X



【社会】 国家公務員法改正案 (立憲民主党や社民党の支持団体、自治労が要望していた、役人の定年延長法案)も見送りへ [ベクトル空間★]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し募集中。。。@ベクトル空間 ★
垢版 |
2020/05/18(月) 12:02:25.92ID:MpGT/X849
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020051800135&;g=pol

「束ね法案」となっている国家公務員法改正案などと合わせ、
秋に予想される臨時国会で仕切り直す考えだ。
0821不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:11:36.25ID:mKs5RMuy0
>>805
修正案だしてるやつしかいえないでしょ
だから維新はダメです
0823不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:11:40.62ID:d2HxBRvG0
特例条項に反対って野党側が黒川の定年延長が不透明だと言ったから明文化したんだろ。


意味がわかんないよな。
0824不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:11:41.84ID:7WKt89GY0
>>792
立憲の若手議員にバカッターで「ボケ老人」と罵られていて可哀想だったよ。
輿石センセイとしては、立憲を支持する人が増えて欲しい、と思って助言したようなのに。
0825不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:11:42.25ID:vzmic3IS0
これで民間の企業もあと10年は定年延長ないぞ
0826不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:11:46.29ID:tQrQLUgS0
>>787
保健所あたりの(専門的な仕事はダメだろうが)補助的作業とか
金配りのための事務処理とか
いろいろありそうだものね
0827不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:11:59.98ID:T2+F2UxA0
そもそも強行採決してまでやると踏んでたのか

完全に裏目ったろ
自治労案件ならもっと慎重にみておくべきなのに野党はアホなのかマジで?
0829不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:12:04.08ID:JGI9prUR0
定年延長すると人件費増えて新規採用減らすだろうから60のままでいいよ公務員は
ふだん高い給料もらってるんだから70まで自力で耐えられるだろ
0830不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:12:08.81ID:FLUqAK0a0
ID:ypMUg3ad0 特別公務員の検察官の独立性を守るために検察庁法がある、国家公務員法とは別物で一緒にしてはならない
安倍が国家公務員法だけ定年延長すればいいだけ、安倍の我が儘に付き合う必要はない
朝鮮カルト安倍一味は祖国にお帰り下さい😏  
0831不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:12:11.47ID:gHiCMb1w0
公務員の定年とかどうでもいい
0832不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:12:20.78ID:jirXHiY40
>>768
自衛隊も一緒に延ばすはずだったの
だから一本化に意味があったの
0833不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:12:25.56ID:sJ8k678h0
ちなみに官公庁ではたらく契約も巻き添えで
長く働けるはずがダメになったから
あっでも民意だしゲイノー人さまのご意見は無視できないし
アキラメロン
0835不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:12:30.58ID:FXM+udk10
ワロタ
返り血浴びちゃってるやんw
0837不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:12:33.31ID:avhU4v6W0
公務員は、35歳で定年退職させるべきです。

そして、35歳を受験資格として、公務員の採用試験を行うべきです。

公務員試験は、一年に2度行うようにするとよい。主に学校の新卒者の者を対象としてのモノと、

35歳に達した者を対象としての試験と、2度の制度とするべきです。

公務員と民間との間に、双方向の流れが出来ます。そして、公と民との公平化が出来ます。
0838不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:12:46.96ID:SxDlNWW00
定年延長せんでも公務員以外困らんからな
公務員もずっと安定した仕事に就いてないで
定年後に自分で職探して公務員以外の仕事で苦労してみろってんだ
0839不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:12:48.64ID:FLUqAK0a0
ID:jirXHiY40 ID:ypMUg3ad0 特別公務員の検察官の独立性を守るために検察庁法がある、国家公務員法とは別物で一緒にしてはならない
安倍が国家公務員法だけ定年延長すればいいだけ、安倍の我が儘に付き合う必要はない
朝鮮カルト安倍一味は祖国にお帰り下さい😏  
0840不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:12:55.41ID:Cu4OqWGP0
コロナの最中に、与野党とも何やってんだよってことだよな
0841不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:12:57.03ID:R1DyPbW40
>>774
朝日新聞の目論見が外れてしまったなw
0842不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:12:56.97ID:YflfKV3jO
政治発言しないと馬鹿だと思われるんで〜とかドヤッて大騒ぎしてた芸能人達飼い主が困る結果になって今どんな気持ち?
なぁなぁどんな気持ち??www
0846不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:13:17.64ID:pJ/TvDqs0
>>794
アホ
今の再任用制度よりも遥かに貰うことになるぞ
0847不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:13:22.33ID:YhTpq/d60
>>827
アホだよ?

