X



マスク着けたまま勤務、熱中症の懸念「口元に熱こもれば…リスク高まる」 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2020/05/18(月) 11:23:23.93ID:6wf2Qj9C9?2BP(0)

5/18(月) 11:19
読売新聞オンライン
 
 本格的な夏本番を迎える前に、新型コロナウイルス感染予防としてマスクを着用することで熱中症になる懸念が高まっている。山梨労働局は、マスクを着けたまま労働する機会が増えるとして、熱中症対策の徹底を関係団体に通知した。

 通知では休憩の頻度を増やしたり、水分や塩分をこまめに摂取したりするなどして予防の徹底を呼びかけた。7月中旬から気温が一気に上昇した昨年は、職場で熱中症になった労働者が前年比4人増の58人となり、過去10年で最多を記録した。

 同労働局健康安全課の篠原敦課長は「マスクで口元に熱がこもればリスクが高まる。多くの人が搬送されれば医療現場の負担が増すので、例年以上に予防に取り組んでほしい」と話した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200518-00050077-yom-soci
0004不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:24:28.31ID:h62Zwvko0
マスク教はほんと困るな
マスクなんて着けてもデメリットが上回る
0006不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:25:45.19ID:H8bVsj+70
心臓疾患と呼吸器疾患持ちの俺には毎日苦痛以外の何者でもない
0007不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:25:57.07ID:s6g0UFhI0
>>4
馬鹿そう
0008不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:26:09.17ID:8yOGU77f0
子供じゃないんだから自分で判断できるだろ
0011不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:28:51.22ID:tldBTI950
家〜駅(マスク外し)
電車内(マスク着用)
駅〜会社(マスク外し)

でやってるけど。

>>8
ほんとこれね、アホくさい。
0012不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:29:22.76ID:LGQtRXIt0
真夏は電車や商業施設内でしかしないだろ
コロナに罹るよりマスク内の菌繁殖のほうが余程衛生上良くない 少なくとも街中歩いてる時に自分はしない 馬鹿馬鹿しい
0013不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:29:42.50ID:OGd4iEnh0
マスクって
咳くしゃみの流速を落として
大きい飛沫(飛距離長い)をトラップすることで
正面方向への飛散を減らすのが狙いでしょ?
ウィルス粒子自体は布目よりずっと小さいし
マスクの上下左右に隙間があるし
ということで薄めの布にすればいいだけでは
0014不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:30:03.74ID:RD88SDzW0
一瞬で 肺が真っ白になって 息が出来ず くたばるらしいね

自動車の排気ガスの黒いやつも 肺炎死で あれだけど
ウイルスの場合は 回りが早いらしいわ
0015不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:30:11.98ID:PAmRf3KG0
工場で切削液が顔に掛かったり飛沫を吸い込んだりするのが嫌で通年着けてるけど何て事無いよ。
0016不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:30:38.17ID:H/sMyirK0
ガーゼマスクいいぞ
0017不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:30:54.67ID:CUIv9s100
マスクってどこでも見つかるようになったな。
             
アベノマスクを配布すると発表すれば当然、一般マスクの在庫がだぶつく
アベノマスクの本当の狙いは一般マスクを流通させることだったわけ>>1
0019不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:31:03.75ID:CUIv9s100
>>17
ホントこれ
0020不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:31:11.56ID:CUIv9s100
.>17
book & this
0021不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:31:30.80ID:My0CfnwB0
だから在宅ワークを拡大しないとな
工場労働者とか店員は諦めろ
0022不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:31:41.01ID:Lc7NtyKh0
危ないから夏はテレワークにすれば良い
0023不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:32:09.83ID:RIBK2OoP0
真夏でも倉庫でマスクしてピッキングしてるが、熱中症になった事ないや
0024不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:32:28.10ID:tLWF1Ccb0
今回一番笑ったのが「田植えの時もマスクを」だったな。新潟県かどこか。
それこそ熱中症で死ぬわ。
0025不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:32:44.38ID:Va3LZUm20
医療関係だがずっとマスクしてるが
倒れたことないけど。
甘すぎ
0026不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:32:47.06ID:eq7PM18z0
そんなの自分で判断しろよ
メディアに洗脳されすぎて判断さえできなくなってる?
0028不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:34:16.67ID:lzKtbemr0
マスクでリスク高まるかな?
帽子と同じで直射日光を遮るからリスク下がったりしないかな?
0029不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:34:33.48ID:B6+GhXeT0
常時酸欠気味で判断力も鈍る
勉強なんかも悪影響だよ
0030不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:34:33.70ID:VoMlh4lH0
ヤマトはマスク着けたまま一日中走り回れ、と言われるよ
車はゆっくり、降りたらダッシュしろ、と
このとんでもない物量のコロナ繁忙期に、マスクしながらは本当にキツイ
暑いし息苦しいし
繁忙期より多いのに、上は人手増やすなと狂った事抜かすし
代引きだらけで時間も手間も糞増えるし、遅延する荷物が山程出てるし
挙げ句、前日に注文した商品がまだ届かない朝から待ってるのに、とか日付指定も時間指定もしてないくせにクレーム入れる馬鹿客がやたら増えたし
この状況下で遠距離が一晩で着く訳無いだろ
しかも午前中なんか間に合う訳無い
本当に、いい加減にしてくれ
要りもしない物ばかり通販して、挙げ句代引き、不在、前倒しで持ってこいとか
0031不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:34:57.25ID:ynMes2Bi0
>>4
これだけ情報が溢れているご時世でネット環境が有るのにこの発言こんなアホが世の中にいるんだね
0032不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:35:04.84ID:+3sMjJis0
保冷剤使え
0033不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:35:15.15ID:4KZsC4bW0
マスク付けて体温上がっておでこで計るセンサーの体温計でいつも高く出る
あの体温計適当すぎ
0034不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:35:43.62ID:jh8J879R0
>>1
マスク馬鹿って一体何を考えて生きているの?

