X



【ストップ! 大房化!】 大きなブドウ作らないで JAなど農家に呼び掛け 2020/05/18 [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2020/05/18(月) 12:55:21.65ID:iRM0FNoH9
2020年05月18日 08時05分 更新

 大きなブドウを作らないで―。ブドウ栽培の本格化を前に、岡山県やJA岡山中央会、JA全農おかやまでつくる「県うまいくだものづくり推進本部」が、農家に対しこんな呼び掛けを行っている。新型コロナウイルスの感染拡大による需要減が見込まれる中、単価の高い輸出用の大房を減らし、内需中心に販売を進める戦略を描いている。

 感染予防のため、実地での栽培指導が難しいことから、全農おかやまが毎月農家向けに出版している情報誌に「ストップ! 大房化!」と題した啓発記事を掲載。「輸出は不安要因が大きい」「高価な大房は国内では売れない」といった市場関係者の声を紹介し、実の元になる花穂(かすい)を3・5センチ以内に切りそろえるよう訴えている。

 県産ブドウは、「晴王」のブランド名を持つシャインマスカットが「縁起が良い」と香港や台湾など中華圏で引き合いが強く、輸出をけん引。全農おかやまによると、800グラムを超える大房が店頭で1房2万〜3万円の高値で販売されることもある。県特産のピオーネも根強い人気で、日本が輸出するブドウの2割以上を県産が占めるという。

 推進本部は、国内量販店向けの1房700グラム前後を目安に、今後も地域のJAや県の農業普及指導センターを通じて農家に協力を求めていく方針。全農おかやまは「飛行機の減便など海外への輸送量が大きく減っており、内需へのシフトは致し方ない。市場ニーズに合った生産で、堅実に売り上げを確保したい」としている。

https://www.sanyonews.jp/sp/article/1013149?rct=syuyo
0007不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:57:35.21ID:8P5uJmeu0
だいぼう化?
DBか?
0009不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:57:51.26ID:mIpFoquJ0
日本国内じゃ単価が高いのは売れないのか
0011不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:58:05.09ID:QcYlxZcq0
貧乳がいいって事?ナイナイ。

結局は品の良い適度な谷間が最強だっての
0015不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:59:39.41ID:if9D0Ob70
おかまやしおかやまし
おかまちち御徒町
やかましわわかやまし
0017不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:59:56.16ID:0Pq/oRtg0
シャインマスカット取られちゃったからな
ぶどう輸入する国はそれ買うだろ
0018不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:00:03.81ID:7EZI3Tt00
デラウエアなんか食わないし
0020不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:00:32.52ID:uBio95SW0
シャインマスカットなんて食ったこと無いわ、売ってるのはみたことあるけど1房1000円だもんなー
0023不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:01:27.76ID:M9esOimQ0
>>13
すげえ金持ちだな。日本橋の千疋屋本店でこの晴王シャインマスカットを売ってたが、一房が1万〜3万円でぶったまげたわw 一房だぞ?

こんなのをほいほい食べられるあんたが羨ましいわ。
0026不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:03:41.09ID:aGzmszz80
さいたまんこ「また貧乳の話してる(/;ω;\)」
0028不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:04:11.59ID:cve840km0
なんで房が大きいと高値になるんの
玉割れしやすいとか?
0029不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:04:34.15ID:H/H1NKov0
デラウェアですら高級品
普段はたまーに豪州産の皮ごと食べれるブドウ
1パック298円これでも奮発
0030不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:05:43.86ID:cve840km0
ジャンボカボチャみたいに摘果して収穫量が少ないからかな
0031不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:05:47.69ID:mnbLCIDT0
貧乳やったら乳首長い
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 13:06:21.47ID:fQqInQ8v0
>>23
たくさん作って売れなきゃ値崩れするだろうが
0033不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:06:24.92ID:tWVdNnVT0
大きなオッパイは、引き続き需要があるので禁止セズ。
0034不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:06:29.59ID:FIrPT+Wo0
>>6
友達の母ちゃんが巨峰くらいのサイズで真っ黒・乳輪ほぼ無し
寄せて左右同時に吸うと楽しい
0035不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:06:44.05ID:+f7auL0g0
>>12
やらせて。(;´Д`)ハァハァ
0036不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:06:58.75ID:H3PHpIbw0
オカヤマんなら、シャインマスカットなんかじゃなくて、本物のマスカット食えよ
0038不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:07:27.48ID:H/H1NKov0
>>34
このマザーファッカーめ
0039不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:07:47.78ID:q/MucHic0
むしろバンバン作って例年よりちょっと安くしてくれればバンバン買うで
シャインマスカット最高や
0040不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:07:53.50ID:hDrOAURa0
日本は貧乏になったね
0041不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:07:57.14ID:jQfRg9UG0
実際中国人しか買ってなかったからな
これは正解
0042不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:08:02.06ID:fBAkfbjT0
冷凍して、一粒アイスとして喰う
0044不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:08:45.41ID:iZvmmNMw0
>>38
85歳やぞ
0046不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:09:32.21ID:C0bSHlhy0
たまに食べたくなる
作り続けないと育成方法とか失われたりしないの?
0047不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:10:01.51ID:2J4rE1Sp0
農家の農薬、騒音に悩まされてます
どうしたら良いですか?その農家は他所者で農地バンクか?人に借りてる後から来たくせに住民を困らせてます
0048不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:10:03.56ID:M9esOimQ0
海外だと1房2〜3万円のブドウが売れるってこと?
すごいね、日本人にはとても手が出ないわ
0050不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:10:19.63ID:AAFBbQQc0
高いブドウが国内で売れない
日本人がどんどん貧乏になっているって事か
なのに海外に税金ばらまくアベちゃんて
0052不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:11:07.30ID:2J4rE1Sp0
税金払ってますか?
とうごうさんぴん
クロヨン
0053不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:11:08.91ID:rxgMx7n/0
イチゴも巨大化が甚だしいなw
りんご、梨、柿も