あいつ等まともに議員立法もできんゴミだよ?
そういう単純な事も解る訳ないやん
0848不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:13:27.29ID:cGywE2NC0
公務員へのヘイトってめっちゃ高いから別々にしろなんて言い分は民意に受け入れられないわ
0849不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:13:33.23ID:+D3Okemp0
>>760 そういう仕事をAIの進化などで無能老人でもできるようにして 今までのような毎月40万の年金を奪うだけの老人よりはましにするのが肝だろうな
0850不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:13:35.62ID:1A6SBLlF0
こうなったは意趣返しで定年55歳とかに短縮してやれよ
再雇用で賃金半分カット法案とか出せ
0851不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:13:42.81ID:UgngnBaj0
アベちゃん笑わせてくれるわ
0853不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:14:02.79ID:bnGbeJWz0
まあ、経済情勢からすれば、じいさま残すより若手を採用した方が良いだろ
若い人も食いつなげられるし
経済良くなれば若い人は公務員になんて行かないで企業行くんだし
リストラの受け皿もできるし
0854不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:14:06.84ID:f6gv1qBC0
>>低能な奴ほど騒いでるイメージだな

国会前で反対集会やってたシバキ隊どうすんの
0855不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:14:11.01ID:MoxjrZQ70
自民はきっと強行採決する、それで自治労にも顔を立てれるし自民叩くネタも尽きないし
一石二鳥ウマーって感じだったのかね

あさはかとしか言いようがないけど
0857不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:14:14.57ID:ejmKSiTX0
なんや野党や芸能人や左翼活動家は公務員の定年延長に反対しとったんかw
0858不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:14:14.76ID:YhTpq/d60
むしろ検察はまだ役に立ってるけど普通の公務員はもっと短くしろって言いそうなのが世論だからな
立憲は逆なんだよ
0859不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:14:22.18ID:mKs5RMuy0
>>844
検察が席たくさんもってるから激しいんだよな
0861不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:14:39.42ID:OMDGPqob0
陳さん、自治労から呼び出しくらって大説教だろ
逆に、安倍はよく見切った
0862不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:14:47.02ID:7EUReh550
>>829
だからそうならないように延長した公務員は給与の3割カットなんですよ
0863不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:14:47.96ID:LIhotUXV0
>>840
ただこの法案前の国会で通ってるはずが政治の影響で延び延びになってるはずだから。立憲の成果だな。
0865不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:14:51.20ID:cGywE2NC0
>>855
結果二兎を追うものなんとやらって感じか
0866不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:14:52.82ID:dVzurpkN0
自治労の政策課題、65歳延長潰した立件共産等のおバカさん
0867不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:15:07.75ID:Ee9qvNsP0
一般企業でも定年でどんどん組合とかのアカよりの人が居なくなってるもん。
0868不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:15:11.23ID:d2HxBRvG0
>>20
もとからその権限は内閣側が有してるだろ?

それを口頭決済ではなく文章化しただけだろ。

自分らで不透明だと批判しておいて透明化したら今度はそれに文句を言ってんだろ?

まじで頭がパーなのか?
0869不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:15:12.31ID:qPwryRgp0
>>1
無理だよ
だって「今やることか?」って言うのが反対派の理屈なんだから
コロナの完全収束、つまりワクチンの普及まではこの法案はお預け
0870不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:15:14.73ID:8t5MPUnV0
野党のバカぶりは異常。
0871不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:15:17.10ID:kZ9EWBwB0
>>830
ネットで聞きかじったのかしらんが
一般法と特別法の関係性が抜けた説明は
ダメだろ
0872不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:15:17.71ID:2rReBxpA0
>>14
ほんとこれ
しかも秋になって通ったとしても施行は遅れるし微妙な年齢の人は人生設計狂うわな
0873不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:15:34.38ID:kgIHAGDE0
>>713
ありがとうございます。民主政権時代に、公務員の知り合いが
「なんで、うち等の給料下げる所に投票しなきゃいけないんだよ」と愚痴ってました。
0874不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:15:37.92ID:kQCHMxUi0
コロナのどさくさに公務員の定年延長、画策してたとかビックリやわ
0875不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:15:45.57ID:KSWaQ9Qk0
59: 名無しさん@恐縮です 2020/05/17(日) 12:06:18.33 ID:odqbQPC2
>司法制度改革で、特に検察官の録音、録画、これを進めてきた人

ワロタw
パヨクは可視化が進むと困るんかw


14: 名無しさん@恐縮です 2020/05/17(日) 11:35:26.08 ID:BEv+1pwX0
これが1番の対立の理由
検察を改革したい内閣と黒川
改革したくない検察

