X



【大阪】電車内「間隔取れず」、大阪 初の平日、こわごわ出勤 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2020/05/18(月) 10:36:10.66ID:6wf2Qj9C9?2BP(0)

5/18(月) 10:25
共同通信

電車内「間隔取れず」、大阪 初の平日、こわごわ出勤
JR大阪駅で電車を待つ人たち=18日午前9時3分
 大阪府の休業要請が一部解除されて初の平日となった18日朝、JR大阪駅周辺では多くの通勤客が行き交った。外出自粛が広がる前に比べ人通りは少なかったが「電車で間隔を十分に取れなかった」と感染リスクを恐れる声も。大阪市内では百貨店などが再開し始め、街は本来の姿に一歩近づいた。

 駅周辺を歩く人は一様にマスク姿で、それぞれの生活が変化したことをうかがわせた。久しぶりに出社する大阪市の男性会社員(52)は「人通りは大したことはない」と話したが、大阪府豊中市の40代女性会社員は「(自粛前に比べて)電車に乗る人が増えた」と感じた。「間隔を十分に取れず、心配になる」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200518-00000034-kyodonews-soci
https://i.imgur.com/YAiI6sc.jpg
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:16:18.85ID:A+DiCdjd0
>>1
大阪人がいつの間にか整列乗車できるようになっててワロタ
俺が大阪にいた20年前はそりゃ酷いもんだった
0144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )
垢版 |
2020/05/18(月) 11:16:36.17ID:eVh24IoL0
まだまだマスク 薄い手袋など必要
おしゃべりはしてはいけない
人との間隔をつくる 家にかえると
靴祖ををアルコール消毒 
手をよくあらい うがい
顔をあらう 持ち物にもファブリーズで
しないよりましかも
完璧に終息したわけではない
今度は冬になると インフルエンザが流行するし
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:17:39.03ID:EanwG3eJ0
>>121
感染経路不明として処理されてるだけで
実際の事例はたくさんあるはず
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:18:30.09ID:NyNDpBGR0
>>140
全社員テレワークの会社はどうなるの?
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:18:32.75ID:NHV2RLaR0
>>140
物理的に業務ができないんだよ

端末支給されててもセキュリティ上限定的なことしかできなかったり、
そもそも端末自体を支給されてなくても
「テレワーク」扱いになってるというのが現実
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:18:51.46ID:K4ID32yY0
「分かる人にはわかるヤバいやつ」NHKでパチンコ店の様子が報道されるも“写っちゃいけない写真“が放送されていた
http://nmkij.pizzamonster.org/yd?zwmuy3/fxl1zg228d8.html

居酒屋が出していたテイクアウトのお弁当で『うに丼1枚まるまる弁当』が1000円で売られていたので気になって注文してみたらとんでもないものが来てしまった

http://nmkij.pizzamonster.org/lr?z55gpl1ya3/54do6auhq83 kj o
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:18:58.80ID:bOHL6VOJ0
大阪
もう駄目だろw
絶対北海道の二の舞w
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:19:27.93ID:WMu3UzLl0
>>140
それはない
社内の3密を回避する意味で例えば事務系はテレワーク
営業も直行直帰でほぼテレワークのようにしてる
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:20:50.46ID:FpM8e61K0
豊中辺りなら自転車通勤もギリ可能かもな
駐輪場と駐車場を増やして欲しいわ
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:20:54.02ID:U97YYLpR0
>>105
そういう昭和生まれのおっさんはそういうエチケットを女の文化と勘違いしてるんじゃないか
女のすることは死ぬまでしてたまるかという西洋の文化が敗戦後日本にもろに入って来た世代
ハンカチで口元を隠す、混んだ車内の席で足を閉じるということができないのはそういう背景があるのだろう
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:21:12.27ID:zp6SvaTZ0
今日電車乗って仕事行ってきたが電車の密度よりスーパーのBBA密度方が高い
あいつら暇なのかなんなのか
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:21:23.39ID:O6jI7wTr0
気温も上ってくるし下半身クラスタが爆発しない限り割と平気だと思うわ
病床の確保だけで来てればこのまま行けそう
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:21:44.02ID:zi67DwJs0
大阪は終息だからいいんじゃないの
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:23:02.36ID:WMu3UzLl0
>>142
大阪は家賃は安いよ
市内で築年数15年以内、1DKで5万である
ファミリー向け物件も築年数15年内 3DKで8万ほど
まあ、ファミリーだと月に8万も払うなら分譲マンション買った方が得だけど
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:23:24.20ID:+fKCo0Sm0
大阪はまだマスクしてる人多いね
うちの田舎はマスクしてる人半分くらいに減ったよ
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:25:33.31ID:u4nH6NTn0
というか通勤のサラリーマンが増えたっていうこと?
今までどおりテレワークしてればいいのに。
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:26:05.33ID:3slpdGas0
弟の勤め先も先月からテレワーク中だけど、弟は信長の野望3回クリアしたって言ってたわ
本人曰く、ノーストレスどころか夢のような一ヵ月だった模様

