X



【ネット】D&Dで複数画像にさまざまな加工を施せる「縮小革命」 [シャチ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2020/05/18(月) 13:25:23.09ID:U0EMeRh39
 「縮小革命」は、D&Dで複数画像を一括加工できるツール。Windowsに対応するフリーソフトで、編集にてWindows 10で動作確認した。作者のWebサイトからダウンロードできる。

【この記事に関する別の画像を見る】

 縮小や形式変換をはじめ、さまざまな加工に対応しているのが特徴。縮小処理では、プリセット4種類に加え、長辺・短辺・横幅・縦幅を基準にした任意のピクセル数や比率で指定可能。縮小時の補完方式も3種類から選択できる。JPEG/PNG/GIF/TIFF/BMP形式への形式変換に対応し、画像の向きを90°単位で回転させることも可能だ。

 また、タブを切り替えることで、さまざまな加工を行うことが可能。たとえば、[画像効果]タブでは“白黒化”・“色調反転”・“セピア風”のフィルターをかけたり、角を丸めたり、枠を合成したりすることが可能。

 [画像透かし]タブでは指定した画像を、[文字透かし]タブでは指定したテキストを透かしとして埋め込むことができる。[縦横比]タブでは、ピクセルサイズや比率を指定した画像の切り抜きが、[Exif・タイムスタンプ]タブではExif情報の削除・編集とタイムスタンプの設定が可能だ。

 さらに、痒い所に手が届くカスタマイズ性も魅力だ。よく使う設定を登録しておき、ショートカットキーで呼び出せるのはうれしい。処理後のファイルの命名規則も元ファイルの先頭・末尾に任意の文字列を追加したり、連番や保存日に変更できる。クリップボード内の画像を直接ファイルに変換する機能も便利だ。

 そのほか、[簡単画質調整変換]機能では、設定が少しずつ異なる25枚の画像から3回好みのものを選ぶことで、ガンマ値・明るさとコントラスト・色合いを調整できる。ただし、この機能は複数画像の一括返還には対応していない。

ソフトウェア情報「縮小革命」【著作権者】吉田裕也 氏【対応OS】(編集にてWindows 10で動作確認)【ソフト種別】フリーソフト【バージョン】28

窓の杜,長谷川 正太郎

Impress Watch
https://news.yahoo.co.jp/articles/17c7ca876a9d3a374c3cddc4d0909d73b32578db
画像
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200518-00000013-impress-000-1-view.jpg
0223不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:30:27.83ID:G7C+ZH4f0
やだ…このスレ加齢臭がする…



ロードス島のビデオセットで痛い目に遭いました。
受付終了後、直ぐにLDがリリースされたんだよなぁ。
0225不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:35:17.96ID:jDNvSpAr0
おまえらとは、一度、冒険したいものだ
オーバーロードみたいな、良い仲間たちになれそうだ
0230不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:02:29.07ID:mjQuAVYx0
>>221
毒をpotに詰めて商売しよーぜ!
さぞかし強力な毒だろうw

んで、たぶん、当局に追い回されるお尋ね者ルート突入だぁ!
0233不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:20:08.07ID:3cGqeLBW0
>>223
LD特典付きまとめ買い予約はしない方が良かったんだよ
うん…再生機が無い
ディスクも劣化しとるかも
0237不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:19:54.63ID:yj4uV8O10
キャラクターシート、押し入れから発掘したわ
28年ぶりか、、、
このまま、異世界転生しますか
0243不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 22:42:13.70ID:oKRBPQuB0
キャラクターシートに顔描くところあったのはいつからだったかな?
エメドラのタムリンを模写して悦に浸っていた中学生だった
0244不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:34:42.47ID:qWrYfMPU0
TRPGは昔やったけど、パラメーターふりミスって、3人がかりでノーム一匹倒すのに30分かかった思い出
0247不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 00:17:42.45ID:xn99uN550
>>211
シナリオの雰囲気が昔と少し変わってきている
シナリオによりあなた想像より難易度低めに設定される
0248不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 00:24:10.87ID:xn99uN550
>>219
コミケの電源なしゲームやゲームマーケットでロールプレイングゲームのシナリオ見ると圧倒的にクトゥルフ神話その次がサイコロ・フィクション(の中のインセイン シノビガミ)だ
0249不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 00:25:39.50ID:U0Qe0NQd0
( ´_ゝ`)フーン
0250不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 00:28:46.34ID:Vw3YLNjW0
本名バレバレやね、吉田さん。
つか、このソフトは昔から知ってるけど、どういう用途に必要なのか理解できず。
0251不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 00:50:16.40ID:a5jPGAwl0
吉田
0252不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 01:06:47.15ID:zDWWY08W0
ふりだしに戻る
0253不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 01:16:34.96ID:fxdwwnqm0
ドラゴンランス戦記か
0255不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 01:23:32.25ID:irM8QKo80
昔、D&D買ったけど、
遊んでくれる友達が居ない事に気付いた悲しい思い出。
0258不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 01:44:21.38ID:0ZZ4W3Qo0
>>10
地味にソードワールドの息が長いのが驚きだ
知らん内にルールや職業、種族が増えてるし(´・ω・`)
0261不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 07:49:37.03ID:U1EGCvmT0
>>39
このソフトで、ブログに貼る複数画像を一度に縮小、画像透かしを入れているけど
D&Dして画像変換が終わっても、クルクルが止まらない。
バグ?
それともOSがWINDOWS10だから?
でもブログ作成にとても役に立っています。
ありがとう、月収800万円のヨシダさん。
0263不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 07:55:50.20ID:8Qf173dvO
クトゥルフの呼び声は国産最初のオリジナルシナリオが糞だったのが、地味に普及の足を引っ張ってたような
0264不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 08:07:57.33ID:ELGVwHPZ0
いま思えばダンジョンズ&ドラゴンズに対してトンネルズ&トロールズとか
ギャグみたいなネーミングだな
0267不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 08:28:59.45ID:Zt9c7UWG0
ライジングプロの3人組のD&Dを連想する人ゼロか。
のちにSilviaとaya and chika from D&Dになったところまでは覚えてる
0270不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 09:52:38.66ID:sDY9LkgU0
マジックユーザー魔法なしクリア、最後までできんかった
無敵への集中力が続かない
0271不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 10:15:57.21ID:bwrB0ai30
346 ダイビングフットスタンプ(神奈川県) [ニダ][sage] 2020/05/19(火) 09:45:02.99

