X



コロナ患者の約37%に急性腎不全、NY医療機関の研究で判明 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/05/18(月) 14:06:19.68ID:vbwS1ST29
米ニューヨークの医療機関で治療を受けた新型コロナウイルス患者の3分の1以上が急性腎傷害を発症し、およそ15%が透析を必要としたことが、同州最大の医療機関グループ「ノースウェルヘルス」の調査で分かった。

 新型コロナウイルスがどのように人体を攻撃するのか、世界中の専門家が解明を急いでいるが、ニューヨークから新たな報告が。

 NYの医療機関で治療を受けた新型コロナ患者の3分の1以上が、急性腎不全または急性腎傷害を発症し、そのうち14%が透析を必要としたことが同州最大の医療機関グループ「ノースウェルヘルス」の調査で分かった。

 調査に当たった1人、ケナル・ジャヴェリ博士によると、調査は3月1日から4月5日までの5449人が対象。

 調査に当たったケナル・ジャヴェリ博士
 「患者のうち36.6%が急性腎不全または急性腎傷害を発症した。そのうち14%が透析を必要とした」

 急性腎傷害は腎臓が機能不全に陥り、老廃物をろ過できなくなることで起こる。

 腎機能低下は早期の段階で発生していることが調査から判明した。約37%は病院搬送時すでに症状が見られたか、入院後24時間以内に発症した。

 ジャヴェリ博士によると、人工呼吸器を必要とする重症患者の多くに腎不全が見られたという。人工呼吸器を必要とした患者1000人以上のうち、約90%が急性腎不全を発症した。

 ただ博士は、一般的に重症患者は状態が重くなるにつれて腎不全を併発する傾向があるとも述べている。

 だが博士は、こうした症状を発症する危険性のある患者の割合を知ることで、患者数が増加した際に必要な設備や人員の配置計画に役立つだろうと話している。

5/18(月) 12:28配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200518-00010004-reutv-n_ame
https://lpt.c.yimg.jp/im_siggCns6nHDlYX2om5Rt4WwqFg---x400-y225-q90-exp3h-pril/amd/20200518-00010004-reutv-000-thumb.jpg
0485不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:42:33.06ID:vu7BK7EV0
>>357
転売屋が買い占めたので今日の感染報告はゼロ
0486不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:43:54.09ID:TxWeZu3Z0
>>50
それは膀胱炎の対症療法w
0487不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:43:55.90ID:N5LWnD4A0
>>472
実際コロナぽいのかかったとき腎臓痛くなったし
べつに特別おかしなことは言ってないと思うな
コロナが肺炎の病気だけだっていう誤った認識が浸透してるほうがヤバい気がするけど
0488不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:44:23.78ID:Wtg6DKQW0
>>481
読んで良かった
www.nikkei-science.com/201909_058.html
特集:ワクチンの予想外の功罪
デング熱ワクチンの混迷 抗体依存性感染増強
S. ヤスミン(スタンフォード大学) M. ムカジー(SCIENTIFIC AMERICAN 編集部)
0489不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:44:32.85ID:T7uj5j720
>>481
なにそれ、サイドスカートとかの言うやつ?
0490不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:45:03.46ID:r3OdFG8N0
日本のコロナ死少ないのは
糖尿とか別の死因でなくなったことになってるんだろ?
検査してないから
0491不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:45:29.96ID:vu7BK7EV0
中国人が臓器集めに来日したりはしてないのでセーフ
0492不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:45:33.99ID:aeN+Bvbe0
>新型コロナウィルスに一度感染するとウィルスは臓器と仲良くなる。
>二度目に感染する、つまり、遺伝子が変異したウィルスに再び感染する事により
>最初に出来た抗体が悪影響を及ぼすと思われる。

いわゆる抗体依存性感染増強(ADE)で2chで最初に言われてたことと変わらない
移民都市には異なるウィルスが存在しており重症化する可能性も高い
ニューヨークでアホみたいに死んでいるのはそういう理由だろう
0493不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:45:35.09ID:PLEwiNm60
日頃の行いは大事
0494不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:45:52.19ID:v4v1kzRC0
>>452
>欧米食の奴らは自業自得です