農家の人は巨大化させたい病にでもかかっているのか ?
特に、りんご・・・一人で一度に食えないサイズで売るなよ

スイカと違って、りんごは切って置くとすぐに変色するし
0054不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:11:18.52ID:x768PCdl0
「あづましずく」が増えてほしい。
0056不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:12:15.26ID:QP/bR/cR0
>>4
品種を変えるんじゃなく輸出や贈答品用に大きく育てるのでなく一般消費用に育てろってことでしょう
同じ品種でも桐箱入りのとプラパック入りのだと粒の大きさ違うでしょ
0058不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:12:45.02ID:2J4rE1Sp0
騒音、農薬被害
どうしたら良いですか?
0060不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:13:09.75ID:hw+kF5YX0
去年、そういえば注意されたわ。わかってる農家は握りこぶしの大きさに房を揃えるんだよね。うちは巨大なのばっか作ってしまったけど
0061不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:13:26.80ID:mUUrZjA70
>>48
中国人の富豪は喜んで買ってくれてたよ
日本産で値段高くつけた方が売れる不思議な傾向
0062不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:13:32.85ID:2J4rE1Sp0
農薬大国日本www
補助金もらうが税金払わないwww
0064不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:14:06.44ID:5Hx4RX7q0
ニュースウオッチ9で取り上げてほしい
0067不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:14:21.03ID:DzPu/DiA0
大房を、店頭で500円位で売ったらバカ売れするのに
0068不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:14:30.77ID:hw+kF5YX0
>>62 そんなに農家が儲かるなら、お前がやればいいじゃん。
なんでやらないの? 
0070不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:14:48.74ID:2J4rE1Sp0
週に何回も農薬撒かれて困ってます
騒音もすごいです年間20回はトラクター騒音で困ってます
0071不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:14:50.97ID:MPTbcdhK0
>>23
シーズンに直売所に行けば贈答品になりそうな
でっかい立派なシャインマスカットの2500円ぐらいで買えるよ
0072不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:14:58.53ID:rxgMx7n/0
>>56
6房生っていたら、4、5房捨てて、1、2房にして栄養を回すんだよな。
だから、巨大なブドウは高い。
0073不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:15:00.43ID:Y4DY5VGM0
>>13
地元隠れた地濃のブドウ園の多い地域なので
わかるわ
盆前に大粒のを直接買いにいくのが楽しみ
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:15:39.33ID:hw+kF5YX0
>>65 農業協同組合で形を統一させるため
技術的な指導がある 
0076不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:15:58.96ID:2J4rE1Sp0
こんにちは騒音に悩まされてます
>>68
小作人と関わりたくない
0078不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:16:07.99ID:ZopNhzgl0
マスカットオブジパング(房1万円)美味かった。
房3万円は流石に手でないな。
0080不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:16:20.58ID:gfNaAHrB0
なるほど、どうりでスーパー行っても
お手頃価格の果物が少ないわけだ
買い手がいるなら単価の高い物作ったほうが
儲かるもんね
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:16:23.77ID:F5cDG2HC0
シャインマスカットは本当にうまい。色も綺麗だし
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:16:36.69ID:f+d0KCK/0
>>8
皮ごと食べられるブドウってある?そしたらイクラサイズ大アリ笑
ブルーベリーみたいに食べたい
量食べるデラウエアでも皮ごとはちょっと…(・A・)ヤダ
巨峰とか2つ3つ食べたらもう良いやってなる マスカットも微妙
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:16:54.75ID:hw+kF5YX0
>>76 お前みたいな貧乏人は草でも食うしかないな
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:17:11.59ID:DIeijOwy0
品質求めるのなら、収量を抑えるためにいくらでもできることはあるだろ。

厳しく冬季剪定をしろ
根切りをしろ
摘芽しろ
摘葉しろ
夏季剪定しろ
房落とししろ
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:17:15.43ID:lSu1PsmY0
結局俺のところで作るから他は作るな儲けるなっていうことじゃんw

独占したいJA幹部がうるさいだけの話
値崩れして日本人の多くが適性価格で買えた方がみんな幸せ
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:17:19.95ID:2J4rE1Sp0
糞農家のみなさん、農薬騒音被害はどこに相談したらよいですか?
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:17:32.93ID:RPcPogx50
大きいのを国内で安く売れよ馬鹿が。
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:17:41.01ID:bTpZ74cs0
本当にうまいものは黙っていても売れる
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:18:22.43ID:2J4rE1Sp0
騒音被害はどこに相談したら良いですか?
>>83
草食ってた小作人の子孫が偉そうなこと言うな
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:18:41.56ID:rxgMx7n/0
>>88
日本人は貧乏だから、高いものは買わない・・・
手間を考えると、安くは売れない
0093不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:19:03.10ID:bKev6Hip0
種無しで皮ごと食えるのが楽だから好きだ
皮むくのはベタベタになるから流しで立ち食いになるからめんどくせー
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:19:22.96ID:VRkmUVOB0
もう果物はコスパ面でも贅沢品扱い
生ものだから甘くなかったり当たり外れある
だからみんなお菓子ばっかり食べてる
どうしても果物欲しい時は蒟蒻ゼリー食べてる
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:20:03.48ID:EIIGQtZL0
太いブドウだなぁ
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:20:30.70ID:2J4rE1Sp0
こんにちは、今日も騒音、ラジオ、怒鳴り声
農薬大国日本www
日本消費者は気付き始めてるwww
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:20:45.71ID:dTjM3MeM0
あんまり大きなおっぱいはきっと香港マフィアに騙されて売られちゃう買われちゃう
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:21:37.78ID:OOXEQ1xv0
>>1
>「晴王」のブランド名を持つシャインマスカットが「縁起が良い」と香港や台湾など中華圏で引き合いが強く、
<#`Д´>火病!韓国で作ってる品種ニダ!
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:21:48.72ID:1DbAyPVC0
マスカットは微妙に青臭くて苦手
巨峰は大好きだから、少しでも安くなるなら買いまくって食べまくりたい
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:22:12.43ID:259g4nTT0
中国人はカタログスペックでしか物を判断しないからなぁ
電池メモリは嘘の容量
スマホは機能数
フルーツは日本のロゴに値札
こんな感じ
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:22:25.34ID:xz17RKeD0
ここが農事のフロンテア、JAに馴れ合わない奴が勝つわ
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:22:48.19ID:moaTC3Wj0
>>88
こういう乞食って買わないくせにね
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:22:56.67ID:wWHBFNxB0
ピオーネが最高だと思う
1房1000円以内なら飛びつく
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:22:58.69ID:2J4rE1Sp0
あの野菜は毎日毎日収穫に来て迷惑
何回も何回も農薬撒かれて
毎朝騒音被害
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:23:09.34ID:dQn5OAsY0
>>94
果物好きだけどスーパーで買うと高すぎるんだよなあ
業務用スーパーの冷凍ばかり買ってる
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:23:46.99ID:h/QxTqe30
やっぱここ数年はいいのは海外に輸出していたのか。
スーパーに並ぶのがしょぼくて減ってたもんね。
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:23:54.08ID:F7iC2+8z0
おいしいにゃん
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:24:47.56ID:f3unmAZI0
>>90
引っ越せばいいだろ
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:24:53.65ID:pR+cmb4H0
宣伝としてお試しで出せばいいのに
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:25:04.89ID:DzPu/DiA0
>>106
自分では買わなくてもな、貰う事は有るんだよ
これからお中元のシーズン

