X



【社会】 国家公務員法改正案 (立憲民主党や社民党の支持団体、自治労が要望していた、役人の定年延長法案)も見送りへ [ベクトル空間★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し募集中。。。@ベクトル空間 ★
垢版 |
2020/05/18(月) 12:02:25.92ID:MpGT/X849
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020051800135&;g=pol

「束ね法案」となっている国家公務員法改正案などと合わせ、
秋に予想される臨時国会で仕切り直す考えだ。
0003不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:03:05.98ID:vS0rvWQ40
野党ザマア
0006不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:03:38.80ID:SvgifvRb0
結果良かったんじゃね
0007不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:03:57.87ID:pbanxv+M0
国民の敵は滅べ!安倍晋三ざーーんねーーーーーん!お前の思い通りには成らんのじゃ!ざーーんねーーーーーん!ざーーんねーーーーーん!ブタ箱で鳴け!ブヒブヒ鳴け!
0010(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2020/05/18(月) 12:05:15.30ID:V7Mf8iik0
公務員の定年延長は無しってのが民意らしいね
そういうことでいいと思うんです
検察官だけ特別扱いするのはよくないしね
(´・ω・`)
0012不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:05:30.96ID:Sllos+v70
秋も出さないとかw


あるあるwww
0013不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:05:48.21ID:vro6B4+90
どのみち改悪部分は外さなきゃなんないんだから立憲の完全勝利じゃんw
0014不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:06:06.97ID:Nb1/yCiW0
秋になったら、このコロナ不況で民間はリストラ地獄になってるから
定年延長に対する批判が強くなって廃案になるんじゃね?

この国会でしか通らない法案だったような・・・。
0015不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:06:10.07ID:doiKs0860
これやらなきゃ年金がやばいのにな
稼げるやつは稼いで、年金に頼らず自分で生活支えて納税もしろってことなのに
これ企業にひろげて、老人の負担を企業よろしくねってのもある
0016不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:06:27.87ID:6ZGDEovZ0
ああ、なんで検察工作真に受けて延期するんだ?と思ってたら
これを延期させて野党足止めさせるのが目的だったか
工作結果的にうまくいったように見せ掛けて逆に利用されてる一番恥ずかしいやつ
0017不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:06:28.95ID:ydelmqLX0
第158回中央委員会〜春闘方針を決定  「参加する春闘」の実現を

定年延長の実現、人員確保

県本部からは、定年延長を見据え、交代制勤務などがあり加齢により就労が難しくなる「困難職種」への対応などについての質問があった。

本部は「雇用と年金を確実に接続させるためには定年引き上げが必要であり、困難職種だとしても年金支給を早めることは困難な中、
延長される定年年齢まで働き続けられる職を作り上げるしかない。まずは、フルタイムの再任用の職を増やす取り組みをお願いする」と答えた。
http://www.jichiro.gr.jp/all/9060

自治労の願いも虚しく
0018不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:07:30.69ID:W31VXH+J0
いくら自治労が言ってるつっても、賛成に靡きゃワッパかけられるだけだw
0019不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:07:37.61ID:a6JKU2rt0
無理矢理通すほどの価値はないだろう
ただ定年を延長するかどうかだけだから
わけのわからない陰謀説唱えているような人々もいたが

コロナ対応先にやれという批判も汲んで一旦全て先送りにするのが筋だろう
0020不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:07:37.92ID:VqP7dPJ50
野党は内閣判断で三年延長
これに反対してたわけで
法案そのものに反対してたわけじゃない

法案丸まま廃案にする自民党は卑怯もの
0021不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:07:39.33ID:YHekLZAY0
国家公務員でまとめる法案だからしょうがない
検察庁だけ分離するには新しく法案を練り直していく必要があるが
コロナ禍で急ぐ法案でもないしな
0022不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:07:44.12ID:pJ/TvDqs0
むしろ、働き方改革で70歳まで働かせようと目論んでいた内閣がダメージだわ
公務員の退職金の潤沢さを舐めるな
0023不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:07:57.42ID:OG0KVJKF0
素晴らしいと思います
0024不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:08:00.38ID:k7Ei2ty00
自治労涙目w
秋で法案出したら前回一致して文句言わないってやらんと民間から文句言われるぞw
無理だろうからいまやるしかなかったのに
0025不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:08:05.50ID:dZS5Mkne0
採決させて強行だって騒いで法案は通すのが理想だったんだろうな
0026不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:08:07.41ID:urS/ZX/d0
0027不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:08:17.14ID:QWYMES8L0
あれ、なんか色々今この時期にやるのは理由がある!とか言ってなかった?8月までにやる理由があるとか
0028不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:08:36.55ID:cJdKOgu20
つまり国民が勝ったわけだからいいことじゃん
何で賛成しているアホがたくさんいるの?
0029不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:08:36.68ID:DUUmPLCS0
役人は早めにリタイア出来て民間はもっと働けってことか
0031不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:09:01.73ID:T/yVWE080
パヨク自治労ざまあ
0033不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:09:24.80ID:a6JKU2rt0
実際には無理矢理でも通す方が国民にはメリットあるだろうけどそこはもう仕方ないな
それでも批判されるわけだからやる必要ない
0034不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:09:46.35ID:YHekLZAY0
>>30
コロナ禍でやるような法案じゃないという激しい抗議で見送ったんだから無理だよ
コロナが収束するまでは議論すらできんだろう
0035不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:10:17.87ID:pJ/TvDqs0
定年延長するよりも、コロナで就職が潰れたり解雇された若い連中を一時的にでも公務員として雇ってやったほうが意義あるわ
0036不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:10:23.08ID:MoTHfW210
自民は野党のせいで公務員の定年延長も出来なくなったと責任を野党に被せたいんだろうけど無理だね

必要もないのに束ね法案にしてるのはバレてる
0037不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:10:26.68ID:svxGU7920
今はコロナ対策に集中するべきだから当たり前
いろいろ問題もあるしあと4、5年かけて数年かけてじっくり議論した方がいい
0038不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:10:28.03ID:c4l1MY/w0
「内閣の意向で」という部分だけ削除すれば済む話を

『じゃー定年伸ばさねーよ!クソ国民どもがざまーみろ!』と逆ギレする自民さんw
0039不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:10:28.22ID:mAA3lkw30
50でリタイアでも余裕で食えるしな
リタイア状態のおまえ等には関係ないか
0040不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:10:40.56ID:+2+csmJy0
えっ?検察だけの法案じゃなかったの???
テレビじゃ検察だけ恣意的に定年伸ばすってばっかり言ってたのに

嘘だったの?
0042不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:10:50.79ID:mrp81x4T0
内閣の要請による定年延長を外せばいいだろ
1月に急に追加しておいて外すのは時間がかかるも糞もあるか
0043不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:10:57.07ID:g2Gm4AVC0
ええやん
公務員の定年延長なんか認めたら全企業定年延長が当たり前になってしまう

そこまでして働きたくないだろ誰も
0044不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:11:04.57ID:nPt9Mxzr0
再任用じゃだめなの?
退職金もらえるタイミング遅くなるでしょ。
0046不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:11:12.44ID:131uU62v0
内閣が認めればでなく
無条件に定年延長すればよくね?
もともとは人事院が伸ばせ言う取るんだし
0047不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:11:26.55ID:k7Ei2ty00
>>38
そりゃ人事権は内閣なんだからしょうがないだろw
0049不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:12:02.85ID:TF/TtnDE0
後から通るにしても施行は一年ぐらい遅れる、ブラ勤公務員ざまあ
0050不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:12:06.72ID:YHekLZAY0
>>37
これだけ多くの芸能人や立ち上がってテレビでも大問題になったしな
コロナ禍でやるべき法案じゃないの大合唱
コロナが終わるまで議論は不可能だわな
0051不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:12:11.63ID:pJ/TvDqs0
>>43
若い働きざかりの連中に公務員の席を開けてやったほうが有意義
0053不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:12:21.69ID:lp0hFjZx0
玉木雄一郎(国民民主党代表)ツイッター
採決見送りは与党国対も知らなかったのではないか。
官邸の都合で法律を作り官邸の都合で見送る。
事実なら立法府を軽視した話。
ここは与野党超えて立法府の矜持を見せるべき。
検察官の定年延長の部分だけ分離すればいい。議長が仲裁するような案件だ。
国会が自律性を発揮し官邸の好きにさせてはならぬ。

野党のほうが定年延長はこの国会で成立させてくれと焦ってるんだよな
自分らで不要不急みたいな騒ぎかたしたくせに
0054不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:12:22.82ID:mrp81x4T0
>>47
任命権であって人事権ではない
0055不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:12:41.35ID:ZaXCYU6R0
公務員だけがおいしい思いするの阻止しようとするなんて
左翼もたまには良いことするじゃんて思ってたけど
なんでネトウヨは怒ってたの?
0056不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:12:43.63ID:gYBvIdIL0
この期に及んで民主よりマシ論法とか
もはや民主と同じにしかならない
0057不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:13:16.61ID:kjNa81ZB0
>>1
ワロス
0058不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:13:17.40ID:ZYPrbjWR0
野党って本当に馬鹿だねぇ
自爆w
0059不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:13:19.89ID:6Z6aFjtm0
ようは野党がウンと言わざるを得ない法案とコロナ対応を人質に何がなんでも通そうと言う執念を持ってやってたって事でしょ?
野党ざまあとか、そんな単純な話か?
0061不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:13:28.54ID:ydelmqLX0
>>40
公務員の年金一元化と言う大前提にあわせた65定年一元化が崩れるから
63のまま年金一元化を進めそうだね
0062不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:13:32.80ID:mrp81x4T0
>>43
年金払いたくないための定年延長だよ
今回のコロナでまた大幅に財源減らしてるだろ
0063不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:13:33.58ID:MoTHfW210
>>40
お前みたいな馬鹿は参加すんな
0064不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:13:40.04ID:urS/ZX/d0
自治労激おこ草
0065不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:13:56.21ID:0oShU+Kj0
結果、立憲は自治労から恨まれたでござるw
0067不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:14:15.14ID:FfqeRWRc0
ちゃんと議論はした方が良いから良いんじゃね
業種によらず定年は合わせるべきだと思うが
0069不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:14:45.45ID:g2Gm4AVC0
>>51
だよねぇ
組織の定員決まってるのに65歳まで延長してどうするのか…
人数少ない氷河期世代の時に定年延長するくらいじゃない?
0070(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2020/05/18(月) 12:14:50.20ID:V7Mf8iik0
秋冬には第2波第3波が来てそれどころではなく、来年の春頃はまたオリンピック開催などの判断で忙しいのが予想
今回見送ったので今後この法案審議をちゃんとやれるのは来年の秋冬以降でしょう
公務員のみなさん、お疲れ様でした
定年延長は2025年以降の可能性も出てきた
(´・ω・`)
0071不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:14:51.42ID:r9wJl6620
自治労はそんな定年延長して欲しくないのかそうかそうか。
願いが叶ってよかったな。
0072不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:15:00.99ID:ujBcmjgx0
>>38>>1
民間人 「国家公務員だけ優遇するのは、おかしい」
0073不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:15:12.89ID:GVw2iVwj0
サヨクってバカだよなー。
自分らの支持母体の要望を凍結させるために一般人まで巻き込んで分断まで生ませての一大キャンペーンだもんな。
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:15:15.11ID:LRN/7rSF0
おい!自治労!
色々動員しておいて話が違うじゃねーか!
どう落とし前つけんじゃ!(棒
0078不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:15:49.11ID:TMjb6DKU0
天下り先どしたん
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:16:03.40ID:mrp81x4T0
>>75
特別扱いする必要があるから特別法で別途定めてあるんだよ
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:16:17.72ID:pJ/TvDqs0
>>76
年金一元化も見送りだな
早くて2025年からだな
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:16:21.01ID:S+gfYzX30
公務員は給料減らして人数増やせよ。
大勢の食いぶち増やしてやれよ。
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:16:32.46ID:g2Gm4AVC0
>>62
年金ももらえんだろうしな若者は
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:16:38.00ID:eQybuCF50
>>27
新年度予算こ予算要求時期考えたら8月までに決まってないとなんだけどね
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:16:58.39ID:o/FJ0Fsv0
>>1
民主以前から検討されてきた法案です

国家公務員制度改革基本法 平成20年6月成立・公布←自民党福田内閣
://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_housei.nsf/html/housei/16920080613068.htm
>第十条 政府は、職員が意欲と誇りを持って働くことを可能とするため、次に掲げる措置を講ずるものとする。
> ロ 定年を段階的に六十五歳に引き上げることについて検討すること。

公務員の高齢期の雇用問題に関する研究会(平成19年9月7日〜平成21年7月16日)
s://www.jinji.go.jp/kenkyukai/koureikikenkyukai/koureikikenkyukai_top.html
公務員の高齢期の雇用問題について 最終報告概要 平成21年7月←自民党麻生内閣
s://www.jinji.go.jp/kenkyukai/koureikikenkyukai/saisyuu/saisyuu_gaiyou.pdf
s://i.imgur.com/iQSt6Pu.jpg

公務員の給与改定の勧告に当たって 人事院総裁談話 平成21年8月11日←自民党麻生内閣
s://www.jinji.go.jp/kankoku/h21/pdf/21danwa.pdf
>公務において、公務能率を確保しながら65歳まで職員の能力を十分活用していくためには、年金支給開始年齢の引上げに合わせて、平成25年度から定年年齢を段階的に65歳まで延長することが適当であると考えます。

ー給与勧告の仕組みと本年の勧告のポイントー 平成21年8月←自民党麻生内閣
s://www.jinji.go.jp/kankoku/h21/pdf/21setumei.pdf
s://i.imgur.com/IdSYSNk.jpg
> 3 公務員の高齢期の問題〜65歳定年制の実現に向けて〜
>平成25年度からの実施に向けて、平成23年中には法制整備を図ることが必要。本院としては、平成22年中を目途に立法措置のための意見の申出を行えるよう、鋭意検討を進める
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:17:21.31ID:4253CGH/0
>>1
よかったな!
公務員の定年はいまのままでいいよ。
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:17:33.59ID:+EOQnbP20
そりゃ野党も不要不急って言っちゃったからな
国家公務員法改正の見送りも叩けんだろう
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:17:48.48ID:V4KtUhuh0
検察が言ってんだからいいだろ、正直どっちでもいいんだよこんなのは
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:17:48.72ID:pJ/TvDqs0
>>82
それな
だから、公務員の定年延長はせず、コロナであぶれた連中を救えばいい
0091不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:17:53.40ID:ekwxs2kK0
立憲民主としては、倒閣のためには自治労に泣いてもらう、ということなのかな。
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:17:57.64ID:mrp81x4T0
>>82
初任給13万とかだぞ
公務員の給与にケチつけてるのは底辺
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:18:11.44ID:E7zRkL390
>>46
それじゃ検察に干渉できないし忖度してもらえないからダメなんでしょ
ほとぼりが冷めた頃に国家公務員法を飴にしてまたやると思うよ
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:19:02.70ID:GUl2XTp70
>>94
あたまおかしい
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:19:07.66ID:urS/ZX/d0
枝野「自治労に叱られるーー!」
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:20:23.40ID:UlMgiPhq0
コロナ後、解散風が吹くかもしれないし、
またコロナがぶり返して来るかも知れない・・・。
今回、採決に至らなかったのは、労組にとっては
怒りしかないだろうねw
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:20:30.74ID:fmbAct460
嫌がらせでこっちも消滅か
いかにもネトウヨが好みそうなやり方だなw
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:20:46.30ID:pJ/TvDqs0
>>92
年功序列だから60歳には50万近くになり、定年延長で7割にしても35万
新卒なら2人雇える
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:20:52.93ID:S1NQxt+D0
これが事実なら野党ザマあw
必死こいて仕掛けた政争で結果支持団体の要望を潰す形にwww
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:21:11.14ID:egA3EtF/0
コロナが流行りそうだから中華とコリアの
訪日客をシャットアウトする法律を通す
とか言ったら野党が一番狂いそうだがな
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:21:12.58ID:CgJkDl2I0
民間なら嘱託にして給与激減させ60以上の人会社に残すけど
公務員は年齢と共に昇給し続けた上に定年延長させようとしてたのか?
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:21:30.81ID:KfUTrxcI0
何で、検察と全然関係無さそうな芸能人がたくさん反対ツイートしてたんだ?
逆に芸能人と関係ない法案で反対ツイートするんなら、もっと前から他の法案とかでも反対ツイートしてなきゃおかしい気がするんだけど
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:21:31.88ID:AeUMwcVe0
一年くらいほっとけばいいよw
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:21:53.56ID:lp0hFjZx0
支持母体の公務員の定年延長は野党がやりたかった法案なんよ
プロレスやってたら芸能人とマスコミがガチで乱入してきて相手が帰ってしまい試合終了
強行採決させて自民が叩かれつつ法案を通してもらうという野党の一石二鳥の作戦が丸つぶれ
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:22:01.77ID:8b1EGaqR0
>>7


✕国民の敵


〇お前エラうんこチョウセンクズ国民の敵


うんこチョウセンクズは親に売られた戦時売春婦の銅像でも磨きながらうんこでも食ってコロナに罹って死ねクズ
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:22:26.88ID:bhXjU4C90
ざまぁw立民自分で首絞めてんのw
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:22:27.06ID:xIpP76Cj0
自治労もジミンに転びそうだな。
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:22:46.13ID:ok+zbfio0
幹部でもないのに定年までいる間抜けの定年など延ばす必要はない
同期が出世した段階で天下れ
天下り先もないような無能は端からいらん
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:23:03.96ID:EVlvry/90
野党は邪魔しかしないな
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:23:10.75ID:AeUMwcVe0
>>106
世論の後押しをそれじゃ受けられないだろw
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:23:44.66ID:JI+Y8F0B0
自治労も積極的に応援しなかったんだから、
法案そのものを辞めても文句言えない。
検察が暴走しても文句を言うな。
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:23:49.75ID:11q4/W1d0
ブハハハ 当然だわ 美味しいとこだけのつまみ食いはアカンよな 
安倍ちゃん 土俵際で野党を突き落としやんか
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:24:03.61ID:WMNj6Z120
これ立憲めっちゃ怒られるんじゃないの?
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:24:42.12ID:8b1EGaqR0
>>115
これ

小泉パよことかきゃりーぱよぱよとかの馬鹿はうんこチョウセンジンに煽られバカなツィート

うんこパヨクのクズもバカうんこチョウセンクズに煽られてつまらんことにwwwwwwww

ばーかばーかwwwwwwww
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:24:44.76ID:mKs5RMuy0
>>114
決まったことから進めるほうが民主主義的にはいいけど
何かの法案を人質にーとかやってるのが好ましいとはまったくおもわんしなあ
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:25:17.86ID:n+yMKO1c0
早めに定年退職させて新しく雇ったほうが雇用対策になるだろ
年寄りは夜の理に抗わず潔く死ね
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:25:28.63ID:mKs5RMuy0
>>120
馬鹿じゃねーの
どんな読み方してんだよ
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:25:28.81ID:V4KtUhuh0
通っても通らなくてもほとんど影響ない法案だぞ、本当にわかってるやつ少ないだろ
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:25:33.55ID:YHekLZAY0
認証官である検察幹部には微塵も内閣は触れるなとなると
新しく法案を作り直すにして相当時間がかかるだろうな
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:25:36.32ID:J95uj3v60
>>20
今はコロナ対策が最優先だよwwwwwwwww
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:26:03.19ID:2s7kHXlG0
>>36
よくわからんけどややこしいらしいよ

Takehiro OHYA@takehiroohya
(特例規程部分の)削除はできんのかという点、
ちょっと考えてみたのですが法案内外の整合性をチェックし直す必要があり、
給与関係などで依存箇所がやはりあるのでテクニカルに困難そう。
自民党側も同様の姿勢ですね。

大屋 雄裕 慶應義塾大学法学部教授
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:26:11.70ID:lp0hFjZx0
立憲と国民民主は今の国会で定年延長だけは通して―って泣きついてきてる
自分らで不要不急とかパフォーマンスしてたくせにアホすぎ
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:26:21.44ID:oIhGBWui0
公務員の定年延長は反対やな。年取れば取るほどゴミ化するのに給料が上がるからな。公務員は意味不明。
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:26:25.82ID:0oShU+Kj0
今の50代後半の公務員さん達の
人生設計が狂ったなw

優秀な公務員さまらしいから、
自分で何か商売始めるだろうw
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:26:35.36ID:pV6yld9V0
>>8
パヨク大丈夫か?ケツモチに怒られるだろ
舌足らずのフルアーマーバカとかガソリンプールが
大丈夫か?
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:26:43.75ID:UuvW6nvd0
税収入も怪しくなってきそうなのに、呑気に定年延長してる場合じゃねえだろ。
今回は公務員も割を食わないと乗り切れないよ。こいつらいい加減傲慢過ぎ。
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:26:48.84ID:YHekLZAY0
>>135
他の省庁の幹部延長するにも内閣の承認なんて必要ないけど
検察幹部の場合は違うんだよ
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:26:56.49ID:pJ/TvDqs0
自治労など所属する公務員のことしか考えていない 巷で失業者があふれていても公務員の待遇は最低確保させろだから
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:26:57.62ID:mrp81x4T0
>>105
ならねえよ
給与出てるんだからみりゃいいだろ
役職つかないと昇級は止まるどころか下げられてる