テレワークの是非や実態はともかくとして、テレワークで仕事が回る業種業界は羨ましいよ
0162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:27:17.17ID:qdzTWZ7Y0
結局なんだかんだで都心やその近くに住んでたほうがいいだろ。
テレワークの比率が増えたっって、出社はゼロにはならないんだから。
0163不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:27:42.26ID:8oDX5wIi0
バングラデシュ帰国の感染拡大犯家族みたいなのをいれない限り大丈夫だろうねー
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:29:22.81ID:NJBBKBHj0
>>138
あそこにタッチ
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:29:42.31ID:fV7aycEO0
>>153
いや単に周りに対する意識がないだけでしょ。
自分の部屋にいるのと同じ気分なんだろうね。
子供(というか学生)もそうなんだから。
臭い大アクビとか。

ゆるく座っててヒジを背もたれにまで引いてるような奴なんてのもまさにそんな感じ。
家のソファとの区別が付いてない。
(ヒジがわき腹にあたって携帯の操作で震えるから非常に気持ち悪くなる)
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:29:44.60ID:b6Lj0Vl40
>>155
下半身クラスタwww
ちょっとツボったw
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:32:31.25ID:QpXXRV0Q0
>>114
テレワークでやってる奴って、リストラ予備軍なんだろうなw
企業秘密や持ち出し禁止資料を扱う部署にはいないって事でww
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:32:42.20ID:/fjvSj2d0
>>114
そもそも、機密データを扱うのであれば、オフィスを個室にしてデータを見れる人を限定すべきかもしれない
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:33:13.38ID:w4toe4DX0
怖いと言いながら感染対策をしないサラリーマン
目からも飛沫&接触感染するのにゴーグルを着用してるヤツが1人もいないwww

ゴーグルをしない理由:目からも感染するのは知ってるが自分だけは目から感染しない
海外旅行に行く理由 :海外のコロナ大流行は知ってるが自分だけは感染しない

行動原理が一緒だと気付くべきだな
0172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:33:28.18ID:jtJMyUKj0
>>166
そういうおっさんというか爺さん多いな
あれ女性相手にやったら痴漢扱いされても文句言えないと思うんだが
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:33:29.57ID:b4LAms3t0
>>42
阪神経済圏は過去のものだな(神戸はなんでこんなに凋落したの?)
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:33:48.57ID:mC6I/Bdv0
>>157
分譲マンション買った方が得なの?
うち家賃27万払ってるわ。
0176不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:34:53.19ID:4tLmhLWJ0
>>36
指定席ならまだしもスイカの記録でどの列車かまで追えるわけないでしょ
改札の入出記録しかないんだから
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:36:24.53ID:QpXXRV0Q0
>>163
テレビで、国籍も発表されてた時は日本人4人に対して外人は13人だったな。
どうみても外国籍が撒き散らしている。
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:36:40.60ID:u4nH6NTn0
>>166