お中元返しメンドクセ
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:25:05.30ID:2J4rE1Sp0
×昔から農家やってるの地主に土地を返せよ
○昔は小作人やってた
農薬大国日本www
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:25:07.23ID:WLVCS2/S0
電子レンジに入れるなよ
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:25:09.03ID:zabtZscz0
シャインマスカットって韓国に盗まれた上に他国に輸出されてるやつね
コレからはちゃんと海外でも品種登録してないとどんどん盗まれるよ
農家にも勝手に苗を譲るなって指導しないとな
農協はちゃんとしなよね
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:25:27.25ID:wWHBFNxB0
ピオーネが巨峰位の粒なら値打ちないんだよ
デカい方が美味い
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:25:38.76ID:QP/bR/cR0
>>72
高いワインもそんな感じだよね
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:25:51.50ID:IBys5jK10
JAにそんな決定権あるのか
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:25:51.60ID:OwwNsL0C0
逆モンキーモデル
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:26:05.89ID:AeO6Mk5d0
自民党と官僚とアメリカからの支持命令だねw

× 【ストップ! 大房化!】 大きなブドウ作らないで JAなど農家に呼び掛け
○ 【ストップ! 中国輸出!】 中国への経済制裁に協力しろ JAなど農家に暗黙の圧力!

w はっきり堂々といいましょう! いやらしいったらありゃしない!
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:27:09.54ID:zabtZscz0
>>124
色々条件付けるよ
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:27:20.31ID:2J4rE1Sp0
?もっと良い案ない?
>>113
俺は昔から住んでんだが
最近他所者が土地借りて作業してるんだよ
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:28:18.81ID:SexnwKeW0
>>119
いくら農家指導しても、苗一箱 100万円とか提示されたら売るんじゃね?

ハイブリッド種みたいに、苗からは一代限りしか結実しない仕掛けが必要かもな
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:28:25.64ID:cmrG7t8m0
安く売ればいいのでは?
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:28:35.60ID:DzPu/DiA0
>>126
円高にして、海外へのバラ撒きや訪日外国人優遇政策を全て廃止すれば、中国への輸出も自然消滅するで。
円安誘導している売国奴の麻生太郎に文句言え!
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:28:43.19ID:FQ2yWGh00
種子法絡みだと思った
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:29:29.17ID:wWHBFNxB0
そういやピオーネまだ見ないけど早くだぜよ
アメリカンチェリーはもう出てるんだぜ
同じ時期じゃなかった?
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:29:50.57ID:9pHwBj5d0
緑の葡萄は巨大なのでも皮ごと喰える。紫の葡萄はエグい。
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:29:58.50ID:lMhUg42p0
>>1
輸出用の作って売れなくても、単にリスクの範囲じゃないの?
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:30:17.15ID:tkSMObtE0
アホみたいに高いから果物を買わないんだよ
バナナの消費量を考えれば解ると思うけど、ある程度の手頃感がなきゃ購買意欲なくなるからな
スーパーとかでも余って捨てるから余計に高値になってるんだろうけど
一度バブル期前くらいの値段にしてみろよ、飛ぶように売れてから、その後で調整すりゃある程度の適正価格が解るだろうよ

そりゃ海外じゃ一房2万3万かは知らんけど、農家的には卸値大差ないやろ
農家の卸値直販くらいが適正価格ちゃうか
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:30:31.15ID:2J4rE1Sp0
中国人研修生日本もっと給料払えよwww
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:30:35.33ID:meEq/lEh0
大房ブドウを安価で売れよカス
頭数イカれてんのか?
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:30:52.97ID:B85KMls/0
でっかいのを安く売るとあとで大変

ってことですね
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:31:21.99ID:CUFXePZw0
安価に大房すれば良いじゃん
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:31:45.48ID:0CD5pMQo0
市場の原理。
中国がカネを積めば食いもんは全部中国に行く。
お前らみたいに口だけギャーギャー言ってる奴らはもう終わり。
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:31:47.04ID:FQ2yWGh00
セイラ・マス


ト 
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:31:55.99ID:wM3DxV+M0
一房何万もするならまず日常的に食えないしな

結婚式とかお祝いの場に出すかどうかか
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:32:58.88ID:G2TjcjQl0
別に好きにさせりゃ良いんじゃないの
JAが生産調整の音頭をとるってすごい違和感ある
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:33:16.79ID:4GNGlPkC0
最近はバナナも国産で品種改良した高級品があるのよね
独自の販売網で農協通してなかったりするけど
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:33:18.59ID:T8nvvjuv0
>>20
たまの贅沢で年に1〜2回買って食べる
デパートじゃなくてスーパーのやつだけどw
0159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:34:11.61ID:wWHBFNxB0
ぶどうは脳を活性化するために定期的に食う
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:34:37.48ID:iMufNR0H0
>>143
だが断る❗
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:34:41.93ID:DzPu/DiA0
>>142
アベノミクスのせいで、諸外国と比べて日本人が相対的に貧乏になっただけ。
0163不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:35:30.19ID:2J4rE1Sp0
どんな神経してたら人ん地の周辺で農薬散布できるの?白い農薬モクモク
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:36:00.02ID:mN6D0aK/0
でかいのを安く国内で流通させるための努力をしてくれんか?
単価高くて果物離れしたら元も子もないんだが
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:36:28.99ID:r0WVUDdD0
支那人はイチイチ食い物で験担ぎするのか
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:37:47.73ID:T8nvvjuv0
>>80
イチゴなんかも高くなったよね
何年か前は1パック300円以下で買えてたのに、今は量も減って400円以上するもん
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:37:57.79ID:2J4rE1Sp0
糞農家の騒音被害農薬被害はどこに相談したら良い?
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:38:30.05ID:JgTi5zKtO
当のブドウ
「そんなこと言われも困るんだが・・・・・・」
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:38:36.79ID:Db09VYaQ0
庶民を切り捨てた果物なんて二度と食わない
って言うか、食えない。
0172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:39:09.55ID:u/oBIOCz0
>>1
ぼったくり価格で儲けてるのに余計なことすんな
おまえらは国内向けに安物売って満足してろボケ!
って本音が透けて見えるね
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:39:09.73ID:Yh8wbzm80
本当は安く作れるのに作らないって感じか
野菜や米も捨てたり家畜に餌にしてるくらいだもんね
やり方汚いなぁ
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:39:11.99ID:R0v5Qfss0
(´・ω・`) おっぱいは大房化OKですよ
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:39:19.67ID:nFmaT0X20
大きなブドウを下さい〜 銭湯でみんなが二度見する 大きなブドウを下さい〜
0176不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:39:52.19ID:FQ2yWGh00
つまり日本の食い物は
中国人が絶賛するほど
安全で美味いんだ
お墨付きなんだよ
中国で作る農産物は土壌から薬塗れで汚染されて
中国人自身がまず食いたがらない
癌でバタバタ死んでるからな
だが今後食糧難が想定される中で狙われるぞ
水同様
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:39:57.90ID:Yi93AIXw0
原価率かなり低いからねー
今でもぼったくり価格のくせに安くなんてしないからね
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:41:09.11ID:2J4rE1Sp0
農薬大国日本についてどう思う?
個数が売れないから買う人からぼったくってるだけ
農家の人柄に日本人は買うの控えてるんじゃね?
野菜なんか水分だけだしwww
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:41:23.91ID:FQ2yWGh00
>>174
乳首は小さめが好きです
0182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:42:09.60ID:h/QxTqe30
>>139
ピオーネってお盆前じゃなかった?
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:42:37.14ID:Ut9IkBZm0
昨日か一昨日かフルーツの摂取量が少ないってニュースのスレ経ってたけど
こんだけ値段上がったら買えない人も出てくるよな
味はどんどん美味しくなってるけど
値段も上がってる
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:42:50.70ID:DzPu/DiA0
>>142
序に言うと、三十数年前の日本では、大企業の役員クラスになると、葬儀の際に、棺の中に、
ゴッホのヒマワリの本物(レプリカでは無い)等、国宝級の美術品等を一緒に入れて荼毘に付したりして、
日本人に対して、海外から物凄い国際的な非難を浴びてたんだぜ。
あと、六本木のアマンド前の交差点を歩いて渡るのが面倒だという事で、たった50m前後の距離でもタクシーを使ったりとかな。