頭蓋骨ブチ割られたいの?
0035不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:35:49.87ID:0HJk8iSt0
真夏の職場は上着が必要なレベルで寒いことが多いけどね
暑がりがエアコンの設定を決めちゃうから。
0038不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:36:39.39ID:l5OicXoH0
>>8
労働者が自分で判断して勝手にマスク外したり、休憩を増やして
顧客や雇用主は納得するか?
0040不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:37:25.37ID:jh8J879R0
>>7>>31
馬鹿はお前ら
マスクのために死んでろ
0041不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:37:31.20ID:C6uxjhUw0
その前に酸欠で脳がやられるんじゃないか
ジョギング中にマスクするアホ(しないと批判受けるが)さえいる
中国でさえ一部の学校では運動中の児童のマスク禁止にしている
0042不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:38:07.34ID:s6g0UFhI0
>>40
身勝手なチンパンジー
0043不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:38:12.31ID:if9D0Ob70
特殊部隊の隊員が、つまずいたりしたショックで友軍を誤射しねえように
自動小銃のトリガーガードの外に指をかけて歩くみたいに、顎マスクを
して他人が射程内に来たときだけさっと緊張を走らせ鼻と口まであげるようにして
戦場アクションもの気分で楽しくやるしかねえぜえ
0047不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:40:48.02ID:l5OicXoH0
>>24
田植えって、苗をハウスや倉庫から軽トラに積み込んで田んぼで受け渡しする共同作業なわけで
そのために帰省したり隣近所と一緒にやるわけよ

1人でトラクター転がしてるだけだと思ってない?
0048不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:42:23.63ID:FVpU06Mt0
オフィスとかじゃない熱中症になりかねない職業はフェイスガードにすればいいだろ
それでまめに手を消毒すればいい
0049不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:43:32.54ID:w4toe4DX0
>>13
まだこんなバカがいるんだなwww

くしゃみやせきでウイルス単体は飛散しない
ウイルスを含んだ鼻水や唾の粒子が飛散する
0051不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:44:10.55ID:jh8J879R0
>>42
身勝手なのは、タダの風邪ごときで喚き散らして自粛警察をやっている社会性の欠如したお前だよ馬鹿
0052不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:45:17.03ID:qs0tPqO10
>>17
中国がマスク輸出規制を解除したからだぞ
0053不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:46:06.81ID:FNXfjFQZ0
フェイスシールドにすればいい
0056不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:48:20.94ID:sHEMR5eM0
>>53
それです
0057不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:48:33.90ID:aTIjBvjs0
>>51
わかるわ。自粛警察の気持ち悪さは異常
0058不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:49:02.48ID:FNXfjFQZ0
>>30
ご苦労さんだなあ
今は集団ヒステリーみたいなもんだからどうしようもないだろうね
集団のマナーは理屈じゃなくて、多数派がどう感じるかだから
0060不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:49:28.53ID:Oel4yhyU0
熱のこもらないマスク メーカーさんビジネスチャンスですよ
0061不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:49:50.98ID:UYDo9Exm0
さっき北千住から常磐線快速の下り電車に乗ったら、筑波山に行くジジババ4人組がいた
その人たちは、BOX席でお喋りしながら飲食してたけど、普通にツバや菓子のカスが飛んでた
1人のジジイが豆菓子で咽せたらしく、咳連発して出して、みんな他の車両に逃げて行った
0063不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:50:16.54ID:iGEKysWG0
これからの季節は熱中症だけでなく雑菌繁殖により免疫低下と夏風邪
賢い人はマスクもう外して生活してるよ
0064不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:50:21.91ID:3L8HSNKD0
着用すれば熱中所
しなければ感染と後ろ指
どっちにしても不幸が待っているということ。
0065不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:50:27.33ID:FmJJ4dN10
>>25
そうだよなあ
医療関係の人は元々そうだもんな
頭が下がります
0066不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:50:42.40ID:2bBNVgmP0
水分と塩分だけで、糖分を摂取しなければ意味ない。
スイカに塩をかけるのは理にかなっている。
0067不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:50:43.03ID:TxWeZu3Z0
>>55
ほんとな。エアコン付いてる中で作業してるくせに
0068不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:50:58.68ID:s6g0UFhI0
別のスレではマスクをしたから感染を最小限に防げた日本は欧米と比べて凄いと絶賛しているんだから
マスクを否定するとか在日くんかな
0069不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:51:09.33ID:FNXfjFQZ0
>>25
空調
0070不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:51:17.15ID:OGd4iEnh0
>>49
そう
その鼻水や唾をマスクでできる限りトラップするのが
マスクの目的語でしょうと私は書いてるんだが
どこ読んでるの?
噛みつけそうな断片に噛みつくしか能がないの?
全体を把握できないって
発達障害の特徴だから診断うけてきたら?
あなたのその特性は周りに迷惑かけてるよ
その迷惑を覚知できないのも特性だから
教えてあげるけど
0071不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:51:48.31ID:PeyzSDd20
マスクを触って顎マスクにしてそのまま水飲んでしっかり感染
0073不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:52:20.12ID:JTtkOqQa0
>>15
まあ仕事で必要なら仕方ないけどねえ。
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:52:47.88ID:iGEKysWG0
>>68
徹底したマスク文化が日本の感染率低下に繋がったはず。でもこれからの季節考えたらマスク外すべき時が来たって話よ
0078不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:53:48.55ID:FG8ybH270
ザクみたいに口元にダクトホースを左右につけ、後ろから冷たい風を送って背中でフィルターでウイルス除去するやつ作るしかない
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:54:01.96ID:/3WSq9Lk0
保冷剤仕込めばいいじゃん
0080不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:54:08.13ID:3L8HSNKD0
>>61
公共交通機関の怖いところは、それなんだよ
すでに乗り合わせていて、問題行動を目撃して危険を認知できた乗客は、逃げるなり自衛策をとることが出来る