自業自得と言うより、中国は明らかに
ある国の市民を殺すつもりだから。
こんなよく出来た仕組みが自然発生の訳ない。
0495不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:46:20.83ID:T7uj5j720
>>490
少しはまともな事を書いたら?
お前だって感染するんだぞカス
いつまで他人事だ
0496不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:46:26.39ID:co2EUjlk0
3人に1人がデブの国だからじゃね?w
0497不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:47:23.61ID:yAxHVJNG0
おっそろしいな。
透析患者キラーか。
0498不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:47:35.72ID:RD88SDzW0
>>492
日本の医療水準が高く、サイトカインストームへの対処が優れていたという見方も出来ると思うのですが
それとアビガンなどが活躍していると思うのです。
いずれにせよ、若者が大丈夫は大嘘であると指摘したい。サイトカインストームが起きれば関係無いですわ
0499不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:47:41.33ID:Rgo+CZiL0
高血圧が一番の危険要因
0500不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:47:55.55ID:aeN+Bvbe0
SARSで一番死んだのは30代から50代の男だ
老人は実はそこまで数的には死んでない
死にかけ入院老人が院内感染して死んだ程度
0501不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:48:03.01ID:aJHswP6A0
>>491
オンデマンド現地調達出来るので必要ないアル
0502不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:48:14.04ID:PLEwiNm60
欧米は肥満も多いし 医者も高いから 家で4ぬんじゃね? マスクもしないしなぁ
ようするに 自己中が多い 
ロシアの女性は20代までは色白で金髪で魅力的 だがしかし 30代後半はみんな🐷
0503不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:48:30.61ID:N5LWnD4A0
>>492
二度目の感染がヤバいなら抗体持ってるから平気なんじゃなくて
余計ヤバいってことになるな
スズメバチに2回目刺されたら死ぬやつみたいな感じか
0504不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:48:32.59ID:IR8lGAHM0
>>479
日本食ブームで魚や大豆類が高くなっても困るから黙っていよう。
BCGと言っておけば勘違いするべ
0506不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:49:22.61ID:bR1VpSdN0
>>498
アビガンは増殖抑えるだけだから
重症化の時間伸ばしに過ぎない
ウイルスは潜み続けるから
根本的治療にはなってない
結果的に死ぬ
0507不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:49:53.37ID:aeN+Bvbe0
ニューヨークで抗体持ってる率は、ヒスパニック>黒人>白人>アジア人の順らしいが、
その順で死んでいっている
抗体がなければ重症化はたぶんしない
子供が重症化が少ないのはそういう理由
0509不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:51:18.68ID:T7uj5j720
>>507
一回目の感染が無症状で二回目が重症

そういう分け方ができるのかね?
0511不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:51:51.20ID:N5LWnD4A0
>>507
よくわからんが腎臓に痛みが出たってことはその時すでに2回目の感染だった可能性はあるのか?
0512不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:51:53.50ID:2BY6Iqv/0
日本も高血圧の人が多いから感染しないように生活スタイルをかえないとな
もうコロナ前の生活には戻らない
0514不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:52:57.34ID:bR1VpSdN0
2回目の感染なんてない
潜伏してただけってさっきBBCで言ってたけどな
日本のテレビって幼稚だよな
0515不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:53:44.40ID:HR7+HzDr0
肺から血液に入り、尿からも出ることが知られている。腎不全が起きたり、多臓器不全
などになるようだ。

しかし、母親は東京西徳洲会病院で、そもそも肺炎になっていないのに、死亡診断書は、
誤嚥性の肺炎で死亡。解剖するとうっ血性心不全。こういうトリックのようなことをして
死亡させる病院もあることは知るべきだ。
外から見ているだけだと、医師が「誤嚥性の肺炎」での死亡宣言をしているので、
肺炎で死亡したように見えるが、嘘。死亡宣言は、これも暴行罪に当たるが、この時の
酸素量が98%。翌日でも99%。つまり、肺炎になってない。明確な殺人。
警察の刑事は薬のことについては分からないから、捜査しない。警視庁本部が、
1人の人間が死んで2通りの死に方があっても、了承しているそうだ。
0516不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:54:13.76ID:V4z+GFNe0
これ単にアメリカデブ多くて
潜在的に腎不全で透析が必要な人間が
14%いたってだけじゃ
0517不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:55:00.20ID:uU1i/aY50
コロナになるべくかかりたくない😷
まだ隠れてる長期的な副作用があるかもしれない
人柱がもっと必要
0518不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:55:37.39ID:xeuzeNOJ0
>>513
腎臓てのは、一度悪くなると肝臓みたいに戻ってくらない不可逆的病なのだ
なので、普段から腎臓は大事にしないといけない
高血圧が一番やばい
あと遺伝的(家系的)要因とか
0519不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:56:18.82ID:RD88SDzW0
真実を教えると、みんな通勤止めて納税しなくなるので、教えないようにしているわけだ
単なる風邪ですよー、インフルエンザより致死率低いですよー、いつまで自粛するのー
などと、まあ騙すわけです。ふふふ
0520不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:56:21.39ID:CxMREZF10
レムデシビルの副作用じゃないのか?
0521不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:56:31.37ID:Qxvuj8ZN0
なんかよくわからないけど