80年代バブル絶頂期の日本人の金銭感覚は、それ位狂ってた。
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:43:21.56ID:xrP2HzH70
低価格の果物は輸入物に押されてるから日本の農家は高価な物作るしかない
貧しい人は冷凍物、そうでない人は国産と棲み分けられてる
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:44:05.99ID:zuaZ2cvC0
大房で値段下げるという手は…どうですか
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:44:40.40ID:2J4rE1Sp0
こんにちは
農薬騒音被害はどこに相談したら良いですか?
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:44:50.75ID:HBLyZj6c0
>>9
不況の時にぜいたく品を売るのは厳しい
廉価品を売るなら輸送費の安い国内
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:45:01.36ID:uHqIUUdJ0
大きくないフドウになんの意味が
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:45:19.97ID:eIc+1suC0
>>174
巨乳っていいか?
冷静に
性的なアイコンとして刷り込みがあるだけで
ボディー全体の造形やプレイ中のアイテムとして語る時
さほど重要なパーツではない。
俺は小ぶりでピンとしてたほうが好きだな
乳出しボンテージだと巨乳は映えるけどね

まぁこういうのは好き好きだからな、否定はせんよ
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:46:25.57ID:xrP2HzH70
スイカが顕著だけど大きいのは日本ではあまり売れないから小さめにする
するとキロ単価はその分高くなる
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:46:31.29ID:ydelmqLX0
そんなん自由競争の範囲だら。
大房が出回れば新たな価値が作られる。
こんなことやってるから参入の無い利権業界になる。
縮小して当然だろ。
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:46:39.04ID:0w0gbhX30
大きい葡萄しか食べないわ。
小さい葡萄なんて、ここ何十年も見たことないわ。
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:47:28.18ID:r+kq653N0
国内で食べたらいいじゃん(´;ω;`)
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:48:00.83ID:esXVvPTp0
>>192
巨乳より何より個人的には乳輪が好き。大きな乳輪。
0199不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:48:24.24ID:HZ9nSP6S0
種無しのほどほどの大きさのが好き
0202不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:49:21.00ID:2J4rE1Sp0
ぶどうなんか簡単に作れますよ
カーポートで簡単に作れる
買うなんてもったいない
0203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:49:48.56ID:exc4V+Ex0
大島優香ちゃんの乳首くらいが丁度いいね
0205不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:50:16.21ID:twmry67k0
藤稔が一番大粒で良いかと。 岡山では出回っていないでしょ。藤沢発祥だし。
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:50:37.81ID:eIc+1suC0
>>198
まじ?
俺は500円玉で乳輪隠れない女は失格なんだが
まぁこういうのは好き好きだからな、否定はせんよ
むしろ敵が減るのはありがたい
0208不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:50:49.13ID:ZeII68i10
>>4
ぶどうは房や粒を間引くと粒を大きく出来て高額取引されるんよ

房や粒を過剰に間引かずに手頃な大きさのサイズのを沢山出荷した方が
国内需給バランスが良く捌けるって話
0209不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:50:59.76ID:keQo5VKc0
日本人の食生活はフルーツ不足って記事があったが
結局、原因は農家が高級品ばかり生産して
庶民の食卓から消えてしまっただけじゃないか
0211不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:52:43.15ID:2J4rE1Sp0
農薬大国日本ってどうゆーことですか?安心安全なのにマスクして農薬散布するのですか?
0212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:52:56.16ID:RLS9arq30
社員マスカットなんか作ってるからあかんのや
非正規雇用マスカット作れ
0214不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:53:26.18ID:kvGSxKb70
小さい方が好き。
0217不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:54:49.74ID:xc32DGz50
また愚策
0218不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:57:07.71ID:GIy4U2oC0
国内の物は高いから売れない。
薄利多売を目指せよ。
安けりゃ買ってやるんだからさ。
0220不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:58:10.03ID:U0EMeRh30
生産調整、廃棄処分
汚い業界だな
0221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:58:21.40ID:5QAmj2cU0
やっぱり日本ってもう裕福な国じゃなくなったんだなって実感する話だわな
0222不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:58:36.87ID:URIYghMY0
>>53
塩水に晒すと変わらないよ
0224不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:02:08.75ID:DzPu/DiA0
>>221
全ては安倍政権のせい。
アベノミクスというのは、日本人の生活を豊かにする政策ではなく、訪日外国人を手厚くオ・モ・テ・ナ・シする為に日本人には犠牲になってもらうという政策だからな。
0226不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:03:56.83ID:texpO1vs0
大きなブドウ作れよ

