X



マスク着けたまま勤務、熱中症の懸念「口元に熱こもれば…リスク高まる」 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2020/05/18(月) 11:23:23.93ID:6wf2Qj9C9?2BP(0)

5/18(月) 11:19
読売新聞オンライン
 
 本格的な夏本番を迎える前に、新型コロナウイルス感染予防としてマスクを着用することで熱中症になる懸念が高まっている。山梨労働局は、マスクを着けたまま労働する機会が増えるとして、熱中症対策の徹底を関係団体に通知した。

 通知では休憩の頻度を増やしたり、水分や塩分をこまめに摂取したりするなどして予防の徹底を呼びかけた。7月中旬から気温が一気に上昇した昨年は、職場で熱中症になった労働者が前年比4人増の58人となり、過去10年で最多を記録した。

 同労働局健康安全課の篠原敦課長は「マスクで口元に熱がこもればリスクが高まる。多くの人が搬送されれば医療現場の負担が増すので、例年以上に予防に取り組んでほしい」と話した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200518-00050077-yom-soci
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:04:09.60ID:/w41idTU0
ジョギング用にモンベルの夏用ネックゲーター買ったけど
普段使いにしたいわ
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:04:30.78ID:h62Zwvko0
>>74
マスク文化のおかげなのか?本当に
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:04:49.81ID:EYNBpIk70
保冷剤を入れれるマスクが登場してる
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:05:28.17ID:rDnc0/990
>>13
それは前から言われてる気がするけど?
バンダナでも手ぬぐいでも大丈夫なはず
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:06:21.50ID:lRnRXlWx0
熱中症はその人が死ぬだけ
コロナはうつるから一人だけの被害では済まない
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:06:58.85ID:l/eyznlM0
クールタオルでマスク作ったら良さそうに思うけど、あの生地ってマスクとして機能するのかな?
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:07:07.44ID:/wWRSNP70
そおいや、欧米人って鼻かむときはやっぱ手鼻とティッシュ使い回しとかなの?
オレの無知による偏見?
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:07:24.32ID:l5OicXoH0
>>107
多人数が集まるなら
家のなかでもマスクすべきだろ
農家って、事業所なんだから

