X



【社会】 国家公務員法改正案 (立憲民主党や社民党の支持団体、自治労が要望していた、役人の定年延長法案)も見送りへ [ベクトル空間★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し募集中。。。@ベクトル空間 ★
垢版 |
2020/05/18(月) 12:02:25.92ID:MpGT/X849
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020051800135&;g=pol

「束ね法案」となっている国家公務員法改正案などと合わせ、
秋に予想される臨時国会で仕切り直す考えだ。
0369不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:57:01.14ID:u20N4Ri00
>>357
今人手足りないから、自動的に定年延長せざるえないよ。
0370不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:57:08.34ID:GLIxSswu0
社民、立民の顔を潰すという、ここまで先を見越してやったとすれば自民はしたたかだな。

パヨクは特大ブーメランで赤っ恥
0371不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:57:09.22ID:14WdBw6T0
>>347
検察庁改正ばかり、ピックアップされたから、
今の人の定年延長はそのままだろ

解釈論ほうをずっとつつけば良かったのに
いつの間にか、検察庁の定年延長の法案の方にそれっていった
0373不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:57:22.07ID:SBdCypJh0
定年延長されれば
それだけ分の給料ボーナス等が支払われる
その原資はおまえらへの大増税
0375不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:58:07.34ID:yAxHVJNG0
>>350
安倍内閣は懸案だったものについてはちゃんと結果を出したかったのだろ。
それを政争の具にされたら
あほらしくてやってられんよ。
0376不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:58:18.71ID:bFzQMg5w0
公務員など切り捨てていいと発言した方がいっそ清々しいだろうに
0377不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:58:24.26ID:14WdBw6T0
>>365
もともと、自公は連合の自治労票はあてにしてないだろ
0379不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:58:27.07ID:AeUMwcVe0
>>361
検察だけ切り話して議論する理由が自治労と立憲民主の都合でしかない
国民世論が納得する正当な理由がない
0380不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:58:32.45ID:wwb86teL0
やっぱり与党の方がしたたかだったな。
世論に譲歩したふうを見せかけて
自治労にダメージを与える。
0382不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:58:42.02ID:rSU4mk8J0
笑い事じゃねえよ。

チンカスネトウヨ売国奴自民党信者のクッソ田舎者ども。

こんな左翼法案を通そうとしやがってよ。

売国奴自民党のゴミが。
0383(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2020/05/18(月) 12:58:58.34ID:V7Mf8iik0
>>325-326
検察官だけ別枠だと、それを根拠に中小企業が特例で65歳定年を逃げる口実を与えることになるの
だからね、全ての公務員に例外なく65歳定年延長を適用させる必要があった訳
0385不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:59:38.84ID:UO6ocA6V0
実際公務員の定年延長したら毎年3〜4兆円規模で人件費の予算が追加増大するって言われてたんだから
消費税増税した分なんて余裕で吹き飛ぶ最悪の愚策だった、見送りではなく廃案で結構
0386不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:00:21.20ID:ZYPrbjWR0
退職して無年金期間あっても大丈夫でしょ
退職金+安定した収入を長期間得たんだから十分な貯えがあるはず
そのうち共済年金たんまりもらえるんだし
0387不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:00:30.80ID:Bm+vosCr0
>>53
野党が政府案を出して採決に持ち込んだらええやん
0388不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:00:33.38ID:mKs5RMuy0
>>383

え?もともとの案って普通に検察も定年延長してるぞ
なにいってんの?
0389不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:00:57.78ID:mKs5RMuy0
>>379
そもそも検察庁法改正案もでてると思うけど?
0390不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:01:06.03ID:TPb8fwWC0
公務員て民間勤めからはやっかみすごいじゃん
やれずるい、やれ手厚いってさ
じゃあ見送った方がとりあえず反感も買わないよね
0392不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:01:18.69ID:Dl3XBQz3O
ああ、散々今やるべきはコロナだって野党マスコミ芸能人が大騒ぎしてたんだから
そこをうまく自民が配慮した形に持っていったのか
そらあんだけ騒いで実際に言う通りになったんだから今さら文句は言えんわなw