安く売れば問題ないから頑張りなさい
0227不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:04:24.29ID:Byo+RFM90
つまりなんだ、巨乳はダメって事か?(泣)
0229不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:05:01.48ID:HQ+PkMdW0
安く売れば良いだけだろうに
0232不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:06:27.03ID:cdqoQ1r70
ぶどうはぎっしり詰まったデラウェアが一番おいしい
大粒好みは下品
0234不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:07:28.29ID:HcuYSlNb0
>>221
違うよ、海外にぼったくりの値段で売ってるだけのこと。
0235不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:08:54.44ID:WAUyck+s0
恐ろしいことに日本にはもっと甘くて美味いのがあるのだよ。
産地は書けない 流通量が異様すぎる程に少ない
0236不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:09:42.46ID:5EXqPKD60
>>23
多少の目利きができれば千疋屋レベルのフルーツは割と世の中に溢れてる事がわかるんだが
一応言っておくけど千疋屋の価格設定がおかしいと言ってるんじゃないからね
0237不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:09:48.45ID:ati2DtJc0
大きいのを安く売れば喜んで買ってくれるよ。大損だろうけど。
0238不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:09:56.19ID:U0EMeRh30
カーポートで簡単に作れる
0239不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:10:30.44ID:k+c4+Qxf0
巨峰より身の小さい普通の葡萄が好きだわ
そもそも葡萄自体食べないけどな
0240不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:10:37.89ID:bGf8wtxT0
デラウェア甘すぎて好きじゃないや
ブドウが基本的に甘すぎるから苦手だけど
0241不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:10:45.10ID:Sj3VMh9u0
>>2
0242不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:13:01.69ID:U0EMeRh30
自宅で簡単に作れる
0244不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:13:15.82ID:RuQsTnap0
昔、小粒のタネなしのデラウエア?を
ガラスのコップに皮むいてたくさん入れて
タピオカみたいにつぶつぶを喉に流し込んで食べてたわ
0245不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:13:58.87ID:GzKcz6LS0
日本って一応先進国なんだけど、食事や食品の価格が安いんだよな。
昨年まで外国人観光客が増えていたのは、これが原因でもある。
0246不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:14:09.71ID:Ux6xAq5H0
>>1
岡山のJAはちゃんと仕事をしてるんだな
0248不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:14:55.44ID:U9hrOW1Z0
>>221
そうだな
あと、大きいまま安く売れって意見が多い辺りに民度の低下も実感する
岡村隆史の発言と根っこは同じで
コロナで困ってる人を足元見て安く買い叩いて楽しみたい
収入と民度はある程度相関するな
0250不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:15:04.02ID:rB37EyGU0
空いたところに韓国産が入るんですね
わかります
0251不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:15:38.75ID:2QHmZ9C30
>>72
ええー
小さい方が美味しく感じる…
0252不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:15:41.37ID:n4K+oWpv0
へえーそんな事情もあるんだね
0253不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:15:41.97ID:4/nZAy7k0
農家が作りたいもの作ればいいんじゃねえの?
売れる売れないは農家の責任だし。
0254不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:16:06.91ID:U0EMeRh30
何が?は?>>245
はあ?日本の農産物は高すぎなんだよ
ピザだって日本のはぼったくりwww
0255不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:16:14.91ID:Swi0kNDO0
ブランドぶどう脂肪やな
0258不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:17:30.81ID:OZz2n16E0
これ出し抜いて大きい房作った農家が得する感じになりそうに思うが
0259不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:17:41.76ID:n4K+oWpv0
>>71
他県ナンバーで行ってもよいですか?
0261不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:18:14.09ID:BLfjUhrR0
ナガノパープルがいつも足りない。
シャインマスカットはもういいので、こっち増やせよ。
0262不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:18:48.31ID:dfbasuXZ0
ふるさと納税で予約済みだよん
0265不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:19:12.31ID:DzPu/DiA0
>>245
日本は既に先進国なんかじゃねーぞwww
日本は衰退途上国だ。
食事や食品の価格は、円安の影響も有り、訪日外国人にとっては安いだろうが、日本人にとっては決して安くはない。
円高時代に東南アジアに旅行に行ったが、数十円も有れば1食食えたぞ。
0267不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:19:30.65ID:n4K+oWpv0
>>61
日本にもそういう時代あったよね?
0268不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:19:47.24ID:kQfnF9Cf0
デラウェアでじゅうぶん
押せば出てくるからチマチマ皮剥かなくても良いし
0269不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:20:09.62ID:n4K+oWpv0
>>266
マジレスありがとう
その頃にはいろいろ良い方向に行ってるとよいなあー
0270不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:20:38.76ID:4ZvknX+l0
うちの嫁の乳首は巨峰
0271不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:20:39.18ID:BLfjUhrR0
>>177
ナガパ最強伝説だよな!
種なし皮ごといけるので手が全く汚れず巨峰系の味だ。

PCしながら食うには最強ブドウの一角。
マスカット系はシャインでいいけど、巨峰系で種無し皮ごとはナガパしかない。
0272不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:20:39.97ID:IttXztJv0
セレブドゥとかで通販するのはいかがなものかな、ダメならジュース
0273不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:20:55.09ID:DzPu/DiA0
>>267
有った有った。
サンキストオレンジをバカみたいに有難がって、1個600円とかで買ってた時代が有ったよなwww
0276不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:22:30.82ID:9P9kdbVz0
種無しで皮ごと食べられる普通のぶどうを増やしてほしい
せめて1房500円程度の値段になってほしい
国産すごく高いから手が出せん
0277不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:23:28.35ID:6hTVz22d0
>>273
最初の頃高かったなw
四角い紙パックにアルミ蓋のヤツ。
最初は金持ちの家にしか無かった。
0278不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:24:12.18ID:n4K+oWpv0
>>53
りんごは紅玉が好きだ
親の行きつけの生産者さんに言ったらオマケでくれるようになってちょー嬉しい
0279不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:24:19.05ID:/hzz9Lmb0
大きなぶどうを作るのです
0280不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:24:38.53ID:9kYYHHZR0
売れないとか病気じゃなくて価格統制のためか
しょーもな
0281不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:25:43.57ID:n4K+oWpv0
>>273
なんか店頭で売れないのを値段上げたら売れた、とか
嘘みたいな話しをよく聞いたw
0282不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:25:58.29ID:ZMULd9/g0
ウチの親父がブドウ作ってて近隣農家より手間隙掛けるもんだから
有名産地に劣らないようなモンが出来るんだけど
ブドウ組合の定める価格レート頑なに守るんだよな
だから600グラム級の藤稔でも700円程度だし
シャインマスカットも1000円未満

他の低いレベルの品質に値段合わせるならアンタも手間隙掛けるの止めて周りに合わせて省力化しろよって言ってやるんだけど聞きゃしねぇ
0283不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:27:05.94ID:5EXqPKD60
>>253
そう思うでしょ
でも世の中には出荷物の大きさや形に対応する評価点を予め設定しておいてそれに応じて売上金額を配分する農協もあるんですよ
これだと農協の予想や方針に反して結果的に高く売れたものを作った農家の売上がそうでない農家に多く回されるという現象が起きるんですよ
0284不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:28:06.50ID:5zDJxnkq0
>>9
ジャップは韓国人みたいにお金を持っていないから
0286不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:29:07.16ID:kq4KGV5X0
ブドウ食べるのめんどくさくて嫌いだわ。
0287不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:29:32.62ID:zFGgt9CX0
高すぎて売れないなら安くしろよ・・・
0288不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:30:45.29ID:aXu3o1qQ0
社員マスカットなんかの去年の売れ残りっぷりはかわいそうなくらいだったからな。1200円を越えたら、買う人は激減するだろうな。800〜900円が上限だろ。
0289不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:32:43.67ID:Wh/yuebQ0
安くすればいいと思ってるやばいやつが多すぎるな
0290不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:33:01.24ID:+WkF1vug0
>>286
魚は骨や皮が邪魔だから嫌いっつて魚を避けてカット肉ばかり食い続けた成れの果てみたいな低知能、そんな感じ?
0291不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:34:05.52ID:ZMULd9/g0
>>288
有名産地のシャインでその値段はクズみたいなやつだけだよ