しかし後で乗ってきた客は、そもそも事実を知らず、危険認知自体ができない。
その場に拡散されたかもしれないウィルスがあるとも知らず無防備にその場に留まってしまい、みだりに感染リスクを被ってしまう。
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:55:00.51ID:pnKsofRp0
正直一人になったら外してる
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:55:51.42ID:duJf1mmq0
水分補給のたびにマスク付け外しとか
どうやったってマスクも顔も触っちゃうたすけて
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:55:55.03ID:iGEKysWG0
今でも東京+5だったりするが、そいつらがマスク付けてない人間な訳でもない。ではなぜ新規感染したか、だよ
飛沫感染以外の接触感染あったから。マスク徹底してても他の要因で移ったら意味ない
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:55:57.16ID:LTNCgABl0
マスクだけに捕らわれがちだが、触った物から感染する。マスクより手洗いを徹底したほうが良い
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:56:18.74ID:N4novNtB0
電車内の冷房をガンガン入れて、窓も開ければ大丈夫
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:56:30.41ID:h62Zwvko0
>>7
理由も書かないで書き捨て
マスク教信者ってそんなもの
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:57:02.30ID:3L8HSNKD0
おっしゃることはごもっともだが、山梨県にはほかにも優先すべきことがあるんじゃないのか?
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:57:29.14ID:FmJJ4dN10
>>84
飛沫感染と接触感染が主要因なんだから、
マスクと手洗いの徹底は両方必要っしょ
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:57:30.42ID:GQ/nQELA0
NHKで冷やしマスクとかって保冷剤入れられるマスクが紹介されてたな