確かに工夫できることはたくさんあるよ
そのひとつが、マスクの着用だ
なぜ、マスク着用だけが否定されねばならんのだ?
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:08:02.38ID:HkFJjEXk0
炎天下で働いたことがないニートは好き勝手言えていいなw
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:08:45.24ID:Jo3l66Qn0
ねーよ。
外気より暑い環境で防毒マスクをして作業をしていたけど
熱がこもるより脱水の方が怖い。
それはマスクより汗だよ。
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:09:35.32ID:Ueb2ZN8p0
マスクなんざ何の意味もないのになぁ
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:10:06.03ID:OM0DOKoH0
>>122
マスクは鼻や口からの放熱を妨げるだろ
発汗しか頭にないのか
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:10:57.05ID:9kd4NhIe0
>>34
ところで不審者のおっさんよ、今日は月曜日なのだが会社はどうしたのだ?
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:11:15.80ID:OM0DOKoH0
>>128
それってストレスがかなりかかる
クリーンルームの防護服とかな
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:12:16.80ID:98Lv1NKX0
実家が果樹農家で繁忙期には親族や知り合いが手伝いに行ってる
熱中症は毎年注意してたが、出荷作業や休憩の際はマスク外したり密気味になったりの場面もありそうだし、手伝いの多くが高齢者なんで今年は特に悩ましい
水分補給、消毒、マスクは当然万全で行くけど、熱のこもらないマスクがあればマジで欲しいなぁ
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:12:52.02ID:PlUJQQcz0
マスクて長年してるとマスクの毛、繊維が肺に入って病気とかならないのかな?て心配になる
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:13:02.22ID:fZBwvdWg0
熱中症が怖くてマスクつけれっかよ!
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:13:08.38ID:vTOI+3nz0
コロナコロナ言って熱中症で死んだら笑うとこなのか?
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:14:01.95ID:HkFJjEXk0
>>134
そんなの気にしてたら地球に住めないぞ
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:14:30.33ID:FvX7IgPs0
マスクは役に立たないと2月に言ってたのに
4月は年中マスクをと言ってみたり
今後はマスク熱中症か
煽り煽って何が言いたいのか一貫性がないわ
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:15:00.23ID:p3tlhqoK0
もとから女性なんか一年中マスクしてる人も多かったし大丈夫だろ
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:15:06.77ID:mFTOjbho0
小、中、高、大の通学路ではいつも誰かが倒れているかも
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:15:07.33ID:3L8HSNKD0
>>126
空気の流れというのは、吸気するということ
吸気するということはウィルスも吸い込むということであって、逆にリスクが高まる恐れがある。
当然ファンの羽やフィルターにも付着するので、メンテもしないとならない。あとファンは消耗品だし煩い。
それに限らず、なにか機能を付け足すということは、それによる難点も受け入れるということだ
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:16:07.73ID:doKfMqED0
夏は鼻にかけないほうがいいよ
アベノマスクでクチだけでいい
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:16:55.50ID:3L8HSNKD0
学校再開したらガキがこれで死ぬな
教師はバカだから体育でマスク強制とか絶対やるだろ
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:17:20.10ID:TyPfMhJS0
アチコチにスポットクーラー置きましょう。
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:17:45.86ID:K3tJZRRQ0
>>117
水に濡らして絞って使うやつなら通気性ないんじゃないかね
冷感接触生地のなら売ってるとこある
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:18:20.94ID:cw0WhbLx0
>>30
車内に入ればエアコン使えるだろう、窓を開けても良いし
うちは工場内で扇風機だぞ
東京の連中がマスク使わなくなるまで続けるんだと、当然行動も自粛
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:18:52.81ID:y65tzQfd0
昨日思ったんだが、日焼け止め売れるかもな
俺もいい年下おっさんだがマスク焼けはしたくないから日焼け止め買った
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:19:08.81ID:zkJFT42x0
中松博士も作ったシールド使えばいいだろ
あれの内側に重さの軽い小さなファン付ければ涼しいよ
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:20:01.36ID:jh8J879R0
馬鹿どもには、何度言っても新コロがタダの風邪だということがい理解できないらしい

畜生かよ
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:21:37.77ID:N4novNtB0
よく知らないけど、ユニクロの涼しいやつでマスク作ったら?
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:21:45.18ID:yAMieH8I0
マスクしない人増えてるよな
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:21:54.93ID:Ij9Sx6dY0
マスクマニアデビルによってマスクを着用しないといけない日常作られちゃったからな
ほとんど効果もないのに
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:22:35.94ID:9MJi93Xj0
 


池上彰の番組 ( 3月8日放送 ) によると、
.
日本のマスクメーカーは8割!を中国の工場に依存してて、
.
24時間体制でフル稼働して通常の2, 3 〜 5倍を製造してるのに、
中国政府が横取りし強制的に買い上げてしまい、
.
高品質の日本製品が日本に回らないようにしてるらしいぞ! ( 怒り )
.
日本のメーカーなのに、もし日本に輸出したら日本人工場長は逮捕されるそうだ!! ( 怒り怒り怒り )
.
寄付だの倍返しだので中国から送られてくる中国製は、
オランダら欧州では粗悪品で不衛生で危険とされ返品されたシロモノ!!><

https://twitter.com/PLh9h8jk/status/1236612195791679488/photo/1


中国で続く日本メーカー製マスクの輸出ストップ! 警官が工場を見張り接収、日本に輸出したら逮捕!!
2020/3/ 6 14:06 J-CASTニュース
https://www.j-cast.com/tv/2020/03/06381526.html  抜粋
> マスク不足の原因は、
> 中国で製造した日本メーカー製品が輸入できなくなっていることだ。
.
>マスク販売会社 「 ファーストレイト 」 の長谷川社長が中国工場で撮影した映像には、
> マスクが山積みになっているが、
>1月25日 ( 2020年 ) 以降、出荷制限がかけられ、
> 「 出荷できない 」 という。
> 中国政府はマスクに貿易規制措置は講じていないとしているが、
> 工場前には
>「 マスクは国家応急備蓄物資に含まれるため、輸出できない 」
> と書かれた赤い看板が置かれている。
>周囲には見張る警察官の姿もある。
>「 わが社の工場長が輸出しようとして、
逮捕一歩手前だった 」
> と長谷川社長は明かした。
.
> 別のマスク輸入会社も、中国で生産した分はすべて接収されたという。。。
> youtube.com/watch?v=bCSr5YqeLes
.
.
【文春】マスクが店頭から消えた原因は中国政府の介入! 中国で生産されたマスクは中国政府の支配下に
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586509236/