ブドウはすげー手間が掛かるからどうしても高額になる
盆前に流通するヤツはハウスだし余計に
0292不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:34:05.93ID:Ca8uArmu0
チリ産の皮ごと食べられるブドウ、1パック200-300円で安くておいしかったわ。
あれじゃ日本産の売れなくなるわ。
0293不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:34:39.87ID:U0EMeRh30
家庭菜園で簡単に作れるよ
農家なんて大量生産してるだけで質は家庭菜園の方が良い
0294不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:35:16.77ID:U9hrOW1Z0
>>276
多分そういうニュースだよこれ
大粒かつ糖度の高い大きな房は
一本の木で育てる房をかなり減らさないと作れないから一房が高くなる
今の日本だと金持ってるのは老人だから
大きな房のぶどうは持て余すと判断され自宅用はもちろん贈答用ですら売れない
だから海外の金持ちや贈答用に輸出される
今年は輸出が不確定だから
小さめの房をたくさん残して
薄利多売で国内の小金持ち向けに生産しましょうって話
今がぶどうの剪定時期なんだろうね
0296不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:36:25.50ID:uXc75T8k0
ぶどうってちまちましてて食うの面倒くさい…
一粒りんご大の作って
0297不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:36:42.73ID:TmxjY8FP0
>>11
いやいやこの場合は巨大ビーチクではないか
0298不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:37:18.20ID:7jVaT8dx0
ぶどうの産地で有名じゃないところの直売所なら、立派なぶどう安く買えるよな
0299不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:37:32.65ID:0aHj6I/J0
>>71
地元なら2500は買わねーな
0300不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:38:16.73ID:ODHbdDVw0
      .
  _, ,_  .・(U)       ボ
 ( ゚Д゚).;;.;∵ヽ('∀' )  ン
 (    .;..;’'       ヂ
  |  ★";'.       /
  し ⌒J       ッ


    (U)  
( '∀')ノ   金太マスカット抜きました!
0303不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:39:50.89ID:U0EMeRh30
糖尿病になったら嫌だから果物は食わない方が良いですか?農薬もすごそうだし
0304不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:40:26.87ID:cve840km0
>>224
バブル崩壊の処理をハードランディングさせた挙げ句に消費税導入したからだよ
0305不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:40:42.07ID:kVUXVmT/0
そもそも触ったことない
勇気を出して人生初おっパブに行こうとした矢先のコロナうず
0306不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:41:40.09ID:rxgMx7n/0
>>80
そのうち中国産の安い果物が出回るよ
0307不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:42:04.44ID:ExmcD1s80
葡萄なんて十年ほど食ってない
つか果物を十年ほど食ってない
貧乏だからバナナも食ってない
0309不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:42:31.59ID:GnNTYVvW0
シャインマスカットは年々甘くないやつに当たる確率が高まってる印象
0310不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:43:15.51ID:sKnadHSH0
日本でも作った農産物が高すぎて自分たちでは食べられないなんてことが
起きだしてるんだな
0311不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:43:43.26ID:U0EMeRh30
研修生に教えてるだろ?
馬鹿だよなwww
農薬控えめな安心安全な中国産ばかりを食う時代
農薬大国日本
0312不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:43:48.00ID:pUHHLzzw0
a cluster of grapes
こりゃ縁起よくないか?

もともとこっちの意味なのに。
0313不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:44:31.51ID:4DzZ4fIT0
近所に岡山の農産物のアンテナショップがあって
粒だけがみっちりパックに詰められて売ってる
房で買うより安いから人気

贈答用の大きい房でパッケージになってるのはもっと
美味しいんだけど、粒だけパックでも十分美味しい

ピオーネもシャインマスカットもその他いろんな品種があって
ブドウの季節はやばいくらい混んでる

シャインマスカット高いと思って食べた事ない人は人生損してると思うわ。

個人的には瀬戸ジャイアンツがかなりお気に入り

あー早くブドウの時期にならんかな
0314不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:44:59.81ID:6hTVz22d0
酸っぱいみかん、酸っぱいスモモ、酸っぱいデラウエア・・・
みんな何処に行ってしまったと言うのだ・・・・
0315不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:45:34.69ID:VMGv4kDX0
一度、皮まで食べられるブドウを食べると戻れなくなった。
0316不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:46:59.68ID:U0EMeRh30
>>313
酸っぱいみかんなら庭にみかんの木をうえてごらん
酸っぱいおいしい安心安全のみかんが食えるよ
買うなんてもったい
0319不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:49:13.17ID:1VzKwD+L0
>>155
ソイヤッ!ソイヤッ!
0322不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:53:59.39ID:wV1RPSis0
何はともあれ美味しくて安い果物が並んでくれればたくさん買うぞ
0325不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:56:15.57ID:U0EMeRh30
糞農家が外国人材研修生を奴隷にして収穫させてるからこれからは海外の野菜果物が安くておいしくて安心安全の者が輸入されるよ
0328不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:59:06.57ID:UvrGcDBk0
去年の誕生日に2500円くらいのシャインマスカット
貰ったけど美味かったなぁ
0329不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:00:28.17ID:jwtm+ao90
>>324
違うよ。 
普通は付加価値をつけるために1つの房に栄養を集中させて大きく育てるために
摘果っていう作業をして実を間引いて育てるんだけど
今年は贈答用とか輸出用の見栄えがいい高級品は需要が怪しいから
国内の普通の流通を重視して摘果しないで小ぶりに育てましょうって話だよ。
品種とかは関係ない。
0330不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:00:43.73ID:MPTbcdhK0
>>313
粒だけパックお得だよなw
ぶっちゃけ自家用だと軸要らないから粒だけパックでいろんな種類買うのすきw
0331不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:00:54.42ID:B+fjIfCL0
>>11
日が経つとたるんでくるのは俺の趣味じゃない。
0332不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:01:48.38ID:wHkqw0w10
巨大すぎる乳房は奇形
0333不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:04:22.80ID:U0EMeRh30
クロヨン
とうごうさんぴん
0334不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:04:42.28ID:95FKBnxY0
○下一ブドウ会禁止か
0335不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:07:00.62ID:UA+xGMc10
最高級のルビーロマン食べるわ
0336不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:11:48.65ID:4DzZ4fIT0
>>330
粒だけパック洗うのも楽だし保管もしやすくて良いよね
そのショップの存在知ってからブドウの出費やばい笑
0337不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:13:27.28ID:6D1IO0/80
>>2
蟲列島
0338不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:13:48.72ID:1egr7odq0
>>32
んなわけないだろが
0339不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:15:14.58ID:pUHHLzzw0
>>329
大変よくわかりました。記事よりも的確。