ほかにも、デニムのマスクとか、アイヌの文様入ったマスクとか

なんか、マスクの効果が無くなる方向に進んでると思うが、いいのか?
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:57:38.70ID:mFTOjbho0
>>84
スーパーのレジ店員がゴム手袋してるけど、これからの季節はきつそう
0091不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:58:47.00ID:N45Apd630
ツバを飛ばさない為ならマスクじゃなくてアメリカの映画なんかで葬儀のときかぶるメッシュのついた防止でもいいんじゃない?
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:58:59.14ID:8Qmy1XjY0
30℃でマスクきつい
梅雨明けて33℃とか35℃になったら着けてられないよ
0093不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:59:42.68ID:3L8HSNKD0
>>89
余計なものを挟んだら、空気の通りが悪くなって息苦しくなるのにな
しかも保冷剤なんか焼け石に水なのに
バカはとにかく余計なことをしたがる
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:59:57.96ID:/zwM9T3Z0
日本はこれだけ適当な政府の対応でも蔓延しない
さらに他のアジア諸国でも同様
これはもうアジア人には大したことないウイルスで確定だろ
元々自粛とかマスクとか関係なかったんだよ
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:00:59.35ID:/wWRSNP70
>>84
拡散させない為と言っても
自分の口からダイレクトに相手の口へ届くことは皆無なので
大半はやっぱり汚染された手による接触感染だよな
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:01:14.67ID:mXMqE5tS0
息がしやすいからとマスクの口のとこに穴開けてたアメリカバカ思い出した
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:01:46.45ID:7IxWOL8v0
>>31
マスクしてる奴ほど至近距離でぺちゃくちゃ話してる奴多いんだけどなんで?
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:01:59.13ID:FmJJ4dN10
>>91
手にいくらコロナウイルスがついてても、
その手で目鼻口に触らなければ感染しないらしいし、
マスクは自分の手で鼻と口を触らないようになることから、
接触感染の予防にもなってる
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:02:05.61ID:rDnc0/990
毎日暑いところでマスクして仕事してるから変わらん·····
まぁうっすいマスクだけど
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:02:23.53ID:a1Yp+5Zk0
>>94
来年痛い目にみるよ
スペイン風邪も若年層が死に始めたのは2年目
ワクチンが出回らない限り油断なんてできない
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:02:27.88ID:N45Apd630
>>46
頭にダイソンの輪っかの扇風機被ってエアスクリーン張れば
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:02:53.66ID:IhkBQMsm0
サンコーレアモノショップで販売しそうだな、「マスク用クーリングファン」みたいなのを。
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:03:28.24ID:Sfn789Ce0
日本より暑い国でもマスクしてるだろ
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:03:31.71ID:+fKCo0Sm0
うちの近所はマスクやめる人が増えている
ド田舎で人が少ないからかもしれんけどさ
でも買い物時だけスーパーの入口でマスク付けるw
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:03:32.57ID:h62Zwvko0
>>68
医学的に証明して
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:03:54.62ID:0MfVBpHT0
>>47
その理屈だと家の中でもマスクしてないといけないんじゃないか(笑)?苗の受け渡しとかは置いておくとか、直接会わないように工夫できる。むしろ人でする作業時間の方が長いと思うんだけどね。
大規模農家だと指摘された通りかもしれないね。
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:03:59.65ID:NP4rscHQ0
中国では体育の時間にマスク着用させて死人がでたからな
本末転倒にならないよう、炎天下でマスク着用は危険だと啓発するべきだよ
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:04:09.60ID:/w41idTU0
ジョギング用にモンベルの夏用ネックゲーター買ったけど
普段使いにしたいわ
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:04:30.78ID:h62Zwvko0
>>74
マスク文化のおかげなのか?本当に
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:04:49.81ID:EYNBpIk70
保冷剤を入れれるマスクが登場してる
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:05:28.17ID:rDnc0/990
>>13
それは前から言われてる気がするけど?
バンダナでも手ぬぐいでも大丈夫なはず
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:06:21.50ID:lRnRXlWx0
熱中症はその人が死ぬだけ
コロナはうつるから一人だけの被害では済まない
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:06:58.85ID:l/eyznlM0
クールタオルでマスク作ったら良さそうに思うけど、あの生地ってマスクとして機能するのかな?
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:07:07.44ID:/wWRSNP70
そおいや、欧米人って鼻かむときはやっぱ手鼻とティッシュ使い回しとかなの?
オレの無知による偏見?
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:07:24.32ID:l5OicXoH0
>>107
多人数が集まるなら
家のなかでもマスクすべきだろ
農家って、事業所なんだから

確かに工夫できることはたくさんあるよ
そのひとつが、マスクの着用だ
なぜ、マスク着用だけが否定されねばならんのだ?
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:08:02.38ID:HkFJjEXk0
炎天下で働いたことがないニートは好き勝手言えていいなw
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:08:45.24ID:Jo3l66Qn0
ねーよ。
外気より暑い環境で防毒マスクをして作業をしていたけど
熱がこもるより脱水の方が怖い。
それはマスクより汗だよ。
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:09:35.32ID:Ueb2ZN8p0
マスクなんざ何の意味もないのになぁ
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:10:06.03ID:OM0DOKoH0
>>122
マスクは鼻や口からの放熱を妨げるだろ
発汗しか頭にないのか
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:10:57.05ID:9kd4NhIe0
>>34
ところで不審者のおっさんよ、今日は月曜日なのだが会社はどうしたのだ?
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:11:15.80ID:OM0DOKoH0
>>128
それってストレスがかなりかかる
クリーンルームの防護服とかな
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:12:16.80ID:98Lv1NKX0
実家が果樹農家で繁忙期には親族や知り合いが手伝いに行ってる
熱中症は毎年注意してたが、出荷作業や休憩の際はマスク外したり密気味になったりの場面もありそうだし、手伝いの多くが高齢者なんで今年は特に悩ましい
水分補給、消毒、マスクは当然万全で行くけど、熱のこもらないマスクがあればマジで欲しいなぁ
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:12:52.02ID:PlUJQQcz0
マスクて長年してるとマスクの毛、繊維が肺に入って病気とかならないのかな?て心配になる
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:13:02.22ID:fZBwvdWg0
熱中症が怖くてマスクつけれっかよ!
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:13:08.38ID:vTOI+3nz0
コロナコロナ言って熱中症で死んだら笑うとこなのか?
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:14:01.95ID:HkFJjEXk0
>>134
そんなの気にしてたら地球に住めないぞ
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:14:30.33ID:FvX7IgPs0
マスクは役に立たないと2月に言ってたのに
4月は年中マスクをと言ってみたり
今後はマスク熱中症か
煽り煽って何が言いたいのか一貫性がないわ
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:15:00.23ID:p3tlhqoK0
もとから女性なんか一年中マスクしてる人も多かったし大丈夫だろ
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:15:06.77ID:mFTOjbho0
小、中、高、大の通学路ではいつも誰かが倒れているかも
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:15:07.33ID:3L8HSNKD0
>>126
空気の流れというのは、吸気するということ
吸気するということはウィルスも吸い込むということであって、逆にリスクが高まる恐れがある。
当然ファンの羽やフィルターにも付着するので、メンテもしないとならない。あとファンは消耗品だし煩い。
それに限らず、なにか機能を付け足すということは、それによる難点も受け入れるということだ
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:16:07.73ID:doKfMqED0
夏は鼻にかけないほうがいいよ
アベノマスクでクチだけでいい
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:16:55.50ID:3L8HSNKD0
学校再開したらガキがこれで死ぬな
教師はバカだから体育でマスク強制とか絶対やるだろ
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:17:20.10ID:TyPfMhJS0
アチコチにスポットクーラー置きましょう。
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:17:45.86ID:K3tJZRRQ0
>>117
水に濡らして絞って使うやつなら通気性ないんじゃないかね
冷感接触生地のなら売ってるとこある
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:18:20.94ID:cw0WhbLx0
>>30
車内に入ればエアコン使えるだろう、窓を開けても良いし
うちは工場内で扇風機だぞ
東京の連中がマスク使わなくなるまで続けるんだと、当然行動も自粛
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:18:52.81ID:y65tzQfd0
昨日思ったんだが、日焼け止め売れるかもな
俺もいい年下おっさんだがマスク焼けはしたくないから日焼け止め買った
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:19:08.81ID:zkJFT42x0
中松博士も作ったシールド使えばいいだろ
あれの内側に重さの軽い小さなファン付ければ涼しいよ
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:20:01.36ID:jh8J879R0
馬鹿どもには、何度言っても新コロがタダの風邪だということがい理解できないらしい