 
93
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:22:49.98ID:hBT8Y2Rr0
感染防止のため
オフィスのエアコン禁止になるだろうから
今年の夏は熱中症頻発するだろうね
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:23:07.43ID:MJhLKQUu0
マジで危ないから気を付けろよ
中国でも倒れてるが二酸化炭素が溜まるとかそんな理由で急に息苦しくなるからな
理屈じゃないぞ
なにせ中国のマスクだからな
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:24:42.62ID:4KkcH97I0
>>46
ダースベイダーみたいなの作ろう
0162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:25:57.78ID:mFTOjbho0
>>151
日傘も涼しくていいよ
見た目は悪いけど、東京オリンピックのボランティア用の日傘が余ってるなら小学生に配ればいいんじゃないのかな
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:26:51.61ID:N4novNtB0
同調圧力で解決
熱かろうとマスクをつけないのは非国民だと叫ぼう
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:27:02.33ID:uM5Hslk/0
フェイスシールド着けた女性が凄く好き 理由不明だけど本能に訴える何かが有る

新たなフェチジャンルの誕生(///ω///)♪
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:27:18.17ID:Uh5y9pQQ0
夏も自粛すればええやん
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:27:26.02ID:Bk3DGXw90
真夏でもマスクしてる工場労働者って結構いるよな
どうやって耐えてるんだろう
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:27:32.86ID:OM0DOKoH0
>>150
そのせいで体温が上がればなるよ
皮膚からの発汗で体温が下がらないケースでは
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:29:50.03ID:HLBZfW5S0
真夏は水に十分濡らしたタオルを絞らずに口鼻に被せて後ろで結ぶと良いよ
すごく涼しい
ただし息苦しくて窒息するかもしれないから注意してね
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:29:57.17ID:OM0DOKoH0
>>172
既になってるが
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:31:57.38ID:uBio95SW0
そんなの自分で判断しろよ!マジで自分で判断できないバカが増えたよな!!!
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:35:48.37ID:aukSkjNaO
接触冷寒マスク+マスクフィルター+接触冷寒マスクインナーで快適
昨年夏もマスクしていたが余裕
接触冷寒マスクいいよ
0180不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:50:22.38ID:TnVkVlVh0
6月から電車乗るんかなぁ嫌だな
マスクも在庫が少ないのに...
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:51:30.54ID:WTOeVEKs0
>>97
マスクしてない奴はみんなが避けてるから。
適当にあしらって逃げるから、長話にならない。
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:58:27.72ID:7hhq4PWw0
会社はマスク必須とか言われたけど顎下に引っ掛けてるだけのおっさん大杉
普段からマスクなんてのはしてなかったし息が苦しいし、仕方がないよね
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:59:07.03ID:BsnCvSmr0
6月になって感染者が増えてなければもうマスクなんていらないだろ
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:01:11.34ID:eDriqiFP0
3Mのベント式なら問題なし