もともと国家公務員は定年前にどんどん追い出されて定年まで残るのは事務次官だだ1人だ

若いのと歳食ったの比べりゃ人件費違うの当たり前だろ
それで人数比べるとかアホなのか?
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:27:17.65ID:mKs5RMuy0
>>148
違う!違うんだー!
ってのはわかったから根拠をだせばいいんじゃね
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:27:32.06ID:T6ZIffld0
公務員ザマ〜
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:27:42.14ID:SgIw4+JT0
野党は野党で対案の方を国会に出したらいいだけでは?
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:27:42.73ID:kwtUO5zv0
役所が高齢化してしまうから公務員の定年は延長せん方がいい。
コロナでもFAXぽちぽちやってて世界から嘲笑されたばかりだろ?
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:27:43.58ID:HTWVvPY10
>>138
並行して進められるだろ!
と思ったがそうではないと説得されてしまったので同意する。
確かに自治労の事情なんてコロナの前では知ったことではないな。
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:27:46.36ID:LQCCHKb30
>>120
検察幹部に限らず認証官全て同じ取り扱いにする予定なのにあえて検察だけ別にする理由は無いわな。
そもそもこのコロナ騒動の最中に不要不急な法案通そうとするなって言ってたんだから民主主義()の勝利だろw
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:28:07.85ID:kOm+fApP0
>>132
不要不急だとかわけのわからないこといってたのは、野党だからな
しかたないな
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:28:16.27ID:mrp81x4T0
>>140
追加部分は今年の1月の黒川延長と同時に突っ込まれてるんだから
それ以前の草案に戻せばいいだけ
0162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:28:20.88ID:pV6yld9V0
おーい
バカッターでイキってたバカどもや河原乞食はなんか呟けやー
0163不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:28:39.54ID:mKs5RMuy0
>>155
というかもう提出済じゃね
政府与党がそれを無視するってだけで
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:28:49.58ID:6uGrKOIc0
束ね法案にして、国家公務員の定年延長を人質にとって
検察庁法を改正しようとしたけど、
あまりに反対が強いので、
丸ごと採決を見送るという自爆テロだね。

自治労さんは、自爆テロを仕掛けた政権与党、
国家公務員の定年延長法案を成立させ損ねた野党、
どちらを叩きに行くかな。
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:28:52.94ID:+w1zJAU/0
ザマァw
延長されないおかげで強制退職者や無年金公務員が大量発生して自治労激怒
立憲は分裂して共産党に吸収されればいいぞw
ほとんどの議員は共産主義者だし
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:29:01.94ID:2s7kHXlG0
>>38
いやそれがさ…
今回の件はTVでも大々的に報道されたから
「そもそも公務員の定年延長けしからん!税金の無駄!」
という公務員を敵視してる層にも火が着いてしまった
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:29:11.42ID:WMNj6Z120
かまって欲しくてちょっかい出してたから相手ブチギレでぶん殴られるみたいな感じか
半島はこういうのばっかりだな
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:29:19.93ID:Tx/ZpxpV0
自治労の中でも自治体によっては共産党支持の組合も多いからね

立憲、共産、社民が一番困ってる
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:29:29.68ID:kOm+fApP0
>>120
こういうことさえも知らずに文句言ってた、おバカ芸能人は反省してもらいたい
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:29:46.09ID:GEOclCX/0
>>140
特例規定だけ外すのが難しいなら、検察法を束ねから外して法務委員会で審議すればいいのでは?
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:29:46.50ID:mKs5RMuy0
>>169
そらそんな嘘だれもしらないよ
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:30:09.01ID:WbcofoJP0
すでにTwitterとラインでまわってきたw
自治労本部激怒中w
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:30:22.97ID:cMBUchVx0
そもそも定年延長必要か?すでに再任用制度があるんだから、今でも60越えて働いてるじゃん
本来給料も役職も下がるはずの高齢者が高い給料据え置きで居座る上に退職金も上乗せされるだけなんじゃないの
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:30:25.35ID:mKs5RMuy0
>>140
その人は自民党応援団だし解釈の中身をしめすと同業者から反論されるのかな
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:30:34.71ID:BM8nLTS20
マスゴミ芸能人文化人様>>>>>>>>自治労

支持団体を切り捨てる立憲民主党
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:30:38.45ID:pJ/TvDqs0
>>150
国家公務員の幹部クラスの年収も知らないのか
50万など地方の係長クラスだわ
しかも早期退職する奴はちゃんと受け皿の企業を用意してもらっている
もう少し勉強して書き込めよ、物知らず
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:30:39.32ID:4253CGH/0
>>102
セットだから
0180不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:30:43.15ID:NminHGIZ0
老害公務員は早く辞め無いと、台湾みたい優秀なIT行政機構に変われ無い
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:30:46.06ID:o2HMI6ab0
実は自民党にとっても、不急の法案だしな。
一番成立を急いでいたのは自治労。どーすんのこれ?
0182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:30:49.00ID:sh1XfrW10
もちろんコロナ対策が最優先だが、普通の法案も通して貰わないと国が回らない。
でもコロナのどさくさに法案出すなとか反対する民意があるからね。国家公務員の定年延長もまとめて延期だね。
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:31:05.24ID:48fqHnjS0
>>20
コロナで大変なときにやらなければならないものではない
そして、国家公務員も定年延長規定があるから、検察がダメなら国家公務員だけ通すということにはならない
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:31:16.22ID:Bjg0XIYp0
まあ、与党が法案束ねちゃったからね
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:31:33.84ID:svxGU7920
>>81
公務員は再任用制度があるから年金一元化は問題ない
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:31:38.10ID:frdEWkCM0
仕事の出来る若者は一般企業で働け
身体が動かなくなったら公務員で働けば良い
0189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:31:38.18ID:TluoDrie0
>>1
なにが笑えるって立憲の支持基盤が国家公務員だってことw
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:31:39.81ID:2s7kHXlG0
>>161
そのへん詳しくないから意見はしないけど
今回の騒動は公務員嫌いで定年反対している層も乗っかったからそう簡単じゃないと思う
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:31:48.75ID:baz+6xSR0
公務員は50歳定年でいい
優秀なら行き先あるでしょ
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:31:55.06ID:g9aTwaye0
>>1
今年の公務員のボーナスは無しだろう、国民はそれを待ってるよ
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:31:59.64ID:EVlvry/90
辞め地検なんて役立たずを雇う国賊企業なんて少ないだろ。
反社会的勢くらいだろな。
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:32:03.27ID:2jSSxG590
公務員なんてたくさん退職金貰えるんだから55歳定年でもいいんだよどうせみんな天下りするんだからw
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:32:17.90ID:sh1XfrW10
>>189
ほんとバカだよなあw
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:32:23.23ID:WbcofoJP0
>>177
多くの人が理解してないからなーー
本質をわかってなくてアベガーなんだもんね
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:32:31.99ID:i6NXj29F0
最初から検察庁法改正案とは別にしておけばいいものを。
政府は一般公務員を敵に回したな。
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:32:33.58ID:Jqzp8z040
>>1
NHKの昼のニュースじゃあ見送るとは
言ってなかったぞ
0201不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:32:39.92ID:Y0Dcu/ct0
法案バラす必要も無いわな
0202不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:32:40.43ID:kOm+fApP0
>>171
どこがどうまちがいなん?
0205不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:32:43.69ID:0oShU+Kj0
>>108
家のローンがぁー!
子供の教育費がぁー!
0207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:32:52.57ID:mKs5RMuy0
>>190
そんなのずっといってるやつだけで火がついてないけどな
そういう意見が増えたってのもみてないし
0210不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:33:18.05ID:HTWVvPY10
>>195
天下り横行しちゃうよね。なにしろ国民のお墨付きだし。
0211不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:33:20.44ID:pJ/TvDqs0
>>186
再任用は全員可能ではないから、その意見は無理筋だわ
0212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:33:37.43ID:mM/QzvR80
これ以上、定年を延ばすな。
0213不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:33:40.54ID:WbcofoJP0
>>198
もう自治労は立憲の切り離しを考え中ですよw
0214不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:33:47.47ID:0kdkFwtq0
普通のおばちゃんまで興味を持ってしまったからね
公務員だけ勝手に定年延長して好き勝手やってるとか言い出してるしな
0215不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:33:49.85ID:ujBcmjgx0
マスゴミ挙げて、反対キャンペーンやったから、
国家公務員の定年延長自体、当分無理だろうなw
0216不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:33:50.04ID:mKs5RMuy0
>>206
現実的にはクッソ簡単だよ
だって1月までそれで議論してたし
そのときに法案内外の整合性をチェックし直す必要なんて誰も主張してなかったんだから
やらない理由さがしてるだけよ
0217不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:33:51.38ID:AeUMwcVe0
まあ公務員の定年延長を支持しなきゃいけない理由が世間一般にはないからな
0219不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:34:07.73ID:GKJ+AJl30
>>178
その通りだな。1年目非正規アルバイト職員と同額でいい。たらふくためこんだ
と考えれば誇りで半額にしてあげるべき
0220不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:34:09.92ID:kOm+fApP0
>>152
おまえ、嘘ついてるな
0221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:34:11.42ID:mCScmgK8O
立憲ミンスはブーメランを投げずに切腹に使うスタイルにキャラ変しました
0222不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:34:17.34ID:tZ8KHARl0
>>10
検察官だけ特別扱いで、定年延長が無くなっただけだな。
順延後もも、また同じ騒動の繰り返しで十年は動かん。
0223不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:34:19.49ID:Mk9EYYfN0
>>32
今年の決算が出揃ったら民間の待遇が大幅に切り下げされるから通すなら今しかなかった。
秋に通すときには最低の条件になるよ。
0224不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:34:20.90ID:vAuhLDIf0
民主主義の勝利だな(´・ω・`)
0226不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:34:34.17ID:8Yion4aa0
自治労とかいう税金にたかるだけのクズ共
0227不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:34:38.59ID:2s7kHXlG0
>>207
うちの周囲は増えた(うちの周囲だけの可能性はあるね)
TVしか見ないジジババだからかもしれない
0233不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:35:30.76ID:gBXdPZdu0
検事総長だけ定年を延長するのは当然だよ。
総長と同期または先輩が検察内の中枢にいたらやりにくいだろ。

他省庁だって、事務次官の同期や先輩は省内におかないんだから。
そのための天下りでもある。

しかし、検察は簡単に天下りできないし、やめ検弁護士ったって
60過ぎてから新規開業はよほどのコネでもないと難しいし、
そのコネって検察にふさわしいものか必ず問われる。
だから、検事は定年いっぱい(65歳)までつとめてもらって、
総長はそのちょっと上の先輩につとめてもらう。

そういう趣旨だよ。
普通に組織に勤めている人間なら簡単に理解できるだろ。
0234不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:35:32.09ID:p2NXyyFS0
>>216
1月までの内容じゃ不十分と自民が判断したから追記したわけで
追記分消せばOKと言うわけにはいかないだろう
0235不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:35:44.37ID:6eRXdsAL0
>>85
黒川が、政府側の人間だと騒いでるが、政府側に付けたのは民主党政権時代とは絶対に言わないメディア
0236不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:35:57.08ID:WbcofoJP0
そもそも自民党に自治労に配慮する必要がないのにw
+民は本当に扇動されやすいんだなw
0237不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:35:59.32ID:DRtYL+cu0
安倍がやってること・ベースアップ、定年延長、規制緩和
野党がやってること・反原発による給与減少・定年延長阻止・官僚の既得権益死守
労組が望んでること・ベースアップ要求、定年延長要求・失業率削減
0240不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:36:30.05ID:YHekLZAY0
>>152
一般の省庁と違って検察だけは特別で検察幹部だけは内閣の承認が必要
検事総長とか検事長とか延長するときは再認証が必要になるんで
内閣云々って文言を入れないと憲法7条に引っかかる
芸能人とかは知らなくてもマスコミや立憲民主党は知ってて反対してるわけだから
立憲民主党や社民党が自治労にボコボコにされても仕方ない
0241不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:36:33.11ID:V02KPgPw0
「法案が強行採決されれば、自治労にもいい顔ができ、自民を叩く材料にもなったのにな〜」(立憲)
0242不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:36:34.63ID:sUrB7+yE0
>>6
これ
一年遅れるだけで何兆の効果があるか
0243不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:36:48.97ID:mKs5RMuy0
>>202
憲法のどこに違背するとか多分何も考えてないよ
そもそも内閣の要請による定年延長自体を外しても
任命権が内閣にあるんだからそのままだし
むしろどこに間違いじゃないと思ったのかわからんし
そいつがソースだしてない時点で察せ
0244不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:37:04.37ID:56grrjIH0
不要不急の法案とか言ってる馬鹿は無職か小学生か?w
公務員の再雇用給料なんてすげー安いんだよ、定年延長にすれば少なくとも定年前の半分は貰える、民間も公務員に合わせて65歳までの延長が拡大する、大企業は既に65歳までになってるが、中小はまだ60歳で終わりが多いんだよ、年金支給開始派65歳に決まってるからな
0245不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:37:33.90ID:B6KSNG490
>>8
秋には自治労に締め上げられた立憲が賛成に回る。
0246不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:37:35.08ID:WbcofoJP0
検察のOBも反対してます!

OBの利権に過ぎなかったんだよなあw
0247不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:37:57.17ID:mKs5RMuy0
>>240
だから延長しなけりゃいいだけだろって言われてるんだけど君はなんで延長を既定路線にしてるんだよ
延長規定ごと消せって単純な話だろ
0248不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:37:57.62ID:s6mCxxQb0
>>27
検察の人事権を神格化していて火病を起こした検察及びOBのアホのせいという事w
0249不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:38:11.84ID:WzAzdu5M0
まさかこれが狙いか!
0250不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:38:15.07ID:GKJ+AJl30
>>166
それで何が困るんだ?ならそれが国民の意思だろ
逆らう与野党支持者も政治家も非国民
0251不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:38:15.31ID:UEAj2qQw0
当然、こうなるよなwww
0252不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:38:27.02ID:xAlPEHZC0
給料が高いまま定年延長には絶対反対!
だから、今回の見送りは評価する
0253不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:38:56.83ID:13+jIPRI0
>>249
もしそうなら、自民党はやはりしたたかだよ
実際はタマタマだろうけど
0256不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:39:15.13ID:oKoHSPIt0
>>96
安倍よりはマシ
0257不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:39:38.33ID:oKoHSPIt0
>>100
必要な法案であれば通るよ
0258不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:39:40.91ID:Jqzp8z040
>>8
心配するな
臨時国会で決まるからパヨク泣け
0259不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:39:40.73ID:+lIs5oH+0
あと2年弱、安倍の間は手を付けないのかなW
まぁ次の内閣も嫌だろうなぁ
0260不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:39:50.88ID:mKs5RMuy0
>>253
というかやりたいことやろうとしたら失敗したから子供みたいにいやがらせしてる感じ
0261不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:40:06.19ID:aDTWYtic0
セット法案を容認してた立憲の国体が無能なのか
延期になったことで自治労に対して引き続き影響力を持つことを優先したのか
支援者がれいわに流れてるらしいしな
0262不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:40:25.46ID:e9RptKsK0
自治労とか公務員法の違法団体だろ
何で堂々と労働組合を名乗ってんだよ

こういう所から日本を正しい状態に直してけよ
0263不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:40:26.13ID:Mk9EYYfN0
>>210
国民も企業も大学もいつ犯罪者になるか分からないから利害関係者になってしまって天下り不可能だな。
0264不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:40:26.72ID:V02KPgPw0
>>254
ほんこれ。
検察「だけ」はアカンという流れにしたかったのに、まとめてポイされた。
0265不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:40:27.64ID:cw0WhbLx0
クソ朝日新聞が無駄金使わせる原因になったな
また公務員の定年延長協議しないといけなくなった
林さんは阻止したが、やはり朝日新聞は潰すべきだろう
0266不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:40:34.28ID:mKs5RMuy0
>>261
そもそも束ねはおかしいってずっといわれてるけど強行してるからな
こういう無駄な嫌がらせのために
0267不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:40:43.75ID:S+8VlzkR0
野党は改めて国家公務員の定年法案出せよ。まだ仕事が終わってないぞ。国家公務員と検察官を交えているんだから、その部分が問題。そのうち改革を遅らせたのはお前らということになるぞ。

なんで自民支持の人間がこんな親切なんだろう。
とにかく早く国家公務員を通すのと検察官の特別法についての改正案出せよ。
0268不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:40:49.50ID:Jqzp8z040
>>13
外すと65歳定年ができないぞ
0269不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:40:53.71ID:kOm+fApP0
>>243
じゃあ認証官というところはあってるんでいいんだな
おバカ芸能人に、内閣が認証してるのは、三権分立をおかしてるんじゃないのか?と聞いたら、なにもこたえられないだろう、ということだ
0271不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:41:44.17ID:ydelmqLX0
一元定年を伸ばす事で
年金支給額を減らさない国の方策が破綻
63のままだと支給額減額と言う事に

立憲とかそこまで考えてないだろうし
0272不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:41:46.58ID:do4NbhXD0
お役人は、身分保障あり過ぎだからな。60定年の後は、非正規で良いんじゃねーの
0274不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:41:50.08ID:mKs5RMuy0
>>269
いやそれは君がまちがってるぞ
三権分立の三に注目しすぎ
0275不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:42:11.21ID:B6KSNG490
>>260
反対すればどうなるかなんて分かってたんだから
野党側のミス。
0276不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:42:13.24ID:+wC0wnG40
>>15
公務員の年金なんて、タコが自分の足を食うようなもんだぞ。
民間の雇用を増やさないかぎり、財源の問題は解決しない。
0277不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:42:33.91ID:mKs5RMuy0
>>234
それは自民党がなんとなく悔しいってだけのことで法律論ではない
0278不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:42:38.06ID:WbcofoJP0
>>13
頭大丈夫??????
0279不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:42:46.63ID:Jqzp8z040
>>55
安倍がだらしないからだよ
0280不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:42:59.50ID:14WdBw6T0
連合で自治労は1、2位を争う組織票なのに・・・・・
選挙で影響でるぞ
0281(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2020/05/18(月) 12:43:19.57ID:V7Mf8iik0
これで自治労・連合のヤツらもわかったろ?
本当に日本の労働者ために動いてたのは自民党
公務員の定年延長65歳で決まってれば、中小を含めた民間企業への定年延長65歳も決まる流れだったのに、野党や一部の芸能人のせいで吹っ飛んだ
0282不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:43:42.35ID:MtOOQ9bL0
これでタブーに成ったから
当分このままだな
公務員は恵まれてるからいいでしょ
これからコロナ恐慌に突入するからね
今しかなかったね
0283不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:43:51.63ID:rx8jFc//0
自粛だのソーシャルディスタンスだのを国から要請されたせいで、民間は仕事を失ってしまった人が
大量にいるというのに、公務員の定年延長だけさっさと決めること自体が全くの間違い。
定年延長はコロナ騒動が全面的に解決して、経済活動が完全に元に戻ったときにやるべき。
むしろ、いまは公務員の給料の引き下げこそ議論すべきだろ。
0284不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:43:59.88ID:Uluqyxnt0
内のトーちゃんは自宅待機で収入半減してるのに公務員は景気良いねー
0285不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:44:01.66ID:UchodCOu0
>>1
自治労ってもはや害悪だよね
出来るときに賃上げ要求もしないし
何かあった時に助けてくれる訳でもないし
選挙の度に民主に投票しろって言うだけの団体
0286不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:44:27.43ID:WbcofoJP0
本当に次回選挙が楽しみになった
自治労の支持のない立憲、社民なんてwwww
0287不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:45:00.17ID:VgQOW7iR0
自治労
雇用と年金を接続させるため定年引き上げてほしい
0289不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:45:01.53ID:UO6ocA6V0
これを機に公務員の定年を55歳に引き下げたら良い
余生は介護や建設作業や飲食で働くようにしてくれれば特定分野の人出不足も補える
0290不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:45:16.08ID:sUrB7+yE0
>>15
定年延長する代わりに生涯賃金総額は変えなければ多少は意味あるけど
(実際は健康診断とかの費用が追加でかかるから割増)
単純に定年延長するだけだと支払い総額が増えるから意味ない
60過ぎたら最賃で草むしりでもやらせるってんならしょうがないかなとも思えるけど
0291不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:45:21.01ID:14WdBw6T0
>>285
公務員の給料を維持してるから
自治労は優秀だろ
0292不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:45:24.40ID:+hspQPUX0
寄生虫公務員が
0293不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:45:30.78ID:Z4sX3j1qO
これで良いかと、