・安倍総理が超運がいいだけの偶然
・与党のブレインに孔明ばりの天才軍師がいる
・野党のブレインが超アホ
…どれだろう?
0393不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:01:20.84ID:9zwRmxyv0
これで安倍の支持率はばくあげ
小泉今日子らの評価もばくあげ
百田、有本、桜井、指原らのネトウヨこばんざめの評価はだだ下がりw
0394不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:01:34.35ID:y4ZmzJU30
与党としては、ここで野党案を飲むと、与党が悪かったと認めることになるが、強行採決はマズい
結局全部見送りしか無いという判断だな

次出すときは問題部分は消えてると思うよ
これだけ騒がれたのをそのまま出すなんて冒険はやらないだろう
0395不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:01:39.01ID:6KVnYF3I0
これさあ、定年を延長して給料の水準を下げない案だぜ

民間の再雇用とは別物
0397不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:01:44.88ID:14WdBw6T0
公務員は官僚で与党に自治労が野党に影響を与えるから
守られるのさ、定年延長も官僚側の提案だろ
0398不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:01:52.03ID:BNyr/7ab0
コロナで世の中の状況も変わったからな
ジジババ公務員を優遇するよりも若い世代や子育て支援にお金を充てるべきだろう
0399不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:02:05.90ID:pJ/TvDqs0
>>369
それは定員管理をやりすぎて人手を減らしすぎたことが原因。
0400不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:02:24.18ID:+wC0wnG40
>>357
全員パソナから派遣
0401不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:02:35.88ID:HTWVvPY10
>>359
議論はいるんだろ?
丁寧に時間をかけてって芸能人が言ってたぞ。
そういえば、何を、は言及してなかったな。
0402不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:02:38.93ID:XPxtIK2O0
果たしてパヨは秋の臨時国会まで今の態勢を維持できるかな?w
0403不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:02:42.97ID:Y/2I4HH80
>>392
多分全部w
0406不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:03:31.65ID:mKs5RMuy0
>>401