ファンタジーとかSFとかで、古来からの悪の人格が宿主をコントロールしていて
宿主が倒されると、倒した人間とか別の人間に憑依して
悪の人格は永遠に生き続けるっていうのがあるよね
0273不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 14:26:43.41ID:0R8DDqwb0
>>242
えっ・・・
どの辺りからそんな要素が読み取れ・・・

クレギオンと蓬莱を少々・・・
0277不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 15:00:34.25ID:ICypQIGv0
>>273
クレギオンや蓬莱に手を出すような御仁が、それだけの筈があるまい。
白状せえ!!





那由多クレ2夜桜やってました。
0278不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 15:18:55.83ID:0R8DDqwb0
>>277
pbmは本当にそれだけですw
今でもキャラ名でWikipediaたまに直してますけど。

職場の方に勧められてちょっと手を出しただけですよ?
0279不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 15:20:49.38ID:soacHuEBO
やっぱりねらーとTRPGは親和性は高いんだなぁw
0280不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 15:37:29.08ID:4QZUXktZ0
ベーシックルールだと与えるダメージはショボいし、クレリックの回復魔法の回復量もショボいし、毒のダメージハンパないし、ザコモンスターでも凡戦で長期戦になる。魔法が尽きた、一回帰って寝るばっかり
0281不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 16:15:39.22ID:O0w5YfXP0
いまはゲームマスターとして使ってきた個人個人の妄想力が、なろうなんかで発散されてるわけやな
0282不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 16:16:11.21ID:qsomybmc0
ブランニューラブあなたと今走り始める未来を
0283不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 16:30:52.21ID:WWs90vnS0
買い物の時が楽しかった
フルプレート買えた瞬間、とか
0284不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 16:35:14.61ID:xG8FJxrU0
パソコンが出る前はテーブルトークでRPGやってたんだよな。
0285不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 16:36:56.09ID:xG8FJxrU0
ゲームブックってのもあった。火吹き山の魔法使いな。
0286不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 16:38:40.93ID:xG8FJxrU0
火吹き山の魔法使いをレジに持っていったら、
本屋のオヤジが「何なんだその本は」と訊かれた。
0290不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 16:53:27.82ID:0R8DDqwb0
>>285
ゲームブックの前にベーマガに載っていたペーパーアドベンチャーやってたのだよw
0291不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 16:54:43.42ID:Rm3WkiA90
昔ノーパソでハードディスクが40Gしかなかった頃によく縮小するソフト使ってたな
0292不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 17:54:48.93ID:uZ4qDrNb0
>>288
ソーサリーは全巻やったけど、戦闘では勝ったことにしてたなぁw

戦闘めんどくさいんだもん
0295不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:13:09.82ID:ZMoUk+Ek0
>>288
ソーサリーも火吹山もゲーム化されてる
0296不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:16:16.52ID:VVf2D9Ic0
1974年発売
世界初のRPG
当時、アメリカでは老若男女問わず
知らない人はいないくらいの人気ゲームだった
0297不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:18:51.13ID:56Duw/Bg0
似たようなソフト昔からあるやろ
取り込んだCDのジャケット画像を埋め込み用サイズにするのに使ってた
0298不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:29:33.70ID:4dJmTgMW0
オリビアは売れると思ったのになあ
0300不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:35:34.02ID:We43UWM50
>>299
強いて言えば、みんなで作り上げる物語を楽しむゲーム
0303不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:39:27.04ID:9XLX8YJZ0
>>300
得点記録とか、タイプアタックとか、最高レベル到達とか、そういうやり込み要素はないの?
RPGっていえば、やり込みみたいなイメージあるから
0306不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:49:36.90ID:We43UWM50
>>303
そういうのは基本無いね
ゲームマスターとプレイヤーがいて、ゲームマスターが進行する物語にプレイヤーたちが参加するような感じ