野党のせいで全部ぶっ飛んだ。
公務員ザマァww
0294不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:45:38.03ID:PV6WuIi60
希望者は全員、
月20万、年収240万の非正規の嘱託で65歳まで再雇用
・・・でなんでダメなの?
若いヤツに正規は譲れよ。
そんな再雇用でも民間から見れば
すごい良い待遇だぞ
0295不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:45:42.88ID:MAHzyRgd0
枝野も玉皮もツイッターで焦っててワロタwR4だけ見送るまで許さんだってw
0296不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:45:57.44ID:B6KSNG490
>>284
働いてるからな。
0298不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:46:30.05ID:HTWVvPY10
>>264
そんな流れにしようとした形跡なくね?
後付けしようとした跡はあるけどまさに後の祭りというか。
0299不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:46:46.42ID:lp0hFjZx0
芸能人のおかげで不要不急の法案がつぶれましたよ
よかったね野党さん
0300不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:46:47.54ID:5wDaAH/u0
公務員なんてここでも目の敵にされてるしみんな本望なんじゃないの?
痛くも痒くもないんだろ
口開けば公務員はズルイ!だからね
はい良かったですね
0301不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:46:54.15ID:2ty1QFu30
>>67
1月に出た話らしいし、半年かけてまだちゃんとと言うならもう数年は無理だな
そもそもなぜ直前に騒ぎ始めたのか分からん
どうせサクラとかの方が優先度高かったんだろう
サクラで押し切れず、コロナで押し切れず、探し回ってやっと見つけたのがこれ
0303不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:47:09.72ID:F2g0JC8a0
世界一の高給と福利厚生を貪る公務員が定年延長=増税、官民格差問題を忘れるな
0304不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:47:26.62ID:JaS1jYXP0
自治労さん、出番ですよー 労働者の権利を妨害してる政党はどこですかー? まさかそんなことする政党を応援したりしないですよねー
0305不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:47:34.96ID:XsYtq9PX0
民間も巻き込んでトレンドに載せたのが仇になったな
一般人は公務員の定年延長にはいい顔見せないぞ
0306不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:47:41.78ID:14WdBw6T0
役所はコロナの自粛ときも開いていたぞ
0307不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:47:42.45ID:TF/TtnDE0
黒川だけの問題と国家公務員実質地方公務員と天秤にかけるだけの値打ちあったのかしいては民間企業の定年にも影響するのに
0308不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:47:45.15ID:u20N4Ri00
公務員はさっさと退職して民間で働けが総意だよ
0309不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:47:45.39ID:AeUMwcVe0
これを卑怯だと野党が言ったところで公務員以外の人からしたら
公務員の定年延長に賛成する理由がないからな
0310不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:47:47.19ID:Jqzp8z040
>>75
平検事は一般公務員だが検事総長とかは違うんです
その任用については天皇さまの認証が必要だ
世すれば大臣と同じ扱い(天皇の国事行為)
0311不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:47:55.92ID:3vFhVvVt0
秋は新型コロナ第2波でもっと大変な時期だろ。
0313不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:48:07.21ID:mKs5RMuy0
>>304
ここで自民党って答えない人はいないからなあ
0315不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:48:45.47ID:14WdBw6T0
>>307
黒川は関係ないだろ
あの人の定年延長は解釈論だろ
0316不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:48:47.99ID:AeO6Mk5d0
6月末に支給予定の、全公務員の夏のボーナスは、支給停止にしろ!
コロナ危機という歴史的国難下において、公務員の報酬を削減しないのは、誰が見てもおかしい。

給付金は要らないから、6月末に支給予定の全公務員の夏のボーナスは支給停止してください。
「リーマンショックを超える経済不況」と「コロナ危機」という歴史的な国難下で
公務員にボーナス支給するのは、いくらんでもおかしい‥国民に対して示しがつかない。

また、緊急事態の延長はかまわないが、自民党・安倍政権の延長は絶対反対だ!!
安倍さん‥ 配るべきは「マスク」ではなく「衆議院選挙の投票所入場券」ですよ!
解散総選挙で政権交代だよ、"自民党政権こそが「国難」の原因"なんだから。

公務員の夏のボーナスを全額受取を辞退させるか寄付させない限り、子供だましのパフォーマンスレベルだw
6月末に支給される公務員の夏のボーナスは、強制的に支給停止させ、それを受け入れるのが、
健全で誠実さのある政府や行政の態度だ。
もう政権交代以外、絶対許さない!

【 全国の知事や地方議員や国家議員の夏のボーナスは数百万も支給される!

  この状況で議員らが10万円辞退したところで、高額報酬をもらう公務員はいたくもかゆくもない。

  こういうのを「正義づらした心理的詐欺」という!  】
0317不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:49:03.32ID:BNyr/7ab0
公務員が定年を65歳にすれば民間も65歳にするとか言ってるやつアホだろ
民間はむしろ定年を50歳にしたいと思ってるんだが
0318不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:49:03.23ID:mKs5RMuy0
>>314
出してるのにずっと無視してるよ
0319不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:49:14.76ID:VIYQqvGJ0
今コロナで忙しい
こんな法案通してる暇あったらコロナ審議しろって言ってたの他でもない野党だからな
0320不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:49:38.55ID:x/R8pcVD0
自治労の念願だろこれ
藪蛇ってレベルじゃねえ
0321不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:49:49.08ID:lp0hFjZx0
枝野も玉木も定年延長だけは今の国会で通してーって泣きついてきてるな
不要不急とか自分らでパフォーマンスしてたのにハシゴ外されて焦ってるのは野党やん
0322不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:49:49.85ID:pGQNii460
すべった熱湯風呂芸(笑

「押すな!押すな!」と騒いでいた立憲

「押せ!押せ!」と自治労

「じゃあ押さない!」と自民

こうなったら自ら落ちるか、立憲(笑
0323不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:50:06.68ID:yl98sAQ10
野党も検察だけ切り離す正当な理由がないからツイ工作とかに走ってたわけだわ
墓穴を掘ったようだけど
0324不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:50:10.89ID:WbcofoJP0
>>317
選挙の票って知ってる?
0325不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:50:14.84ID:Bjg0XIYp0
>>281
野党も賛成してたのに与党が余計な物追加したから
0326不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:50:27.01ID:UO6ocA6V0
>>281
んな訳ないだろうが、馬鹿なのかな?

飢饉で皆が飯が食えなくなって困ってるときに
「俺が先に腹いっぱい飯を食べれば、残りの人間も飯を食えるように努力するだろう」と言ってるようなもんだ。
現実には一人が過剰にパイを取った後に残りが餓死するだけ。

定年延長ってのは労働者にとって「安定という果実」なんだよ。
その果実を食べる姿を見せたって、誰も腹は満たされない。
必要なのは食べる姿を見せる事ではなく土壌改良
その為には公務員なんざ何の役にも立たんどころか邪魔でしかない。
0327不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:50:37.31ID:TluoDrie0
なんだかんだ引っ張って強行採決させて支持率低下→政権交代ってやりたかったんだろうか
0329不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:50:44.69ID:yAdFcYse0
アホだなサヨク
0330不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:50:55.79ID:V5TcVDwn0
>>20
あのね・・・内政ってのは与党と野党(敵)との戦いなんだよ?
こういうカードを切られるの分ってて無能な作戦しか取れなかった野党の敗北でしょう
結果的に支援団体に大目玉食らうってもうね、アホかと。
馬鹿な著名人たちもこの問題全然深く知らないからこの結末の意味も分かってないだろうし。
ま、サイレントマジョリティのまともな保守系国民はこの結果に大満足だよwざまあw
0331不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:51:10.18ID:mKs5RMuy0
>>321
泣きついてるっていうかそれで与野党合意してたからな
今さらひっくりかえされたらただの詐欺だしそらそうなる
0332不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:51:18.51ID:yAdFcYse0
採決させて批判は安倍政権利益は民主党の予定だったのに
0333不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:51:40.75ID:VLTobHJ20
>>269
認証官って内閣が認証してるの? 笑
0334不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:51:45.51ID:j+fwx11P0
>>294
少なくても3倍もらってたのに今さらそんな金額で働けるわけないだろ
おまえと違って中級国民なんだからな
民間の最下級国民と比較する時点で失礼だと自覚しろよ
0336不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:52:00.77ID:blTDmvLJ0
結果自民党の勝利で草
パヨちんアホすぎるな
0337不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:52:03.15ID:pJ/TvDqs0
>>294
最低限食っていけるからな
公務員は共稼ぎと独身が多いし、足りない分を退職金から少しずつ使えば問題なし
退職金も民間の中小に比べ恵まれているし、贅沢や博打しなければ70歳で貯金3000万は楽々だろ
0338不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:52:17.16ID:14WdBw6T0
結局、黒川の定年延長はそのままだろ
それも撤回か?
検察庁改正は黒川が定年退職後に運用されるもので
関係ないと言えば関係ない
0339不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:52:30.81ID:wwb86teL0
国家公務員の定年延長も巻き添えってことは
立憲は票田の自治労に突き上げられるんだろ。
バカだな。
0341不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:52:52.11ID:sGKBsjyZ0
>>331
でも今はコロナで大変だし国民も止めろって言ってるから仕方ないよね
0342不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:53:04.91ID:VIYQqvGJ0
今はコロナ法案だけ通してればいい
公務員優遇の法案なんてどうでもいい(マスコミ並感)
0343不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:53:08.77ID:V02KPgPw0
>>298
後付けでも、自治労は「追い風」だと思ったはず。
与党が意地張って検察まとめて強行採決されれば大成功だと。

結果は丸焦げ。
0344不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:53:18.33ID:j7CRr5B+0
最強立憲!
国民は皆ひれ伏せよ
0345不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:53:19.13ID:oVkdk1cD0
こいつら支持層分かってないのか…
民主の時も労組に喧嘩売るようなバカやってたけど
学習しないのか?
0346不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:53:22.14ID:TluoDrie0
アカヒの支持率操作と例の弁護士の訴訟騒ぎ完全に余計だったなアワレパヨク
0348不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:53:34.52ID:KSABNV7/0
固執してるように見せかけてアッサリ放棄
野党は自滅して谷底へ
安部有能すぎるだろw
0349不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:53:50.40ID:8mg6I3nc0
>>282
どう考えても定年延長なんかせず
コロナで苦しくなる世代や救済が難しくなる氷河期世代にリソースを割くべきだよな
氷河期が公務員になるのは厳しいにしても何らかの予算は割けるだろ
維新みたいな政党がこの点をつつかないのは変だわ
0350不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:53:51.08ID:blTDmvLJ0
自民党は定年延長とか本当はどうでも良いんだろうな
惰性でやってきてただけで
元は自治労と民主の案件やしとかハナホジ案件やろ
0353不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:54:21.72ID:u20N4Ri00
国民的には勝利
0354不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:54:37.33ID:yAxHVJNG0
何も体も頭も動かなくなった年寄りを
最高俸給で雇い続ける必要はないんだが。
今のとおり、いったん退職させて
再雇用で管理職手当なしでいい。
0355不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:54:39.69ID:WbcofoJP0
>>341
そうだね
自民党国対もコロナ優先で動くから野党の対案は飲めないよねえ
0357(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2020/05/18(月) 12:55:10.66ID:V7Mf8iik0
>>317
それは経営者目線の話だろ?
労働者側は定年延長65歳までになったら、そのまま年金受給年齢を無事に迎えたいんだよ
50歳で定年になったら65歳の年金受給期間までどうすんの?
0358不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:55:24.55ID:bEgyPZob0
ワロタ、このまま廃案になったら立憲潰れるんじゃないか?
0359不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:55:31.49ID:mKs5RMuy0
>>341
だから議論のいらないものから通すってのが有能な政府なんだけど
まあ安倍に有能を求めないんだから野党の言う通りにしてほしいよね
10万円給付のように
0360不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:55:41.33ID:pJ/TvDqs0
>>334
じゃあ武士は食わねど高楊枝で飢えて死ね
0361不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:55:57.40ID:bD9q2Tf30
与党が提出した束ねたやつが見送られても
野党が出したやつが見送られるわけじゃないんじゃね?
0362不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:55:58.92ID:u20N4Ri00
>>354
シルバーセンターとかでいいんだよ
0363不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:56:15.92ID:4T2s7bW50
廃案でええやろ(^。^)y-゜゜゜
0364不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:56:22.26ID:soHxCpJJ0
アメリカ、イギリス、ドイツ、オーストラリア、エジプト、インドとともに中国に損害賠償を求めよう
0366不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:56:52.52ID:8mg6I3nc0
>>361
どの法案を優先するかは議院運営委員会が決める
0368不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:57:00.56ID:j7CRr5B+0
芸能人も立憲の主張に同調
有名人に逆らう気か?
0369不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:57:01.14ID:u20N4Ri00
>>357
今人手足りないから、自動的に定年延長せざるえないよ。
0370不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:57:08.34ID:GLIxSswu0
社民、立民の顔を潰すという、ここまで先を見越してやったとすれば自民はしたたかだな。

パヨクは特大ブーメランで赤っ恥
0371不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:57:09.22ID:14WdBw6T0
>>347
検察庁改正ばかり、ピックアップされたから、
今の人の定年延長はそのままだろ

解釈論ほうをずっとつつけば良かったのに
いつの間にか、検察庁の定年延長の法案の方にそれっていった
0373不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:57:22.07ID:SBdCypJh0
定年延長されれば
それだけ分の給料ボーナス等が支払われる
その原資はおまえらへの大増税
0375不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:58:07.34ID:yAxHVJNG0
>>350
安倍内閣は懸案だったものについてはちゃんと結果を出したかったのだろ。
それを政争の具にされたら
あほらしくてやってられんよ。
0376不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:58:18.71ID:bFzQMg5w0
公務員など切り捨てていいと発言した方がいっそ清々しいだろうに
0377不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:58:24.26ID:14WdBw6T0
>>365
もともと、自公は連合の自治労票はあてにしてないだろ
0379不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:58:27.07ID:AeUMwcVe0
>>361
検察だけ切り話して議論する理由が自治労と立憲民主の都合でしかない
国民世論が納得する正当な理由がない
0380不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:58:32.45ID:wwb86teL0
やっぱり与党の方がしたたかだったな。
世論に譲歩したふうを見せかけて
自治労にダメージを与える。
0382不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:58:42.02ID:rSU4mk8J0
笑い事じゃねえよ。

チンカスネトウヨ売国奴自民党信者のクッソ田舎者ども。

こんな左翼法案を通そうとしやがってよ。

売国奴自民党のゴミが。
0383(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2020/05/18(月) 12:58:58.34ID:V7Mf8iik0
>>325-326
検察官だけ別枠だと、それを根拠に中小企業が特例で65歳定年を逃げる口実を与えることになるの
だからね、全ての公務員に例外なく65歳定年延長を適用させる必要があった訳
0385不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:59:38.84ID:UO6ocA6V0
実際公務員の定年延長したら毎年3〜4兆円規模で人件費の予算が追加増大するって言われてたんだから
消費税増税した分なんて余裕で吹き飛ぶ最悪の愚策だった、見送りではなく廃案で結構
0386不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:00:21.20ID:ZYPrbjWR0
退職して無年金期間あっても大丈夫でしょ
退職金+安定した収入を長期間得たんだから十分な貯えがあるはず
そのうち共済年金たんまりもらえるんだし
0387不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:00:30.80ID:Bm+vosCr0
>>53
野党が政府案を出して採決に持ち込んだらええやん
0388不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:00:33.38ID:mKs5RMuy0
>>383

え?もともとの案って普通に検察も定年延長してるぞ
なにいってんの?
0389不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:00:57.78ID:mKs5RMuy0
>>379
そもそも検察庁法改正案もでてると思うけど?
0390不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:01:06.03ID:TPb8fwWC0
公務員て民間勤めからはやっかみすごいじゃん
やれずるい、やれ手厚いってさ
じゃあ見送った方がとりあえず反感も買わないよね
0392不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:01:18.69ID:Dl3XBQz3O
ああ、散々今やるべきはコロナだって野党マスコミ芸能人が大騒ぎしてたんだから
そこをうまく自民が配慮した形に持っていったのか
そらあんだけ騒いで実際に言う通りになったんだから今さら文句は言えんわなw

・安倍総理が超運がいいだけの偶然
・与党のブレインに孔明ばりの天才軍師がいる
・野党のブレインが超アホ
…どれだろう?
0393不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:01:20.84ID:9zwRmxyv0
これで安倍の支持率はばくあげ
小泉今日子らの評価もばくあげ
百田、有本、桜井、指原らのネトウヨこばんざめの評価はだだ下がりw
0394不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:01:34.35ID:y4ZmzJU30
与党としては、ここで野党案を飲むと、与党が悪かったと認めることになるが、強行採決はマズい
結局全部見送りしか無いという判断だな

次出すときは問題部分は消えてると思うよ
これだけ騒がれたのをそのまま出すなんて冒険はやらないだろう
0395不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:01:39.01ID:6KVnYF3I0
これさあ、定年を延長して給料の水準を下げない案だぜ

民間の再雇用とは別物
0397不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:01:44.88ID:14WdBw6T0
公務員は官僚で与党に自治労が野党に影響を与えるから
守られるのさ、定年延長も官僚側の提案だろ
0398不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:01:52.03ID:BNyr/7ab0
コロナで世の中の状況も変わったからな
ジジババ公務員を優遇するよりも若い世代や子育て支援にお金を充てるべきだろう
0399不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:02:05.90ID:pJ/TvDqs0
>>369
それは定員管理をやりすぎて人手を減らしすぎたことが原因。
0400不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:02:24.18ID:+wC0wnG40
>>357
全員パソナから派遣
0401不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:02:35.88ID:HTWVvPY10
>>359
議論はいるんだろ?
丁寧に時間をかけてって芸能人が言ってたぞ。
そういえば、何を、は言及してなかったな。
0402不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:02:38.93ID:XPxtIK2O0
果たしてパヨは秋の臨時国会まで今の態勢を維持できるかな?w
0403不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:02:42.97ID:Y/2I4HH80
>>392
多分全部w
0406不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:03:31.65ID:mKs5RMuy0
>>401