いやそれこそずっと議論してきてるぞ?
丁寧に時間かけて

丁寧に時間かけてないのは安倍政権が1月にねじこんだ部分であって
0407(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2020/05/18(月) 13:03:54.59ID:V7Mf8iik0
>>369
今って、これからコロナ不況に入るのにそれはないってw
来年度の新卒採用見込みの数字見たら大変だよ
0408不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:04:34.96ID:9zwRmxyv0
これで安倍が森まさこを「国会を混乱させた責任」を追及して更迭したら
支持率はばくあげだね
0409不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:04:41.79ID:sGKBsjyZ0
今更定年延長とは切り離してとか言い出したけど何で初めから言わなかったの?
反対!って言ってて実際に通らなかったらこうなるってわかってるハズだよね?
まさか本当に強行採決して大勝利!って考えてたの?
0410不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:04:50.75ID:pJ/TvDqs0
>>398
子育て支援などよりも、若い世代が生活保護予備軍化することを防ぐために定年延長せず正規職員をもっと雇え
0411不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:05:00.87ID:iPXA0/Za0
まあ、そりゃそうだよねw
>>392
超幸運VS超アホだと思う
0412不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:05:06.19ID:u20N4Ri00
>>399
民間の話だぞ
0413不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:05:10.71ID:TPb8fwWC0
民間のボーナスすずめの涙くらいしかしないサラリーマンからしたら少しは溜飲下がるだろ
なんであいつらばかり!とはならないんだからさ
0414不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:05:30.80ID:droXzKX80
枝野焦ってて笑えるな。
0415不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:05:34.86ID:UO6ocA6V0
民間の定年65歳以上の企業はピーク時の4〜5割で雇用が平均的
しかも65歳以上まで働ける企業そのものが十数パーセントしか存在しない。
公務員は全員がピーク時の7割の給与で65歳まで延長って案だったんだから、何の議論も無しにこんなもん通す方がどうかしてる。
0417不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:05:59.24ID:mKs5RMuy0
>>409
初めから言ってたぞ
0418不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:06:08.16ID:u20N4Ri00
>>407
うち、インフラだからコロナ不況関係ない
0419不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:06:10.23ID:OpfKTbVJ0
パヨクがあたふたしてて草
0420不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:06:13.58ID:14WdBw6T0
野田政権の総選挙の敗北の要因一つに公務員の給料を下げたことがある
自治労票は減っただろうな、あの時は
0421不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:06:34.20ID:GKJ+AJl30
>>406
公務員が定年でクビ。無駄な税金カットおめでとう
議論は無駄だった無駄に固執しなくてよかったね。固執してるのまぬけ。精神を破壊しようおめでとう
0422不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:06:38.08ID:vMTdbws90
しょうがないよね、今やることじゃないもんね。
これで野党大喜びでしょ。やったね!
0423不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:07:03.33ID:5g2Ahnr30
>>10
公務員の定年延長なくなるということは完全に民間の定年延長は消えたってことになる
経団連メシウマだなw
で定年で減った労働力は外国人労働者で補うことになる
おかげで国内の低賃金過酷な労働は進む
正規は減って不安定な非正規ばかりになる
0424不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:07:05.96ID:o4Jy56aO0
>>409
工作員死ねよクズ
0425不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:07:25.64ID:sGKBsjyZ0
>>416
そうだったのか
でも大体の国民もこの程度の認識だと思うんだよなあ
0426不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:07:42.62ID:9zwRmxyv0
河井夫婦「結局、俺たちダメってことやね・・・安倍さん、最後まで助けてくれ!」かなあ
0427不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:07:55.18ID:mCScmgK8O
枝野は秋までトップの座に居られるかな
空気読まずに蓮舫が手をあげそうだし
0428不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:07:58.78ID:HTWVvPY10
>>406
じゃあなおさら議論しなきゃ。10年くらい?
定年延長は不要不急らしいしもっと長くても誰も困らないね。
0429不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:08:10.19ID:AeUMwcVe0
>>416
野党案を支持する理由が有権者側にない
今回問題になったのは検察が恣意的に政府に使われる危険性があったからで
公務員の定年延長を支持してたわけじゃないだろ
0430不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:08:13.59ID:5g2Ahnr30
>>421
公務員の定年延長なくなるということは完全に民間の定年延長は消えたってことになる
経団連メシウマだなw
で定年で減った労働力は外国人労働者で補うことになる
おかげで国内の低賃金過酷な労働は進む
正規は減って不安定な非正規ばかりになる
0432不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:08:40.63ID:ZKOEKt+30
秋には経済対策忙しくて不要不急だから
0433不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:08:42.67ID:opyLNEw40
こうやって野党は公務員からの恨みを買って没落していくんだな。
今いる連中が信者の支援で当選できりゃあとはどうでもいいんだろうけど。
0434不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:08:45.59ID:D5idQdjm0
これ自民より立憲のほうがダメージ大きいだろ?
自治労が激怒してまともに選挙協力なんかしてもらえないぞ
0435不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:08:50.23ID:/BylhvVT0
何百万人から恨まれるようなことをするアホ采配
0436不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:08:56.45ID:NZY54wPP0
>>85
10年経ってもまだいざこざ。
そりゃ日本は前進せんわけやわ。
0438不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:09:20.31ID:u6zdZU/NO
だーかーら、政治を知らない奴らが政治の世界に首突っ込んじゃだめなの
ツイはバカばかり
0439不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:09:26.60ID:zcsyL4Qd0
>>8
くやちいでつねww
0440不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:09:36.00ID:u20N4Ri00
定年退職してもすぐにコロナ死するから早く退職していいんじゃないか
0442不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:09:52.77ID:iPXA0/Za0
しかし、マジで立憲消え去る流れになってきてないか
0443不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:10:04.24ID:PLwMw7qv0
>>4
人手不足なんだな。
つかいっそプライで捨てて、自民党に鞍替えすればいいのにさ。無能な党より役立つ党なのにさ。
ま、いいや
0445不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:10:17.55ID:yAxHVJNG0
>>423
いつまで公務員が民間を引っ張ってるなんて理屈を言ってるんだ?
民間のまともなところはすでに定年延長をしてる。
人材が欲しいからだ。
民間に小判鮫のようにして甘い汁だけを吸ってるのが公務員だよ。
0446不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:10:25.70ID:7EUReh550
今はタグで検察だけ切り離せとか言い出してるんだよな
こいつら馬鹿なんじゃないの?
コロナ優先しろとか騒いでた著名人や芸能人はどう反応してるの?
0447不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:10:48.45ID:ujWekgwI0
束ね法案にしたのはこれを人質にして野党分断を図ろうしたのかもしれんね
0448不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:11:06.44ID:i4glxL2M0
与党も野党も一緒に長時間かけて練られてきた優良法案がまた野党の場当たり的反対によって見送られたこともちゃんと知られた方がいいね。
局所的勝利に酔うために、どんどん支持母体や国民からの信頼を失っていく。
0449不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:11:19.38ID:mKs5RMuy0
>>425
結局この騒動って政府側にたってるの無知な人だけなんだけど
世論は反対だから中身知ってる人が多いんだよね
0450不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:11:36.58ID:9zwRmxyv0
結局、安倍は今回も最後は公明党側の忠告をきいたらしいね
10万円給付(ヤマグチノキュウフ)といい、この政権はいつも公明党の言うとおりになるね
国民としても山口・公明が与党にいて、本当に助かってるね
0451不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:11:43.74ID:iPXA0/Za0
>>446
難しい話はわかりません!
0452不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:12:27.70ID:AeUMwcVe0
>>446
公務員の給料が減るだけだから
一般の人が検察だけ切り離すことを支持する理由がないよなw
0454不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:12:36.29ID:HTWVvPY10
>>444
Twitterで年金なんちゃらで1000万ツイートすればおk
頑張って。
0455不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:12:56.82ID:PLwMw7qv0
>>5
自治労が野党出るかもしれねえな。
っていう物語の予感がするw
0456不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:12:57.74ID:mKs5RMuy0
>>441