90: 名無しさん@恐縮です 2020/05/17(日) 13:18:01.78 ID:948GI8ZA0
>>14
らしいよね、検察対内閣

18: 名無しさん@恐縮です 2020/05/17(日) 11:36:29.91 ID:/XThaBil0
>>14
それが真相か
ずっと誤解してたわ
あぶないあぶない

20: 名無しさん@恐縮です 2020/05/17(日) 11:38:37.96 ID:06UkiLSq0
>>14
安倍政権は正しいことしかしてないね

33: 名無しさん@恐縮です 2020/05/17(日) 11:49:02.14 ID:paBqPB1n0
>>14
加計学園 獣医学部の時の獣医師会の反対と同じ構図か。

こういう変革を嫌う旧来利権確保のための
抵抗勢力が各所に色々いるんだろうな。

70: 名無しさん@恐縮です 2020/05/17(日) 12:29:01.74 ID:YRtBXvCR0
組織のトップは民主的に決めるべきなのに
今は共産党と同じ感じで選ばれている

だから民主的に選ばれた内閣がトップを選ぶ
全然理に叶ってるんだよな
0876不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:15:53.73ID:mKs5RMuy0
>>871
え、抜けてないじゃん
0877不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:16:05.45ID:4BBuO7yU0
立憲民主党と共産党のおかげで良かったろうよ、自治労さん?
0878不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:16:33.57ID:ZLYdBya40
強行採決すると思ってたんだろうなぁw
あーあ、立憲は自治労敵に回してどうすんの?w
0879不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:16:33.78ID:pJ/TvDqs0
>>862
7割は貰いすぎ
0880不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:16:34.17ID:T2+F2UxA0
>>847
普通、指事母体絡んでたら柔軟に対応するべきだろ……
どうせ強行採決すると思い込んでたなら頭ヤバすぎるわ
これどう後始末つける気なんだマジで
0881不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:16:34.48ID:TTYgVSkU0
自治ローとイチローどっちが強いの
0882不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:16:43.57ID:UfXJewM00
小泉チョンチョンさんは
改めて勉強した上で呟きますって
言ってたから当然、一体審議って
ご存知だったはずだよね
0883不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:17:01.59ID:ypMUg3ad0
安倍もさっさと法案引っ込めたあたり安倍にとってはどうでも良かったんだろうなw
政治家の俺関係ねぇしwみたいな心境だったりしてな
0884不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:17:08.93ID:WHtRNyek0
やらかしがでかすぎで枝野代表辞任じゃねえの
0885不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:17:10.18ID:ejmKSiTX0
なんかバカッターでも変な左翼みたいのが「お前は何もわかってない!」
とかネットで仕入れた偏った知識で絡んでてうざかったなw
別に黒川だか前川だかが検事総長にならなくても、安倍が逮捕されることなんてないからw
0887不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:17:19.17ID:Cu4OqWGP0
>>858
そうそう。
検察あがりなんて、これから弁護士事務所入ってがんがん稼ぐからな。
63歳から75歳くらいまで12年間で3億くらい稼ぐだろう。
別に定年のばしてもらわなくてもいいんだよ。
0888不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:17:24.52ID:cGywE2NC0
自民からしたら言うほど関心無くて国会空転させてまでやる価値無いって判断したんだろうね
0889不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:17:30.57ID:YflfKV3jO
>>794
再任用だと月給20万円ぐらいまで落ちるから定年延長より再任用の方が税金節約になるぞ
0890不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:17:32.60ID:YhTpq/d60
>>880
どっちも後ろ暗い連中だから離れるに離れれんでしょうね
共に滅びの道を歩むだけかと

自治労は労組みたいに分裂するかもねー
0891不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:17:34.49ID:cCkgOEL/0
定年してからの再雇用だと給料安くなる。
定年延長すれば、割高な給料がもらえる。

施行が遅れれば、誰が困るだろうか…。
0892不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:17:34.94ID:avhU4v6W0
検察云々の問題ではない。 一般の公務員の問題です。

日本国の公務員は、世界では異例に厚遇されております。

この事は、民主主義の理念と合いません。

定年を延長するのに大反対です。

少なくとも、50歳で定年退職させるべきです。
0893不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:17:58.44ID:qTbL5JVJ0
安倍ざまあwwwwって言ってる奴ってボーダーなんだろな
これが通らなくても自民も安倍も何にも困らないが
支持団体の嘆願をぶっ潰した野党がどんな風に詫びるか見ものだわwwww
0894不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:18:11.63ID:jirXHiY40
>>809
安倍さんは皆さんが望む法案をどんどん通したかったんだよ
でも国民は反対みたいだからもういいよね
0895不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:18:14.29ID:7WKt89GY0
立憲支持者に、連合会長のツイ垢に粘着して嫌がらせしまくってる奴がいるんだけど
党首の枝野がその支持者のツイに度々いいねを押しているんだよね。
枝野は連合会長にケンカ売っても立憲が続くと思ってるんだろうな。
0896不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:18:14.33ID:+wC0wnG40
>>794
民間で60歳で無職になったやつも分母にして
平均給与をだしてほしいな。7割どころじゃないぞ。