いやそれこそずっと議論してきてるぞ?
丁寧に時間かけて

丁寧に時間かけてないのは安倍政権が1月にねじこんだ部分であって
0407(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2020/05/18(月) 13:03:54.59ID:V7Mf8iik0
>>369
今って、これからコロナ不況に入るのにそれはないってw
来年度の新卒採用見込みの数字見たら大変だよ
0408不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:04:34.96ID:9zwRmxyv0
これで安倍が森まさこを「国会を混乱させた責任」を追及して更迭したら
支持率はばくあげだね
0409不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:04:41.79ID:sGKBsjyZ0
今更定年延長とは切り離してとか言い出したけど何で初めから言わなかったの?
反対!って言ってて実際に通らなかったらこうなるってわかってるハズだよね?
まさか本当に強行採決して大勝利!って考えてたの?
0410不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:04:50.75ID:pJ/TvDqs0
>>398
子育て支援などよりも、若い世代が生活保護予備軍化することを防ぐために定年延長せず正規職員をもっと雇え
0411不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:05:00.87ID:iPXA0/Za0
まあ、そりゃそうだよねw
>>392
超幸運VS超アホだと思う
0412不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:05:06.19ID:u20N4Ri00
>>399
民間の話だぞ
0413不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:05:10.71ID:TPb8fwWC0
民間のボーナスすずめの涙くらいしかしないサラリーマンからしたら少しは溜飲下がるだろ
なんであいつらばかり!とはならないんだからさ
0414不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:05:30.80ID:droXzKX80
枝野焦ってて笑えるな。
0415不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:05:34.86ID:UO6ocA6V0
民間の定年65歳以上の企業はピーク時の4〜5割で雇用が平均的
しかも65歳以上まで働ける企業そのものが十数パーセントしか存在しない。
公務員は全員がピーク時の7割の給与で65歳まで延長って案だったんだから、何の議論も無しにこんなもん通す方がどうかしてる。
0417不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:05:59.24ID:mKs5RMuy0
>>409
初めから言ってたぞ
0418不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:06:08.16ID:u20N4Ri00
>>407
うち、インフラだからコロナ不況関係ない
0419不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:06:10.23ID:OpfKTbVJ0
パヨクがあたふたしてて草
0420不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:06:13.58ID:14WdBw6T0
野田政権の総選挙の敗北の要因一つに公務員の給料を下げたことがある
自治労票は減っただろうな、あの時は
0421不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:06:34.20ID:GKJ+AJl30
>>406
公務員が定年でクビ。無駄な税金カットおめでとう
議論は無駄だった無駄に固執しなくてよかったね。固執してるのまぬけ。精神を破壊しようおめでとう
0422不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:06:38.08ID:vMTdbws90
しょうがないよね、今やることじゃないもんね。
これで野党大喜びでしょ。やったね!
0423不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:07:03.33ID:5g2Ahnr30
>>10
公務員の定年延長なくなるということは完全に民間の定年延長は消えたってことになる
経団連メシウマだなw
で定年で減った労働力は外国人労働者で補うことになる
おかげで国内の低賃金過酷な労働は進む
正規は減って不安定な非正規ばかりになる
0424不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:07:05.96ID:o4Jy56aO0
>>409
工作員死ねよクズ
0425不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:07:25.64ID:sGKBsjyZ0
>>416
そうだったのか
でも大体の国民もこの程度の認識だと思うんだよなあ
0426不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:07:42.62ID:9zwRmxyv0
河井夫婦「結局、俺たちダメってことやね・・・安倍さん、最後まで助けてくれ!」かなあ
0427不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:07:55.18ID:mCScmgK8O
枝野は秋までトップの座に居られるかな
空気読まずに蓮舫が手をあげそうだし
0428不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:07:58.78ID:HTWVvPY10
>>406
じゃあなおさら議論しなきゃ。10年くらい?
定年延長は不要不急らしいしもっと長くても誰も困らないね。
0429不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:08:10.19ID:AeUMwcVe0
>>416
野党案を支持する理由が有権者側にない
今回問題になったのは検察が恣意的に政府に使われる危険性があったからで
公務員の定年延長を支持してたわけじゃないだろ
0430不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:08:13.59ID:5g2Ahnr30
>>421
公務員の定年延長なくなるということは完全に民間の定年延長は消えたってことになる
経団連メシウマだなw
で定年で減った労働力は外国人労働者で補うことになる
おかげで国内の低賃金過酷な労働は進む
正規は減って不安定な非正規ばかりになる
0432不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:08:40.63ID:ZKOEKt+30
秋には経済対策忙しくて不要不急だから
0433不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:08:42.67ID:opyLNEw40
こうやって野党は公務員からの恨みを買って没落していくんだな。
今いる連中が信者の支援で当選できりゃあとはどうでもいいんだろうけど。
0434不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:08:45.59ID:D5idQdjm0
これ自民より立憲のほうがダメージ大きいだろ?
自治労が激怒してまともに選挙協力なんかしてもらえないぞ
0435不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:08:50.23ID:/BylhvVT0
何百万人から恨まれるようなことをするアホ采配
0436不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:08:56.45ID:NZY54wPP0
>>85
10年経ってもまだいざこざ。
そりゃ日本は前進せんわけやわ。
0438不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:09:20.31ID:u6zdZU/NO
だーかーら、政治を知らない奴らが政治の世界に首突っ込んじゃだめなの
ツイはバカばかり
0439不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:09:26.60ID:zcsyL4Qd0
>>8
くやちいでつねww
0440不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:09:36.00ID:u20N4Ri00
定年退職してもすぐにコロナ死するから早く退職していいんじゃないか
0442不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:09:52.77ID:iPXA0/Za0
しかし、マジで立憲消え去る流れになってきてないか
0443不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:10:04.24ID:PLwMw7qv0
>>4
人手不足なんだな。
つかいっそプライで捨てて、自民党に鞍替えすればいいのにさ。無能な党より役立つ党なのにさ。
ま、いいや
0445不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:10:17.55ID:yAxHVJNG0
>>423
いつまで公務員が民間を引っ張ってるなんて理屈を言ってるんだ?
民間のまともなところはすでに定年延長をしてる。
人材が欲しいからだ。
民間に小判鮫のようにして甘い汁だけを吸ってるのが公務員だよ。
0446不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:10:25.70ID:7EUReh550
今はタグで検察だけ切り離せとか言い出してるんだよな
こいつら馬鹿なんじゃないの?
コロナ優先しろとか騒いでた著名人や芸能人はどう反応してるの?
0447不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:10:48.45ID:ujWekgwI0
束ね法案にしたのはこれを人質にして野党分断を図ろうしたのかもしれんね
0448不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:11:06.44ID:i4glxL2M0
与党も野党も一緒に長時間かけて練られてきた優良法案がまた野党の場当たり的反対によって見送られたこともちゃんと知られた方がいいね。
局所的勝利に酔うために、どんどん支持母体や国民からの信頼を失っていく。
0449不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:11:19.38ID:mKs5RMuy0
>>425
結局この騒動って政府側にたってるの無知な人だけなんだけど
世論は反対だから中身知ってる人が多いんだよね
0450不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:11:36.58ID:9zwRmxyv0
結局、安倍は今回も最後は公明党側の忠告をきいたらしいね
10万円給付(ヤマグチノキュウフ)といい、この政権はいつも公明党の言うとおりになるね
国民としても山口・公明が与党にいて、本当に助かってるね
0451不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:11:43.74ID:iPXA0/Za0
>>446
難しい話はわかりません!
0452不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:12:27.70ID:AeUMwcVe0
>>446
公務員の給料が減るだけだから
一般の人が検察だけ切り離すことを支持する理由がないよなw
0454不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:12:36.29ID:HTWVvPY10
>>444
Twitterで年金なんちゃらで1000万ツイートすればおk
頑張って。
0455不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:12:56.82ID:PLwMw7qv0
>>5
自治労が野党出るかもしれねえな。
っていう物語の予感がするw
0456不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:12:57.74ID:mKs5RMuy0
>>441

もともとの案しらずにいってるだろ
https://pbs.twimg.com/media/EYBHJVHWkAEwf3Q.jpg
おもいっきり退官年齢65歳って書いてるじゃん
なんで嘘ついたんだ?
0457不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:13:02.11ID:7EUReh550
>>445
民間は全然延長してないよ
定年延長を促しても全然企業が追従しないから人事院が勧告してるんだわ
2018年の時点では民間企業で延長したのは2割だけだし
0458不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:13:16.93ID:VmM4+RGH0
民間平均年収440万
公務員平均年収690万

生産性0の公務員の定年延長とか無駄の極み
0459不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:13:34.40ID:u20N4Ri00
次はどんな、どう思う?、ツイートがトレンド入りするのか!
0460不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:13:42.38ID:mKs5RMuy0
>>428

だからもう終わってるぞ議論は
安倍がなんとなく盛り込んだ部分だけ議論すりゃいいんだよ?
0461不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:13:54.45ID:14WdBw6T0
>>416
切り離しの修正案を出さずに
与党案のままでも、公務員の退職延長だったのに

自治労にとっては可決が一番だろ
0462不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:13:59.85ID:yAxHVJNG0
立憲はあれか
何度釣られても目の前に動くものがあるとまた釣られちゃブラックバスみたいなもんか。
反射神経だけで生きてるんだな。
少しは考えることも覚えるべき。
0463不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:14:30.03ID:5g2Ahnr30
>>445
それほんの一部ね
大企業の多くは定年延長はしたがらない
できる奴はなるべく安く長く使いたい
できん奴はさっさとリストラしたい
でも人手不足は困るからその代わりは外国人労働者で
で全体の賃金が下がれば正社員の給与も安く抑えやすくなる
企業はもうウハウハだねw
0464不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:14:32.20ID:5wDaAH/u0
定年延長されなければ余計な税金かからない
民間が辟易してるのに公務員だけ優遇されていると主張している層も納得
0466不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:15:09.59ID:u20N4Ri00
>>457
延長する必要が無いならいいんだよ。延長して人材確保しないといけない業界があるのよ。資格必須の職種とかね。
0467不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:15:19.25ID:y4ZmzJU30
>>448
自民党が勝手にねじ込んだ検察庁法改正の特例が悪くて見送りになったんだから、自治労は自民を恨め
0468不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:15:38.02ID:HTWVvPY10
>>460
うんうん。盛り込んだ部分を議論しようか。
でもコロナ禍で不要不急の議論をするわけにはいかないから2年後くらいからかな?
0470不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:15:51.21ID:WbcofoJP0
>>464
その通りだよ
困るのは次回選挙で票が減る野党だけ
0472不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:16:38.54ID:yAxHVJNG0
日本の財政的には永久に廃案がベスト。
0473不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:16:40.54ID:mKs5RMuy0
>>468
盛り込んだ部分はあとから議論すりゃいいからあとまわし
決まったことから先に進めましょう

なんか難しい?
自民党支持したいって欲以外で理解できない理由があれば聞くわ
0474不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:16:45.03ID:iE8LdLSh0
安倍チョンは自殺しそう  (´;ω;`)ウゥゥ
0475不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:16:47.21ID:9zwRmxyv0
結局、今回も公明の意向ですべてが動いたんだね
山口の安倍への忠告はものすごく効くね
公明>>>>>>>>>>>>>>自民>>>>>>立憲
0477不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:17:03.55ID:Dl3XBQz3O
野党はもちろんのこと
批判してたマスコミや芸能人にも当然怒りの矛先が向かうわけだが
例のリストに載ってた漫画家やら声優やらの政治は基本関係無さそうな奴らも
何かしらの影響はあるん?
0478(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2020/05/18(月) 13:17:09.26ID:V7Mf8iik0
>>418
電気・水道・ガスなどのインフラ事業はいいけども、鉄道会社なんかはかなり利益率下がるみたいよ
0480不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:17:24.49ID:WbcofoJP0
>>467
もうコロナ対策で忙しいから5年後くらいでいいじゃん
落ち着こうよ
0481不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:17:27.40ID:UfXJewM00
年金難民が慌てて腰掛け天下り先
探そうにもコロナ不況で芳しくない
0482不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:17:31.48ID:NZY54wPP0
立憲支持下げて、維新・共産支持上げ。

維新も共産も上手いな。
結局、自民・支持政党なし⇔維新と、立憲⇔共産で票を分け合ってるだけか。
0483不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:17:38.95ID:14WdBw6T0
無党派層が動けば選挙に勝てる時代は終わった
無党派層を含めて国民の5割が無投票

組織票を固めた陣営が勝つ時代
そんな時代に自治労を怒らせて、野党は得策だったのか?
0484不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:17:39.38ID:/BylhvVT0
>>476
経団連「役人延長しないなら民間も延長しなくていいよね」
0485不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:18:05.03ID:zcsyL4Qd0
>>442
おそらく、廃案もせず(叩ける)65歳定年も
無くならず(自治労に顔立て)安倍さん叩き放題
を夢想してたんだろうが、安倍氏にとっても
別に不要不急の案件じゃなかったんだろうな
彼自身もそんなニュアンスだったが藁
0486不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:18:27.92ID:mXTTXlgC0
元々芸能人辺りにも動員があって騒ぐというリークが自民に入っていただろうし、見送りなんて自民にとっては想定内だろ。だから法案をまとめていたんだろうし。
0487不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:18:37.78ID:wa5aOpEh0
今国会で例のゴリ押し部分を除いて議員立法提案するには日数足りないのか?
0488不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:18:47.18ID:Y/2I4HH80
>>473
野党で切り離した法案を公務員定年延長法案として出せばいいんじゃないの?
0489不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:19:42.96ID:iE8LdLSh0
指原 可哀想にハヤトチリしちゃった   ( ;∀;)

俺に一発姦らせてくれたら許してやるヨ   (o^―^o)
0490不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:19:44.79ID:TO4MGE4z0
百姓一揆の勝ち
0492不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:20:02.14ID:hXUQoDmU0
民主党としては、これを長引かせた上で自民案成立が最善だったんだよな。。
それがあっさり取り消した
相当に腹立たしいだろうな。。自治労議員は

案件ごとにバラすとか、法案の中身を知らないやつの言葉
個々の案件でも関連性がありセットにしないと全てが成立しない性質のものだからね。。
0493不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:20:03.83ID:5g2Ahnr30
>>467
結果的には立憲ミンスが足引っ張ったようなもんでしょ
ゲイノー人までけしかけてTwitterさせてキャンペーンうってたし
0494不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:20:07.05ID:9zwRmxyv0
>>482
その裏で、公明が一気に上昇してくるぜよ
10万円給付といい、今回の公明党からの忠告での改正案見送りといい、
国民の声を実に反映してるものね
公明を与党にしておいて本当によかった・・・by自民支持者
0495不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:20:12.38ID:HTWVvPY10
>>473
国民が定年延長反対してるらしいんですよ。
どうも1000万ツイートがどうとか。
議論が足りなくてこのまま強行採決になるのは許さんらしい。

国民の理解を得るのが先でしょ。
0497不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:20:57.09ID:mKs5RMuy0
>>495
国民が反対してるのは幹部の延長規定な
0498不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:20:59.36ID:Y/2I4HH80
>>496
だからそれでええやん
0499不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:21:02.20ID:8VvNCgvR0
バカ丸出しだな
0500不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:21:04.82ID:14WdBw6T0
>>488
仮に議案が上がっても与党が反対して可決しない
与党案のままなら、公務員の延長も可決してた

自治労の立場にしたらどっちいいのだろうかね
0501不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:21:08.32ID:yAxHVJNG0
>>484
それで企業が競争力を維持できるならね。
0502不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:21:09.12ID:gnQUTk8p0
誰が見ても筋の悪い延長法案付け足しの部分
(これも法務省サイドの要求だと思うがw)
これで黒川延長の追認だとか検察を縛る法案だとかでバズりまくる
こんなん法案作る時に予想できないはずないよなあ
結果、林総長の線を潰して野党には大打撃
絵書いた奴が居たとすればスゴイわなw
0505不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:21:41.62ID:Y/2I4HH80
>>497
与党が法案自体を廃案にするなら、野党が新たに出せばいいんでないの?
0506不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:22:23.28ID:zcsyL4Qd0
これからすべての「こだわらない案件」はこの方法で「叩いたもん勝ち」にならないよう
やり返すのがいいな。安倍氏に言いたいが、お行儀よくいちいち丁寧に説明しすぎ、
相手は基地外どもなんぞ、小泉みたく「シラネーヨ」で丁度いい
0508不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:22:46.46ID:5HtYkW2w0
検察案だけを切り離して他は採択すれば良かったのにね
これで立憲民主党や社会党、国民民主党の支持は下がるねwww
0509安倍晋三は泣いています (´;ω;`)ウゥゥ
垢版 |
2020/05/18(月) 13:22:47.93ID:iE8LdLSh0
オマイラ安倍チョンが逝くか? 逝かないか? 賭けてみない

あと方法もナ
   電車 ビルの屋上 睡眠薬 etc
0510不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:22:48.95ID:UfXJewM00
きゃりーぱよぱよさんはここまで
見通してたというのにネトウヨは
0511不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:23:01.67ID:HTWVvPY10
>>497
いや、法案自体だったぞ。それはおまえの脳内だけでは?
蓮舫も廃案に向けて鼻息が荒い。さすがは国民に寄り添った議員サマ。
0512不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:23:02.04ID:a1Dj8/3u0
一方お隣の国、韓国では国家公務員を3万6000人、地方公務員2万7000人を新規採用予定
文政権下で1.5倍に増やしている
国民総公務員化計画進行中
0513不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:23:06.23ID:droXzKX80
野党逆に終わったな。
自治労の望んでた部分も結局は先送りが確定になったし。
0514不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:23:07.59ID:XreiLmP20
>>1
安倍による嫌がらせだな
0515不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:23:27.80ID:GKJ+AJl30
>>469
おめでとう
公務員が定年でクビ。無駄な税金カットおめでとう
議論は無駄だった無駄に固執しなくてよかったね。固執してるのまぬけ。精神を破壊しようおめでとう
0516不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:23:32.30ID:mKs5RMuy0
>>505
いやだから修正案だしてるやん

立憲民主党(りっけん)国会情報+災害対策
@cdp_kokkai
B
「ですから、その理事懇の中で、こちらとしては法案の4条の部分ですけども、検察官の部分を外す修正案を用意をして出したいと思うので、これに応じて欲しい」
ということを申し上げて参りました。
0517不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:23:46.25ID:nSCWCcPu0
ワロタ(笑)。
0518不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:23:59.63ID:mKs5RMuy0
>>511

じゃあおソース
0519不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:24:00.69ID:AeUMwcVe0
>>497
それはもう見送りになったんだから解決してる
公務員の定年延長を支持しなきゃいけない理由が有権者側にない
0520不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:24:11.66ID:14WdBw6T0
>>505
野党だけだと法案が成立しない
もともと、自公にとって、自治労票はどうでもいい
0521不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:24:13.05ID:76J1A/Xz0
むしろ定年55歳にして55歳以上は非正規で雇え
若い非正規を正規にしろ
0522不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:24:15.23ID:pBjUUQkB0
老害が居座る体質こそ問題

この法案改正こそ国民の方見てねえだろ、ハゲ!!!!!!!
0523不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:24:21.72ID:9zwRmxyv0
広島地検と東京地検のがんばりで
河井夫婦の立件は避けられないから、安倍にとって、もう黒川さんは用無し
もう法曹界すべてが猛反発してる改正案は廃案でしょう
秋以降は一般国家公務員の定年問題をのんびり審議かな
0524不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:24:43.79ID:hXUQoDmU0
>>260
大多数の国民の利益にはなったな、、結果的に。。w
一部の公務員やその家族が多少不利益負うだけで、その他国民には利益だし。

不利益を得た人は民主議員を殺したり、検察改正で騒いだ人を殺せばいいよ
そうすればヒーローになれるぞw
0525不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:25:02.72ID:Dl3XBQz3O
野党が新しく出した法案でって言ってる奴らは
野党は自分らで出した法案でも自民が呑めば条件反射で反対することをもう忘れているのか…?
0528不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:25:42.59ID:piUUYKfG0
次期総理大臣が後援者からの小さな声を聞いて進言した
選挙協力の恐喝とも言う
0529不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:25:44.56ID:Y/2I4HH80
>>516
与党が一緒くたに廃案にするのがイカンっていうんでしょ?
でも内閣提案なんだから引っ込められたら終わり
なら野党で修正案なんて言わずに法案自体を出せばいいでしょう
0530不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:26:01.40ID:hN27/9id0
ああそうか、ここより下は左翼の息がかかった奴ばかりだから
今の上司が邪魔なのか
0531不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:26:12.60ID:MpuFvY6U0
支持母体を裏切る政治をするなんて立国民主はカッコイイですねwww
自治労にはなんて言い訳したんですか?
0532不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:26:18.57ID:9zwRmxyv0
また安倍は、今回も公明党に助けられたね
山口さんらの忠告をきいてよかったと思う
0533不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:26:21.65ID:5g2Ahnr30
>>515
公務員だけで済む話ならどーでもいいんだけどね
まあ、しらんわw
非正規が増えて日本の低賃金化は進む一方だねw
0534不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:26:25.00ID:AeUMwcVe0
>>516
その法案を支持する理由が有権者側にない
なんで公務員の定年延長に賛成しなきゃいけないの?
今回問題になったのは公務員の定年延長しろって事じゃないだろ
0535不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:26:28.84ID:s54GejhC0
公務員定年延長には役職定年が入ってたので
退職金の削減の意味もあったのは内緒
0536不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:26:43.76ID:B8wq1kny0
願わくば妨害キャンペーンに負けずに頑張ってほしかった
まぁ見たところ抱き合わせの手打ち法案だったようだけど
0537不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:26:44.69ID:nSCWCcPu0
立憲が内ゲバ状態になってる。
0538不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:26:56.93ID:MoxjrZQ70
国家公務員は定年延長で検察官は延長させないって野党はやってたのか
このダブスタ、芸能人たち知らなかっただろww
0539不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:27:03.09ID:wVdu/lgK0
中国人に人気の日本のフルカラーエロデジコミ
【悲報】会社の行き遅れBBA孕ませた チンジャオ娘。
doudoujin.blog.jp/archives/1076732862.html
この人気作品はネット上で中国語に翻訳したものが出回っているのだが・・
実は中国人が中国語に翻訳してネットに無断でアップロードしているのです
なんと恥知らずな連中なんだろうか
中国人はモラルがないため平気でこういうことをします

しかし日本の野党も酷かった
自治労からの突き上げでピンチですね
0540不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:27:04.54ID:GKJ+AJl30
>>533
おめでとう
公務員が定年でクビ。無駄な税金カットおめでとう
議論は無駄だった無駄に固執しなくてよかったね。固執してるのまぬけ。精神を破壊しようおめでとう
0541不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:27:52.25ID:Y/2I4HH80
>>520
成立しないのはそうでしょうね
でもその結果を利用すればいいのでは?
「公務員定年延長法案を潰したのは与党です」っていうのは国民には賛同されにくいかもしれんけどね
0542不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:28:02.09ID:Sllos+v70
>>1
コロナで忙しくて、正直野党のプロレスに付き合ってられんのよ

ごめんな
0543不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:28:09.00ID:DqqTYdsF0
まあ真面目な話、今の60歳手前の公務員なんて、
バブル期に民間に入れなかったレベルの奴ばっか。
PCもろくに使えないのが結構いるし、
60歳定年で切り捨てた方が良いのは事実。

その代わりにコロナの影響で就職に困っている新卒を大規模採用した方が
優秀なのを拾えるだろうし、前線の駒として使えるだろ。

結果として良かった
0544不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:28:10.01ID:hXUQoDmU0
>>523
公務員の定年延長自体、大多数の国民は興味ないだろ
むしろ今はコロナで収入減だから、安定収入の奴が得する法案は憎悪の対象でしかない。。。

審議自体しないと思うw
0545不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:28:24.34ID:HTWVvPY10
>>518
はぁ、話が噛み合わないね。
最初誰もその辺区別してツイートしてなかったでしょ。
ネトウヨとやらに指摘されてもおまえみたいに変節するのは少数だった。
俺に絡んでないでいまだに勘違いしてしてるやつに説明して回ったほうがいいぞ。
0547不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:28:48.04ID:mKs5RMuy0
>>529

だから政府与党がのっからないから流れるだけのことだよ
どこをどう勘違いしてるのかわからんけど
0548不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:29:05.23ID:y4ZmzJU30
>>493
立憲があれを仕掛けたなら、偉いな
騒ぎにならなきゃ、反対したけど強行採決でいつも通り法案通っただろうに