物語の主人公たちをやるのがプレイヤー(基本的に複数人)
物語の状況設定や物語の脇役や敵などをやるのがゲームマスター(ゲームによって呼び名が変わる)

各ゲームマスターによって物語が違うから競うこともないという感じ
0307不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:50:22.96ID:gjtQlbp80
>>303
戦士も魔法使いも僧侶も友達同士でやるんだ。シナリオ進行すら友達がやる。
独りでやるゲームじゃないから、誰かと競うなんて考えが無いかな。ただただ自由。
0309不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:55:50.04ID:9XLX8YJZ0
>>306>>307
ふ〜ん
実際やってみないと、どういうゲームかちょっとピンと来ないな
ゲームというよりも、みんなで小説やアニメを作ってるというイメージなのかな
企画会議的な
0310不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:57:33.85ID:gjtQlbp80
>>303
RPGってロールプレイングゲームの略じゃん。
ロール(役割)プレイング(演じる)ゲームだね。
友達がワイワイ『俺、戦士な』『俺、盗賊』とか言って、その役割を演じる。

鬼マスターのシナリオだと、盗賊が鍵を開けるときに鏡を使わないと失明するなんてのもあった。鍵穴なんか怖くて覗けない。
そんな想像力で旅をする感じ。
0311不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:58:52.23ID:0R8DDqwb0
>>303
そのやりこみ要素はプレイヤーがプレイヤーキャラクターと一緒に考えるんだ。
塔に篭って新たな魔法を創造するも良し、ギルドを作って世界を裏から支配するも良し、王国を興して広大な領地を手にするも良し。

つか、マジレスするとTRPG古参世代にそういう要素ぶつけると鼻で笑われかねないよ。
制約だらけのコンピュータRPGをより長く遊んでもらおうとつけられたのがそれらだから。
アドリブと己れの才覚次第で何でも出来る元祖オープンワールドRPGがテーブルトークで、無理にそういう要素をつける必要もない。
0314不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:05:09.05ID:9XLX8YJZ0
>>310
>>311
よく、洋ゲーのRPGは自由度が高いってきくよね
でも、日本のRPGは目的の明確なお使いゲーム
そうじゃないと日本人ユーザーはどうしていいのかわからなくてやらないらしい

洋ゲーが自由度高いのは、D&Dがアメリカでブレイクしていたという背景も大きいの?
ストーリーは自分でつくってね
日本人のほとんどはドラクエからだろうし
0315不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:06:24.33ID:c/K6gAtE0
>>309
リプレイ本読むと想像しやすいんでないかな。

リプレイ本ってのは、テーブルトークRPGを遊んでる様子(会話とか仕草{サイコロ振った等}とか)を読み物仕立てにしたもの。
0316不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:06:55.65ID:We43UWM50
>>309
まあ、ごっこ遊びの延長みたいな感じかなぁ
昔のファンタジー小説で指輪物語があるが、そのホビットたちの冒険を遊べるようにした感じやね

ただ役者となると演劇になるので、ゲーム性を持たせたのがRPG
そんで、その世界の法則を作ったのがルールブックってことになるね
例えば、ある魔法を使ったらこれくらい消耗する
敵に攻撃するのにどれくらいの確率で当たる
どれくらいダメージを与えたら敵が倒れる
水にはいれば泳げないやつは溺れる
みたいな
0317不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:14:59.83ID:LfQfS1g40
>>314
最近流行ってるかもしれない、クトゥルフ神話を題材としたTRPGがあるんだが
それのリプレイ動画を見てみると早いかも

実はめっちゃ面白いクトゥルフ神話TRPG
https://www.nicovideo.jp/watch/sm26000801
0318不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:16:17.80ID:00/7baNx0
窓の杜やベクターは今でも新作登録されてるの?
0320不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:18:04.30ID:vbIUbjgw0
テーブルトークは話術なんだよね
所詮コミュ障には無理難題
マスターに食って掛かって、そのゲーム終わりにするwww
0321不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:18:23.89ID:0R8DDqwb0
>>314
日本でも自由度の高いCRPGがなかった訳じゃなくルナティックドーンなんかがあった。
それでも日本でシナリオ準拠型のRPGが多かったのは過去にAVGやゲームブックの隆盛があって取っつきやすかったこと、シナリオ型の方が作りやすいことなんかが要因じゃないかなあ。
UOをやったであろう世代がなろう小説なんか書いててオープンワールド描いてるから、自由度の高いCRPGは今後、少しづつ広がっていくかもしれない。

VR世界にダイブするような世の中が生きてる間に実現するかなあ・・・
0322不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:20:37.00ID:0R8DDqwb0
>>320
え・・・コミュ障ですがTRPG出来てましたよ!
・・・人見知りで人と打ち解けるのが遅いだけで・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況