だいたい60歳を過ぎた労働力に平均価値は
ファーストフードやコンビニのバイトと同じだぞ。
物覚えが悪い、夜勤ができないという意味では
バイト以下だ。
0897不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:18:21.87ID:LIhotUXV0
>>883
黒川の定年伸ばした後だしね。この法律が意味を持つのは安倍の次だろうなと思ってみてた。
0898不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:18:27.85ID:bTDxxda20
パヨさんは「安部は有罪であり逮捕されなきゃおかしい」という前提の下で
「自分が逮捕されないために黒川を抱きこもうとしている」という空想で空回りしてたのか
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:18:54.22ID:AFf7EGsn0
ちなみに今必死に枝野代表が 法改正と分離しろと言ってますが

共産党の、志位代表は公務員法改正と分離しろと一言もいってません
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:19:01.72ID:AeUMwcVe0
>>830
国民側からしたら国家公務員の定年延長の為に分けて議論する理由がない
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:19:35.59ID:avhU4v6W0
公務員の定年延長は駄目です。絶対反対です !!
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:19:36.79ID:nxxqwwVE0
自民党の支持率下がっても
野党がそれ以上に下げるので。
差が埋まらないねw
なにやってんの?

二大政党とか格好いいこと言うてたのに
0904不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:19:42.83ID:droXzKX80
野党の自爆で終わりか。
0906不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:19:55.69ID:ye1/pMqy0
公務員の定年延長なんていらんよ。それより定年になったジジイのかわりに氷河期世代を多く採用してやれ
0907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:20:07.31ID:ejmKSiTX0
>>899
平の検事なんて弁護士法人も興味ないよな。もっとわかくヤメ検しろって言われる
検事総長や検事長は大企業から引く手あまただけど
0908不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:20:23.70ID:kgIHAGDE0
>>770
ありがとうございます。勉強になります。
0910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:20:32.12ID:L5E1Nb3D0
梯子外されてやんの
野盗、パヨメディア「なんで強行採決してくれないんだ!」
0911不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:20:32.23ID:xx+NPi+U0
>>883
ラジオで辛坊が言ってたな
こんなの無理するほど特にメリットもないし
安倍はあっそハイハイって引っ込めても良いって
0912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:20:33.51ID:jirXHiY40
>>891
定年の度に退職金貰える天下りが大勝利
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:20:33.88ID:IFG/NBXL0
>>821
修正案出したからそれを丸呑みしろというのも乱暴な話で、話し合いで解決しないなら継続審議で当然だろ。
もう10年以上審議してきているんだし、ここでさらに継続したから何?って話だ
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:20:38.15ID:d2HxBRvG0
>>883
単純に緊急事態宣言を自分が出してるから

そこを問題視されるのを避けただけだよ。人事院の勧告による法案だし可決しないと行けないのはみんな理解してんだよ。

>>874
いや、年金支給が引き上げられてるから違憲状態なんだけど

立憲民主党はどう責任を取るんだ?
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:20:46.39ID:nyqR9OHq0
最初っから、対立が深まるような法案を持ち出したのがクソバカ、愚の骨頂だったわ
今はコロナだけ集中するしかねーだろ、まったく安倍の馬鹿が
0916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:20:52.80ID:fBZI4kny0
コロナで経済が低下したら、公務員の給料も下がるのか?
税収下がっても上げっぱなし?
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:20:55.43ID:MoxjrZQ70
>>887
今でさえ弁護士余りまくって年収200万ないってのもザラにいるんだよ
これまで弁護士業で人脈も実績も作ってこなかった検察官あがりがいきなり弁護士事務所に入って
活躍するなんてそんな夢物語誰も信じないだろ
0918不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:21:11.11ID:AeUMwcVe0
>>882
キョンキョンも公務員の定年延長の為に抗議する理由がないだろw
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:21:11.19ID:OMDGPqob0
>>874
いや、これ何年もやってることで、あんたが知らんだけ
安倍は別に、こんな法案どうでもよかったのに、野党がアホすぎた
0920不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:21:12.07ID:V7t9aXV90
>>897
そもそも法案作ってるのがどこなのか忘れてるのか知らないアホなのか多いからな
これ議員立法だったっけ?という
正直安倍からすればどうでもいい法案だったと思うよ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況