのヤラカシ多くて、混んでたら絶対行かないなぁ
0756不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:07:16.65ID:0qhs6xa50
>>725
最近、ファミレスよりスーパーの惣菜でも買って食う方が安くてうまいことに気づいた
どれだけまずいものでボッタクってたんだ(´・ω・`)
0757不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:07:20.64ID:YzIkMDdA0
バーが好きだったけど、もう無理だな
窓がないような店舗ばかりだし
夏場のエアコンクラスターが怖すぎる
0758不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:08:05.44ID:svxGU7920
傷が浅いうちに撤退した方がいい
どう考えても影響があと数年残る
0759不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:08:10.12ID:UqnnZ1eX0
>>720
だな 東京の子供一匹産めやしない
くそ飲食の雇用など有害無益
なくなっても誰も困らん
0760不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:08:15.33ID:6aYWTHC30
>>706
第二次は終わったんだよ
テレワークや在宅勤務に移行しようぜ
0761不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:08:19.26ID:fORD1bXp0
>>745
大多数のリーマンは想像力ないからな
自分の会社の状態も取引先の状態もそこの取引先の状態も知らん
0762不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:08:20.29ID:ljRZiaiN0
>>743
コロナは終息したけど
コロナエチケットは当分続くということ
三密・ノーマスクは避けられる
0763不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:08:26.99ID:tpBhI0vO0
立地自体が過密な店舗は、もう消滅するしかないと思う
繁華街の店なんかはだいたいそんな感じ
これからどこで何をするか考えてる人の方を応援したい
0764不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:08:28.47ID:oWH3wwpH0
>>743
不況はこれからが本番
出口見込みは無しだ

日本だけじゃなくて、世界のコロナ発生状況みておいたほうがいいぞ
0765不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:08:34.29ID:dYq3mmpJ0
>>753
いつも作ってない居酒屋の弁当食うならコンビニで買うわな
なんか気持ち悪いし
0766不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:08:39.97ID:2FQIdUyk0
>>751
とりあえずお前がアホだって事は分かった
津波は逃げられないけど今回は備えさえあれば逃げれるし変化出来る問題だから
0767不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:08:44.43ID:wZ9QEy9B0
>>744
自然災害を理由に保障も無しに規制したらこうなるって事だろ
コロナが自然災害じゃなくて何なんだよ
0768不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:08:53.57ID:EBIkbxHH0
多分平均寿命位
コロナ死亡年齢別グラフ  ■は10人 5/18

100歳■
95歳■■■■■■■■■■■
85歳■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
75歳■■■■■■■■■■■■■■■■■■
65歳■■■■■■
55歳■■
45歳■
35歳T 
25歳T
15歳
5歳
0歳
(死亡630名 不明126名)
JX通信社 コロナ最新感染状況参考
https://newsdigest.jp/pages/coronavirus/
0769不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:09:06.38ID:E5zE5OiY0
なんで貯金しないの?
儲けた金で貯めて
2年ぐらい営業しなくてもやっていける貯金確保しておけよ馬鹿
0770不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:09:20.60ID:uBqXMW+80
>>686
マック、ケンタでテイクアウトするなら、個人店のテイクアウト利用してあげようよ
0771不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:09:27.85ID:fJoOrs9s0
会社の飲み会無くなったのは良い事だわ
ただ逃げ場の無いオンライン飲み会()とか普及したら終わりだが
0772不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:09:30.53ID:7DA/bPxl0
こういう時は地域密着型ならコミュニティに支えられて救われるかもね
0773不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:09:33.61ID:tAZ92AV70
当の本人達は5/31非常事態が解除されれば客が普通に戻ってくると思ってる。松屋とか牛丼チェーンはサラリーマンが行くから戻ると思うけど。
0774不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:09:47.92ID:jlQlWj8E0
今まで、いかに他人の唾を口に入れてたかってことだな
綺麗なお姉さんのならウェルカムだが、
居酒屋で、職場の同僚とか上司のをと思ったら、もう行けん
0775不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:09:57.27ID:8kKTypfC0
カツカツで店やってる奴多すぎだろ
そんな店はしょーもない店なんだから理解しろよ
0776不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:10:03.72ID:2/fpyyy10
関西の経済活動の動きをみると、首都圏の人は、焦るだろ
0777不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:10:08.47ID:IEu9efS30
>>757
ボトルキープできる期間があるバーって
期間延長どうなるのだろうとは思う、
言わずもがななんだろうがな
0778不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:10:09.34ID:h5cw3Eyd0
コロナ下の日常では下手すると一極集中が裏目の首都圏いや東京のひとり負けか
0779不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:10:10.71ID:k19WBr9I0
生産性の低い企業に退出して頂く絶好の機会。

下手に助けて借金ゾンビ化するのがオチ。
0780不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:10:14.82ID:rmsZiwQm0
俺もウェーバーのBBQグリル買ってアメリカンBBQデビューしたわ
ダディークールって言ってくれる息子ほしいぜクソッ

今クーポン使って最安値だから買っとけ
ウェーバー(Weber) バーベキュー コンロ BBQ グリル 47cm オリジナルケトルプラス 炭 キャンプ 6-8人用 【日本正規品】 13601008
0781不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:10:20.44ID:wZ9QEy9B0
>>769
何でそうなってると思う?
そして国民全員がそんな状態になる事が可能だと思う?
もうちょっと経済をちゃんと見ようね・・
0784不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:10:36.13ID:l3TCPRnE0
店を畳んで介護職につけばいいだろ
たったそれだけの話だわ
策が見つからないってなんのことだ?
0785不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:10:37.98ID:YUcAsLUs0
>>649
アメリカのワシントン州とかオレゴン州とかではストリッパーがドライブスルー式のコーヒーショップで働いて、
物凄い稼いでいるみたいだけど。bikini barista で検索すると画像が出てくる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況