畜生かよ
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:21:37.77ID:N4novNtB0
よく知らないけど、ユニクロの涼しいやつでマスク作ったら?
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:21:45.18ID:yAMieH8I0
マスクしない人増えてるよな
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:21:54.93ID:Ij9Sx6dY0
マスクマニアデビルによってマスクを着用しないといけない日常作られちゃったからな
ほとんど効果もないのに
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:22:35.94ID:9MJi93Xj0
 


池上彰の番組 ( 3月8日放送 ) によると、
.
日本のマスクメーカーは8割!を中国の工場に依存してて、
.
24時間体制でフル稼働して通常の2, 3 〜 5倍を製造してるのに、
中国政府が横取りし強制的に買い上げてしまい、
.
高品質の日本製品が日本に回らないようにしてるらしいぞ! ( 怒り )
.
日本のメーカーなのに、もし日本に輸出したら日本人工場長は逮捕されるそうだ!! ( 怒り怒り怒り )
.
寄付だの倍返しだので中国から送られてくる中国製は、
オランダら欧州では粗悪品で不衛生で危険とされ返品されたシロモノ!!><

https://twitter.com/PLh9h8jk/status/1236612195791679488/photo/1


中国で続く日本メーカー製マスクの輸出ストップ! 警官が工場を見張り接収、日本に輸出したら逮捕!!
2020/3/ 6 14:06 J-CASTニュース
https://www.j-cast.com/tv/2020/03/06381526.html  抜粋
> マスク不足の原因は、
> 中国で製造した日本メーカー製品が輸入できなくなっていることだ。
.
>マスク販売会社 「 ファーストレイト 」 の長谷川社長が中国工場で撮影した映像には、
> マスクが山積みになっているが、
>1月25日 ( 2020年 ) 以降、出荷制限がかけられ、
> 「 出荷できない 」 という。
> 中国政府はマスクに貿易規制措置は講じていないとしているが、
> 工場前には
>「 マスクは国家応急備蓄物資に含まれるため、輸出できない 」
> と書かれた赤い看板が置かれている。
>周囲には見張る警察官の姿もある。
>「 わが社の工場長が輸出しようとして、
逮捕一歩手前だった 」
> と長谷川社長は明かした。
.
> 別のマスク輸入会社も、中国で生産した分はすべて接収されたという。。。
> youtube.com/watch?v=bCSr5YqeLes
.
.
【文春】マスクが店頭から消えた原因は中国政府の介入! 中国で生産されたマスクは中国政府の支配下に
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586509236/

 
93
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:22:49.98ID:hBT8Y2Rr0
感染防止のため
オフィスのエアコン禁止になるだろうから
今年の夏は熱中症頻発するだろうね
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:23:07.43ID:MJhLKQUu0
マジで危ないから気を付けろよ
中国でも倒れてるが二酸化炭素が溜まるとかそんな理由で急に息苦しくなるからな
理屈じゃないぞ
なにせ中国のマスクだからな
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:24:42.62ID:4KkcH97I0
>>46
ダースベイダーみたいなの作ろう
0162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:25:57.78ID:mFTOjbho0
>>151
日傘も涼しくていいよ
見た目は悪いけど、東京オリンピックのボランティア用の日傘が余ってるなら小学生に配ればいいんじゃないのかな
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:26:51.61ID:N4novNtB0
同調圧力で解決
熱かろうとマスクをつけないのは非国民だと叫ぼう
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:27:02.33ID:uM5Hslk/0
フェイスシールド着けた女性が凄く好き 理由不明だけど本能に訴える何かが有る