支持母体より内閣の検察庁人事介入を止める事を選んだってことか?
偉いじゃないか
政治家の鏡だなw
0549不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:29:05.26ID:14WdBw6T0
都知事選で小池知事が再選確実だな
野党統一候補は負ける
0550不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:29:07.95ID:ACtgiDeo0
野党って本当に左傾化していると思う。
かつての民主党は小泉政権の有事法制に賛成したりと、現実的な対応を取っていたが、後継の立憲は何でもかんでも反対しかしていないだろ。
これでは社民、共産と変わらない。
0551不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:29:12.32ID:3fY46Vov0
高給取りの公務員さん
60定年でも65まで楽に食っていけんだろ
民間だって最近延長されたばっかりだし
てか60からでも年金貰えんだろ
0552不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:29:30.03ID:PxnZB3Hp0
社会にとって必要不可欠な仕事でないと言われた芸能人は
安定の公務員の定年延長とか呑気なこと言ってんのにムカついた
ムシャクシャした腹いせに政府を困らせてやろうと反対反対
法案の中身なんて知らないし本当は別にどっちでもよかった
0553不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:29:33.28ID:mKs5RMuy0
>>545

そもそも騒動自体が延長規定に関して国会で議論になってからなんだけど
その前から反対運動とかあったの?
あったならソースつきで教えて
0554不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:29:46.91ID:MoxjrZQ70
「今やる事か」ってのが反対理由だったんなら、国家公務員の定年延長も今やる事じゃないよねえって話か
0555不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:29:53.50ID:WMNj6Z120
そもそもこれ自民がどうしても通したい法案なのか?
0556不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:30:00.61ID:Y/2I4HH80
>>547
>>541
0557不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:30:25.03ID:j2p42pWL0
そうそう都合良くはいかないもんですなぁパヨクさんよ〜(・∀・)ニヤニヤ
0558不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:30:28.37ID:GKJ+AJl30
>>546
おめでとう
公務員が定年でクビ。無駄な税金カットおめでとう
議論は無駄だった無駄に固執しなくてよかったね。固執してるのまぬけ。妄想に逃げる精神を破壊しておめでとうを言おうよ
0559不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:30:41.79ID:mKs5RMuy0
>>556
「公務員定年延長法案を潰したのは与党です」っていうのは国民には賛同されにくいの理由もわからんし
結局なにがいいたい?
0560不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:30:46.93ID:8mg6I3nc0
>>550
腹芸のできなさは少しやばいかなとは思う
週刊誌やツイッターの話題に簡単に飛びつくし
0561不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:30:57.19ID:5g2Ahnr30
>>544
民間の定年延長もなくなったってことだよ
経団連メシウマ
>>548
自民が一般公務員まで道連れにするとは思わなかっただけでしょ
0562繋がるインチキマスク事件と検察官延長問題
垢版 |
2020/05/18(月) 13:31:24.59ID:LwVLqsak0
>>553 ◎インチキマスク事件と検察官延長問題と自衛隊天下りの腐敗構造。

先ず5つ検索して調べて自分の頭で真剣に考えることですよ。

●今回の「検察官定年延長問題」は実は、ロッキード事件で検察・司法が「P3C哨戒機導入犯罪」を組織を上げて隠したその腐敗構造がひり出したものだと知ることです。
それすら知らなければあのインチキマスク配布事件になぜ伊藤忠が絡まっていたのかすら分らないよ。
▲それが分らなければインチキマスク配布事件に絡んでいた伊藤忠・興和に腐敗詐欺集団自衛隊幹部が天下りしている事実すらマスコミ・TVが一切報じない理由は分らない。
つまり調べなければこの検察官定年問題は何がなんだか分らないですよ。http://shibuyaleft.livedoor.blog/archives/5762102.html

この5つを検索して、調べ、戦後検察・司法は我われ国民のものだったのかという最も重要なことを自分の頭で考えるのです。
「甘利明 黒川弘務」
「詩織さん事件 北村滋」
「ロッキード事件 P3C導入 児玉誉士夫」
「砂川事件 田中耕太郎最高裁長官 アメリカ」
「佐藤栄佐久知事 原発 不当逮捕」
戦後、検察・司法が我われ国民のために動いては来なかったと言う恐るべき事実を先ず知るのです。
 自分が調べて、自分が事実を知るのです。
 知らなければ何も始まらない。
http://shibuyaleft.livedoor.blog/archives/4773918.html

自分の頭で考えれば、検察官定年延長法案に抗議反対する意味も意義も理解出来る。これは自分の問題なのだ。
先ず検索して調べて自分の頭で真剣に考えることですよ。

●この検察官定年延長問題は、
戦後日本検察・司法が誰の犬コロとして走り回って来たかが、重要なポイントなのだ。
だから、
「甘利明 黒川弘務」や「詩織さん事件 北村滋」で 検索する以外にも
その他にも、
「ロッキード事件 P3C導入 児玉誉士夫」や「砂川事件 田中耕太郎最高裁長官 アメリカ」や「佐藤栄佐久知事 原発 不当逮捕」で検索しなければいけない。
つまり、
検察司法の国民裏切りは今始まったことではない、
戦後ずっと検察・司法が我われ国民のために動いては来なかったと言う恐るべき事実に向き合うのです、そうして勇気を持ってたたかうことです。
0563不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:31:24.90ID:MoxjrZQ70
この法案も一緒に提出されてるのになんで野党マスコミは急に検察庁法改正だけ反対したんやろね
朝日新聞が検事総長人事に介入したかったって説が正しいんかなあ
0564不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:31:30.27ID:eSkTgsXb0
>>543
前川みたいなのがゴロゴロいるのが今の
役人だろうから結局的には良かったかもな
0565不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:31:51.92ID:/BylhvVT0
>>501
さっさと定年で放出できる方が勝ちだわな
0566不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:32:04.22ID:14WdBw6T0
そもそも、野党の公務員定年延長の修正案自体が国民からどう見られるか
0567不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:32:24.18ID:droXzKX80
立憲の自爆やな。
0568不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:33:00.72ID:TlzhYg2l0
>>21
まぁね。今やることか!?ってみんな怒ってるし。
0569不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:33:09.74ID:HTWVvPY10
>>553
なんだ昔の話って。
おまえ何拗らせた?
連レスしすぎなんだよ落ち着けや。
0570不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:33:14.28ID:8mg6I3nc0
>>555
経済回復時期にはありだったかもしれん
しかし去年あたりから年功序列が厳しいと民間でも言い出してるから微妙ではある
それを認めるとアベノミクスの失敗を認めることに繋がりかねんかったが
今は全部コロナのせいにできるからなあ
0571不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:33:28.57ID:MoxjrZQ70
>>565
アホだなあ
もし企業の技術者とか機密情報を持っている人とかが定年になったら中国とかの企業が再就職させて
日本の情報パクっちゃうかもしれんのだよ
そういう知的財産を流出させないためにも定年延長とか重要なんだよ
0572不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:33:35.98ID:Mw1Hsdk90
安倍ちゃんが悪用しようとしてるからしょうがないだろ
憲法改正も同じ、安倍ちゃんが悪用しようとしてるから
今はダメ
0573不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:33:36.21ID:5g2Ahnr30
>>558
これで得するのは経営者連中くらいでしょ
サラリーマンは全て利なしだよ
おまえらニートも親が自営なら影響ないけど会社員なら親の定年が早まるだけ
0574不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:33:40.25ID:BNyr/7ab0
民間は65歳定年なんてほとんどないからな
せいぜい60歳で再雇用でくそ安い賃金で働かせる制度があるくらい
公務員だけ定年延長するなんて認められないだろ
しかも原資は消費税になるだろうし
0575不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:34:11.30ID:DqqTYdsF0
>>551
公務員は早期退職制度があって
早期退職から定年までの期間が長いほど退職金が増えるのだ
これを考えていた人たちの人生設計は御破算だからなww

コロナの影響で就職はほんと厳しいことになってるから、
60以上の連中切り捨てて、
新卒を公務員に大量雇用した方が
能力面でも人件費面でもプラスになるんじゃね?
0576不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:34:42.62ID:5wDaAH/u0
たぶん野党支持者でも公務員守られすぎてずるいって層はいるんだよ
まあそうかもしれないよね
景気によってあまり左右されないし
税金無駄にするの嫌なんだから結構な話では?
0577不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:34:47.82ID:D5idQdjm0
>>543
>就職に困ってる新卒を大規模採用した方が優秀なのを拾えるだろうし〜

たとえ氷河期でも優秀な人間が就職に困るようなことはなかった
0578不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:35:13.30ID:ZA35Rm/A0
>>568

ところが、国家公務員法だけ改正すると、改正後の国家公務員法では条項が増えたり減ったりしてるんで、改正のない検察庁法が参照してる先がずれちゃう。
すると今の検察庁法すら意味をなさなくなるので、国家公務員法の改正は見送らないといけない。
0579不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:35:38.01ID:mKs5RMuy0
>>569

ソースだせばいいだけじゃねーの?
0581不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:35:46.58ID:MoxjrZQ70
>>575
定年延長っていっても実態は給与水準を減らして再雇用だからな
新卒を雇って一から教えるよりは同じくらいの給与水準でベテラン雇えるんだからそっちの方が企業としては得なんだよ
0582不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:36:08.74ID:5g2Ahnr30
公務員と民間の会社員はキャリーパミュパミュを恨んだらいいよw
経営者連中はキャリーパミュパミュに感謝したらいいw
0584不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:36:27.99ID:XqMoDWTq0
>>563
この件は基本的に官邸と検察の闘い
騒ぎで不利と見た官邸が、
矛を収める代わりに検察以外の公務員も道連れにした。
検察側も
0585不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:36:46.68ID:E+Guivj10
不要不急!コロナ対策に集中しろ!って言ってたから仕方ないねw
0588不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:37:05.96ID:ZDlp76O20
>>1
枝野ザマァwwwwwwww
自治労から抗議電話でも来たのか?Twitter文支離滅裂だぞ?
0589不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:37:09.98ID:yAxHVJNG0
>>570
というかまだ年功序列で払ってる企業ってあるの?
だいたい年俸制になってるんでは?
0590不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:37:38.98ID:dPp9HCfw0
マスクは国内使用量の8割を共産国中国から輸入していた。
国内はマスクが無いんです。医療機関への供給が優先されます。
一般市人は外出禁止等の対応策が必要、パチンコ店は閉店が大切。

日本国内使用マスクの8割は、中国(日本企業、合弁?)から輸入していた。
製造されたマスクを日本への発送は契約書で明記されている。
中国共産党政府は中国で生産したマスクの日本への輸出を禁止した。
共産党指示を無視・輸出すると、責任者は逮捕・行方不明になる国です。
フィンランドが中国から輸入したマスク200万枚は全て欠陥品報道があった。

一方、武漢コロナ騒動の初期、日本国内もマスク不足の状態であった。
兵庫県知事は備蓄マスク120万枚から100万枚を救援物質として武漢へ発送した。
国内の悪夢の民主党系政治家も中国へマスクを数多く中国へ発送した。
マスク不足の最盛期時期に札幌市長(民主)も救援物質として3万枚を支援発送した。
左翼系政治家の日本人を軽視する行動パターン。

TBS(毎日変態)、テレビ朝日(朝日反日)も同じ反日左翼報道パターンです。
日本の将来、子供たちのため、上記マスコミの煽り報道会社の廃業が必要。
0591不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:37:52.56ID:CEzMKvqQ0
これが民意だ!

自民は、国民をナメすぎ。
0592不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:37:58.17ID:DqqTYdsF0
>>577
氷河期の頃の公務員試験の倍率考えたらわかるでしょ。
民間から引っ張られる本当に優秀なのとは別に、
駒として使えるレベルの質が上がるという話。
0593不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:38:12.68ID:TlzhYg2l0
>>550
>これでは社民、共産と変わらない。

「反アベ党」の中の派閥くらいにしか思ってないよ。国民も。
0594不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:38:15.69ID:RdTs3NJz0
基地害が言ってるようにコロナの中で無理やり通そうなんて微塵も思ってないんだから先延ばし余裕です
0595不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:39:13.91ID:MoxjrZQ70
コロナの影響で社会保障費の徴収額はめっちゃ減るだろうしなあ
年金の支給時期とか支給額とかとか健康保険の高齢者優遇とか、制度が維持できなくなるかもしれんのに
年金だけでは2000万円たりません!とか野党もやったばかりだというのになんで定年を延ばさせないんだろうな

どっちが高齢者の生活を守ろうとしてたのかってのはちょっと考えただけでもわかりそうなもんなのに
0596不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:39:16.70ID:5g2Ahnr30
>>576
これ民間にとってもいい話じゃないけどな
得するのは経営者連中のみ
>>583
あたまわるいね
おまえじゃ経営者なんてなれそうもないのにw
0597不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:39:30.46ID:RdTs3NJz0
予定通り粛々と進めてるだけっつってんのに余計な妨害するからこうなる
0598不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:39:34.83ID:GKJ+AJl30
>>573
おめでとう。妄想逃げても意味ないぞ妄想に逃げる精神を破壊しておめでとうを言おうよ
0599不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:39:36.01ID:UO6ocA6V0
>>573
民間が定年延長出来ないのは、年取って高給取りの人材なんて要らないから
そもそも払える金がないって話なんだから、他所が定年延長しようが関係無い
無理矢理制度で定年延長したって普段から貰える給料が減らされるだけ
そんな無意味な調整をする必要があるならやらない方が良い
公務員の定年延長は国庫支出が増えるだけで増税の推進と直結している
それなら定年延長しない方が総合して民間の負担は減少する
0600不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:39:53.02ID:6pgtXY/K0
次の総選挙は芸能人文化人様に助けてもらえ
自治労の苦情には「コロナで忙しい」
「政府が全部悪い」と逆切れすればいいw
0601不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:40:23.83ID:7EUReh550
>>574
だからこの公務員の定年延長は民間の定年延長を促すためのものでもあるんだわ
これ2018年の人事院の勧告見ればわかるから
0602不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:40:24.38ID:NZY54wPP0
芸能人は民間で働いてないから分からんのよ。
0603不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:41:17.73ID:D5idQdjm0
>>549
>都知事選で小池知事が再選確実だな。野党統一候補は負ける

そもそも野党統一候補として立候補する人間がいるのか?
山本タローは端から勝ち目のない選挙にはでないだろうし
出るとすれば過去二回惨敗してる宇都宮ぐらいのもんだろ
0604不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:41:20.85ID:islDilo80
世の中コロナで変わって仕事も激減したから、年寄の仕事も少なくなった。公務員は早く退職して、早く・・・くれ。
0605不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:41:26.53ID:mKs5RMuy0
>>601
結局自民党は党利党略でそういうところまで捻じ曲げたんだよな
0606不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:42:00.57ID:i4glxL2M0
>>467

あの特例はたしかに無理筋だったと与党もそう思ったからすっと引っ込めたんだろう。
引っ込める速さから言ってもさほどこだわりを感じないから、本当に検察からの要請をただ受け入れただけなのかもしれん。

これで反対した野党側も面目保ったわけだし、次の特例のない法案にはちゃんと賛成してやってほしいものだわ。
0607不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:42:01.73ID:5wDaAH/u0
>>596
ラサール風に言うと何も「今」やるべきことじゃないんだよ
この金かかるご時世に公務員の定年延長なんて関係ない人からしたら何言ってんの?って世界ですわ
5ちゃんもいつもそんな論調じゃん
0608不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:42:46.53ID:MoxjrZQ70
>>599
ようは定年延長、再雇用制度があることで年金の支給時期やら高齢者の医療保障やらの
対応時期やらを遅らせることができるんだよ
これ以上現役労働世代に負担は増やせられないだろ

制度がないのに年金払いませんってのはできないからな
0609不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:43:46.40ID:3lo789o10
殴れるのは殴られる覚悟のある奴だけ
批判だけしてノーダメージは都合よすぎ
0610不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:43:46.48ID:nSCWCcPu0
内ゲバ120分。(>_<)
0611不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:43:50.12ID:L4d3rfNd0
>>20
テレビとか芸能人の人たちが、コロナで忙しい時にやる事じゃないって騒いでたからじゃない?
0612不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:44:01.29ID:UO6ocA6V0
>>601
「延長しろと発言しただけで民間の定年延長を促せる」=「延長しろと発言しただけで民間企業の収益が上がる」なんだが?
本気でそんな事が実現すると考えてるのか?
0613不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:44:02.53ID:mKs5RMuy0
>>606
今とりさげて注目がうすれてから既存のままでだすってことを宣言してるのが今回の見送りだけどね
0614不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:45:04.69ID:6eLN27N70
これ政権としては特定の誰かだけは絶対ダメで
検察庁としては定年は延長するけど検事総長について他と格差をつけたいってことじゃないかな
黒川さんの芽を残すのは忖度?かも
0615不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:45:11.78ID:Sllos+v70
芸能人たちの頑張りで、
無能高齢公務員に無駄な給料を支払わなくてよくなった!

ありがとう!芸能人!!
0616不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:45:37.31ID:7EUReh550
>>605
役職定年制の導入は人事院の勧告だよ
そもそも特例に関しても人事院の申出だし
政府が解釈を急遽変更したのは問題だけどね
0618不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:46:25.31ID:6bknBTWm0
韓国からの対日世論工作費が3倍に増えちゃった。
次の世論工作は、何だろな?
0620不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:46:39.53ID:/BylhvVT0
>>571
もうね優秀な技術者は定年までしがみつくってより
インセンティブでさっさともらって辞めるって時代に何いってんだ?
国内しか見てないだろw
0621不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:46:56.48ID:pJ/TvDqs0
>>581
嘘つくな、ボケ
定年前ならヒラでも諸手当含め50万円貰える
定年延長ではその7割が貰えるから35万円
新卒なら2人雇えるわ
それで得とか頭おかしい
要は新卒組に仕事を教えるのが面倒くさくて嫌なんだろ
社会全体で考えれば、コロナ不況で就職難になるので、若い連中を生活保護予備軍にしないためにも公務員で採用すべきだわ
0623不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:47:18.42ID:AeUMwcVe0
まあ立憲民主が騒いでも野党案なんて公務員の定年を伸ばして下さい
って言ってるだけだから一般国民が支持する理由がないんだよな

今回、反対してた芸能人も公務員の定年延長の為に野党案を支持する理由がないだろ
0624不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:47:19.26ID:nSCWCcPu0
党利党略の立憲。(´・ω・`; )
0625不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:47:22.95ID:Dl3XBQz3O
結局与党と野党の大きな違いはこういった政治的駆け引きができるかどうかなんだよなあ
○○は引く代わりに××は通すみたいな
単なるカミツキガメではもういつまでたっても及ばん
なまじ一回まぐれ勝ちしちゃったのが悪かったな
0626不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:47:28.31ID:mKs5RMuy0
>>616
人事院勧告って検察庁法も区別すんなって書いてたの?
0627不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:47:58.95ID:zgWW3qQa0
っつより河井夫妻立件で黒川が役に立たないとの声が政府内にもあるっつぜ
0628不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:48:12.28ID:7dGrWtRl0
コロナ対策優先だし仕方ないか
0630不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:48:20.36ID:bOMknz7O0
ネトウヨ「やったーこれで立憲も支持者から見捨てられるー」

そう言うネトウヨの目には、涙が浮かんでいた
0631不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:48:30.22ID:CyaZ9WHc0
抱き合わせ販売禁止
0632不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:48:31.77ID:M48pOW4e0
まあ、こうなるわなw

枝野としては、政府与党に強行採決して貰えば格好はついたのにな

目論見が外れたかw
0633不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:48:36.97ID:7EUReh550
>>612
それは人事院に聞いてほしいなw
当時、人事院の勧告に反対してる人達ってそんなにいなかったと思うけど
0634不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:48:40.13ID:8mg6I3nc0
人事院って隠れアカだらけだったGHQ民生局が作った組織だからなあ
日本を公務員天国にしやがった連中
0635不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:48:50.59ID:7WKt89GY0
国家公務員の定年を延ばすけど、検察官だけは例外、なんてのも差別になるしな。
0636不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:49:00.56ID:MoxjrZQ70
まあ、検察官の定年を延長する必要がない!っていっちゃったら
公務員の定年も延長する必要ないしなあ

今やる事か!って言っちゃったら公務員の方も今やる事じゃなくなるしなあ
0637不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:49:36.38ID:pDSaKzJE0
ネトウヨ安倍に勝った!!
これはリベラルの大勝利
どんどんツイッターで安倍を追い詰めるぞ!!
0638不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:49:46.48ID:sNN1ULQT0
公務員とか低能集団の給与なんか
どうでもよいわ。
定年50歳にしても
民間に実力で再就職できるでしょ。
よほど能力お持ちだろうから
0639不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:50:00.36ID:ypMUg3ad0
おれは公務員延長自体してほしくないから別にいいわwwww
ざまぁ自治労w
0640不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:50:09.86ID:pJ/TvDqs0
>>608
コロナによる未曾有の大不況下でやるべきことではない
企業が潰れたら虻蜂とらずだぞ
経済が回復してからでよいら
0641不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:50:12.01ID:0crBwhmt0
不要不急だからしょうがないね
0642不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:50:15.04ID:mKs5RMuy0
>>635
君は自衛隊とかどういう扱いされてると思ってるんかな
特別職っていうの分類があるんだけども
0643不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:50:25.96ID:yAxHVJNG0
役所が役職定年制になれば
高給なのはその年功序列的な俸給と手当なんだから
同一労働同一賃金が始まった今では
ただのアルバイトの賃金だ。
0644不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:50:44.50ID:WDQj1ZOJ0
パヨクは馬鹿でした。
0645不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:50:49.50ID:mKs5RMuy0
>>636
公務員のほうは今やることもなんにもないぞ
もう議論終わってて右から左に通すだけのことだから
gdgdになってんのは政府与党の失態
0646不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:51:23.90ID:7WKt89GY0
>>642
自衛官が、他の国家公務員に比べて給料が安い事を腹立たしく思ってる者のひとりです。
0647不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:51:34.04ID:k7Ei2ty00
結局自民のアシストしちゃったってだけだな
自治労から突き上げあるだろうしへたしたら自民のほうにいくんじゃね
0648不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:51:42.71ID:UxBBgZL50
上級公務員はイスにしがみつかないでさっさと若手に道を譲るべき
0649不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:51:59.53ID:xqve7htk0
今話すことか?ってのでこれ除外ってのも後付け感しかないし…
0650不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:52:02.35ID:6pgtXY/K0
枝野「#検察庁法改正部分の切り離し を求めて行きます」