今からなら間に合う、余計な手間掛けても悲しむだけ、ということか。
でも、産地間、国際競争もあるし。

どんな仕事もことしは厳しいねえ
0340不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:15:57.93ID:3cdCJJ2v0
たわわなオッパイがあれば大房のブドウなんぞ要らんわ
0342不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:19:00.36ID:InKsx1yu0
食糧危機が訪れようとしているというのに。。。

見たまえ、これが農協である
0343不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:19:25.32ID:IySFPcHz0
シャインマスカットは香りが良いけど味はあんまり
ピオーネの方が好きだわ
0344不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:22:07.01ID:zabtZscz0
>>8
デラウェアがあるじゃん
最近見なくなったけど
0347不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:23:34.70ID:AnQYWNi/0
なぜJAにそんなこと言われなきゃならんのだよ
いつも通り外需狙って大房化させる奴らを尻目に、
小房のぶどうで勝負しようとしてたやつは勝てなくなっちまうじゃん
いい迷惑だなJA
0348不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:25:01.01ID:vAJEXhau0
ナガノパープルが1番好き。長野行きたいなあ。
0349不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:25:59.49ID:RoJT3l4a0
そんなの農家の方々が各々判断すれば良いだけの話なんじゃないの
0350不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:26:47.56ID:3dj44CPU0
外国産の皮ごと食べられるぶどうと区別できなきゃ、もっと売れないと思うけど…
皮ごとぶどうで同じ値段なら国産選ぶけど、シャインマスカットじゃ無理でしょ
0352不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:28:28.33ID:ja5OoT010
プルーンを巨峰の干しぶどうと思ってた俺・・
0354不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:30:12.98ID:fHetoE970
>>342
食糧危機がいつどこで起ころうとしてると?
0355不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:30:58.38ID:ZopNhzgl0
ナイアガラ(国産)とかクソ安いけど、人気無いせいでスーパー(バイヤー)とか全く買わんね。
種あり小粒には世間が厳しい。
0356不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:31:06.50ID:O7liU4Di0
俺の南米バナナ見てどう思う?
0358不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:32:09.48ID:JuJpducS0
トンプソン作れや
0360不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:37:00.27ID:cOcF5X9H0
去年初めてシャインマスカット食って衝撃を受けたわ
シャリシャリしててめちゃ旨だぞ
あれはブドウ以上の何かだ
0361不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:38:12.41ID:mT0vWIpx0
ダイヴォー?
0362不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:43:06.23ID:vb8kRlSy0
ストップ!千房 じゃないのか…
0364不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:44:56.11ID:qX1UlHam0
そろそろ岡山の愛宕梨もありきたりになったし品種改良してスイカより大きくしろよ
0365不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:45:13.57ID:TxWeZu3Z0
>>20
めっちゃ美味しいよ。もう葡萄はシャインマスカットしか食べない
0366不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:46:32.81ID:szUVncWd0
果実でも野菜でも、でかくなるまで放置したら総収量が大きく減少するんだよね
小さいのを大量に収穫する方が収量という点では効率が良い
ただでかい方が高く売れて収量が減ってもむしろ利益が上回る場合はそうする
0367不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:47:10.45ID:9hfeBetF0
>>353
そのうちに林檎大のが出来そうだな
0368不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:49:53.22ID:5KQYq5XN0
>>1
> 「高価な大房は国内では売れない」
> 香港や台湾など中華圏で引き合いが強く、
> 800グラムを超える大房が店頭で1房2万〜3万円の高値で販売されることもある

日本人は本当に貧しくなったんだなあ
0369不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:51:08.45ID:TND4l5o+0
国内のご家庭向けなら大房でなくても美味しいのを作ればOK
産直とかでは、贈答用以外はむしろ小房に切り分けたものや何種類か詰め合わせたものの方がよく買ってもらえるよ
0370不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:51:16.83ID:vxOq9jid0
シャブリだァ?てめえがしゃぶれよ!
0371不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:51:22.28ID:gc+Phd2l0
情けない国になったもんだ

若者達、君らにはさらに期待などしていない
0372不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:52:21.78ID:Y4DY5VGM0
>>168
やっぱりそうか
シーズンだと200円割ったのに
何で数個で300円?って思った しかも品種改良しすぎた大粒ってすごく早く悪くなって苦くなるんだよ…
スイカだってシーズンなら1個で1000円割ってたのに
0373不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:03:15.91ID:/gF2By9G0
馬鹿みたいに甘いだけのブドウはマズいから作らないでくれ
0374不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:08:09.40ID:J/77RY4M0
>>10
手遅れです。
0375不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:08:56.57ID:LwKG5AvF0
でもお高いんでしょ、酸っぱいに決まっている🦊
0377不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:28:12.22ID:4Xw22J0j0
>>12
皮をむいてひとくち、しかも種無しですか
0378不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:32:57.22ID:i6joYJyM0
日本で果物に2万3万出す人居なくなっちゃったってことだよな
月1000万とか稼ぐ人はなんぼでもおるのに贅沢せんから経済が滞るんだよな
0379324、停電でID変わったはず
垢版 |
2020/05/18(月) 16:33:24.46ID:PhBot7IG0
>>329
なるほど
確かにデパート需要も怪しいしな、6kとかの高級品は下手するとたたき売りしてバカ見る可能性あるか
0380不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:34:58.54ID:i6joYJyM0
ここで逆張りして
大玉を作った人が勝つ流れだよこれ
0383不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:51:14.26ID:H3PHpIbw0
ブドウは、地質や気候にすっげえ影響されるから、東日本と西日本で出回ってる品種が結構違うのでおもしろい

>>378
ブドウの値段は味覚に直結しないからねえ
地方で美味い畑探せば、直売の数百円のやつで
高級果実店のバカ高いやつに勝てるからなあ

まあ・・あのバカ高い値段はその探索料みたいなもんかな
0385不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:54:23.74ID:/CMQClcr0
最近、ぶどう中毒かってくらいぶどうにハマってる。でも品種とかは詳しくない。
安くて美味しいのが理想だけど、多少高くても買うわ。
0386不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:57:00.62ID:H3PHpIbw0
>>385
ぶどう中毒っつうくらいなら、地方で畑めぐりやるしかねえな