新たなフェチジャンルの誕生(///ω///)♪
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:27:18.17ID:Uh5y9pQQ0
夏も自粛すればええやん
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:27:26.02ID:Bk3DGXw90
真夏でもマスクしてる工場労働者って結構いるよな
どうやって耐えてるんだろう
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:27:32.86ID:OM0DOKoH0
>>150
そのせいで体温が上がればなるよ
皮膚からの発汗で体温が下がらないケースでは
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:29:50.03ID:HLBZfW5S0
真夏は水に十分濡らしたタオルを絞らずに口鼻に被せて後ろで結ぶと良いよ
すごく涼しい
ただし息苦しくて窒息するかもしれないから注意してね
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:29:57.17ID:OM0DOKoH0
>>172
既になってるが
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:31:57.38ID:uBio95SW0
そんなの自分で判断しろよ!マジで自分で判断できないバカが増えたよな!!!
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:35:48.37ID:aukSkjNaO
接触冷寒マスク+マスクフィルター+接触冷寒マスクインナーで快適
昨年夏もマスクしていたが余裕
接触冷寒マスクいいよ
0180不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:50:22.38ID:TnVkVlVh0
6月から電車乗るんかなぁ嫌だな
マスクも在庫が少ないのに...
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:51:30.54ID:WTOeVEKs0
>>97
マスクしてない奴はみんなが避けてるから。
適当にあしらって逃げるから、長話にならない。
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:58:27.72ID:7hhq4PWw0
会社はマスク必須とか言われたけど顎下に引っ掛けてるだけのおっさん大杉
普段からマスクなんてのはしてなかったし息が苦しいし、仕方がないよね
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:59:07.03ID:BsnCvSmr0
6月になって感染者が増えてなければもうマスクなんていらないだろ
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:01:11.34ID:eDriqiFP0
3Mのベント式なら問題なし

まぁとにかく対応の遅いこと
無能の極みだね
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:03:49.53ID:OM0DOKoH0
>>184
え?
熱中症自体が問題になってたのに?
マスクがそれに拍車をかける恐れはある
現に支那で起きてる
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:07:26.39ID:8Vh6lwek0
マスク死
0189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:10:09.35ID:A1EgH38Y0
マスク付ける習慣なかったから普通に暑いし、35℃とかでの着用は辛そうだよなー
まぁ移動のみで、外で労働とかはしないけども
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:10:45.76ID:i7oE7Rqs0
今までも真夏にマスクしてやってた業種いっぱいあるんだし、何も問題ないよ
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:16:34.51ID:dUG3CaTL0
>>1
だから職場に防塵マスクがあっても蒸れるからと着用感を嫌がる職人がいるんだよね
でもイネ花粉もちは毎年真夏だろうがプライベートでもマスクは手放せませんから!
マスクの性能をあげてくれ
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:26:04.94ID:HeAD85Lx0
卓上扇風機が爆売れするな。
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:29:03.66ID:upgTAa7c0
駐車場からマスクして歩いてくるだけで37.5超えて病院の前で休暇いれて測り直したわ
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:43:22.87ID:SaZY5hTn0
郵便局員だけどバイクで走るときは顎にして人と対面するときだけしてたら局にマスクせずに動くなってクレームきたわw
玄関前に置いて帰れって怒鳴るとかキチガイ多すぎ。
嫌ならテメーで買いに行け。
0199不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:01:33.21ID:84DdzZQA0
外で体を動かす際の注意点といった素朴な疑問について、公衆衛生学を専門とし、健康と運動に詳しい東京医科大学主任教授の井上茂先生に答えてもらった。

Q.散歩やジョギングをするとき、必ずマスクを着けなければいけないでしょうか?
A.他の人がいるところでは着けましょう。

運動中は吐く息の量が増えてきます。
タバコの煙をイメージすると分かりやすいですが、吐いた煙は周りに広がりますよね。走ったり歩いたりして吐いた息は、周囲にいるランナーや歩いている人が吸い込む可能性があります。
コロナウイルスに感染しても無症状の人は多く、当人も気づかないまま歩いたり、走ったりしているケースは否めません。
感染予防対策の点から言えば、マスクで口や鼻を覆ってランニングやウォーキングをした方が無難だと言えます。
息を弾ませたランナーがマスクも着けずに、息をハァハァさせながら、高齢者や子どもの脇を通り過ぎていくといった状況は避ける必要があります。
ただし、明らかに周囲に人がいない場合には、マスクを着ける必要はありません。
 