中等症重症の人はこじらせるまで病院行けなかった貧困な人が多い訳で
それまで医療費払えないから不摂生だったり持病放置してるような人ばっかりな訳でしょう

つまり元々具合悪くてコロナきっかけで症状出ただけなんではないのかな
それを日本のケースと比較するのは無理ありそう
0522不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:56:32.19ID:K8HAyCSz0
腎臓は余力の大きい臓器として知られてるから
無症状、軽症者の腎臓も半分くらい濾過能力持ってかれてて
ほどなく透析になるかもな
マジで凶悪な風邪だわ
0523不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:56:37.05ID:MBkYlPr00
>>486
腎不全の程度によるけど、透析手前くらいだと腎臓が尿を濃縮する機能が落ちてきて
頻尿になるからその分水分を多くとらないといけない人がいるのと、意図的に水分を多く
とって濃縮する負担を和らげて腎臓の機能を長持ちさせるということを先生に言われて
実践していたことがある。

ただ、これは透析になる前だから透析になったら逆に水分制限。
0524不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:56:39.37ID:i45zJl1B0
>>514
巨大掲示板からネタ持ってきてるから
サイトカインストームは5ちゃんの面白がり屋が一スレ一回は言い続けてる
ヒキコモリは安全圏で煽れるものね
0525不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:57:14.63ID:aeN+Bvbe0
>>509
抗体はすぐにはできない
遅れてできる
ここら辺にヒントがあるような気がする
自然免疫でウィルスを排除したやつはOK
抗体ができる前にウィルスを排除してしまったやつもOK
抗体がある+ウィルスがいる(異なるウィルス?)がNG??
ここら辺が研究課題だと思う
0526不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:58:14.39ID:oK6RDzNf0
ほらやっぱり
昨年10月と12月に突然血尿が出たんだよ
病院で膀胱炎といわれたけど2度目は細菌出なかったんだ
0527不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:58:46.94ID:PLEwiNm60
アビガンは  自己免疫>ウイルス繁殖 の間に投与しないとな そういうお薬
0529不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:59:28.85ID:bR1VpSdN0
>>519
納得だわ
0530不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:59:36.55ID:BchNO/bT0
アメリカの方が投薬はヤバイのが多い印象。日本は安全策取り過ぎで、
遅れに遅れてるが。
ただコロナが全身の臓器攻撃するのはホント。
0531不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:59:54.06ID:aeN+Bvbe0
>>511
2度目の感染(異なるウィルスへの感染)、か、一度目のウィルスが排除できてない状態での抗体依存性感染増強、というのが自分の意見
0532不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:00:11.50ID:Y9Zb36Ei0
なあんだ、てっきりトシのせいだと
思ってたけど、コロナだったのかあ。
こいつう
0533不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:00:21.73ID:Y4v9hMfd0
>>508
乳がん増えてるのも欧米食になってるのが原因だっけ
今回が現代日本人にとって食事見直すきっかけになればいいけどね
0534不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:00:31.00ID:CxMREZF10
血液に乗ってウィルスが臓器に悪さするから、
どの臓器もやられる可能性はあるよ
0535不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:00:34.16ID:RD88SDzW0
>>527
ウイルスは細胞と結合しないと悪さをできないので、アビガンが結合阻害薬の役目ですよね
0536不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:00:39.28ID:wM3DxV+M0
水大目に飲むのは腎臓のために良さそうなのかな
血液中の塩分濃度も下げれるのだろうか?