同じ地域同じ品種でも畑が違うと、マジで?っつうくらい味が違うから
0388不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:59:04.73ID:OF6mofVf0
貧乏人はコストコの葡萄くらいしか買えないんだよ
でもコストコの葡萄うまいしそれでいいじゃねえか
0389不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:07:34.59ID:/CMQClcr0
>>386
そんなに違うのか。
去年福岡に行った知り合いがお土産で規格外のぶどうを沢山買ってきてくれてからよく食べるようになったんだよね。
酒飲めないからワインは美味しいとは思えないけど、葡萄ジュースに溺れたい。
0390不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:09:50.69ID:cl2L01vr0
>>384
ヨーロッパではそう言われてたけど丸ごと食べられる柔らかい皮の種なしブドウが入ったらそっちにシェア流れた
とか言ってた
0391不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:13:41.28ID:Mk9EYYfN0
自分を売る、じゃなくて自分で食べる分はいいんだよね?
0392不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:14:24.55ID:E2VrWbdc0
>>1
埼玉圧勝伝説??
0393不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:22:05.69ID:n+6slzU30
紅伊豆好きなんだけどあんまり有名じゃないんだよな
0394不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:24:29.47ID:12+QVRup0
>>388
コストコはブルジョア。
本当の貧乏人はぶどうなんか買えない
0396不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:28:48.28ID:7iTXuGJw0
>>245
外食は欧米に比べると安い
スーパーで買える生鮮食品は高い
0397不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:28:52.90ID:L1lE3M1d0
スイカくらいになったら、皮をむく手間が減る
シャインマスカットを食べるって方法もあるが…
0398不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:43:11.12ID:UQPNmO1h0
高級ブドウってうまいよな
香典返しでもらった巨峰とシャインマスカットは夢のような味がした
0399不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:46:20.12ID:0jS317bx0
でかいぶどうって間引いてたのかそれででかくなるんか
今まで品種の違いだと思ってたわまぁブドウ食わんけど
0400不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:46:49.78ID:E6r3cTuK0
>>184
ゴッホをほんとに焼いたヤツいるのか?
0401不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:48:24.24ID:nN+O+M0e0
>>349
あとで破綻されても困るからじゃね?
強制力はないが
コンサルの助言みたいなものやろ
0402不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:48:38.83ID:hCaaULGz0
>>1
>県産ブドウは、「晴王」のブランド名を持つシャインマスカットが「縁起が良い」と香港や台湾など中華圏で引き合いが強く、輸出をけん引。

実は需要は旺盛にあって、韓国産がその市場を横取りする算段とかじゃないだろうな?
0403不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:50:00.58ID:9hSkN4Lp0
種無し処理してパンパンにデカくなったぶどうは
持ちが悪くて時間が経つと房から外れやすいし、甘みも種有りより落ちる。
シャインマスカット、巨峰は種有りの方が国内では高級品だよ。
0405不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:53:41.48ID:9hSkN4Lp0
味よりも見た目重視で作ったぶどうは中国人は高く買っても
日本じゃスーパーなどで安売りされるだけ。
0406不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:56:21.04ID:Hr5cG0/W0
一般消費用のブドウなんて存在するか?
0407不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:58:33.83ID:xqtAgIlZ0
実は昔ながらのブドウがコロナ防止に大変な効き目がある予感!
ベリAとか
0408不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:59:04.39ID:j4BsOoQC0
年に1回通販で農家から直接取り寄せてる
立派なシャインマスカット1房2千円くらい
滅茶苦茶旨い
0410不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:01:20.59ID:j4BsOoQC0
まあスーパーで見かけるアメリカ産の皮ごと食えるブドウでも十分旨いんだよね
レッドグローブとかトンプソンとか
0411不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:16:25.44ID:D1Dtir+P0
どんな薬物を使っておっきくしてるの?
0413不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:49:50.87ID:gJoH9kOx0
デカイの安くしてくれや
0414不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:22:01.46ID:RSCUcfhM0
まるっきし途上国いや衰退国の発想が常識なんだな
「高いのは国内で売れない」
海外のもっと豊かな人々に買ってもらう
0415不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:32:54.78ID:LYWV1sQL0
一房が大きいと小家族は食べきれないから。
0416不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:41:02.47ID:NQFHK9x20
ぶどうを皮まで食べる人種が
0417不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:43:58.82ID:dcmXJ40c0
もはや日本はカカオの産地ではチョコ食えないとかそんなレベルって事?
0418不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:16:04.47ID:tIppR23o0
>>2
チン
0420不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:37:05.27ID:H3PHpIbw0
>>414
そりゃ、ブドウは味と値段はリンクしないってみんな知ってるからね

JAとしても外へ売っていくボッタ用は作るなよってことでしょ
0421不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:39:52.75ID:H3PHpIbw0
ちなみにイチゴもそうらしいね まあこれは聞いた話にすぎないけど

高くうれるやつは、三角形がビシっと決まった形のきれいな奴
甘くてうまいのは、変な形にブクブク膨れたやつ
0422不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:59:27.76ID:XZne38Th0
>>414
海外モノって珍しくて高価で当たり前なイメージじゃん
ヨーロッパのチョコやクッキーや茶葉など現地ではそうでもないのに日本では贈り物扱いで馬鹿高い
0423不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:07:38.10ID:XZne38Th0
大きなブドウにするにはコツがあるのよ
実が付いたら剪定して先端だけに残して成長してきたら実と実の隙間を大きくするために中の実も丁寧に間引いて
少しだけにして太らすのよ
手間暇かけて大きくするから価格が高い
0425不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:19:44.64ID:LEgkUTO10
>>1
作らないでったって1年2年で収穫できるようになる訳でもないのにアホかw
JAが言うっておかしいだろw
0428不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 00:10:07.35ID:MRwY2Tpy0
>>425
もしかして、大粒な品種のぶどうの樹を植えて育てればあとは放っておいても大粒大房が収穫できると思ってますか
0431不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 02:10:15.35ID:RgTsnbuN0
利益のために大房化している農家も出てくるだろうな。
で、自粛警察並びにJAが樹に農薬ぶちまけて枯らすと。
メロンの時みたいに。
0432不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 07:12:29.94ID:bj0fSGBp0
知らない人に教えてあげよう

https://i.imgur.com/94MoJiF.jpg

今のブドウ栽培は大粒な房のブドウを作るために房に花が着いたときに8割ぐらい切り落とすんやで
残すのは先端の5cmぐらい
ほっとくと>>429みたいにとんでもないブドウになってしまう

この後も時期を見て小さい果実を間引く作業がある(摘粒)
0433不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 10:42:51.94ID:/lder3Qk0
手間かけないで大きなブドウ作るのが生産者の能力だろうが

改善してください
0434不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 10:57:30.25ID:3r5X1xBQ0
ぶどう栽培は簡単
ベランダで作ればいい
0435不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 11:03:43.45ID:7Ndndlnb0
>>388
コトトコで買うのが勿体無いと
スーパーの安い葡萄でブルジョア気分になれるかどうかだな
0436不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 11:37:02.95ID:4mj/Iq1D0
みんなが大きな房を作らないならその逆行ったほうが儲けられるだろうな
他の農家からの反感買うだろうけど
0437不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 13:46:17.53ID:Emm9kVoZ0
>>434
山ぶどう食いたい 苗売ってるかな?
よそ様の山に勝手に入って一枝貰う()ってのもヤダし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況