https://sports.yahoo.co.jp/m/column/detail/202004280001-spnavi
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:09:31.02ID:KBREbHJR0
NHKが高感度カメラで撮影した会話時の飛沫映像
https://i.imgur.com/0K8JQ6W.jpg
0201不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:11:03.03ID:1jKKQM+N0
倉庫内でピッキング作業する仕事なんだけど、夏場倉庫内は45℃くらいになるんだわ
もちろんエアコンなんてないし、会社はマスクつけろとは言うけど、
どこで「無理です」って言い出そうかな
0202不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:13:24.88ID:63EkGIyu0
今の気温の時点で外でマスクするのはもうしんどい
デスクワークのみならいいんだろうけど外での作業する仕事だとマジ無理
0203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:23:04.63ID:1jZamnGA0
>>198
コロナなんかよりもこういう人間の差別が怖いよな?
もう終息しつつあって緊急事態解除されてるのにまだこんな人いるの?さすがにちょっと前の話だろ?
誰のお陰でモノが運ばれてると思ってるんだろう?
言うにしても「感染が怖いのでお願いできますか」と丁寧に言うのが礼儀だと思うが?働く人ご苦労様としか言いようがない
0204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:28:53.14ID:1jZamnGA0
熱中症で毎年1500人が死ぬ
コロナは今の時点で800人弱
明らかにマスクをしたほうが危険
汚れた手で触ったり顎マスクなどはかえって感染リスクを広げる
そして緊急事態宣言はもう解除され限りなくコロナの死者はこれから0に近づく
マスク着用のお願いはもう不要で
手洗い・うがい・人と関わらないで十分!
0205不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:32:35.30ID:ArJsALEf0
みんなマスクしてて肌荒れないの?
湿気こもってるから髭剃り後とかが荒れる
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:37:50.03ID:r1/jRF4T0
マスク真理教
0207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:39:03.95ID:7RO5DAwb0
マスク着けてると熱が出たみたいになった
熱中症になりかけてたのか
0208不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:46:31.60ID:cOcF5X9H0
今年は節電やめればいいだけだよ
エアコン28℃じゃなく25℃に設定するだけ
温暖化より命が大事でしょ
0209不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:47:21.93ID:bLagpW9K0
マスクしてないとクレーム受けるんだろ
0210不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:48:37.71ID:SKn7MMtA0
好調な企業がファン付きのマスク出すだろ
0211不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:50:59.30ID:pPL5VVDh0
>>1 讀賣かよ
0212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:53:48.23ID:C/GxAW3a0
まじで夏どうするのか考えてほしい
なんだったらフェイスマスクだけでも効果あるなら
あっちの方がいいんだけど
0214不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:56:36.53ID:0BySyqEQ0
>>30
ごくろうさまです。嫌ならやめても良いんじゃよ?
0215ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2020/05/18(月) 16:00:45.55ID:mMlFyk8z0
>>25
某大手電気メーカーでは 室温規定28度なのです。 窓際30度です 死にます
0216不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:02:12.94ID:pUoVYpWd0
マスク無しでも職場がクーラーケチるから毎年熱中症になる
0217ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2020/05/18(月) 16:02:32.91ID:mMlFyk8z0
ネクタイはずせば?
サラリーマン長くやってると ネクタイないと夏でも首筋が寒い
0218不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:09:11.04ID:PA2OvcI30
これはウソだ。
マスクで熱中症増えるんなら、
既にヅラかぶってるヤツの熱中症死が相次いで社会問題化してるはず。
0219不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:15:23.59ID:6nJVClX90
ハァハァテロリストどもが開き直りだしたぞ
0220不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:17:53.39ID:iit0j4VI0
>>218
マジレスすると、呼気から逃げる熱量はバカにならない
だからワンコはあんなに毛があるうえ汗かかないのに
ハァハァすることで放熱できてる
それに比べればハゲ部分からの放熱なんて
微々たるもの
0221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:27:28.37ID:acIs1N0V0
口が乾かないんで水分補給忘れるんだと
0222不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:28:49.55ID:wb0lu9DC0
ぜん息持ちなんだが、マスクしてた方が苦しいと言うことに気づいたわ。
とくにガーゼのマスク。布のマスクの方が楽。
0223不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:29:15.93ID:LalxrlAp0
数年はしゃあないよ。マスク着けない人間に近寄りたく無いもん
0225不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:29:38.64ID:Yre4uV1G0
病的マスク信者
0226不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:31:55.16ID:/LM0FzWt0
マスク着用率とコロナ感染者数、全米各州で逆相関
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO59072100U0A510C2I00000
米国で新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐためのマスクに対する関心が改めて高まっている。
ニューヨーク州などマスク着用率の高い州ほど新規感染者が減少している一方、着用率の低い州では感染者が増える傾向があるためだ。マスクを着用しないトランプ大統領への批判も強まっている。
0228不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:39:21.93ID:Qncrh3560
マスク着けろ
マスクはずせ
強要するのがうざい
ほんとうざい
0229不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:40:07.56ID:aukSkjNaO
>>198
何でもクレームつける方がどうかと思うが、そんなつまらないことでクレームこないよう防げるならマスクする方がいいと思う

>>203
終息の意味をわかっていない
0230不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:42:38.58ID:aukSkjNaO
>>30
ヤマトの宅配さんにはいつも感謝している
大変だと思うし、愚痴りたくもなると思うけれど、つまらないクレームこないように頑張って欲しい
本当にいつもありがとう
こちらもマスクして受け取りしたり、できる範囲やっていきます
0231不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:50:17.85ID:x+aj6kix0
フェイスガードの布バージョンみたいなのをしてる人見た
鼻から下を覆う感じで
歩いていたからヒラヒラして涼しそうだった
0233不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:00:42.53ID:xTz4ZsIA0
>>229
たぶん収束と間違えてるんだよ

>>228
生きろ!