まず自分の血中塩分濃度がどれくらい濃いのか分からないと駄目か
0537不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:00:53.98ID:N3dO6EpP0
腎臓にダメージを受けるとマジ辛いよ。
友達が腎臓の調子が良くなくてずっと治療してるけど
旅行にもいけないし
おじさんは透析の末に自宅で亡くなった
まだ60代だったのに
0538不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:01:02.19ID:rm+ZvMQQ0
レムデ使いすぎだろwww
0539不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:01:49.64ID:3AyrRlQC0
>>433
シルニジピンはカルシウム拮抗剤で末梢の血管を拡張して腎機能を保護する
タダラフィルは調べてみ
承認はEDと前立腺肥大と肺高血圧の三種類だが
PDE5阻害剤は血管内皮炎を改善する=血栓の元を絶つのでコロナ治療にも使える可能性がある
EDなら自費だからオンライン処方してくれる医者がいる
0540不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:01:51.40ID:PLEwiNm60
そもそもNYの医療機関の見解って NYは金持ちしか医者受診しないから あんまり 参考にならないw
0541不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:02:22.23ID:CxMREZF10
日本の調査みないとちょっとわからないな
0543不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:02:51.68ID:Wtg6DKQW0
>>514
>>524
致死率3パーセントで、ほとんどは軽症で治るし、二度も感染はしない、
それはただの再発だ。というのは今までの中国共産党のデータを
真に受けた御用学者の常識でしかない。BBCなんて当てにならない。

現実はニューヨークのように若者が次々に重篤化している。
>新型コロナ、若者が次々に重篤化 NY感染症医の無力感
//business.nikkei.com/atcl/gen/19/00119/040200012/
0544不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:03:08.28ID:RD88SDzW0
それにしても公務員や政治家は頭がおかしい人達の集団なんでしょうね
こんなにヤバいウイルスなのに、マスクなしの外出禁止令を法律制定しないうちに宣言解除するんですから。
ばっかじゃねーのって思いますよ
新型コロナは99%が飛沫起因による感染(接触感染を含む)だから、マスク着用義務化すれば大丈夫とも言えるのにさ。
0545不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:03:08.39ID:uJPTPLoI0
コロナ女王様のアビガンで重症化阻止出来ないわ
0546不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:03:17.89ID:cGkd+fHL0
日本だと透析は月一万くらいで受けられるけど
アメリカだといくらくらいかかるんだろうなあ
年五百万くらいか?
0547不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:03:39.28ID:VPXqAiJo0
また日本の統計だと全然違っていたパターンだろ?
アメリカの医療レベルが低すぎるんだって
0548不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:03:51.23ID:LpEL44Mv0
これレムデジビルの副作用だろ。
0549不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:03:58.94ID:nJyFX8Xa0
ただの風邪だ
「風邪が流行っているから手洗いうがいをちゃんとするんですよ」で済む話
経済止めるとか愚の骨頂。正気の沙汰じゃない
自粛厨に殺されるわ
0550不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:04:24.81ID:wM3DxV+M0
>>539
なるほどなあ
薬の使い道って思ったより多方面にあるんだなあ
0551不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:04:26.96ID:xeuzeNOJ0
>>536
塩分摂り過ぎると血圧に悪影響出てくるからそれでだいたいわかるやろ
血圧計そんな高くないから買っとけよ
0552不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:04:52.82ID:N3dO6EpP0
>>549
ただの風邪だけど、誰もかかったことがない風邪だから危ないよ
免疫がないってことをなめすぎてるんじゃないかな?
0553不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:05:10.17ID:PLEwiNm60
マスク配るより アビガン配って 呑んだ方が予防にもなるって話なんだよな
0554不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:05:23.76ID:rhO8cVvD0
まぁポックリ逝きたくない奴は、これまでの手洗い励行に加え

深酒はやめろ
食生活見直せ
特に野菜を多めに取れ
ミネラルは鉄分を意識しろ
酸素飽和濃度をチェックしろ

この辺か
痩せようと思えば自然とこれらを意識する生活パターンになるので
肥満が敵というのは、間違ってない
0555不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:05:44.72ID:wM3DxV+M0
>>534
それっていわゆる敗血症で多臓器不全で死ぬ手前では
0556不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:05:50.22ID:RD88SDzW0
新型コロナウイルスに関連した患者の死亡について 厚生労働省
www.mhlw.go.jp/stf/newpage_09841.html
本日(2月28日)、和歌山県より、今般の新型コロナウイルスに関連し、死亡した症例の報告がありました。
お亡くなりになった方の御冥福をお祈り申し上げます。

死因:新型コロナウイルス肺炎、急性腎障害
0557不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:06:00.44ID:Mt40g9aP0
あの薬の副作用だろ?
0558不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:06:15.59ID:1tQMM3lq0
集団免疫獲得なんて言ってたやつ出てこいや
どうすんねん
0559不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:06:52.07ID:N3dO6EpP0
がん患者が日夜心がけてるような