まぁとにかく対応の遅いこと
無能の極みだね
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:03:49.53ID:OM0DOKoH0
>>184
え?
熱中症自体が問題になってたのに?
マスクがそれに拍車をかける恐れはある
現に支那で起きてる
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:07:26.39ID:8Vh6lwek0
マスク死
0189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:10:09.35ID:A1EgH38Y0
マスク付ける習慣なかったから普通に暑いし、35℃とかでの着用は辛そうだよなー
まぁ移動のみで、外で労働とかはしないけども
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:10:45.76ID:i7oE7Rqs0
今までも真夏にマスクしてやってた業種いっぱいあるんだし、何も問題ないよ
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:16:34.51ID:dUG3CaTL0
>>1
だから職場に防塵マスクがあっても蒸れるからと着用感を嫌がる職人がいるんだよね
でもイネ花粉もちは毎年真夏だろうがプライベートでもマスクは手放せませんから!
マスクの性能をあげてくれ
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:26:04.94ID:HeAD85Lx0
卓上扇風機が爆売れするな。
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:29:03.66ID:upgTAa7c0
駐車場からマスクして歩いてくるだけで37.5超えて病院の前で休暇いれて測り直したわ
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:43:22.87ID:SaZY5hTn0
郵便局員だけどバイクで走るときは顎にして人と対面するときだけしてたら局にマスクせずに動くなってクレームきたわw
玄関前に置いて帰れって怒鳴るとかキチガイ多すぎ。
嫌ならテメーで買いに行け。
0199不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:01:33.21ID:84DdzZQA0
外で体を動かす際の注意点といった素朴な疑問について、公衆衛生学を専門とし、健康と運動に詳しい東京医科大学主任教授の井上茂先生に答えてもらった。

Q.散歩やジョギングをするとき、必ずマスクを着けなければいけないでしょうか?
A.他の人がいるところでは着けましょう。

運動中は吐く息の量が増えてきます。
タバコの煙をイメージすると分かりやすいですが、吐いた煙は周りに広がりますよね。走ったり歩いたりして吐いた息は、周囲にいるランナーや歩いている人が吸い込む可能性があります。
コロナウイルスに感染しても無症状の人は多く、当人も気づかないまま歩いたり、走ったりしているケースは否めません。
感染予防対策の点から言えば、マスクで口や鼻を覆ってランニングやウォーキングをした方が無難だと言えます。
息を弾ませたランナーがマスクも着けずに、息をハァハァさせながら、高齢者や子どもの脇を通り過ぎていくといった状況は避ける必要があります。
ただし、明らかに周囲に人がいない場合には、マスクを着ける必要はありません。
 
https://sports.yahoo.co.jp/m/column/detail/202004280001-spnavi
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:09:31.02ID:KBREbHJR0
NHKが高感度カメラで撮影した会話時の飛沫映像
https://i.imgur.com/0K8JQ6W.jpg
0201不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:11:03.03ID:1jKKQM+N0
倉庫内でピッキング作業する仕事なんだけど、夏場倉庫内は45℃くらいになるんだわ
もちろんエアコンなんてないし、会社はマスクつけろとは言うけど、
どこで「無理です」って言い出そうかな
0202不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:13:24.88ID:63EkGIyu0
今の気温の時点で外でマスクするのはもうしんどい
デスクワークのみならいいんだろうけど外での作業する仕事だとマジ無理
0203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:23:04.63ID:1jZamnGA0
>>198
コロナなんかよりもこういう人間の差別が怖いよな?
もう終息しつつあって緊急事態解除されてるのにまだこんな人いるの?さすがにちょっと前の話だろ?
誰のお陰でモノが運ばれてると思ってるんだろう?
言うにしても「感染が怖いのでお願いできますか」と丁寧に言うのが礼儀だと思うが?働く人ご苦労様としか言いようがない
0204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:28:53.14ID:1jZamnGA0
熱中症で毎年1500人が死ぬ
コロナは今の時点で800人弱
明らかにマスクをしたほうが危険
汚れた手で触ったり顎マスクなどはかえって感染リスクを広げる
そして緊急事態宣言はもう解除され限りなくコロナの死者はこれから0に近づく
マスク着用のお願いはもう不要で
手洗い・うがい・人と関わらないで十分!
0205不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:32:35.30ID:ArJsALEf0
みんなマスクしてて肌荒れないの?
湿気こもってるから髭剃り後とかが荒れる
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:37:50.03ID:r1/jRF4T0
マスク真理教
0207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:39:03.95ID:7RO5DAwb0
マスク着けてると熱が出たみたいになった
熱中症になりかけてたのか
0208不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:46:31.60ID:cOcF5X9H0
今年は節電やめればいいだけだよ
エアコン28℃じゃなく25℃に設定するだけ
温暖化より命が大事でしょ
0209不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:47:21.93ID:bLagpW9K0
マスクしてないとクレーム受けるんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況