>>222
たぶん細かい繊維屑が入ってアレルギー的なやつ起こしてるんだと思う
一回流水に流して、干してからつかうほうがいいよ
工場ではどうしても裁断した繊維がのこるので
ガーゼは次亜塩素酸ナトリウム水溶液で洗ってるけどね
0234不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:13:14.59ID:KH5N8XXD0
>>232
マスク着用率とコロナ感染者数、全米各州で逆相関も
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO59072100U0A510C2I00000

米国で新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐためのマスクに対する関心が改めて高まっている。
ニューヨーク州などマスク着用率の高い州ほど新規感染者が減少している一方、着用率の低い州では感染者が増える傾向があるためだ。マスクを着用しないトランプ大統領への批判も強まっている。
0237不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:25:45.47ID:eQiSmroP0
うん
あとマスクして口を聞くのも疲れる
マスクしたまま接客の為に話して動き回るサービス業とかも死ぬね
0238不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:26:47.75ID:ASJ7E++Z0
ストームトルーパーみたいなのを普及させればいいのに。
0239不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:41:06.42ID:xTz4ZsIA0
>>235
テムレスがあるやん
0240不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:36:51.08ID:gwULU1Jy0
急にそんな事言われても

じゃあ股間に熱が籠もったらどうすればいいっていうんですか!!!!!!
0241不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:44:11.64ID:fq1J+q/50
マスクしながら仕事してると
あんまり水分摂らなくなるんだよね
いちいちマスク外すの面倒くさいから
0242不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:10:38.40ID:77gd6reg0
マスクつけてたら自分の呼気を吸うことになるわけだが、それ何カ月も続けても大丈夫なのかな?と疑問に思ってる

明らかにマスク付けてるときと外してるときの体調が全然違う
0243不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:08:13.93ID:tLWF1Ccb0
>>47
そこまでわかってて、
なぜ「ビニールハウスの中でマスク」が異常だと思わないのか?
はたまた「屋外での苗の受け渡し作業」にどれほどの感染リスクが伴うのか?
さらには、よりによって「新潟県」が言うことかそれ?
・・・という、いくつもの突っ込みどころがあるんだわな。
まぁ、やったことがありゃ分かるよ。
0244不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:10:09.65ID:I7Cce8RK0
マスクをしない馬鹿が全員コロナになって
社会に二度と出てきませんように
0245不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:15:25.76ID:dAK99Mpu0
保冷剤入りマスクなら暑さ対策にもなる
0247不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:26:53.11ID:iOamD9xa0
>>115
んじゃ、マスクしてる人は全員熱中症であの世行きだな。
オマイも含めてな。
0248不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:31:10.86ID:iOamD9xa0
>>172
中々高性能な馬鹿発見器だな、5ちゃん。
0249不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:38:04.11ID:HY3tD15k0
テレワークに慣れたから出社したくねえ
0250不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:39:23.69ID:XIDnV9U70
手ぬぐいマスクいいぞ。
使い古しのを適当に縫えばいい。
性能的に不安なら中にフィルター仕込めばいいし、汗をよく吸うから快適。
暑い時は濡らしてギュッと絞ればめちゃくちゃ涼しいよ。
0251不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:41:31.67ID:eq3Za8h40
>>250 臭そう
0252不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:43:52.32ID:PAmRf3KG0
>>201
まずは会社に空調服を導入するように言ってみては?
0254不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:46:06.55ID:iOamD9xa0
>>244
マスクを強要するマスク厨が全員熱中症になって社会から抹殺されますように
0255不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:04:24.50ID:+hhfOjKc0
夏場のマスク、熱中症に注意 小まめに水分補給を
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO59025330T10C20A5CE0000

筑波大の久野譜也教授(スポーツ医学)は「マスク着用の運動は、スポーツ選手があえて低酸素状態で負荷を高めるトレーニングに近い。夏場に自覚なく走るなどすれば、熱中症リスクを高めかねない」と指摘。

適度なペースでも十分に運動不足は解消できるといい「マスクが必要な今は無理をせず、運動の習慣をつける程度を目標にしてほしい」と話している。
0257不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 22:42:04.36ID:QyqEADXd0
エアコンの乾いた風で鼻の中が乾燥するから
夏でも着けてると快適
0258不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 02:02:18.81ID:PNXnhm/w0
>>114
のどぬーる系のマスク、あの液体シートをポケットに仕込んでから冷凍して、
それを装着すればいい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況