もう一回芸能人様にツイッターで#工作してもらえw
0651不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:52:18.35ID:MoxjrZQ70
>>645
なんで一体で審議になってるのかわからないんだろうな芸能人の方々も
お互いに条文やらでつながってるんだよ
一方だけ先送りして一方だけ採決とるなんてできないの
0652不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:52:20.85ID:clVXDR1h0
立民執行部の交代あるな、コリャ
0653不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:52:23.06ID:x/4hAUKS0
なんだか韓国との通貨スワップが延長されなかったときのことを思い出しました
0654不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:52:26.76ID:nSCWCcPu0
立憲の裏には自治労あり。
0655不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:52:50.22ID:i4glxL2M0
>>613

そうなんだ。
ほんとどっちでもいいわ。

こんな当たり前の法案一つ通すのに国会議員たちという莫大な歳費のかかるリソースを無駄にし続ける方が本当に無駄。
0656不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:53:02.57ID:xqve7htk0
降って湧いた感じで報じてるのに「議論が尽くされた」なんて話が通るのかなぁとか

公務員の定年延長もシレッと通そうとしてたの?に該当しないか?
0657不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:53:05.76ID:AeUMwcVe0
>>645
どっちにしろ野党案は公務員の定年延長しろって言ってるだけだから
有権者が支持する理由がない

この件で野党案支持しろと言って安倍叩きするのは無理だろw
0658不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:53:07.21ID:7WKt89GY0
こいつら、検察官の定年延長を批判しているけど、
警察官とか自衛官とかの定年延長は許せるのかな。
立憲と社民の支持者には、「警察官&自衛官=悪」と偏見を持ってる奴が多いけど。
0659不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:53:11.02ID:WYeYKXk10
不要不急なんだろw
今はコロナ対策!(キリッ
0660不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:53:35.15ID:ypMUg3ad0
>>634
ただ、日本って公務員が給料上げろデモ禁止やストライキ禁止だからな
その変わりに人事院がいるとも言える
もし人事院を廃止するならデモやストライキも認めてやらないといけないんだよな
悩む所だよ
0661不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:53:41.22ID:CNsmCOPN0
国家公務員法の方にも特別延長あるんですよね
検察も同じにしてるだけなのに
0662不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:53:44.91ID:XnykCrQN0
黒川はめでたく定年延長で検事総長になり、国家公務員の定年延長はならず。
これどうすんの?
ハッシュタガー芸人と野党の皆様。
0663不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:53:51.67ID:BD6JGdis0
野党自分の首絞めたなwwwwwwwwwwwww
0664不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:54:06.88ID:mKs5RMuy0
>>651
つながってるんだ!っていってるやつが根拠だせるならそうなんだろうな
0665不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:54:17.29ID:KD2vsA5t0
【速報】 自治労、野党政党への支持取りやめ表明。自民・維新らと政策協議へ。
0666不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:54:19.77ID:yx0V03mv0
役人がガチギレ報復で誰をブチ込むか?
だな
0667不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:54:25.30ID:c3bH7PUs0
国家公務員はいいとして地方公務員教員の定年延長はダメだ
やるなら 定年で初任給待遇ボーナスなしでやれ
国家公務員の待遇の後地方公務員も準ずるように改正される
地方公務員教員に給与水準がなぜか国の大企業水準なんだよ
公僕でなく地方の位の富裕層
良いうちに住み良い車乗ってる
地方の給与水準で決めるなら納得できるんだが。
学校の先生に60代はいらない
おじいちゃん先生も必要?特権意識に凝り固まった爺婆はいらない
0669天照大御神
垢版 |
2020/05/18(月) 13:54:35.54ID:5me6MQKN0
先送りするなら検察は特殊国家公務員だし公務員法とは異質なのは
分り切ったことでどちらも先送りってのは
自民党にとって議論 時間 国民の財産を軽視しているといえるだろう。
籠池学園からおかしいが
本当は防衛論を米国衰退からすべきであるが米中経済摩擦の行く屁をつかめないため
スキャンダル議論に長々と費やしているのではないかな
はやく
国連軍が来て与野党とも破壊すべきと思うんだな
ぐれーてす 早く来い!!
0670不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:54:46.58ID:dMZMlAiI0
役人の定年延長などやめろや
必要なら退職したやつを派遣で雇いなおせ

60過ぎたやつとかどんだけ給料もらってんだよ
働ける奴は働かせて年金受給遅らせろ破綻するぞとかいう誘い文句に惑わされてる奴多いけど、
現実は60過ぎても定年延長で高給支払ってって税金の無駄使い

雇うならいったん退職させて派遣で雇いなおせよ
0671不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:54:52.43ID:yx0V03mv0
>>665
ソースを出せ!ソースを!!
0672不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:55:01.04ID:3zcvG6vb0
というか枝野はマジで自治労と何の調整もしないであんなしょうもない煽動やってたの?
マジで?
0674不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:55:46.24ID:lp0hFjZx0
芸能人 VS 野党の支持母体
第2ラウンド、ファイ!
0675不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:55:48.28ID:BNyr/7ab0
公務員は氷河期世代を積極採用します。支援金出すから民間も同じようにしろ→民間無視
公務員は職員の定年を延長します。金は出さないけど民間も同じようにしろ→民間無視

これが現実
0676不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:55:52.44ID:clVXDR1h0
>>672
与党が強行採決してくれると踏んでたんでしょw
0677不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:55:53.94ID:xqve7htk0
人質にしてる!とか言っても
そもそも公務員待遇を見直し!とか言って選挙やってる人らが自治労のイヌなんて詐欺みたいなもんよw
0678不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:56:13.46ID:tPvqxd9e0
>>646
自衛隊の給与安くないよ。
中央勤務の佐官なら40前に手当含めて年収1000万越えてるから。
0681不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:56:33.07ID:7WKt89GY0
>>672
去年、自治労出身の候補が立憲から初出馬して当選したけど
選挙中その候補の応援に枝野が全然来なかった。
あの党の新人候補の中では割と常識的な人だったんだが。
0682不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:56:39.30ID:f6gv1qBC0
シバキ隊に賛同した芸能人の皆さん。ご苦労様でした。
0683不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:56:44.97ID:p2NXyyFS0
対案出すなら
国家公務員法81条3は検察庁法には適用せず延長は認めないと
大昔の答弁だけじゃなく検察庁法に明記すればいいのにな
答弁や閣議決定で解釈確定するわけじゃないんだから
0684不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:56:48.59ID:CRlK932h0
まー、「コロナ対策最優先だろ!なぜ今やる必要があるんだ!」って言っていたんだから、
その点については国家公務員法改正も一緒だわな。
当然、国家公務員法改正も先送りでしょうw
0686不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:57:01.69ID:x/4hAUKS0
騒がずにシラ〜と通しとけばよかったのに
なんでこんなに野党てバカなの?
0687不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:57:01.72ID:+4v+QZQY0
>>672
自治労なら安倍が面倒見てるだろ 最近は
給料爆上げで
0688くろもん ◆IrmWJHGPjM
垢版 |
2020/05/18(月) 13:57:01.97ID:5N7udbQt0
サヨ政党がクソバカだと、ほんと良く分かるでしょ・・・

政権叩きしか考えずにやってたんだよ。
0689不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:57:09.26ID:yAxHVJNG0
>>658
警官、自衛官こそ
若返りをするべき。
年取ったら確実に体力や頭が衰える。
それははっきりしている。
だから定年延長ってのは
その組織から要求してることではなくて
基本的に福祉的な要請。
だから企業が定年延長するときは
当然報酬の大幅ダウンとワンセット。
当たり前の話。
0690不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:57:17.20ID:9KJCzMG40
軽自動車で前の大型トラックを煽ってたら、トラックが急ブレーキかけてグッシャッとなってしまったようなもんだな。
ドンマイ
0691不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:57:25.60ID:7sKZfGtM0
全公務員を敵に回してでも、公務員の定年延長に反対したかったわけだ。
それはそれで高潔な志だから、それで良いじゃないか。

良かった良かった。
0692不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:57:32.60ID:pJ/TvDqs0
>>678
高くしないとなり手がいない
0693不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:57:53.02ID:7WKt89GY0
>>678
災害救助等の危ない仕事をしている割に、自衛官はあまり高給取りだとは思えないのです。
がれきの中にいる人を救出したりしているのですから。
0694不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:57:55.28ID:7gAZb3610
はい、国家公務員は年金貰えなくても働けません。あしからず。って、そりゃ怒るだろ!
0696不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:58:00.34ID:xqve7htk0
>>676
ストーリーにある黒川云々だけど
安倍からしたら自民の話でしかなく自分の派閥だけでないから調整済めばそれでいいし…

見立て全力で目論み外れるの多いよな
政局煽り好きな割に派閥政治のドス黒さや話の付け方知らないんじゃねーか?
故あればそれで良いんだからw
0697不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:58:02.13ID:uKsmfGDf0
朝日に何度騙されたら目が覚めるんだ
立憲もアホやなあ
0698不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:58:06.18ID:GKJ+AJl30
>>660
人事院廃止して
デモストライキやった公務員を逮捕してクビにすれば解決だよね
0699不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:58:16.64ID:ColNfrMG0
>>652
枝野→R4みたいに無能が更に無能に変わるだけ
枝野は後ろに回ってR4の次を待つ繰り返しw
0700不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:58:20.69ID:2rReBxpA0
>>497
国民は公務員の定年延長には賛成してんの?
今回そんな法案だって一言もいわなかったのに?
0701不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:58:25.40ID:cGywE2NC0
ここで有り難い立憲民主党のお言葉

立憲民主党(りっけん)
@CDP2017
政治がすべきことは、コロの感染拡大防止と、命と暮らしを守るための二次補正予算の議論です。不要不急の検察庁法改正の見送りを決断すべきです。
0702不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:58:28.80ID:f6gv1qBC0
>>どうすんのこれ

13日に国会前でバカ騒ぎしていたシバキ隊に聴いて下さい。
0703不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:58:28.87ID:zgWW3qQa0
>>635
バカはすぐに差別だ!差別だと騒ぐのだが
一般行政職と異なり裁判官に準ずる待遇と保証のある検察庁職員は
国家公務員法の退職規定を準用しないと時の政府委員の回答だぜ
0704ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2020/05/18(月) 13:58:36.09ID:mMlFyk8z0
おまえら 「全力阻止」 っていってたやん
0706不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:58:39.49ID:krUFk12X0
アカヒの捜査情報リーク元「林真琴 名古屋高検検事長」の検事総長の芽は消えた ネ 
また 自治労は 革●に カンカンだわ

これってウルトラC なの???
これからジックリと アカヒの陰謀が晒されるんだ
0708不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:58:51.17ID:fdpJyg7l0
林検事総長捻じ込みながら公務員定年延長通るのと同時に検察庁法で内閣支持率に傷付けようという
一石二鳥?三鳥?狙ったはいいが
林の望みは絶たれたし
公務員定年延長ポシャって自治労お怒りだし
検察の定年延長に反対する理由も秋には完全になくなってるし
登場人物全員が負傷したじゃねーか
ほんとクソだな
0709不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:59:07.81ID:kgIHAGDE0
>>53
ワロタ。連合とか自治労って、前は民主→希望だったような気がするけど、今は国民or立憲のどちら?
知ってる公務員のかたやインフラ大企業の方おられますか?
0710不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:59:11.41ID:4253CGH/0
>>1
当たり前
0711ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2020/05/18(月) 13:59:19.42ID:mMlFyk8z0
立民の安住淳国対委員長は「全力で阻止したい。徹底的に戦う」と述べた。
0712不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:59:40.53ID:avhU4v6W0
公務員は、35歳で定年にして、同時に、35歳くらいの年齢の者を就職試験を行って、
公務員に雇用するとよいです。

これを行うと、民間と公務員との格差が軽減されて、公的な機関が活性化します。
0713不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:00:05.77ID:7WKt89GY0
>>709
連合は立憲と国民両方応援しているけど、
今の連合会長はどちらかと言うと国民びいき。
自治労は立憲の支持母体。
0714不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:00:08.78ID:ypMUg3ad0
コロナで今やることか?って言ってる人いるけどさー
コロナ対策だけやってもらってても正直困る訳なんだが
0715不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:00:17.16ID:6bknBTWm0
韓国の反日世論工作も大したもんだ。
工作費を増やしたとたんに世論操作成功!
0716不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:00:21.53ID:+4v+QZQY0
>>667
大企業といっても儲かってるとこだけ適時とってるからな
トヨタとか電力会社とか銀行とか
一般企業と乖離しすぎ
0717不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:00:33.67ID:R+r7qS3z0
このコロナでみんなが困っている時期に一般公務員の定年の法案を通せと言っても、そこまで支持は広がらないな。
さらに秋の特別国会の時期になれば民間の失業者も多くなっているだろうし、さらに先送りになるかも知れない。

野党も返り血を浴びたって格好。
野党の方がダメージ大きいかも知れない
0718不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:00:35.63ID:GHVH/FP80
施行日は同じになるだろ
秋からだと学会などからも声明が出る
安倍ちゃん逮捕
0719不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:01:04.74ID:Ee2lyu7R0
支持母体に反旗を出してまで、政権を
攻めた立憲は消えたとしても忘れない
0721不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:01:25.34ID:+wC0wnG40
>>497
組合員を含む公務員の定年延長も反対。
0722不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:01:34.03ID:dys6IdBe0
財政難の自治体ははなから定年後の再雇用なんてしてない
枝野のせいで野垂れ死に
0723不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:01:47.69ID:x/4hAUKS0
>>700
コロナで困っている有権者も多いだろうから
今のご時世だと興味をもたれるとそっちの方が嫌がられて
しっかり説明して国民を納得させる必要がありそう
0724不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:01:51.26ID:cTAB1Z0L0
>>1
不要不急だからな
定年間近の公務員は涙拭けよ
次は自治労vs立民で第2ラウンドだw
0725不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:01:53.09ID:CRlK932h0
もう、「コロナ最優先だろ!なんで今やる必要があるんだ!」って言ってたんだから、
コロナに関する法改正以外、全部、止めてやればいいんじゃね?
無論、責任は野党なw
0726不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:02:23.33ID:+4v+QZQY0
>>635
自衛隊なども定年は早いよ
0727不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:02:31.11ID:nWh3hhR70
見送りとかでなく、全面的に廃案でいいよ
これだけ世論から批判されてしまったんだから
国家公務員の皆様、残念だったねww

検察庁法改正とか、どうでもいいことで、
何人も芸能人を動員したのが裏目に出たかもねww
0728不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:02:35.92ID:cGywE2NC0
>>717
自治労から怒られること考えればダメージは計り知れないと思う
0729不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:02:36.36ID:UgngnBaj0
コロナ優先言われたから仕方ないな
0730不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:02:38.28ID:pJ/TvDqs0
>>717
まあ、定年延長による給与の原資を若手雇用に回せば、不況下の有効な経済対策だよ
0731不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:02:42.84ID:mKs5RMuy0
>>700
いわなかったとは?主語は誰?
0732不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:02:50.46ID:krUFk12X0
さあ これから半年 特捜部OBの華麗な天下りが 特大ニュースになりそうだわ
楽しみ 楽しみ
0733不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:02:56.62ID:7WKt89GY0
ここ数年、都内の首長選では、
連合は与党系の候補の応援ばかりしてる。
新宿区長選、八王子市長選、目黒区長選とずっとそう。
連合も野党にうんざりしたんだろ。
0734不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:02:57.46ID:jK6IXLIG0
これでまた維新に支持率集まるな
維新はこれがあったからか条件付き賛成とか表明してたし
0735不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:03:09.76ID:211WCkmI0
コロナで大変なときに不要な法案なので取り下げでよいと思いますw
0736不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:03:37.12ID:XZqKmI4l0
>>20
定年延長の話が出てきたら誰が承認するの普通に考えたら内閣が行うべきだと思うけど
0737不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:03:43.93ID:mKs5RMuy0
>>734
維新は国民の支持があってもなんにもできないってあおってこれだけどな
0738不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:03:52.94ID:Cu4OqWGP0
いま、一般公務員は65までの間は嘱託みたいな扱いで、
年収300万、週4日みたいな感じで出てきてるじゃん
これで十分だろ
0740不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:04:01.92ID:9Sz/2BEl0
国家公務員定年延長を人質にして秋に成立させようと企むのか
黒川は国家と検察のことを考えたら辞表提出すべきで
料簡の狭い男だな
0742不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:04:10.25ID:mKs5RMuy0
>>736
普通に考えて特例延長なんていらないんだよな
0744不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:04:23.08ID:lp0hFjZx0
芸能人のおかげで不要不急の法案がつぶれました
よかったね野党さん
0745不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:04:52.80ID:AFf7EGsn0
>>715 
政局動かせるほどの効果があるとは思えんがな
与野党越えてタグつけたら
自民支持者が他に入れるとは思えないし
0746不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:04:57.91ID:pJ/TvDqs0
>>738
退職金貰っているから十分だよ
0747不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:05:17.39ID:+wC0wnG40
>>571
きみはニートか?平公務員

民間はできるエンジニアは、定年後に再雇用しているぞ。
そんな当たり前だぞ。

民間にとって定年とは、遊んでいる社員と反抗的な社員の
合法的にリストラできるありがたい区切りなんだよ。

本当は50歳ぐらいでその区切りが欲しいんだよ。
0748不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:05:26.88ID:ugMSY6RR0
自民党が検察もくっつけてきたせいって考えるやつもいるからね
人間ってのは自分の都合の良いように考える生き物だから
単純に野党批判に結びつかない
0749不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:05:28.80ID:CRlK932h0
もう、反対してた奴が全員「お願いします。やってください」と言うまで、永遠に塩漬けにしとけ!
特に何とかと言う元検事総長な!
0751不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:05:33.92ID:kN8FVU4Z0
黒川>>>>>>>>>>>>>>働き方改革
0752不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:05:53.45ID:cGywE2NC0
芸能人の声が届いて法案は潰れたんだぞ
立憲民主党はもっと喜べよww
0753不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:05:55.12ID:kgIHAGDE0
>>550
せやな。野田とかは一応外国人参政権には反対してたし。
0754不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:05:58.20ID:cw0qN/yO0
ざまあww
公務員の定年延長は認めるけど検察庁は認めないなんて通じる訳ねーだろw
公務員差別かよ
0755不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:06:23.60ID:MoxjrZQ70
>>714
中国が尖閣に侵入してきてるのに今やる事かって言ってくるかもしれんよねパヨク
0756不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:06:26.80ID:MY+E/mFq0
今頃福山は呼び出されて土下座しに行ってるのか
0757不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:06:35.42ID:mQZbfEy90
財政逼迫してるのに公務員の定年延長して高い給料払い続けて高い退職金に満額年金付きなんて国民からしたら疑問以外の何物でもない
0758不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:06:36.05ID:UgngnBaj0
コロナの後にゆっくり話し合えばよろし
0759不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:06:39.63ID:mKs5RMuy0
>>753
そもそも野田は自民党より右翼なんで
0760不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:06:41.22ID:Cygp8+aR0
正直、60歳以上って一部の職種、一部の技能持った人間以外使い物にならない気が(´・ω・`)
0763不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:07:03.32ID:f6gv1qBC0
↓ ● 共産党をシバキ隊がリツイート

木村夏樹 ∀ Natsuki Kimuraさんがリツイート

日本共産党 ⚙ 🌾‏認証済みアカウント @jcp_cc 7時間前

 興味がある
読売新聞の独自記事。真偽の程はわかりませんが、
『検討』を『決定』に変えさせるために、私たちも全力を尽くします。
新しいタグが既に→🆕#20日の強行採決に反対します
0766不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:07:17.82ID:45bEqJL80
法務省が杜撰にやらず、なおかつ情報発信して説明責任を果たせばなあ
気の毒だわ
0767不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:07:19.39ID:LIhotUXV0
国民の勝利だ(キリッ
0768不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:07:22.02ID:FLUqAK0a0
特別公務員の検察官の独立性を守るために検察庁法がある、国家公務員法とは別物で一緒にしてはならない
安倍が国家公務員法だけ定年延長すればいいだけ、安倍の我が儘に付き合う必要はない
朝鮮カルト安倍一味は祖国にお帰り下さい😏
0769不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:07:22.98ID:7WKt89GY0
輿石東センセが「最近の野党はパフォーマンス政治で宜しくない。もっと冷静になった方が良い」と仰っていたな。
日教組出身でアカい輿石センセでさえ「最近の野党って…」と思うとは。
0770不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:07:38.38ID:yWYZCDqB0
>>709
立憲チーム:自治労、日教組、情報労連、JP労組、私鉄労連、運輸労連、JR総連