もともとの案しらずにいってるだろ
https://pbs.twimg.com/media/EYBHJVHWkAEwf3Q.jpg
おもいっきり退官年齢65歳って書いてるじゃん
なんで嘘ついたんだ?
0457不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:13:02.11ID:7EUReh550
>>445
民間は全然延長してないよ
定年延長を促しても全然企業が追従しないから人事院が勧告してるんだわ
2018年の時点では民間企業で延長したのは2割だけだし
0458不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:13:16.93ID:VmM4+RGH0
民間平均年収440万
公務員平均年収690万

生産性0の公務員の定年延長とか無駄の極み
0459不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:13:34.40ID:u20N4Ri00
次はどんな、どう思う?、ツイートがトレンド入りするのか!
0460不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:13:42.38ID:mKs5RMuy0
>>428

だからもう終わってるぞ議論は
安倍がなんとなく盛り込んだ部分だけ議論すりゃいいんだよ?
0461不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:13:54.45ID:14WdBw6T0
>>416
切り離しの修正案を出さずに
与党案のままでも、公務員の退職延長だったのに

自治労にとっては可決が一番だろ
0462不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:13:59.85ID:yAxHVJNG0
立憲はあれか
何度釣られても目の前に動くものがあるとまた釣られちゃブラックバスみたいなもんか。
反射神経だけで生きてるんだな。
少しは考えることも覚えるべき。
0463不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:14:30.03ID:5g2Ahnr30
>>445
それほんの一部ね
大企業の多くは定年延長はしたがらない
できる奴はなるべく安く長く使いたい
できん奴はさっさとリストラしたい
でも人手不足は困るからその代わりは外国人労働者で
で全体の賃金が下がれば正社員の給与も安く抑えやすくなる
企業はもうウハウハだねw
0464不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:14:32.20ID:5wDaAH/u0
定年延長されなければ余計な税金かからない
民間が辟易してるのに公務員だけ優遇されていると主張している層も納得
0466不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:15:09.59ID:u20N4Ri00
>>457
延長する必要が無いならいいんだよ。延長して人材確保しないといけない業界があるのよ。資格必須の職種とかね。
0467不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:15:19.25ID:y4ZmzJU30
>>448
自民党が勝手にねじ込んだ検察庁法改正の特例が悪くて見送りになったんだから、自治労は自民を恨め
0468不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:15:38.02ID:HTWVvPY10
>>460
うんうん。盛り込んだ部分を議論しようか。
でもコロナ禍で不要不急の議論をするわけにはいかないから2年後くらいからかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況