身体を冷やさない
笑う
疲れすぎない
適度な運動
身体を弱アルカリ性に保つ食生活

みたいなのが一番の風邪予防にもなるかな?
0560不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:06:54.44ID:Mt40g9aP0
レムデジビルの副作用
0561不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:08:12.95ID:S8+Y7cR10
>>549
腎機能は戻りませんし
透析になると早死にしますし
今までと同じ生活はできません
経済では死にません
0562不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:08:17.12ID:rhO8cVvD0
>>553
トランプがマスクをしないのは
ちゃんと理由があるw

日本の政治家もまだ誰もコロナで死んでいない
0563不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:08:20.29ID:6fRJOzju0
どうみてもレムデシビルの副作用。わずか数日回復を早める効果しかないのに。
日本も同じことになるぞ。
0564不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:09:27.39ID:i45zJl1B0
>>543
そりゃ感染すればアメリカじゃ重症化するよ
医療費馬鹿高い上に
貧乏人半端なく多いんだから

でも人口あたりで換算するとヨーロッパよりマシなのよね
0565不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:09:41.62ID:of+6gQ/00
石田純一はピンピンしてるぞ
0566不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:10:06.35ID:f6nAM1uK0
起きても不思議じゃないけどなんだよ
0567不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:10:19.16ID:wM3DxV+M0
コロナがT細胞攻撃しちゃうってのは前からちょくちょく話にあがってたな
何人もの医者が言うのならたぶんそうなのだろう

だからエイズと比較されるんだろうけど、さすがにT細胞で増殖しちゃうエイズほどは凶悪ではないか
0568不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:10:45.73ID:cJ800IAo0
ニューヨークだからな〜
患者に多い黒人層にもともと腎臓悪い奴が多いってオチはない?
0569不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:11:25.59ID:RD88SDzW0
新型コロナ重症患者2〜4割に腎不全 透析機器確保も課題に―米紙  2020年04月19日
www.jiji.com/jc/article?k=2020041900132&g=int
米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は18日、腎臓専門医の話として、新型コロナウイルスの重症患者の2〜4割が
腎不全を患っており、緊急透析を必要としていると報じた。重症患者の多くは肺炎で死亡しており、人工呼吸器の不足が
問題にされてきたが、透析機器の確保も緊急課題になっている。
0572不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:12:52.47ID:FQKDaY050
スペイン風邪のときは解熱剤飲んだ人らがサイトカインで死んでったって話しだが
0573不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:13:06.54ID:tTm3eAI40
俺は糖尿病性腎症で昨日退院したばかりだけど
罹ったら死ぬかな??
0576不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:13:41.58ID:S8+Y7cR10
>>549
腎臓やれたら外食も旅行も無理だから
強制自粛ですわ

保険会社がコロナでの保険料の見直ししてるみたいね
コロナ罹患者はすごい保険料値上がりするだろうな
国保も落ち着いたら罹患者は医療費全額自腹とかありえるわ
負担してたら破綻する
0577不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:13:51.63ID:7kn0Z6ZC0
サイトカインストームは海藻のヌメヌメで防げる。
0580不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:14:24.71ID:N3dO6EpP0
>>573
やばそうだからおこもりしておいた方がいいよ
うちでも家族に喘息があるからおこもりしてるし
0581不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:15:06.41ID:i45zJl1B0
>>572
スペイン風邪は若い人ばかり死んで
中高年は大丈夫だったらしいね
何かその前の時代に免疫力つく風邪があったのかな
0584不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:15:55.05ID:Wtg6DKQW0
>>564
>医療費馬鹿高い上に貧乏人半端なく多いんだから

見当違いですw

business.nikkei.com/atcl/gen/19/00119/040200012/?P=3
>今は感染症にかかって入院してくる患者さんが20〜40代ばかりだからです。
>これまでは、65歳以上の高齢者や心臓や肺に疾患を持っている人が中心でしたが、
>今はそうではなくなっています。なぜかは分かりません。

>何も治療歴のない健康そのものの屈強な男たちがいきなり、急性呼吸不全(ARDS)
>になって自発的な呼吸ができなくなり、重篤化、死に至るというようなケースを
>毎日のように目の当たりにしています。

ここから考えられるのは、ニューヨークは外国の異なる民族が同居しているために
ウィルスの変異が頻繁に起きやすく、そのせいで、異なるウィルスを取り込んだ
宿主の抗体が正常に機能しなくなるということ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況