民民チーム:UAゼンセン、自動車総連、電機連合、基幹労連、電力総連、JAM、JEC連合、JR連合
0771不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:07:41.85ID:X2uugLUo0
当然
不要不急でいらない
0774不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:07:47.92ID:fdpJyg7l0
>>750
林もやで
「誕生日3ヶ月差」悪用しようとしたのは両陣営ともだから
黒川人事に関して掘り下げるのは急激に下火になったじゃん
0775不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:08:01.32ID:bnGbeJWz0
まさに想像もつかない手段(安住談)
0776不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:08:02.08ID:dys6IdBe0
思い出した
黒川ってミンスの犬だったじゃん
アベガーのために分かってて黒川と公務員の定年延長を犠牲にしたのか
バカだな
0777不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:08:05.93ID:ypMUg3ad0
>>740
そもそもその黒川が定年後法案に賛成する奴らって法案自体はどうでもいいのかって思うんだけどw
黒川がいようがいまいがまずい法案なら反対しろよ〜
矛盾してんだよ
0779不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:08:36.83ID:JIZ1wtYY0
>>38←逆ギレがマトモに自分の顔面にクリティカルヒットのパヨパヨおじさん() 逆ギレさせない程度にしないと物事進まないよ?()
0780不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:08:45.32ID:cGywE2NC0
>>775
安住の勝利宣言聞きたいなw
0781不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:08:51.93ID:Cu4OqWGP0
この間のは検事総長経験者とか堀田さんとかが「ルイ14世」といって意見書出してたが、
今回は特捜部経験者の派閥が出したんだな

ツイッターでいくら盛り上がろうがどうってことないけど、
この間のルイ14世の意見書はこたえたらしいわ

権威を重んじる業界だからな
0782不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:09:03.66ID:H/H1NKov0
あーあw

火のないところに煙を立てたのがアダになったな
0783不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:09:12.71ID:S2SX7P7/0
どうしてすぐパヨチョンってブーメラン刺さってしまうん

明日の事さえ考えずに行きてそう
もう安倍しか見てないんだろうな
0784不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:09:22.86ID:+wC0wnG40
>>608
お前みたいな勘違い公務員が65歳まで
居座ったら、新卒の雇用が減るだろう。
年寄らしく潔く身を引きな。

公務員ならシルバー人材で優先的に
仕事を回してもらえるだろう。
0785不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:09:23.36ID:ZDlp76O20
>>14
ほんとそれ。
立憲民主党は自治労を怒らせることをしてしまった。公務員定年引きあげなんて、自治労の念願だったのにな。

枝野のTwitterが大慌てで草wwwwwwwww
0787不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:09:36.68ID:lZskKKQW0
>>35
自衛隊とか消防署とかで非正規の職員として雇用して、何かの訓練をさせておくだけでも違うと思う。体を鍛える事も出来るし。
0788不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:09:38.58ID:FLUqAK0a0
特別公務員の検察官の独立性を守るために検察庁法がある、国家公務員法とは別物で一緒にしてはならない
安倍が国家公務員法だけ定年延長すればいいだけ、安倍の我が儘に付き合う必要はない
朝鮮カルト安倍一味は祖国にお帰り下さい😏 
0790不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:09:40.12ID:7WKt89GY0
立憲会派には「自衛官は赤ん坊を殺戮する恐怖の使徒」なんて職業差別的なツイートを流した奴もいるしな。
あと、「俺は二丁目をうろつく警察官が大嫌いなんだ」と警察官を侮辱した奴もいたし。
0791不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:09:40.86ID:AFf7EGsn0
>>717
そもそもコロナの最中にこんなことしてたら対策遅れるというが具体的に何が遅れてるとかわかってないだろ

安倍は野党からのコロナ対策の進言も取り入れながら結構急いでやってたから
そういう意味で停滞するようなことなかったのに
0792不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:09:44.98ID:yWYZCDqB0
>>769
輿石は、下手な立憲の議員に比べたら右寄り
政治手法も、古き良き(?)自民党的な、根回しや協調を大切にするタイプ

その分パフォーマンスやスタンドプレーに走る輩が大嫌いで、蓮舫や福山は
輿石からは遠ざけられていたんだわさ
0794不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:09:50.83ID:7EUReh550
>>757
今回の法案だと60歳以降の給与は同一の職務を担う場合60歳前の7割水準になる
つまり多くの定年延長した公務員は給与下がるんだけどね
民間の給料が高ければ上がり下がれば下がるようにも考えられてるよ
0795不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:09:51.77ID:MoxjrZQ70
弁護士増えすぎてるんで検察定年退職したとしても弁護士で食っていけるかって言われたら難しいだろうな
年金支給まで働かなきゃならんとなったら検察官といえども大変だと思うよ

定年延長とか検察官以外の公務員たちにも切実な問題なんだと思うんだよな
0796不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:09:52.22ID:aWYIgX+n0
素晴らしい成果を残した立憲民主や社民党はこれで支持率伸びるね!!!
0797不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:10:00.57ID:IvI0hvxO0
検察云々よりも公務員の定年延長の方が犯罪的だろ
0798不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:10:07.99ID:T2+F2UxA0
自治労ブチギレじゃん

どうすんだよ立民は
0799不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:10:16.79ID:qiLWjoRZ0
国民「え?分けなくても公務員全員定年そのままでいいじゃん」

これなんだよな
いまさら分けてやれなんて都合のいいこと言っても国民がついてこない
野党ざまぁwwwwwwwwwwwwww
0800不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:10:19.85ID:ejmKSiTX0
ワロタwww
だってそもそも公務員の定年を延長するだけの話だからなw
検事総長だろうが、東京高検検事長だろうが、65歳に合わせるのは当たり前
0801不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:10:19.99ID:TdST7r+h0
公務員はさっさと定年させて若い奴に道を譲ったれ
年取ったら作業効率も悪いし税金で雇うものでもない
年金とバイト、内職で暮らしてくれや
こんな世の中にしたのはお前らなんだから
0802不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:10:25.77ID:FLUqAK0a0
特別公務員の検察官の独立性を守るために検察庁法がある、国家公務員法とは別物で一緒にしてはならない
安倍が国家公務員法だけ定年延長すればいいだけ、安倍の我が儘に付き合う必要はない
朝鮮カルト安倍一味は祖国にお帰り下さい😏  
0803不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:10:37.61ID:mKs5RMuy0
>>795
公証人やってるから別に
0805不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:10:45.41ID:cGywE2NC0
>>20
その言い分は条件付き賛成した維新だけが口にする事が出来る
0806不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:10:46.56ID:droXzKX80
>>796
だれが上手いこと言えってww
0807不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:10:46.86ID:PKizLMbk0
>>769
何がヤナギ腰だ、弁当運びめ
地獄でハナクソほじってろ
0809不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:10:50.13ID:YflfKV3jO
思ってたより愉快な結果になってメシウマ
枝野と自治労の苦しむ声が心地いい
安倍はほんと性格悪いなぁwww
0810不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:10:52.11ID:kZ9EWBwB0
キチガイが騒いだ結果がこれ
0813不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:11:10.86ID:FLUqAK0a0
ID:ejmKSiTX0 特別公務員の検察官の独立性を守るために検察庁法がある、国家公務員法とは別物で一緒にしてはならない
安倍が国家公務員法だけ定年延長すればいいだけ、安倍の我が儘に付き合う必要はない
朝鮮カルト安倍一味は祖国にお帰り下さい😏  
0814不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:11:16.23ID:ZAgzQZi70
安倍政権に公務員の定年を必死で延長するモチベーションなんてないんだから
こうなることくらい分かってただろw
はっきりいって野党の自爆だよな
0815不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:11:22.98ID:jirXHiY40
>>10
今でも検察官は特別扱いの63歳
他のみんなが65歳になるんだったら、
延ばしてあげないと僻むよね
0817不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:11:24.89ID:R1DyPbW40
バカサヨが立憲を支持しているくせに
憲法違反になりかねない主張してて
笑える。だからバカなんだよ。
0818不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:11:25.82ID:UgngnBaj0
ヨシフはちゃんと黒川は味方だと擁護してたのにね
離党して二階派入り
0819不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:11:30.32ID:iATkffuo0
>>768
なぜ、この時期に?
0821不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:11:36.25ID:mKs5RMuy0
>>805
修正案だしてるやつしかいえないでしょ
だから維新はダメです
0823不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:11:40.62ID:d2HxBRvG0
特例条項に反対って野党側が黒川の定年延長が不透明だと言ったから明文化したんだろ。


意味がわかんないよな。
0824不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:11:41.84ID:7WKt89GY0
>>792
立憲の若手議員にバカッターで「ボケ老人」と罵られていて可哀想だったよ。
輿石センセイとしては、立憲を支持する人が増えて欲しい、と思って助言したようなのに。
0825不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:11:42.25ID:vzmic3IS0
これで民間の企業もあと10年は定年延長ないぞ
0826不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:11:46.29ID:tQrQLUgS0
>>787
保健所あたりの(専門的な仕事はダメだろうが)補助的作業とか
金配りのための事務処理とか
いろいろありそうだものね
0827不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:11:59.98ID:T2+F2UxA0
そもそも強行採決してまでやると踏んでたのか

完全に裏目ったろ
自治労案件ならもっと慎重にみておくべきなのに野党はアホなのかマジで?
0829不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:12:04.08ID:JGI9prUR0
定年延長すると人件費増えて新規採用減らすだろうから60のままでいいよ公務員は
ふだん高い給料もらってるんだから70まで自力で耐えられるだろ
0830不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:12:08.81ID:FLUqAK0a0
ID:ypMUg3ad0 特別公務員の検察官の独立性を守るために検察庁法がある、国家公務員法とは別物で一緒にしてはならない
安倍が国家公務員法だけ定年延長すればいいだけ、安倍の我が儘に付き合う必要はない
朝鮮カルト安倍一味は祖国にお帰り下さい😏  
0831不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:12:11.47ID:gHiCMb1w0
公務員の定年とかどうでもいい
0832不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:12:20.78ID:jirXHiY40
>>768
自衛隊も一緒に延ばすはずだったの
だから一本化に意味があったの
0833不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:12:25.56ID:sJ8k678h0
ちなみに官公庁ではたらく契約も巻き添えで
長く働けるはずがダメになったから
あっでも民意だしゲイノー人さまのご意見は無視できないし
アキラメロン
0835不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:12:30.58ID:FXM+udk10
ワロタ
返り血浴びちゃってるやんw
0837不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:12:33.31ID:avhU4v6W0
公務員は、35歳で定年退職させるべきです。

そして、35歳を受験資格として、公務員の採用試験を行うべきです。

公務員試験は、一年に2度行うようにするとよい。主に学校の新卒者の者を対象としてのモノと、

35歳に達した者を対象としての試験と、2度の制度とするべきです。

公務員と民間との間に、双方向の流れが出来ます。そして、公と民との公平化が出来ます。
0838不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:12:46.96ID:SxDlNWW00
定年延長せんでも公務員以外困らんからな
公務員もずっと安定した仕事に就いてないで
定年後に自分で職探して公務員以外の仕事で苦労してみろってんだ
0839不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:12:48.64ID:FLUqAK0a0
ID:jirXHiY40 ID:ypMUg3ad0 特別公務員の検察官の独立性を守るために検察庁法がある、国家公務員法とは別物で一緒にしてはならない
安倍が国家公務員法だけ定年延長すればいいだけ、安倍の我が儘に付き合う必要はない
朝鮮カルト安倍一味は祖国にお帰り下さい😏  
0840不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:12:55.41ID:Cu4OqWGP0
コロナの最中に、与野党とも何やってんだよってことだよな
0841不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:12:57.03ID:R1DyPbW40
>>774
朝日新聞の目論見が外れてしまったなw
0842不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:12:56.97ID:YflfKV3jO
政治発言しないと馬鹿だと思われるんで〜とかドヤッて大騒ぎしてた芸能人達飼い主が困る結果になって今どんな気持ち?
なぁなぁどんな気持ち??www
0846不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:13:17.64ID:pJ/TvDqs0
>>794
アホ
今の再任用制度よりも遥かに貰うことになるぞ
0847不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:13:22.33ID:YhTpq/d60
>>827
アホだよ?

あいつ等まともに議員立法もできんゴミだよ?
そういう単純な事も解る訳ないやん
0848不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:13:27.29ID:cGywE2NC0
公務員へのヘイトってめっちゃ高いから別々にしろなんて言い分は民意に受け入れられないわ
0849不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:13:33.23ID:+D3Okemp0
>>760 そういう仕事をAIの進化などで無能老人でもできるようにして 今までのような毎月40万の年金を奪うだけの老人よりはましにするのが肝だろうな
0850不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:13:35.62ID:1A6SBLlF0
こうなったは意趣返しで定年55歳とかに短縮してやれよ
再雇用で賃金半分カット法案とか出せ
0851不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:13:42.81ID:UgngnBaj0
アベちゃん笑わせてくれるわ
0853不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:14:02.79ID:bnGbeJWz0
まあ、経済情勢からすれば、じいさま残すより若手を採用した方が良いだろ
若い人も食いつなげられるし
経済良くなれば若い人は公務員になんて行かないで企業行くんだし
リストラの受け皿もできるし
0854不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:14:06.84ID:f6gv1qBC0
>>低能な奴ほど騒いでるイメージだな

国会前で反対集会やってたシバキ隊どうすんの
0855不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:14:11.01ID:MoxjrZQ70
自民はきっと強行採決する、それで自治労にも顔を立てれるし自民叩くネタも尽きないし
一石二鳥ウマーって感じだったのかね

あさはかとしか言いようがないけど
0857不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:14:14.57ID:ejmKSiTX0
なんや野党や芸能人や左翼活動家は公務員の定年延長に反対しとったんかw
0858不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:14:14.76ID:YhTpq/d60
むしろ検察はまだ役に立ってるけど普通の公務員はもっと短くしろって言いそうなのが世論だからな
立憲は逆なんだよ
0859不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:14:22.18ID:mKs5RMuy0
>>844
検察が席たくさんもってるから激しいんだよな
0861不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:14:39.42ID:OMDGPqob0
陳さん、自治労から呼び出しくらって大説教だろ
逆に、安倍はよく見切った
0862不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:14:47.02ID:7EUReh550
>>829
だからそうならないように延長した公務員は給与の3割カットなんですよ
0863不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:14:47.96ID:LIhotUXV0
>>840
ただこの法案前の国会で通ってるはずが政治の影響で延び延びになってるはずだから。立憲の成果だな。
0865不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:14:51.20ID:cGywE2NC0
>>855
結果二兎を追うものなんとやらって感じか
0866不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:14:52.82ID:dVzurpkN0
自治労の政策課題、65歳延長潰した立件共産等のおバカさん
0867不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:15:07.75ID:Ee9qvNsP0
一般企業でも定年でどんどん組合とかのアカよりの人が居なくなってるもん。
0868不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:15:11.23ID:d2HxBRvG0
>>20
もとからその権限は内閣側が有してるだろ?

それを口頭決済ではなく文章化しただけだろ。

自分らで不透明だと批判しておいて透明化したら今度はそれに文句を言ってんだろ?

まじで頭がパーなのか?
0869不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:15:12.31ID:qPwryRgp0
>>1
無理だよ
だって「今やることか?」って言うのが反対派の理屈なんだから
コロナの完全収束、つまりワクチンの普及まではこの法案はお預け
0870不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:15:14.73ID:8t5MPUnV0
野党のバカぶりは異常。
0871不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:15:17.10ID:kZ9EWBwB0
>>830
ネットで聞きかじったのかしらんが
一般法と特別法の関係性が抜けた説明は
ダメだろ
0872不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:15:17.71ID:2rReBxpA0
>>14
ほんとこれ
しかも秋になって通ったとしても施行は遅れるし微妙な年齢の人は人生設計狂うわな
0873不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:15:34.38ID:kgIHAGDE0
>>713
ありがとうございます。民主政権時代に、公務員の知り合いが
「なんで、うち等の給料下げる所に投票しなきゃいけないんだよ」と愚痴ってました。
0874不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:15:37.92ID:kQCHMxUi0
コロナのどさくさに公務員の定年延長、画策してたとかビックリやわ
0875不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:15:45.57ID:KSWaQ9Qk0
59: 名無しさん@恐縮です 2020/05/17(日) 12:06:18.33 ID:odqbQPC2
>司法制度改革で、特に検察官の録音、録画、これを進めてきた人

ワロタw
パヨクは可視化が進むと困るんかw


14: 名無しさん@恐縮です 2020/05/17(日) 11:35:26.08 ID:BEv+1pwX0
これが1番の対立の理由
検察を改革したい内閣と黒川
改革したくない検察

90: 名無しさん@恐縮です 2020/05/17(日) 13:18:01.78 ID:948GI8ZA0
>>14
らしいよね、検察対内閣

18: 名無しさん@恐縮です 2020/05/17(日) 11:36:29.91 ID:/XThaBil0
>>14
それが真相か
ずっと誤解してたわ
あぶないあぶない

20: 名無しさん@恐縮です 2020/05/17(日) 11:38:37.96 ID:06UkiLSq0
>>14
安倍政権は正しいことしかしてないね

33: 名無しさん@恐縮です 2020/05/17(日) 11:49:02.14 ID:paBqPB1n0
>>14
加計学園 獣医学部の時の獣医師会の反対と同じ構図か。

こういう変革を嫌う旧来利権確保のための
抵抗勢力が各所に色々いるんだろうな。

70: 名無しさん@恐縮です 2020/05/17(日) 12:29:01.74 ID:YRtBXvCR0
組織のトップは民主的に決めるべきなのに
今は共産党と同じ感じで選ばれている

だから民主的に選ばれた内閣がトップを選ぶ
全然理に叶ってるんだよな
0876不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:15:53.73ID:mKs5RMuy0
>>871
え、抜けてないじゃん
0877不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:16:05.45ID:4BBuO7yU0
立憲民主党と共産党のおかげで良かったろうよ、自治労さん?
0878不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:16:33.57ID:ZLYdBya40
強行採決すると思ってたんだろうなぁw
あーあ、立憲は自治労敵に回してどうすんの?w
0879不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:16:33.78ID:pJ/TvDqs0
>>862
7割は貰いすぎ
0880不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:16:34.17ID:T2+F2UxA0
>>847
普通、指事母体絡んでたら柔軟に対応するべきだろ……
どうせ強行採決すると思い込んでたなら頭ヤバすぎるわ
これどう後始末つける気なんだマジで
0881不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:16:34.48ID:TTYgVSkU0
自治ローとイチローどっちが強いの
0882不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:16:43.57ID:UfXJewM00
小泉チョンチョンさんは
改めて勉強した上で呟きますって
言ってたから当然、一体審議って
ご存知だったはずだよね
0883不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:17:01.59ID:ypMUg3ad0
安倍もさっさと法案引っ込めたあたり安倍にとってはどうでも良かったんだろうなw
政治家の俺関係ねぇしwみたいな心境だったりしてな
0884不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:17:08.93ID:WHtRNyek0
やらかしがでかすぎで枝野代表辞任じゃねえの
0885不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:17:10.18ID:ejmKSiTX0
なんかバカッターでも変な左翼みたいのが「お前は何もわかってない!」
とかネットで仕入れた偏った知識で絡んでてうざかったなw
別に黒川だか前川だかが検事総長にならなくても、安倍が逮捕されることなんてないからw
0887不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:17:19.17ID:Cu4OqWGP0
>>858
そうそう。
検察あがりなんて、これから弁護士事務所入ってがんがん稼ぐからな。
63歳から75歳くらいまで12年間で3億くらい稼ぐだろう。
別に定年のばしてもらわなくてもいいんだよ。
0888不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:17:24.52ID:cGywE2NC0
自民からしたら言うほど関心無くて国会空転させてまでやる価値無いって判断したんだろうね
0889不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:17:30.57ID:YflfKV3jO
>>794
再任用だと月給20万円ぐらいまで落ちるから定年延長より再任用の方が税金節約になるぞ
0890不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:17:32.60ID:YhTpq/d60
>>880
どっちも後ろ暗い連中だから離れるに離れれんでしょうね
共に滅びの道を歩むだけかと

自治労は労組みたいに分裂するかもねー
0891不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:17:34.49ID:cCkgOEL/0
定年してからの再雇用だと給料安くなる。
定年延長すれば、割高な給料がもらえる。

施行が遅れれば、誰が困るだろうか…。
0892不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:17:34.94ID:avhU4v6W0
検察云々の問題ではない。 一般の公務員の問題です。

日本国の公務員は、世界では異例に厚遇されております。

この事は、民主主義の理念と合いません。

定年を延長するのに大反対です。

少なくとも、50歳で定年退職させるべきです。
0893不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:17:58.44ID:qTbL5JVJ0
安倍ざまあwwwwって言ってる奴ってボーダーなんだろな
これが通らなくても自民も安倍も何にも困らないが
支持団体の嘆願をぶっ潰した野党がどんな風に詫びるか見ものだわwwww
0894不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:18:11.63ID:jirXHiY40
>>809
安倍さんは皆さんが望む法案をどんどん通したかったんだよ
でも国民は反対みたいだからもういいよね
0895不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:18:14.29ID:7WKt89GY0
立憲支持者に、連合会長のツイ垢に粘着して嫌がらせしまくってる奴がいるんだけど
党首の枝野がその支持者のツイに度々いいねを押しているんだよね。
枝野は連合会長にケンカ売っても立憲が続くと思ってるんだろうな。
0896不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:18:14.33ID:+wC0wnG40
>>794
民間で60歳で無職になったやつも分母にして
平均給与をだしてほしいな。7割どころじゃないぞ。

だいたい60歳を過ぎた労働力に平均価値は
ファーストフードやコンビニのバイトと同じだぞ。
物覚えが悪い、夜勤ができないという意味では
バイト以下だ。
0897不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:18:21.87ID:LIhotUXV0
>>883
黒川の定年伸ばした後だしね。この法律が意味を持つのは安倍の次だろうなと思ってみてた。
0898不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:18:27.85ID:bTDxxda20
パヨさんは「安部は有罪であり逮捕されなきゃおかしい」という前提の下で
「自分が逮捕されないために黒川を抱きこもうとしている」という空想で空回りしてたのか
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:18:54.22ID:AFf7EGsn0
ちなみに今必死に枝野代表が 法改正と分離しろと言ってますが

共産党の、志位代表は公務員法改正と分離しろと一言もいってません
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:19:01.72ID:AeUMwcVe0
>>830
国民側からしたら国家公務員の定年延長の為に分けて議論する理由がない
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:19:35.59ID:avhU4v6W0
公務員の定年延長は駄目です。絶対反対です !!
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:19:36.79ID:nxxqwwVE0
自民党の支持率下がっても
野党がそれ以上に下げるので。
差が埋まらないねw
なにやってんの?