>>166

>ヒジを背もたれにまで引いてるような奴

いるなそういう奴。がんとして止めようとしない。
それで隣の人間とトラブル起こしてるのを何回も見てきた。
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:37:37.13ID:rVRltfvx0
>>174
馬鹿じゃねえの 
20人くらい入るビルのテナントの会社の家賃だろそれ
0180不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:38:13.90ID:FWUIS6F20
大阪って、緊急事態宣言は解除されてないけど、
休業要請が解除されたので、こうやって出勤する人が増えたってこと?
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:39:37.72ID:2nfBh8nw0
>>1
>>31
学校は、私立はマイルールで柔軟性を持たせられるからこういう時には強いよね。
オンライン授業で課題を出せば出席認定とか、公立では無理だけど私立なら出来るし。
0182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:40:43.78ID:KqxpXCVm0
>>1
え?
これ、ガラガラじゃん
東京なら無人認定だわ
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:40:44.11ID:rVRltfvx0
>>180
そういうことだね もうほぼ日常に戻ったと言うこと
規制は夜だけになった あとカラオケとかボ−リングとかだけ
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:40:53.31ID:/SY31Mm+0
シベリア先端のユーラシア大陸最北の北極圏のちぇちゅ思想の
チュクチ民族エスキモーの一族とチェゲバラなチェキ思想で
ベーリング海峡を渡った北朝鮮人がアラスカナダアメリカ合衆国のソビエト化の一因かな
チュクチ民族ももう顔が変わってきたね戦争中朝鮮半島で戦闘がなかった隙間にわたったのかなあ
今とは顔と違う金日成冒険家で本物はずっとモスクワにいたかな
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:41:29.82ID:rlEieLfi0
>>56
すんません・・・
急いで出過ぎてつい忘れたんです
会社に置いてあったから帰りは大丈夫・・・
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:41:43.08ID:1iaz5DEd0
ハンコ押す仕事があるからな

ロボットアームでハンコ掴んで、リモートで書類に押印するシステムがあれば
日本でバカ売れするんじゃないだろうか

ハンコ押したときの反力が腕にフィードバックされるとか
VRゴーグルでスタンプ台見たりとか
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:41:49.26ID:h5PJGEkt0
やっぱもう人戻ってるよな
テレワークで済む人間は一生引きこもっててくれていいのに
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:42:59.61ID:rVRltfvx0
東京以外はもう日常を取り戻しつつあるよ
東京は人大杉でたぶん一生無理だと思うけど
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:45:33.32ID:rCtomOQh0
愛知だがオレの会社はまだ在宅OKや
元々車通勤だけどな(´・ω・`)
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:46:12.75ID:XHpjfF1r0
爆笑ゴリラって
一々人を馬鹿にしてるようだなw

あくまで名前印象だけど
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:46:15.82ID:QFlVVEpD0
大阪だとすし詰めにはならないのかな。
すし詰めだと、電車ん中で背中とか腹とか
ギューッと押されて圧迫
されるだろ。
そうすると、イヤでも
吐息は大きくなる。
どう考えても飛沫は飛んでる。
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:46:30.36ID:Ig+QTyEA0
通勤は最小限にして、ワクチンが出来るまで在宅勤務可能な職種は満員電車にはならない方が良いんじゃないか?
大手外資ITの中には全世界で年内在宅勤務にしてるとこもあるんだし。
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:46:39.30ID:qs0tPqO10
そもそも大阪、兵庫は
まだ出ちゃダメ地域だろ
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:48:26.99ID:4SEn4wgh0
馬鹿ばっか
そんなにトンキン土人みたいになりたいのか?大阪民国人は
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:48:50.29ID:a2Vefn6b0
インバウンド居なくなって、南海急行ガラガラ。
0199不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:50:08.64ID:wtl0Cryi0
職場の近くに住まないデメリットは多い
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:50:21.73ID:zUZwhJBs0
>>168
営業は今どきパソコン持ち歩かないことないだろ
営業はすべてリストラ候補か
0201不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:50:25.92ID:ACs4vJP+0
テレワークなんて無理だってこと
0202不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:52:54.35ID:XnykCrQN0
通勤クラスターは、発生しててもなかったことにされていると思うよ。
屋形船であって通勤電車にないわけがない。
ただ正直に発表してると、マジで経済が死ぬ。
0203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:52:55.35ID:b7EXRGrk0
事務系の独身女子社員はテレワークが続いて欲しかっただろうね