二大政党とか格好いいこと言うてたのに
0904不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:19:42.83ID:droXzKX80
野党の自爆で終わりか。
0906不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:19:55.69ID:ye1/pMqy0
公務員の定年延長なんていらんよ。それより定年になったジジイのかわりに氷河期世代を多く採用してやれ
0907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:20:07.31ID:ejmKSiTX0
>>899
平の検事なんて弁護士法人も興味ないよな。もっとわかくヤメ検しろって言われる
検事総長や検事長は大企業から引く手あまただけど
0908不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:20:23.70ID:kgIHAGDE0
>>770
ありがとうございます。勉強になります。
0910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:20:32.12ID:L5E1Nb3D0
梯子外されてやんの
野盗、パヨメディア「なんで強行採決してくれないんだ!」
0911不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:20:32.23ID:xx+NPi+U0
>>883
ラジオで辛坊が言ってたな
こんなの無理するほど特にメリットもないし
安倍はあっそハイハイって引っ込めても良いって
0912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:20:33.51ID:jirXHiY40
>>891
定年の度に退職金貰える天下りが大勝利
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:20:33.88ID:IFG/NBXL0
>>821
修正案出したからそれを丸呑みしろというのも乱暴な話で、話し合いで解決しないなら継続審議で当然だろ。
もう10年以上審議してきているんだし、ここでさらに継続したから何?って話だ
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:20:38.15ID:d2HxBRvG0
>>883
単純に緊急事態宣言を自分が出してるから

そこを問題視されるのを避けただけだよ。人事院の勧告による法案だし可決しないと行けないのはみんな理解してんだよ。

>>874
いや、年金支給が引き上げられてるから違憲状態なんだけど

立憲民主党はどう責任を取るんだ?
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:20:46.39ID:nyqR9OHq0
最初っから、対立が深まるような法案を持ち出したのがクソバカ、愚の骨頂だったわ
今はコロナだけ集中するしかねーだろ、まったく安倍の馬鹿が
0916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:20:52.80ID:fBZI4kny0
コロナで経済が低下したら、公務員の給料も下がるのか?
税収下がっても上げっぱなし?
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:20:55.43ID:MoxjrZQ70
>>887
今でさえ弁護士余りまくって年収200万ないってのもザラにいるんだよ
これまで弁護士業で人脈も実績も作ってこなかった検察官あがりがいきなり弁護士事務所に入って
活躍するなんてそんな夢物語誰も信じないだろ
0918不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:21:11.11ID:AeUMwcVe0
>>882
キョンキョンも公務員の定年延長の為に抗議する理由がないだろw
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:21:11.19ID:OMDGPqob0
>>874
いや、これ何年もやってることで、あんたが知らんだけ
安倍は別に、こんな法案どうでもよかったのに、野党がアホすぎた
0920不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:21:12.07ID:V7t9aXV90
>>897
そもそも法案作ってるのがどこなのか忘れてるのか知らないアホなのか多いからな
これ議員立法だったっけ?という
正直安倍からすればどうでもいい法案だったと思うよ
0921不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:21:16.79ID:8mg6I3nc0
人事院勧告って8月にあるんだよな
はたしてこの情勢で公務員の待遇良くしろなんて言ってくるやら?
0922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:21:31.35ID:XxuRnn0Q0
この頃の野党は馬鹿しか居なくてつまらん
鳩山とか何するか分かんなくて面白かったのに
0923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:21:48.88ID:xugj68Pq0
>>423
民間と公務員を関連付けてる方が間違ってるアホか

公務員は福利厚生が別格だから年金も手厚いから
いつまでも無能を税金で食わせる必要はない
ぶら下がることばかり考えるなアホ

民間は必要なら各々で定年延長するから無問題
0924不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:21:50.36ID:F2g0JC8a0
世界一の高給と福利厚生を貪る公務員がなぜ定年延長なんだよ?
税金の無駄使いは止めろ
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:22:04.04ID:Cu4OqWGP0
黒川は元気そうだけど、ぽっくりいかない保証もないからな。
0927不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:22:23.81ID:r8LXrD5E0
国家公務員を特別扱いするべきでない。やつらそれなりの高給を取っている。
0928不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:22:33.41ID:7WKt89GY0
国家公務員の定年延長の件は民主党政権の時に提案されたんだよね。
反対してる人達はそのことを知っているんだろうか。
0929不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:22:33.48ID:lp0hFjZx0
あーあ、これで次の選挙は野党の組織票はまた激減か
でもそのかわり芸能人を含めた500万票が野党に入りそうでよかったね
0931不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:22:53.74ID:mKs5RMuy0
>>913
乱暴?
すでに政府案としてだしてたものなのにどの辺が乱暴?
0932不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:23:01.28ID:1S4FHBSS0
自民の要望も社民の要望も通らなかったんだから万々歳だろ

もしまた同じ法案をまた出すなら
自民、社民の共犯だとみなすから覚悟しておけ
0933不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:23:02.42ID:1IccEjhv0
安倍にしたらコロナで忙しいのに付き合ってられるかとしか言えんわな
枝野とか安住とかどう説明するんだ土下座でも収まらないぞ
0934不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:23:18.20ID:YflfKV3jO
>>909
国民民主は主張に筋が通ってたろ
天然うっかりで自治労に迷惑かけてマイナス評価かもしれんけどミンス系ではマシな方だ
0935不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:23:21.34ID:avhU4v6W0
必要とあらば、検事総長、検事長の定年延長はありと思いますが、

一般公務員の定年延長には、断固反対します。

冗談ではないぞ、日本の公務員は世界一厚遇されております。

その厚遇を、ますます進めることは民主主義に逆行します。
0936不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:23:24.06ID:JTtkOqQa0
>>2
全く以ってその通り。何の意味もない抗議だったな。
0938不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:23:27.67ID:9aFyuK0h0
>>1
役人ざまぁw
0939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:23:29.84ID:c1hy5rx10
まあ、何にしても今すぐ法案通すのは無理かな
ご愁傷様!
0940不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:23:37.68ID:OMDGPqob0
>>879
定年前には安くなってる民間と違って、給料上がりきったところから定年延長で3割削るだけ
0941不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:23:48.30ID:T2+F2UxA0
コロナをたてに今するな!とか騒いでたんだから、第二波なんか来たら年単位でずれ込んでも文句言えんぞ

反対してた奴は正気とは思えんわ
0942不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:23:49.97ID:bTDxxda20
「ツイッターの民意で安倍政権の横暴を断念させた!我々の勝利!」
これでゴリ押しするしかないな
0943不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:23:58.32ID:1S4FHBSS0
安部とみずぽがつるんでたんだよ


この法案の酷さがようやく分かっただろ
さっさと廃案にしろ
0944不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:24:00.33ID:3fY46Vov0
自治労なんてもう切れよ
公務員なんて自公に投票してんの多いだろ
0945不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:24:08.85ID:QCVIt4Hm0
検察官は刑法上の特別公務員で
国家公務員法とは別の検察庁法が有っても
国家公務員法上は一般職でしかないから
原則として一般職には国家公務員法の適用があるので
おなじ国家公務員の一般職として整合性が取れなきゃいけない
なので65歳定年に関しての検察庁法改正が国家公務員法の改正とセットで
国家公務員法等の一部改正の等扱いになってるわけで
整合性を取れるように見直されるまで
見送りになるのは仕方がないんじゃないの

過剰な身分保障の有る公務員の定年延長は反対だから
これで潰れてくれるなら万々歳ではあるけど
自民党は野党支持母体の公務員労組とは
社会党時代を議会に送り込んでた時代からの談合仲間で擁護者だから
そのうち国民に是非が問われることもなく改正されるべ
0947不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:24:13.49ID:cGywE2NC0
>>933
それな
いまはパフォーマンスやってる場合じゃないのに
0948不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:24:21.10ID:8C1GMxxZ0
検察だけ抜いて通せとか言ってるけど全部束ねるからこその新国家公務員法なわけで崩したらそうならないから
当然まとめての撤回になる
0950不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:24:37.34ID:4UgcbBmQ0
次は検察法案だけ切り離して可決させろハッシュタグが流行るのかい?
0951不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:24:43.85ID:f2eqs7oc0
「特別」定年延長の部分だけ切り離せば野党も賛成だって言ってたんだから、そこだけ切り離せばよかったのに
自民党も何やってんだよ
0953不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:25:03.40ID:d2HxBRvG0
>>915
人事院の勧告による法案だろ?

こういう根本から思い違いしてるからアベガー中卒説が出るんじゃない?
0954不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:25:08.75ID:1S4FHBSS0
>>941
公務員以外のまともな判断力のある人間なら普通は反対してます
0955不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:25:27.99ID:PW3vN6wq0
立憲自爆じゃんw
支持母体が被害被るとかお笑いだな
もう議席ゼロになるんじゃないの?wwwwww
0956不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:25:29.76ID:T2+F2UxA0
>>950
コロナだから今やるな!って理屈消えてて草
0957不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:25:36.19ID:zhIOYK2w0
>>948
抜いて再審議の時間なんてねーよで一蹴されるだろうに
廃案よりあり得ない話
0958不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:25:37.08ID:f6gv1qBC0
>>鳩山とか何するか分かんなくて面白かったのに

鳩山由紀夫‏認証済みアカウント @hatoyamayukio &middot;5月17日

誰もが安倍首相に近い黒川東京高検検事長を検事総長に就けるための
検察庁法改正案の強行だと思っているが、安倍首相は黒川氏との近さを否定した。

その安倍首相の言の正しさを証明するには2つの方法がある。
黒川氏を次期の検事総長に就任させないか、検察庁法改正案を撤回させるかである。
0959不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:25:49.42ID:AeUMwcVe0
>>950
それだと国家公務員以外が支持する理由がないww
0960不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:25:55.43ID:Cu4OqWGP0
野党は、菅直人とか理系のやつだけいればいいわ。
0961不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:26:18.06ID:VEoqXtLj0
本当なら今、国家公務員の定年を延長しておいて
次の国会で一定以上の収入の人には年金支給しない法案を
通すつもりだったのにねwww
0962不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:26:32.55ID:7WKt89GY0
自治労だけじゃなくて、立憲は色んな支持母体を冷遇してるぞ。
情報労連や日教組やJP労組も支持母体だけど、
コルセンや学校教職員や郵便局員のコロナ流行時の対策について全然国会で取り上げない。
0964不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:26:59.34ID:yWYZCDqB0
>>824
>>845
半分見限っている部分もあるのか、去年の参院選で、静岡の民民候補の応援演説に来てたよ
立憲の対立候補は徳川宗家の末裔だったけど、これも福山や蓮舫が主導して擁立したみたい
0965不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:27:15.73ID:cGywE2NC0
纏めて初めて機能する法案なんだから一部分だけ削除とかありえないわけ
ついでに言うと立憲は法案を一纏めにする事に合意していたからな、後になってちゃぶ台返ししたって訳だ
0966不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:27:28.03ID:YGPuxEJj0
ただでさえ金ないのに定年延長させるとかアホかよ
再雇用で良い
0967不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:27:28.48ID:VgQOW7iR0
ろうそくデモで パククネを牢屋にぶちこんだ

バレバレ そっくりの手口を使ってみたら なんと なんと 安倍は倒れてしまった 
0968不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:27:34.96ID:5wDaAH/u0
まあ大体の国民の要望は叶ったじゃん

検察庁法改正法案?怖い!横暴だ!罪隠しだろ!
→そうですか…わかりました、廃案にします

国家公務員改正案→検討の結果国の財政事情、民間との格差、感情を考慮し今回は見送ります

税金が無駄と四六時中言ってる人達も納得するんじゃないでしょうか
芸能人のみなさんも顔がたつしね?
0971不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:27:52.75ID:dVzurpkN0
自治労内部は、声だけ大きな極左が大きな顔してる状態 極左議員の推薦なんて止めてしまえ JR東労組みたいに解体しちゃえ
0972不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:28:09.12ID:ypMUg3ad0
>>917
んで逆にそこんとこ絡みで弁護側と検察が癒着や忖度する事になったらそれはそれでヤバイ
0973不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:28:30.17ID:yWYZCDqB0
>>807
それ仙谷だぞ

ついでに言うと、色々問題はあったものの、仙谷だって
今の立憲の下手な議員に比べたら右寄りだし、事務処理能力も高かった
0974不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:28:45.32ID:PW3vN6wq0
すげーな、パヨクが最大のネトサポなんだぜ?w
ウケるだろwwww
やっぱ朝鮮人て頭悪いよな
0975不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:28:58.33ID:EWxP+5DP0
>>1
自治労はこれで支援する必要もないんじゃないの?
0976不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:28:58.95ID:tSuXqy4p0
仕方がないよな。
野党は「コロナの最中に関係のない法案を審議するな。火事場泥棒だ」とか
言ってたんだから。
公務員の定年延長だけは「火事場泥棒ではありません」とは言えないしww
火事場泥棒っていうのは、
こういうやり方のことだよ。本当は。
  ↓
河野洋平というゲスが出した河野談話の正体はこうです。
内閣不信任決議案を突きつけられて、その決議案が国会で可決されて、
総選挙をやって総選挙で過半数が取れずに、いよいよ内閣が交代すること
が確実になった数日前に官房長官名でこの談話を発表したんだよ、
このゲス野郎は。
何故、閣議決定しないんだ?
何故、国民に意見を聞かなかったんだ?
こんな火事場泥棒のようなことをしておきながら、いざ責任を問われそう
になるとコソコソと逃げ回る河野洋平という下劣な男。
まるで朝鮮人みたいですwww
0977不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:29:08.63ID:yWYZCDqB0
>>96
民民はあまり痛手はないよ、むしろ立憲
0980不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:29:32.88ID:xugj68Pq0
>>1
税金の使いみちはほとんどが人件費
公務員の給料

公務員は契約職員を職場にたくさん配置して
まるで経営者のような貌をして労働をしてない
役所に行くと前列の窓口は全部非正規で後ろでサボってるのが公務員

公務員は
税金を無駄遣いして非正規を雇って
ゆるーい仕事をしている

この2段構造を是正しないと
いくら増税しても足りない
0981不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:29:33.51ID:kgIHAGDE0
こいつらどのツラ下げて、全国各地の国や地方公共団体の自治労に「投票お願いします」って挨拶にいくのだろうか?w
0982不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:30:03.99ID:qLuutLLq0
与党だけでなく野党まで公務員とズブズブだからなw
コロナで所得減の全く無い公務員にまで給付金ばらまいても、野党は一切だんまりw
日本は政治も行政も腐り切ってるね。
0983不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:30:23.56ID:T2+F2UxA0
いくら反安倍したいからって支持母体に砂かけるのはアホすぎよ
0984不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:30:35.59ID:2rReBxpA0
>>921
そうなの?
民間が業績メタメタになってるかもしれんわね
0985不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:30:39.69ID:tOjqKxlQ0
>>929

赤旗日曜版を購読している共産党支持者が8倍くらいに膨らませただけで、それにただ乗りした立憲民主党は民主党政権時の言葉でいえば、友愛されるのかな?
0987不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:31:02.61ID:tSuXqy4p0
本当の「火事場泥棒」はこういうやり方のことです。
    ↓
河野談話というのは宮沢内閣の官房長官だった河野洋平というゲス男が、
内閣総辞職の直前のドサクサ紛れに勝手に決めた火事場泥棒的談話のことです。
宮沢内閣が1993年6月に不信任案を突きつけられて衆議院を解散して、7月18日
の総選挙で過半数割れになって野党転落に追い込まれる直前の8月4日に発表
したものです。
つまり実質的にはもはや内閣の正統性など持っていなかった内閣官房長官が
そのような重大なことを決めてしまったのです。
内閣不信任案が成立したら、次の内閣が選ばれるまでは旧内閣は通常業務だけ
を行い、重要案件の決定はしないというのが政治の常識です。
内容の妥当性を云々する前に、そのような国家の名誉に拘わる重要事項を
内閣総辞職が目前に迫っている時期にバタバタと官房長官がとりまとめて発表した
ということを考えれば普通の人はおかしいと考えます。
まともな政治家なら、最低でも選挙の前に発表して国民の信を問います。
わざわざ選挙で負けた後にコソコソと発表するとは呆れたものです。
新内閣が発足したのが8月9日ですから、ハッキリ言ってしまえば、この土壇場の
状態で「官房長官談話」という形でコソコソと発表してしまえば、その後で、国民や
国会から責任を問われる心配が無いと考えたと言っても間違いではないでしょう。
こんな卑劣な政治家は今まで聞いたことも見たこともありません。
0988不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:31:53.40ID:cGywE2NC0
安倍からしたらこの法案に対した関心無いんだろ
まるで安倍が無理くり通そうとしているっていうパヨの前提が間違っていたんだよ
0989不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:32:33.55ID:r8LXrD5E0
検察庁法に反対したのだから、当然と言えば当然。自業自得だ。
0990不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:32:34.10ID:d2HxBRvG0
>>958
>安倍首相に近い黒川東京高検検事長

黒川はむしろお前の方に近いだろ?
政権が黒川を推したのは民主党時代の役務を野党側が理解してるから
無難な人事として当てはめただけだろ。

本当に黒川はかわいそうだわ。立憲ってまじで人でなしだよな。安倍が苦笑いしてた理由がよくわかるよ。
0991不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:32:59.39ID:QeFFZZld0
結局枝野も自分たちの都合のいい法案は通したい。自民批判できない。
0992不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:33:05.12ID:YflfKV3jO
立憲「アベガー!(投石)」
自治労「痛!痛!こっちに当たってるから石!!」

こういう構図できれいにオチがつきましたな
0993不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:33:19.27ID:EWxP+5DP0
>>10
もそそもミスリード多すぎだと思うんだよ

それに辞めた検察官が文句を言う理由もどうもおかしい

天下り先なくなる、人事ポストがなくなる、ってのが裏にあるようにも思うんだけどな

この時期なのか?って言われても働いている人間には時間は平行して進んでいくんだからどこかでやらないと行けないのに

結局、政治問題にされて終わったのか
審議がいきなり始まったわけでもないのにさぁ
0994不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:33:23.29ID:kgIHAGDE0
>>982
いや、労組がパヨクに乗っ取られてるからなのか、自民は労組系団体にはほとんどお願いに来ない。
0995不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:33:40.63ID:islDilo80
コロナをきっかけに世界は急激に経済収縮して来た。一気に人手があまり出した。公務員も例外じゃない。
AIもあるし、公務員の定年延長など、全くご時世に反する。良かったね。
0996不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:33:41.27ID:fBZI4kny0
公務員を身内で固めて、将来を保証しようとしているの見え見えだな。
0997不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:33:50.54ID:ZDlp76O20
自治労お怒り案件だな。
今国会逃したら、当分定年引き上げないと思うけど、どうすんの?ブーメラン枝野よ。

立憲民主党の支持率も野党一番じゃなくなってきたし、維新とか国民支持にかえられちゃうんじゃないか?
0998不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:34:09.38ID:8C1GMxxZ0
コロナガーってのも提出したのはオーバーシュート兆候前やしな
0999不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:34:17.51ID:/nKUBP3i0
マスコミと自治労から深い溜息が聞こえた気がしたわ。
1000不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:34:20.78ID:QCVIt4Hm0
>>959
地方公務員の支持するよ地方公務員の定年年齢は
国家公務員の定年年齢を基準に自治体の条例で定めるんだよ
国家公務員法を改正して定年延長をしてくれなきゃ
立憲支持母体自治労悲願の地方公務員の定年延長をする条例改正が出来ない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 31分 55秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況