化粧する時間や通勤する時間、ジジイの相手をする必要が無いもんな
0204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:53:17.19ID:eglC6Awh0
>>93
一人置きに座るなんてルールはねーよ
0205不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:53:36.67ID:RN0h4md/0
経路不明感染者の多くは満員電車だという証拠が今後出てくると思う
0207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:55:58.34ID:r0WVUDdD0
>>203
多分、今年中にジジイと一緒に整理解雇されるから問題ない希ガスw 晴れてステイホームが実現できてよかったな。
0209不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:57:18.53ID:1xANTl8M0
>>204
ルールは無いが、配慮だろうね。
0210不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:59:01.71ID:z5oRI3wA0
>>5
家では職場と全く同じ効率が出ないからだろう
追加投資して効率減とかそりゃ止めたくなるよな
0211不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:59:09.23ID:/BIQDj0i0
どうせ電車で詰めて乗ってるんだから
スーパーでのソーシャルディスタンスもあまり意味なさそう

声を出さないことが重要だと思われる
0212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:00:08.88ID:nn2OZsXx0
>>8
自分が何もしてないのに人には求める
そう思うなら自分で使うのを止めたら?
0217不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:04:43.69ID:lPxcQKML0
テレワークとか出勤時間ずらすのは今後も続けろよ…
0219不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:05:47.96ID:b7EXRGrk0
>>207
週1か2回で十分こなせるらしぞ
見積書の要件もメール、作成した見積書もメール、中には決済が必要な内容も有るから、出勤するんだと

余裕余裕
0220不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:07:52.06ID:ZU/UhzFm0
>>1
御堂筋でこれってめちゃくちゃ人少ないが何時よ
0221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:08:11.14ID:KOYDoJMa0
車内では話をしないでくださいって注意書きが必要
0224不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:12:58.36ID:eglC6Awh0
>>209
隣に座られるのが嫌なら最初から立っていればいい
0226不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:15:46.32ID:QYzDNGjb0
2週間後が怖い。
なんとかならんのか?
0227不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:18:36.43ID:b4EZY8lB0
>>225
だよな
今朝はもう普通に混んでて怖かったわ
0228不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:21:22.91ID:QpXXRV0Q0
>>195
部外者おつ
0229不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:21:58.37ID:y4LhaGq40
満員電車であってもコロナ感染者が隣に座ってても、
咳き込んだりしゃべったりしない限りまったく問題ない
東京は朝の通勤時に満員電車でざっと200万人、
それでも感染爆発が起こってない
東京の満員電車では一両に200以上乗ってても
「誰もしゃべらない」ことが、感染拡大しなかった理由だろうな
0230不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:22:59.40ID:ljRZiaiN0
コロナは収束するかもしらんが
コロナエチケットは残る
接客業のマスクとレジのビニールシートのように

三密とノーマスクはDQNだけ
そしてまたそこから感染が広がる
0232不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:24:32.42ID:ljRZiaiN0
中国人観光客復活したら
もう関空からの電車には怖くて乗れんな

>>231
大本営発表
8時ごろの電車の中とか乗り換え経路の地下街とかは
もう普通に満員
0233不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:26:56.42ID:y4LhaGq40
電車の中では
しゃべったら罰金1万円にすれば確実に終息
0235不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:29:57.52ID:ljRZiaiN0
>>234
どうにもならない
クラスター発生→休校、の繰り返し
コロナ前の社会には戻れない
0236不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:30:27.38ID:5n9qBzBD0
すっくな
0238不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:31:41.05ID:y4LhaGq40
コロナは口で他人に感染させ、鼻で他人から罹患する
そのルートがほとんど全てだから、その対策だけやっとけ!
0239不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:33:02.89ID:ljRZiaiN0
>>237
コロナウイルスはインフルエンザと違って
レトロウイルスみたいにいったん感染したら残る危険性が高いと
指摘されてるからなあ

そう簡単にはいかんのだよ
0240不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:33:17.86ID:zBVW442X0
こんな時でもノーマスクでワザとらしく咳とかするやつ何とかして
絶対わざとだよ
面白がってるるんだぜ
マル危に絡まれてkr〇されたいいのに
0241不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:34:47.20ID:ToENHoqY0
梅田から淀屋橋と本町への移動手段を増やすかかなり前からやってるらしい淀屋橋から梅田へのオフィス移転の促進
梅田は移動手段が多いから分散出来るけど淀屋橋は手段が少なすぎる
0242不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:35:45.93ID:ljRZiaiN0
>>237
そう思いたいんだろうけど
もう新型コロナを基本とした衛生概念が染みついてしまった今は
以前のコロナがないときと同じ状況には戻れない

三密産業は何か対策しないと生き残れない
学校とかも同じだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況